Memoranda Personalia 2001-04
Sunday, 1st of April 2001
- 鹿児島市内から熊本にかけて
- 春の家族旅行三日目。
- 池田湖。ウナギがでかい。しかし、あれは本当にウナギか? 「イッシー」で売り出しすぎたのか、さびれている施設が多い。
- 開聞岳。開門山麓自然公園。やっぱりさびれている。だけど、「トカラ馬」(日本在来馬)の放牧があって、楽しい。長崎鼻あたりの景色もよく見える。
- 枚聞(ひらきき)神社。人々が集まってきて、参拝もせずに境内で立ち話をしている。異様な雰囲気。聞けば、お払いを待っているのだそうだ。
- 途中のコンビニで昼食を仕入れる。
- 番所鼻。伊能忠敬が言ったそうだが、確かに絶景。
- 一路北へ。3時間かけて、熊本・火の国ハイツ。
- ずっと運転しているので、そろそろ疲れが。
- 風呂は、人工温泉。近所の人が銭湯代わりに利用するので混んでいる。
- 阪神の悔しい試合を見届けて就寝。
Monday, 2nd of April 2001
- 熊本から福岡
- 春の家族旅行最終日。
- 火の国ハイツは、クレジットカードが使えない。びっくりだ。
- 阿蘇、白川村の「一心行の桜」に行こうと思っていたが、役場に問い合わせると、まだ咲いてないようなので取りやめ。
- 熊本城へ。桜が満開。
- 鹿児島の桜は、冷え込みが足らないらしく、葉と花が同時に出て、あまり美しくなかったが、ここは見頃。
- 城内の花見弁当(おにぎりセット)を買って、インスタント花見。辛子蓮根も忘れずに。
- 西南戦争関係の展示が個人的にタイムリー。
- 九州道をぶっとばして15:30頃に帰宅。総走行距離900km余り。やっぱり自宅の風呂が一番だな。
- 旅が嫌になったころに日常が新鮮になる。
Tuesday, 3rd of April 2001
- 高速をぶっ飛ばしているような気分がまだ抜けない。
- 今日は入学式みたい。
- 同僚のきっしーことK根T幸氏の今年2冊目(!)の本が「これから出る本」に。これを読めば宗教多元主義がわかる!?
- さて、書評会は何時にしよう。(笑)
- へろへろと水泳600m。
- 16Fの食堂が入学式関連で使えないので、N西教授と「とらや」ラーメンへ。
- 明日の新入生ガイダンスの打ち合わせ。
Wednesday, 4th of April 2001
- 快晴。散歩したい。
- 10:00〜12:30 新入生ガイダンス。
- 時間割表の見方がわかっていない人がいたりして、初々しい。
- K氏から『宗教多元主義とは何か 宗教理解への探求』(晃洋書房)をいただく。Thanks.
Thursday, 5th of April 2001
- 快晴。散歩したい(2)。
- 物欲店Bにて、透過原稿ユニット購入。
- 久しぶりに、スリランカ料理店「ツナパハ」で、スリランカ・カリー(リアルレッド)。
- 衝撃のメール。ううむ。
- 野茂が二度目のノーヒッターだそうだ。ぱちぱち
- 英語の語尾の-s, -esが[s]か[z]かという問題だが、たぶん現地の人は日本人ほど意識していない。「アダムズ」か「アダムス」か、と聞いたら「わからない。たぶんその中間」と言われたことがある。
Friday, 6th of April 2001
- いい天気が続く。散歩したい(3)。
- 昨日買った透過原稿ユニットで取り込んだ写真を「日々の写真」にいくつか公開。
- 水泳1000m。
- 某exciteの占い頁より抜粋。
「あなたは精神的に不安定な状況に陥りやすい時です。ちょっとした事で対人面でのトラブルを起こしやすいので、冷静な言動を心掛けましょう。自己中心的な態度で周囲の人々を混乱に巻き込んでしまう恐れがあります。集団の中であなただけが孤立してしまいそうなときですので、周囲への気配りを忘れないように心掛けてください。あなたの身近で信頼の置ける相手に心の悩みを相談することで、今の状況を脱することができそうです 」
ううむ。
- 帰り道、菊正宗と刺身パックを買って帰る。少し荒れてやろうと思ったのだが不発。
Saturday, 7th of April 2001
- 今日もいい天気。
- 正午から、新任者紹介教授会。その後、新入生指導懇談会。
- 昼食をとる時間がないことが予想されるので、ローソンでサンドイッチを二つ買う。
- 某原稿の初稿を提出。
- おお。イチローが10回表に2ランホームランを打ったぞ。すごい。
Sunday, 8th of April 2001
Monday, 9th of April 2001
- 雨だなぁ。
- 夜、スキャナと格闘。何とか、額に入れる写真を2枚印刷。
Tuesday, 10th of April 2001
- 晴れだなぁ。
- 中学校の入学式。玄関前で写真3枚。
- 水泳1100m。そろそろ、冬の間に蓄えたアドレナリンを出してゆかねば。
- 『はじめての工学倫理』(昭和堂)が京都時代の友人I崎氏からから届く。文献表が充実していて使えそう。
- 某全国紙コラムで、並木路子氏の「リンゴの歌」の重要性についての文を読み、自分にとっての時代を画する歌は何だったかを考える。年代順に、
- ヨコハマ・たそがれ(五木ひろし) 小学校4年生頃
- 木枯らし紋次郎のテーマ(上條恒彦) 小学校高学年
- 妹(かぐや姫) 小学校高学年
- オペラ座の夜(クイーン) 中学校
- ザ・ビートルズ、赤盤・青盤 中学校
- 暗闇の爆撃機(ヴァン・ヘイレン) 高校後期
- The River(ブルース・スプリングスティーン) 大学初期
-
馬鹿らしくなったのでやめる。
Wednesday, 11th of April 2001
- 新学期の出席簿をもらう。宗教学556名(3クラス)、中世思想44名、ラテン語12名、ゼミ15名。まず平年並みか。
- 今年から、事務のweb pageが整備されて、出席簿のダウンロードができるようになった。ぱちぱち。今まで手作業で入力してたもんなー。
- 水泳1000m。
- 今日誕生日を迎えて目出度く40歳になられたN西教授と浜勝へ。
- 『翔ぶが如く』読了。凄まじい読後感。だけど、内容を考えると暗い気分になる。日本ってやっぱり...。
Thursday, 12th of April 2001
- 自分の授業は明日が初日。逃げろ〜
- 逃避行動で終日原稿書き。この春は約150枚(400字詰め原稿用紙換算)くらいか。ぐぅ
- なんだか司馬遼太郎の文体が移ってしまって困る。自覚するためにリストアップ。
- 「話を、戻す。」
- 「〜ほど・・・なものはない。」
- 「・・・と言ってもいい。」
- 「・・・に類を見ないであろう。」
- 「余談が、過ぎた。」
- 「・・・を続ける。」
- 寅さんを観る。美保純の圧勝。
Friday, 13th of April 2001
- 奥さんを天神に送ってから大学へ。途中のスタンドで洗車をしてもらう。
- さて、授業準備に何をしようか。ゼミは、天気がいいから公園にでも行こうかな。
- 初回ゼミ終了。ゼミの進め方の話し合いで、初回から90分を使い切ってしまった。なかなか積極的でいい感じ。
- ラテン語は簡単にオリエンテーション。
Saturday, 14th of April 2001
- 初回授業の資料など。400人クラスの運営をどうするか。
- 逃避。
- 久しぶりにグラウンドでジョギング。心拍数が上がらないジョギングを30分、そのあと、青春のダッシュを5本。
Sunday, 15th of April 2001
- 奥さんと買い物など。
- 以前、M瀬氏からもらった、ジャックスと早川義夫のMDを今頃聴く。なるほど強烈。何となく最近の気分に合っているところが怖い。
Monday, 16th of April 2001
- 今日の3限が370人クラス。一週間の山場が、いきなり月曜日の最初の授業に来る感じ。ペースができあがるまでに、まだまだかかりそうだ。
- 山場終了。まだ、ぜんぜんテンションが上がらない。授業から帰ってきて、出ていったときと全く同じペースで仕事の続きができるというのは、理想的と言えば理想的なのだが。
- 河島英五が肝臓疾患で亡くなったというニュース。やはり飲み過ぎだったのでしょうか。
- 5限目終了。中途半端に大きなクラス、縦長で西日の入る教室、ということで、もしやこれが一番の難物かも。
- 授業中の無駄話がいかに幼稚な行為であるかを説いている時に、ずっと無駄話しているやつ。来週同じ態度だったら、登録抹消だな。ぷんぷん
Tuesday, 17th of April 2001
- しまった。髭を剃ってくるのを忘れた。
- できるだけ授業と関係ない勉強。
- 講義二つ。教室がいいせいか、楽。
- いきなりK教授が現れて2時間しゃべっていく。大切なことなのですけれども。
Wednesday, 18th of April 2001
- 奥さんの誕生日が迫っているので、川端の某レストランで食事。
- キャナルシティで買い物。
- なんだかすっかり福岡に溶け込んだような行動パターンだな。
- それでも午後には大学へ。
Thursday, 19th of April 2001
- 新緑が美しい。飛んで行きたいくらい美しい。
- 事故の影響で、窓から見える道路は大渋滞。どこまで続いているのか見届けたい。(こら)
- 昼食はN西教授夫妻と某T屋らーめん。
- 某原稿の再校を提出。
- 明日の授業準備を少しだけ。
- イチローがまたホームランを打ったらしい。日本の最高打者なんだから、当然と言えば当然だが。あちらの新聞の論調も、シーズン前の「伊良部がサイ・ヤングで、3Aのウイルソンが活躍するようなリーグから来た打者が、活躍できるとは思えない」という論調から、「前評判以上」「A.ロドリゲスに代わるスター」という感じに変わってきている。
- 新庄も、NYで、かなりの人気だそうだ。あの性格は得だなー。
- きゃー。某有名老舗Web Pageで、クラスルールに関するコメントを発見。いつの日か、心穏やかに、水が流れるように講義ができる日が来ますように。
- 某副学長に電話。やや気持ちの整理が。
- N西教授夫妻と焼き鳥本陣へ。40男(!)が仕事帰りにふらっと立ち寄る店としては、客層が若すぎ。Q大のコンパなんかやっているし。バスで帰宅。
Friday, 20th of April 2001
- 用事を済ませてから大学へ。今日は少人数クラスが二つ。平和な週末。
- 3限、演習I。ちゃんと発表して、ちゃんとお互いで議論している。おいちゃんはうれしいぞ。
- ゼミは、妙にテンションを上げなくていいから、部屋に戻っても仕事を持続できる。原稿の続きをごりごり。
- 明日は職員ソフトボールの練習があるそうだ。最近運動不足なので(?)、参加しようかな。
- しかし、明日は、奥さんの誕生日だな。
- 5限目、ラテン語終了。なんだか来週からイギリス人の留学生が受講するらしい。難解な日本語の文法用語について来られるかな。ふっふっふ
Saturday, 21st of April 2001
- 雨でソフトボールの練習は中止。
- テンション低下。
- 奥さんの誕生日であることを口実に飲酒。
Sunday, 22nd of April 2001
- 娘が、昨年度の皆勤賞のご褒美にバッグが欲しいというので、新装開店で込み合う笹岡ダイエーへ。
- いい天気だけど、家でごろごろして過ごす。時代小説を読んだりして、なんだか余生モード。
Monday, 23rd of April 2001
- 復活。(謎)
- 授業前の緊張感を利用して仕事を進める作戦。
- 昼休みが、今年度から10分延長された。これで3限目があっても余裕で泳げる。
- というわけで、軽く水泳800m。
- あ。昼飯はどうするのだ。
- 3限宗教学終了。さすがに、同じ教科書で二年目ともなると、罪悪感が。別のネタでやりたいけど、教科書を買わせてしまったしなー。
- 5限目宗教学終了。1回目よりは、落ち着いた雰囲気。よしよし。
- 6:00〜 学科新入生歓迎会。とりあえず資金援助だけして、適当に抜ける。
- 自分の店で飲んで客にからむ珍しいマスターがいる店で1.5次会。
Tuesday, 24th of April 2001
- あわてて中世思想の授業準備。手っ取り早く哲学史を概観する材料として、主な哲学者の生年を年表にしたものを作ったので、利用する人はどうぞ。
- 中央公論社、世界の名著『トマス・アクィナス』は、品切れ重版未定とか。即重版希望。(ってここに書いても意味がないか。)
- 4限中世思想、5限宗教学。次の授業は金曜。
Wednesday, 25th of April 2001
- ヤンキーズとマリナーズの試合をBSで観てから大学へ。こういう時間に連日放送があると困るなぁ。
- N西教授と昼飯がてら某電気店。冷蔵庫が安くなっているようだ。(それがどうした)
- 夕方から会議。選挙があるので長引くかも。
- 注文から10日ほどで、amazon.comから本が届く。どうやら航空便で来た模様。amazonは、時々、こういうミスをしてくれるからうれしい。
- 来週の月曜日は、振り替え休日で授業がないそうだ。残念。でもはっぴい。
- 会議 14:30-19:30。長すぎ。
Thursday, 26th of April 2001
- 痛恨の一撃。予想はしていたが。
- 水泳1000m。
- 某原稿を読んでいるのだが、どうコメントしていいのやら。
- やっぱりヤスパースはいいよなぁ。全部じゃないけど。
Friday, 27th of April 2001
- こう春先から打撃を連続して食らうと、なんだかもやもやする。ストレスが溜まらない体質とは言え、何かぱーっとやりたいぞ。(だから何を?)
- 夕方、グラウンドで青春のダッシュでもするか。
- あ。運動靴を忘れた。
- 水泳1000m。なんだか人が多い。なぜだ。
- 3限、2年ゼミ。楽しめるなぁ。I上さんが欠席していたのが残念だが。
- ゼミでしゃべって腹が減ったので、遅い昼食に、青春のカツカレーを食べてしまう。ここは理性的に、ゴボウ天うどんにすべきであった。
- 5限ラテン語。今日からイギリスからの留学生が参加。適度な緊張感がよい。
- 帰りのエレベーターでお会いしたK学部のN原先生の着メロは「きらきら星」であることが判明。感銘を受ける。私は小心者なので、最近標準に戻しました。
Saturday, 28th of April 2001
- 初夏の小雨の中傘を差さずに出勤。いい気持ち。
- なんだか最近、通勤路にカラスが多いなぁ。見下しているんだろうな。あいつら。
- はてなグラフという謎のサービスをわしも利用してみる。ここ10年の体重の変化。 かなり長い期間体重記録を付けていなかったようだ(そのうち見つかるかもしれんが)。だけど、「維持すれば合格」と言われる年代にしては、健闘しているのではないか。(スタート地点がひどすぎ)
ò
- 夕方から、謡曲部新歓コンパに参加。久々に物欲店でも回るか。
- 物欲店へは行かず、新歓会場へ直行。二次会はカラオケ。学生と飲んで最も世代の差を感じるのはカラオケである。大まかに、カラオケに関しては以下の世代区分がある。
- 前カラオケ世代
- 基本的に、人前では歌わない。
- 興が乗れば、民謡、軍歌、校歌、都々逸などを歌うが、伴奏は無いか生。
- カラオケスナック世代
- スナックで歌う。
- 一曲ごとにお金を払う。(別システムあり)
- ママさんに歌ってもらったり、デュエットしてもらって喜ぶ。
- タンバリンでリズムを取ってくれたりする。
- 上手に歌うことが基本。
- カラオケパブ世代
- パブで歌う。
- 複数のグループが飲んでいる広い場所に一つあるステージで歌う。
- グループ同士が互いに声援を送ったりして友好的な雰囲気を楽しむ。
- たまにテンション高すぎの知らない奴が乱入してきたりする。女性グループはほぼ確実にこの被害にあう。
- カラオケボックス第一世代
- カラオケボックスで酔っぱらって歌う。
- 歌の上手い下手は問わない。そこに込められた情念が大切。
- 上手に歌って得意になる人を軽蔑する傾向がある。
- カラオケボックス第二世代
- カラオケボックスでしらふで歌う。
- 上手に歌うことを目的とし、上手い人は尊敬される。
- 授業が終わって暇な時間にちょっと行ったりする。
- 宴会の二次会でも行くが、基本的に酒は飲まない。
- 私は、4の世代に属する。3も知っているけど、ステージで歌ったことはない(はず)。
Sunday, 29th of April 2001
Monday, 30th of April 2001