HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia 2012-05
Tuesday, 1st of May 2012
出勤して各種準備。しかしやっぱりスケジュール調整環境の整備に走ってしまう。まず、Windows上のExcelで走る[[TaskChute|https://55auto.biz/cyblog/touroku/taskchute2c.htm]]を試してみる。よくできているが、ちょっと探しているものとは違う。毎日の仕事をとくに時間面で管理して、今日の仕事は何時に終わるかを把握したいような場合に向いている。
次に、[[Toodledo|http://www.toodledo.com]]を試してみると、なんとなく雰囲気が良い。数年前に試したことがあるような気がするが、そのときよりは格段にインターフェースが良くなっているように思う。いろんな仕事をフォルダや文脈で分類し、なおかつそれをいろんな形で一覧できるのがよい。
この手のものとしてはRemember the Milkを使っているが、いまひとつ自分とは相性が悪く、iGoogleのガジェット以外では使ってない。重要〆切データの分散を避けるために、こちらの方はさっさとアカウントを削除。
そろそろ散髪に行かないといけないのだが、この前行った大学の近くの床屋は普段混んでいるので行きにくい。かといって新規開拓するのも面倒なので、今日は仕事を持ち込んで待ち時間を有効活用する方針で出向いてみる。案の定、満員で、30分ほど待たされるが、計画通り有効に時間を使うことができた。
前回は若い人にやってもらってよかったので、今回もその若い人にやってもらいたかったが、めぐり合わせで若くない方の人にやってもらう。1時間ほどじっくり時間をかけるところは同じだが、やや力が強く悪く言えば乱暴な印象。技術面のことについては今後の様子を見て判断したい。
Wednesday, 2nd of May 2012
連休中平日あり。出勤。
いつも昼食用にセブンイレブンでサンドイッチを買うが、今日はとろりんシューを追加。だいぶおなかの具合が回復してきて少し食欲が出てきた模様。危険。
昨日から使い始めたToodledoだが使いやすい。この手のものはビジネス向けというか、もうちょっと細かい仕事でいっぱいの人向けのものが多いので、自分の仕事にむりやり合わせて使う感が強いが、これはそういう不自然なところがない。
われわれの仕事は、「原稿A」「原稿B」「発表A」...「授業A」「授業B」...「業務A」「業務B」...というように、長期的なものの中に短期的で繰り返しがあるものが入り込んでくるパターンが多いので、なかなかひとつのツールで整理しにくい。Toodledoでは、いまのところ、こういう仕事のまとまりをfolderに分け、それぞれにto doを放り込んでいる。それだけでずいぶん見通しが良くなるが、今日その機能に気づいて感心したのは、Tasksのタブの横にNotebookというタブがあり、ここにメモを書けるようになっている。そしてそのメモを、folder単位で整理できる。つまり、一つの仕事のまとまり全体についての進捗状況をメモできるわけだ。
いろんな原稿の準備をする中で、いろんな論文に目を通していて、気がつくとなにをどこまでなんのつもりで読んだのかさっぱりわからなくなって、読みかけの論文の山が至る所にできあがるという悲劇は、今後、これで避けられるような気がする。(要経過観察)
Friday, 4th of May 2012
今年は木曜から四連休。この連休中にいろいろやっとかんとな。
そうは言うものの、黄金週間にも敬意を表して、買い物がてら昼は外食しようと目黒のアトレまで出かけていく。タイ料理屋でトムヤムクンヌードル。酸っぱくて辛い!
休日気分を演出するために、ザ・ガーデンで白ワインを買う。「ガーデン」と言えば青春のカツカレーで有名なゼミ棟一階の学食を思い出すが、こちらでは輸入食品店の名前だ。所変われば品変わる。
革製品の手入れもやっておく。汚れを落としクリームを塗り乾いたら乾拭きする。それだけで革が生き生きと蘇る。
こういうふうにいろいろやっておこうと思っているわけではないんだが。
Saturday, 5th of May 2012
大型連休に敬意を表して東京らしいところに行ってみる企画。一年前は柴又に行ったので、今年は浅草に行ってみる。行きの電車は空いていたので、案外穴場かもと思ったが世の中そう甘くはない。駅から出ると人の波。雷門から先は人の波というより人の塊。大量の人間が氷河のようにゆっくり移動している。中にいると息苦しくなる。このままどこかで固まってしまうのではないかという恐怖すら感じる(やや誇張あり)。
店がたくさんあってそれぞれに面白そうなのだが、これだけ混雑しているとそういうところを冷やかす余裕もない。今度はもう少し空いている時に行ってみよう。
隅田川公園をぶらぶらして、リンガーハットで遅めの昼食。あとは例のごとく目黒のアトレで買い物をして三時半頃に帰宅。
このところ夕方になると雨が降ったりしてなかなかコンスタントに走れない。しかしそのせいで筋肉の疲労が取れていて体は軽い。それでこのところいつも、最初にペースが上がりすぎて後半バテバテになる。今日もそのパターン。だいたい6分/kmくらいで快調に走っていたら、途中から急に疲れて気力がなくなる。帰りはウォーキングに切り替えた、と言えば聞こえはいいが、ようするに走れなくなって歩いて帰る。
ペース配分や体調の問題もあるが、休日は、ふだん走っていないような人が変なペース(1kmくらいの距離を妙に速いペースで走る)で走っているので、それに惑わされないように注意が必要だということも強く感じた。
Sunday, 6th of May 2012
この大型連休の間に色々と準備をしておかないと後でひどいことになると思っていたのだが、体のほうがそのように反応せず、結局のびのびと遊んでしまっている。
連休最後の日なので、お台場にでも行ってみようかと話をしていたが、昨夜の「アド街」を見ると、どうやらあそこは家族連れが楽しむところみたいだ。もっと渋いところはないかと考えて、地味に神保町へ出向く。
行ってみると日曜日は半分以上の古書店が休み。おかげで混雑もひどくなく、結果的にゆっくりと回ることができた。昼は蕎麦屋で盛りそば。二枚分で290円は安い。
今日は奥さんの道案内が主だったので、あまり本は買わず。廣川洋一『プラトンの学園アカデメイア』講談社学術文庫(500円)一冊だけ。
バスの窓から空を見て、「今日は雲の流れが速いなあ」と思っていたら、茨城で竜巻が発生してひどい被害が出ているようだ。
Monday, 7th of May 2012
さっさと出勤。バスが大幅に遅れて来る。こういう時いつも思うがどうして遅れたのか簡単に車内アナウンスで説明してほしい。電車だったら車両点検でとか人身事故でとか説明があるのだから。
さっさと出勤したのはいいが連休中の遊び癖がついてなかなか集中力が出てこないピンチ。
授業準備と並行して某発表準備をしようと思っているが、どうもうまくいかない。
某副知事が、自分で安全を確認できたら歩行者は信号を無視してもいいというようなことを言ったとか言わないとか話題になっているようだ。私もこのネタは好きで授業でよく使う。だいたい関西は、車が来てなければ赤でもさっさと渡るのが普通だと思うが、こちらでは、あまりそういう光景を見かけない。むしろそういう「わいるどだろ~」というような雰囲気を見せないことが文化の程度が高いというような意識があるんではないかと思う。
ちなみに道路交通法ではもちろん信号無視は歩行者にも罰則があるようになっているので注意しましょう。
Tuesday, 8th of May 2012
講義は引き続き最高善について。このあたり難読箇所がちらほらあって油断すると座礁する。しかしするりと通り抜けるのも味気ないのでわざと躓いて反応をうかがう。授業後に質問があって、躓いたほうが面白いですと励ましてもらう。
ゼミも今のところ担当者が無難にレジュメを用意できているので危なげがない。精神活動が身体器官に依存しないことを確かめる実験としてどのようなものが考えられるかという議論など。
授業後に卒論登録者を集めてちょっとした告示。人数が多いので先行きがやや心配。
サブゼミも引き続き情念論。だいぶ読めるようになってきているので目を細めるが、油断すると単純な文法ミスをするので目が離せない。
picasa.rbというプラグインを入れてみた。picasaに上げた写真を簡単に取り込めるみたい。ちょっと動作確認。
{{picasa "http://lh3.ggpht.com/-9AvTwXelbI8/S7dBPJEDz7I/AAAAAAAACSI/FRbNkcCLvBg/s512/DSC_4357.jpg", ""}}
Wednesday, 9th of May 2012
午後から大荒れの予報が出ている。今日はめずらしく会議もないので自宅研修。各種準備に精を出す。
今週末はにってつがあるのを忘れずに。しかし、毎年、にってつが終わった頃に少しずつエンジンがかかってくるという感じだったのを思い出す。今年はもう学期の半分くらいが終わったような気がしているので、明らかに飛ばしすぎ。
ここらでいったんペースを落とすか、それともこれを機会に未知のペースに突入するか、迷うところだ。(迷うな)
Thursday, 10th of May 2012
真理論ゼミ。やっぱりあまり進まない。この調子では今年中に第1項が終わるかどうか。秋のシンポと連動させるのであれば別の授業で扱えばよかったかも。
でもまあ文法の復習としては役に立っている。この日も、existoの代表型をすっと挙げられずに苦しむ。
昼食はゼミ生に誘われて山食でカレー。この名物があることは知っていたが、一人で学食に行くのをためらっていた。食べてみたらけっこう美味い。創業当時から同じ製法と言われているが、ちゃんとスパイスも効いて、日本の正統的なライスカレーの味がする。310円でこの品質なら一週間に何度も行きたい気がする。
モノロギオンゼミ。前回は体調不良だったせいか、前回やったところの記憶が曖昧で、こちらも苦しむ。やはりこの授業はもう少し入念に予習をしないとな。
職場のWindows7機用にATOK2012を導入。普段はGoogle日本語入力で十分だが、思わぬ誤変換も多いので、仕事用にちゃんとした日本語FEP(死語?)を持っておこうということで。しかし、今のところWordとxkeymacsの相性が悪くて仕事に使えない。むきいい。
今夜は[[tfap|http://tf-ap.com]]の日。学生様3名を連れて出かける。現代形而上学の話。直前に言及されている基礎文献をざっと読んで行ったんだが、内容が豊富すぎることもあって全体の議論がよくわからない。durationよりpure becomingの方が基礎的なんじゃないかという質問をしたが、あまりかみ合わなかったようだ。
その後、学生様の案内で本三近くのベトナム料理屋で反省会。落ち着いて飲めるいい店だ。今後愛用したい。
Friday, 11th of May 2012
今日は4限目に教養の授業をして、その足で新横浜から十三へ向かう予定。ホテルに着くのは8時半頃か。
新幹線の道中はiPodの曲をシャッフルさせて聴く。意外な展開に目が(耳が)離せない。
8時半頃に十三東横インにチェックイン。近所の店で夕食。マグロ御膳のようなものを美味しくいただく。駅から近いし、食べるところには困らないし、やはり十三で正解。
夜はあまり暴れずホテルで静かにナウシカを鑑賞。映画を最後までちゃんと見たのは初めてかもしれない。
Saturday, 12th of May 2012
7:30に起床。ホテルのロビーで簡単な朝食が無料提供されていると聞いて行ってみる。どうせパンとコーヒーとか、そんなもんだろうと思っていたら、それに加えておにぎりと味噌汁があった。予想以上に充実していたと辛うじて言えるレベル。しかしここは新聞も無料だし、ビジネスホテルと割り切れば使いやすい。
早めに出かけると開始30分前に到着。石橋からもっとかかると思っていたが、意外に早く着く。徒歩20分弱くらいか。
まじめに全部参加したあと懇親会。シンポジウム終了から1時間も間が空くが、なぜか某氏と湖畔でおしゃべりをして過ごす。
懇親会ではいろんな文脈でいろんな相談事。片付いたものもありこれからのものもあり。
二次会は旧友の某氏と後輩の某氏とで十三の居酒屋。さすが食い倒れの街だけあって、安くて美味い。某氏が久々にゾーンに突入して後半はかなりのハイペースでぶっ飛ばす。12時半頃に解散したが無事にホテルに行き着いただろうか。
Sunday, 13th of May 2012
昨夜の==お酒==疲れのせいか、やや寝過ごす。1つ目の発表の途中くらいにやや遅れて到着。
この日もまじめに全部聞く。共同討議は迷ったがルソーの方へ。なんか雰囲気が違うというか、対話の雰囲気がないというか。「あなたはルソーの根本がわかっていない!」とか言い放つ人がいたり。文学系の人が多かったのかな。
母の日なので昼休みに構内を散歩しながら電話を入れる。
16時過ぎにすべての日程終了。お世話になりました。16:20頃から歩き始めて新大阪に17:05くらいに到着。予想より早く到着したので、携帯からちゃちゃっと変更して早めの新幹線に乗車。これは便利。
20:20頃に帰宅。
Tuesday, 15th of May 2012
火曜日はトム三連発。
一発目は第6問第3項のあたり。久しぶりに複素数モデルを説明しようとして間違った式を書いてしまう。いかんいかん。
二発目は某オリンピック代表候補選手の発表。機能主義と形相の関係など。
三発目は受動か情念か情態かというようなことについて。
合間に新しい講義原稿をアップロードするなど。
夜はモノロギオンの予習の続き。どうしても文法的に読めないところがあるが、あまり悩まずにしばらく放置して様子を見ることにする。どうしても文法的に読めないところがあったら、無理をして歪んだ解釈をするよりは、しばらく放っておいて、時間が経ってからもう一度見るとスッと自然に読めることがある。
Wednesday, 16th of May 2012
書類書きの準備で論文を読む。おもしろいので書類を書くのが遅くなる。
午後から通信課程の卒論指導。話をしながら大体のアウトラインを作って次回までにちょっと書いてみることにする。
図書館に入れてもらったスンマの羅英対訳本(Blackfriars)を確認しに行くが、まだ配架されていないみたい。5月中旬には利用できるようになると了解していたが、念のため連絡メールを見ると、「五月中には利用できるようになります」と書いてあった。orz
駒沢二周。このところ荒天やにってつのせいで走れなかったので久しぶり。体が軽い。公園内のジョギングコースのタイムは(1kmごと)、
#6' 01''
#5' 35''
#5' 47''
#5' 17''
行って帰ってくるまで68分少々。
Thursday, 17th of May 2012
娘の誕生日なのでメールを出す。「21才なんて聞いてないぞ!」と書くと、「自分でもちょっとびびってます」と返事が来た。
真理論ゼミはいつもの3倍のスピードで進むという怪現象が発生。原因の特定が急がれる。異論が終わって反対異論に入ったので、内容的にわかりやすくなったのではないかという仮説がいまのところ出されている。
gerundiumの説明をするつもりがspinumと混同して見当外れのことをハイテンションでしゃべるという怪現象も。どうもこの時間帯、変な電波が飛んでいたみたいだ。
なんとなく山食のカレーが食べたくなり学生さんと出向く。やっぱり美味い。今日はとくに肉がうまいと感じた。
モノロギオンゼミは堅調。授業後に全体の論旨について複数の質問があったので少し復習する。
「30分歩いて30分走って30分歩く」という計画で帰宅予定時間の90分前に出発。最初の歩きですでに疲労困憊。しかしなんとかその後のメニューもこなす。たぶん、運動の一環として「歩く」というのに慣れていないので、フォームが良くないのだと思う。
Saturday, 19th of May 2012
激動の一週間が過ぎて今日は自宅にいる。予習と原稿の準備。今秋は学会発表が二つあるので気が抜けない。
先日、30分歩いてから走ったら、新しい感覚があった。体を立てるというか伸ばすというか。それで今日は、前傾姿勢を厳しく戒めながらやってみる。幸い、道中、自分の姿が映るようなガラスが多い。
自分ではまっすぐ上半身を立てていると思っていても、少し前傾している。立てて走ると、腰のあたりの接続が、今までとは少し違う感じで面白い。
# 6' 31''
# 6' 11''
# 6' 15''
#5' 47''
Sunday, 20th of May 2012
激動の一週間の疲れを取るために、目黒駅近くの自然教育園というところに行ってみる。日曜日だとバスが空いている。
野バラが綺麗だと聞いていたが、バラ自体はまあまあ。
{{picasa "http://lh4.ggpht.com/-bXBtcoLnw7w/T7izfoH1BdI/AAAAAAAACm8/x2VRBrwa6nk/s512/R0013024.JPG", ""}}
それよりも、旧高松藩の下屋敷だったとかで、歴史があり、木々も大きくゆったりした雰囲気で、休日の散策にはぴったり。
{{picasa "http://lh6.ggpht.com/-x5Zaks3Xt5I/T7ixtjoXobI/AAAAAAAACmk/CLgvKA60IqI/s512/R0013016.JPG", ""}}
{{picasa "http://lh3.ggpht.com/-3Uy64guLnaY/T7iysduNOFI/AAAAAAAACms/kW5l3dkbbyg/s512/R0013042.JPG", ""}}
都会のど真ん中にこんなところがあるとは、東京は奥が深い。
Monday, 21st of May 2012
日本では25年振りの金環日食。曇りの予報だったので期待していなかったが、雲間から、というより薄雲を通して、辛うじて見ることができた。
あわてて三脚を取り出して、太陽観察用下敷きをレンズに当てて撮影。
{{picasa "http://lh3.ggpht.com/-yVHP3jz4NN0/T7mC7OVVcNI/AAAAAAAACnc/EAaBSSWmTlk/s512/DSC_5204.JPG", ""}}
{{'
(7:34, 1/50, f10, 300mm)
'}}
輪がつながったちょうどそのときに雲に入ったが、その雲の厚さが絶妙で、雲がフィルターになって肉眼でも輪が見えた。なんという幸運。
{{picasa "http://lh3.ggpht.com/-IiumS2MSqRU/T7mDFHR1UHI/AAAAAAAACnk/3OOU0S9o_r8/s512/DSC_5210.JPG", ""}}
{{'
(7:37, 1/2500, f6.3, 300mm)
'}}
{{picasa "http://lh3.ggpht.com/-ojItILofis8/T7mDRU2MMeI/AAAAAAAACns/zDprLPj5PTE/s512/DSC_5219.JPG", ""}}
{{'
(7:39, 1/2500, f6.3, 300mm)
'}}
前回の皆既日食の時は、周囲が暗くなって冷たい風が吹いたりしたが、今回はそういう変化は感じなかった。
ふと気づくとジョギングシューズの底がすり減って、かかとのクッションがほとんどない状態になっていた。これでは足を痛めるので、あわてて新しいのを調達。ダイエーの前にあるスポーツ用品店で。
{{isbn_detail 'B007KFJ2AM'}}
最近のジョギングシューズはまた一段とカラフルになって、これと色違いに黄色とオレンジのがあったが、心の準備ができていなかったので比較的落ち着いたこちらの色にした。自分では気に入っているが、奥さんに見せたら「仮面ライダーのようだ」と言われた。
さっそく履いて走ってみたが、やっぱりクッションが良くて走りやすい。今までのシューズがひどすぎた。
# 6' 29''
# 6' 28''
# 6' 44''
# 6' 02''
とくに速いわけではないが、自分の感覚よりタイムがよいのは、やはりシューズのせいか。
Tuesday, 22nd of May 2012
スンマ講義は第6問第4項。さっさと終了して第7問に入る予定だったが、琴線に触れる質問があったので、最近の問題意識から突っ込んだ話をする。存在の完全性にすべての完全性が含まれるとはどういうことなのか、というあたり。
質問に来た人たちを誘って山食。カレーを食べようと思ったら火曜日はカレーがない。やむなくハヤシライスを食べたがこちらもけっこういける。
ゼミは第75問第5項。かなり充実した発表。自分でいろいろ他の文献に当たっているところが特によい。
授業後、9月末の模擬講義のバイト学生のリストを作成して提出。
その足で研究室に行って、ライプニッツのラテン語についての質問に答える。
教室棟に引き返してサブゼミ。2-1部22問2項終了。
ゼミコンパ。宴会部長の尽力により11名参加という盛況。途中、席替えをしながらいろいろと話をする。かなり語る人が多いので、そこかしこで熱い会話が交わされていたようだ。
24時くらいに帰宅。
Wednesday, 23rd of May 2012
昼間の会議が長引いて疲れる。終了後、なぜかまた山食へ足が向き、今度は無事にカレーを食べる。食べ終えて帰ろうとしたところ、某ケンブリッジの博士に出くわす。お盆に乗っていたのはたしかカツカレーと味噌汁だった。みなさんそれぞれに自分のスタイルを確立しているようだ。
夜の会議も長引く。帰宅すると9時。なんかいろいろと疲れてそのまま非正規の晩酌に突入してしまう。いかん。
Thursday, 24th of May 2012
真理論ゼミは反対異論をほぼ終える。次回からいよいよ主文。
モノロギオンの方は欠席者が発生して急きょ自分が訳すことに。比較的簡単な箇所だと思って油断していたら、案の定いくつかトラップがあって少しまごつく。
駒沢2周。最近は安定している。
#6' 11''
#6' 03''
#6' 20''
#6' 09''
雨トークは華大芸人の二回目。前任地を思い出しながら成長した子供を見るような気分で見る。
Saturday, 26th of May 2012
某計画の一環でトマスの『形而上学注解』を読む。例によって、トマスが本当にそう思っているのかどうかがよくわからない。
気温が上がってきたのでハーフパンツで出かける。やっぱり服装が軽いと体も軽い。
# 6' 05''
# 5' 40''
# 5' 42''
# 4' 52''
Sunday, 27th of May 2012
昼から高校の同窓会に夫婦で出かける。同学年の同窓会にも出たことがないのに。こちらに来て知人も少ないので、なんとかこういう場所でも知り合いが増えたらいいのではないかという配慮。全体で70名ほどの参加だが、同学年はうちの夫婦と以前に自宅に呼んでくれた某官僚のS氏の三人だけ。同窓会といっても知らない人ばかりで居心地が良くない。なんとなく高校時代の雰囲気を思い出したりした。
S氏と目黒駅の近くの珈琲店でちょっとだけ近況報告会を開いて夕方に帰宅。
Monday, 28th of May 2012
今週はとくに先行き不透明なので自宅で予習の貯金に励む。某学会関係の仕事もしないといけないのだが、どうも気が進まない。
奥さんはようやく仕事を見つけて今日は打ち合わせにでかけている。いい職場でありますように。
夕方、旧に空が暗くなり雷が鳴る。短時間だが激しい雨。最近こういう天気が多い。
ジョギングは軽く8km。靴の調子はいいが、今日は靴ひもの調子が悪くて足が靴の中で動く感じ。いろんな所にトラップがある。
Tuesday, 29th of May 2012
トム三連発のあとtfap。
講義は第7問に入る。無限とか。ここにも「存在はもっとも形相的」という問題発言がある。
授業後、昼休みいっぱいを使って大岡山の博士といろいろと議論。これまであまり気にしていなかったが面白い方面があることを教えてもらう。
その足で山食へ。最近週2くらいのペースで行っている。火曜日はハヤシライス。まだカレーとハヤシ以外のものを注文する勇気がない。
ゼミは先週の残りをやったこともあり時間が足りない。一項/一コマのペースは少し無理があるだろうか。
サブゼミは怒りというか怒情というか。研究社の羅和辞典で、spesに「不安」という訳語があることを知る。その場でOLDを確認したら載ってなかったが、あとでLewis and Shortを見ると"very rare"という但し書きがあるものの、"An anticipation or apprehension of something not desired"という記述がある。またひとつかしこくなった。
夕食を取る暇もなく、ウイダーを一袋流し込んで本郷へ。==先行きが心配された==tfapも4回目。サバティカルで帰国中の八木沢さんの「存在のデフレ理論」。レジュメもなくただ早口で(自然な早さで)原稿を読み上げるという正統派の発表。アメリカ式の明瞭な英語なのでとてもわかりやすい。いろいろ質問しようと思っていたが、両隣にいたJunとKen(だれよ)が早々に突っ込んだのを聞いてほぼ納得。形而上学の話だと思っていたがどうやらそうではないとわかった時点で気力が減退する。
今回は火曜日だったこともあり、学生さんたちはスケジュール調整が間に合わなかったようで、恒例の反省会は不発。コンビニで餃子とシューマイのセットのようなものを買って帰る。
妻の方は初出勤を無事に済ませたようだ。職場の雰囲気も特に問題ないようで、とりあえず、ほっと胸をなで下ろす。
Wednesday, 30th of May 2012
今日は夕方からたいへんなので、日中は家で仕事。
昼頃、==暇なので==ダイエーへ行ってぶらぶらと見て回る。紳士服売り場で夏物ジャケットが安売りだったので思わず購入。1階の総菜売り場で弁当を買って帰る。
録画したコズミックフロントを観ながら弁当を食べて、ちょっとうとうとしてから出勤。
会議後、某氏と三田で反省会。「飲まんとやっとられんわ」という科白がこんなにしっくりくる夜もめずらしい。
Thursday, 31st of May 2012
真理論ゼミは先週の猛スピード進行とは打って変わってゆっくり目の進行。forma a qua, secundum quam, ad quamの区別についてなど。a quaの説明の中にad quamを紛れ込ませてしまったために、議論が紛糾する。
昨日の不規則な食事のせいで体重がたいへんなことになっているので山食は中止。
モノロギオンは17章を終える。ラテン語のバグのひとつに、中性名詞の主格と対格が同形ということがあるが、この日も、前からも後ろからも訳せる文が出現してまたも紛糾。
駒沢2周。新しいシューズをよく観察すると、足首に近いあたりにまだ1つ穴がある。そこに靴紐を通して締めると、しっかりと足全体が包み込まれるようにフィットする。こうしなければならなかったのだ。
シューズが安定することは快調なジョギングの十分条件にはほど遠いが、必要条件ではあるだろう。
# 6' 04''
# 5' 46''
# 5' 20''
# 5' 22''