Memoranda Personalia 2012-06
Saturday, 2nd of June 2012
- 今日も朝から元気に妻が出勤。
- 天候のせいか季節のせいか、全体的に体がだるい。これはスパイスが足りないのではないかと思って、駅前のココイチに出かけ、ビーフカレー辛さ10倍を注文。最近、あまり辛いものを食べていなかったせいか、途中で挫折しそうになる。汗がたくさん出て血の巡りがよくなった気が(少しだけ)した。
- 高架下の魚屋でマグロ刺を購入。最近、家庭内で、駅前商店街の人気が上昇している。個性的な店がたくさんある。
- その足でダイエーへ行って台所の蛍光灯を購入。引越後、大きな荷物の片付けに手間取り、電灯や家具など細かいところ整備がまだ終わっていない。
- 夕方jog。今週は3回目。変化を持たせるために、帰りは意図的にwalking。大きく手を振って大股でリズムよく歩く。けっして恥ずかしがってはなりません。けっこう汗をかく。帰りは歩きくらいでちょうどいいのかもしれない。
Monday, 4th of June 2012
- ふと目にしたバレエについての記事で、正しい姿勢のポイントは、肩を引いて肩胛骨を合わせるようにし、さらにそこから肩胛骨を下げて胸を張る、ということだと書いていたのでさっそく実践。なるほど。上半身にかんして何かが足りないと思っていたが、この動作が不足していたわけだ。ふつうの人は肩を引くと肩が上がる。そこからさらに肩を下げる意識があってはじめてまっすぐになる。
- その状態を意識して走ると、骨盤が前傾し、着地に余裕が出る。とくに右足は、これまでどうも着地がうまくいかないと思っていたのが、なんとなく足が伸びた状態で余裕を持って着地できるので楽な気がする。
- 運動はこのように、少しのことで世界が変わるのがおもしろい。
- しかしいつもと違う筋肉を使ったせいかやや足腰がだるい。
Tuesday, 5th of June 2012
- トム三連発のあと会議の日。
- スンマ講義は第7問第2項。なかなか趣のあるテキストなのでいろいろ語る。主体は本質なのか存在なのか、など。
- 大岡山博士とお茶の師匠とで山食。火曜日はハヤシライス。
- ゼミは第75問第7項。人間の魂と天使は同じ種に属するかという問題。昔、「おれたちは天使だ!」というドラマがあったことを思い出すが、当然通じるはずがないので軽くスルーする。
- サブゼミは引き続き怒情論。日吉と西高島平は対立しているわけではない、など。(わからん)
- その足で通信課程の会議へ。開始が遅いので弁当を食べながら。なんか紛糾して長引く。
- 帰宅後、時節柄トポロジーの教科書を引っ張り出してきて某博士に教えてもらったコンパクト化についてお勉強。
Thursday, 7th of June 2012
- 出勤途中(という言い方が適切かどうか)に図書館に立ち寄り、複写してもらった雑誌論文を受け取る。そのついでに、中世写本の展示を見て回る。いろいろ集めてますなあ。ロンバルドゥス『命題集』の欄外にある当時の学生の書き込みに深い感銘を受ける。
- 真理論ゼミは主文の途中。初級文法の質問も受け付けるという趣旨なので、いろいろと初級の質問が出てくるのはいいことなんだが、そろそろその説明を中級者にやってもらおうと思っている。が、どのタイミングでどう切り替えるかが難しい。
- 木曜日は山食でカレー。ココイチの10倍ほどじゃなくてもスパイスのせいでけっこう汗が出る。
- モノロギオンは堅調。18章に突入。回説的未来の訳し方など。
- 夜はtfap。わが社のO教授の発表なのでいつもより多めのメンバーで出かける。数学の哲学なので内容についてはよくわからない。もう少しわかりやすくしてくれたらよかった。
- 反省会は本郷のベトナム料理店。「アナロギアか」というツッコミが意外に使えることがわかる。(そうか)
Friday, 8th of June 2012
- 午前中は自宅で。某校正など。
- 午後から日吉で教養の授業。ジャケットを着ていると暑い。そろそろ半袖にするか。
- 授業後、いつものように何人か質問に来るが、その中の一人が、某七隈大JB学部BK学科の卒業生であることが判明。今春から関東圏で働いているのだが、今日は休みで暇なので、そういやあの先生は新しいところでもちゃんとやっているか確かめておこうということで、来たんだとか。ありがたいことです。せっかく来てくれたので、その後、駅前の喫茶店で話をする。慣れない都会の一人暮らしでたいへんそうだが、元気でがんばってもらいたい。
- 引き続き、肩甲骨を引きかつ下げて胸を張った状態をキープしつつジョグあんどウォーク。楽に走れる姿勢を保つことがしんどい。
Saturday, 9th of June 2012
- 午後から鶴舞工業大学(NIT)で某会議の某ワーキンググループ会議。初めて行ったがいかにも工業大学という乾いた感性が心地よいところだ。
- 会議の方は委員各氏の準備のおかげで円滑な進行。約3時間かかって来週の理事会に持っていく答申内容をほぼまとめる。お疲れさまでした。
- 会議後は情報交換会を兼ねた食事会。近所にある地ビールのビアガーデン。空きっ腹にビールを入れたので回るのが早い。二次会は今池。三次会も今池。(おいおい)
- ホテルは伏見のモンブランホテル。ここは狭いし静かとは言えないし、それほどグレードは高くないが、他のホテルよりもシーツが分厚く、ほぼ布団と言えるレベル。そのせいか、夜は快適に眠れるのがよい。すぐそばにコンビニがあるし駅からも近いので、素泊まりプランでも問題ない。
Monday, 11th of June 2012
- 出勤して某学会業務。
- 午後に予定されていた某面談は諸般の事情により中止。
- 雨が降りそうな空模様だったが、一瞬パラッと来ただけ。天気予報を信じて傘を持たずに出てきたが、やはり天気予報と言うだけのことはある。
- 肩甲骨を引いて下げるという動作は、効果はあるが、そのイメージが二段階になっているので維持しにくい。もっとシンプルなイメージはないかと模索していて、ふと、腕をきちんとたたんで振ると、肩が上がりにくいような気がして、そのイメージで走ってみる。腕を振るので結果的に歩幅が大きくなり、運動量が増える。
- # 5' 16''
- # 5' 08''
- # 5' 19''
- # 4' 34''
- 有酸素運動を心がけているので、これはちょっと速すぎるペース。
Tuesday, 12th of June 2012
- スンマは第7問第3項。地味な議論に地味につきあう。信仰箇条か信仰過剰かという問題など。
- 火曜日は山食でハヤシライス。博士と師匠と、あと三年生を二人誘って大所帯で行く。いろいろ増殖中。
- ゼミは第76問第1項。長〜い主文を地道に読んでいく。知性単一説など。
- サブゼミは主催者の体調不良によりお休み。たまには休んで英気を養おう。
- すぐに帰宅して蹴球世界杯亜細亜最終予選対豪州戦を観戦。1-1の引き分け。なんかひどい審判だな。
Wednesday, 13th of June 2012
- 今週末はいろいろと立て込んでいるので、某校正をさっさと返却。
- 先日のワーキンググループの議事録を作成してMLに流す。
- 会議二つ。とくに二つ目の会議が長すぎる。いろんなことを話しあうのはいいことだが。帰宅すると9時。
Thursday, 14th of June 2012
- 主観的には疲れて体がだるいのに教室に入ると元気が出るという怪現象。
- 真理論ゼミ、モノロギオンゼミとも、とくに問題なく終了。
- 夕方jog。
Friday, 15th of June 2012
- ふと気づくと予習の貯金がなくなりつつあるので、あわてて補充。あと4, 5回だが、まだまだ気が抜けない。
- 夜は久しぶりに関東七隈会@恵比寿。サバティカルでおフランスへ行く某氏の送別を兼ねる。ベトナム料理の店なので、ベトナム研究者の某N教授はベトナム語で注文するという技を披露してくれる。ベトナム研究者というのは本当だったんだ。(おいおい)
- 二次会は近くの燻製の店。燻製の盛り合わせが美味かった。一軒目ですでに食べ過ぎていたにもかかわらず、美味しくいただく。
Saturday, 16th of June 2012
- 某学会業務で午前中から筑波大学@茗荷谷へ。JRで池袋まで行って丸ノ内線に乗り換えるのが素人目には簡単だが、地下鉄のお勉強も兼ねて、三田線・南北線、後楽園で丸ノ内線乗り換えというルートで行ってみる。学んだことは、後楽園での乗り換えが高低差もあってけっこうたいへんだということ。今度からは池袋経由で行こう。
- 業務内容については決して書いてはいけません。昼前から始まって、懇親会の二次会まで、さまざまな業務が目白押し。11時ころにようやく終了。満員電車に乗ってその日のうちに帰宅。
Sunday, 17th of June 2012
- 午前中に昨日関係の某学会業務を終わらせる。えらいえらい。
- 昼は奥さんとダイエーへ。牛肉が半額セールだったので牛肉を買う。
- 昼から録画しておいたコズミックフロントを見ながら相互足踏みマッサージ。
- 台風4号グチョルくんがまさかの首都直撃コースに乗った模様。[[JTWC|http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp0512.gif]]の予報だと火曜の深夜に上空を通過する模様だがさて。いずれにしても火曜から水曜にかけては気を引き締めて暮らさなければ。
Tuesday, 19th of June 2012
- 授業二つ。
- 講義はスンマの無限論。現代の超限数論から見たらいかにも怪しい議論だと思っていたが、「そうでもないですよ」という指摘がフロアからあり、話を聞いているうちに、なるほどそうでもないなと思い直す。
- 火曜は山食でハヤシライス。博士と師匠と三年生。博士が三年生に対角線論法を説明したりしていかにも微笑ましい。
- 昼食後、師匠が研究室に来て少し今後のことなどについて話。
- ゼミはスンマの知性単一論批判のあたり。前回あたりから分量と難易度がぐっと上がっているような気がする。今回も分量が多く、主文の途中あたりで時間切れ。
- 授業後、研究室で某五輪出場選手と今後のことなどについて話。
- サブゼミは台風接近にともなってお休み。早々に帰宅。
Wednesday, 20th of June 2012
- 某学会総会があると聞いて出席すると、総会というよりは幹事会みたいで激しく浮く。まだまだわからないことばかりだ。
- 今日の最高気温は30.2℃。ついに30℃を突破。まだまだこれから。
- 夏の大気がどっと流れ込んだせいか、何となく体がだるい。この国の夏は精神活動に適さない、と何度も思ったことを今年も思う。
- 午後、某所から電話。先日の某件についていろいろ心配しているみたいなので、「だいじょうぶですよ、きっとうまくいきますよ」と答える。(脚色あり)
- 今学期もそろそろ飛行高度を下げる時期になってきたので、着陸態勢に入る準備をいろいろと。だいぶめどがついたので、まだちょっと先が〆切りの原稿を書き始めてみるが、心身の激しい抵抗に遭い断念。機が熟していないようだ。
- 夕方も会議。まじめに出席しているが、あまりいろんな会議にまめに出席してよけいな仕事を引き寄せないようにしないとな。
Thursday, 21st of June 2012
- なんと夏至。信じられん。
- 台風が運んできた夏の大気に苦しむ。昨日よりはましだが。
- 真理論ゼミ。やや出席者が少なめ。みんな苦しんでいると思われる。
- 山食でカレー。その場でちょっとだけ卒論指導も。
- 昨日、昼と夜が配給弁当だったので、体重がうああになっている。その意味では山食のカレーはよくないんだが、今夜はまともに食べられないのでカロリー摂取を優先させる。経験上、この手の体重増加はあまり気にしなくてもよい。
- モノロギオンは難読箇所でいろんな読み方が提出される。ラテン語は難しい。
- これから[[tfap|http://tf-ap.com]]。学生さんたちは今日はキャンセルみたいなので一人で気楽に出かけよう。
- セラーズのジレンマのような説明ギャップを現象概念によって説明する企てに反対して表象主義を守るというような発表だが、現象概念がどうして説明ギャップを解決できているのかが不明なのでもやもや感が残る。英語面としては、native同士での議論があってから難易度がぐっと上がった。発表内容もいろいろ背景知識が必要なところなので、今回来なかった学生さんには難しすぎたかもしれない。
- 会が終わってすぐに電車に乗ると10時過ぎに帰宅できる。このくらいに帰宅できたら日常生活への影響は最小に抑えられるのだが。
Friday, 22nd of June 2012
- 今日は横浜方面で午後から授業なので午前中は自宅にいる日。
- 久しぶりに実家に電話をすると、ちょっとした宿泊のことで苦労しているみたいだったので、いつものR天トラベルを使ってホテルを探し、さっさと予約をいれてあげる。
- 考えてみれば、インターネットを使ってホテルの予約をするという、今では当たり前のことも、少し前まではできなかったわけで、宿泊場所を確保するのにも旅行会社に出向いたり、誰かに紹介してもらったりして一苦労だった。
- 学会の大会案内に宿泊施設の案内を入れたりするのはその時代の残滓なのだよな。
- 今週からクールビズを実践している。具体的には半袖ポロシャツとチノパン。靴はスリッポン。夏スーツが進化を遂げているとはいえ、やはり長袖はキツイ。見た目にも暑苦しい印象を与えるだろうという配慮もある。
- 巷の噂では、最近は、上位バージョンのスーパークールビズというのがあって、アロハシャツとか七分丈のズボンとかを用いるみたいだが、これについてはもう少しリサーチをして、今後の検討課題としたい。
Tuesday, 26th of June 2012
- スンマ講義はubiquitas。最近はネットワーク用語としてよく使われるが、中世では神の遍在のこと。
- 第8問第1項は文学的な香りが高い。しかし、一歩踏み込んで、何を言っているのかを理解しようとすると大変。「Gは事物の最奥に存在する」というフレーズにしても、冷静に考えると、物のいちばん奥ってどこ?
- 火曜日は山食でハヤシライス。他の学生が食べていた豚の生姜焼き定食が美味しそうだった。今後の課題としたい。
- スンマゼミは第76問第2項の後半。普遍的な認識と認識の普遍性についてなど。
- サブゼミを欠席して某基金の運営会議。なんかいろいろと頭が痛い展開に。
- 某博士は意表を突いて半年に一度の散髪をして登場。人物の同定が難しい。たしかにこの時期短く刈りたくなるというのはよくわかる。
Wednesday, 27th of June 2012
- なんとなく日記を書きたくない気分が盛り上がっている。このような気分には二種類あって、書きたくないからシンプルに書かない時と、書きたくないことを書いておきたい時と。これがどのような違いなのか、究明が急がれる。
- ジョギングはだいたい週2回から3回のペースで安定期に入っている模様。「6分半/kmくらいならちょっとした散歩の気分」という、2年前くらいに感じていた感覚にようやく戻ってきた。
Thursday, 28th of June 2012
- 授業二つ。そろそろ終りが見えてきたので、最終回に切りのいいところで終われるように予定調和的に進む。
- 山食でカレー。カレー以外のものを注文しようと思っていたが、全部脂っ濃そうなものばかりだったので、この試みは延期。
- 授業の合間に大学院進学希望者と面談。いろいろ焦ってくる時期だと思うが、この人が今のところ一番準備ができているのかもしれない。
- サブゼミはiraについて。iniaceoという謎の単語に苦労する。第一印象でin+iacio (to throw something into)だと思ったが、in+iaceo (to lie in)みたいなんで訂正しておきます。(ここで言うな)
- このところ毎週開催になっているtfapだが、今回は欠席。発表内容に馴染みがないこともあるが、毎週はちょっと過剰な気がするので調整の意味もある。刺激を調節して心身のバランスを取ることが大切。
- カンブリア宮殿でJAL再建の話。これはもうtepcoもこの人にやってもらうしかないんではないか。
Friday, 29th of June 2012
- なぜか自室のロールカーテンが故障したのでメーカーの人に見に来てもらう。この人は、最初テンションが低いんだが、こちらが丁寧な言葉を使うとどんどん愛想が良くなっていくのが面白い。今日も「お忙しいところを申し訳ありません」とか「どうぞよろしくお願いいたします」とか、丁寧な言葉をどんどん繰り出してやると、帰る頃にはとても明るい雰囲気に。さてこの太陽政策の結末はいかに。
- 教養の授業もあと二回。いつもばたばたと通過するあたりをじっくりとやってみる。やはり、じっくりやるといろいろと問題点が浮上する。何事もじっくりやるのが大切。
- 金曜4限のこの授業が終了すると、いつも週末気分が盛り上がる。今日は駅前の輸入食品の店でニュージーランドの白ワインを買い、週末感を漂わせながらぶらぶら歩いて帰宅する。
- 本来なら走る日なんだが、なぜか一昨日あたりから全体に足の筋肉が張ったようになってだるい。理由はよくわからないが、ちょうど新しい靴にしたのとタイミングが一致しているので、そのせいかもしれない。とりあえずジョギングは中止して様子を見ることに。
- 毎回10kmも走らなくていいから、こういう時は、30分程度、4, 5km走るという技を身につけたほうがいいかもしれない。
Saturday, 30th of June 2012
- 午前中マンション管理組合の総会。初めてなので若干緊張する。
- 管理会社に丸投げかと思っていたが、熱心に2時間みっちりと予算案などを検討。仕事が増えて大変な面もあるが、実質的に住民が維持管理に参加しているのは健全なことだ。順番で次年度の副委員長になってしまったのはご愛嬌。
- 昼はダイエーに出かけてモダン焼きを買ってくる。
- なんだか一日の仕事が午前中に終わったような気がして午後はなかなかエンジンがかからない。