HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia 2012-07 Sunday, 1st of July 2012
日曜日なので妻と駅前商店街をぶらぶらする。
昼はCoCo壱でカレー。先日、辛さ10倍を注文して辛すぎたので、今回は慎重に5辛にする。しかし、いつものビーフカレーではなく、期間限定のキャベツメンチカツカレーにしたら、このカツのせいでルーがいつまでも熱く、辛さと熱さの相乗効果で前回に劣らず苦労する。なんとか完食したが、次回は3辛くらいにしよう。(軟弱)
卒論計画書がいくつか送られてきたので読んでコメントを付けて返送する作業。ありがちなことだが、テーマが大きすぎて計画が爆発している人が多い。論文というのは火薬に似て、注意しないとすぐに爆発したり、逆に湿って使えなくなったりする。火薬と違って、放置すると腐ったりもする。そのあたりをよく注意して、うまくコントロールされた計画書を作成してほしい。
しかしそろそろ自分も例のレジュメを書き始めないと。いつものことながら、まだできてないものの要約を作るのは非常に難しい。今から発表までのあいだにこのようなことを研究してみたい、という計画書じゃダメなんだろうか。
Wednesday, 4th of July 2012
昨日、手帳を忘れて帰ったので、昼間の予定に自信がなく、とりあえず午前中から出勤。
なぜか気がつくと山食でカレー。
その足で床屋へ。待つことを覚悟して仕事道具を持って行くが、運良く先客がいなかった。仕事が丁寧な若い方の人にやってもらうが、やはりたっぷり一時間かけて仕事をする。こういうのは性格だろうなあ。
ちょうどおやつの時間だったので(おいおい)コンビニでトマトジュースと「たまごの恵み 至福のロールケーキ」を買う。後者は新製品らしいが、ちょっと黄身の味が勝ちすぎて、自分としては苦手な感じがした。
夕方から会議三連発。いろいろあります。最近、最後の会議が長引く傾向があるので、心構えに微調整が必要。9時過ぎに帰宅。水曜日は飲まない日だが、ビールに手が伸びる。最近、意図的に自分を甘やかしているが、そろそろ厳しくした方がいいんではないかと思う。
Thursday, 5th of July 2012
真理論ゼミはめでたく第3問第1項をすべて終了。半期で1項とは亀の呪いのような気もするが、初級文法の説明もするという趣旨と分量からすると妥当なところか。
授業後、ちょっと珍しいメンバーで山食。今週は火曜日から三連発。そのせいか体重が増加気味。
某書類を作成してさっさと提出。
アンセルムスゼミは恒例の発表会。なかなかおもしろい。一人20分くらい時間を取ったが、やはりもう少し議論の時間が必要。後期は、最後の二回の授業を使ってもう少し内容に立ち入った議論をしてみようかな。
前任校にいたときから、液晶ディスプレイの「色の揺れ」(画面が徐々に黄色っぽくなって、急にまた元に戻ることを繰り返す)に悩まされていたので、今年度の研究費を使って液晶ディスプレイを新調したが、最近、この新しいディスプレイでも同じような現象が起こっていることに気づく。パソコンも変えたし、ディスプレイも変えたのに、どうして同じ現象が起き続けるのか、と考えて、ふと、ケーブルが悪いんじゃないかと思いつく(さっさと気付けよ)。段ボール箱のなかを探索して使ってないケーブルを見つけ、つなぎ直すと、見事、その現象が解消。びば。
しかし、ケーブルが原因だとわからなかったばっかりに、この現象の責任を押しつけられて廃棄された一代前の液晶ディスプレイ氏に対しては、まことに申し訳ないことをした。この場を借りてお詫びしたい。ごめんね。きみのせいにして。
今日は、例のtfapに行く予定。学生たちは今日も都合がつかないみたいだ。というか、学期末のこの時期、極力体力の消耗を押さえたいというのは妥当な判断だろう。
Friday, 6th of July 2012
日吉は春学期の最終回。昨年は、震災に伴う節電要請などで授業日数が大幅に少なかったので、通常の学期としては初めて。昨年当初、授業内容が早く進みすぎるという現象に苦しんだが、今年はあまりそれを感じなかった。内容を増やしたわけではなく、少し丁寧に、立ち入ったところまで説明するようにしたのがよかったのかもしれない。
あとは、授業カードを復活させて、二回に一度のペースでコメントを書いてもらったのもよかった。学生の満足度も上がるし、何より、授業カードのコメントにどの程度答えるかによって、進度を調整できるのがよい。
夕方激しい雨。空梅雨だと思っていたら、最後に帳尻を合わせてきた。奥さんは豪雨の中を駅から歩く{{fn '東横線の駅から自宅まで15分くらい歩く。安いので普段はこれを使う。'}}のを嫌って、山手線経由{{fn '山手線を使えばバスに乗って自宅から徒歩1分のバス停まで来られる。'}}で帰ってきたが、帰宅時の山手線の混雑に度肝を抜かれ、「もうぜったい使わない」と言っていた。朝に比べると夕方の混雑はそれほどでもないと思うが、雨のせいでとくに混雑していたのだろう。
Saturday, 7th of July 2012
七夕か。転勤以来、肉体的・精神的な調子が今ひとつなので、早期の完全復活を祈願しよう。
雨の業務。通信課程の定期試験。意味がよくわからないが、通信課程といえども単位を取るには定期試験というものを受験しなければならないのであって、全国数カ所の会場で一斉に試験が行われる。たいへんなことです。運よく今回は東京会場だったので、出張とかはなし。しかしそのうち、地方会場に行かないといけないことがすでにわかっている。
事務方やバイトさんが各教室に多めに配備されているので助かる。しかし聞くところだと地方会場の場合は事務やバイトさんの補助がないので全部教員がやらないといけないんだそうだ。
夕方五時過ぎにとくに問題なく業務終了。しかし、年配の人達が大教室にぎっしり座って試験を受けている姿というのは、少し感動的だった。定年退職して、あるいは仕事をしながら、あるいは子育て終了後、もう一度勉強したいと思ってこうして努力しているのだと思うと、試験関係のアナウンスもついつい敬語になってしまう。「申し訳ありませんが、枚数確認が終わるまで、そのままお席でお待ちください」。まあ当たり前。これが変だと思うのは、試験といえば学生・生徒相手にしかやったことがないからだな。
Sunday, 8th of July 2012
古い友達が東京に出てきているというので、奥さんは午前中からお台場方面へ出かける。昼食をどうしようかと思ったが、昨夜、寝る前に王将の人気メニューランキングのようなものを見てしまって、その影響からか、どうしてもレバニラ炒めを食べたくなり、駅前商店街まで出かけていく。「お食事セット」みたいなものを頼むと、ご飯、味噌汁、冷や奴、そして餃子までついてくる。これで830円はお値打ちといえよう。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2012/07/post-725.html
食べてみたら、とくに美味いということはない。そういえば昔から、王将で美味いのは餃子と唐揚げくらいだったような気が。しかし、食べたかったものが食べられて精神的には満足。
久しぶりに駒沢2周。昼食のせいもありエネルギーが余っている。しかしやっぱり日曜日はジョギングコースが混雑している。しかも長距離じゃなくて、中距離や、なかには短距離をやっている人も混じっていて、よほどしっかりと精神をコントロールしないとペースを乱される。
なんとか6分/kmくらいのペースで往復を含めて10kmを完走。
Monday, 9th of July 2012
昨日、王将で昼食をしっかり食べたのが影響して、今日も昼をしっかりと食べたくなる。よせばいいのに山食でポークソテー定食を。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2012/07/post-726.html
ポークソテー自体はそれほど量が多くないが、ライスが多いのと、あと、おかずとしてスパゲティーが添えられているのがやや過剰。これがどのように体重に反映されるか、要経過観察。
夕方から、本社で例の八木沢さんの連続講義があるというので、せっかくだから参加する。先日のtfapの時よりは、ずっとリラックスした感じで、あちらでの授業をそのままやっているような感じ。お題は同一性について。いろいろと込み入っているところをすっきりとした筋道で話してくれるのでとても勉強になる。4時半から8時前まで。
昼食をしっかりとったせいか、最後まであまり集中力が落ちなかった気がする。
Tuesday, 10th of July 2012
授業2つのあと、昨日の続きの八木沢さんの連続講義。
スンマ講義は今学期の最終回。残り2つの項を一気にやったのでやや時間が押した。
またまた山食でスタミナ定食を食べてしまう。昼飯をガッツリ食べるというのは、なんか癖になるところがある。しかしいくらなんでもこれでは太ってしまうから、そろそろこの企画も終わりにしなければ。
研究会は特別ゲスト(じゃない)大岡山博士の発表。発表とはこうやるんですよ、というような、他の人にはいいお手本になったんじゃないだろうか。これも時間が足りず、十分に議論することができなかった。前回と今回は、どちらも、もう一時間ずつ取ったらよかったくらいの内容。後期はもう少し柔軟にやってみよう。
そのまま八木沢さんの連続講義へ。昨日よりは少し参加者が減っているが、それでも30人くらいいただろうか。話は同じく同一性についてだが、KripkeやD. Lewisなどが登場してぐっと(個人的に)盛り上がる。やっぱりLewisについてのコメントが興味深い。
Wednesday, 11th of July 2012
今日は会議がないので自宅でお仕事。
正面の家が取り壊し、裏の銭湯も取り壊し、隣の空き地にマンションが建設中。さて、このうちで一番うるさいのはどの現場でしょうか。(答え:裏の銭湯)
今日は基本的に本を読んでいるので、銭湯から一番遠い部屋に行って読書に励む。
体重は予想通り、2kg(解釈によっては1kg)増えているので、今日はいつもの昼食に戻す。コンビニでミックスサンドを一つ。
夕方からジョギング。この数日、炭水化物を多量に摂取する、いわゆるカーボ・ローディングをやっていたに等しいので、調子がどうなるか少し楽しみだったが、なんだかすごく体が重い。この程度の蓄積では効果がないものと思われる。
夜は自粛して「[[のんある気分チューハイテイスト|http://www.suntory.co.jp/rtd/non-al/]]」というのを飲んでみたが、ふつうのジュースとどこが違うのか今ひとつ不明。
Thursday, 12th of July 2012
昨日は、オリックスの井川が、復帰後初の勝利投手になったそうだ。松坂が大騒ぎされてBostonに行ったとき、そこそこ騒がれてNew Yorkに行ったので、密かに応援していたのだが、信じられないほどの不調が続いて、ほとんどメジャーに上がってこなかった。しかし、ずいぶん長い間あちらにいたので、いろんな経験をしたのだろうとは思う。
{{picasa "http://lh6.ggpht.com/-4WVg_PrjeNI/T_48nnv9hpI/AAAAAAAACpk/tJlcsnXsrnY/s512/P1001322.jpg", ""}}
ヤンキースタジアム(旧)で買った井川のユニフォーム。タンスの奥に眠っていたのを出してみた。「井川ってだれ?」という周囲の怪訝な視線を浴びながら、これを着て観戦したことがあるというのはここだけの秘密。
Friday, 13th of July 2012
引き続き九州北部で豪雨。この時期激しい雨が降るんだよな。子供たちが住んでいるので心配。
教養の試験。昨年いろいろと学習したことをもとにテキパキとこなす。
試験を終えて駅前でワインを買って帰宅。すごく眠くてだるい気がしたが、習慣の力によってジョギング。
いざ走りだすと体が軽い。そういえば、試験の時も、普段より心身に余裕があるような気がした。はっ、これがカーボ・ローディング効果なのか。(要経過観察)
Saturday, 14th of July 2012
連休を利用して息子が帰省してくることになっていたが、九州のこの大雨で、来られるかどうか心配。飛行機が飛ぶかという話ではなくて、曲がりなりにも災害対策本部に所属しているようなので。
どうにか周囲の皆様のご理解を得て、飛んで来られるようになったようだ。しかしそのスカイマークが機材到着の遅れで結局2時間ほど遅れる。息子が新居に来るのは初めてなので、例によって父親は羽田まで迎えに行き、母親は買い出しに出かける。
自宅到着後、母親と一緒にダイエーまで行って、いろいろ追加の買い物をしてきたみたいだ。夜は再会を祝して盛大に。
例のカーテンの件だが、太陽政策で機嫌よく応対していたら、2週間ぐらいほったらかしにしたあげく、修理して持ってきたカーテンの色が違うという信じられないミスをしでかしてくれる。奥さんはかなり頭にきているようだが、私の方はなんだかあっけにとられて逆に同情してしまう。こんなに営業に向いてない営業マンも珍しい。
Sunday, 15th of July 2012
昼前から家族三人で上野に出かける。この前来たときに時間がなくて十分回れなかったことを残念に思っているらしい科学博物館へ。地球館地下二階の化石コーナーに、バージェス頁岩を見つけてテンションが上がる。カンブリア紀の奇妙な生物たちの化石がたくさん展示してある。意外に小さく、明瞭ではない。これを研究するのは大変なことだろう。アノマロカリスのあの「エビ」も見られてよかった。
母親と息子は、そのままお台場に行ってガンダムの撮影会やらショッピングやらに突入。父親はくたびれたので一時帰宅して休憩。その後、再び駅で待ち合わせ。坂の途中の焼肉店で夕食。
ここは、昨年こちらに来たときに、大学時代の下宿の先輩が連れて行ってくれたところ。あまり期待していなかったが、今回は自分で好きなものを注文したせいか、非常に満足度が高い。ついつい注文しすぎて気がつくと満腹。ここはこれからもときどき利用しよう。
Tuesday, 17th of July 2012
昨夜は今シーズン初で、一晩中クーラーをつけて寝た。設定温度は27℃にさせていただく。
朝、外に出ると、まったく真夏の雰囲気に一変。これほどはっきり季節が変わるのも珍しい。今日はすでに9時時点で館林が34℃を突破。[[気象庁のランキングページ|http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html]]から目が離せない。(仕事しろ)
二限目は試験。明らかに出席者が多い。ふだんの二倍から三倍はいる。さっそく採点してみたが、他専攻でまじめにやっている人が目についた。
四限目はサブゼミ。試験から採点の流れで少し疲労が蓄積したのかあまり集中力がでない。
今日の最高気温は館林の39.2℃。堂々たる数字。東京の最高は34.4℃。いよいよ夏本番というところか。
さっさと帰宅して走ろうかと思ったが、ちょっと気温が高いので自粛。
息子は夕方の飛行機で福岡に帰ったようだ。今日からは夕食を質素にせねば。
Thursday, 19th of July 2012
昨年は団地の最上階で過ごしたので、室内が35℃とかになっていたが、今のところは1階なので、かなり気温が違う。この日も最高で31℃ほど。しかも風が通るので、日中はクーラーなしでもいけるくらい。
ようやく授業準備ではなく原稿の準備にとりかかることができる。しかしふと目にした本の論文を読み始めると、面白くてついつい夢中になり、気がつくと午後1時半。さすがに腹が減ったので近所の蕎麦屋でせいろを一枚。
その足でダイエーへ。紳士物売り場で懸案の靴下を購入。娘が絶賛していた五本指の靴下も買ってみる。向かいのスポーツ専門店で、これも懸案の夏のジョギング用靴下も入手。
五本指の靴下だが、たしかに快適。脳内ビジュアル的には、一本一本の指に靴下をはかせているので暑いように思うが、じっさいには、指を自由に動かせるので(足の指はそんなに自由には動かないが)、蒸れることがなく、かえって涼しい。足全体を締め付けることもないので、脱ぎたくなるような窮屈感もない。欠点と言えば、やはり、はきにくいという点か。しかし考えてみればこれは、これまで靴下をはくときに、足の指を微妙に調整するという習慣がなかったからうまくいかないだけであり、慣れたらふつうの靴下のように一発でシュッとはけるようになるのかもしれない。
夕方ジョグ。気温が高いのでゆっくり。福岡で猛暑の中をジョギングした経験が生きる。しかしこの日は駒沢公園を一周したところで急にエネルギーが切れる。水よりも、糖分を欲しているような感覚だったので、カルピスのようなものを自販機で購入してその場で飲む。暑いといろいろたいへん。
Friday, 20th of July 2012
今日も一日本読み。これが書かないといけない論文とはまったく関係ない分野であることが残念。口実としては、論文を書くときは、いきなり構想を練ったりせずに、異分野でいいからクリアな論文や著作をしばらく読んで、雰囲気を盛り上げてから取りかかるとよい。(雰囲気が盛り上がったからいい論文が書けるというわけではないが。)
今日の午後は、もうだいぶ長い間、向かいのマンションの一室からハーモニカやリコーダーの音が流れてきている。小学生が遊んでいるのかと思ったが、「威風堂々」「ルパン三世」などの選曲からすると、たんに暇なおっさんかもしれない。あ。今度はドラクエのオープニングになった。終わったと思ったら今度は口笛で再び「威風堂々」。もしかして、M崎教授(久々の登場)のような人ではないか。
Saturday, 21st of July 2012
引き続きロンブンとはまったく関係ない読書に励む。思うにこれは、学期中、専門方面の勉強を強いられるので、一種の反動が起きているのだろう。何事もバランスが大切。
昼は駅前のココイチ。10辛、5辛と連敗したので、今日は2辛。さすがにこれは楽勝だが、楽勝すぎてココイチに来る意味がない。やはり次回は5辛以上を注文しよう。
夕方ジョグ。走る前にジョギングの本を読むとテンションが上がる。涼しいこともあり、ちょっと強度を上げて設定タイムを5分/kmにする。
# 5' 15''
# 5' 04''
# 5' 46''
# 5' 00''
1周目で少し疲れてペースを落としたが、最後1kmの手前で元気な爺さん(外見からすると60代後半か)がやや乱暴に追い抜いていったので、懲らしめる意味もあり追走する(こらこら)。ところがタイムを見ると、ぴったり5分/km。さぞや名のあるお方に違いない。
この日の最高気温は21.9℃。昨日の22.2℃に続いて二日連続の涼しさ。気象庁の[[全国データ一覧表|http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/synopday/index.html]]を見ると、新潟から三重にかけてのラインで、二つの大気団がぶつかり合っていたことがわかる。
Sunday, 22nd of July 2012
日曜日は奥さんの仕事が休みなので一緒に出かける。今日は、かねてからその実力の噂を聞きながらあまり探索していなかった中目黒へ。ぶらぶら歩いて適当な店で昼飯を食べてこようという完璧な計画。
とりあえず、山手通りを渋谷方面に向かって歩く。たしかに美味しそうな焼き肉の店が多い。途中、行列ができているピザ店、エチオピア料理、カレー屋など、気になる店がたくさんある。
しかし、そのうちだんだん殺風景になり、目黒川を渡ったあたりからは殺風景にもほどがあるような、工事現場のようなところになり一気に気が滅入る。雰囲気がよければ渋谷まで歩こうと思っていたが、このままでは疲れるだけなので、バスに乗って中目黒に引き返す。
途中のバスの窓から、あの行列のできていたピザ屋の行列が消滅していることに気づいて、行ってみることに。店内はひどい混雑。みんなが大声でしゃべっている。よくわからないので店員のお薦め通りマルゲリータを注文。しかしこれが美味い。トマトソースはちゃんと濃厚なトマトの味がするし、生地も薄くしかももっちりしていて香ばしい。あとで調べると、[[Pizzeria e trattoria da ISA|http://www.da-isa.jp/index.html]]という超有名店らしい。店内の混雑ぶりは少しマイナス評価だが、味にかんしては文句なし。子供が来たら連れて行ってやれる店がまたひとつ増えた。
涼しいのでまた走る。気分転換に駒沢通りを逆方向へ行ってみる。結果的に、またまた中目黒まで行ってしまった。自宅から走って約30分。途中、祐天寺あたりの歩道が走りにくいし、中目黒の近くは例によって坂になる。ジョギングコースとしては、あまりいいとは言えない。
そういや毎日新聞の朝刊に、[[『西洋哲学史Ⅰ〜Ⅳ』の書評|http://mainichi.jp/feature/news/20120722ddm015070026000c.html]]が出ていた。山崎正和氏によるもの。おおむね好意的だし、執筆者側の意図については肝腎なところをきちんと押さえているので感心する。最後の「付言」の部分はちょっと簡潔すぎて言いたいことがよくわからないが。
Monday, 23rd of July 2012
某事務局から〆切Aについての連絡が届いたので、それに触発されて〆切B関係の仕事に励む。
折に触れて、メモやら抜き書きやらを専用フォルダにため込んでいたので、あらためてそれらを読み返す作業。過去の自分も結構がんばっていたことがわかってほほえましい。
きちんと論文に仕上げるか、パワポで==ごまかす==プレゼンするかは、まだ思案中。
少し気温が高くなったがジョギング。駒沢1周。なぜかスネあたりの筋肉が張っている。ここの筋肉が張るかどうかが、入門前と入門後のランナーを分けるポイントだと思っていただけに痛恨。おそらく、前日、中目黒まで走ったとき、周囲の目を意識して足首を使った気取った走りになっていたからに違いない。
Tuesday, 24th of July 2012
奥さんの仕事が夏休み中のプチシフトで1時間出勤が早まったので、自分も1時間早く起きて朝型に挑戦。いつまで続くか。しかしまあ、結果がすべてだから、あまり無理をせずに体調と相談してぼちぼちいこう。(いきなり弱気)
満員バスに乗って1限目の始業時間くらいに出社。
なんと[[イチローがヤンキースにトレード|http://www.nytimes.com/2012/07/24/sports/baseball/ichiro-suzuki-acquired-by-yankees-in-trade-with-mariners.html]]だと。昔から、イチローはシアトルじゃなくてヤンキースくらいの方が幸せになれると思っていたが、それが現実になった。今年は少し調子が悪いみたいだが、新しい刺激を得て、調子を上げることを期待したい。
それにしても川崎選手は今後どうするんだろう。
{{isbn_detail '9784766419481'}}
著者よりいただく。ありがとうございます。ここ数年いろんなところでプラトンの『国家』について書いたものを一冊にまとめ上げたものらしいが、いつもながらその精力的な仕事ぶりには目を見張る。まだちゃんと全部を読んでないが、第二部の日本における受容史のようなところがおもしろそうだ。
ちなみに特設サイトは[[こちら|http://www.keio-up.co.jp/kup/sp/platon/]]。
Wednesday, 25th of July 2012
今日も早起きして満員の通勤バスで出勤。一時限目の本当の開始時刻くらいに定位置。
昼食は山食でカレー。このところ体重が増加気味だが、食欲の方も増進気味なのでなかなかうまくいかない。
終日自主監禁の予定だったが、午前中、業務関係メールが飛び交い、気がつくと教務関係ミーティングに参加している。
今日はどうもアウトプットよりもインプットの日だったようで、進まない。あと数日で原稿Aのめどをつけたいんだが。
Thursday, 26th of July 2012
早起きしてすぐに出勤。午前中にその日の主な仕事を片付けるというのは、なかなか効率がいい。
業務で昼食会。あまり書いてはいけません。
夕方ジョグ。少し暑すぎる。走っている人も少ない。
明日も早いのでロンドン五輪のサッカーの試合を前半だけ。
Friday, 27th of July 2012
今日も早起き。これはもしかしたら懸案の早寝早起き生活を獲得できるかもしれない。しかし、若い頃は朝が眠くて仕方なかったが、最近簡単に起きられるようになったのはどうしてなんだろう。
昨夜のロンドン五輪の蹴球の試合はスペインに勝利したとかで、まるで優勝したような紙面。たしかにスペインは強いが、ちょっと恥ずかしいほどのはしゃぎぶり。なんかの野球の試合で韓国が日本に勝って、マウンドに国旗を立てたのを思い出した。今回は選手が悪いのではないが。ともかく、某七隈大学OBの永井選手にはがんばってもらいたい。
昼は今日も山食。カレーを食べるかなと思っていたが、すき焼き丼という、そのまんまの美味そうな丼があったのでそれにする。まずくはなかったが、この選択に完全に満足したとはとてもいえない。
このところ35℃前後の猛暑が続く。しかし、自宅はマンションの一階なのであまり温度が上がらない。外から室内に入るとひやっとした感じ。まあ少しはいいこともないとな。
Saturday, 28th of July 2012
10時前の新幹線で京都へ。家から30分あれば品川に行けることがわかっているが、どうしても用心して20分前くらいに着いてしまう。早めに品川に着いたときにどこでなにをして時間を調整するか、今後の検討課題だ。
1時から某研究会。自己愛と中世メレオロジー。お目当ては後者。どんなアブナイ話が展開するのかと思っていたら、基礎研究に徹した非常に地味な話。こういうのはスタートさせるのが大切なので、ひとまずは、日本における中世メレオロジー研究の開始を祝いたい。
6時前から懇親会。15名ほどの盛況。いろんな人と懇親できたのでよかった。
Sunday, 29th of July 2012
宿は烏丸五条のホテルサンクレイン。このところここをよく使っている。客室が広く、キャビネット類がちゃんとしているのと、あと、空気清浄機がついているのがよい。京都駅へのアクセスもいいのでJRを使う人にはお勧め。繁華街からやや遠いのが難だが、百万遍からタクシーで2千円以内なのでまずまず。
例によって携帯から予約を取り直して早めの新幹線で帰宅。いつもはE席だが、予約を取り直したせいでA席になる。いつもと風景が違うので新鮮。
途中、iPod classic 160GBが動かなくなる。リセットさせても、「iTunesにつないで復元させろ」と言われる。帰宅後、その通りにするが、1434というエラーが出て復元できない。ディスクユーティリティーでディスクとして見ても、再フォーマットすらできない。これはハード的にお亡くなりになったのかも。なむなむ。
しかし、最近通勤時に聞くことはなくなったが、出張には不可欠のアイテムなのでどうにかせねば。いよいよiPod touchということになるんだろうか。
iPod不調の件だが、その後、根気よく何度かリセットを繰り返しているうちに、たまたまリセットが成功する。しかし、「残り容量ゼロ」とか「ミュージックがありません」とか、むちゃくちゃなことになっている。
とにかく、なんらかのディスクエラーであることは間違いないので、そのままディスクユーティリティーを起動させると、ちょっと前まで選択できなかった「ディスクの修復」オプションが選択可能になっている。よしよし。速やかに修復ボタンを押すと、いろいろメッセージが表示されて、しばらくすると「修復が完了しました」。目出度し。
あとは、iTunesからデータを復旧させてやるだけ、と思ったら、iTunesに接続した段階でなにやら同期をやり始めて、あっけなく完全復活。iPod touchのページを閲覧するなどしてclassicくんにプレッシャーをかけたのがよかったのかもしれない。
【教訓】iPodがリセットできなくなっても、すぐにあきらめないで、根気よく何回もリセットさせましょう。
Monday, 30th of July 2012
今日も暑くなりそうだが、住んでいるあたりは、気温は上がっても風があるので、直射日光さえどうにかすれば何とかなる感じ。京都のあの圧縮されたような熱気とはずいぶん違う。
福岡大学OBの永井選手がまたまた活躍して五輪代表チームが予選通過を決めたとか。なんかそういうことにかんしては喜びやすい土地柄なので、大変なことになっているのではないかと危惧するが、[[このページ|http://www.fukuoka-u.ac.jp/activity/topics/12/07/27173001.html]]などを見る限り、A棟の教室でテレビ画面を映しながら応援するなどして楽しそうだ。引き続き応援する側もされる側もがんばってもらいたい。
北島康介選手は100m平で三連覇ができなかったという否定的な報道がされていて気の毒。だいたい二連覇したことがものすごいことなのに。もう少し肯定的な報道はできないものか。
ついでに阪神も、昨夜は勝ったみたい。最近は、一週間に一回くらい勝つようにしているらしい。