HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia 2013-11 Friday, 8th of November 2013
学会で久しぶりに京都に来ている。観光シーズンでいつものホテルが取れず、烏丸御池の京都ガーデンホテルというところ。
日吉で授業をして、新横浜から新幹線。7時半頃に到着。ぶらぶら河原町三条まで歩いて五六八へ。なつかし。
店に入ると結構な混雑。席を詰めてもらってようやく座る。「とりあえず生ビール。あと、サンマを焼いてください」と注文。脂の乗った大きいサンマがうまい。少し足りないので、肉じゃがと、黒伊佐錦のお湯割りを一杯。満足。
帰りがけ、ちょっとだけ大将と話。あと10年はやりたいと言ってたので、京都に来るときはいつも来るからがんばって、と励ます。
Tuesday, 12th of November 2013
2限目スンマ連続講義は12問をめでたく終了。個物から可知的形象を直接抽象できないのはなぜか、など。
今日は昼食時間を30分ほど取ることができた。おにぎり2個にゆで卵1個。
論理学ゼミは引き続き公理系の証明問題。余談で聞いた公理の独立性の証明がおもしろい。やはり数学科の人に論理学を教えてもらうと新鮮だ。
学部ゼミは創造論。世界に時間的な始まりがあることは信仰箇条か、というあたり。
授業後の質問は、神の知の中に純粋なpossibilia(創造できるけど創造されないもの)が存在するなら、神の中に可能態があることになるのではないか、というもの。いろいろ説明したが、いまひとつしっくりこないような気もする。
さっさと帰宅して洗濯物を取り込んでジョギング。気温の変化に対応しなければならないが、長い間やっているとそれぞれの季節のウエアがそろっているので、あまり問題ない。問題があるとすれば、ファッション的にやや時代遅れの感があることか。
Wednesday, 13th of November 2013
午後から会議なので、それまでに溜まった雑用を片付ける計画。
能率手帳に「片付ける雑用リスト」を準備して、順番に片付けていく。やはり雑用は、研究の合間にやるより集中的に片付ける方が効率がよい。
昼はふたたびおにぎり2個とゆで卵1個。すこし少ないので、引き出しの中からこっそり草加煎餅を出してきてかじる。
会議は3時間あまりたっぷり。役職上、一番最後に発言の順番が回ってくるので、そこまで集中力を持続させておくのがたいへん。
長引いた会議のおかげでジョギングの時間が吹っ飛ぶ。
夜はトンカツ。高齢者になったら肉をたっぷり摂りましょうという番組を見たので、なぜか影響を受けている。
Wednesday, 20th of November 2013
今週は大学祭。準備や片付けも入れて、一週間たっぷり休むところがすばらしい。
授業がなくてうれしいという気分はないが、会議がないのはとてもうれしい。せっかく時間をもらったので、気になっている方面の調査研究に精を出す。いつもそうだが、構想段階は快調だが、いったん資料を読み出すと、なかなか前に進まない。
天気がいいので駅前商店街に出て行ってカレー。そのまま電車で新宿。特に目当てはないが、ビックロのビックカメラの方(ややこしい)を見て回る。Mac関連と腕時計関連を重点的に。あと、久しぶりにNikon周辺をぶらぶら。
向かいの紀伊國屋書店にも行ってみるが、うちの業務関係はあまり品揃えがよくない。というか、変な偏りがあるなあ。
その後、ヨドバシカメラのあたりを歩いていて、以前、出張で来たことがある通りに出くわす。タイムマシンに乗ったような、時空が激しく歪むような感覚に襲われる。
帰りに近所のスーパーでブリを買う。季節のせいか、最近ブリが美味い。本来なら今日は飲まない日だが、学祭を記念して?特別に晩酌。
夕食前に1時間走る。毎日走ろうと思っていても、業務や天候のせいで、だいたい週に3日くらいになる。
このところ、つま先着地をがんばっているが、たまには気分を変えて、かかと着地で走ってみる。のびのびして気持ちがいい。つま先着地は、足を前に伸ばすのではなく、蹴る直前に体の下で着地するイメージなので、やや窮屈。また、下り坂でそれをやると不安定になる。逆に、上り坂は効率がいい。公園内のジョギングコースでは、かかと着地のフォームで走ると、最初の1kmからすんなりスピードが上がるのが印象的。しかし、やはり足や腰への負担が大きく、走り終えた後の疲労感がずいぶん違う。体幹ランを加えると、自分の中で、明らかに違う走り方が三通りある。たぶん外から見ると大して違わないのだろうけど、内側ではけっこう楽しんでいる。
Saturday, 23rd of November 2013
これまで手作業で作ってきたリンク集のページ だが、そろそろ混乱してきたので、WordPressのプラグインでスマートに管理する方法に移行してみた。以下備忘。
使うのは、Link LibraryとMy Link Order。どちらも、ダッシュボード→プラグイン→新規追加で、検索窓に名前を入力してインストール。きわめて簡単。
基本的な考えは、WordPressが標準で装備している「リンク」に情報を蓄積し、それをこの二つのプラグインを使って意図通りに表示する。Link Libraryは、全体のデザインや項目毎の細かい表示を管理、My Link Orderは、リンクの順番を管理する。
My Link Orderは、インストールすると、サイドバーの「リンク」のサブメニューの中に「My Link Order」が出現するので、それをクリックすれば、あとは直観的に操作できる。カテゴリーの順番、カテゴリーの中の個々のリンクの順番のどちらも操作可能。
Link Libraryの設定は、ダッシュボードのサイドバーに出現する「Link Library」のサブメニューにある「Library Settings」で行う。
まず、Common Parameterの中にあるCategories to be excludedで、表示しないカテゴリーを指定。これは、カテゴリーIDで指定するが、このカテゴリーIDなるものをどこで調べるかがわかりにくい。やりかたは、サイドバーの「リンク」→「すべてのリンク」で表示される一覧表のうち、「カテゴリー」のところに現れているカテゴリー名のところにマウスをもっていくと、ブラウザの一番下に「http://xxx.yyy.zz/..../link-manager.php?cat_id=23」とかいう文字列が出現するので、その最後の番号がカテゴリーID(この場合は23)。たとえば、3と7と13を表示させたくない場合は、「3,7,13」と指定する。
次に、Link Categories SettingsのResults Orderを、「Order by 'My Link Order' Wordpress Plugin」に設定。Link Element Settingsの方も、同じように、My Link Orderの指定を反映するように設定する。
これで基本的部分は終了。
それぞれのリンクに説明を加えたい場合は、「リンク」に登録する基本情報の中の「説明」を表示する設定を行うが、それには、Link Sub-Field Configuration Tableの中の、Link Descriptionの項目の右にあるDisplayチェックボタンをチェックする。Link Libraryをインストールすると、「リンクの編集」のページの中に、「Link Library - Additional Link Parameter」が出現し、いろんな情報を書くことができるが、それらを表示させたい場合も、ここで当該項目をチェックする。
また、その表の下にある「Convert [] to <> in Link Description and Notes」にチェックを入れると、「説明」やNoteの文中にhtmlのタグを書けるようになるので便利(たとえば[br]と書いておくと、改行する)。
この他にも、かなり細かい表示のカスタマイズができるみたいだが、機能が豊富すぎて、まだ十分に把握していない。今後の課題としたい。
大事なことを書き忘れていた。このように設定したリンクを表示するには、固定ページなどに
[link-library settings=1]
と書く。
これは、Link Library→Library Settingsの最初にある「Code to insert on a Wordpress page」の表記。ここにあるコードを書くことで、カテゴリーのリストや検索窓なども表示できる。
}