Memoranda Personalia
Saturday, 9th of December 2000
- いい天気で小学校も休みだというのに、授業準備のため大学へ。トマスと知識論を結びつけようという無謀な話は果たして着地できるのか?
- 抜き打ち調査の成果がもう。「ローマ字で」というのは「半角英数字で」という意味ですよ。>某身内
- ううむ。着地できない。まいったな。
Sunday, 9th of December 2001
09日 日曜日+
- 先日入手した105/2.5の試用で近所をぶらぶら。
- 息子が中学校のアンサンブルコンテストに出るというので、車出し。中学校で他の生徒3人と楽器を積んで、西市民センターへ。
- 結果はなんと金賞。ぱちぱち。優秀賞、最優秀賞は、惜しくも(?)逃す。
Monday, 9th of December 2002
- で、今日は授業があるの?
- 授業二つ。ぜいぜい
- しかし夜はお仕事。
Tuesday, 9th of December 2003
- 徐々に風邪は抜けている模様。
- しかし水泳は高々1000m泳いで疲れる。やはり体調は戻っていないようだ。
- 日曜日の大盛りラーメンが効いたのか、体重が顕著に増加している。九州の麺は細いので大盛りでも問題ない(経験的事実)が、他地域の麺は太いので大盛りは要注意だ。
- 授業2コマ。教養ゼミはまずまずの盛り上がり。寝てる人は単位がいらないということなんでしょうなぁ。
- BGMはLet It Be。こういうのを体に染みついている楽曲というのでしょうなぁ。ひたすら心地よい。
- 夜はひたすら地味に24時まで。ショパンが染みる。
Thursday, 9th of December 2004
- 好天(2)。
- 水泳1,800m。やはり昼休みに2kmは難しいようだ。新たな目標が。(おおぅ)
- 昨日のシベリウスの影響かどうかわからないが、今日はヴァグナーがとても沁みる。
- 某助産学科のアンケートに協力。いや私が協力したと言うよりは、時間を作っただけですが。
- 卒論指導1件。今明かされる驚愕の事実!(なによそれわ)
- トマス関係質問1件。フォローよろしく。>某方面諸氏
- ヴァグナーだ。
Friday, 9th of December 2005
- 再校第4章。
- パイドンの予習。
- I先生より来年度の非常勤について運営委員会を通過したと報告がある。
- 市民ゼミ。パイドンの山場。不死から不滅への議論がアヤシイという点で意見の一致を見る。
- TG先生と出会う。このメモを復活させるよう要望あり。
- 卒論指導読書会。形而上学2回目。見ただけで「いいなぁ」と思える絵があるように、それを知るだけで「いいなぁ」と思えるような知があるという話。
Saturday, 9th of December 2006
- 雨模様。
- 『オデュッセイア』読了。よかったよかった。しかしハッピーエンドの神話って何か変な感じ。
- 門灯が切れているので近所に買いに行く。
- あれま。薬も切れている。電話して「薬だけください」と言うと「11月から診察しないと薬は出せないことになったので来院してください」と言われる。今まででも電話なのに診察したことにして診察料を取っていたくせに、と言いたい気持ちをぐっと抑えて、「あっそうですか。じゃあ行きますのでよろしく」と明るく答える気弱な私。
- 病院近くのCoCo壱番屋でビーフカレー200g五辛。ふつーの辛さ。
- 来週末の某委員会に備えて、来週〆切の試験問題やその他授業プリントを作成。鬼の段取り。
- 試験を作りながらカッラース&ジュリーニの「椿姫」を流して一人で盛り上がる。どのように盛り上がったかは秘密。
- 自宅の再生装置でアーノンクール・ヨーロッパ室内管(1991)のジュピターを念入りに聴く。やはりこれはすごい。初めてモーツァルトを聴いたような気がする。
- 同指揮者によるブルックナー4番と5番も聴いたが、モー様ほどの衝撃は(まだ)ない。
- 某研究会誌『真理』が届く。今回は200ページになんなんとする大冊。執筆者の顔ぶれもそうそうたるもので実に目出度い。
某全国学会誌より内容があるんじゃないだろうか。
- 一応福岡市民としてアビスパ福岡の入れ替え戦を応援。福大の乾監督が解説者のNHKの方で。適地得点二倍ルールにやられる。
Sunday, 9th of December 2007
- 定刻に目覚めるが無理して眠る。これが正常。
- いい天気。
- 近所のリサイクルボックスへ段ボールや雑誌類を運ぶ。
- 今日も意図的にゆっくりする。
- 昔やった論理学の本(Mendelson)を読み直す。仕事しているように見えるが心構え(?)が全く違うので問題ない。
- マルガリータは風邪気味なので代わりに買い物。
- いつもの菊姫を切らしたのでパック酒(月桂冠)を飲んでみたら意外にうまいのでがっくり。
- N響、ピザ、チュートリアル、ボルドーの順番でだらだらTVを観て過ごす。
Tuesday, 9th of December 2008
- 意図的ではないが少し寝過ごす。
- 右腰に、腰痛とは言えないような張りがある。プロ野球の投手なら「腰に張りがあるので登板は回避されました」というところだ。(比喩が謎)
- しかし「テンダーロイン」って「腰に優しい」という意味ではないのか。(ちがう)
- 温湿布のつもりで桐灰のカイロを貼ってみる。緊張性であるなら効くはず。
- ふむ。陰山手帳ね。いちおう来年は現在機嫌良く使っている『ほぼ日手帳』を続投させるつもりだが、この記事にあるようなプロジェクト管理ができるのなら有力な対抗馬になる。ということで密林に即注文。
- ううむ今日も授業二つに重要会議一つ。だけど今日の目標は「疲れを取る」。
- 弁当を家で食べて出てくる。
- 事務仕事に迎撃されるがうまくかいくぐって事なきを得る。
- 答案指導はまだ時期が早いからか希望者が少なく楽ちん。
- ゼミは実質的な最終回。どうなることかと思ったがなんとかなったんではないでしょうか。あとは皆さんレポートをがんばってください。
- きらきら星の先生に出会ったのでお話ししようと思っていたら人混みの中ではぐれてしまった。
- 会議。規模と重要度は反比例する。
- 桐灰のカイロは効いているんだか効いてないんだか。
- ちょっと時間的に無理があるのと腰の調子を鑑みて山登りは中止。(安静にしなさい)
- 正直に集中講義で来週は休講にしますと申請したら「世間体もあるから大っぴらにそういうのはダメです」と叱られる。
嘘をつく方が悪いような気もするんだが。こういう事は書いてはいけないのかな。
- おお、ついにGmailにToDo機能が。なかなかよいんではないか。メールをそのままtaskにできるのはもちろん、リストを階層化できることや、複数のリストを作れるのもよい。due dateの指定がshift+returnで詳細表示にしないといけないのが少し面倒だが許容範囲。RTMもこれまでだな。
- 集中の準備に集中しないといけないのについつい別方面に走ってしまう。
- ○
Wednesday, 9th of December 2009
- ぽつぽつと雨。
- 今夜は会合があるので妻に送ってもらう。
- 診療所。先日の学内検診結果を見ながら
- 紹介状とか入ってませんでしたか?
- いえ。なにも。
- 結果がCとかDとかの人には医者への紹介状を入れることにしているんですが、入ってなかったということは、よかったですね。
- はあ。だけど私の場合、もうここに来てるんですが。
- あ。それもそうですね。はっはっは
- 私の場合朝食を抜くと一日猛烈に調子が悪くなるので朝食をしっかり食べていったら、「なるべくいい条件で検査をしたい」ということで、血液検査もなし。最近明らかに医者の側に検査に対する動機が弱くなってきている。もっと「ぎゃあ」とかいうような検査結果をたたき出してあげないといけないような気もするが、もちろんそんな気を遣う必要は全くない。
- 来年度の時間割作成に関係する各種問い合わせを出したりもらったり。もうそんな時期なのか。そういや試験問題やシラバスというものもそろそろ考えんとな。
- 午後から授業2つ。どちらも緊張感がある。無事に着陸できるんだろうか。
- 授業2つ。どちらも出力が大きくハイテンションでしゃべりまくる。
- 会議。眠っている間に終了して寝起きが悪い。(おいおい)
- 別府の例の店で会食。相変わらず刺身ともつ鍋がうまい!!
- 途中からiPhoneの実演販売会に。先日は某氏にLewis&Short (有名な羅英辞書)がiPhoneに入っているのを見せられたし。どうやらiPhoneには所有者を販売促進員に変えるという属性が備わっているようだ。
Thursday, 9th of December 2010
- ""これまでのあらすじ
- ""
- ""恒例の職場健康診断ではじめて便潜血陽性反応が出た。近所の同僚の先生がこれに引っかかって大腸がんの開腹手術を受けたりしたことがあったので猛烈にびびる。とりあえずかかりつけの医師に相談すると、いちおう内視鏡検査を受けておきましょう、ということになり、検査の予約を入れる。そして検査の当日。
- 朝から絶食。昨夜も消化のいいものというから、焼き魚(鯛)とうどんしか食べてない。寝る前には下剤を服用。
- 検査のあとは車も運転できませんというので、奥さんに送ってもらう。9時前にチェックインを済ませ、すぐに治療室に通される。ここで2リットルの下剤を2時間かけて飲むのだ。
- ポカリスエットみたいな味だと説明を受けていたが、ポカリスエットを猛烈にまずくしたような味。バリウムのような粘りはないが、かすかな塩気の他には、味の素を水に溶いたような妙な味がする。実際、製造・販売は味の素だ。
- 最初はKindleを読んだり、珍しがってのぞき込む看護士と電子書籍の話をしたりと余裕たっぷりだったが、1時間を過ぎる頃からしんどくなってきた。ふつうの治療室の片隅にある机の前に座って延々飲み続けるわけだが、屋台に座って日本酒を飲むわけじゃなし、そんなたくさん飲めません。しかも、飲まないといけないというプレッシャーがあるので気が重い。
- なんとか飲み終えたのが11時半頃。途中、何度か厠に行って腸をきれいにするが、最終的に、固形物が含まれないきれいな水のようにならないと、看護師のOKが出ない。厠にある看護士呼び出しブザーを鳴らすと、すぐに看護士がやってきて、合格!とか、不合格!とかいうんである。
- ようやく合格をもらったのが午後1時過ぎ。再び待つことしばし。小一時間後、内視鏡部に移動して、おしりの部分が開いている特殊パンツに履き替え、検査台の上に。腸の動きを押さえる筋肉注射を打つ。
- 内視鏡は、細いケーブルのようなものを後ろの扉から差し込んでいくのだが、技師が「見たいですか?」と言うので「ぜひ見たいです」と答えてカラーモニターを見せてもらう。後ろの扉からこんばんはと入っていって、ぐねぐねと進んでいく。この段階で、かなり腹に違和感がある。盲腸のところまでぐるっと差し込んだところで、空気を入れて腸をふくらませ、腸壁をよく観察しながら後退していく。「このへんが肝臓ですね。色が少し違います。いや、肝臓が悪いんじゃなくて、色が透けているんです。それほど、腸の壁は薄いんです」というような観光ガイドが入る。
- 途中、小さなポリープがあったので、技師が「生検」と言うと看護士が入ってきて、先端に小さいハサミのようなものが付いたオプションケーブルをもとのケーブル内部に挿入し、器用にポリープの一部を切り取る。日常お決まりの慣れた仕事という雰囲気だ。
- 最後に直腸を検査するが、後退してもうすぐドアから外に出るところでもう一度侵入させ、ぐるっと回って直腸上部から門の内側を見せてくれる。月の裏側を見た感じと言えばいいのか。感動である。
- その後、再び内科の診察があり、ポリープについては、おそらく心配ないが念のため検査に出すとのこと。結果を24日に聞きに行くことになる。完全にスッキリしたわけではないが、まあ一安心と言ってよかろう。
- 会計を済ませ、迎えに来てもらった奥さんの車で帰宅。しかしこのとき、検査時に入れた空気が腸の中に大量に残っていて、強烈なガス腹のような症状に見舞われる。なにも食べてない空腹感と腹部膨満感を同時に感じるというお得だがかなり苦しい経験だ。
- ようやく自宅に戻って慣れ親しんだトイレに入りリラックスタイム。しばらくすると腸内の検査用空気が抜けていく。こんなに長いオ○ラをしたのは生まれて初めてだ。「あしひきの山鳥の尾のしだり尾の」と形容したくなるほど長々しい。(しかもぜんぜん臭くない!)
- このところジョギングをしていないので時間があったら走ろうかと思っていたが、無理をすることもないので静養する。注射のせいか、ちょっと気分がふわふわする。
No memo on Friday, 9th of December 2011
Sunday, 9th of December 2012
- 昨日の会議に関連してWeb上でいろいろと本を検索していたら、[[トマスの『神学大全』のレオニナ版がAmazonで数千円で売られている|http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Denglish-books&field-keywords=Opera+Omnia%2C+Iussu+Impensaque+Leonis+XIII]]という信じられない事実に出くわす。
- 出版社はNabu Pressというところなので、少し調べてみると、[[こういうページ|http://www.shaftek.org/blog/2010/07/11/nabu-press-bibliobazaar/]]や[[こういうページ|http://pub.ne.jp/terrarium/?entry_id=3416443]]がヒットする。オンライン上にあるデータや、版権が切れた本を荒っぽくスキャンしたものを、簡単な製本をしてネット上で販売するところのようで、「出版スパム」と呼ぶらしい。Amazonで"Nabu Press"を検索すると、300万冊(!)近くがヒットする。
- 本を買うと言うよりは、オンラインで読めるものを数千円払って印刷・製本してもらうという感じか。たしかに紙媒体のものが手元にあると便利なこともあるので、こういうのがまったく無意味だとは思わないが、版権の問題などがグレーな気がするので、あまり積極的にはお勧めしない。
- ちなみに、トマスのレオニナ版全集は、以下のところから読めます。
- http://www.corpusthomisticum.org/repedleo.html
No memo on Monday, 9th of December 2013
Tuesday, 9th of December 2014
- スンマ講義は14問8項を終了。
- 昼食を取りながら某面談。
- 研究会は卒論中間発表第3弾。
- 某業務もあるのでインフルエンザの予防接種をしておく。近所の診療所。医師の先生は忙しすぎるのか「はい、はい、はい」と3回くらい「はい」と言っただけ。
- 歯医者の定期検診も予約を入れる。えらいぞ。
Wednesday, 9th of December 2015
- 広尾。いろいろ業務のために最終授業。授業アンケート。
- 麻布製パンでミックスサンド(ツナ、野菜、玉子)を買う。抜群の安定感。
- 会議。前後の業務でけっこう時間を食う。
- 某査読依頼。そういえばこれがあった。年末のスケジュールは大丈夫か。
- 二つほどゴタゴタしているところがあるようだが、あまりかまっていられない。
Friday, 9th of December 2016
- 少し早めに家を出る。Branでおかずパン2個。
- 事務室に行ってから控室でゆっくり過ごす。このペースがよい。
- 授業。個体について旬の議論。
- 日吉に移動。目黒あたりで座ってから本気で寝てしまう。
- こちらも議論活発。
- 学大市場で焼き鳥を買う。
- 腰に湿布を貼って早めに就寝。
Saturday, 9th of December 2017
- 奥さんは法事で実家へ帰省。
- このところ忙しかったので自宅で休養。
- 昼はローソンの中食ラーメン。
- 昼も自宅にいる。
- 夕方ジム。軽めの負荷で、動作をゆっくりすることを心がける。
- 夜はローソンの冷凍八宝菜と夕べの残りのリブロース。
Sunday, 9th of December 2018
- 今日も寒いがいい天気。
- 今日は夕方から地域パーティーなので、奥さんは朝からデザートを作っている。
- 5時にデザートを二次会会場のD氏の家に届ける。
- 6:30に一次会会場のお宅へ。60人ほどの地域の人が集まってクリスマスパーティー。知らない人ばかりだが、4月からこの手の集まりによく連れ出されているせいか、知っている人もかなりいるのがすごい。新しいところでは、近所の修道女の人や、黒人のお医者さんのご夫婦などと四方山話に花を咲かす。
- 二次会はいつもお世話になっておりますD氏のご自宅。デザートあんどアルコールという趣向。ここでも顔なじみの人たちと四方山話。10時頃まで。
- 妻はパーティーに出かける前、いつまでたっても英語が上手にならないとぼやいていたが、けっこういろんな人と話をしていたので、ある基準から見ると、かなり英語がしゃべれる人として認定されるのではないか。少なくとも、言っていることは聞き取っているので、もっと自信を持ってもいいと思う。
Monday, 9th of December 2019
- 授業2つ。
- 気分転換のためいつもとは違うルートで最寄り駅まで歩く。
- 職場近くのサミットでおかずパンを2個買う。味に問題はないがやや品質が落ちるか。
- 何かの疲れが出ていて真面目に仕事ができない。マイナンバーカードをもらいに区役所に行こうかと思ったがやや時間がない。なんだかんだで久しぶりに歩いて帰宅することにする。ルートを工夫して1時間10分で着いたが、やや遠い。
- いつの疲れか分からないが口内炎ができて全般的に不調。
Wednesday, 9th of December 2020
Sunrise 6:41am (JST), sunset 4:28pm (JST) at 35.4N, 139.4E (9:47 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 22:00: 7 C, cloudy, 2.2 mps wind from NNW.
- 昨日大体のことは終わらせたのだが、それではいさようならというわけにもいかないので、念のため今日一日様子を見る。
- ご近所にポエムを持ってご挨拶など。
- 午後4時頃にほぼすべて終了したので銭湯に行って汗を流し、焼き肉屋でジョッキを2杯。
- 夜、ホテルで会計書類をエクセルで作成。
- 人生いろんなことが起こるので、学生諸君にはとにかく使いやすい手帳と筆記用具(フリクションは不可)を常備しておくことをお勧めする。今回は能率手帳がやっぱりたいへん役に立った。最近よく使っているフリクションのボールペンは正式文書では使えないのでちゃんとしたボールペンを持ってくればよかった。
- 明日は細かい用事を済ませてから午後に帰京して業務復帰の予定。
Thursday, 9th of December 2021
- 木曜日は月5の準備。月曜日に半分準備を済ませていたこともあって8時頃に始めて11時頃に終了。
- 昼は愛知のこってりラーメン。
- 午後は懸案の雑用を片付ける。
- 夕方ジム。最近はジョギングを頑張っている。今日はマシンの前後に合計35分。
- 夜はチキンとタマネギのグリル。
- 最近「リベンジ消費」という言葉が使われているが、リベンジは「復讐」であってちょっとキツい。セントルイスの旧大家さんにそれを使ったときに「それは違う。言うならチャレンジだ」と言われたことがある。たしか「リベンジ」は松坂投手が使って流行語になったが、その後多くの日本人が英語圏で使って「さすが腹切りの国」とか誤解されていないか心配。
- emacsのdiaryその後だが、org-agendaでdiaryのデータが表示されるので、定期的な予定などdiaryで設定しやすいものと、TODOなどorg-modeで記録しやすいものに分けて運用している。たとえば秋学期で間に冬休みをはさむなど、ちょっと複雑な期間の設定がスッキリできるのがdiaryの強み。orgでもできないわけではなく、それ用の記法まで用意されているが、やや直観的でない。このあたりは好みの問題。せっかく標準で装備されているdiaryをできるだけ使いたいということ。
Friday, 9th of December 2022
- 朝食は、玉子をお湯で少し固めてから、そこにインスタントのシジミのみそ汁の素を入れていただく。玉子とシジミとでいい出汁が出ている。
- 図書館に立ち寄ってから病院へ。洗濯物の受け渡し。忘れ物があったので二往復する。しかし自転車だと往復で15分ほどなので問題ない。
- さすがにコンビニのものは飽きてきたので、パスタを作ることにする。ネット上にはパスタ関係の情報があふれている。鍋を使わずお皿でチンする方法でやってみるが、問題なくアルデンテに仕上がる。ソースは青の洞窟のカルボナーラ。ほぼ完璧。
- しかしどうしてコンビニのものは飽きるんだろうか。あるいは、飽きると思っているだけで、実は別のものが障害になっているのか。
- 午後は某原稿。
- 夕食は、昨日炊飯器で炊いたお米が硬めなので、野菜炒めの中にご飯を入れて野菜炒め丼風にしてみる。味付けは味噌味を基本に、焼き肉のタレなどで適当に。冷蔵庫の野菜を適当に切って入れて、最後は水を足して少し煮る。少しスープが出て白菜が美味しく感じた。
Saturday, 9th of December 2023
- だし巻き玉子。上手に焼けた。
- このメモは「さくらインターネット」のレンタルサーバーに置いているが、昨日から繋がりにくいなど動作が不安定だと思っていたら、10時20分に「サーバーに障害が発生して繋がらなくなったので、復旧対応中」というメールが届く。原因がわかってほっとする。
- こういうトラブルは、障害が発生しているという認識が得られた時点で、ほぼ解決していることが多い。今回も、5分後にはほぼ復旧しているようだ。
- 復旧した。今回気づいたので、やってなかった共有SSLを設定する。これで、URLが、httpではなくhttpsになって安全性が向上したはず。ついでに2段階認証とかも設定する。もっと早くやっておくべきであった。
- 昼は自宅でペペロンチーノ。キャベツやウインナーが入ってうまい。
- 午後から一年生対象の専攻説明会。例年より少し人数が多かったが、どういう理由かは不明。
- 説明会後、専攻会議。その後、恒例の忘年会。二次会まで盛り上がる。
- 10時半ごろに帰宅。ちょっと飲み過ぎなので、ドリンクは追加せずそのまま就寝。