Memoranda Personalia
No memo on Tuesday, 1st of February 2000
Thursday, 1st of February 2001
- 積み上げた文献を片っ端から。
- あ。もう2月なんだ。
- キーボードの写真を「日々の写真」に追加。それにしても、"Lite"って綴りをあちこちで見かけるけど(HHK Lite、一太郎Lite、Oracle Lite、など)、何語でどういう意味でどう読むんだろう?
- 某書類の表現。「パソコン使用の場合はテキスト形式とし使用ソフト名を明記してください」。なんか変だ。ソフトが関係ないからテキスト形式にするのではないのか?それとも改行コードを事前に知るためか?何のために?
- 掲示板と会議室をインストールしてみたのだが、こんなもの使うのかなぁ。しばらくテスト期間で様子を見よう。
Friday, 1st of February 2002
- 昨夜の晩酌のせいで、少し頭が重い。「週末以外は飲まない」という規則を作っているのだが、「週末」という概念が、ややあいまいになってきている。当初は、「土曜日」と同義だったのだが、これでは強すぎるので、そのうち、「土日」になった。さらに、日曜日の振替休日などで、月曜日も休みになった場合には、この月曜日も算入されるようになった。しまいには、金曜日も、まぁ、世間的に「週末」だろう、ということで加わってきた。「木曜の夜」が入ってくるのも時間の問題か。いやいや。ここで踏ん張らねば。
- 時間割作成会議4日目。今日で最終。特に問題なく終える。あとは苦情待ち(っておい)。
- その会議の席上、某E学部のN原、W辺先生と、オオゲジ君問題について討議。「いなくなったということは、これまでも、じっとしているように見えて、実は、けっこう移動しているのではないか」というスルドイ指摘を受ける。不安が増大する。「場所を常に把握したいのであれば、飼えばいい」という提案もあったが、エサやりとか、散歩(?)とか大変そうなので、これは却下。誰か本当に飼ってくれる人はいませんか。
- W辺先生は、まだ「アシダカグモ」をご覧になったことがないことが判明。幸せな人と言うべきか、それとも、これから、この世で遭遇する最高級の恐怖に遭遇するであろう、不幸な人と言うべきか。(笑) (Web検索をすると、いろいろインパクトのある写真が見られるようですが、リンクを貼るのはやめておきます。)
- 夜は、某会議を兼ねた飲み会、(いや、飲み会を兼ねた会議か)に行かねば。やや気が重い。
- 某会議が無事終了。やはり、初めての人たちと、ある立場を背負いながら飲むのは疲れる。今後の展開に注目。
Saturday, 1st of February 2003
- もう2月だというこの現実を諸君はどう受け止めるのか。
- この数ヶ月、地下鉄やら環状線やらの工事で大学周辺が激変している。テニスコートの並木もあっさりなくなってしまった。この変化を記録せねばという義務感のようなものはあるのだが、継続するのは難しいだろう。とりあえず通勤途中に10枚ほどE100Sに記録。
- 時間割作成会議最終日。学部指定の必要性が浮上したり転記ミスが見つかったり、けっこう焦る。
- 昼過ぎには撤収。
- なにごともありませんように。
- さて、ようやく一仕事終わったと思ったら、月曜日から入試の採点。(号泣)
- 「指」についてちょっと調べる。「拇印」は親指のこと。「拇印を押す」は、厳密には親指でないと変だが、法律上はどの指でもいいらしい。「外反母趾」の母も、親指の意味。「趾」はfootのこと。ついでに人差し指は「食指」。「食指を動かす」の原義は「人差し指を動かす」こと。
- どうでもいいことだが、「このゆびパパ〜」というような童謡があるが、そういう事情を考えると、親指を立てて「このゆびママ〜」と歌い始めるのが正しい。しかしそうすると人差し指を立てた時点で破綻する。「このゆび親戚のおばちゃん〜」くらいにしておくのがいいかもしれない。(ああどうでもいいことをぐちゃぐちゃと)
- はっ。採点が。(逃避)
Sunday, 1st of February 2004
- 先日延期された某活動の活動日が今日だったのだが、やはり日曜日に自分の趣味で家を空けるのは許されない気がしてキャンセル。
- ということで、塾の息子を除いて家族で天神へ。
- という予定だったのだが、娘に公民館で餅つきをやっているから来ないかという電話あり。花より団子の年頃である娘は当然のごとく餅つきへ。
- というわけで夫婦で天ブラ。
- ツナパハでいつものもの。あまり辛く感じない。体調としてはよい傾向ではない。
- 特に目的もないのだが、岩田屋の閉店セールへ行ってみる。衣服関係がかなりの値引きなので、久々に冬物のジャケットを購入。
- あと、ジュンク堂でいろいろと物色。最近(?)話題の『磁力と重力の発見』を買ってみる。上巻にはトマス・アクィナスも出てくるので研究者は必読だ(たぶんちがう)。
- 予想通りベースキャンプで基礎体力作りのはずが基礎体力作りが目的化しつつある。筋トレからボディービルに走るパターン。
- 昨日差し入れてくれた苺タルトを賞味。なかなか美味い。泣ける。
Tuesday, 1st of February 2005
- 暴風雪警報発令中。なんで暴風警報だと休校になるのに暴風雪警報は無視なのだ?
- 台風のような風。ひどすぎる。風に飛ばされて雪は積もらない。
- ぶるる。文系センターの一階は通行止め。
- 全国的にひどい天気のようだ。入試の時期なのに。
- 全国的に意表を突いて(!)、水泳2km。第1レーンだけ空けてくれている。しかし、暴風のせいで老朽化した屋根がたわみ、天上からサビがぼろぼろ落ちてくる。泳いでいると手に何か当たる。ひどいことだ。
- シラバス初校を出す。
- ええと、はいはい。拡張本部某企画原案提出提出っと。
- 地下鉄が開通するので、本学は磁石大学(「マグネット・ユニバーシティ(ママ)」)になるんだそうだ。地域に開かれた大学にとも。だけど、治安対策をちゃんとしないと無法地帯になるんじゃないかと思う私は歪んでいるのだろうか。
- はっもしや今日から2月では。なんとおそろしいこと。
- 朝からずっと先日手に入れたバルシャイのショスタコ箱を流している。うーむ。なかなかよいのではないか。11枚組で5,000円ちょっとだったからお値打ち度は非常に高いと言えよう。
- どうでもいいかもしれんが、どうも気になる。「マグネット・ユニバーシティ(ママ)」という呼称は新聞でも取り上げられているが、なんか変な感じ。「人を引きつける」→「引きつける」→「磁石・磁力」→「マグネット」という単純な連想ゲームだと思われる。「マグネット」という言葉が本当にこのような語感を持つかも問題だが、一番の問題はなんで落ち着き所が「マグネット」なのか、という点。「人を引きつける魅力ある大学」ということでなぜいけないか。「マグネット」ということで実感が湧くのか。逆だろう。実感を湧かせたくないからカタカナにするのだろう。広告業界やマスコミの発想なら苦笑でもしていればいいがここは大学じゃないのか?
- 24時まで。Sosaの最後の議論がよくわからず苦しむ。counterindicationって正確にはどういうことなんだろうか。
Wednesday, 1st of February 2006
- なんと2月。
- 温かい雨が降っている。
- 午前中、地方入試関係ウイリアム@教務作業室。来週の地方入試に備え、答案用紙など入試グッズの点検と確認作業。3時間ほど立ちっぱなし。
- この「教務作業室」だが、入社以来初めて行った。文系センターの地下に、広大な空間があり、そこに大きな作業机がいくつも置いてあって、効率よく作業ができるようになっている。未知の空間もいっぱいありそうだ。これは地底世界
のことが気になって仕方がないを研究しているN#先生に報告せねば。
- ほぼ完璧なプールで1,200m。時計が動いていたので平泳ぎのタイムをこっそり計ってみるが、あまり変わらない。がっくり。しかし、楽になったのは事実だから、タイムが同じでも向上したと見なす。
- へぇ。作田先生のブログかぁ。お懐かしゅうございます。教養の社会学ゼミで九鬼周造の発表をしたU枝です。「社会学は学問として成り立つのか」なんて青い質問で困らせたりしてごめんなさい。その後いろいろありましたがなんとか今日も元気で生きています。先生もお元気で。(秘私信)
- 【後記】それはそうと、私は4回生で専攻を変更したのでそれほど親密な関係だったわけではありません。
- ちなみにこのゼミの発表は、私が行った生涯初めての発表だったので気合いが入りまくり、なんと前日には法然院にある九鬼のお墓にお参りに行ったりしたのだ。
- はっ回想してないで。未処理タスクがずいぶんあるはず。
- 未処理タスクとして某入試合格者の入学前指導に取りかかる。英語の新聞記事を和訳させているんだが、和訳させたらその手前添削をしないといけない。しかし、ほぼすべての文章が間違っている回答に赤ペンを入れる作業は、自分が訳す倍以上の時間がかかる。現に、昼から3時間ほどやってるがまだ片付かないぞおるあああ。(そう怒るなよ)
- はぁはぁ。ようやく終了。結局4時間かかった。ムキー。
- 中村俊輔の試合(前半)を観戦。ずいぶん選手の名前を覚えてきた。ちなみに、英語の聞き取り力には固有名詞の知識が不可欠である。
- 雑誌論文の内容チェックをしようとするが、集中力が持続しない。少し気を抜くとEndNoteやBiBTeXのことを考えている。この道はいつか来た道。取り返しがつかなくなる前に改心すべし。
- なんとか24時まで。
- 辛うじて○。
Thursday, 1st of February 2007
- なんと2月。ちなみにFebruaryは「浄化・贖罪」を意味するラテン語februumに由来する。精出して贖罪しよう。
- 大雪、風雪、雷、波浪注意報発令中。枯れ木も山の賑わい。(意味が違う)
- 派手な注意報にもかかわらず実際は粉雪が舞い散る穏やかな冬の風景。若干寒いが凍えるほどではない。
- 水を〜飲むのを〜忘れずに・い〜♪でおなじみのミネラル水を買うために蔵弛緩に立ち寄る。なぜか混んでいる。思わずプリンと緑茶を追加購入。
- ぐりぐりの続き。
- プールには保温用の青いカバーがかかっている。今日も無理かと思っていたら、昼食時、顔なじみのぷーらーである某教授がプールの建物に入っていく。しばらくしても出てこない。泳げる確率が高いと判断し、行ってみるとやはり泳げる。3レーンほどカバーを外してくれているのだ。びば。喜びつつ1,600m。
- 冬季、水泳が頭痛の引き金になることがあるので、極力左腕に力が入らないように泳ぐ。
- 浄化のためBGMはフルニエのバッハ無伴奏。
- 【懺悔】負の数も約数であることを知りませんでした。(例)12の約数={±1, ±2, ±3, ±4, ±6, ±12}
- 【懺悔】0があらゆる整数の倍数(あらゆる整数は0の約数)だとは知りませんでした。
- さて、午後は別方面をぐりぐりするかな。
Friday, 1st of February 2008
- 久々にいい天気。ただし雲は多い。
- 徒歩。途中のコンビにサンドイッチを買う。最近の体重乱高下の原因がさくさくガーリックチキンなどのフライものにあるのではないかという指摘をまーさんから受け、極力油を避けるようにする作戦。
- 学内外事務仕事の嵐。天気晴朗なれども波高し。
- 水泳。今日は調子悪いなーと思いながら泳いでいたが終わってみると2,200m。時間に余裕があるせいか。
- やっぱりCPUが4つくらい欲しい。
- 来年度の時間割がほぼ決まる。お疲れ様です。しかし、非常勤や学外ゼミを入れると週に4日も3限目がある。これは昼休みに水泳できないことを含意する。あやうし!わしの健康!
- 今日は新しく就任したIH部の引継ぎというか送別・歓迎会があるのであと30分!
- 「鶏料理専門店で引き継ぎ会」という連絡を私の脳は勝手に「焼き鳥屋で学生と飲み会」と自動変換していたために服装はジーンズ。しかしこの姿を見た引き継がれる方の某学部長は大慌て。なんでも体育会の非常にフォーマルな会でOBの皆様も多数出席されるとかでその姿はまずいと言われる。まぁ私も最初からあえて波風を立てることもないと思って自宅でスーツに着替えてから出かける。到着してみると
某業界の葬式みたいに店の前にずらりと学ラン姿の部員たちが整列し「お疲れさまです!」などと妙にハイテンションの声をかけてくる。中に入ると大広間にすでにOBの人たちが来ていて、一気に紹介される。名刺を持っていてよかった。その後、OB会長の挨拶に始まっていろんな人が挨拶をする。わしもさせられる。美味しそうな料理がたくさん出ているのに話をするのに忙しく結局ほとんど食べられない。約3時間後、ようやく開放される。
- 腹が減っているので途中暮らし館に立ち寄って巻き寿司と刺身を買う。
- 帰宅すると学校行事で40Kmを下駄で歩いた(実話)娘が到着後に倒れて学校の先生の車で送られてきたという話を聞き逆上。
悪いことは重なるものだ。軽い脱水症状だったようであまり心配ないらしいが心配するのが親である。ウチの娘をこんな目に会わせやがって覚えていやがれ脇山口高校。
- ぷんすかしながら追加晩酌。神経が苛立ってあまり寝た気がしない。
Sunday, 1st of February 2009
- 曇り。時々雨がぱらつく。
- 午前中お買い物。
- 昼はラーメン。
- 別大マラソンを見ながら足踏みマッサージ。
- 急にイチゴショートが食べたくなり近くの菓子屋まで買いに行く。今はイチゴが美味い!
- 新しいソフトのお勉強。あんな事もこんな事もできる。
- 夕方いつものように歩きに出る。自然に走り出す。ついにこの日がやってきた。昨年7月から歩き始めて、いつになったらジョギングになるんだろうと思っていたが、ついに機が熟したようだ。そのまま1時間ほどジョギング。
足が痛いす。
- 思い起こせば学部生の頃、友人Yと「鴨川ジョギングクラブ」(KJC)を設立し私はその初代会長に就任した。活動内容は、鴨川をジョギングしたあとビールを飲む(たまに北山の方へステーキを食べに行く)というきわめて正統的なもの。友人が就職し自分も進学したりしてクラブは自然消滅したが、今もその精神はあの辺に生息する人々の中に息づいているであろう。
- ちなみにKJCのメンバーは、わしとその友人Yの2名であった。
- まだほとんど歩くのと同じくらいの緩いジョギングだが主観的にすべてが違う。おそらく人間の運動プログラムとして別種の回路が備わっているに違いない。
- まだ一人だが、そのうちこの地でもジョギングクラブを作りたいなあ。名称はそうだな「福岡都市高速5号線高架下ジョギングクラブ」、略して「高架下ジョギングクラブ」(KJC)かな。メンバー募集中。
Monday, 1st of February 2010
- しっかりと雨が降っている。
- 今日から二月。二月は逃げるというが、逃げることが二月の本質〈必然的属性〉だというわけではあるまい。逃がさないように工夫すべし。
- 今週は(市民ゼミは別にして)取り立てて業務がない。来週からは入試関係でバタバタするので、今週はできるだけ原稿に集中するようにしよう。
- 自宅で論文を一本消化してEvernoteにメモを書いてから出勤。
- ポンジュースを買う。ついでに購買部へ行き
B6A6のメモ帳を買おうと思ってぶらぶらしているうちに何がどうなったかB6A6変形サイズのスケジュール手帳を買ってしまう。思うに、「ほぼ日手帳」はすばらしいんだがちょっとかさばるのでもう少し手軽なものに対する欲求が噴出したのだろう。
- いろいろとがんばる。
- 来年度の箱崎のシラバス入力を片付ける。
- どういう因果関係か、ここ数日Let's noteに対する物欲が高まっている。自宅はMacで決まりだが、職場のシステムがWindowsなので、少なくとも一台はWindows機が必要。いまさらWindowsのデスクトップを買う気もしないし、そうなると仕事機として評判の高いレッツノートを一度は使っておくべきではないか、というふうに気持ちが流れていくわけだ。今後の展開が注目される。
- 走ろうと思ったのに雨が降っているじゃないか。
- 昼間買ったコクヨのスケジュール帳を使ってみるが、「ほぼ日手帳」に慣れていると書きにくい。「ほぼ日手帳」の良さは、ぺたっと180°全開するし、紙質などもとにかく書きやすいこと。これはやはり代え難いな。
- 余裕で禁酒7日目。しかし「X日目」とか考えているうちはだめ。「今日で一週間ニンジンを食べないことに成功した」と言う人は変。
- 満を持して原稿の構想をノートに書き出してみる。ええっ?たったこれだけ?
Tuesday, 1st of February 2011
- なにか猛烈に停滞しているような気配を感じるので、滞留邪気除去装置({{'ふわふわキャッチャー'}}とも言う)を使って部屋に積もったホコリを払う。
- 「急ぐ必要はありません」と書いている某校正に一通り目を通し朱を入れて急いで返送。この場合、指示を無視したことになるのかどうか。
- Firefoxから離れていたのは半年くらいだと思うが、いろいろと進歩していて驚く。とくに[[Tombloo|https://github.com/to/tombloo/wiki]]。ChromeにもTaberarerooという移植版があるが安定度が違う。Chromeでは登録が失敗することが多く使えないと思っていたが、Tomblooは安定してサクサクと動く。
- twitterクライアントもいろいろ一長一短で使いにくいなあと思っていたが、[[yoono|http://yoono.com/]]というスグレモノが出現しているようだ。この世界は油断ならぬ。
No memo on Wednesday, 1st of February 2012
Friday, 1st of February 2013
- 先日作った眼鏡を取りに某眼鏡店に出向く。入り口の近くでぼーっと外を見ている老人がいるが気にせず中に入っていくと、後ろからその老人に「いらっしゃいませ」と声をかけられびっくりする。これほど店員のオーラを発していない店員もめずらしい。
- 簡単にフレームを調整してもらい、カードで支払いを済ませて店を出る。新しい眼鏡というのは慣れないと危なっかしいが、今回は、左目があまり視力が出ないこともあり、これまでにも増して慣れが必要。
- ちょっと気が向いたので、[[Bonaventuraの『命題集注解』|http://www.franciscan-archive.org/bonaventura/I-Sent.html]]をオンラインでブラウズ。ほぼ同時期にトマスも同じ注解を書いているので、いろいろと興味深い。
- しかしやっぱり、なにか議論がぼんやりしていて、トマスのようにピシッとしていないような気がする。しかしこれは、トマスに合わせてこちらの理解の枠組みができているからで、ボナヴェンちゃん(って言うな)をずっと読んでいたら、トマスの方がぼんやり論じているように見えるのだろうな。
- それにしても、上のオンラインテキストは、英訳もついているし、解説も充実しているので、いい資料になる。
- 最近、PCでのスケジュール管理はhowmで済ませているので、Google Calendarを使わなくなっていた。なにか使い道はないかと考えていて、各種記念日の記録に使ってはどうかということに気付いた。予定を登録するときに、「毎年繰り返し」を指定できるので、それを使えば、周囲の人の誕生日や各種記念日、震災など重要なことが起こった日の記録に使える。
Saturday, 1st of February 2014
- いい天気。
- いくつか事務メールを処理した後、修論読み。
- 今日は大切な客人があるので買い出しに。とりあえずブックオフの100円棚に松本清張がないかチェック。ない。カーニバルで「こういうときじゃないと買わないワイン」を2本。マッターホーンでプチフール6個。ダイエーでイチゴその他細々したものを。
- 小一時間ほど歩くと汗ばむほど。気象庁発表正午の気温は摂氏9.6度。華氏にすると50度弱。
- 奥さんは歓迎料理の準備に忙しいので、昼はダイエーの弁当コーナーで買ったカツ丼。ここのカツ丼は常々高く評価している。
- 午後も引き続き修論読み。
- 5時過ぎから歓迎行事。予想以上に盛り上がってワイン2本が軽く空く。その後日本酒に突入して11時頃まで。
- 歓迎行事を終えて気が抜けたのか、寄りかかった家具が突然倒れて、そのまま出窓の角で右目を痛打。すごい衝撃で一瞬死んだかと思ったが生きている。少なくとも目がつぶれたかと思ったが今のところ見えている。
- 目の周囲が腫れているが、それほど大したことはないと思っていたが、少し鼻血が出たので鼻をかむと、鼻から目の周囲に空気が入って風船のように目蓋がふくらむ。あとで知ったが、目の周囲を打ったときは、けっして鼻をかんではいけないのだそうだ。
- 目が腫れているのであまりよく眠れない。夜中に右目を空けてみると、ちょっとだけ空いたので、少し腫れが引いているのだとおもって安心する。
Sunday, 1st of February 2015
- 朝の最低気温は0.7℃。
- イスラム国に拘束されていた後藤さんが殺害されたという報道。twtterやYouTubeを使った心理戦の時代。
- 昨日の同窓会で、かいのストアの近所の某Sくんが顔本で活躍しているという話を聞いたので、ちょっと覗いてみる。いろいろ面白いエッセイ的なことを書いているが、このひとがこのくらい面白いことは高校時代から知っているので意外な気はしない。
- 今日は昼過ぎから品川に出エジプト記を見に行く予定。
- Exodus: Gods and Kings。邦題が「エクソダス:神と王」となっている。今に始まったことではないが、複数形を無視するのはいかがなものか。ヤハウエちゃんが登場したりして、この「神々」というのがけっこう重要なモチーフだと思うんだが。
Monday, 1st of February 2016
- もう2月。
- さっさと出勤。しかし山手線が事故か何かで止まっているので、バスにする。
- バスで出勤すると、正門前まで来るので、途中で昼食を仕入れることができない。こういうとき、以前は常備していたウィダーで済ませていたが、昼食をちゃんと取らないと体に悪いと奥さんが言うので、今日もどこかに食べに出かける。なんとなく、天下一品ラーメン(体に悪い!)の方向へ歩いて行くが、店内の様子から入店には至らず。結局、東京に来る前から知っている馴染みの中華料理屋で定食(鶏肉の野菜炒め)を食べる。まずまず。この方面も新規開拓をしないとな。
- 読まないといけないものが多すぎる。今日は修論読み。
- まだ分からないが、左目と眼鏡を新調してから、目の疲れと頭が重い感じが軽減されたような気がする。(要経過観察)
Wednesday, 1st of February 2017
- 会議があるのでさっさと出勤。
- 宝録堂でミックスサンドを買う。そのチラシにあった地図で、以前から名称が分からなかった、目黒郵便局から武蔵小山駅へ向かう道路が「放射26号線」と表示されていて、詳しいことを調べようとしたが、あまりヒットしない。いろいろ調べているうちに、「放射」ではなく「補助」であるらしい。正しくは「都市計画道路補助26号線」である。環六(山手通り)と環七のあいだの、いわば環6.5という説明がわかりやすい。
- 修論を受け取る。6日が発表会、23日が試問。
- 通信卒論試問一件。かなり個性的な人だった。
- 本郷の採点終了。文章の質が高い(人がいる)のに感心する。
Thursday, 1st of February 2018
- 2月。想定範囲とは言え、やや早いような気がする。
- 引き続き保険関係の調べもの。考えてみれば、日本でも、医療保険は給料天引きで相当な額を払っているから、そのくらいは支払うのが当然とも言える。そういう観点から見れば、日本の海外旅行保険も、それほど法外でもない。ということで、数社に資料請求をする。
- 昼は蕎麦と寿司。いつも思うが、この組み合わせは絶品。
- 午後も雑用をいくつか。
- dictiationも引き続きがんばろう。このところ、ちょっと変わってきた感じはある。要するに、目の前にあるのが、「机」なのか"desk"なのか。このへんが変わらないと言葉は出てこない。
- 夕方ジム。いつもの通り。
- この地では珍しいハマチがあったので買ってくる。
- 雪が降っている。たぶん先週ほどは積もらない。
Friday, 1st of February 2019
- ついに2月。サバティカルもあと2ヶ月となった。
- こちらの大学を通して、日本からは読めなかった電子ジャーナルにアクセスできる。ということはつまり、講演の準備のために、読んでおくべき文献が大量に発生することを意味する。発表内容はかなり論争的な部分を含むので、「それはそうじゃありませんよう(苦笑)」と言われないように注意が必要。今のところ破綻は生じていない。
- 昼過ぎ、奥さんはELSで知り合ったパキスタンのご友人とスタバでお茶をしに出かけていく。外から見ているとけっこう物騒な国なので心配するが、そのご友人が連れてきた二人のアメリカ人と一緒に楽しいひとときを過ごしてきたみたい。明日はセネガルのご友人に会いに行くとかで、充実した国際文化交流活動をしている。
- 今夜は日本人会の企画でダウンタウンに牡蠣を食べに行く予定。しかし、もう一つの日本人会ともバッティングしているのでやや悩んだ。セントルイスで二つの日本人会が同じ日の同じ時刻に会合をもつというのはありえない偶然に見えるかもしれないが事実である。
- Broadway Oyster Barというところ。なかなかよい雰囲気。人気店なんだろう。客足が絶えない。6時半から2時間ほどカキ料理を中心にニューオーリンズ風料理をいただく。牡蠣料理はもちろんだが、意外にアリゲーターの唐揚げなんかがスパイシーで美味しかった。お腹いっぱい。今回も企画をありがとうございました。
Saturday, 1st of February 2020
- 今日から2月。月曜日の某試問の準備。通常の博士論文の3倍はある分量なので読む方も大変。いろいろメモを作る。
- とりあえず最後まで読み終えたので気分転換というかこれ以上やっていたら健康上支障が出るので川崎大社に厄落としに行く。
- 夜は商店街の肉屋で買ったポークのロースト。今のところこれ以上美味しい料理はない。日本にロースト文化が根付いてほしい。
- 日本の常識的な食事規範からすると肉を食べ過ぎてはいけないと言うが、伝統的な日本食は炭水化物と塩分の取り過ぎである。人間はなかなか合理的には生きられない。
Monday, 1st of February 2021
Sunrise 6:43am (JST), sunset 5:09pm (JST) at 35.4N, 139.4E (10:25 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 04:00: 0 C, cloudy, 2.7 mps wind from NNW.
- 新しく生まれてくると2月だった。(このことの背景については昨日のメモを参照のこと。)
- 事務メールに対応しつつ文献を読む。このところいくつか読むべきものが溜まっている。
- 昼は味噌煮込みうどん。
- 午後も論文読み。
- 夕方ジム。最近の有酸素運動はバイクをこいでいるが、回転数と脈拍を表示していると、その時々の体調が分かって面白い。今日は最初から脈拍が多めだった。
- 夕食はポークのロースト。焼き加減も最高。
Tuesday, 1st of February 2022
- 妻はボランティアで上野へ。
- 大学院関係業務がいろいろあって落ち着かない。
- 某論文を読んでメモを取る作業。
- 昼はファミマで明太海苔弁当。チンして食べると予想以上にうまい。いつもは冷たいまま食べるので。思わず温め専用の電子レンジをオフィスに置こうかと思ったほど。
- コンビニのレシートを見て楽天ポイントがたくさんついているのに気付き、楽天をブラウズしているうちに先日いただいた焼酎を3本注文してしまう。3本なら送料無料だった。しかし冷静に考えるとお値段の中に送料が含まれている。
- 夜はナスと豚バラの炒めもの。
Wednesday, 1st of February 2023
- 今日のオムレツは、ウィンナーをぶつ切りにして入れてみる。塩味が効いてうまい。
- 1月13日からずっと朝はオムレツを焼いている。こういうのは技術的にどのくらいで完成するんだろうか。まだ形成がうまく行かないことが多い。ひっくり返すことはできるが、なんというか、ホテルのそれのように、角が取れた丸い感じにはならない。
- 昼はパスタ。高菜のソース。ウィンナーを2本追加。うまい。
- 今日はどんどんメールが来てその対応をしているうちに一日が終わった感じ。
- 夜はnosh。ご飯を炊いたので炊きたてが美味しい。
Thursday, 1st of February 2024
- 少し朝寝する。
- オムレツを焼く。今日はあまり手が動かない。
- 病院関係の書類を作成してポストに投函。
- 昼は自宅でラーメン。
- 今学期の成績をすべて確定する。
- 夕方ジム。最近、トレッドミルで腿上げをやっている。
- 夕食は、絶品チキンローストとクリームシチュー。
- 日中暖かかったが、夕方から冷えてきた。