HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
No memo on Friday, 11th of February 2000 Sunday, 11th of February 2001
入学試験監督。
60人弱のクラスの責任者に。精神的負担が大きい。
しかし、昼飯に支給された弁当が豪華すぎて、午後の監督は断続的に睡魔に襲われる。(こら)
気分が悪くなってトイレに行ったのが一人いたが、あとは問題なく終了。やれやれ。
明日は、午後から某ウイリアム。連休なんて関係ないのさ。
Monday, 11th of February 2002
Tuesday, 11th of February 2003
旧紀元節。
雨が激しい。娘はミニバスケットの試合で一日中留守。母親はその世話で、同じく留守。
残された男二人で昼飯はN原教授ご推薦の長寿ラーメンへ。あとナフコと珈琲館に寄って帰宅。
ずっと2校ゲラと格闘。
疲れて夜は思わずスコッチに手を伸ばす。このみち〜は〜、いつかきたみち〜。
Wednesday, 11th of February 2004
よい天気だ。
しかも今日は休日だそうだ。
しかし今日明日は採点業務があるのだ。
私語撲滅キャンペーンもかなり疲れてきたが、ここらが踏ん張りどころ。引き続きご協力&ご参加&援助をお願いします。
出勤途中、大学近辺の工事の進展具合を4,5枚記録。
採点は関係諸氏の努力により気持ちよく終了。拍手。
U23日本代表vs.ロシアA代表の試合を観戦。ディフェンダー飛び出し50m独走などというシーンを日本チームの試合で見られるとは。名前は地味だがかっこいいぞ。田中。
ちょっと気がゆるんで呑んでしまいましたとさ。
Friday, 11th of February 2005
今日は建国記念日という祝日で休み。旧紀元節。神武天皇即位の日なのだそうだ。日本という国が今日できたという意味であって、大学でいえば創立記念日。考えてみればものすごい日だなぁ。
そういうこととは関係なく入試の採点。最近は創立記念日でも授業をするようになったので、この祝日もそろそろ終焉の時を迎えつつあるのか。
昨日のTD山さんの本を楽しんで読んでいる。しかし間が悪いことに最近ラテン語長短母音過敏症になっているので、「モードゥス・ポネンス」とか「モードゥス・トレンス」のような表記が気になってしょうがない。某身内研究室の人が読んだら何をアホなことをくどくどとと思われるだろうが、modus ponensは「もどぅす・ぽねーんす」、tollensは「とっれーんす」と読む。古典語の促音や長音符号を省略するのは「スキピオ(すきーぴおー)」「ガリア(がっりあ)」のような慣例があるので許容できるとしても、短母音を長母音にするのは違和感がある。
このような攻撃に対しては、「英語風の読み方です」という防御が可能かも知れない。
しかし(くどい)、「長音符号の省略は許容できる」というのが規則として成立するかというと、「カトー」「ローマ」などの長音符号を取ると変。このあたりは「慣例」ということになるのか。
今日は久々に晴れ渡った好天なのでシベリウスを流す。がんばれシベちゃん。(なにをどのように応援しているのか不明)
「禁欲」というと知識欲も禁じることになるので学者には向かないという意見を某所で見て学生時代を思い出す。「禁欲」「ストイック」というそれまで考えもしなかった新しい思想に触れていたく感動した無垢な青年(だれが)は、修行のためにそれを実践しようとした。その頃私はタイガースの竹ノ内の言葉「修行中の者は血反吐を吐くくらいで普通と思わな」という思想の影響下にあったのである。しかしすぐに「それでは八路のスタミナ丼を食べたいと思うこともダメじゃないか(ローカル)」と気付き激しく動揺したのであったことよ。(つづく(つづかない))
以上のことはすべて採点会議に行くのがいやなための逃避である。はいはい。もう行きますってば。
採点本日一回目終了。答案の数が少ないせいで手が暇な人が多い。手が暇になると口が忙しくなる。君たちは小学生か。ドリルでもやらせとくか?
今から二回目。ああいやな予感。
本日分終了。お疲れ様でした。いやな予感は当たらなかったと言っていいのではないかと思うがいかがなものか。
息子が彼女を連れてきて暗くなるまで部屋で遊んでいるということで若干の家庭内波風。まぁ、暗くなる前に女の子は送っていくのがいいと思うが。しかし、誰に似たのだ。
ショスタコ7をしっかりとした音量で聴く。まちがいなく傑作。
なんとなく休酒モード。我慢しているというのでは全くない。たんに飲むのが面倒な感じ。
Saturday, 11th of February 2006
全学入試というものをやっているようだ。私は長崎出張のおかげで業務免除。
早春の朝食にもシベリウス、と思ってお気に入りの3番を流すが食堂のラジカセではもやもやしてあまりわからない。2番にするとメロディーが際立ってBGMとしての機能を果たす。そこでふと思ったのだが、2番が人気なのは標準的な再生装置が貧弱だったからではないか。
献本リストを作成後e-mail。
しかしなんだか疲れているなぁ。そのせいか、物欲が激しい。うっかり天神へ出かけると大変なことになりそうだ。部屋にいてもうっかり電網購買をしてしまいそうだ。窮地。(仕事しろ)
ややお調子者の気分に合う(ほんとうか)マーラー4番を流す。
Sunday, 11th of February 2007
夢の話。なぜか映画に出演していて、しかも死刑になる役。木の椅子に座り、左手を釘で椅子の肘掛けに打ち付けられ、頭に背後から電極を当てられるという設定。実にリアル。シーンの収録が終わり、帰宅すると午後4時。ここで、3時半から塾のバイトがあったことに気付く。大あわてで準備をする。死刑の大事なシーンだから忘れたんだなと自分で納得。遅刻の電話を入れようとするが電話番号がわからない。困ったなぁと思いつつ目が覚める。
【解釈】後半はわかりやすい。今日は日曜だが3時半から業務がある。それが夢の世界に影響している。対照的に、前半は謎。もしかしたら最初は芝居という設定じゃなかったかも知れない。『トロイア戦記』で久々に家畜じゃなくて人間が大量に殺される場面を読んだことが影響しているのかも知れない。
【解釈】頭に電極を当てるといのは明らかに屠畜紀行の影響。
子供たちは今日も塾と図書館。
油断しているとついぐりぐりしてしまうから意識的に休むことにしよう。
夕方から某業務。私語撲滅キャンペーン炸裂。ここ数年に及ぶキャンペーン中、多くの方々にイヤな思いをさせてしまったが、罪を憎んで人を憎まず、他意はありませんから。来年からは別教科に移る予定なのでこれで私の役目は終わったと思いたい。後は野となれ山となれ。 後は誇りある教員諸君の良識に期待する。
弁当を もらって帰る 冬の径
あまりにレベルの低い戦いに疲れ果てて頭痛復活。
Monday, 11th of February 2008
いい天気。
洗車。
買い物。
雑炊。
必要性を痛感した礼服を青山で購入。なんだかんだ言って 5,000円のネクタイをおまけにつけてもらう。
浴室水漏れ再調査。寒い中長時間外にいたので体が冷える。
ぶり大根と味噌汁。冷えた体が温まる。
脳科学の本を読み進む。
スマップの「ユーガッタパワー♪」という歌が気持ち悪い。なんで「パワー」に「ア」が付くのか。辞書を引くとpowerが可算名詞になるのは「権力者」「神・悪魔」「冪」などらしいがそういうものを手に入れたと叫んでいるのか。
【別解】これはYou've got to power.と言っているのである。【考察】動詞のpowerは「動力を供給する」という意味だがそうすると目的語がない。あるいは「君は動力を供給しなければならない〜♪」と歌っていることになり意味が逆にならないか。
しかしこれはいわゆる星野ジャパンの応援歌だそうだ。そうするとこれからずっと五輪野球のときはこの気持ち悪い歌詞が流れることになるんじゃろうか。
Wednesday, 11th of February 2009
晴れときどき曇り一時雨。しかし基本的に春の感じ。
今日は「建国記念の日」でお休み。【練習問題】「建国記念日」ではないこととその理由をweb検索を使って確認しなさい。
InDesignを使って来年度の学科ガイドの制作。なんでこんな事をしないといけないんだ。楽しいじゃないか。
昼は焼きそば。
午後もイラレと格闘。こういうので練習しておけば、そのうち原稿やレジュメにナイスな解説図をちゃちゃっと書けるようになるんだろうな。(妄想)
試験的に有名どころの無料ブログサービスを試してみるが一長一短。
夕方は山登り。奥さんのボディーガード。それにしてもイノシシがいない。
Thursday, 11th of February 2010
今日は入試の試験監督。8時30分に会議室集合。訓辞やら報告やら説明やらを受ける。今日だけで全学で7,000人が受験しているらしい。いやはや大変なことです。
担当教室は50名ほどの小さなクラスなので比較的楽。とくに問題もなく業務を終える。
何段階かに分けて受験生の帰宅の波が発生しているので自室待機。外の様子は暗くてよく見えないが、人が傘を差しているから雨が降っているのだろう。
雨が降っているので今日もジョギングは中止。三日休んだことになるが、ちょうど疲れが取れていい休養になったと考えることにしよう。
No memo on Friday, 11th of February 2011 Saturday, 11th of February 2012
今日は休日か。==土曜日が休日でもあまり意味がないなあ。==
久しぶりにこの日記のスタイルを変更してみた。これまでのは、ちょっと文字を小さめにして白い余白を生かすデザインだったが、今回は、tDiary 3.1の新しい標準テーマをちょっとだけ変更したもの。読みやすさ優先。
Monday, 11th of February 2013
せっかくの祝日なので、ちょっと早いとわかっていたが、梅を見に行く。
比較的近場だと、池上梅園というところがあるが、奥さんの通勤経路と重なっていて気分転換効果が得にくいということなので、羽根木公園のせたがや梅まつりまで足を伸ばす。
駅前の喫茶店で軽く昼食を済ませ、渋谷から井の頭線で下北沢。小田急線に乗り換えてすぐ。簡単そうだが、渋谷での井の頭線との乗り換えに手間取り、下北沢でもうろうろする。こっちに来て二年が経とうとしているのにお上りさんと同じようなもんだな、とがっかりしそうなところをぐっとこらえて、住んでいる人でもオロオロするんだから、お上りさんはもっと堂々とオロオロしてもらいたい、と捉え直す。
{{picasa "http://lh5.ggpht.com/-fBwKB6X5Ysw/URmDzTbCmfI/AAAAAAAAC2A/lSeFAKrqNJM/s512/R0014014.JPG", ""}}
{{picasa "http://lh3.ggpht.com/-zr9tDECP_uw/URmEI-8KLwI/AAAAAAAAC2I/-GKaJtDazus/s512/R0014017.JPG", ""}}
梅の方は木によって違うが、全体的に二分咲きといったところ。風が冷たいが、それでも春は十分に感じられた。
それにしても下北沢の駅はなんであんなにボロいんだろう。
Tuesday, 11th of February 2014
曇って寒い。
路肩に積まれた雪はまだ残っている。
今日は自宅で地道にお仕事。
そういや休日。
昼はエビとんこつラーメン。
そろそろジョギングを再開したいが、寒いし、まだ雪が残っているし、もう少し様子を見ることにする。
娘とフェイスタイム。このところ音沙汰がなかったので新鮮。音沙汰がない場合、快調に忙しくしているときと、不調で落ち込んでいるときとがあるが、今回は前者だと言っていた。
冬ソナの無限ループ。まだいろいろと発見がある。
Wednesday, 11th of February 2015
いい天気。
今日は「建国記念の日」であって「建国記念日」でない理由とその問題点について、過去のこのあたりの記事 を参考にしつつ復習する。
散歩がてら郵便局まで歩いて某荷物を郵送。本局が近所にあると便利。
昼は先日のキムチ鍋のスープを利用したキムチ鍋うどん。
iMacを新調してほぼ1年になるが、隣に置いている古いiMacを、結局一度も起動しないままなので、そろそろ処分しようと考える。この機械の場合、魂が抜けるのに一年かかったことになる(意味不明)。しかし、廃棄の前にHDを初期化しようとして少しハマる。DVDドライブから起動して、ディスクユーティリティーで初期化すればいいと思っていたら、「ディスクユーティリティー内部エラー」が出る。いろいろ試すがうまくいかないので検索すると、このページ を見つけて解決。言語を「日本語」にするとエラーが出るなんて、なんか懐かしい感じだ。
地道にお勉強。
駒沢8km。最近、トラック競技みたいにスピードを上げて走っている人が多い。
iMac初期化の続き。安全上7回フォーマットを選択すると、結局7時間くらいかかる。やれやれと思って終了しようとするが、起動ディスクを取り出す方法がない!しょうがないので最小限のOSのインストールを行った上で、内蔵HDDから起動し、ディスクを取り出す。しかしこの時にも、初期設定で個人情報を入力させようとする。うっかりここで個人情報を入力してしまうと、また最初からやり直しなので注意が必要。
ディスク取り出しボタンがハード的にあったらこんな苦労はしなくてすむのに。
最近はそもそもDVDドライブが付いてないからどうするんだろうと思ったら、ネットからインストールできるのですね。しかし、ネット環境がないと初期化できないというのも不便だと思うが。
Thursday, 11th of February 2016
来週から入試で忙しくなることもあり、休日のこの日は1日遊ぶことにする。
11時頃に家を出て山手線で日暮里へ。日暮里駅は初めて降りたが、想像以上に大きい駅で驚く。
西口に出て谷中ぎんざへ。途中、煎餅を買う。観光客が多い。入り口近くの寿司屋で海鮮丼を食べようかと思ったが、思い直して、せっかくだからこういうところでしか食べられない下らないものを食べようということに。結局、「すずき」という肉屋に並んでメンチカツを買う。
全生庵で山岡鉄舟のお墓を見たり、根津の鯛焼きに並んだら前の人で売り切れになったり、根津神社にお参りして、出たところの喫茶店でイチゴチーズケーキを注文したら予想以上に美味しかったり、谷中霊園で徳川慶喜の墓を見にいくと謎のおじさんが長々と解説をしてくれたり、奥さんが手袋を落としたのでスマホの地図を使って思い当たる地点まで戻ると見つかってテンションが上がったり。
上野公園を通り、アメ横を進み、御徒町から湯島天神へ。薄暗い中、ちょっと咲いている梅を見る。
田町で降りてイタリアンの店で夕食。けっこう歩き回ったので疲れた。アトレでタコを買って8時半ごろに帰宅。
Saturday, 11th of February 2017
やっぱり修論読み。この時期はこれがたいへん。
昼は自宅でラーメン。
夕方駒沢8km。スピードは上がらないが、なんとなく体力に余裕がある。特に帰路、以前ならバテバテだったが、ゆっくり体力を温存して走れる感じ。
久しぶりにナマコを食べる。大根おろしとポン酢。けっこう美味い。
Sunday, 11th of February 2018
いい天気。
建国記念の日。この祝日の変な規定についてはすでに指摘した 。(しつこい)
ちょっと早いが梅を見に行くことに。新宿御苑とか、湯島天神とか、いろいろ考えられるが、やや趣向を変えて亀戸天神に行くことにする。
錦糸町を降りると、娘が前々から行きたかったカレー屋があるというので行ってみる。北口近くのVenusという店。1,000円で四種類の南インドカレー、ライス、ナン、サラダのバイキングができるというお値打ち。たっぷり二人分くらい食べてしまう。
亀戸天神まで歩くが、お腹がいっぱいで眠い。太宰府リスペクト系の境内だが、この日は猿回しまでやっていた。梅の方はちらほら咲き。
アトレで買い物をして帰る。
しばらく放置していたEvernoteを再登板させようと考えているが、娘からの情報で、Evernoteに簡単にスマホからメモを送れるアプリがあることを知る。とりあえず、WriteNoteというのを入れてみるがなるほど。Evernoteは重いものだと思っていたが、こういう方法があるのか。
ついでに、スマホの入力方式を、ATOKのフラワータッチから、普通のフリックに変えてみる。スマホデビューが遅く、ようやくケータイ入力に慣れてきた程度なので、とにかく日本語入力が苦手。フラワータッチでなんとかやっているが、誤入力が多い。しかしWriteNoteを生かすためには、これからばんばんスマホから入力をする必要がある。
女子モーグルを見ながら家族で来し方行く末について話をする。
Monday, 11th of February 2019
雨模様だが気温は0度前後であまり寒くない。
講演準備に本腰を入れるつもり。しかし本腰が入るかどうかはわからない。
まだ論文1本を消化。
奥さんは教会のESLに元気に出かけていく。
英語の練習を兼ねて、講演の予行演習をしてみる。なかなか言葉が出てこないが、気がつくと1時間を経過している。今のままだとスライドの量が多すぎるかもしれない。
STI, Q.4, a.1, ad3の有名箇所の英訳(Fathers of the English Dominican Province)に重大な誤訳を見つける。英訳なんかあまり見ないから 今まで気付かなかった。
[Latin] unde ipsum esse est actualitas omnium rerum, etiam ipsarum formarum.
[English] Hence existence is that which actuates all things, even their forms.
ちがうじゃない。Freddosoの新訳は,
hence, esse itself is the actuality of all things and especially of their forms.
となっていて正しい。(ただしetiamをespeciallyと訳しているのは残念。)
この箇所の、Timothy McDermottのBlackfriar版の訳を確認したい(たぶん最初のと同じ)が、だれか手元にあったらメールか何かで教えてください。
予行演習中に奥さんが元気に帰宅したので予告演習は中止。
夕食は骨付きポークのロースト。ソースがからんで美味い。
帰国の飛行機を予約する。なんとなく帰国の雰囲気が高まってきた。しかし、まだ一月半ある。一年前は、Visaを取るためにアメリカ大使館に行っていた頃だ。具体的なことは何も決まらずまだまだ夢のような時期だった。
帰国時の問題は、3月31日に帰国しないといけないのに、4月1日に業務があるということ。エイプリルフールだから嘘だと思ってました、という言い訳で休めないかな。(それはいけない)
フォント指定をいいかげんにしていると、最近のWindows端末からの表示がひどいことになっていることに気付き、Webでちょっと検索してcssでフォントを指定する。全部テキストファイルでローカルにあるからunix系ツールを使えば簡単。
Tuesday, 11th of February 2020
電池交換に出していた腕時計が宅配便でもどってくる。Webで手続きを開始したのが1月24日だからちょうど3週間。
今日は祝日のようだがこの時期あまり関係ない。今週は原稿Bにほぼ目処を付けないと。
今ごろSafariにGrammarlyをインストールする。Gmailで英語メールを書くときに文法チェックをしてくれる。
昼は田島のコッペパンサンドと昨夜のロールキャベツ。
午後は睡魔と戦いながら原稿Bの解説を進める。
Amazonで来年度の能率手帳を購入。少し迷ったが一番オーソドックスなやつの4月始まりにする。
編集作業が複雑になってきたのでemacsにace-window.elをインストール。
夕食はおでん。
Thursday, 11th of February 2021
Sunrise 6:34am (JST), sunset 5:19pm (JST) at 35.4N, 139.4E (10:44 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 04:00: 1 C, clear sky, 2.3 mps wind from NW.
建国記念の日。この「の」について過去に考えたことは、上の[grep] で「建国」を検索すると出てきます。「二階の祝日」という言い方がマニアックなので別の例を使うと、事情があって正確な誕生日が分からない人であっても、生きているかぎりは生まれた日があるので、それを祝うのが「誕生の日」である。このときそれは「誕生日」ではないことに注意。誕生日は一階の祝日(特定の日を祝う)だが、誕生の日は二階の祝日(特定の日を祝うことを祝う)。その意味で、建国記念日は一階の祝日だが、建国記念の日は二階の祝日。
これはおそらく、神武天皇の即位日とされている旧紀元節を祝うことを阻止する勢力に配慮したのだろうが、しかし二階の祝日なら具体的な日付を超越しているのでいつやってもかまわないのだから、それを敢えて紀元節の日にやることは、やはり旧国体を重視していることにならないか。たとえばそういうことなら1月1日を建国記念の日にしてもかまわないわけだから。
しかし話を戻すと(しつこい)、「誕生の日」というのは何を祝っていることなるのか。「誕生日」は、言うまでもなく、ある暦に基づいて、毎年めぐってくる特定の日付をきっかけにして、過去にその人が生まれたことを思い起こしてそれを祝ったり心を新たにしたりする日である。わかりやすい。しかし、そのようにして特定の日を祝うこと自体を、ある特定の日に祝うというのは、いったい何をどうしていることになるのか。
休日なので息子一家の孫たちの顔を見る。
昼は自宅でチジミ。お店以外で食べたことがないような気がするが、「ニラが多めに入ってごま油の風味がする薄めのお好み焼き」という理解で正しいだろうか。
何かと便利なPHPをふつうのページでも使えたらいいと思って、html文書でもphpが動く設定にしようとした(phpを走らせるにはその文書の拡張子が.phpでないといけない)が、さくらインターネットではうまくいかないようだ。ググるといろいろと情報があるが、その通りにしてもhtml文書内に書いたphpのコードが走らない。あまり設定をいじるとサイト全体に影響が出るので、これ以上立ち入ることをやめる。
M会長が辞意を固めたという報道。遅きに失したというか、野球で言えば防げた失点をいくつも重ねた。
コロナ新規陽性者数が東京で五日連続500人を下回った、みんなが頑張って拡大を抑えている、もう少し頑張りましょうという報道がなされている。しかし検査のしかたを変更したことや検査件数が1月中旬頃からだんだん減っていることには触れていない(増えこすれなんで減ってるの?)。陽性率を見ると、一日2,000人ほどだった頃に比べてそれほど下がっているわけではない。
今日はたくさんメモを書いている。特に調子がよかったわけではないが、メールの返信を書いていても、ちょっと違った感覚があった。来週の業務に対する緊張感が高まっているせいだろうか。
eamcsのテーマをZenburnにもどす。今まで、Soralized-dark(超傑作)を気に入って使っていた。こちらも傑作であることに間違いはないが、選択範囲が見にくいことがあってそこだけが不満だ。
Friday, 11th of February 2022
雪は積もっていないが、道路に所々白いところがある。
ちょっと仕事が増えてきて嫌な感じだと思っていたらまた追加の仕事が舞い込む。こういうのを泣き面に業務と言う。
昼はイオンの讃岐うどん。久しぶりに食べるとうまい。うまいので「イオンのプライベートブランドだけど作っているのは加ト吉だろう」といいかげんなことを言ったら当たっていた。イオンの柿ピーも作っているのは亀田製菓。
昨日飛び込んだ仕事を片付ける。あまりさっさと返却すると手を抜いていると思われるのでもう少し寝かせておく。実際問題、時間を置いて見直すことにも意味がある。
Saturday, 11th of February 2023
今朝のオムレツ。最終的にちゃんとできたのだが、このところトントンがうまくいかなくて悩んでいる。結果よければすべて良しというわけではない。
配水管清掃。業者が来て高圧洗浄。シンクの下を空にしておくようにと文書にあったが、その必要はなかった。
原稿。「はじめに」を新たに書き下ろし。「はじめに」や「序文」は最後に書くべし。
一週間ぶりにココ壱。いつもの、手仕込みトンカツカレー8辛ハーフ茄子+野菜サラダ。本当は違うところに行きたかったが、なぜか吸い寄せられてしまった。
天気がいいので、このまま帰宅して机に向かうのがイヤになって、バスに乗る。ぼんやりと池上梅園に行くつもり。以前、浅草線の西馬込から歩いたが、幹線道路沿いで歩きやすい道ではなかったので、池上線で池上まで行ってみる。しかしこれが微妙な選択。そもそも池上線は大田区をうねうねと走っていて池上に着くのが遅い。そしてそもそも池上は池上本門寺の最寄り駅で、梅園まではかなり遠い。しかしせっかくだから本門寺に寄って参拝する。その後、梅園まで歩く。梅園は三分咲きと書いてあったが、咲き始めで新鮮な感じでよかった。帰りは近さを重視して西馬込から浅草線。
ぶらっとバスに乗ったので、スマホの電池が切れそう。うっかり低電力モードにしてしまってSuicaが使えなくなった。今考えると、冷静に低電力モードを解除すればよかったが、あわてて慣れない切符売り場で切符を買う。最近のiPhoneではこういうことはないらしい。
マイバスで豆腐とコーヒー豆を買う。
夜はnoshで簡単にパスタ。昼しっかり食べて、夜は軽く済ませるのが気に入っている。夜は少なくしてもそれほどお腹が空いた感じはしない
Sunday, 11th of February 2024
オムレツを焼く。あまり手が動かない。
昼前から散歩。商店街のラーメン屋で昼を食べて帰る。こういう意識高い系のラーメン屋は久しぶりだったが、美味しかった。
今週のJRA。京都記念GIIと共同通信杯GIII。京都記念の方を、いつもの人気上位三連複ボックスで勝負したが、三位に9番人気のバビットが入ってアウト。これで先週から二連敗。
共同通信杯は、2才王者のジャンタルマンタルの走りに注目したが、2着だった。
夕食は絶品チキンのロースト。