HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
No memo on Monday, 14th of February 2000 Wednesday, 14th of February 2001
Thursday, 14th of February 2002
朝早くから電話。受話器を取った奥さんがのけぞっているので何かと思ったら、わたしにPTA会長 になってくれないかという依頼。どうやら本気らしい。さて、困った。
大学にいたら仕事が増えるので自宅に書斎を確保したところなのに、今度は自宅に魔の手が伸びてくるとは。恐るべし。一般社会。
しかしなぁ、「PTA会長」なんて、ギャグの世界だもんなぁ。なんか、「赤ら顔の、脂ぎった、妙に元気のいいオジサン」というイメージがあるけど、考えてみたら、小学生の父兄なんだから、私の年代も十分に入ってくる世界なのだな。
なんだか、突然、バカボンのパパから電話がかかってきたような変な気分。このまま、バカボンのパパの世界に引き込まれてしまうのか!?
しばらく自宅で勉強していたのだが、やっぱり変な気分が抜けないので、気分転換に美術部の部展に出かける。今年は気合いを入れて、福岡市立美術館でやっているらしい。いつも接している学生たちの作品を観るのは、普通の展覧会とは違うおもしろさがある。
せっかくだから、舞鶴公園の梅をチェック。今が見頃か。
カメラの電池が無くなって困っている観光客風のおばさんに、自分のカメラの電池を抜いて、入れてあげる。その後、道に迷っている別のおばさんに、親切に道を教えてあげる。しかし、あとで考えたら、間違ったことを教えてしまったな。問題:異なる倫理的立場を三つあげ、それぞれの原則に従って、私のこれらの行為を評価しなさい。(各10点)
梅を観ていたら、急に脚立が欲しくなって、ナフコへ。180cmのが安売りだったのだが、そんなに大きいのは必要ない。結局、180cmのより1,000円高い120cmのを買う。何となく損した気分。
Friday, 14th of February 2003
Saturday, 14th of February 2004
福岡県下は強風注意報。たしかに突風が吹いている。気温は高め。妙な雰囲気。
毎年恒例、受付でトラック一台のチョコレートを受け取って研究室へ。(幻覚)
久々に某スクール。後、恒例の喫茶店での訓辞。
Monday, 14th of February 2005
1行コメントの事例をチザムで説明しようとしてはまる。ずっとやっている。いっそ論文にしてやろうか。
あーあ。昼食を食べ損ねている。どうしようかな。今から地下鉄でどこかへ食べに行こうかな♪
などと軽口叩いているうちに時間はどんどん過ぎていき結局昼食抜き。しくしく
ふつうに24時まで。いちおう、チザムでは「不完全に明証的」ということで説明可能ということを確認する。結局丸一日使ってしまった。
Tuesday, 14th of February 2006
生暖かい風が吹いている。小雨。
張り切りすぎたのか喉が痛い。
ややぼーっとした朝、そのぼーっとした感じを傷つけずに徐々に気分を盛り上げていってくれるような音楽が欲しい。ブラームスのピアノ協奏曲2番を試す。ほぼ成功。
そうか今日は例の女子が男子にチョコレート菓子を無料配布する日なのだな。事情はともあれ全国の女子諸君には頑張ってもらいたい。
例によって受付で段ボール一杯のチョコレートを受け取って研究室へ。(幻想)
"You didn't have to do it." というのは、「そんなことしてくれはらへんでもよろしゅおましたのに」(擬似関西弁)というような意味じゃないかと思うんですが。思い出としては、chinese foodを買って寮に戻ってきたとき、黒人の警備員に「ゆしゅどぅんあー!」と言われて意味がわからず、あとで一緒にいた友人に、「あれは "You shouldn't have !"と言ったのであり、「そんなお土産なんて買ってこなくてよかったのに〜」という冗談なのだ」と教えてもらったことであるよ。
久々に水泳1,800m。(ク400, 平200, ク400, 平200, ク400, 平200)。キックのバランスに気をつける。(ずいぶんいろんなことを考えたり試したりしながら泳いだが命題にするとこれだけだもんなぁ。)
やはり、自宅と大学でシームレスに作業をするには、同一の外部記憶装置を使うのが一番簡単だという結論に達する。ヤマダ電機へ。
Buffalo, HD-PHG80U2/UC を入手。いわゆる可搬硬盤(ポータブル・ハードディスク)というもので、80ギガバイトが手のひらサイズに収まっている。価格は2万円を切っている。技術者たちの私利私欲を滅した弛まぬ日々の努力には本当に頭が下がる。
ややこしい設定は一切なし。つなげば使える。すばらしい。
むしろ問題は、混乱した使用者の頭。この可搬外部記憶装置をどのパソコンからも主要なドライブとして使うにはどうしたらいいかを考える。要するに、「マイドキュメント」(このカタカナの名称はどうにかならんのか)のリンク先を、各マシンの内蔵硬盤から可搬硬盤に移せばよいのだが。
混乱するので今回の技術革新についてまとめておく。
とりあえず一つのきっかけは、「EJ後」の研究環境整備を考える中で、文献管理をEndNoteにしようかBibTexにしようかと迷ったこと。
EndNoteについてもう少し詳しく調べようと、各種参考書を漁る。医学関係の人が書いたものが多い。
その中の一冊に、ScanSnapに言及したものがある。
ちょうどS500の発売時期と重なる。2月10日。
現物を見に行く。
物欲爆発。
Acrobat7.0が付いてくる。使ってみると優れている。
Acrobatのリンク機能などを有効に使うためには、文書ファイルのフォルダ構造を固定した方がよいと考える。
可搬硬盤の導入。
Acrobatで論文を読み進める。目が疲れる。24時過ぎまで。
ふつう○
Wednesday, 14th of February 2007
春の嵐。2月なのに。黒くてエネルギーに満ちた雨雲が空一面を覆っている。ぶるぶる
例年通り世界各地から山のようなチョコレートが届く。(白日夢)
某ネットワーク会場変更に伴い第V会議室を電網予約。
当たって砕けろ備品申請。
そろそろ某学会連絡文書の準備をしなければならないのだが、今日は某病院会議に出かけざるを得ず。
MS Wordで縦書きの表を書こうと思ったが思うに任せず。こういうことで時間を費やすのは本当に悔しい。
某会議は5分で終了。電車を乗り継いで駆けつけた委員たちは口をあんぐり。
ちょっとだけ塔録音を偵察。アーノンクールのブル8とジュリーニ晩年のブル9。
ダメ元で申請してみた昨日のフリップチャートだが、やっぱりダメですというお返事。ううむ。やはりここはかわいい学生たちのために自腹を切るか。(自分が欲しいくせに)
某お知らせ文書作成事務作業。個人情報はどこまで保護しどこまで反故にすべきか。
昨夜の嵐は発達しつつ北上しているようだ。超低気圧に発達しないか心配。がんばれ低気圧。
買ってきたCDを試聴(すでに買っているから「試聴」とは言わないかも)。ジュリーニは全体的にゆったりして好きだが、第二楽章に出現する狂ったような加速はどうしたことか。あれさえなければ。アーノンクールのブル8は、抑制が効いて好感が持てる。「抑制してます」という感じが伝わってくるのがこの人の限界だが。
○
Thursday, 14th of February 2008
眠いが定刻に起床。
昨夜は鼻水がたれて目が覚めた。猛烈な寒気が通過して行ったのだろうか。
聖ワレンティヌスの日。奥方からなんか高そうなチョコレートをいただく。
一月ぶりに天神へ。いろいろと調査や調達。
ワインラック(通販で届いたワインの段ボール箱をごろごろ部屋に転がしておくのは見苦しいので)
ワインラベル整理用シール(きれいにはがせて気に入っている)
いわゆるソムリエナイフ(こちら方面も深そう)
Macコーナーと携帯電話コーナーの鑑賞と散策。
時々食べたくなる一蘭でラーメン。
午後大学でいろいろと相談。
ほっと一息入れているとマルガリータから電話。「とんでもない間抜けなことをしてしまった」という第一声だったのであらゆる「とんでもないこと」が脳裏をよぎりアドレナリンやらドーパミンやらが大量に放出されるがよく聞くとたんなる忘れ物。吉本新喜劇の桑原和男が玄関先で「ありがとう」と言ったときのように盛大にずっこける。(喩えがわかりにくい)
忘れ物を届けて疲れたのでそのまま帰宅。ワインラックを組み立てる作業に一苦労。
マーさんは「ワインセラー(温度調節・湿度管理機能付)」を買ってきたのだと思っていたらしく、ワインラックを見て少し失望していたみたいだ。この期待にこたえるべきかどうか。要検討。
調子悪いのでまたまた 晩酌に突入。今夜の課題は「ブドウの品種の違いを経験しよう」。Côte de Baune-Villages, Faiveley, 2004 (1/2) vs. Côte de Rhone, Moulin de Ferragut, 2006. 前者はブルゴーニュのボーヌだからええとピノ・ノワールです。そして後者はラベルによるとシラー60%グルナッシュ40%だそうです。
ピノ・ノワールはもはや(!)おなじみの香り。フルーティーで実にかぐわしい。口に含むと苦味もしっかり。後味がやや物足りないか。後者はおそらく初めて。特にシラー種は某G学科のM先生もご推薦の有名種。正直、第一印象は「ミネラル水みたい」。なんか鉱物のような無機質な香り。しかし口に含むと甘さと香りが爆発。苦味は少なく、非常に飲みやすい。なるほろー。
ソムリエナイフも初体験。「使いにくい」と某書に書いてあったがそんなことはない。てこの原理を利用して楽に開けられる。それに道具としての魅力もある。ワインそのものに加えてこういう周辺機器にも魔力が宿っているようだ。
Saturday, 14th of February 2009
いろいろリアルな夢を見るが説明できない。
昨夜の頭痛は去っている。これで治ればよいのだが。
聖ワレンティヌスの殉教記念日。奥方から大変結構な箱入りのチョコレートをいただく。
冗談で娘に「くれないの?」と聞くとポケットからアメちゃんを出してきた。誰の遺伝だ。
出勤して籠城。この時期心身の調子を整えるのが難しいのは、いったん学期中の業務が終わって研究モードになり、すぐにまた入試期間になって今度は別の緊張感にさらされるという揺れ幅によるものだと思われる。明後日からまた冷え込むそうだからこちらの方も注意。
いつからかφ's Indexが検索結果を電子メールで送れるようになっている。citation情報だけを携帯に送っておけば、それを持って図書館へ行けばOK。
昼は16Fでわかめうどん定食。どちらが主食かで大問題になっているが(そうか)実はタルタルソースがたっぷりかかった魚フライが意外に重要だったりする。しかし今日は新しいバイトさんのせいかそのタルタルソースをかけるのを忘れている!こんなことを指摘するのは恥ずかしいと思ってしばらく黙っていたが、ちょうどそのバイトさんと目が会ったので「誠に申し訳ないがここにちょっとタルタルソースをかけていただけまいか」とお願いしてしまったことであるよ。
今日は走れるかな。
走る。フォームを見直して快調。ようやくスタート地点に立ったような気がする。(なにの)
ふーむ今度は「逆チョコ」ですか。帰国直後は男からあげるのもいいだろうと思って女子に混じってチョコレートを買って妻に渡していたんだが、ようやく世間が追いついてきたか。たぶんそういうのじゃないんだろうけど。ともかくこうなった以上ホワイトデーは逆ホワイトデーにもなるんだろうな。つまり逆チョコのお返しをする日は逆ホワイトデー(通称ブラックデー)。
Sunday, 14th of February 2010
聖ワレンティヌス殉教記念日。なぜか世界中からチョコレートの山が届いてその整理に午前中いっぱいを使う。(むなしい妄想)
ラーメンを食べてモーグルをちょっとだけ見る。
午後はマラソンを見ながら足踏みマッサージ。
現在の携帯の料金体系によれば、今月が切り替えの月なのだそうだ。もう2年経つのか。近所の電気屋へ最近の携帯の様子を見に行って、気に入ったものがあったら機種変更をしようかなと思ったが、下調べをしているうちに基礎知識が著しく不足していることに気がついてその計画は取りやめ。そろそろWiFi対応機種も出るらしいし、もう少し基本的な勉強が必要。
わたしがなかなかiPhoneに移行しないのが不思議がられているが、その理由のひとつは、現在使用中の携帯W53CAがとても気に入っていること。よく携帯を使う方ではないと思うが、片手で折りたたんだり開いたりするときの質感が上質で、なかなかこの質感を出せる機種はない。ワンセグなしでカメラの画質重視というのもスッキリしてよろしい。
夕方護衛で山に登る。イノシシはいないが野良犬がいる。イノシシよりも野良犬の方が危険に感じるこの感覚は間違っているかもしれないが実感である。
夕食はアジの塩焼きがうまい。
禁酒して三回目の週末が何事もなく過ぎる。こんなに簡単に禁酒できるんだったらもっと早くやっておけばよかった。ポイントは、意志の力を使わずに、頭で答えを出すこと。1+1を2にするために意志の力はいらない。冷静によーく考えれば、どんな状況にあったって、1+1は2だということがわかる。それと同じ。冷静によーく考えて、「よしわかった。飲まない方がいい」と答えが見えたら、禁酒するのに意志の力は全くいらない。たまたま私に合った方法だったんだろうけど、まさにコロンブスの卵。
Monday, 14th of February 2011
それぞれの転居先も決まったのでそろそろ引越の日程などを決めないといけない。今回は二カ所から四カ所への引越になるのでいったいいくらかかるのか見当も付かない。とりあえず四社に見積もりを依頼する。
16年ほど前に京都から四国に引っ越したときにはA社とB社が値引き合戦を始めてたいへん面倒なことに巻き込まれて往生したが、結果的に安く上がって助かった。あれからこの業界もずいぶん勢力関係が変わったようだがはたしてどうなりますことやら。
図書館から電話がかかってきて、遠回しにそろそろ借りている本を返却してもらえませんかと言われたので、とりあえず借りている本を一カ所に集め、付箋を外すなどの作業を始める。ずいぶんここの図書館にはお世話になっていたのだなとあらためて感じる。
主な本は自分で買うようにしてきたつもりだが、返却するのが惜しい本もたくさんある。なんか強制的に武装解除させられているような気持ちにさえなる。攻撃するなら今がチャンスだ。(なんのことやら)
Tuesday, 14th of February 2012
訳者の方から送っていただく。ありがとうございます。
{{isbn_detail '9784334752446'}}
光文社古典新訳文庫というのは、あの亀山氏のドストエフスキーの翻訳などで有名なところだが、最近、プラトンの新訳も出てきている。これは、茨城大の渡辺さんの『メノン』。奴隷の子供が自分で二倍の面積の正方形の作図方法に思い至るという場面で有名な初期対話編の傑作。院生は必読。
驚いたことに、本文とほぼ同じ量の解説がついている。そういうと、学術的な細かい注解だと思うかもしれないが、そうではなく、これぞ「解説」と言うべき、じつにていねいな本文の要約と整理が「です・ます」調で語られている。
じつは、古典的な哲学書というのは、全体としてなにが言いたいのかよくわからん、というのが多く、こういうていねいな解説というのは、やさしいようで本当は難しい。研究の蓄積が膨大で、客観的なまとめというのはほぼ不可能。それならば、訳者の解釈を思いっきり語ってみよう、という発想にたどりついたみたいで、言ってみれば、渡辺さんが、本文を全部日本語にきちっと訳してくれたあとに、「ようするにどういうことかというと〜」と最初から全部自分の言葉で語り直してくれているようなもの。こういうのは大歓迎です。
{{isbn_detail '9784486019183'}}
じつはこちらも少し前に送っていただいたのだが、こちらの方は読みごたえのある専門的な論文集で、まだ十分に内容を読んでいません。近々コメントを添えてお礼状を書こうと思っていますのでもう少しお待ちください。
No memo on Thursday, 14th of February 2013 Friday, 14th of February 2014
実家の近所のお宮の洞のようなところに住んでいる狸が爺さんに化けて、実家の二階(注:実家は平屋なので天井裏と思われる)に上がりこんで豪勢な料理を作り、「へへー、こんなの作っちゃった」とか言ってみんなびっくり仰天している夢を見ていたので少し寝坊したと真面目な顔で妻が言う。
なんと二週連続の雪。明日はウチの学部の入試なんだがだいじょうぶだろうか。先週と同じような天気図なので少し心配。
聖ワレンティヌス記念日ということで、今朝狸の夢を見ていた妻から自由ヶ丘モンブランのきれいなチョコをもらう。
14問をざっとチェックして「翻訳」ページに掲載(総頁64頁!)。注などがついた講義用は後日配布予定。
雪はどんどん降っている。明日の入試が本格的に心配。
Saturday, 14th of February 2015
ワレンティヌスの日。例年通りトラック一杯のチョコレートが届く。(誇張あり)
お仕事の続き。
昼は駅前になにか食べに行く。青葉でつけ麺のつもりだったが、新しいところに行ってみようと思って福徳へ。看板に出ていた黒胡麻担々麺をいただく。まずまず。ここは、マー油豚骨とかハバネロラーメンとかが定番らしいので、次はそういうのを食べてみよう。
腹ごなしにダイエーの店内を7階から順番に見て回る。
駒沢8km。やはり少し体が重い。
Sunday, 14th of February 2016
バレンタインで高級チョコをくれた奥さんは熱がまた出たので近所の診療所へ。検査の結果、B型インフルエンザだと判明。緊張感が高まる。
ダイエーへ買い物。今日の最高気温は23℃。半袖の人もいた。
めずらしく寝違えたようで首を左に傾けると痛い。
昼はサバ寿司とそば。
薬のせいでだいぶ熱は下がっているようだがずっと寝ている。Webで調べると、B型というのはA型に比べて症状が軽い割に、熱が上がったり下がったりで治りにくいらしい。来週は仕事を休んでゆっくり治してもらおう。
Tuesday, 14th of February 2017
バレンタインデーなので奥さんから立派なチョコをもらう。今年は自由ヶ丘モンブランの詰め合わせ。
修論読み。論旨がすっきりしているので読みやすい。
久しぶりにココイチに出かけて、チキン煮込み+ほうれん草7辛をいただく。最近、デフォルトが5辛から7辛に変わった。後半汗が噴き出してちょうどいい辛さ。
さすがに今日は、明日に備えて自宅でゆっくりする。
某国の長男が暗殺されたというニュース。
東芝が海外事業の失敗でピンチという報道も。Dynabookでお世話になったのでがんばってもらいたい。
Wednesday, 14th of February 2018
聖ワレンティヌスの日。
午前中からやや慌ただしい雰囲気。
結局あまり使わなかった某ネット銀行の口座を解約。解約ついでに、長らくお世話になった某F岡銀行の口座とクレジットカードも解約することに。こちらは、ネット銀行ではないので、支店まで直接出向かなければならない。
昼前に出かけて、電車に乗る前に、久しぶりに福徳のハバネロラーメン。辛いだけではなくスープが美味い。
渋谷から銀座線で京橋へ。30分くらいで解約終了。とっとと引き返す。渋谷駅での銀座線と東横線の乗換は面倒なので、ふと、一駅前で降りて歩いた方がましではないかと思い、表参道で降りて青山通りを歩く。なんか都会の人みたいじゃん、と思っていると、青学の入試とぶつかって、受験生の波の中を歩く羽目に。思い通りに行かないものだ。
帰宅してしばらくすると留守宅サービス候補のダスキンの営業の人が来る。いろいろ比較して検討中。
気分がそちらに向いているので、勢いで航空券とホテルをネットで予約する。4月1日の夕方の羽田からの便。住居はそれまでに決めておくつもりだが、念のため、着いた日と翌日のホテルも取っておく。二日あったら暮らせるようになるだろう。無理なら延泊すればいいし。
保険もAIGの海外出張・駐在保険にほぼ決める。申込書を書いていて、少し疑問に思うところがあったので、最終のメール確認。
Thursday, 14th of February 2019
Friday, 14th of February 2020
先日はValentine's Dinnerでイラン料理店に行ったが今朝はチョコレートをもらう。
一仕事してから出勤。商店街で久しぶりにパンを買う。
思い立って皮膚科の病院に立ち寄って薬をもらう。昨年極度の乾燥にさらされてちょっと悪化している部位がある。なぜか薬局でチョコレートをいただく。
某資金Bの処理で某課に書類を持っていく。
某課程の卒業祝賀会の案内が来ていたので一応出席の返信を出す。今回は卒業生が三名いるので。
某資金Aの処理で生協で文具などを購入。
某課程の出張の日程についても連絡があったので早急にホテルを確保する。昨年使ったポイントがたまっているのでエクスペディアで予約。しかしこの日は阪大での科哲とぶつかってしまった。
夕方から本郷の懇親会。以前にも行ったあんこう鍋の店が移転したらしい。料理がたいへん美味しかった記憶があるので楽しみ。
その移転した店へ。かなり狭くなったがおしゃれな感じで今どきはこんな店の方が流行るんではないだろうか。
Sunday, 14th of February 2021
Sunrise 6:31am (JST), sunset 5:22pm (JST) at 35.4N, 139.4E (10:51 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 03:00: 4 C, clear sky, 1.8 mps wind from NW.
セントルイスの旧大家さんから、セントルイスバレエ団が無料のオンライン舞台配信をしていると教えてくれたので10時からそれをiPadで観劇。同じ時間帯に大坂なおみの全豪の試合もしているのでそれもテレビで流す。こちらの方はすごい試合だった。
妻からバレンタインのチョコをもらったのでそのお返しにバレンタインランチに出かける。10年前に行ったきりの広尾の店。最近カジュアルに方向転換したと聞いていたが、ここまでカジュアルになっているとは思わなかった。スニーカーとジーンズでぜんぜん大丈夫な雰囲気。しかしこうなるとたとえばお客さんを連れて行くのには使えないので、今後あまり利用する機会はないように思った。
ちょうど梅の季節なので、五反田で浅草線に乗り換えて池上梅園に行ってみる。馬込付近はいい雰囲気のところも多いんだろうが、電車で行くとどうしても第二京浜沿いを歩くことになり、雰囲気がまったくダメ。梅園は斜面にちょうど見ごろの梅が咲いていて目的は達成されたかな。
今週は京都賞と日経新聞杯があったが、ちょっと帰宅が遅くなって馬券は買わず。人気馬が負けたので買わなくてよかったとも言えるが、勝った負けたを楽しむのが目的なので、来週のフェブラリーステークスはしっかりやりたい。(おいおい)
Monday, 14th of February 2022
今日はバレンタインの日。奥さんが高級チョコ(脚色あり)をくれる。
今日はスーパーボウルの日でもあるがNHKで放送がない。日テレG+とかで見られるそうだが、こういうのは前々から準備しておかないと間に合わない。
いろいろと雑用があるのでアメフトを見ている場合ではないのだが。
昼はお好み焼き。
午後も読書や雑用。
夕方ジム。
夕食はサーモンのソテーと手作りオニオンスープ。
Tuesday, 14th of February 2023
オムレツ。今日はほぼイメージ通り完璧にできた。形は改善の余地があるが、トントンしてひっくり返してふっくらできた。
業務上の論文読み。この時期はいろいろたいへん。
マイバスで買い物をして、図書館に寄ってから病院へ。帰りも図書館と郵便ポスト経由。
さすがに連日のパスタは飽きたので、大阪王将で中華飯と餃子のセット。量も値段もちょうどいい。
明日の業務では、スマホやApple Watchは使えないので、正確な時計としていつもG-Shockの電波時計を持って行っていたが、どうやら故障して動かない。5,000円以下でそこそこ使える電波時計がないか、新宿のビックロに行ってみる。時計売り場を30分ほど見て回ったが、購入にはいたらず。印象に残ったのはProTreckの3万円程度のやつ。
電波時計ではないが、クオーツの腕時計は持っているので、それを机上電波時計に合わせて準備完了。これでいいのだ。
ちょっと前からトンカツが食べたい(カツカレーとは違うのが不思議)ので、駅前のサボテンで買って帰ろうかと思ったが、650円もするのでやめた。
夜はnoshで白身魚の生姜煮。300kcal以下で健康的。
Wednesday, 14th of February 2024
出汁巻き玉子。ちょっと熱しすぎて形成に手間取る。
バレンタインで高級チョコをもらう。
明日から繁忙期に入るので準備で慌ただしい。
昼は、あっさり焼きそば。
妻は六本木方面にご友人の個展に出かける。
夕食はラムのステーキ。Cono SurのPinot Noirに合わせる。完璧。