Memoranda Personalia
No memo on Thursday, 17th of February 2000
Saturday, 17th of February 2001
- いい天気に誘われて、油山へ。
- 先日、「片江展望台→油山山頂→梅林」と書いたのは誤り。今日行ってみたが、油山山頂は、ずっと遠いことが判明。片江展望台からほぼ1時間。
- 途中、なんと、イノシシに遭遇する。それも二頭。至近距離だったので、少し怖い。こちらに気づくと逃げていった。
- 油山山頂は、先日の雪が凍って危険。つるっとよくすべる。
- 山頂から「油山市民の森」へ下りる。梅がきれい。びゅーりほー。
- 大学にたどり着くと、家を出てから4時間が経過している。片道4時間というのは、徒歩通勤の経路としては問題があるか。
- 隣室のS口先生から、学生にもらった「おたべ」のお裾分けをいただく。しかし、まさか、バレンタインデーに「おたべ」を贈った学生がいたのか!?
Sunday, 17th of February 2002
- ええとこの日は何をしたのだったっけ。
- 日曜日だけど、何もしなかった気がする。
- ラーメン食べたり。
- ぼーっとした頭で自然演繹の練習問題をやったり。
- 小野の試合をライブで観る。ゴールを決めて喜んでいたらすぐに逆転される。やはり、トマソンがいないのが痛い。
Monday, 17th of February 2003
- ぬおお。何だこの事務的忙しさは。会議三つ。ふと気付くと5時過ぎ。
- 学内的に来年は少し楽になったかな。いやいや油断禁物。
- 某スーパーH井1号のGUIをチェック。みごとなできばえ。なんだかC#欲しくなってきたぞ。
- 一応、来年度の演習は、前期「ロボットの心」、後期「道徳の系譜」&「寝ながら学べる構造主義」としましょう。アンケートのご協力ありがとうございました。
Tuesday, 17th of February 2004
- むー。休養をとるということがこんなに難しいとは。「疲れる前に休め」とは蓋し名言。
- レンタルCD。クイーン、ショスタコーヴィチ、ファンカデリック、ロバート・ジョンソン、マーラーを借りる。これをヴァリエーション豊富と言うか支離滅裂と言うか。
- やはりマーラーやショスタコーヴィチを求めているというところに問題点があるんだろうな。
- ぼやぼやしていて16Fで皿うどんなどを食べてしまう。二日連続麺類はきっと効くでしょう。
- 意表を突いて(だれの)某原稿を進める。
- しかしA-Rodがヤンキースに来るというニュースは衝撃。
- amazon.comから本が5冊届く。しかしなぜこんな本を注文したのか、あまりよく思い出せない。たまにこういうことがある。私はこれを「過去の自分からの贈り物」と呼んでいる。
- 明日から始まる新規読書会の準備。いつものように関係ないところを貪り読む(こら)。
Thursday, 17th of February 2005
- 雨模様。暖かい。
- 中部国際空港開港おめでとうございます。でもやっぱり「セントレア」って言い続けるのでしょうか。赤面。
- ふむ。たしかに「在室」か「不在」かは、ノックをすればすぐわかること。むしろここに必要な情報は、「営業中」かそうでないかであろう。部屋にいても時間がないこともあるし。その場合は「準備中」だな。もう疲れ果ててゆっくりしたいというときは「営業終了」。研究日は「定休日」ということで、【結論】次の項目を提案する。
- 営業中
- 講義中
- 出張中
- 会議中
- 準備中
- 営業終了
- 定休日(×曜日)
- 今日は五日間無料乗車券の最終日。微妙な圧力が。
- EndNote8が納品されている。今日はインストールの時間も必要だな。
- 今日は軽めに水泳1400m。
- 昼食はなにかと最近話題の(?)「くろ麦」へ。隣のそば食いの先生のご推薦でもある。薬院大通駅のすぐ近くなので行きやすい。私は基本的にうどん食いなので蕎麦のことはよくわからないが、なかなかがんばっているのではないだろうか。粗挽きのざる蕎麦+ミニ親子丼という昼食品。親子丼合格。蕎麦合格。しかし、あのつゆはあれでいいんだろうか。よくわからないので識者のご意見を乞う。
- ちなみにそこの品書きには、「菊姫(一合)830円」とあった。驚愕。高すぎ。
- さらにちなみに、隣の席の女性が店主らと「私はシカゴに住んでいます。帰ってくるたびにここで蕎麦を食べます」「そうですか。ありがとうございます。英語がしゃべれていいですね」「日本と同じですよ。スペイン語やポルトガル語はできません。私の相棒はブラジル人なのでポルトガル語ができます」という国際的な話題で盛り上がっている。しかし残念なのはこれらすべてが強烈な博多弁で交わされていたので今ひとつ細かい点が理解できなかったことである。
- 二時過ぎに復帰。まずまず(なのか)
- 忘れないうちに記録しておくが、ショスタコのチェロ協奏曲第1番第1楽章の主題は、私がかつて子供たちのために作った「しりしり〜、けつけつ〜」(まぁ)という童謡(じゃない)と同じメロディーである。(はよ仕事せい)
- 24の前奏曲とフーガを流しながら24時まで。(2)
Friday, 17th of February 2006
- 晴天。放射冷却。
- 徒歩で出勤。空気は冷たいが太陽からの遠赤外線が心地よい。こういうとき、太陽への感謝の気持ちが自然と生じる。
- ここしばらく、朝の読書時間(注釈省略)に吉田武『オイラーからの贈り物』を読んでいるが、大変おもしろい。受験数学をほぼ暗記で処理した自分としては、初めて数学を教えてもらっているような新鮮さがある。今日は虚数について、まったく何も理解していなかったことに気付く。
- 最近水泳部が12時半頃まで練習しているので、気を遣ってその頃に出て行くと、今日は練習がなかったようだ。それに気付いたT, K両教授が完璧なプールですでに泳いでいる。少し損した気分。
- 損した気分で1400m。平泳ぎ改善中。今日のイメージは「シンバルを叩く」。
- 卒論対策形而上学読書会。本日のゲストは西洋古典文学研究者のH氏。やや緊張する。automatonについて新たな知見あり。
- BGMはヨッフムのブル5。
- 男子定形滑走競技のせいかラフマニノフの2番が耳に付く。しょうがないので夜勉のBGMに。濃厚。
- 可搬硬盤その後だが、ひと言で言って快調。本当に軽い。コンサイス英語辞典を持ち運ぶ感じとあまり変わらない。じゃあ閃光記憶(記憶棒)でもいいじゃないかという意見がありそうだが、あれはそれ、せいぜい1Gくらいの容量しかないし、外部主記憶にするには、何となく存在感というか信頼感(信頼性とは違う)が今ひとつなのですよ。
- 金曜日だから晩酌しても悪魔の勝ちにはならないのだが、あまり飲みたくない気がする。こういうモードの時、「飲酒」というのは、体に負担をかける、しんどい行為に思える。
- で、○。これはもしかしたら二代目休酒大魔王を襲名できるかもしれないぞ。
- 心温まるメールにちょっとしんみり。
Saturday, 17th of February 2007
- 雨だ。がおー
- 娘の作文が何かの賞を取って新聞に名前が出ている。午後から表彰式に呼びつけられているそうだ。
何か変なものに巻き込まれていなければよいのだが。
- 事務関係郵便物チェックのために大学に出てくる。案の定二件追加。
- amazonでちあきなおみを注文しようと思ったが、こういうものは次回天ブラの楽しみに残しておこうと思いとどまる。(仕事しろ)
- なんかずっとバーンスタインのショスタコ1番6番をエンドレスで流している。
- 昼はくらしかんで買ったサラダ助六+玄米黒酢「黒酢で元気」(リンゴ味ハチミツ入り)。
- 月曜の午前中に各種印刷や折り込みなどを行う予定だったが、考えてみれば作業室を占有できる保証はない。ややフライング気味だが人の少ない土曜の午後に行うことにする。各種マイナートラブルを乗り越えて一通り準備を済ます。これで準備播但自動車道。あとは月曜の午後に人海戦術(4名だが)で一気に仕上げればよい。
- 準備播但自動車道開通記念、カッラースのLa Traviataで祝賀ムードを盛り上げる。
- Glicoとろ〜りクリームプリンで失われた糖分を補給。
- 自作フリップチャートが大きすぎて使いにくいのでハーフサイズにしてみる。こうしてどんどん(以下省略)
- 某中世科学翻訳書を
赤ペン片手に読み進む。
- 夜になると頭痛がする。頭の痛いことばかり。
Sunday, 17th of February 2008
- 寒い。
- 風呂場の水漏れ問題で朝からまた職人さんに来てもらう。サッシの隙間から壁に結露水が漏れているという仮説に基づいて作業。
- 途中、ナフコに玉砂利と金網と蛍光灯を買いに行く。
- ついでに廊下のきしみも直してもらう。
- 結局4時ごろまでかかる。ご苦労様です。
- 蹴球東アジア選手権はDPRKと引き分け。
- 脂の乗ったブリが美味い!
Tuesday, 17th of February 2009
- さらに寒い。時折雨も。
- 出勤途中論文の構想が群雲のように湧き上がってきたので忘れないうちにフリップチャートに書き留める。このフリップチャート、2年くらい使っているが何かと便利。
- しかし毎度のことながら出来上がった構想の雄大さに目眩がする。論文のジャンルとして「リサーチ」や「提言」があるようだが、新たに「構想」というのはダメかな。細かいところはお好きな人がやっといて、という。
- 昼は担々麺。今日はぜひとも牛カレーが食べたかったがメニューになかった。
- 構想に沿っていろいろ目を通していると
謎のスペイン人バーニーが登場していろいろ質問していく。今度は日本の神話に興味を持ったようだ。
- 研究室の空調設備の掃除。このところ異音がしていたので業者が来たら直してもらおうと思っていたのに肝心なときに音がしない。
- ううむ某大臣の記者会見映像はどう見ても酔っぱらっているとしか見えない。風邪薬のせいにするのはかえって印象が悪いような。「油断して酔っぱらっちゃった。ごめんね」と言えば済むことなのに。(済むのか)
- 高架下へ。今日は快調。つくづく禁欲的なスポーツだと思う。
- 練習日記はSeesaaからlivedoorへ移動したが前者も復活させている。いろいろ試したが生き残っているのがこの二つ。後者のPro版がいいんじゃないかとも思うがいきなり有料プランにするのも気が引けるのでしばらく併用してみるつもり。はてなはコミュニティーが怖そうな気がして腰が引けている。
- ありゃ辞任したのか。しかしここまで現政権のイメージが悪くなったら、字眠党としてはむしろこれを利用することを考えるんじゃないかな。「今の字眠党は許せん!」とか言ってまたあの人が選挙に出てきたら圧勝するような気が。
- 大麻も大変だ。しかしたしか大麻は国外で使用しても罰せられるんではないか。
- 引き続き某原稿用資料の下読み。
- ○
Wednesday, 17th of February 2010
- 体重が徐々に減っている。ふつうに暮らしていると少しずつ減るのがいい感じ。
- さっさと出勤して文献読みの続き。
- 暖房が弱く足が冷たい。しかし、先日某所<%= fn 'それが「ためしてガッテン」であることを告白する。' %>で得た情報によると、手足の冷えは必ずしも悪いことではなく、自律神経が働いて体の中心部の温度を下げないようにあえて血流を少なくしているのだとか。そう考えると手足の冷えも、「なかなか考えて働いているな」と、ずいぶん違って感じる。ちなみに飲酒時に手足が温かくなるのは、主観的には酒で温まっていると感じるが、実は自律神経の働きが鈍くなって、そういう細かいホメオスタシス調整ができなくなっているからであると考えられる(本当かどうかは知らない)。これに限らず、飲酒は自律神経の働きを阻害する気がする。逆に言うと、禁酒の効果として、体の自律部分が生き生きと働いているので安心だなあという感覚が得られれる。
- 手足が冷えてきたので図書館を三往復する。使用頻度がゼロまたは極めて低い図書館の本を返却。もうあと二往復くらいしたいけど。
- たまたま廊下で廃品回収の人に出会ったので、事情を説明して、部屋にあった壊れたステレオとスピーカーを持っていってもらう。よしよし。この調子で捨てられるものはどんどん捨てて、返却できる図書はばんばん返却しよう。そして残ったものだけで、また一から始めよう。(意味が)
- ステレオを廃棄処分にしたので、今度は研究室オーディオ関係の物欲が発生。しかしあれだ。この物欲は、一種の禁断症状(離脱)なのかも知れないな。ふつうは、幻覚や幻聴や(それはひどい)、発汗やイライラが出現するらしいが、私の場合は、とくに必要でもないものが猛烈に欲しくなり、ある程度に達すると、急に冷めるという症状。なんとかこのエネルギーをもっと生産的な方向に向けられないか。
- 赴任当初から部屋にある傘立てが壊れている。最初から壊れているから、長い間それが壊れていることに気がつかなかった。傘が立たないのだから傘立てとしては失格だろう。ふと思いついて事務方に事情を報告すると、あっさりと、「じゃあ注文しておきます」とのこと。なんだこんな簡単なことを10年以上放置していたのか。
- さてそろそろエネルギーを生産的な方向へ向けようかな。コーヒーの飲み過ぎに注意。
- 生産的か破壊的かわからないがとにかく集中して勉強した。珈琲2杯。
- 明日は会議で走れないことが予想されるので、一日前倒しして走っておく。10kmを69分。昨日よりはゆっくり走ろうと思っていたのでまずまず予定通り。
- 全国都道府県知事マラソン大会の延長で(どこが)、全国研究者トライアスロン大会というものが考えられる。自転車は危ないから、マラソンと、遠泳と、あと、論文や学会発表などの研究業績ポイントを付加して総合優勝を競うのだ。優勝者には「もうちょっと勉強せえよ」と書かれた表彰状が授与される。
No memo on Thursday, 17th of February 2011
No memo on Friday, 17th of February 2012
No memo on Sunday, 17th of February 2013
Monday, 17th of February 2014
- 今日も業務。
- 昼は配給食券を使って鶏南蛮そば。
- 夕方に業務終了。ダッシュで帰宅。
- 駒沢8km。最速4分51秒/km。ゆっくり走って最後に少し速度を上げる感覚。走路にまだ所々雪が残っている。
- 今回の雪の方が被害が大きいみたい。そういやキャンパス内の木にもずいぶん被害が出ていたみたいだ。
Tuesday, 17th of February 2015
- 朝から業務。
- 昼は再び焼き肉ランチ。野菜もたっぷり付いてくるので栄養バランスがいいように思う。
- 午後から別の業務。
- ずっと冷たい雨が降っている。
- 夜はチキンのトマト煮。
- 疲れたから不規則晩酌をしようと思っていたが、夕食を食べて風呂から上がるとそれほど疲れていないと感じたので引き続きお仕事。
- しかしやはり少し疲れているのか、やるべきことには手を付けず、別方面に逃避してしまう。
Wednesday, 17th of February 2016
- 入試業務。
- 食事が安定しないこともあり、見てはいけない数字が体重計の上で踊っている。
- 昼は鴨南蛮そば。
- 入試業務を途中で抜けて別の業務。もういいかげんにしてくれブラック企業。
- 予定を大きく超過して業務終了。ずいぶん遅くなって鞄を取りに入試業務の控室に行くと、まだみなさん部屋にいた。ご苦労様です。
- 奥さんのインフルもそろそろおさまってきて、久しぶりに手料理をいただく。激しく美味い。
- 昨夜の松子の番組の影響か、コンビニでポテトサラダ数種類を購入。思っている以上に美味いというか、思っているほどまずくないというか。
- 最近、時々深夜に音楽を聴いている。バルトークの弦楽四重奏曲が染み渡る。
- ついでに記録しておく。左目を新しくしてから、近くのものは左目で見ている。そしてよく見える。しかし、どういうわけか知らないが、書類を読み上げようとすると、以前ほどうまくいかない。なんかつっかえる感じがある。たぶん、以前は右目主体でものを見ていたので、そのときの回路が残っていてそれが邪魔をしている感じがする。人間は面白い。
Friday, 17th of February 2017
- ちょうどラッシュ時なので久しぶりに寿司詰め電車に乗る。ここまで混めばかえって楽。
- 終日拘束。
- 昼食の時間がないのを学習したので、コンビニサンドを1分チャージ。
- マグロを買って帰る。昨日よりは意識がはっきりしている。
Saturday, 17th of February 2018
- 某監禁業務2日目。
- 昼は近くの蕎麦屋。某先生とdiscussionしながら天丼をいただく。
- 夕方終了。
- 帰宅後、急いでジムへ。
- 羽生選手と宇野選手が金と銀。女子たちが大騒ぎしている。
- 某資金の報告書について下調べ。Webから提出することになっているらしい。
- 娘から電話。もう1週間になるのか。
- ちょっと「けんびき」が発生している。休養をどの時期にどの程度とるかが重要だが、最近はこういうことは体に任せている。
- 楽天マガジン。たしかに週刊誌などをざっと見て情報を確認するのには有益だが、やはりいかんせん現物感がない。雑誌というのは、わざわざ買ってきて、むふーとか思いながら愛でるものであって、まだ液晶ディスプレイではそのあたりが足りない。だけど、海外生活に備えてこれは読めるようにしておくか。
Sunday, 17th of February 2019
- 少し(10分くらい)ゆっくり寝る。
- 午前中、今週のSushi Partyの準備で、アジア食材店へ買い物に行く。ナスとかシソとか、こちらであまり売っていないものを購入。八海山や鬼殺しといった日本酒もあって、買おうかと思ったが、製造年月日が数年前(!)というのに気付いて買わず。不思議なことに、このアジア食材店は、ほとんど日本人を見かけず、かなり中華な雰囲気。日本人はどこに行くのだろう。
- 昼は自宅でパスタ。
- Gitとmagitの使い方をwebで勉強する。なかなか多機能で、使いこなすのは難しそうだが、たんに個人でバージョン管理をするだけだからなんとかなりそう。
- SourcetreeというGUIのアプリも評判がよさそうなのでインストールしてみたが、これはbitbucketというところにアカウントを作成したりして大げさな感じ。まずはGitHubの無料アカウントでシンプルにやりたい。GitHubは無料でもプライベートのrepositoryを作れるようになったのがありがたい。
- 少し勉強すると、一人でやるならとくにGitHubは必要ないことが判明。コンソールからgitのコマンドをいろいろ使えるようになってから、magitやSourcetreeを使うのがいいみたいだ。
- 奥さんがこの前の講演のビデオをスマホで撮ってくれているのでちょっと見直してみたが、やはりこの人の英語の発音は現地の人に比べるとわかりにくいですなあ。しかし、それでも通じているのが不思議。そのうち編集して一部でも公開しようかな。
Monday, 17th of February 2020
- 某業務。昼食はコンビニサンドとおにぎり。
- 春に訪日予定の旧大家さんからコロナウイルスについての現状について質問が舞い込む。できるだけ正確なところを知らせようと厚労省のページや新聞記事に当たるがあまりよくわからない。
- 夕方から上野の東京文化会館で二期会の椿姫のゲネリハへ。奥さんのご友人のつてで無料。ありがとうございます。生オペラは初めての体験で、リハーサルなので観客も関係者以外には20人ほどだけ。La TraviataはCallasのをよく聴いたので久しぶり。やはりVerdiは天才。カーテンコールの練習なども鑑賞して楽しめた。
- 帰りは途中下車して田町の焼き肉屋で石焼きビビンバを食べる。
- 帰りのバスで盛大に咳をしている人がいたが、その人よりも周囲の乗客がみんなそちらの方向を見ていたのに驚いた。満員があたりまえの当地ではみんな車内で感染するのを恐れているようだ。
Wednesday, 17th of February 2021
Sunrise 6:28am (JST), sunset 5:25pm (JST) at 35.4N, 139.4E (10:56 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 16:00: 6 C, partly cloudy, 6.7 mps wind from N.
- 寒くなっている。
- 朝から業務。ギリギリを狙わないで30分くらい余裕をもって出かける。繁忙期はこれが大切ということを忘れていた。忙しいときほど余裕をもつこと。
- サミットで三色弁当とポテトサラダとペットボトルのコーヒーを買う。無理に外で食べない作戦。
- 予想より早く業務が終わったので、事務仕事を片付ける。
- やっぱり商店街で焼き鳥を買ってしまう。今日は珍しくハツ1とハツモト2があったので買い占めた。新鮮なハツモト1は夕食の時奥さんにあげる。
- 森会長の後は橋本聖子大臣に一本化したというニュースをNHKでやっていてのけぞる。世界の反応は、そもそも最初っからなんっも分かってなかったんだということになりそう。大丈夫か東京オリンピック。というか、東京オリンピックに立候補して一番よかったのはこの騒動でいろいろと学習したことではないか。まだ終わってないけど。
Thursday, 17th of February 2022
- 少し早めに起きて早めに出勤。
- 業務二日目。
- 昼は昨日に続いて焼き肉屋でビビンパ。昼食前の空いている時間帯に行ったら本当に人がいない。
- 予定通り終了。どっと雑用が押し寄せる。
- 夜はトマトソースの煮込みハンバーグ。
- 女子フィギュアスケートを観戦。ROCのドーピング疑惑のせいで後味が悪い。坂本選手が三位に入ったが、ROCが失格になれば一位ということなんだろうか。
Friday, 17th of February 2023
- 業務なのでオムレツはなし。
- 昼は焼き肉。
- 今年の業務はいろいろと厳しい。
- 食券を使って、コンパでもよく使う蕎麦屋で一杯やって帰る。
Saturday, 17th of February 2024
- 早起きして出勤。
- 終日業務。
- 昼は、焼き肉を食べに行ったら昼の時間が終わったところで、しょうがないので蕎麦屋でカツ丼を食べる。
- 帰宅すると娘と孫が来ているのでしばらく遊ぶ。孫と一緒に風呂に入った。
- 夕食は、豚の生姜焼き。