HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
Friday, 27th of October 2000
Yankeeeeeeeees!!!
阪神はダメでもYankeesは今年もやってくれた。パレード見たいよう。
考えてみたら、世界で一番強いチームと、一番弱いチームのファンなのだな。なんて心が広いんだろう。(ちがう)
サッカーの中国戦は何とか勝った模様。昨夜は前半だけ観て、重い気分で寝てしまったのだが。
そう言えば、日本職業野球選手権大会もやっている。あまり関心ないけど、ご当地だから顔には出せない(福岡での盛り上がりはすごい)。讀賣巨人軍には勝ってほしくないが。
水泳1000m、カロリーメイト、リポビタンゴールド、コーヒーがぶがぶ。今日は少しハードボイルドな気分。
はっ。気が付くと、Dana Scriptを書いていた。しかし、こりゃあいい。このページの日付け部分のスタイルが少し変わっているのはそのせいです。
専門委員会研究会。K氏の発表。よく整理された内容で、勉強になりました。>宗教TG主義
K氏の慰労を兼ねて、K,T氏と梅林方面へ出撃。久しぶりに「蔵」へ。絶品のたたきと焼き鳥。
Saturday, 27th of October 2001
この週末は、一応、スパートしてみるつもり。ちなみに綴りはspurt。
Internet Explorerのupdateをインストールしようとすると、「前回のインストールが完了していません」というエラーメッセージが出て、インストールが中断するという症状に悩まされていたが、ようやく解決。同じような症状できっと悩んでいる人がいるから、手順を書いておきます。(以下は、Windows2000機での操作)
「スタート」から「ファイル名を指定して実行」を選択。
名前を regedit と入力してOKをクリック。レジストリエディタが起動するはず。
左のファイルツリーを次のようにたどる。HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→Session Manager
そこまでたどって、Session Managerをマウスで左クリックすると、右のファイル一覧にPendingFileRenameOperationsというファイルがあるはず。
それを、適当にrenameする。(マウスの右クリックから、「名前の変更」)
レジストリエディタを終了する。たぶんこれで、「前回のインストール云々」というエラーメッセージは出なくなります。
レジストリをいじるのは危険ですから、あまり操作に自信のない人や、急ぎの仕事がある人は、レジストリの編集に慣れている人を見つけて、やってもらうようにしましょう。
Internet Explorerを6.0にする。印刷のpreviewが便利かも。あとはあまり変わらないような気がする。
こういうふうに、昔から、スパーとしようとすると、まず、スパートする環境を整える方へ走ってしまう。進歩がない。
Sunday, 27th of October 2002
某町の敬老会に吹奏楽部が呼ばれているので、楽器の運搬で車出し。
学校に行くと、トラックも来ている。父兄に建築関係の人がいるらしい。どうもその人は居酒屋も経営しているらしく、店の名刺をいただく。雑談しているうちに、どうやら彼は、神学校近くの石焼き焼鳥屋の自分の店で飲んで酔っぱらって客にからむので有名な オヤジだということに気付く。あそこに行くときは注意しましょう。 皆さんどうぞご贔屓に。
吹奏楽部の演奏の方は、演歌メドレーなどがあって、お年寄りに受けている。なかなか平和な風景でよい。
そういうことをしていて昼飯が遅くなる。二時過ぎに大辛ラーメン。
夕方昼寝。ようやく昼寝ができるようなリラックスした気分に。
夜はO社のO氏からいただいた本とか。
今月の『日経サイエンス』は久々に内容充実。特に「時間」の特集が面白い。
そういえば、娘がもう『ヘァリ・パラ』(カタカナ英語『ハリー・ポッター』)4巻の上巻を読んでしまったらしい。連日学校へ行ったりバスケットをしたりして、あまり暇はないはずなのに。これまでで一番面白いと言っているが、そうなのかな。
Monday, 27th of October 2003
朝食バイキングを和食にしてみる。こしひかりが美味い。そうか、一日目も和食にすべきであった。朝から2杯も食べてしまう。
10時半頃ゆっくりチェックアウト。
予定通り新潟の町を散策。
万代橋:お決まり。レインボータワーが目障り(?)。
白山公園:紅葉を期待したがちょっと期待はずれ。
Next21展望台:see throughエレベーターがちょっと怖いが絶景。
西堀通:お寺がたくさんあるのだがどのお寺もあまり情緒がない。
日和山展望台(の近くの海岸):眺望よし。波の音が効く。
古町商店街:まぁまぁ。
本町市場:もしかすると、名古屋の大須や円頓寺よりもすごい。特に「本町中央市場」は戦後のバラックがそのまま残っているような、ものすごいところ。
老舗寿司安:本町市場の近くの、あまりきれいでない寿司屋。腹が減ったので午後2時頃ぶらっと入ったが有名店らしい。『るるぶ』に出ているらしいし、食事中にも雑誌の取材申し込みが。ちらし(800円)は、たしかにお値打ち。
小川屋:古町通の粕漬けの店。自分用のおみやげを購入。
道を尋ねた人たちがみんな親切でおっとりしている。
柳の並木がある(もとは堀だったらしい)。
6時間ほど歩き回って少々疲れたので、早めに万代バスセンターへ。ちょうどバスがあって、そのまま空港へ。350円、20分ほど。
待合室は、福岡便と大阪便が一緒。虎ファンと鷹ファンが一触即発か、と思ったがそうでもない。しかし、みんなテレビをガチャガチャさせて試合を観ようとしている。しかしここは新潟。放送はないようだ。
唐突だが横綱の武蔵丸に遭遇。でっかい。どうやら九州場所で福岡に行くらしい。でもなんで新潟から?
機内では武蔵丸が私の二つ前に座っている。おそらく普段ならファーストクラスに乗るんだろうが、小さい飛行機なので、そこにいるのだろう。しかし、目の前に山のような人間が座っている状態で飛行するのは、なかなか得難い体験であった。
タクシーの中で阪神が負ける。運転手は私がダイエーファンだと決めているようだ。きっと福岡の人間はみんなダイエーファンだと思っているのだろう。話を合わせるのに苦労する。敗戦の瞬間、「よし!」と言ってしまった気弱な自分がイヤだ。
まぁ、第7戦までやって、ダイエー球団にもめいっぱい稼がせて勝利を譲る、いいじゃないの。
ミニバスケットのことで深夜まで。
Wednesday, 27th of October 2004
中学校の合唱コンクールで娘がピアノの伴奏をするというので親ばか丸出しで 出て行く。
しかし、校歌の伴奏なので前にいる生徒たちがみんな起立していて、伴奏者は見えない。
小さいときから知っている娘の友達連中がピアノ伴奏をしているので、合唱は無視してピアノを鑑賞する。みんな大きくなったねぇ。
家に戻って北米野球選手権を見ていると、またイラクで日本人拉致のニュース。福岡の人かも知れないとか。撤退して中東の人と仲良くできないものか。
明日は授業で一日つぶれるので、明後日からの出張準備という口実 で天神へ。
しかし筑波ってどんなところなんだろう。私の中にある公式は 筑波=陸の孤島 だけなので非常に心許ない。ATMなんかはあるんだろうか?コンビニは?電気水道は大丈夫だろうか。食料と飲み水は持っていった方がいいか。
長年愛用していたリュックは現在息子が通学用に使っているので、出張用のリュックがない。ということで、目に留まったものを早々に入手。もう少し迷うべきだったかと後悔する。
ジュンク堂とCD屋。
いつものツナパハ。
例の太陽電池式腕時計だが、購入先に持っていくと、メーカーから指示が来ているので無料で交換しますとのこと。やはり開発中であったか。
会議一つ。今日は平和なはず。
少し頭がぼんやりした状態でしゃべると疲れる。
Nagoya Journal of Philosophy が届く。Thanx >TD山さん&はかせくん。旧住所へ送られたためか少し遅れて配達されたようだがはかせくんの書評は書評を読むだけでも勉強になるのが吉。
昨日気が付くと鞄に入っていたインパルのブル8(第1稿)を聴いてみる。すばらしい。なんでもブル様はこれを書き終えて自信満々で尊敬する人物に見せたところ否定されたので、泣きながら現行のものに書き直したとか。理不尽な話である。
24時まで。
No memo on Thursday, 27th of October 2005 Friday, 27th of October 2006
会心の秋晴れだが徐々に雲が多くなって来つつある。
健康診断なので絶飲食。水も飲まないのは体に悪いので、コップ二杯の酢水を飲む。しかしその後のささやかながら美しい朝のルーティーンが破壊されたので若干の不機嫌。
諸般の事情で10時半頃に行くと空いている。最後の問診でやや混んだが全体的に30分で終了。
今年の問診の先生は軽く70を過ぎていると思われる老医師。やはり他人の健康についてあれこれ言うのならこれくらい枯れていないと。30前くらいの青年医師に体のことを言われても「うっせぇてめーに何がわかる」とか思ってしまうのが人間であろう(そうなのか)。それに比べるとさすがこの老医師、「お酒、飲みますか? うん、うん、そのくらいなら、たまにゃ〜楽しみもないといけないし、まぁいいですよ」。自然とこちらが反省してしまうようなお言葉であったことよ。
血圧は125/70。最近高い方が120を超えるようになっている。やーねー。
しかしあのJALのキャリーバッグは機内持ち込み不可だな。これは減点。(まだ考えている)
市民ゼミ。判明な表象が能動、錯雑とした表象が受動という話。「運動」や「作用」という物理的概念を、「表象の判明さ」という別次元に移し替えるんだから、なるほどこれは「コーディング」である。自分で説明しているとなんとなくわかってくるものだ。
「松本」という早生柿をいただく。
帰りにJTBで二人分の出張ホテルパックをもらう。来週は文化の日なので、大会本番までの事務局は今日が最終。もうここまで準備してたら完璧でしょう。(いけません)
そう言えば、札幌科哲では懇親会の参加人数を事前に確認してなかったよなぁ。会場でも新規受付をしていたし。それでいて、量が激しく不足したという印象はない。あのノウハウを知りたい。
個人的には、学会の懇親会は、会話が主体のはずだから、料理もアルコールも、ごく控えめなものでいいはず。ポテトチップスとサンドイッチとおにぎりをテーブル毎に置いて、あとはビールと焼酎があれば十分なのではないだろうか。学外に何もないような大学ならそうもいくまいが、街中の大学の場合は、宴会は学外でやってくれ、というのもアリだと思う。
Saturday, 27th of October 2007
某従妹が夕方まで暇だと言うのでドライブに連れていく。(手段と目的)
飯田高原で昼飯(蕎麦(まずい!))を食べて大観峰へ。天候が不安定でひやひやしたがそこだけは晴れて絶景を堪能していただく。
370kmくらい走って燃料が半分くらいになる。
その従妹は20年前くらいにカナダへ行ったときにお世話になったウチの人なので、20年前くらいの話をずっとしていた。そのせいで忘れていたことを次々と思い出す。これは深層意識にかなり影響があるだろう。
Monday, 27th of October 2008
学会事務と学内事務と授業準備を片付けると授業開始20分前。まだ弁当も食べていないのに。
「多忙は怠惰の口実」という言葉を思いついた人はよっぽど暇だったんだろうな。
授業二つ。一つ目の専門科目は苦労して準備した授業ノートがほぼ吹っ飛んでしまう。これはいかん。来週休みなのが救い。
ラテン語もしっかりねっちり。
短期留学生選抜の面接。すぐ終わると思っていたら2時間半もかかる。ぐったり疲れてもう帰宅時間。
記録を付けて頭痛の周期を探ろうとしているが、一つの仮説としては37日周期ということが考えられる。今日がその日なんだがやっぱり少し頭痛がする。
しかしこれは今日の猛烈な事務仕事量のせいかもしれないのでもう少し観察が必要。
なんか相場が大変なことに。いつも株価チャートとか見ないけど気になってついつい見てしまう。
ドルも93円ですか。自宅に大量の(誇張あり)ドルが眠っているがこりゃあ当分換金できないなあ。
夕食はタイカレー。いい香り。ハバネロペッパーを追加して辛くしていただく。
講義ノートを書き進めようとするがエネルギーが足りん。やはり今日は殺人的に忙しすぎた。どこかの記事じゃないが、ホントに本来の自分の仕事をしている時間がほとんどない。
○なのはいいんだが。
Tuesday, 27th of October 2009
いい天気。
授業があるのでしょうがなく 出てくる。
来年度の非常勤についてA氏と相談。
来年度担当授業についてB氏と相談。
東京のC氏の依頼に基づいて学生課のD氏に電話をかけて定期考査の不正行為にかんするデータを聞き出す。
それの関係でオンライン上にある学内規定をいろいろと読んでしまう。知らないことがいっぱいだ。(おいおい)
授業2コマ。大学祭が近づいて少し雰囲気のゆるみを感じていたので少し引き締める。今年はいまのところ雷様のお世話にならずにすんでいる。
休養が足りているせいか 日頃の健康管理のおかげで、このところ授業の出力が大きい。しかし出力が大きいとコントロールが難しい。背後に大出力を準備しつつ小さくするのが肝腎。
3時間立ちっぱなし授業のあとジョギング10km。ゆっくり走るつもりがだんだん調子が出て復路はかなりのペースで突っ走る。休養が足りているにもほどがある。
夕食は鯖の味噌煮と肉じゃが。
夜も比較的快調。
○
Wednesday, 27th of October 2010
今朝の最低気温は11.1℃。冬だ。顔を洗うのも今シーズンはじめてお湯を使ってしまった。
ゼミ。一巡目の最終回。最終回にふさわしく議論白熱。グループで話し合う間、話しやすいように席を外しているが、これは毎回やっているとダレてグループでおしゃべりをしてしまうようだ。このあたりの見極めが難しい。
そろそろ来年の手帳を考える時期になってきた。正確に言うと、そろそろ手帳コーナーをうろうろしても変な人だと思われないようになってきた。7月や8月じゃあうかつに手帳コーナーにも行けませんからなあ。
2年ほど、ほぼ日手帳を使った。書きやすい紙質と、180度ぺたっと全開する点がよかったが、1日1ページのメモ欄は、自分には多すぎる。手帳は、もっと薄い方がいい。
それで今年は、{{'高橋手帳のNo.121 '}}を使っている。薄く、携帯に便利で、180度ぺたっと開く。予定記入欄はブロック式月間予定表だけなので、情報が分散しないのも吉。しかし、やっぱりもう少しメモのページがほしい。
ほぼ日手帳とNo.121の中間型はないものかと探したら、{{'高橋手帳のNo.74 '}}を見つけた。予定記入欄が見開き2ヶ月の横ケイ式と見開き1週間のレフト式の2カ所あるので、情報の分散が気になるが、2ヶ月の方は、〆切のある長期予定に、1週間の方は、時間管理にと使い分けるといいように思う。問題は、これまでブロック式月間予定表を使い慣れているので、この手の横ケイ式になじめるかどうかだ。しかし、これを機会に、ブロック式を克服したい気もする。(克服の対象なのか?)
No memo on Thursday, 27th of October 2011 Saturday, 27th of October 2012
名古屋大で関哲。依頼発表という名目で招集され、初日の最後の枠で発表。この学会は、京都時代によく出席して勉強させてもらったが、その後、日程的に他の学会などと重なることが多く、ずっと出席していなかった。久しぶりに行ってみると、大変な盛況で、活気があり、これなら今後もできるだけ出席したいと思った。
発表の方は、昨年あたりから小出しにしている例の新しいエッセ解釈モデルの話。愛用のLets noteくんとレーザーポインターくんのおかげで、つつがなく進行。やはりY田先生の講義を直接聞いた人たちが多いせいか、反応がよい。中世以外の人たちから貴重な意見を数多くいただく。今後あらたにやってみたい方向も見つかり、大変有意義であった。
懇親会も盛況。久しぶりの人にも会って発表を絶賛されてうれしかった。その後も、食事をとる暇もないくらいいろんな人にいろんなことを言われたり言ったりして過ごす。
栄に移動して二次会。ここも盛況。12時頃まで歓談。
ホテルは二次会場から歩いて行けるところだが、なんか、ハロウィンパーティーの仮装集団が暴徒化寸前のような有様になっていて、大音量の音楽が流れるわ、救急車が通るわ、わーわーぎゃーぎゃー叫ぶわ、もうひどい有様。その中をスーツ姿で平然と歩いて、祭りの屋台のような状態のコンビニで平然と明日の朝食を購入。ホテルの中もひどいのかと覚悟したが、意外に静かで助かった。
【教訓】10月末の土曜の夜の栄には注意しましょう。
No memo on Sunday, 27th of October 2013 Monday, 27th of October 2014
思うところあって、最近は電磁気学の勉強をしている。
橋元 淳一郎 講談社 売り上げランキング: 64,572
長岡 洋介 岩波書店 売り上げランキング: 30,702
高校物理をやってない文系人間だから情けないが、「場」という概念は現代人の必須教養。哲学史方面でもいろいろ応用できるところがあるように思う。偏微分とか頑張りまーす。
しかし、わかりやすさを主とする参考書がたくさん出ているんだなあ。こういうのは本当に助かります。
駒沢14km。久しぶりに2時間LSDをやろうと思って、8分/kmのペース設定でいってみる。多少ペースにブレがあったが、なんとかやり終えることができた。まだ2時間走れると思っていい気分になった。
温帯低気圧が通過して風が強い。空気が冷たくなった。
Tuesday, 27th of October 2015
朝は眠い。
少し家を出るのが遅れる。余裕で間に合うと思っていたら、バスとJRがそれぞれ少しずつ遅れて、授業開始ギリギリになる。途中で昼食を買う時間がない。
授業2つ。昨日の休養の成果が出て快調。しかし、このエネルギーは週末まで取っておきたい。
昼食を買えなかった、備蓄しているウィダーを。
授業後、少し発表準備。時間合わせなど。
久しぶりにBibTeXを走らせてみるとうまく動かない。急いでいるときほどこういう症状が出やすいものだ。
bibファイルの文字コードの問題だと気付いて、nkfで対応。nkfはワイルドカードが使えるので、ときどき、nkf -guess *.texなどとして、文字コードを確認するとよい。
夜はヒレカツ。
Thursday, 27th of October 2016
授業2つ。
某アンケート配布依頼。
某学会関係作業。
修論中間報告。難航している。
Friday, 27th of October 2017
金曜日は外回りの日。
小山まで歩く。宝録堂のサンドイッチを買う予定だったが、予習をしていて時間がなくなり、春日のコンビニでサンドイッチを買う。運悪く古いのに当たったか、パンがパサパサで美味しくなかった。
石井の炒り豆屋さんで新ピーナッツを買う。2週間に一度買っている。店先で炒っているから香りとコクが抜群。
第3問を終える。どんどん話が渋くなっていく。質問もいっぱい出るが、解答も渋くなっていく。
日吉に移動。
なんかみなさんわいわいやっている。高校生もがんばっている。授業後、質問もたくさん受ける。
しかし、なぜかわからないが、今日は全体的にうまくいっていない気がした。地に足が着いていないというか。
夕食時、小学生の縄跳び大会の番組を見ていて、「ぼくはもうぜんぜんダメなんです」という名言に出会ってのけぞる。大人はみんなそう言いたいが、人前でははなかなか言えない言葉だ。今後、機会があれば使っていきたい。(おいおい)
明日の業務の準備で、Lets note Rをさわる。この安定感抜群の往年の名機と日本中を飛び回ったと言っても過言ではない。しかし最近iPad Proとかさわっているせいか、なんだか昭和の機械を触っている気がする。
某博士が言っていたスマリヤンの本を手に入れて後書きを読む。なるほど。面白い。最近、いろいろとちょっと違う感じで考え始めていて、それとの接続があればいいなと思う。
Saturday, 27th of October 2018
地域のHalloween行事がある日。午前中、CWEに出かけて、子供たちのパレードを見る。途中、訪問教授のPEさんに出くわしてご挨拶。ヨーロッパではこんなことはしないと言っていたが本当だろうか。帰りは少し遠回りをして新しい店を二軒発見。
昼は自宅で先日の煮込みスープ。
油断していると、大家さんLから、夕方の近所のPartyには5:30頃から出かけるから、というメッセージが。奥さんの大家さんJが入院したので、自動的にこの行事はキャンセルされたと思っていたが見通しが甘かった。あわてて気持ちの準備をする。奥さんは折り紙でネコを折ってメッセージを添える。
6時頃にごLさんとVさんご夫婦の自宅へ。おそらく会社の偉いさんで、ケータリングで食事を用意し、給仕する人も二人いて、けっこうお金がかかっている。戦争を通して日本とも関係がある家庭で、日本の浮世絵を始め、いろいろと日本のものがあるのがめずらしい。
9時頃からCWEに移動して、Halloweenの仮装コンテストへ。これは大人限定で、特設ステージにプロの司会者が二人いるという本格的なもの。かなりの人出の中をステージの真正面でしばらく鑑賞。いい大人が真面目に馬鹿をしているという何とも言えない雰囲気。 惜しくも上位入賞はできなかったマクドマンとステークンシェイクマン。
上位入賞の三人。左端から、優勝した変身ロボットマン?、プレイボーイクラブマン??、公衆トイレマン???(もうなにがなんだか)
10時半頃に帰宅。けっこう疲れた。
Sunday, 27th of October 2019
朝からセントルイスの旧大家さんからFacetime。お孫さんたちがHalloweenの衣装を着て楽しそうだ。
奥さんは昨日2万歩くらい歩いたらしいので朝からマッサージをする。
奥さんが健康診断の結果で気になるところがあったので念のため近くの診療所に行って、ついでにインフルエンザの予防接種をしてくる。空いていると聞いたので、ついでに自分も予防接種をしてもらう。こういうことが簡単にできる日本の医療制度はすばらしい。
しかし、ここはよく考えるべき点だが、あまりに医者の言いなりになっている側面もある。給料天引きで医療保険をたくさん払って、日常的に医者に接することができることと引き換えに、医者の利益ために生きる人生を強いられるという危険がある。健康は人生のためにあるんであってその逆ではない。
新悪霊問題と徳認識論について何度も読み返しては書き直してを繰り返している。たいへん勉強になります。やっぱり、読むだけでなく自分で説明することが大事。わかっているつもりになっていることと、わかっていることとの間には大きなギャップがある。
埼玉補選に注目していたがやはりあまり大きな動きにはならなかったようだ。
ラグビー世界杯準決勝の二試合を観戦。一つは昨日のを録画していた。イングランド強し。
Tuesday, 27th of October 2020
Sunrise 6:00am (JST), sunset 4:51pm (JST) at 35.4N, 139.4E (10:51 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 18:00: 15 C, fair, 3.2 mps wind from ENE.
火曜日は教室でゼミをする日。商店街でパンを二個買う。
Slackについて某部署に問い合わせ。
org-gcalの動作についてようやくわかってきた。整理のために今の時点での理解を書いておく。手元のパソコンにschedule.orgというファイルがあって、それを特定のgoogle calendarと同期させているとする。org-gcal-fetchは、gcalからデータを取ってきてschedue.orgにそれを書き込んでくれる。org-gcal-syncはすでに取ってきたデータについてschedule.orgで更新があれば、それをgcalでも更新してくれる。schedule.orgに新しい予定を追加したときは、org-gcal-syncではgcalへ追加してくれない。
しかしやっぱりシステム全体が不安定になる印象があるので使い続けるかは微妙なところ。よくできたパッケージだとは思うが。
研究会。参加者6名にオンラインが1名。人数も増えて教室ならではの脱線もあり、にぎやかになってきた。
某親戚から実家関係の電話があたりして慌しい。
slackについて某部署とやりとり。最初はメールでやっていたが、やはり文面がslack的で、悪く言えばまとまりがなく、よく言えばスピード重視。お陰であっと言う間に話が進んで学会用の二つのワークスペースを準備してもらう。
帰りは商店街で焼き鳥と目薬を買う。焼き鳥はハツモトがあったので、先日買ったハツが絶品だったことを言って褒める。するとにーちゃん 店員さんがご機嫌で店の自慢をしてくれた。
Wednesday, 27th of October 2021
水曜日は月曜日の収録。順調に進んで昼前に終了。
昼は濃厚鶏スープラーメン。
午後は某課程の採点。郵便局から返送。ついでに貯まっている学会費の振込も窓口で済ませる。
妻は夕方子守に出かける。
夜は八宝菜。
授業がオンラインになって4学期目が過ぎて行っているが、何百人もの学生とインターネットでつながりながら授業その他の教育活動を行うということが不可能ではないことが分かってきた。しかし、おそらく教員側の負担は倍増どころではない。教室なら限られた場所と時間だけ拘束されるがインターネットなら言わば24時間ドアを開けっぱなしにしたオフィスにいるようなものだ。ちゃんと対応していたら身が持たない。だからたぶん、ネットでも業務時間のようなものを設定できるようにすべきなのだ。たとえば9時から5時までしか会社のシステムにはアクセスできないとか。あるいは学生にしたって24時間授業のページにアクセスできるというのはおかしくないか。
今は緊急事態だからいろいろと特別なことが行われている。来年度からは平時にもどる計画らしいが、どうなるかはだれも分からない。
Thursday, 27th of October 2022
来週の授業準備。
昼は自宅で和風スパゲッティ。
午後は少し昼寝する。気温が低いので風邪を引かないように注意しないと。
午後のおやつはバウムクーヘン。
夕方ジム。
授業準備が終わらなかった。今日は少し疲れている。しかし、疲れている時にしっかり休むことが大切。
夜は豚肉のトマトソース炒め。
Friday, 27th of October 2023
オムレツ。きれいに焼けた。
さっさと出勤。サミットで白身魚フライ海苔弁当を買う。
わりと一日中かかって業務。
一仕事終えたので、ぶらりと生協に行って買い物など。
夕方会議。
その後、打ち上げというか、一応の区切りということで近所の欧風料理店へ。
9時半頃に帰宅して、風呂に入って、ドリンク追加。
Sunday, 27th of October 2024
親戚に立ち寄ってから、車で1時間くらい走って某施設に行き、母に報告する。
昼食ははなまるうどん。久しぶりに食べるとうまい。
リムジンバスで空港へ。飛行機でもどってくる。
いろいろあったがなんとか終わってほっとした。