Memoranda Personalia
No memo on Saturday, 3rd of June 2000
Sunday, 3rd of June 2001
- 片江中運動会。9:30頃娘とほてほて出かけていく。
- 写真機の機能を過信して、息子の80m(?)ハードルのフィニッシュを逃す。せっかく一番だったのに。息子がこういう競争で一番になったのは、たぶん幼稚園の時以来。
- 運動会のようなところで、特定の対象を狙う場合、自動焦点は使えない(使いにくい)ことを学習。手動焦点に切り替えて快適。ふむ。最近の写真機は、こうして使うものなのだな。
- フォークダンスは、もろに恥ずかしがっていて、なんだか痛々しい。「恥ずかしいのを克服して堂々と踊る」というレベルに到達して欲しかった。
- しかし、中学校の運動会は、小学校の倍楽しめる。親もなんだか冷静だし。
- Cragganmore, Laphroaig, Ardbeg。
Monday, 3rd of June 2002
あーやっぱり油断していると一週間に一度になるな。
それにしても、蹴球世界杯がこれほどタフだとは思わなかった。
いや、テレビ観戦が。
午前中は北米職業野球中継、午後からアルゼンチン対ナイジェリア戦、
夕方イングランド対スエーデン戦、引き続きスペイン対スロベニア戦。
この合間に猛虎軍が負けていないか、讀賣金満軍が勝っていないかのチェック
が入り、目が回るほど忙しい。
実際、テレビの見過ぎで目が痛いです。
それなのに逃避でパソコンに向かっている。いかんいかん
今日は午後から2つ授業。1つ目の400人クラスが気が重い。
簾対葦簾
「すだれ」対「よしず」と読みます。
こんな字は、ワープロが無かったら書けない。
まー無責任なもんだ。
いよいよ夏到来、という感じの今日この頃、
純和風家屋にその実力を発揮してもらおうと、簾を買いに出かけた。
ウチの居間は、庭に面した窓が障子で、カーテンがないので、
障子を開けて風を入れようとすると、お隣さんから丸見えになる。
べつに見えたらいけないことをしているわけではないのだが、
そこは、ほれ、さりげなく隠すのが礼儀ということもあって、
簾でも吊したらどうかということになったわけだ。
ナフコに行くと、二枚で500円ほど。安すぎる。
まー、とりあえず吊してみようということで、
いろいろ金具とか巻き上げ器具とかを買って帰る。
で、付けてみました。
いいじゃない。
なかなかよい。
特に、室内の雰囲気が、「日本の夏」という感じで、
意味もなくアイスクリームを食べたくなるような光線の具合。
すべての窓を開放すると、風が通る通る。
夏はこれですな。
「涼」っつーのかな。(いやみなやつ)
で、
問題がないかというと、ないわけではない。
一つには、簾というのは、中から外が見えないほど、
外から中が見えない訳じゃない。(ややこしい)
つまり、外から丸見えである。
特に夜。
室内に電灯を点けて、
団らんしたり、団らんしすぎたりしていると、
その様子がくっきりとお隣さんから見えることになります。
これは要注意だ。
それからもう一つ。
雨戸が閉まらない。(がぃーん)
簾を取り付ける金具を取り付けながら、
若干、そういう予感はしていたのだが、無理に意識の外に追いやっていた。
しかし、現実は非情なものです。
やっぱり、雨戸は閉まらない。
で、
いちいち雨戸を閉めるときに、簾を巻き取って回収しなければならない。
これは面倒。
というわけで、この500円の投資は授業料ということにして、
葦簀を導入しようかという計画が進行中。
待て!
次号!!(って何だよ)
どうでもいいんだけど、
つーか、どうでもよくないから書くんだけど、(どっちだ)
あの、どーしても許せないことが一つだけある。最近。
例の、世界杯蹴球大会のテーマソングか何かしらんが、
歌っているグループがあるでしょ。
そうそう。
何が言いたいかもうわかりますよね。
あのグループ名はどうにかならんのか。
ちょっと状況を文化的にシフトさせてみよう。
ヨーロッパのある国で、蹴球世界杯大会が開催されることになりました。
その国ではにわかな日本ブームで、日本語のバンド名を付けることが流行して
いました。このとき、大会のテーマソングを歌っているグループ名が、「えっ
ちまんが」だったとします。あなたはどう思いますか?
日本人「あの〜。この大会テーマを歌っているグループはなんて言うんです
か?」
某国人「「えっちまんが」です。」
日本人「それって、あの、日本語の、その、そのままの意味なんですか?」
某国人「いやー、最近日本ブームで、みんな意味なんて考えてないんですよ。
なんかカッコイイでしょ?「えっちまんが」って。」
日本人「...」
まさにこういう状況が至るところであらわれているんじゃな
いか?ばかにされとるぞ。恥をさらしとるぞ。日本人!
「イエローモンキー」ってのにも絶句したけど、そのへんの感覚はどうなっと
るのかね。
「ニガーボーイズ」という黒人バンドが出てきたら、どう思うかね。
狂っとるとしか思えんだろーが。
「カタカナにしてなんとなくカッコイイ」という思想は
猛烈にカッコ悪いと思わんか?
Tuesday, 3rd of June 2003
- 午前中某勉強の続き。しかし、ふと思ったのだが、このところこうして午前中と夕食後に主に家で仕事をしているのだが、では大学には何をしに来ているのか。
- 今までずっと大学でも仕事をしようとしていて、雑念や雑用が多いと愚痴をこぼして不機嫌になっていたのだが、いっそ、大学は遊びに来ていると思ったらどうだらうか。同僚の方々と談笑し、楽しい授業のための教材を作り、学内のことについて議論したり憤慨したり、メールを読んだり書いたり、web pageを更新したり…ということは、基本的に、自分の実存的な仕事とは関係ないことなのだから、要するに気晴らしの一種である(パスカル)。
- と、考えると少し気が楽になって水泳1.2km。
- 太陽神広間パン屋のサンドイッチ二個。16階のカツカレー560円は、やっぱり高いよな〜。カツが上等なのは認めますが、ゼミ棟一階の食堂だと400円でルーの味は上。
- 授業二つ。いい意味で「遊び」と思うと元気が出る(こう書くとどうしても誤解されると思うんだが)。
- 某教養のゼミコンで屋台に行こうという提案が。しかし腰が引けてパス。普通腰が引けるということを理解していただきたい。
- しつこい誘いを断るのは骨が折れて気が滅入る。
- 猛虎軍の試合を鑑賞して溜飲を下げる。しかし、中継ぎ押さえが少し弱体化しているから、これで先発が悪くなると、例年通りの展開かも。だけどまだ7ゲーム差♪
- 某書類の作成を24時まで。
Thursday, 3rd of June 2004
- eMacと一緒にフロッピードライブを購入して冷笑された件だが、貴重な情報が。なんと最近では、USBポートに直に接続できる格安の外部記憶装置(商品名:閃光記憶、記憶棒ともいう)なるものが存在するらしい。Web検索で調べてみると、なるほど。32Mの閃光記憶が2,000円程度で売られている。くそうこれを買うべきだったのだ。6千円も出して「ふろっぴーどらいぶ」を買う人は冷笑されて当然である。
- しかし、それならそうと閃光記憶を勧めるべきではなかったか。商業倫理教育の必要性を痛感。
- 朝っぱらから若干ダメージを受けながら授業1つ。午後は授業参観(?)の予定。
- 水泳900m。背泳ぎを修正中なのでエネルギーを使いすぎ。
- 授業参観は来なかったようだ。しかし、だんだん大学も、父兄の参加とかゆーようになってくるんだろうなー。げんなり
- 閃光記憶というイメージが頭の中で閃光を発している。時代に遅れるというのはこういうことか。つまり、あれだ、ぶしっと刺して、記憶させて、抜いて運んで、ぶしっと刺せばいいわけだから、いわゆるドライブとかリーダーとかいうものが要らないわけで、これは実に画期的だなぁおい。いつまでもRS232Cがどうのとか言ってちゃダメだってことだ。(だれも言ってない)
- 息子は文化祭の準備とかで夜11時過ぎに帰宅。まったくこの高校は人使いが荒い。
- ヴァントのブル5が五臓六腑に沁みわたる。
No memo on Friday, 3rd of June 2005
Saturday, 3rd of June 2006
- なぜか小学校の校歌がガンガン流れ、校庭にあったスズカケの木が悲鳴を上げているという謎の夢にうなされながら目が覚める。どういう深層意識が影響しているかは不明。
- 昨夜のモツ鍋には大量のニンニクが含まれていた模様。自分が臭い。
- 今日と明日は息子の高校の文化祭。ハイドンのトランペット協奏曲を吹くというので
親バカ丸出しで妻と聞きに行く。難しい曲によく挑戦したというか、やっぱり難しすぎたというか。
- 帰路、開襟シャツが欲しいという娘のリクエストに応えるため原の制服店へ。
- うとうとしながら甲子園の乱戦を観戦。鳥谷が三日連続お立ち台。
- ええと、これから塾へ行って、夜はエンタで犬井ヒロシをチェックせねば。(へらへら)
- 某原稿を送ったのに何の返事もないのが気になる。こういうものなのかな。あと、みなさんFAXというか郵送の方はどうしたのだろう?
Sunday, 3rd of June 2007
- 高校の文化祭なので、一応見に行く。
- 帰りに牧のうどんで昼食。まずくはないがこれは「すいとん」の一種のように思える。
- 昨日の歓迎会の話題を独占した(誇張あり)、どんなことがあっても意地でも決して時代から遅れないT木先生2007年度上半期のご推薦アイテムMetal Pointについて、当のT木先生から各種追加情報が届く。ありがとうございます。要するに、鉛筆の芯の代わりに金属を用いる筆記具で、鉛筆が発明される以前に使用されていたものらしい。現在でも、美術関係者の中に愛用者がいるとか。
- しかしこれがどうして2007年度上半期の注目アイテムなのかは謎。
- 「飲み過ぎた日の翌日は飲まない」という自分でもほれぼれするような合理的規則を思いつくが実行できなかった。
Tuesday, 3rd of June 2008
- た、体重が。
- 午前中はゼミの準備。最近少し混乱してきたので自分なりに整理する。独自サーバー上のPukiWikiにメモ。しかしやっぱり独特の書式が使いにくい。こういうのはずだだだっと書けないと。ということでGoogle Docsへの移行を考えている。
- 家で弁当を食べて出勤。
- 授業2つ。
- 体調はよくないが昨日から授業の調子は上々。というか授業にすべてのエネルギーを使っているような気がする。
- 君管のハイデガー特集動画の中に西谷さんと辻村さんがドイツ語で
カンペ見ながら話している動画があることを教えてもらいびっくり仰天。何かの番組の演出でしょうがなかったんだろうけどお気の毒としか言いようがないお懐かしゅうございます。
- たんに(∀x)MR(x)はM(∀x)R(x)を含意しないということではないんでしょうか。ないんでしょうね。やっぱり。(Mは可能性演算子)
- tumblr?わけがわからんがとりあえず作ってみる。
- 趣向を変えてフィガロ(父クライバー)。よいなぁ。
- 久々に○。
Wednesday, 3rd of June 2009
- 雨が降っている。そういや雨が降ると「今日はとってもいい天気。野菜にとってはいい天気。蛙にとってもいい天気」という自作の歌を歌って子供に聞かせていた頃があるなあ。
- 時節柄iTunesを触ってみる。なんか知らないあいだにいろんなことが起こっているのだな。CDDBですか。知らんかったな。昔読み込んだ変なCDタイトルも、再取得すると正しくなっていたりするのか。
- ふーむ。アルバムのジャケット画像まで取り込めるのね。
- はっ。そういや猛勉強。
- 最近オンデマンドばかりだから、そろそろメーカーとしての自覚を持って自分で優秀な製品をどんどん生産して在庫を蓄えておくようにしたい。注文が来たら、その在庫の中から「こんなんはいかがでしょう」とポンと出すとか。こういうのを攻めの原稿管理という。(もういい)
- 授業2つ。ゼミでは「大切なのは、自分が幸せになることではなく、他人を幸せにすること」という美しい主張が出現して一同大いに感動する。(やや誇張あり)
- 中世西欧思想は神学大全の本体に突入。たちまちわからないというブーイングが。
- 未来の自分への贈り物に励む。
- 体力面でも未来の自分に贈り物をしておかねば。この時期苦しいトレーニングをしておかないと夏場が持たない。若いうちじゃないと苦しいトレーニングはできない。(野球解説者が20才の投手について言っていた言葉)
- ということで雨が降りそうだったが高架下へ。快調に10km。
- 研究室に置いていた大量のCDを持ち帰りiTunesに入れる作業。
- どう解釈していいのやらしばらく考えて、ようやくこれのことだとわかる。いろんなところで技術は進歩しているのだなあ。
- 猛勉猛勉。
- ○
Thursday, 3rd of June 2010
- 目覚め
- 5時間くらい寝てぱっちりと目が覚める。最近6時間くらいは寝ているんだが。昨夜のスーパポチで憑き物が取れたんだろうか。
- ひょう(3)
- 気象情報によれば今日も大気の状態が不安定で、午後から夕方にかけて大雨、落雷、ひょうが降るおそれがあるそうだ。さすがに三回目になるともうだまされないぞ。昨日も一昨日もひょうは降らなかった。ぷんぷん
- 研究日
- 研究室のエアコン修理が終わったので、久しぶりに一日中、部屋で研究に集中できる。誰も知らない秘密の研究にいそしむ。(もったいぶるな)
- ポンジュース
- あまり頭が働かないが、ポンジュースを飲めば解決するような気がして購買部でポンジュースを買う。エレベーターで一緒になったS教授に「愛媛県民なんでたまにポンジュースを飲みたくなるんです」と言うと、「そうですよね。私も母親が愛媛県民なんです」とまさかの告白を受ける。
- 水泳
- 今日は朝からなんとなく気分がいいので、約一年ぶりにプールに行ってみる。クロール800m+平泳ぎ200m。もっとブランクを感じるかと思ったがそれほどでもない。筋肉のバランスを考えると、ジョギングだけでなく水泳も取り入れた方がいいとは思うが、こんなに運動に時間を取ると研究生活のバランスが崩れそうで怖い。恐怖に打ち勝つには勇気が必要。(おいおい)
- ジョグ
- ひょうも降らないしつまらないので10kmジョグ。今日はふつうのペースで、69' 51''。昼間泳いだ影響があるかと思ったが、あまり関係ない。人生無駄なことが多い。(謎)
Friday, 3rd of June 2011
- 教養の授業。今日は一転して時間の進み方が速く、予定していたところまで辿りつけなかった。当初、想定外の静けさに戸惑い駆り立てられるように早口でしゃべっていたのが、少しずつ余裕を持って冗談を交えながら話せるようになってきたということで実にめでたい。
- 節電モードの臨時進行ということもあり、そろそろ試験のことも気になってきた学生さんの質問を受けたりする。今学期はお互いにお手並み拝見というところだな。
- 夕方jog。今日のポイントは、着地した足の上に頭を持っていくというイメージ。こうすると楽に速く走れるが、速く走るのでそのうちバテてくる。いずれにしろ色々なイメージを試せるのはすこしずつ調子が戻ってきた証拠。
- 頼まれた書類を書くために専門外の論文を読むが、意外に面白い。当然、分かるところと分からないところがあるが、視点が違うといろいろ新鮮。自分の研究にとっても刺激になる。しかし、この面白さが書類作成に役立つかどうかは微妙。
No memo on Sunday, 3rd of June 2012
No memo on Monday, 3rd of June 2013
Tuesday, 3rd of June 2014
- 眠い。よく眠れたと言うべきか。春眠暁を覚えず。(夏だ)
- スンマ講義。疲れのせいか頭が回らない。結果的に受講者のみなさんにいろいろ助けてもらいながら読み進めることになり、半学半教の精神を実演してみせることに成功する。
- 神戸屋サンド。
- ゼミの方も、なんかぼーっとする。こちらの方でも受講生の諸君にいろいろと興味深いことを教えてもらった。
- なんと再び北海道に高温現象が。
No memo on Wednesday, 3rd of June 2015
Friday, 3rd of June 2016
- ようやく体重が許容範囲内に。
- 取り組むべきプロジェクトが同時に三つ以上あると、やる気が起きなくなるのはなぜなのか。(おいおい)
- いろんな部署に問い合わせて、ようやく必要な書類が手に入った。このあたり、もう少し効率的にできないものか。
- 日吉。議論活発。自分が考えている筋とは違う方向に向かうことが多々あるが、それはそれで勉強になる。
- 久しぶりのもとすみ会は学大。浅野屋が6月いっぱいで閉店ということなので、名残を惜しみに行く。同じような人が詰めかけて、かつてないほどの盛況。ほとんど空席がない。
- この地の「ホッピー」という飲み物。東京以外の人にはめずらしいだろう。グラスの中は甲類焼酎。浅野屋はこの焼酎の量が多いことで有名だった。
- 定番の煮込みとポテサラ。
Saturday, 3rd of June 2017
- 土曜日。娘から電話。
- そろそろ予習を蓄積させないとそのうち苦しくなってくるが、履歴書や過去の論文で英語のやつを準備するのに忙しい。
- 昼はウィダーとプロテイン。最近このパターンが多い。けっこう腹持ちもいいし、極端に空腹になることもないので、よいのではないか。
- 夕方から奥さんの友人宅へお呼ばれに行く。その友人の友人の旦那さんが、奥さんの教員時代の教え子だったという偶然を楽しむという趣旨。いろいろと手料理を御馳走になる。あっという間に時間が経って、12時頃に帰宅。
Sunday, 3rd of June 2018
- セントルイス日本人会6月のピクニックに参加。
- Tilles Parkというところ。公共交通機関を乗り継いで行けないことはないが、最寄りのバス停から1kmくらい知らない通りを歩かないといけないので、安全面に配慮してLyftで行く。25分$19くらい。
- 50人近い日本人および関係者が集まっていて盛況。もっとこぢんまりした会をイメージしていていたので意表を突かれる。バーベキューとか、ビールとか、準備が行き届いていて楽しめた。
- しかし、予想していたことだが、こちらにいる日本人と言っても、こちらで家族を持って市民権を取って生活している人から、大学関係の人、企業の駐在の人、ウチみたいに1年だけお邪魔している人などがいて、なかなか「日本人」という類概念だけで仲良くやりましょうと言われても難しい。それでも最後はご近所の人を見つけて車で送ってもらった。どうもありがとうございました。
- 夜はChicken Thighのロースト。安定の定番。
- ほぼ2ヶ月ぶりに奥さん以外の日本人と話をして、2ヶ月ぶりに敬語を使った。昔着ていて窮屈だった服を脱いで、新しい服に着替えて、最初は違和感があったが最近少し慣れてきて、これはこれでいい感じだなと思っていたところに、急に昔の服を着せられた感じ(ややこしい)で窮屈に感じた。帰国後に再適応できるのか今から心配だ。
Monday, 3rd of June 2019
- 月曜日だから授業にいくと部屋に人がいない。なんと本日は補講日で月曜の授業はないのであった。
- 急に時間ができたので研究費関係の雑用を片付ける。
- 昼食後、生協で電池や筆箱やマーカーなどの消耗品を買う。
- 今日は雑用から入ったせいか、終日雑用モード。無理をしない。書けないときには書かない勇気。
- 夕方ジム。有酸素系をしっかりしようと思っている。
- 夕食はトンカツとナスのキーマカレー。たいへんに実質がありうまい。
- 錦織の試合をしているので観戦していたが、途中、負けそうになってから復活する芸風にまたしても振り回される。水戸黄門的と言えばいいか。
Wednesday, 3rd of June 2020
- 昨日amazonで注文したものがさっそく届く。オーディオ関係はずいぶんはまったことがあるが、ここにきて再びマイクなどについて調べるとは思ってもみなかった。セッティングは、多少困ったことはあったが、なんとか無事に接続する。
- Macのボイスメモで収録しているのが悪いんだろうか、とくに音質の変化や違いは感じない。下手をするとiPhoneのマイクの方がクリアに聞こえる。これは聞く環境のせいもあるから、主観的な意味あいが強いんだろう。
- 今回、コンデンサーマイクとミキサー(インターフェイス)と取り付けアームを購入したが、アームの耐荷重を間違えてしまって、マイクの重さを支えきれない。これは返品して買い替えるかどうか検討中。
- 午後からオンサイトで会議。久し振りにリアルな会議は緊張する。というか、やはり別次元の緊張感がある。
- 道中はバスを使った。数ヶ月振りの公共交通機関。車内は以前ほどではないが、かなり混んでいる。とくに帰路は中高生が乗りこんできてちょっと密な感じ。
- 帰宅してからオンライン会議。Zoomを使ったが問題ない。やはりWebexと安定性などの点で違うんだろうか。
- 何かの疲れが来ているような。ここはさっさと寝るに限る。
Thursday, 3rd of June 2021
- 木曜日は月曜日の講義の収録。半分の内容を3時間ほどで終了。しかし音声ファイルの合計が90分近くなっているので、もう少し短くした方がいいかもしれない。
- 奥さんはセントルイスの旧大家さんと2時間くらいテレビ電話をしている。
- 昼はカレーうどん。
- 午後も授業準備。
- 夕方ジム。6月から再開した。休館になる前とほぼ同じ混み具合。たぶん東京都民はこれ以上自粛することは拒否している模様。1ヶ月休んだ影響だが、足腰まわりは大丈夫だが、腹筋がかなり落ちていると感じた。上半身は、もともとそれほど鍛えていないので大丈夫。日頃から腹筋を鍛えるように努力したい。
- 施設からいろいろと連絡がある。ワクチン接種の1回目も終わったみたいだ。
Friday, 3rd of June 2022
- 上部消化管検診という名前の健康診断。要はバリウムと超音波による胃のあたりの検査。8:15の予約なので普通よりも少し早く起床してバスとJRで。途中、代々木でホームの緊急停止ボタンが押されて五分くらいすべてが止まる。そのせいで、五分くらい遅れて到着。あとは順調に進行して九時半頃に終了。
- この検査がある日は、蕎麦屋で親子丼とかけそばの定食を食べたりするが、今日は思うところがあってコンビニサンドとおにぎりで軽く朝食。下剤を服用。
- さっそく第一弾が到着。
- 早めに行って龍祥軒のテイクアウト弁当をゲット。今回は唐揚げ。税込500円だから、スーパーの税抜き398円弁当とほぼ同じ値段。内容は次元が違う。(しかしこの先、中華のテイクアウトを続けていいのかという問題がある。)
- 訪問研究員の件で事務方とやり取り。
- imapnotifyの設定をして、notmuchでメールが読めるようにするという今回のプロジェクトはほぼ終了。
- 今日は大気の状態が不安定で、午後、雨レーダーで二度にわたって真っ赤な雨雲が通過する。ところによっては雹が降って被害が出たみたいだ。
- 商店街で焼き鳥を買って帰る。
- 夜はサワラの塩麹焼き。あと豚肉とナスの炒めもの。バランスが取れてたいへん美味しゅうございます。
Saturday, 3rd of June 2023
- オムレツ。牛乳とマヨネーズを少し入れて柔らかく焼いた。
- 事務的なメールをいくつか。
- 奥さんはボランティア活動で上野へ。最近活発だ。
- マンション理事会。総会が近いのでいろいろと緊張する。
- 昼は昨日の残りのカレー。
- 午後、和室でしっかり昼寝をした。この時期の昼寝は効果が高い。
- JRA。明日は安田記念。そろそろG1の季節も終わり。 今回も豪華なメンバーで非常に難しい。ヴィクトリアマイル1着のソングライン、2着のソダシ。マイラーズカップ1着のシュネルマイスター、2着のガイアフォース。NHKマイル1着のシャンパンカラー、京王杯1着のレッドモンレーヴ。それと、大阪杯1着のジャックドール。
表にすると、
馬番 |
馬名 |
人気 |
コメント |
3位以内 |
3 |
ジャックドール |
4 |
大阪杯1着 |
4/7 |
5 |
ソダシ |
1 |
ヴィクトリアマイル2着 |
5/6 |
7 |
ガイアフォース |
8 |
マイラーズカップ2着 |
5/7 |
9 |
シャンパンカラー |
10 |
NHKマイル1着 |
4/5 |
13 |
レッドモンレーヴ |
12 |
京王杯1着 |
5/7 |
14 |
シュネルマイスター |
2 |
マイラーズカップ1着 |
2/7 |
18 |
ソングライン |
5 |
ヴィクトリアマイル1着 |
3/6 |
人気上位でこの表にないのは、3番人気のセリフォス(2/5)、6番人気のソウルラッシュ(4/6)。
2022年以降の3位以内の割合を見ると、ソダシ、シャンパンカラーがよくて、次に、ガイアフォース、レッドモンレヴがよい。人気のシュネルマイスターは悪く、7戦中2回だけ。
しかしこの数字でいくとすると、ソングラインもそれほどよくない。あと5割以上は、ソウルラッシュが4/6、ナミュールが4/7、カフェファラオ3/5、ウィンカーネリアン4/7。
難しすぎるのでまた明日考えよう。
Monday, 3rd of June 2024
- 6:40に緊急地震速報アラームが鳴る。しょうがないので起床する。輪島で震度5強だったらしいが、こちらはまったく揺れなかった。
- 出汁巻き玉子。
- 丸腰はちょっと無理があるし、今日は傘を持ってないといけないので、トートバッグで出勤。サミットでミックスサンドを買う。少し少ない。
- 授業2つ。面談1件。
- バスで帰宅。途中、バケツをひっくり返したような豪雨になる。最寄り駅に着いたときは、幸い、小降りになったが、それでも途中から本格的に降り出した。
- 夕食は、麻婆豆腐。本格レシピでしっかり辛い。
- 夜も断続的に大雨。