HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
No memo on Monday, 7th of February 2000 Wednesday, 7th of February 2001
ウイリアムたけなわ。
ぐったり。
司馬遼太郎『坂の上の雲』(文春文庫、全8巻)読了。小説と言うよりドキュメンタリー。それでもぐいぐい読ませるのはさすが。「日本(人)とは何か」というテーマへの一つの迫り方。
Thursday, 7th of February 2002
おうちでずっとお勉強。『論理学をつくる』に感動しまくり。古典論理学を説明した二頁ほどで、目から鱗が100枚ほど落ちる。
洗面所に原因不明の水漏れがある件で、床下に潜ったり、不動産の仲介の人に来てもらったり。瑕疵担保責任ということで、修理はしてもらえるみたい。
Friday, 7th of February 2003
気合いを入れて外環状線&福大トンネル工事現場を撮影しながら出勤。これだけの環境の激変に遭遇することは私の生涯のうちでもあんまりアルマジロ。
学内研究班予算消化関係雑務。書類をT氏のmail boxへ。
B5システムの再構築(ってなに)。
Y大集中のレポートを採点しました。
教科書アンケートのご協力どうもです。投票しないとコメントを書けないから、コメントへの返事ができないのが痛い。
四日間唸りっぱなしだったコンピュータのファンの音が突然止む。なぜだ。
某集中のシラバスについては迷っています。
Saturday, 7th of February 2004
今日は午後から採点業務。
引き続き基礎体力作り。
泳げたかも知れないが泳がず。
くらし館のパン2個。
うーむ。採点業務終了。不機嫌。キャンペーン不発。今日も一度不本意ながら注意をしてしまった。非常に後味が悪い。
たしかに顔なじみの先生方(同僚)を前にして黙っているのは気詰まりかも知れんが、今自分が携わっている業務の内容を考えれば会場内はできるだけ静粛を保つのが常識であろう。なんでそのくらいのことがわからんのじゃ 。
負の遺産。
「黙々と仕事をするのは早く終えたいから」という解釈をする人もいて落胆。そうじゃないだろーが。
帰宅すると『バカの壁』がテーブルの上に。妻がふと買ってきたらしい。なんという偶然。パラパラとページをめくるがやっぱり頭悪くなりそうなのであわてて閉じる。
だけどこの本のタイトルって、関東系と関西系の人の受ける印象は相当違うんだろうな。私には冗談じゃなくキツすぎる気がする。人様に向かってバカとはなんだバカとはこの野郎、という感じ。『アホちゃいまんねんパーでんねんの壁』くらいにしてもらいたいものである。
Monday, 7th of February 2005
Super Bowlをhalf time showまで見る。今年はポール・マッカートニーだ。赤いシャツを着て懐メロを数曲歌っただけでどのくらい出演料もらうんだろう?昨年の事件があったから、人選が後ろ向きになった様子が見て取れる。
午後から採点。塩野七生の影響か、改革は持続させなければ意味がないのではないか、たんに恨みを買うだけでは改革にはならない、などと無駄なことを考えてすでに消耗している。
ふと気付いたのだが、昨日のラテン語表記の問題。曲がりなりにも作家なんだから、ラテン語を使うときはラテン語辞書くらいは引いて確認しているはず。にもかかわらず誤りが多いということは、ラテン語では短母音と長母音の区別が有意であること自体を認識していないのではないか。まさかとは思うが。
実にどうでもいいことだが、私の誕生日を西暦で表して数字を抜き出すと、19611014となる。これを素因数分解すると、2×2843×3449。意外に大きな素数二つが関係していることがわかる。どうでもいいことかもしれんが。
加齢と共に目の焦点調節機能が落ちるが、これに対抗するよい方法を発見した。要するに、ストレッチングのようなことをすればいいのであって、何度か「寄り目」(私の語彙では「ひんがら目」)をすることで、意図的に眼球レンズ調節筋(求ム正式名称)を鍛えてやるのだ。(ひとりでやっとれ)
あ、ああはいはい、採点ですね。わかってますってば。
ふぅ終了。今日は作戦を変えて正面攻撃ではなく噂を流す作戦が若干の効果を見せたのでよしとする。つまり、問題となる人が聞こえるようなところで「ようやく、ずいぶん私語が減ってきましたねー」とか会話に混ぜるのである。
そろそろ帰ろうと思っていたら某詩人から電話あり。釣れすぎて困っている魚をもらってくれないかという相談。喜んで引き受ける。
もちろん月曜日は週末ではないので日付が変わるまで地味勉が決まりだが、もらった魚のあまりの新鮮さ、特にそのつぶらな瞳に圧倒されてやむを得ず刺身に。これはつまり晩酌を意味する。イサキだったと思うが、新鮮なものは味が違う。
しかし、ひそかに「飲酒は平均して週二日」という規則を立てたばかりなのに。今週はあと一回だけ。
立てたばかりで言うのもなんだが、この規則の抜け道は「平均して」であろう。(をい)
Tuesday, 7th of February 2006
6時半起床。王立ホストで奴隷的朝食。
常の業務。
豪華弁当。
受験者が少なく4時前に終了。
長崎大の某先輩と思案橋近くの居酒屋で懇親。久々に業務を離れてリラックスする。
太刀魚と日本酒がたいへん美味しゅうございました。
日本酒は翌日に残るのでできるだけ控えようと気をつけていたが無駄だったようだ。
Wednesday, 7th of February 2007
なんとまぁ春のような日が続くことよ。昨日は20℃近くあったらしい。今日もそのくらいの予報。虫たちの動きに注意せよ。
『世界屠畜紀行』読了。けっこう重いテーマが含まれているが楽しんで読めた。幼少時、父が趣味で狩猟をしていたので、キジ、ヤマドリ、ハト、コジュケイ、カモ、野ウサギ、イノシシなど、普通に庭でさばいて夕食で食べていた(イノシシをつぶすところは見たことがないが(滅多に獲れないので))。その頃の感覚がよみがえる。
そういえばイリアスやオデュッセイアでも、家畜を屠る描写がたくさん出てくるが、それが祝祭的な雰囲気を盛り上げることはあっても、残酷さとか罪悪感とは全く無縁なんである。(文体の伝染)
某ガス関係工事。
昼から業務。そろそろ行かんとな。(さっさと行け)
先日の上と極上の間に
上々 言葉で注意せず自分の態度で適正な雰囲気を醸し出す
というのがあることに気付いて実践。難しいがある程度成功した。
某業務が早めに終了したので、通常業務を猛スピードで消化して急いで帰宅。
春は出版の季節なのか。二冊の翻訳書がそれぞれの訳者から届く。
『ジープ応用倫理学 』
『中世における科学の基礎づけ 』
どうもありがとうございます。
【題にかんする注意】
ジープは車の名前ではなくドイツの大御所の名前だそうです。カッコイイ題だなぁと一瞬思ったのに残念。これにヒントを得て『ダンプ応用倫理学』とか『チェロキー応用倫理学』とか誰か書かないかな。
「基礎」か「基礎づけ」かという問題があったようですが、「基礎づけ」になったのね。「基礎づけとは何か」という問題が再燃しないか心配。ちなみに著者はIndiana Uの大御所。この分野をやる人には必読文献のはず。
帰宅して工事の監督。
朝から突貫工事で夜7時頃に終了。
夜もごりごり。ケルテスのブラームス1番+ハイドン変奏曲、ベルクのバイオリン協奏曲、仕上げはマタッチッチ、チェコフィルのブル9。充実。
逃避して 合同式を解く練習をごりごり。
○
Thursday, 7th of February 2008
午前中に納棺、正午から告別式。お経が猛烈に眠い。
せっかくだから自分の実家にも顔を出して(顔だけじゃないが(わかっている))午後3時ごろに帰路につく。
途中オレンジジュースを一本買いに降りただけで約6時間ぶっ通しで運転。午後9時ごろに帰宅。
ちょうど近くのファミレスで夕食を済ませてきた子供たちと遭遇。
引き出物のお弁当で遅い夕食。
さすがに少し疲れたのかワイン1本行ってしまう。(因果関係を考察せよ) 飲んだのは、Côtes du Rhône, Les Caves du Clocher 2005. これはあまり高くない。軽くて飲みやすいわりにスパイシーなところもあり、重厚で苦いワインをinspireするようなところもある。おお。なんか一人前のことを書いているぞ。
Saturday, 7th of February 2009
晴れ。
用事もないけど 大学へ。
些細な雑務に迎撃される。
昼は大銀杏のパン3個。
引き続き意味と形式についてもやもや。
Cohen & Nagel, an introduction to Logic , 2nd ed. edited and introduced by John Corcoran, 1993.をぱらぱらと。これも古典的な(もともと1934年に書かれたらしい)教科書の改訂版。こういう版を重ねているものにはやっぱり味がある。
今日も走りに行くんだろうか。時々は休んだ方がいいんだぞ。
でもやっぱり走りに行く。昨日よりは調子がよい。約10km。
しかし2歩/秒として20,000歩ということは10,000秒≒2.8時間。万歩計壊れてないか すごいなあ。
スペインのネギ焼き「カルソッツ」というのが美味そうだ。明日やってみよう。
Sunday, 7th of February 2010
晴れて寒いがもう春である。(3)
来週50回目の結婚記念日を迎える両親になにか贈り物をしようということで、大川内山に鍋島を買いに行く。自宅から片道90分ほど。川副青山窯 でちょうどいいペアのコーヒーカップを見つけたので即決。日付指定で店から送ってもらう。
昼は道の駅でなにかを食べようと思っていたが、いかにもタバコを吸いそうなおっさんが一人だけ入っているような店だったのでパスして、もう少し戻ったラーメン屋に入る。ピリ辛ラーメンというものを頼んだが、とんこつ味のこのへんでは普通のラーメン。最近とんこつがあまり美味しいとは思わない。お酒と関係あるんだろうか。
スーパーで買い物をして3時頃に帰宅。ドライブがてらいい気分転換になった。
藤沢里菜という11才の小学生が史上最年少でプロ棋士になったというニュースが朝刊に載っている。すごいなあと思いながらよく読むと、あの藤沢秀行のお孫さんだとわかって二度びっくり。
No memo on Monday, 7th of February 2011 Tuesday, 7th of February 2012
今朝の気温変化。縦軸は気温(摂氏)、横は時刻。
http:my_images/Feb7.png
朝5時から9時のあいだに急激に気温が上下していることがよくわかる。この間、かなり激しい雨が降った。
前線の通過に伴い、一瞬、暖気団の中に入ったためだが、それにしてもこれだけ温度差があるのはめずらしい。
Thursday, 7th of February 2013
まさかの三連投。今日も神戸屋のサンド。「スモークロースハム・クリームチーズ&フレッシュ野菜のジャーマンサンド」なんだそうだ。名前が長い!
{{picasa "http://lh5.ggpht.com/-sz8UDbDBpSE/URMb5c1U9OI/AAAAAAAAC1I/Pt-CeunyO3A/s512/P1001426.jpg", ""}}
525円なので釣り銭的には工夫のしようがない。味の方は、過去二日の556円シリーズのようなゴージャスさはないが、しっかりした主張があり、これはこれでたいへん美味しい。
しかしこんなに写真を連投していると、読者諸氏のサンドイッチ欲を刺激してしまっていないかちょっと心配。
Friday, 7th of February 2014
朝食のとき、YouTubeで冬ソナの韓国語版(英語字幕)が観られるという話をしていると、「3回目を観るほどどっぷりハマっているということをメモに書いておくように」と妻に言われた。
重い話題で電話相談。
出勤して某面接。
報道ステーションでiPS細胞の山中教授が古舘キャスターと特別対談している。STAP細胞の解説と応援という趣旨だが、ウチの邪魔しないでねお願いだから、という裏の意図が丸見えで痛々しい。きっと正直な人なんだろう。
Saturday, 7th of February 2015
寒い。朝の最低気温は1.2℃。
引き続きいろいろと読書。あまり分散しないようにしないと。
Sunday, 7th of February 2016
いい天気。
DPRKがミサイル発射。
昼は自宅でラーメン。
午後から、娘の報告会を見に、親ばか丸出しで渋谷へ出かける。若い人ばかりで場違いな感じ。こういうことでもないと行かないような場所に行った。
東急ストアで買い物をして帰宅。
午前様になる直前に慌てて娘が帰ってくる。
Tuesday, 7th of February 2017
業務の隙間だが計画的に修論読みを。えらいえらい。
某出身大学学会から平成29年度の会費請求が届く。ここは会費計算のシステムが独特すぎて、いつも苦労する。だれかやる気がある人がリセットボタンを押してスッキリさせるべきなんだろうが、そういうことはたぶんだれもやりたがらない。
昼はレトルトカレー。すき焼き風牛煮込みをトッピングすると絶妙。
夕方ジムへ。筋トレ30分+有酸素運動1時間。汗が滝のように出る。(誇張)
Wednesday, 7th of February 2018
Visa面接。ちょっと早起きして9時に出発。南北線で溜池山王。改札を出たところのコインロッカーに荷物を預ける。新しくできた14番出口を出るとすぐ米国大使館。
プレハブみたいなところで手荷物検査。昨夜不安になっていた点は問題なく通過。やはり過去の自分を信じてよかった。待合室に入り、書類を提出して20分ほど席で待つ。スマホは、wifiとblutoothをオフにするように言われたが、通常の通信はできる状態。最初に呼ばれた窓口では指紋を採られるだけ。指示は英語だったので、ここで簡単に英語力の確認をしているのかもしれない。次の窓口でいくつか質問を受けるが、大した内容ではない。「セントルイスに行くのね」「今どこで働いてるの?」「どのくらいの期間行くの?」くらい。奥さんには日本語で「働きますか」と質問。「働きません」と答えて終了。ここは、朝食時の予行演習が役に立った。
11時前には終了。この時期、シーズンでもないから空いているんだろう。ちょっと解放感があるが、午後1時から仕事なのでそのまま出勤。奥さんは渋谷に映画を見に行くそうで、銀座線に乗る。
お仕事。その後、報告のメール。
プレスティアとソニー銀行に口座を開くことにする。プレスティアは、先日の渋谷支店に行こうと思っていたが、ネットでやる方が簡単で、しかも、いろいろ特典があるようなので、ネットから申し込む。
昼はローソンのおにぎりとLチキ。野菜ジュースを買ったら栄養的によいだろうか。
商店街の焼き鳥を買う。今日は思わずではなく、買おうと思って買った。がんばったから一区切り。
Thursday, 7th of February 2019
夜中に激しい雷が鳴ったそうだ。寝てて知らなかったが、ちょっとくやしい気がする。
寒冷前線の低下で気温が下降中。先週ほどではないが、マイナス10℃くらいまで下がるという予報。
講演会まであと一週間になってしまった。新しい材料を入れるのは終わりにしたつもりだが、目の前に新しい材料があったらついつい取り入れてしまう。ということで論文一本消化。
午後は、少しだけ前口上の作文をしてみる。基本的にパワポを準備して全部アドリブという計画だが、所々は原稿を作っておいたほうがいいだろう。
気温が下降中なので車でジムへ。前回から腕のトレーニングを始めたが、肩凝りに効くような気がする。
某出版社からメールあり。ようやく企画会議を通過したと聞いてほっと胸をなで下ろす。しかし大変なのはこれから。
Friday, 7th of February 2020
明日の福岡での家族関係の会合のために11時過ぎに出発。西へ行くのは時間がかかり2時間くらい飛行する。16時頃にホテルにチェックイン。奥さんはご友人と会うために姪浜へ。
夕食はどこにしようか迷ったが、ご当地名物の水炊きを食べようということでホテルの裏にあった店に入ったが、本格的なものではなく居酒屋メニュー。やや中途半端だったが久しぶりに食べたカンパチの刺身などは美味しかった。
Sunday, 7th of February 2021
Sunrise 6:38am (JST), sunset 5:15pm (JST) at 35.4N, 139.4E (10:37 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 04:00: 1 C, clear sky, 2.0 mps wind from NW.
セントルイスのご近所さんだった方の訃報が届く。こういう場合、ちょっとした追悼文をみんなで書いて回覧するのが慣習みたいなので、ちょっとした文を書いて送る。
それと同じ頃に、セントルイスの旧大家さんLの作品の写真が新聞に載ったというニュースも回ってくる。日本なら、不幸の知らせと一緒に不謹慎な、ということになるかもしれないが、このあたりはドライである。大学でも平気でそういう追悼文と陽気なニュースが一緒に回ってきていた。ちょっと考えると、やはりそういう追悼文は、あくまでもこの世に残された人たちに向けてのことであって、何らかの宗教行事の一部ではないという認識があるのだろう。そのあたりが日本とちょっと違うだろうか。よくわからない。
某博論について最終作業。
夕方から弟が来て晩飯を食べていく。例によって奥さんが大御馳走を作ってくれた。ポークのローストを中心にさまざまなマリネ。マグロの刺身まで。年末に介護関係で進展があってから会えていなかったので、今後のことなどもいろいろと話をする。
Monday, 7th of February 2022
そろそろ診療所に行っておかないと、来週からは業務が忙しくなると思って出勤。しかし行ってみると休みだと言われてしばし呆然とする。どうやら数カ所あるわが社の診療所のうち違うところの日程表を見たみたいだ。
サミットで鶏腿肉の照り焼きとソーセージが入った弁当を買う。
メールを中心にいろいろと事務的なことを片付ける。
部屋が寒いのでウルトラライトダウンをもっていく。
夕方ジム。今日は少し体が疲れているというか、アドレナリンが出にくいというか。
夜はブリの照り焼き。
Tuesday, 7th of February 2023
オムレツ。昨日と同じ失敗。あとでよく考えると、最初にフライパンで卵をかき混ぜるときに、すでにスクランブルエッグみたいになってしまっているので、菜箸を使ってもう少し細かい状態にしておきたい。味は問題ない。中がふっくらして半熟のところもあってうまい。
今日も某原稿を進める。午前中は快調に書いて、ほぼ予定の文字数をクリア。
一週間に一度は中華丼とかを食べたくなる。たっぷり野菜を食べないと。それで上海飯店に行ったが残念ながら定休日。それで大阪王将に行って、中華丼と餃子のセットを注文。980円。味はたしかに上海飯店の方が上だと思うが、2/3の値段なので微妙なところ。いやしかし上海飯店の下町風味も捨てがたい。
快調そうに見えるかもしれないが、やはりダメージを受けていて、部屋のソファを使えるようにするのに2ヶ月くらいかかっている。ついに余計なものを片付けてソファに座る。これは昼寝には危険すぎる。案の定、1時間くらいぐっすり寝てしまった。
夜はnosh。新しいnoshも10食分受け取る。たぶんこれで最後になるだろう。キャンセルしとかないと。
食べるラー油を買ってきて、冷や奴や納豆にかけて楽しんでいるが、油なので片付けが面倒。
Wednesday, 7th of February 2024
今日は奥さんが文化活動で鎌倉へ出かけるので、朝食のオムレツは省略してゆで卵。
出勤。サミットで「白身魚フライ海苔弁当」と「優しい味わいに仕上げた若鶏もも醤油から揚げ」を買う。最適解かもしれない。
先日の経験から、この弁当の美味しさの秘訣は、白米の美味さではないかということに気付いたので、同じロースカツ弁当を買ってみようかと思ったが、カロリーが1000kcalを越えていたので自粛した。
リュックの検討。
昨夜、Youtubeの海外の解説動画を見て、Northfaceのborealisにほぼ決めたのだが、通勤途中、高校生の集団がほぼみんなNorthfaceだったので気分が萎える。
サイドのペットボトルや傘を入れるポケットはバンジーコードで締め付ける構造らしいが、出し入れに一手間かかるので使いにくいのではないか。
そうなるとやはりColemanがいいような気がしてくる。ということで、もう一度Amazonで確認して、Walker25を注文。
やはり、検討を重ねていると、高機能で価格が高くてしっかりしたものへと傾いていくが、そもそもリュックを使うのは、軽快でありたいからなので、あまり凝ったものだとそのあたりに矛盾が生じる。
午後から博論審査会。予想以上に聴講者もいて、なんとか無事に終了。17:00から近隣の居酒屋で慰労会と反省会。バスがなくなるくらいの時間帯に帰宅。ちょっと飲み過ぎた。