Last modified:
20200503T1215+0900
memoranda personalia
他の月へ
- 2004年4月1日 (Thu) +
- 2004年3月31日 (Wed) +
朝起きると10通ほどのNETSKY.Qメールが。そのうちにはおなじみきっしーからのも。しかしアドレスを見るといつものアドレスとは違う。おそらくどこかのアドレス帳のようなものが利用されている模様。
午前中は地味勉をして昼前から出てくる。
某専門研究班活動報告書の〆切日。正午に提出。
おっと昼食を買うのを忘れた。
水泳1000m。50mずつ泳法を変えて泳ぐという技。楽なクロールで延々泳ぐよりも、全身の筋肉を使うので疲労度が大きくて気持ちよい。
おまけに今日はなぜか多くの水泳部員がプール周辺にたむろしていたのでいつもより余計に力を入れてしまった。今日のエネルギーの90%を消費。
ひさびさに16Fの食堂にでも行くかな。
行く。すると「今日は幕の内しかないんですけどぉ〜」とのこと。つうこんのいちげき。
ラテン語補習最終回原典購読。しかし4行で力尽きる。あとは自分でがんばってくれ。
原稿Bと原稿Aの整合性という問題。
ついに研究室のpotable CD playerがお亡くなりになる。うんともすんとも言わない。悲しい。
どこかにラジカセが落ちてないかな。
Yankees初勝利の試合を観て世界蹴球杯亜細亜予選対シンガポール戦を観る。2-1で辛勝。「格下」というような前時代の言葉を無批判に使って余裕ぶっこいているからこんなことになるのじゃ。どの世界でも。(荒れてる?)
ちょっとだけ地味勉。24時過ぎまで。
- 2004年3月30日 (Tue) +
ラテン語補習最終日原典購読は明日に延期。
行くときがないので意を決して散髪へ。例によってオカルト系の話。今日は宇佐八幡で撮った写真を見せていただく。鳥居の写真に美しい緑や紫の球状のものが写っている。大将によればこの緑の球は地球であるらしい。しかしどう見てもこれは普通のゴースト。いや、幽霊っていう意味じゃなくて。
それにしても最近のデジカメって派手なゴーストが出るんですなぁ。ズーム比が大きくてレンズが小さいからかな?
泳ぐ。900m。距離は少ないが、このうち半分はドルフィンキックおよびバタフライである(鼻息)。今日のエネルギーの85%を消費する。
大銀杏が休みなので大学砂漠の水場(俗称オアシスショップ)で神戸サンドを二つ。大学の近くで作っているのになぜか神戸サンドという名前。
そういえばこちらでは「大阪焼き」というものがある。う〜ん、エスニック。(ちがう)
残り15%のエネルギーで原稿に向かう。
今日はNETSKY.Q というウイルスを含んだメールが2通。差出人が近所なので、どうやら学内感染か。"Mail Delivery Failed - This mail couldn't be represented"という本文で、添付ファイルがウイルスになっているようですので、万一届いたら添付ファイルを開けないで削除しましょう。
ほら開幕戦を日本なんかでやるから初戦を落としてしまったぢゃないか。
一応、準同型定理というものを学習。ふむふむと24時まで。
- 2004年3月29日 (Mon) +
ダイレックスでミネラル水、大銀杏でパン2つ買って出てくる。原稿Bに取り組む予定。
例の殺人的なゼミ分け作業は、担当者の尽力で無事終了した模様。ご苦労様です。
学科のホームページの一部が削除された件についてメールで問い合わせ。
原稿Bは進まず。そもそも論文でなかったものに手を入れて論文にするという計画自体に問題があったのかも。
今日はプールが使えないようだ。がーん
おかげで原稿Bを進めることができる。昨年5月の某京都の原稿を手直しして回すことに。
昨日金満軍を打ち負かしたYankeesだが、きょうは猛虎軍と対戦したらしい。なんと猛虎軍の勝利。いやぁ、気を遣ってもらって。
先日の試写の結果を取りにNorthVillageカメラへ。なんと光漏れが。おそらく慣れないブローニーフィルムの取り扱いが悪かったのだろうな。だけど、全体にピシッとしてないのでまさかマガジンが壊れているとか。
少しがっくり来ながら地味勉。準同型写像とか。
- 2004年3月28日 (Sun) +
とりあえず試し撮りで庭先の花を撮ってみる。
フィルムの巻き戻し、入れ替えにも挑戦。説明書がないのが痛いが、断片的な知識と勘を総動員してなんとか終了。
娘は中学校の用具購入とかで、通学カバンや体操服を買ってもらったようだ。
昼から近所の公園へ花見(試写ともいう)へ。花見をするには満開に近いかも知れんが撮影対象としては3分咲き。話にならんので公園で遊ぶ子供とかを試写。やはり二本目になると、フィルムの入れ替えもずいぶん慣れる。
Yankeesが金満軍と練習試合をしている。それを大騒ぎして放送している。
息子は春休みの宿題の数学で困っている。やはり勉強としてああいうのを強制されるのは辛いのだろう。大人になると、一日働いて疲れたあと、「さて、気晴らしに因数分解でもするかな」というふうに楽しく取り組めるのだが。(そうなのか)
撮り終えたフィルム二本を出しに行く。果たして結果はどうか。
- 2004年3月27日 (Sat) +
来年度ゼミ説明会&希望調査。来年は2年ゼミ担当なのでよろしく。今年は教務じゃないので楽ちん。簡単に自分のゼミの説明を済ませる。
以前にも書いたかも知れないが、テキストはこれ を使います。ちなみにレイチェルズ氏は昨年9月に亡くなった模様。合掌。
久々に大銀杏のチキンカツサンドを入手。比較的早く売り切れるのでらっきー。相変わらず無骨な味。
水泳1,100m。人が多いのでバタフライの練習は控え目。新しい身体運動を覚えるのは楽しい。
原稿B。いろんな時期に書いたものをくっつけるときには文体の統一というかノリの統一が難しい(一般論)。
夕方某スクール。なんと師匠の仕事場で余っている機材を貸してくれる。購入時は当時のお金で200万円したらしい。こんなものを貸して、あっしに何をさせようというのですかい。
フィルムの入れ方とか、基本的な操作を喫茶店で教えてもらう。豪快なシャッター音を響かせて、周囲には少し迷惑だったかも。
手に馴染ませるために、いろいろ触ってみる。なるほど。モノとして訴えかけてくる何かがありますなぁ。むらむら
- 2004年3月26日 (Fri) +
今日は爆走市民ゼミ。今日こそは第一部を読み終えるぞ。
読み終える。ぶいぶい
某研究班活動報告書α版を作成する。
先日の卒業式のために普段使わない「櫛」と「ヘアムース」というアイテムを使ってみたのだが、案の定翌日はひどい寝癖。やはりこれらのアイテムを使いこなすには「ドライヤー」という武器を装備する必要があるようだ。面倒だなー。
間髪を入れず原稿Bに突入。
今日はいいカンパチが入っているかな。
先日携帯を入手した息子からメールが。返信しながら何か釈然としないものを感じる今日この頃。
ニュースステーションの最終回を見る。最後にビールを飲むところが、往年のこの司会者を彷彿とさせて良かった。
チョン・キョンファに絶句。
いいカンパチがなかったのでカツオのタタキを入手するがやはりやや季節はずれか。
- 2004年3月25日 (Thu) +
初詣の宗像大社の富くじで当たった、ハウステンボス割引券の期限が3月中だということで、あまり気が乗らないが、ソコへ行くことにする。やまなみ荘から3時間ほど。
私以外の家族はそれぞれ2,3度訪れているらしいが、私は初めて。というか、行こうかという気すら起こらなかった。実際に行ってみて、自分の判断が正しかったことを再確認。
まぁこういう外国もののテーマパーク批判をここにぐだぐだ書いてもしょうがないのですべて省略する。要するに、やっていることの意味がまったくわかりませぬ。
とは言うものの、買い物などで多少は楽しむ。お買いあげは瓶入りのギネス・ビール6本。留学初期はこれしかアルコール飲料らしいものがなかったので個人的に特別の意味を持つビール。(そのうちワインショップやハードリカーショップを見つけて事なきを得た(?)のだが。)
「森の家」からは2時間ほどで自宅に到着。ソーセージをたくさん見たので夕食のおかずに食べてみる。
最近サボり気味な某活動の師匠から電話あり。今度の日曜日に指導を行うから出てくるようにとのお達し。ひー。
ニュースステーションは明日で終了らしい。たしかに長くやりすぎたきらいはあるが、問題は、次の番組の司会者が我が家で(特に娘に)大顰蹙のF舘一郎だという点。裏番組の某托鉢放送局ニュースの男性司会者は更にひどいし、10時台はOUTということだな。まぁ週末しか見ないから別にいいんだけど。
- 2004年3月24日 (Wed) +
今年は卒業・受験・入学関係で忙しいから半ばあきらめていた家族旅行だが、やまなみ荘がとれたので若干強行日程だが出かける。
だけど昼前から。
途中、日田の町並みをぶらぶら。だご汁定食。
くじゅう花公園は3月中は入場無料。花がまだだからという理由なのだが、つぼみから少し開いたくらいの花がいっぱいなので、かえって美しい。
4時半頃にやまなみ荘到着。子供が大きくなったせいか、部屋が狭く感じる。
料理長が替わって新メニュー。洋食系の彩りが入って、これはこれでいいんじゃないでしょうか。これでもか、と押し寄せる前のメニューも捨てがたいけど。
故いかりや長助の追悼番組をやっている。まさにドリフ世代としては感慨深い。
- 2004年3月23日 (Tue) +
卒業式。
11:50の学部の授与式から出席。皆さん化粧が濃いから誰だかわからないんですけど。
ゼミの主力メンバーには卒業証書を授与。Y口くんは壇上でお返しに「卒論」をくれる。その意気やよし。
Y田君にそっくりのお母様からごあいさつをいただく。
前期や3年の時のゼミの人たちには私から手渡していいかどうか微妙だったので、直前のeye contactに頼る。うまくいかなかった人がいるかも知れないがこの場を借りてお詫びします。
卒業証書授与式のため泳げず。しかしぷーらーキングK山先生は泳いだようだ。
授与式終了後、軽食が用意されている15Fへ。なぜかビールが大量にあって、昼過ぎから盛り上がってしまう。
夜は天神で卒業パーティーの予定。M崎先生は例年通りギターを持って参加とか。今年も「なごり雪」(二拍子)が聞けるのだろうか。
5時半からLCフォーラム主催卒業記念パーティー@天神テルラホール。二次会も同じビルの3階で。なかなか企画・運営がしっかりして盛況だったのではないでしょうか。
「なごり雪」(二拍子)炸裂。一度これを体験したら正調なごり雪はダルくて聞けない(のか)。
ソレを弾いた某M崎教授は、会場に来る市バスの中でもギターをお弾きになっていたという目撃証言あり。どこまでも常人の常識を超越して飛翔する某教授に乾杯 完敗。
司会のY口くんに最後の挨拶を突然指名されて戸惑う。improvisationの重要性を再確認。
なかなか濃ゆい二次会でありました。
- 2004年3月22日 (Mon) +
docomoショップへ解約に。1時間くらいかかる。予定外の無駄。
水泳1500m。水中ドルフィンキックが心地よい。バタフライ50m×2本♪
大銀杏のパン。さすがに飽きてきた。
某会議ひとつ。
Y田君ラテン語特別授業。次回からいよいよ原典に突入。
えーと3月末〆切のものが色々あったような気がするのだが、明日は卒業式&謝恩会だしぃ、その次から家族小旅行だしぃ。まぁ、なんとかなるでしょう(なるのかほんとに)。
中断(浮気)していた代数の勉強を再開。しかしこれはどこまでやるかという問題がなぁ。
原稿Aの最終チェック。今まで見直せば必ずミスが見つかったということから、今の原稿にはミスがあるということは帰結しないとはいえ。
- 2004年3月21日 (Sun) +
雨。
夜、特に大学〜OD時代に京阪神で世話になった某親戚が来るというので朝から落ち着かない。なぜか家の中では大掃除が始まっている。
スケジュール的に長居できないというところを、強いて夕食を食べてもらう。
- 2004年3月20日 (Sat) +
どうやら最近の高校生は携帯がないと生活に支障を来すらしい。まったく嘆かわしいことではあるが、やむを得ない。家族でYAMADA電機へ出かける。
いろいろ聞いていると、学割と家族割りが使えるのはAUだけだそうで、シミューレションをしてみると明らかにdocomoより安い。10秒ほどの長考の末、家族でAUに移行することにする。
というわけで、みんなどさくさに紛れて新機種を買ったので、わたしの携帯の番号も変わりました。ここに番号を書くとまずいんだろうな。だけど、いちいちメールを出すのは面倒なので、ヒント(?)を書いておきますので、必要な人は推測して変更しておいてください。【ヒント】080−ご無礼よ−さんきゅークッパ (そのままやないか)
会社が変わると、「この番号は***に変わりました」というアナウンスもできないらしい。ポイントの引き継ぎもできないらしく、ちょっと損した気分。
あと、前の携帯の呼び出し音は、苦労して自分で入力した「ラスタマン・バイブレーション」だったのだが、それが使えないのが悔しい。
- 2004年3月19日 (Fri) +
昨日の蹴球の勝利は目出度いのだが、某九州新聞(自称西日本新聞)の報道によれば、九州関係の選手の活躍で勝ったということになるらしい。まぁ、国見とか鹿児島実業とか、蹴球の強豪がこの島にひしめいているのは事実だが、そこまで強調せんでもええんじゃないかい。
久々に天才のバイオリンでも聴くかな、とチョン・キョンファのチャイコンをかけたところ、これが染みる。実に染みる。今までなぜ反応しなかったのか不思議。
水泳1200m。初めてバタフライで50mを泳ぐ。端から見るとおそらく溺れているように見えるかも知れんが、自分の感覚としてはたしかに泳いでいる。しかし脈拍が160/min.まで上がったので、もう少し楽に泳げるようにしないと。
楽しみにしていた某軟球(軟式野球ではない)同好会の集まりには行けないことが判明。がーん
大阪の某身内が九州に来るので会えないかという電話1件。
さっさと原稿Aを片付けないと、原稿Bが間に合わないのは明らか。
- 2004年3月18日 (Thu) +
小学校の卒業式。「卒業式へ向かう正装(?)した娘を玄関で撮る」という技。
記憶が鮮明なうちに死亡診断書じゃない某決議案を作成して送付。
昼から祝賀パーティー(というほどのものではない)の予定。
リバレインの某レストランで昼食。味覚をリセットする。
蹴球亜細亜最終予選対アラブ首長国連合戦を観戦。3-0で勝利。一番安心して見ていられる。
- 2004年3月17日 (Wed) +
公立高校の合格発表。親ばか丸出しで見に行く。なんとか合格した模様。ほっとする。どうもご心配をおかけしました。>某身内
しかし、落ちていた友達もいたりして少し複雑な模様。
さっそく午後から高校の説明会やらがあるようだ。
明日は小学校の卒業式なので、明日、すべてをひっくるめて盛大に祝賀パーティー(というほどのものではない)をする予定。
今日は、某独立運動(ちがう)に公儀介錯人拝一刀として(ちがう)参戦の予定。
しかしこれだけ周辺に迷惑をかけていて平然としているというのは、いかに自浄能力が落ちているかのしるしだな。
今日も泳げるかな。
泳げる。泳ぐ。1,500m。バタフライはまだ人に見られたら恥ずかしいレベル。しかし明らかにドルフィンキックは上達している。ビート板ドルフィンもずいぶん進むようになったし♪。
「死んでますよね」「いやまだ生きてます」「ミイラ化してますよ」「あっほんとだ」「放っておくのもマズイから葬式出しましょうよ」「むー」というような会議。(謎)
パッと行ってパッと帰ってパーッと飲む。お疲れ様でした。>関係者
- 2004年3月16日 (Tue) +
今日もいい天気。
通勤途中にCD屋に立ち寄り、特に買う予定でもなかったものを買ってしまう。ハイフェッツとミルシティンのバッハの無伴奏。シェリングもレコードでしか持ってないのでついつい手を伸ばす。予定外の出費。
というわけで今日は朝からずっとバッハを流しているのであった。不協和音ほど気持ちよくないが(笑)、冷たい滝に打たれているようで身が締まる。
このところ水泳部は活動していないようでプールはいつも空いている。1,400m。今日は隣で何人かが泳いでいるのでバタフライの練習は自粛。しかしバタ足のときにドルフィンキックを入れたりして、こっそり練習。
初心者には難しいとされている背面ドルフィンキックという技を初めてやってみたのだが問題なく上手くできる。「自分にはまだこんな能力が隠されていたのか!」と密かに感動する。
今日は大銀杏が休みなのでくらし館の普通のパン。日本の標準的なパンは食べやすいですね。そのうち顎の筋肉がなくなるかも。
某学外委員会について思案。
原稿Aの後始末など。常のごとく欧文要旨を書きながら反省。
蹴球五輪予選対レバノン戦は危うく2-1で勝利。
シャコンヌの聴き比べという荒技。かつてこれをギターで弾いていた自分が信じられない。
軟弱に23時まで。
- 2004年3月15日 (Mon) +
今日はご成婚(自分で言うな)17周年記念日ではないか。しかし受験関連の行事がひしめいているので特になにもせず。
プールが使えるようなので行くと誰もいない。貸し切り状態で1,300m。
バタフライもやってみるがどうもドルフィンキックが甘いようだ。イメージほど上手く泳げないことを確認する。
原稿Aは今日中に仕上げるつもり。あまりいじっているとアイラインをくっきりさせているつもりが土台から作り直すようなことになりかねないので。
よし。このくらいでいいか。と思って文字カウントすると、なんと規定文字数を1万字オーバーしている。何やってんだおれは。
長めのものをシェイプアップして短くすると引き締まったいい論文になります、というレベルの話ではない(号泣)。
うーむ、一応削除しまくって規定文字数にまで縮小したのだが、なんだかみすぼらしくなっちまったなー。
母親は謝恩会で留守。特に問題なく子供たちが家事を片付ける。おーきぃなったもんじゃのう。
復活の兆しを感じつつ24時まで。滞っていたところを越える。
- 2004年3月14日 (Sun) +
ぽかぽか。いい天気。
気が付くといろんなところに花がいっぱい咲いている。桜も咲いているようだ。
「うららかな春の日に洗車をしながらご近所の人と世間話をする」という高度な技を使う。
不協和音中毒解消の試みとしてマーラーの7番を聴いてみたのだが効果なし。
蹴球五輪亜細亜最終予選対バーレーン戦は1-0で敗戦。あーあ。
- 2004年3月13日 (Sat) +
某活動の日なのだが、学部懇親会なのでやむなく欠席。なんてまじめな職員なんだおれは。
いい天気である。花粉と黄砂が飛んでいる気がするが。
最近処分方法を考えていた例のソファーだが、息子の協力を得て二階に担ぎ上げることにする。寸法からすると、階段を上がるかどうか微妙なところなのだがとりあえずやってみる。途中から妻の協力も得て三人で担ぐ。危険な場面もいくつかあったが、どうにか担ぎ上げることに成功する。
さて、このソファーが無くなったスペースに何を置くかな(なんちゃって(死語))。
明日は白い日なので、一ヶ月前にもらったトラック一台分のチョコレートのお返しを調達せねば。近所のお菓子屋へ行くと、むさい男たちがわんさか。情けないぞ。日本男子(自分も行っとるやないか)。
ついふらふらと「とらや」ラーメンへ。非常に久々にチャーシュー麺+替え玉をいただく。
5時から退職者送別会兼学部懇親会@hotel-UpOnTheHill。てきぱきした進行でなかなかよかったんじゃないでしょうか。料理も昨年の「おそ松」(ちがうっちゅーに)より格段によかったし。
有志による二次会は薬院で。某SK新聞問題の対策協議をしていたような気もするがあまり覚えてない。
そういえば人間としての器(酒量ともいう)が私の3倍ある某T先生を同じくらいの器のN先生に託した記憶があるのだが、ご両人ともその後無事だったのだろうか。ちょっと心配。
- 2004年3月12日 (Fri) +
うーむ調子悪い。最近マーラーやらショスタコーヴィチやらバルトークやら聴きまくっていて、何かに中ったらしい。おそらくバルトークによる不協和音中毒。初めての症状なので治療法が思いつかない。
つまり不協和音がすばらしく気持ちよいので、何かに集中しようとすると、すぐに不協和音的な意識が浮かび上がってきて精神が混乱する、と。
なんとかがんばってデカルトの予習。今日は市民ゼミ。だけどデカルトって気持ちよいなぁ…ということはデカルトは不協和音だらけということか。
そのあとにKJ会があることを忘れないように。ここだけの話、前回はコロッと忘れていたのであった。
大銀杏のサンドイッチ2つ。店で近所の奥さんとばったり出会い、世間話という技を使う羽目に。
プールに行けないのでバタフライのイメージトレーニング中。
市民ゼミは参加者が多くにぎやか。次回は第1部を終えるであろう。
KJ会3時間。よれよれ。
最近の体重変化 を打ち込むという無益な作業。実に美しい正弦曲線といえる(いえない)。
- 2004年3月11日 (Thu) +
中学校は卒業式の模様。
さんざん批判しておいて99円セールといわれるとついふらふらとくらし館のパンを買ってしまう。
おー。進学おめでとう。>某身内
腰が痛いのは最近練習しているバタフライのせいか。
- 2004年3月10日 (Wed) +
会議2つ。来年度の係決めとか。
読書会ひとつ。
コンパひとつ。
時間がないので泳げず。飽きずに大銀杏のパン二つ。
やはり部屋の中に束石を持ち込んだりするのは家人に不評のようだ。地震の時に危ないとか。こうするならいっそちゃんとしたシステムを設置して欲しいと言われて、また物欲復活の予感が。
うーむあと二つほど書きたいネタがあるんだが、書きにくいなぁ。
U枝ゼミ卒業おめでとう最終コンパ@錯ちゃん(字が違う)。卒業で今後は会えなくなるから気合いを入れて飲もう、ということで日本酒をぐいぐい。完全にできあがる。みんなそれぞれの領域でがんばってくれ。
- 2004年3月9日 (Tue) +
公立高校入試の日。6時半に起きて念のため7時半に出発。途中で一人拾う。8時半集合なのだが予想通り20分ほどで到着。
ふと気づくと快晴。
ようやくMYDOOM.Aというウイルスが来ないようになったと思ったら、最近はNETSKY.D というやつが一日に数匹届く。以前も書いたが、大学のメールサーバーとノートンで二重にブロックしているので実害はないが、一体どこから来ているんだろう。
ちと気になるのは、"failure notice"というタイトルのメールが含まれている点で、発信者の偽装に私のメールアドレスが使われている模様。迷惑千万。
今日も泳げる。1500m。
息子が弁当を必要としているのでついでに私のも作ってもらう。来年度からはこれでいこうか。
東広島鏡山大学(ちがうっちゅーに)進学の某Yくんのラテン語特訓講座第2回目。集中してやればこれだけ進む。普段の授業はなんなのだろう。
ちょっと疲れたから職場の配給パソコンにウイルス対策ソフトをインストールする作業でもするかな、と軽く始めたのが運の尽き。管理用サーバーの指定がうまくいかない。検索して見つかったものを指定すると「つながらないよ」と文句をたれる。自分で停止している各種サービスのせいかと思い、いろいろと不要なサービスを開始してみるが症状は変わらず。ふと、サーバーの名前ではなくIPアドレスを打ち込んでみたらあっさりつながる。なんなんだ。2時間ほど無駄にしてしまった。まぁそれを覚悟で自分でインストールすることにしたんでしょと言われたらそれまでなのだが。
最後まで力を抜かずに字を書くような感じで23時まで。
- 2004年3月8日 (Mon) +
いい天気。ちょっと寒いが。
基礎体力作りが目的化していることを楽しんでいたが、そろそろほんとうの基礎体力作りに戻ることにする。えーっと、そうそう、要するに論理学の数学的な基礎についてもう少し理解を深めておきましょうということであった。
月曜日なのにプールが開いている。いよいよ春到来という感じ。機嫌良く1500m。
今日も大銀杏のサンドイッチ。気のせいか、今日はあまり美味しくない。こういうムラがあるところにも手作り感があってよろしい。だけどちょっと損した気分。
夜勉再開。BGMにブラームスなど。しかし音がよくなったのでBGMとしては角が立ちすぎるというかふんわり感がないというか。難しいものじゃのう。
某D読書会の準備も少々。
- 2004年3月7日 (Sun) +
春の雪。
明後日が公立高校の入試なので、何となく緊張感が漂っている。
昼は味噌ラーメン。
琵琶湖マラソンを観ながらうとうと。
うーむ。ブラームスもええのう。
- 2004年3月6日 (Sat) +
audioウイルス熱は沈静化の方向。なんだつまらない。(ちがう)
要するに現行機材でも改善の余地は山ほどあるということ。
大銀杏でチキンカツサンドというものを初めて買ってみる。実に素朴で洗練されていなくて、手作りそのままであるところが好感が持てる。350円はお値打ちだ。
某Y崎パンじゃないが、スポンジケーキみたいなパンが氾濫するこの国では、ちゃんとしたパン屋は貴重。がんばれ大銀杏。
パン屋の応援だけじゃなくて、自分もそろそろ原稿Aをちゃんとしないとな。アイラインを引いて目鼻立ちをくっきり、と。
とりあえずやるべきことはやっておこうということで、某M 山さんの勤務先(ちがう)であるナフコへ。まともにスピーカー台を買うと数万円かかるので、椅子とブロックで安くあげることにする。一脚860円の丸椅子×2と高さ20cmほどの束石(「つかいし」。柱の基礎に使う建築材料。850円/個。重い!)×2。丸椅子の上に束石を置いて、その上にスピーカーを置く。今のスピーカーにはこれで十分なはず。
今までスピーカーはここに書けないほどいい加減なところに設置していたので(衣装ケースの上とか)、効果てきめん。音がびしっと締まる。ピアノの硬い感じとか、弦のざらざらした感じがくっきり描写されてご満悦。
- 2004年3月5日 (Fri) +
朝っぱらから某audioウィルスによる物欲熱がひどいので病院(物欲店とも言う)へ行くことにする。いくつか薬(カタログとも言う)を出してもらってちょっと楽になる。
以前からねらいをつけていた塩ラーメンの店へ。まぁ、なんというか、予想していた味のちょっと下というところか。しかしこの地ではとんこつ以外のラーメン自体が貴重。
ふーむ。大学の近くにこんな店 があったのね。
しかし実物をいろいろ見ているうちに、少し冷めてきたな。金使うんだったらコンサートへ行け。うん。これだ。
夜はショスタコーヴィチ。凍る。
蹴球五輪亜細亜予選二十三歳以下対アラブ首長国連邦戦を観戦。運が悪かったら3-0で負けていたな。
- 2004年3月4日 (Thu) +
おっ今日も泳げるようだ。1500m。
昨日買った大銀杏のサンドイッチが美味しかったのでまた買う。
ある村に、みんなが無意味だと思っている行事がありました。村人たちが集まって相談し、来年からその行事をやめることにしました。ところがそれを聞いた長老は言いました。「皆がやめるというならしかたがない。しかし、この行事の代わりに何をやるかを決めてからやめなさい」。かくして、この村の行事は一向に減らず、村人の負担はいつまでたっても減りませんでしたとさ。
というような相談事1件。(謎)
うーむ。ちゃんとした音楽再生装置が欲しくなってきた。まずい。
この物欲には過去の教訓があって、「いい音」にこだわり出すと音楽そのものへの集中力が弱まる。ラジオで聴いてもパソコンのスピーカーで聴いても名曲は名曲である。特に普通の部屋で小さい音で鳴らす場合、大きなスピーカーはむしろ音が籠もって聴きにくい。小さいスピーカーを硬いブロックの上に置いたくらいがちょうどよい。
などとごちゃごちゃ考えていること自体が発症している証拠。
友人のPolish dude(^^;)からShostakovichの5番(Mravinski)のCDをもらう。早速聴く。よい。
- 2004年3月3日 (Wed) +
三月三日が雛祭りなのはわかる。しかしなんで松井秀喜の日なのだ。>NY市長
薄曇り。少し肌寒い。
大銀杏でいつもと違うパンを二個。サンドイッチはスパイスが効いて美味(普通の人には効き過ぎかも)。
今日はプールが使えるようだ。1500m。
くぅ。ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲全集が届いたりしていいのかという新たな問題。
追試の採点。
近くのForest薬局でプール用の身体石鹸を買おうとすると、「ビタレバー」という栄養ドリンクの試飲を勧められる。「新しい薬?」と聞くと、「いえ、私らが小さいときからありました」とのお答え。その人は60過ぎくらいなのだが、そんなに長い間生き残っている薬には何らかの意味があるのだろうと試飲に応じる。さて、何か変化はあるだろうか。
まちがい。「ビイレバー」という商品名のようだ。どうでもいいことだが。
またも五輪アジア地区予選対レバノン戦を観戦してしまう。やっぱりピッチが少し変なんじゃないかな。4点取ったからいいけど。
- 2004年3月2日 (Tue) +
泳げるかなと思ったのだがやはりプールは使えない。
くらし館のパン2個。大銀杏は火曜日が定休日になったようだ。
某独立法人鏡山大学に進学するYくんのためにラテン語集中特訓初日。嫁入り前の母親の気持ち(?)。
amazon.comからマーラーの交響曲全集が届いていたりしていいのかという問題。
だめだ。ぜんぜん原稿が書けない。正直言ってこのところ数学と音楽にしか興味が湧かない。
まぁごくふつうの逃避行動とも言えるのだが。
ごくふつうの逃避行動として線形代数を24時半まで。
マーラー。うん。わかるわかる。言いたいことは全部わかる気がするぞ。
しかし、学生時代は「マーラーなんか わからない」とエラソーなことをSs木さんあたりに公言していた気がする。この場を借りてお詫びします。20年の間に何が私を変えたのだろうか。
自分の夢を見る。夢の中に一人称以外の私が登場するのは生まれて初めての気がする。何か非常に楽な気分になる。謎。
- 2004年3月1日 (Mon) +
雨ですな。肌寒い。だけど明らかに春。
はいはい。今日は某読書会ですね。今から準備します。
メールの返事など。意図的に家からはインターネットを使えないようにしているのだが、このシステムでは金曜の夜にもらったメールの返事が月曜になるという欠点がある。まぁ、そのくらいは許してください。
ダイエーのオープン戦に4万8千人だそうだ。毎年のことながら恐るべしダイエーファン。
計算能力が低い。行列の計算が合わない。
五輪アジア予選対バーレーン戦を観戦してしまう。世界に出ると平山もふつうの高さということか。
←