Last modified:
20200503T1253+0900
[HOME]
[index]
memoranda personalia
- Feb/01/2009(Sun)+
- Jan/31/2009 (Sat)+
曇り。暖かい。
今日は1月最後の日。2月の迎撃態勢を整えよう。
桐壷は自分で前髪を切ってうまくいかなかったのでくよくよしている。そういうときは占いを見るといいと言って西日本新聞の占い欄を見ると「すべてのトラブルは自己責任。身から出た錆と心得よ」と書いてあって爆笑。
出勤して籠城。定理8.3(diagonalization theorem)が今ひとつしっくり来てなかったのでこいつに集中。余計なことを一切考えないように注意して数時間、ようやく一応の理解に達する。しかしまだまだ。
わからないと自分の頭をばんばん叩く癖がある。どうも自分の頭を家電製品のように思っているらしい。(叩いてはいけません)
もう夕方。光陰矢のごとし。少年老い易く学成り難し。一寸の光陰軽んずべからず。なんちゃって。
今日は歩くぞ。
5時に帰宅して2時間歩く。人はなぜこんなに歩くのか。(一般化するな)
帰宅して歩数計の数字を見るとちょうど15,000歩。ありえん。
さすがにしんどい。けど充実。
- Jan/30/2009 (Fri)+
雨が降って暖かい。(2)
一部で話題になっている水村美苗『日本語が亡びるとき—英語の世紀の中で』(筑摩書房、2008) を半分くらい読んでみるがもう限界。この人の『續 明暗』は面白いらしく、作家としては優れている人なんだろうがこういうのには向いてない。独断的な主張が延々と続いてまるで塩野七生の小説のよう。scienceとsapiensの語源が同じなどというミスまで似ている。書評などを見るとおおむね高い評価を得ているようなので、私の見方が厳しすぎるのかも知れないけどね。だけどこれだけの主張をするのに参考文献があれじゃあやっぱり卒論レベルと言われてもしょうがないでしょう。
出勤して籠城して本丸攻撃。昨日ふと本棚にあったNagel, Newman, Gödel's Proof , revised edition, Edited and with a New Foreword by Douglas R. Hofstadter, 2001, New York University Press を手にとって読み始めたんだが意外に面白くてそのまま読了。例が具体的でいろいろとすっきりした。最近ペーパーバック版 が出たんだな。なお、日本語訳もあるけどそれは1958年の初版の訳で、改訂版の編者(ホフスタッター!)によると、初版には間違っているところがあるそうだからぜひこっちを読みましょう。
授業がない時期の会議は夕方じゃなくて昼間にやってくれないかというクレームが。昼間は皆さん研究に没頭しているからお邪魔じゃないですかと答えるがうまく伝わらない。私は授業がないからといって昼間に会議を開かれると貴重な研究時間が食われたような気がしてイヤなんだがみんなそうじゃないんだろうか。いらいらしてきたので携帯占いを見ると「細かいことが気になりそうです。人の欠点やミスが目につき、ついキツい事を言ってしまうかもしれません。普段なら笑って許せることも腹が立ってしまう可能性があります。他人のあら探しをするのではなく、ちょっとした気遣いをすることで、運気はグッと変わってくるでしょう」。深く感動して開始時刻の変更通知を出す。
変更したら今度はその時間には出られないとこの前言ったじゃないかというメールが。携帯占いで感動しているのでこのクレームにも穏やかに対応。
どうやら来年度の時間割編成会議も終わったようですね。お疲れ様でした。(おだやか)
夕方ちょっと疲れたのでニコ動でごまえーでも見ようかな(おいおい)と思ったらやっぱりフリーズ。深く反省しおだやかにflash playerをuninstall。
しかしこの職場のNECノートはだんだん使いにくくなってきた。自宅のiMacとは比べものにならん。いっそ自腹で職場用のMacを買おうか。買いたい物がいっぱいあるというのはまあ幸せなことだな。(おだやか)
手塚治虫の全集が欲しくなるけど400冊で24万円 か。ううむ。
- Jan/29/2009 (Thu)+
雨が降って暖かい。
予定帳をしみじみと眺める。2月9日まで予定がない。なんというすばらしいことであろうか。
昨日の『カネの話』を読了。大人が自分の子供の頃に知っていたらよかっただろうなと思うようなことが巧みに書かれていて、「大人が中学生に読ませたくなる本」というこの企画の注文を見事にこなしているプロの仕事。あまりこういう『人生のマニュアル本』みたいなのが増えるのも困りものだが。
とくに予定はないが家にいたら遊んでしまいそうなので雨の中を出勤。
数日別のことをして再び攻撃意欲が湧いてきたので研究室に籠城して本丸攻撃再開。いったん戻って陣形を立て直す。
しかし職場にいると事務頭と研究頭の切り替えが難しい。なかなかわかってもらえないが研究頭にするためには事務頭をオフにする必要があるんですよええ。ふと思いついて環境音楽のサンプルをいくつかダウンロードしてエンドレスで流してみる。なかなかわざとらしくて よい。そういや三浦さんは環境音楽コレクターでもあるんだよなたしか。
研究頭で日常生活は至難。実はみんなこれで苦労している。挨拶とか無難な会話はすべて事務頭の担当だから。
日常生活が難しくなるくらいに集中。
帰宅するとすぐに桐壺に見破られる。きいい。
ちょっと夜の部。その後は豆腐とたくあんとゆで卵で晩酌。
ソフトのお勉強。この分野もすごいなあ。
盛大に×。
- Jan/28/2009 (Wed)+
今日も晴れ。放射冷却で冷える。
昨夜トンカツを大量に食べたので体重が増加。しかしたまにはうまいトンカツをたらふく食べんとな。
時節柄、西原理恵子『この世でいちばん大事な「カネ」の話』をぱらぱらと。今ひとつ狙いがつかめないなあ。誰に向かって書いているのかな。ははあこのシリーズは中学生向けなのか。しかし本を読む中学生ならこういうのではなくてリアルな大人の小説を読むだろう。まあ最後まで読んでみよう。
今日は午後から卒業論文発表会。いやな予感をして携帯の占いを見ると「プライドが高くなり、ちょっとした言動にすぐ腹が立ちそうです。物事に意欲的に取り組めて、悪い運気ではありませんが、謙虚さと冷静さを失いやすい日でもあります。自分を良く見せたいという欲求を上手に使いましょう。また、やせ我慢や見栄のはりすぎには注意してください」。ううむ。まいった。
大銀杏で昼食用のパンを2個。例外的に 安定感のあるカレーパンとポテトパン。
その店で学長と遭遇。「あれまーこんにちは。また珍しいとこでお会いしましたねー。学長もこんなとこでパン買うんですか」と声をかけようと思ったが、「こいつ○×大学学長である重厚なこのわしに向かって軽々しく声をかけやがって感じ悪いやつだな」と思われたらいけないということに気づき、目を合わせないようにして店を出る。よく気がつきました。えらいぞ。
卒論発表会。なかなか突っ込みどころ満載の 面白い発表が続き知的に興奮する。毎年ほぼ全員の発表に質問をしてしまうが、フロアの学生さんの質問を妨げているのではないかと心配。
さっさと徒歩で帰宅。また歩きに行く。なんだか体内の暗黒エネルギーを全部出し切ってへとへとになりたいという欲求が。どういう化学反応の結果か不明。
これまで行ったことがないずいぶん遠くまでがんばって歩いたんだが昨日とほぼ同じ歩数とはどういうことだ。つまり歩数というのは運動強度の指標として十分でないということだ。
今朝から便秘で腹が鳴る。はっもしや体内の暗黒エネルギーとはこの(以下自粛)。
なんとか○。飲みたい気分はあるが水曜なので我慢。
- Jan/27/2009(Tue)+
晴れ。
徒歩出勤。昨夜の不規則飲酒を償うために 今日はたくさん歩きたい気分。
出勤してすぐに昨日提出する予定だった成績表を発見。慌てて一日遅れで提出。
その場で某重要案件 について事務室長と相談。
某研究費で買ったソフトウエア が届いたので支払い依頼書を研究支援課へ届ける。今回はミスもなくそのまま受け取ってもらえた。えらいぞ。
研究支援課の近くの会議室で今日から時間割作成会議が始まっていることを思い出して様子を覗く。なんとウチのグループの2名の担当者のうち1名が風邪で欠席。正確に言うと熱っぽい様子で出席していたのを風邪がうつるといけないからみんなで追い返したんだそうだ。
来年度の自分の時間割を作っていいよと言われたがいざ自分で作ろうとすると難しい。特に来年は土曜の夜間に授業が入っているので一週間のバランスが取りにくい。
今年は学部の幹事もやっていて3月の懇親会の企画もしないといけないのだがなんとか主賓と学部長の日程を確認して店 を押さえることに成功。また一つ肩の荷を下ろす。
昼は16階で担々麺。
採点にいそしむ。今年は「ヒューム」を「ピューム」と書いていたのが象印賞。(なにそれ)
わが社の優秀な成績入力システムのおかげで効率的に成績入力を済ませる。データをアップロードするときに、システムのほうで学籍番号をキーにして照合してくれるらしく、こちら側でデータを名簿順に並べておく必要がないのがすばらしい。
夕方また平地を歩く。「しっかり歩数」が15,421歩。これまでの最高記録を更新し「たくさん歩きたい気分」を成就させる。
届いたソフトの使い方を学習。最近は動画を見ながら直感的に学べるのがよいですなあ。
今夜こそはようやく○。
- Jan/26/2009(Mon)+
雨のち曇り。
いろいろとやるべき仕事が脳裏をかすめるがそれらはすべて明日できると判断し籠城 。
昼は昨夜のキムチ鍋に豆腐や白菜を追加して再生させる。
携帯占いは「遊び心一杯に発想の幅を広げて考えることに今日の幸運がある」と言うんだがさてどうしたものか。
うーんやっぱりTwitterってよくわからん。(集中しろ)
今日は集中できん。(こらこら)
ようやくMacでもpicasaを使えるようになったようだ。iPhotoとの連携もまずまず。先日の写真 を取り込んでみる。
夕方100分平地を歩く。
月曜日なのに晩酌。遊び心一杯に発想の幅を広げてみるがさてどうなんだろう。
やっぱりホリケンと泰造は無敵だな。へらへら。
息子がバイトの都合で11時過ぎに帰宅。
- Jan/25/2009(Sun)+
雪が積もっている。(2)
しかし気温が高く降ったとたんに解けるようなべたべたした雪。どうせ降るならもっと雪らしい雪が降らんかい!(そんなこと言っても)
桐さんと買い物。わしの黒い車では汚れるので桐さんの業務用車両で。
昼はラーメン。
大阪女子マラソンを観ながら相互足踏みマッサージ。渋井が涙の復活優勝。
ふとベートーベンの弦楽四重奏曲を聴いてみたくなる。14番と15番。今日はあまり共鳴しない。
桐さんと平地を歩く。途中から走る。足が痛い。
夜はキムチ鍋を食べ過ぎる。
新しいカメラへの物欲を鎮めるために最近あまり読んでいない現行機D70の使用説明書を読む。いろんな機能を再発見してあたかも新しいカメラを手に入れたような気分になる。
明日の籠城戦に備えて会心のカンパチで晩酌。
- Jan/24/2009 (Sat)+
雪が積もっている。
籠城して本丸攻撃をしたいが(意味的に変)定期試験の採点をしないといけないのでしぶしぶ出勤。
雪のせいで大気が澄んでいい感じなので写欲が120%UP。Nikon D70にAi Nikkor 28mm/2.8Fを装着して徒歩。久々のマニュアル撮影なので体内露出計がかなり狂っている。しかしデジカメはその場で結果を確認できるので問題ない。今日はだいたいシャッタースピード125で絞り22か16といったところ。
しかしDXフォーマットのD70に28mmを付けても画角が35mmみたいになるんだよな。(正確には1.5倍として42mm)。やはり28mmを28mmとして使うためにFXフォーマットのD700が必要か。
採点のために出てきたはずなのにやっぱり本丸 攻撃。第8章をほぼ終える。不完全性定理についてはこれまでいろんな論理学の教科書で勉強して理解していたつもりだったが全く何もわかっていなかったことに気付き愕然とする。(やや誇張あり)
昼食はわかめうどん。
うひゃあ外が真っ白だ。すごい吹雪。うっかり歩いてきたが帰れるんだろうか。
はいはいそろそろ採点しますよしますってば。
なかなかやらない。(こら)
日付部分のフォントを変更。font-family: Georgia, Constantia, Hoefler Text, serif;
一科目終了。この授業は専門科目なのに120名もいる。ちょっと多すぎる。
相変わらず我が社の成績入力システムは優秀。普段自分が使っているえんま帳からデータのアップロードできるので楽ちん。こんなに簡単なのにあまりいい評判を聞かないのは使いこなしている人が少ないんだろう。ポイントは学期はじめに教務メニューで出席簿を作成し、出席や小テストをその名簿に記録しておくこと。
すごい吹雪で目の前の山が一瞬にして雪化粧。びゅーりふぉー。
ずっと雪が降っている。もうおそらく積雪5cmくらいはいっているはず。日本海岸式気候。
しかし寒いと暖房をしっかりするから普段より暖かい。寒いのは暖房をしっかりしていないからだ。
- Jan/23/2009 (Fri)+
寒くなる。粉雪混じりの北風がピュー。
旧暮らし館で鶏飯とフライドチキンとお茶を買う。
市民ゼミは第三部の煩雑なところを爆走中。「かわいさ余って憎さ百倍」を足し算引き算で説明しているといやそれはかけ算割り算なんじゃないかという反論が。
細かい業務を片付ける。
某受勲申請関係問い合わせに返信。
会議2件招集文書作成配布。
某科目成績表提出。
外は吹雪。今日は歩けんな。
しかし心身の鍛練のため出かける(おいおい)。いつもより余計に歩いて心身を余計に鍛錬する。おもしろいのは、山登りとは違う筋肉が平地では鍛えられること。今は腰の側面が張っている。
時節柄『就活のバカヤロー』 を読了。
- Jan/22/2009(Thu)+
曇り。
今日も午後から非常勤一コマというゆるいスケジュール。
水を買う。いつもアルカリイオン水を118円/2リットルで買うが別の店で65円/同を。さて味に違いはあるだろうか。
王子製紙の鼻セレブ(ネピア)に感動して地元大王製紙のローションティッシュ(エリエール)を衝動買い。3個500円という「特価」に釣られた。
しかし世の中には2個3,000円という「超鼻セレブ」というトンデモ 製品があることを知る。たまにはこういうもので徹底的に鼻を甘やかしてみたいような気もする。(そうなのか)
昨日の試験答案の受け取り。採点〆切は来週。
某合同会議関連メール相談。
某機関レポジトリへの対応。
学会用メールアドレス更新申請。もう必要ないはずだが転送用にあと一年だけ延長しておく。なんて親切なんだろう。
某面接日時設定連絡。
昼は大銀杏のパン2つ。新作の鶏南蛮バーガーを試みるが名前そのまま。大銀杏ならあごが外れるほどフライが大きいとか、ありえないほどマヨネーズがかかっているとか、謎のトマトが挟んであるとか、もっと意外性が欲しい。
箱崎ラテン最終日。最後の練習問題は時間切れなので解答だけ口頭で。最初からこうすればよかったかな。どうも必要十分に丁寧に教えるというのは難しい。
たまっている本社業務をすっぽかして帰宅。(おいおい)
MobileMeから2回目の「あと7日で新規ユーザーです!」メールが届く。今度こそ全く使わないことを確認したので確信を持ってキャンセル。必要になったらそのときにまた考えよう。
- Jan/21/2009(Wed)+
雨模様。
体重が1kg減少 。昨日の平地歩きが効いたのか。
『源氏物語』は雨夜の品定めのあたり。くだらん。こんなところを高校で読ませるからいやになるのだ。ええとこのぼんぼんたちが圧倒的な上から目線で女性についてべちゃくちゃ喋っている。この全体的にダメなところをスルーして作者の人間観察の鋭さとか宮廷の人間関係の複雑さを読み取りましょうとか言われて逃げたくならない高校生は不健康だ。まあどんな小説でも部分的に読ませるのはよくないだろうけど。
今日も自宅に引きこもり。本丸 攻撃もだいぶパワーと集中力が出てきた。
昼は自家製お好み焼き。ソースとマヨネーズをたっぷりかけていただく。
午後も引き続き集中。
夕方会議が2つ 体を通り過ぎていったような気がする。
難攻不落。ずっとやっているが今ひとつスッキリしない。もやもや。
年末年始の不規則生活でこのところ週2日くらいしか○がなかったが今週はようやく3個になりそうだ。3日連続でアルコールを摂取しないと体の調子が少し変わってくる。この「少し変わった」という感じが大切。今夜は三日目の夜なのでまだこの感じはない。明日が楽しみ。
何の禁断症状か断続的な物欲に襲われる。今日は写真用のプリンターEPSON PX-5600 が目にまぶしい。ふと気づくと設置場所を真剣に考えている。何かの物欲神が貢ぎ物を求めているのだろう。
深夜久々に異次元の集中モードが訪れすべてをきれいに片付ける。(脚色あり)
○
- Jan/20/2009(Tue)+
連日の晴天だが薄曇り。
このところ劇的に某学会事務関係メールが少なくなってきた。昨年この時期はバックナンバー処理問題でパニックだったことを懐かしく思い出す。
時節柄『源氏物語』を岩波文庫の原文で。第二巻に突入。今の今まで「箒木」を「はははぎ」と読んでいた。人前で恥をかく前にこっそり気づいてよかったよかった。
今日の選択肢。
散髪に行き、16Fでわかめうどん定食を食べ、採点業務に励む。
天神に行き、一蘭のラーメンを食べ、各種物欲神へのお供え物を検討しつつ散策。
一念発起して本丸攻撃に集中。昼はレトルトカレーかインスタントラーメン。
とりあえず3を選択したが吉と出るか凶と出るか。(なにが)
今日の携帯占いは「大切なものに関する事件が起こりそうです」。なんじゃこりゃああ。
昼はカレーマルシェ。
本丸攻撃。順序対〈a,b〉を{{a},{a,b}}と定義するというのに躓いて悩む。「順序」とはなにかをよーく考えてようやく納得。要は要素の区別がつけばいいのだ。(乱暴)
久しぶり日常生活に支障が出るくらい集中すると言えば聞こえはいいが実際は我が身の無能が情けなくて凹む。
気分転換にいつもと違う平坦コースを1.5hほど歩く。山登りは上りをがんばれば下りは楽ちん。それに比べ平地は最初から最後まで一定の強度を保たないといけない。いつもと違う疲れかただ。
夕食は桐壺の新作メニュー。最近新作に燃えている。絶えざる向上心。
ちなみに「桐壺」という呼び方は縁起でもないからやめて欲しいんだそうだ。
無能なりに夜もがんばる。
○
- Jan/19/2009(Mon)+
久々の晴天。気温も上がり暖かい。
エンジンオイルの交換と定期点検のため車を某整備工場に預ける。
東鴨川大学の成績表を返送。
昼は大銀杏のパンを3個。
試験監督。監督する人生。しかし今学期の監督はこれで終わり。
引き続き採点。いろいろ書いているので時間がかかる。
車を某整備工場に取りに行く。
そこでなぜか「鼻セレブ」をもらう。これはいい。これならいくら鼻をかんでも皮膚が弱くなってひりひりしないだろう、と思わせるような感触がある。実際どうなのかはまだ不明。
退屈な日常業務のように山に登る。あまり寒くないから精神の鍛錬にならない。
正月のデジカメ写真を写真用紙に印刷する作業。それに関連してD300とD700についての比較調査も。(おいおい)
本丸攻撃はやや拡散して不調。
月曜日は○。
- Jan/18/2009 (Sun)+
大学入学者選抜大学入試中央試験二日目。
一生やりたくない監督業務がすでに二度目。
8時半集合。あとはロボットになり台本通りに動く。再び意識を取り戻したのが6時半。歩数計は6,920歩という数字を刻んでいる。ちゃんとうまくいったのかな。
受験生の群れが構内から出て行くのを待っている。気がつくと雨が降っている。
そして明日からは通常業務。今試験やってるんだよなたしか。箱崎はまだ授業があるし。
そろそろ帰ろう。もう帰ってしまおう。
そういうレベルだとは思いたくなかったけど。
夕飯はアジの塩焼き。そして桐壺が用意してくれていた特製のカンパチ!
しかし桐さんはちょっと足を痛めたようだ。まあ全然へっちゃらな方が不思議。
そのうちY染色体が消えるというNHKの番組。そうかそうなのか。そういや男性なんてもういらんな。繁殖さえクリアすれば全部女性でもやってけるだろ。つーかそういう風に進んでいる。
「一念発起」という言葉に久々に 触れる。
- Jan/17/2009(Sat)+
曇り。昨日より寒くない。
大学入試中央試験初日。
阪神・淡路大震災から14年。
引き続き本丸攻撃。第8章に入ってどきどき。
昼はうどんと野菜の天ぷら。
午後も攻撃。難攻不落。(おいおい)
桐壷と明るいうちに山登り。子供のイノシシが5, 6頭出てきて餌を食べている。
- Jan/16/2009(Fri)+
湿度が高く冷える。
今日明日は引きこもって本丸を攻撃する。
マルガリータが近所の人から冷たくされているという。本人が何も悪くなくても憎まれることもある。今後はマルガリータ改め桐壺の更衣と呼ぶことにしよう。
昼はハヤシライス。
古い家族用Macの中に放置されていた写真をiMacに移す。2GのUSBメモリを使ったが読み込めない写真がいくつか。原因は不明。
午後も本丸攻撃。
山に登る。イノシシの気配はするが姿は見えず。
旅客機がハドソン川に着水。すごい。昨年遊覧船で廻ったところだ。
- Jan/15/2009 (Thu)+
久しぶりにいい天気。
中央大の教授が学内で刺殺されたという報道。しゃれにならん。とりあえず普段着用している鎖帷子を脱いでフルプレートメールに着替える。(何の話だ)
大学が社会に開かれている必要はあるが、社会に開かれていることと誰でも大学構内に入れることとはちがう。安全管理はきちんとしてかつ社会に開かれているということはありうるはず。
試験監督二連発。
採点。
昼食は16Fでゴボウ天うどん定食。わかめうどんとの二択だが迷うところ。後者の方が少し栄養の観点からいいような気もするが不明。
さらに試験監督。これは他の人のを代わってあげたので責任者でない。いつもいつも試験会場の責任者なので急にあなたは責任者じゃないですと言われても戸惑う。
購買部で水性ボールペンを二本。三菱のuni-ball UB-155と、同じくUB150。Web上のカタログに前者が載っていないので生産中止かと思ったが普通に売っていた。
ノートは最近A4のリングノートを愛用中。
某研究費を消化するため を使ってソフトウエアを発注。市販価格とアカデミック価格の格差がこれほど大きいとどこかで問題になるんじゃないかと心配。
夕食がおでんなので(因果関係が謎)先日成人式祝賀用に買った白ワインを開けて家族で飲む。
さあ今日も飲まずに勉強するか、と思ったらワインを飲んでいたのでした。がーん。やむを得ず大村益次郎のように豆腐で晩酌。(比喩が謎)
- Jan/14/2009(Wed)+
寒い寒い。『伝染るんです』の宇宙人のようだ。
妻は仕事の研修と新年会へ。
今日も会議や授業がないので各種業務を後回しにして籠城 おうちでお勉強。
昼はSBタイ風グリーンカレー 。各種スパイスのバランスがよく結構うまい。欲を言えばせっかくエスニック風なんだからもう少し個性が強くてもよい。80点。
引き続き籠城。コーヒーを入れるが基本的な操作を誤りちゃんと入らなかったようだ。
風雨がやや弱まったので夕方山登り。最近寒いので登り口までしばらくランニングをして体を温めてやる必要がある。
夕食は白菜と豚肉の重ね煮を大根おろしとポン酢でいただく。これは美味い。
試して合点も大根おろしの特集。
気になっていた方面から残念な報告。Everything's gonna be alright.
メールを駆使して来月の重要会議の日程調整。こんな事をしていることからもわかるようにさすがにちょっとお勉強が疲れてきた。それでもここ数日で前原さんの『記号論理学』を練習問題も含めてすべて終了。あと10ページほど残っているか。素人が書くとあれもこれも詰め込んで取扱説明書のようになりがちだがこのくらいの達人になると内容を絞って大事なところだけに力を入れるという感じがすばらしい。論理学の入門書のイメージが変わった。これが終わったら次は本丸の『数学基礎論入門』へ攻め込む予定。まだまだ原稿には取りかからないぞ。
○
- Jan/13/2009 (Tue)+
畑に雪が積もっている。
今日はおうちでお勉強。
昼食は冷蔵庫の中のものを取り出してチン。
夕方までお勉強。
夕方から少人数会議。会議室の暖房が効かず寒い。それ以上に議論の中身が寒々しい。
某研究費を1月末までに使い切ってくださいという文書が届く。そんなこと無理なので電話をして確認すると3月半ばまででいいと言われる。こちらもお寒い。
夕食時鰆のガーリック焼きを食べながら「今日学校であったこと」の話をすると「心身ともに寒々として帰ってきたんじゃね」と言われる。あまりに的確な表現で言葉が出ない。
夜もお部屋でまったりとお勉強。命題論理の枠内でも自分ではっきりわかってないことがまだまだ多い。
山登り習慣のせいで昨年あたりから悪化していた冷え性が改善している。今年は脚巻きや湯たんぽが必要ない。心は寒いが。
○
- Jan/12/2009(Mon)+
曇り時々吹雪。
息子は成人式へ。
『あさきゆめみし』読了。ふーむ。半分過ぎたあたりからどんどん面白くなる。だいたい高校で習うあたりは物語全体の下地作りのようなところで比較的つまらんのだということがわかった。原文で読んでみたいが時間がかかるだろうな。
昼はオムライス。ケチャップをたっぷりかけていただく。
今週は木曜までの数日間比較的時間を自由に使える事に気づいたのでじっくり前原さんの本を読むことにする。
だけど高校サッカー決勝は気になって観戦。好ゲームで見た甲斐があった。
息子が帰ってきたらささやかな祝賀の宴を設けようと思っていたが友人関係で勝手に打ち上げてくるんだそうだ。少し寂しい気もするが成人式というのはまあそういうもんか。
山に登ろうと家を出るが玄関先で遭難しそうになり急遽中止。あえて吹雪の山へ出かけて心身を鍛練するという選択肢もあったが今日のところはあまり無理せず自分を甘やかす。ばぶー。
しかし源氏物語なんか読んでいると自分がとてつもなく老人になったような気がするなあ。1,000年前とは年齢の感覚が違うということを差し引いてももう「あらふぁー」だもんなあ。もっとまじめに出家とか考えた方がいいんだろうか。
はっいかんいかん。
- Jan/11/2009(Sun)+
珍しく昨夜の酒が残っている。
使い物にならないので我が家の守り神宗像大社へ出かけることに。
もう11日ですかそうですか。車もあまり混んでない。適度な人出。
ここでもおみくじを。小吉だったが景品が8等とまずまず(注:14等まである)。
帰宅後『あさきゆめみし』を読みながら休日恒例の足踏みマッサージ。とうとう光源氏も死んでしまった。残すは宇治十帖。
夕方夫婦で山に登るが1分くらい歩いたところで雨が降り出し引き返す。
娘は友人のライブに出かけて10時頃に帰宅。
息子は成人式の前夜祭のようなものに出かけて1時頃に帰宅。
- Jan/10/2009 (Sat)+
小雪が舞う寒い日。
年賀状の返事を。しかしもう10日なんだな。
今日は修士論文発表会。ひどいことにならなければよいが。
ふと携帯の占いに目をやると「現実感が鋭くなり的確な物の見方することができそうです。しかし一歩間違うとシビアな人間に見られてしまうかも知れません。ストレートに表現しすぎて相手を傷つけてしまうことのないようにしてください。事態をどのように扱うかで運気は変わってきます」とのこと。的確すぎて言葉がない。
来し方行く末に思いを馳せながら16階でわかめうどん。
地下鉄を使うとセミナーハウスまで30分で行けることがわかる。
修論発表会。今年は4名と最初で最後の 盛況。
「本郷しとらす」に感銘を受ける。
終了後懇親会。盛況なのはいいんだが。
二次会。どこかで一杯というお誘いにほいほいと付いていくとそのままお宅にお邪魔することに。思いがけず洗練された上質のもてなしを受け感動のあまり飲み過ぎる。
- Jan/09/2009 (Fri)+
曇り。午後から急に寒くなるそうだ。
大銀杏でパン3個。
一昨日の血液検査の結果が学内便で届く。12月の強行スケジュールおよび年末年始の暴飲暴食の結果におびえておそるおそる開封。しかし相変わらずなγさんを除いてすべて正常値。うーむ。どう解釈すればいいのか。ようやく身体がこの生活習慣に適応してきたのだろうか。それとも生活習慣病を察知する各種センサーが衰えてきたのか。
ずだだだっと事務処理数件。最近事務仕事をサボっているので仕事が溜まり気味だ。
今日は年末年始も関係なく突っ走る市民ゼミ。煩雑なところなので予習しておかないと。えーとこれは何からの逃避に位置づけようかな。
市民ゼミ。エチカ第3部の真ん中あたり。いろんな感情を説明しているが今ひとつ面白くない。今は忍耐の時期。
webでシラバスを作成して印刷して提出。遺産を継承。
スキー合宿 修学旅行から帰ってきた娘を拾って帰宅。いろいろお土産を買って帰ったようだ。熊のかぶり物とか。青春よのう。
- Jan/08/2009(Thu)+
ちょっと寝過ごしあわてて10時開始の極秘監禁業務へ。
普通にやってると昼食を食べる時間がないので監禁されている仲間を見捨て30分ほど早く脱出する。
普通なら業務用配給弁当がもらえるんだが早めにもらうのが面倒なので16Fでわかめうどん ごはん定食。
途中セルフのスタンドで給油。安くなって大助かり。
箱崎。接続法を熱く語る。あと1回だが到達予定地点まで進めるだろうか。
あまたある業務をすっぽかして帰宅。明日出来ることは今日しない。(おいおい)
山に登る。途中雨が降る。真冬用のウインドブレーカーは防水なので問題なし。あまりに問題ないので今後は雨天でも山に登れることを知る。
風呂に入りながら、ものすごく広い空間の中に一人座っている感覚を得る。これは事実。ものすごく広い空間の中に私はいる。正確に言うと違うんだけど。
マルキョウのカンパチで晩酌。新鮮で美味い。
ウソのように頭痛が消えている。やはり熱燗が効くような気がする。
- Jan/07/2009 (Wed)+
曇り。
朝食の主食である野菜サラダにしまなみ海道で買ったちりめんじゃこを振りかけているがこれが猛烈に美味い。しっとりとして弾力があり味わいが豊か。どこかで手に入らないだろうか。
朝の読書時間は読書を取りやめ昨夜解けないまま寝て起きてもまだ考えていた前原さんの本の問題に取り組む。あっさり解けてうれしさ120%UP。
診療所で定期検診。正月明けのこの時期に血液検査をするという蛮勇 勇気に我ながら感心。さてどうなることやら。
ちょうど頭痛が発生しているのでそれについても相談してみる。血圧に異常がないことを確認して「筋緊張性頭痛」という診断名と「ラジオ体操」という処方をいただく。
明日は午後から箱崎ラテンだが準備がまだ。今日の午後は授業と会議。明日の午前中は極秘監禁業務。したがって今日の午前中に準備を済まさないといけない。猛烈に準備。
昼は大銀杏のパン。堂々のデフォルト商品になっている「カマンベール」を含め3個をぺろりといただく。
授業2つ。それぞれ早めに終えて箱崎ラテンの準備。
もうちょっとで準備が終わる頃に会議が始まる。この会議はすっぽかすわけにはいかない。
会議の中で大量のto doをいただく。Gmailのtask機能を使って整理。どんどん入力していって、あとでマウスで上や下に移動させたりできるのがいいんだわ。小一時間ほどで整理を終えて心が落ち着く。
どうでもいいが年末のテレビを見ていて『崖の上のポニョ』の主題歌を初めて聴いた。しかしそのメロディーが自分が想像していたものとほとんど同じだったのでちょっとびっくりした。「ぽーにょぽにょぽにょえいごしー 魚の子」という歌詞はああいうメロディーしかありえんということか。
箱崎ラテンの準備も終了。接続法とか時制の対応とか学生時代にやってからあまり見直してなかったのでいい復習になった。
今日は朝からスピード感があった。びゅん。
インド留学中の従妹から年賀状代わりの手紙が届く。以前リクエストしていた現地で売っている地図と列車時刻表が同封されている。びば。やはり現地の地図は臨場感があるなあ。
頭痛がひどい。今年はこの克服が課題だな。これのために自分を追い詰めることが出来なくなるのは悲しい。頭痛いから勉強やめなんて。 これが出来なくなったら先のことを考えよう。
- Jan/06/2009 (Tue)+
いい天気だが徐々に雲が多くなる。(2)
娘は今日から北海道研修という名のスキー三昧修学旅行へ出発。旭山動物園にも行くんだそうだ。うらやましい。
七草粥もまだ食べてないのに今日から授業再開。
授業からの逃避欲求を利用して事務仕事を片付けるという高度な技を繰り出す。懸案の議事録と資料を某常任委員会ブログに掲載。これで終わりと思ったらオフライン委員へ印刷して送らないといけない。むきいい。しかし欠席した委員に資料付きの議事録をお送りするなんて過保護すぎないだろうか。
会誌の注文にも迅速に対応。逃避エネルギーの再利用は案外効率が良さそうだ。
昼は鶏飯とフライドチキン。私は鳥に(以下省略)。
さてそれでは今度は事務仕事からの逃避エネルギーを利用して教室へ向かってみよう。
予想に反して答案指導希望者が少ない。分析が待たれる。(しないけど)
昨夜ゼブラの多色ジェルインクボールペンSARASAを使い切ったので新しくSARASA4を購入。これまでの黒・赤・青に新しく緑が追加され4色に。ジェルインクで緑色は新鮮。これを機会に『ほぼ日手帳』も2009年版に移行。メモページの細々した情報を書き写すのがやや面倒だが逃避エネルギーを使えば一切れのケーキ(パイとも言う)。2009年版は「この手帳に付いてないもの」や「何度読んでも笑えるマンガ」という箸にも棒にもかからんページ が削除され完成度を高めている。ちなみにSARASAの太さはほぼ日手帳のカバーのペン刺し部にぴったり。
まだ七草がゆも食べてないのに今日は会議もある。なかなか結論が見えてこない。
三連チャンで山に登る。下山途中小型のイノシシが道を横切って走っていった。個体識別は出来ない。
夕食は鯖の味噌煮。
一昨日の夜に注文したデジカメ用のコンパクトフラッシュカードが届く。早速挿してみて残り撮影枚数を見ると1.4kと書いてある。どひゃあ。冷静に計算すれば、256Mのカードで43枚なのだから単純計算で8Gならこのくらいになることがわかるが実際に目にすると感慨もひとしおである。しかし「1,400枚も撮れるんだ」というのがうれしいかどうかは微妙。
これはこのカードにふさわしい本体を用意してやる必要があるかもしれないなあ。
ベートーヴェンの初期弦楽四重奏曲。
無理なく○。昨今は平均して○は週三日というところ。事務仕事量と飲酒量は正比例するという法則に照らせばよく頑張っていると言えよう。今年は少し事務仕事量が減るのでたぶん○の数も増えるだろう。
- Jan/05/2009(Mon)+
いい天気だが徐々に雲が多くなる。
某大学入試中央試験監督者説明会。以前よりさらに細かい取り決めが出来て煩雑感150%UP。こういうマニュアルを作る方も大変なんだろうが対応する側の容量のことも考えてくれんと。受験条件を等しくする必要はあると思うがそもそも時空が違う点で完璧に同じには出来ないのだからもう少し適当でもいいと思うが。
昼食は大銀杏のパン。
なんとわが社の仕事始めは午前中で終わり。やるじゃん。こちらもあまり気合いが乗らないので駐車場が凍結しないうちに 早めに帰宅。
ちょっとNikon D300が欲しくなっているが必要ないことはよくわかっているつもりだ。しかしこういうものは必要ないから買わないことには必ずしもならないこともよくわかっている。
少し日が長くなってきた。春ですなあ。
山に登る。大股でゆっくり歩くとより負荷がかかる。イノシシは気配はするが姿を見せない。
今年の初勉強は前原さんの『記号論理入門』。丁寧すぎるくらい丁寧に説明してくれているからリハビリにはもってこいだ。
正月5日と言えばまだまだ年始休暇と言えなくもないが診察が明後日に迫っているので実に久々に(いかん)○。
- Jan/04/2009(Sun)+
気温が低い。年末暖かかったので急に冷え込んだ感じだ。
届いた年賀状をiMacの宛名職人で整理していて出し忘れが15件あることに気づく。正月早々よく気がついた。(だめじゃん)
普通の日曜日のように夫婦で買い物。ちょうど昼だったので久々にとらやラーメンへ。例によって辛子高菜をたっぷり入れて辛くしていただく。以前頻繁に食べていた頃ほど美味く感じない。味が変わったのか、それともこちらのレセプターが鈍化したのか。
引き続き『あさきゆめみし』を耽読。源氏物語ってこんな筋だったのか。
私もここ十数年今熊野の師匠の書き殴りを愛読しているがどんなときでも自分をあっけらかんと笑い飛ばすことができるのが常人の及ばぬところだと常々感心している。変な横槍を入れる人もいるだろうがまあこちらが心配するほどのことではあるまい。
正月に撮った写真の整理。いつもはJPEG形式で画像を保存しているが、iPhotoはNikonのRAW画像(圧縮なし形式)も扱えるらしい。しかしこれだと一枚の写真のデータ量が5Mを超え、今使っている256MBのCFカードだと43枚しか撮れない。この問題を解決するために価格.comで最近のCF事情を調べてみると、なんと8Gのカードが1,767円!!数年前に256MBのカードを買ったときには5,000円くらいしたぞ。なんという価格の下落。もうデフレが始まっているのか。とりあえずさくっと2枚を電網購買♪
さっそく山に登る。実家などでイノシシの話をすると皆危険だと言う。武器を持って行った方がいいと言う人もいる。しかし展望所には桃子一家がいていつもながらの平和な光景が展開している。
『あさきゆめみし』を読みながら正月休み最終晩酌。
- Jan/03/2009(Sat)+
正月三日。いい天気。
10時過ぎに出発。復路はしまなみ海道経由。
初詣に行きそびれているので途中大三島で降りて大山祇神社へ。
初詣客で混雑しているかと思いきやそれほどでもなく適度な人出。人混みに揉まれることもなく参拝を済ませる。
近くの参拝客が紙に書いてきた今年のお願いを大声で読み上げている。激しく邪魔。もしやこれは今年も近くの人が騒がしくてなかなか自分の仕事に集中できないという予兆なのではないだろうか。ぶるぶる。
だけどおみくじを引くと大吉。はっぴー。しかし「常に心配せず楽しく暮らさんと心ざすべし」と書いている。急にこんなことを言われてもどうしたらいいんだろう。こんなわけだからどこかで調子に乗っている私を見ても今年は楽しく暮らそうとしているんだなと思って大目に見てやってください。
6時過ぎに帰宅。年賀状の整理。
年末から何度か勧誘の電話やメールがある京大学生新聞会のS氏から電話。正月三日の夜に自宅まで勧誘電話をかけて来やがったこいつ。正月早々気分が悪い。せっかく楽しく暮らそうとしているのに。
験直しに実家から持ち帰った梅錦の熱燗でも飲むかな。
- Jan/02/2009(Fri)+
正月二日。暇であることには変わりがない。
暇すぎるので初売りのショッピングモールへ。子供たちはいろいろと服などを買い込んだようだ。私は機が熟していないと見て偵察にとどめる。
午後も暇なので散歩など。
夜はとどめの焼き肉。ビール2杯ほど。
なぜか『あさきゆめみし』を耽読。
- Jan/01/2009(Thu)+
元日。寒くて雪が降っている。
正装して(着物)お屠蘇、お節、お雑煮といただく。「お屠蘇」とは屠蘇散を日本酒に入れたもののことらしいが我が家では昔から元旦に飲む梅錦の熱燗のことを指す。
このあと例年善通寺に初詣に行くのだが、雪が降っている上に姪の体調が今ひとつであることもあり今年は中止。暇に拍車がかかる。
午後、妻の実家へ。
5時頃から新年宴会。こちらでは広島の酔心を飲み過ぎる。
memo-index