Memoranda Personalia
No memo on Thursday, 10th of February 2000
Saturday, 10th of February 2001
- やや雲が多いがいい天気。通勤途中の畑に植えられている梅を撮りながら出勤。S屋さんの情報だと、平尾の山荘公園の梅がいいそうだ。
- 「ウイリアム命中度調査」の成績は、今のところ芳しくない。もしかして、超内輪自己満足ギャグだった恐れが。
- 2月14日(水)、スカイラウンジは休みです。(で?)
- 水泳。左右のバランスに注意して1000m。ひねりが大切。
- さて。7時まで面会謝絶でぶっとばす予定。
Sunday, 10th of February 2002
- 戻り寒波。寒い。
- ダイエーへ。電動鉛筆削り機を購入。新入生セールで安く手に入れる。
Monday, 10th of February 2003
- 採点ウイリアム(激古)
- たくさんあったようだが、タン・タンと進めて夕方早くに終了。お疲れさまでした。>当事者
- 本ページをご覧になった責任者のひとりからメールをいただく。こういうメールをいただくということ自体が進歩発展のしるしでありとても目出度い。
- 「梅光園」という地名の由来について、これも某先生から貴重な資料をいただく。しかしまだ謎。
- えーっと、二校ゲラいただきました。だいぶかたちになってきましたね。
- 当面の課題はこれを授業で使えるかどうかの検証。
- 研究班消耗費の書類を支援課に提出。無事受け取ってもらう。
- 高原がカーンからゴールを奪ったらしい。これで「スシ・ボンバー」などと揶揄されずにすむだろう。
Tuesday, 10th of February 2004
- いい天気で誘惑が強いが、またもや自虐的に出勤。
- 基礎体力。ちょっと軟弱だがとりあえずこれを終了。基礎体力作りのための準備運動と言うべきか。
- 水泳1,300m。
- どうもあの『ぱーでんねんの壁』(ちがう)が我が家の読書室(トイレともいう)に置かれてあるので、ついつい見てしまう。たまたま開いたページにプラトンのイデア論とギリシャ語の冠詞ついての話があったのだがひどすぎる。現実のリンゴがthe appleでリンゴのイデアがan appleで、日本語はそれを「は」と「が」で区別して、ギリシャ語の冠詞は名詞の後に置けるから「は」と「が」も冠詞じゃというこの流れについて行っているとやっぱりぱーになるでしょう。
- ギリシャ語の冠詞は名詞の後に置けるという点も、言い方が変というか不正確だと思います。詳細は面倒なので省略。
- 基礎体力トレーニングはまだまだ続く。24時まで。
Thursday, 10th of February 2005
- 某県立脇山口高校は遠足の日。近くの公園まで歩いてお弁当を食べて親睦しましょう、というのではなく、なんとかつての十里行軍を「遠足」と呼び換えていまだに存続させているらしい。あきれてものがいえん。朝5時半に出て行く。前原あたりから40km歩くんだそうだ。
- 戸田山和久『科学哲学の冒険』(NHK BOOKS)が届く。謝謝。私が読む前にさっそく娘が読んでいる。それにしてもすごい生産力だ。いい仕事してますねぇ。
- ええと今日は会議一つ。問題を抽出して優先順位をつける能力が試されるわけですね。(そうなのか)
- 実質的な会議は疲れる。しかし重要なこと。
- 演奏家にもよくあることだと聞くが、ついついautomaticに仕事を進めてしまう。このあたりに活動の質が関係してくるのだよね。
- 午後8時過ぎ、十里行軍から帰還した息子を福大前まで迎えに行く。ユースホステルクラブだった妻の助言によるテーピングと私がBronxで買った頑丈な靴で完全武装していたので、幸いにも足の爪、皮、骨にはダメージを受けなかったようだ。下半身の筋肉疲労だけなら一日寝れば治るだろう。
- ショスタコの弦楽四重奏曲を聴いていたが夜勉のBGMには深刻すぎる。久々にブル5で浄化。
- 24時まで。午後10時半頃に、「もう止めて飲もうかな〜」発作が起きるが氷水でやり過ごす。
Friday, 10th of February 2006
- 会心の十時間睡眠。
- 妻は近所の奥さんと近所の人にもらった招待券を持って博多座へ出かける。
- 結局一行一行論文を読むのは自分だし、それを理解して批判して、新しい論文を作っていくのは地道な手作業しかないということはわかっている。わかってはいるが、新しい論文を構想するたびに、パソコン本体や周辺機器に関心が向く。
- ふーん。ScanSnap S500ねー。だけどPDF化しても、結局一行一行読むんだからなぁ。
- 市民ゼミ。「心から独立な対象」という表現にクレームが付く。たしかに「〜な」という言い方が目立つ。そのうち「姉歯な」とか言うんだろうか。(もう言っているか)
- 【業務連絡】以前から気になっているが、8号館の西端の扉に大きく「締切」と書いた紙が貼ってありますが恥ずかしいので訂正しておいてください。「閉め切り」または「閉切」に。
- 今日はいつもお世話になっている某先生の接待の予定だが休日前のせいかどこも予約が入らない。窮地。
- 大名の「すいか」→赤坂(註:福岡の地名。東京まで行ったわけではない)のアイリッシュバーというコースで接待。Guinnessにドラフトがあることを初めて知る。12時過ぎに帰宅。
Saturday, 10th of February 2007
- 前線が通過して冷たい空気が再び。
- サラダマヨ納豆三日目。醤油とマヨネーズのバランスが重要だと気付く。
- 屠畜紀行で中断していた『トロイア戦記』読了。木馬の話って最後の最後に出てくるんだな。
- 一人で留守番。
- 事務局関係メール書き。
- ぐりぐりするつもりがついつい某訳文のチェックをしてしまう。
- 断続的に事務。
- 夜は豆乳キムチ鍋。豆乳と聞けば「投入」と洒落ずにいられないお年頃。ついつい「ネギを投入」などと口走って家族全員の顰蹙を買う。
- 「エンタ」を見ていると娘が「頭が悪くなる」と言い残して自室へ上がる。
Sunday, 10th of February 2008
- 連休だが昨日業務だったので普通の週末に感じる。
- おそらく帰省の疲れが出て体がだるい。だらだらと過ごす。
- 夜は自然農法の番組を見る。ああいうタイプの人を知っているような気がする。学生時代に某政治系サークルに引っぱり込まれそうになったことがあるがその部長にそっくり。まさか同一人物じゃないと思うが。
- 事前によく考えて合理的に行動しようとするところは自分とよく似ているようにも思うが何かが決定的に違う。何なんだろう。考えようとすると気持ちが悪くなる。
- 三浦さんの輪廻本の影響で最近また自己について考えている。この問題のせいで学生時代を棒に振ったようなものなんだが。しかしこの問題に関しては東洋人の感受性が高いような気がする。こういうのが思想的伝統なんだろうか。
- Ch. Haut Sarthes, Bergerac 2005. 6本セット5,000円の中の1本。それにしてはしっかりと渋みがありかつフルーティーなアタック。ステーキ食べながらぐいぐい飲むというような状況に合っているかも。
Tuesday, 10th of February 2009
- 晴れ。春みたい。
- もう少し調子に乗ってふわふわしていたいけど、少し不安なのでちょっとだけ事務脳に切り替えてみる。たちまちドサドサと業務が降り注いでくる。くそう。そろそろ机の前に貼った"Now it's time to relax"の紙ははがさねばならぬのか。
- 学内文書のプチ校正を一瞬で終わらせて返送。
- 午後からの某面接の下準備。
えらいなあ
- 学会事務局の引き継ぎ準備もそろそろ始めないとな。引き継ぐ方はそろそろ終わりで気楽な感じだが、引き継がされる方は緊張してテンションが上がり気味になるだろう。それを見越しておくことが必要。
えらいなあ
- 某研究費の結末もそろそろ考えとかんとな。
- 今日は早めに昼食を取っておかないとな。
- 昼食は牛カレー。最近少しはまっている。
- 1時からの面接までに時間があるので懸案の礼状をしたためる。太字の万年筆は内容がなくても見栄えがするので助かる。(おいおい)
- 面接5名。まあそれぞれにがんばってください。
- 某合同会議。その後、通常会議。
- さっさと帰宅して高架下へ。なかなか思うように体が動かない。ちょうど走り始めて10日目なので最初の頃の疲れが出てくる時期だろう。
- seesaaは機能豊富でいいんだが操作感が重いのでlivedoorの方へ引っ越し。livedoorは軽くて快適だが有料オプションを付けないとほとんど何もできないんだな。あいかわらず手段と目的の関係が怪しい。
- ○
Wednesday, 10th of February 2010
- 霧だ。深い霧がかかって全てが神秘的だ。
- 鼻歌が「霧の摩周湖」になっていることに気付く。人間が古いと言っていいだろう。しかし布施明はすばらしい。
- 早く目が覚めたのでさっさと出勤。だいたい睡眠時間6時間くらいですっきり目覚めるようになってきた。
- ちょっとJavaScriptが気になって、昔買った入門書をぱらぱらめくる。問題意識があると頭に入りやすい。(逃避)
- しょうがないのでEvernoteの動作確認を兼ねて読書ノートを取りながら文献を読み進める。Windows版のクライアントソフトは重いし変なキーボードショートカットがあって使いにくい(これに限らずWindows版のこのソフトは完成度が低いんではないか)。むしろあっさりブラウザからオンラインで使った方が軽快。
- 午後から会議。学会内での来年度の係を決める。昨年、一昨年とひどかったが、来年はあまりひどいことにはならなかったようだ。
- twitter_js.rbの中のJavaScriptの部分をいじる。なにをやっているか大体わかってきたので、発言毎のidを取得して、時間の部分にリンクを張ることに成功。昔取った杵柄でC言語の知識が生きる。
- 今日は雨だから走れない。正確に言うと、トレーニングウエアは防水だから雨でも走れるが、雨の中を走っていると変な人に見られるからやめておく。
- まだちょっと気になるのでtwitter_js.rbを手直し。日記部分が上から下に時間が流れているのに、Twitterの部分が下から上に時間が流れるのは変なので、Twitterの方も上から下に時間が流れるようにする。配列の構造に気をつけてループ文を変更。見事成功。<%= fn '久しぶりにプログラムをいじって思い通りに動いたから少しうれしくなっている。実は大したことはやっていない。rubyの中にJavaScriptが書いてあるので、まだ私には難解。遅まきながらこの場を借りてtwitter_js.rbの作者に感謝します。 ' %>
- 夜も文献読みの続き。会議のあとは精神的に疲れて仕事にならないことが多かったが、それに比べると回復力が向上しているかもしれない。
- 思い起こせば、前回の禁酒は2001年の6月8日から約一ヶ月。これは医者に言われて検査のために渋々やめたのであった。そのときの日記<%= fn '恥を忍んで公開。禁酒および各種断ち物に役立ててください。'%>を読み返すと、はじめからいやいや禁酒していることが見て取れる。だいたい禁酒二週間の頃に気分が盛り上がって、「完全禁酒構想」とか言っているのが今となっては恥ずかしい。今回もそうだが、禁酒しはじめの頃は、自分でも「この先どうなるんだろう」という一抹の不安があるが、二週間たつと、禁酒の状態に慣れるのとともに、少し自信というか、偉そうな気分が出てくる。笑止千万である。前と違うのは、精神面の整理がついている点か。以前は、「しばらくやめて、そのうちまた飲みだそう。ただ今度は気をつけてあまり飲み過ぎないようにしよう」という感じだったが、今回は、
洗脳のおかげで「やれやれ。もう飲まなくていいとはありがたい。らっきー」という感じが続いている。正直、今後、酒を飲まないといけない場面に出くわしたらどうしよう、ということが気になる。職場や田舎の付き合いの場面で、飲んだ方がいいようなことがあると思う。まあいちど認知してもらえばすむことだけど。
- それとは別に、「飲み会」ならぬ「飲まない会」をやりたい。飲んで議論するのは有益なこともある。ならば飲まないで議論したらもっと有益だろう。居酒屋やバーで、ジンジャーエールなどを飲みながら楽しく議論する夜が過ごせたら、本当に酒は人生にとって余計なものだと納得していただけるのではないか。どこかの学会のときとかに挑戦してみよう。賛同者募集。
Thursday, 10th of February 2011
- 今週は祝日や週末を含め某業務でずっと忙しいが、今日だけは休み。ちょうどタイミングよく娘が国博のゴッホ展を見に行きたいというので午前中から出て行く。急きょ奥さんも合流して三人で。兄は先日友人と見に行ってきたようだ。
- 展示の方はそれなりだが(おいおい)、注意を引いたのは音声ガイドのシステム。ふつうは小型のIC録音機のようなものを首から提げて、解説がある展示の場所が来たらスイッチを押して順に解説を聞いていくが、今回は、小さい棒状の器具と「音声ガイドシート」という特別のパンフレットを渡され、特定の展示場所に来たら、その棒でパンフレットの絵や番号に触れると解説が流れるという仕組み。なるほどこのようにすれば、これまでのように、スイッチを押し忘れたり押しすぎたりして展示品と解説がずれてしまうということがない。
- しかし、これがどのような仕組みなのか気になってゴッホどころではなかったのだが、帰宅してweb検索してみて謎が解けた。これは[[タッチ式ボイスリーダーペン U-SPEAK|http://www.nlcco.co.jp/]]という製品で、ちょうどバーコードリーダーのような仕組みになっていて、棒状のものは読み取り機、そしてパンフレットの方に、肉眼ではほとんどわからないような細かい印刷で、特定のドットパターンが印刷されている。それを読み取って音声を流すというわけだ。
- http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2011/02/post-616.html
- 写真には写らないが、この番号の円の中と、絵のフチの部分に、細かいドットパターンが印刷されている。
- ガイドシートに超小型のICチップを埋め込んでいるのかと思ったが、それにしては薄い普通の紙だし、大量に用意するのに余計なコストがかかると思ったのだが、こうすればたんなる印刷なので、特別なコストはかからないのだろう。
- そのページのリンクをたどると、これを利用して野鳥の声が聞ける図鑑なんかが出ているみたい({{'バードボイスセット'}})。ふーむ。たしかに図鑑では鳥の鳴き声を擬音語で表現しているのでわかりにくいが、これがあれば一目(耳?)瞭然だ。しかしちょっと高いなあ。
- {{my '20110202#p04','先日'}}の、Firefoxでこの日記の更新画面でcontrol+Dがdeleteとして動作しないという問題だが、その後、FirefoxのアドオンやtDiaryのcssを調べてみて、どうも自宅Mac特有の現象だというところまで絞り込んだ。それで、自宅Macだけにあるキーボード関係の設定とはなんだろうと考えて、ふと、[[KeyRemap4MacBook|http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja]]というのを入れていることを思い出した(遅い!)。空気みたいに使っていたから忘れていたのであった。その設定のEmacs modeで、control+Dをforward deleteに設定すると、無事動くようになった。めでたしめでたし。
- しかし、tDiaryで、現在使っているのとは違う別のテーマだとこの現象が出なかったりするので、引き続き、原因不明ではある。
Friday, 10th of February 2012
- このところ==逃避活動の一環として==PCの環境整備に気が向いていることもあり、懸案の自宅Macのメモリ増設もやっておく。2008年に購入したiMacなので、Amazonで{{'BUFFALO増設メモリ'}}を注文すると例によって翌日に届く。
- 増設方法は、底面のネジを一本外して差し込むだけなので簡単だが、このネジが微妙に弱々しくて、ネジ山をつぶさないかはらはらする。慎重にゆっくりやればいいのだが、この手の作業になれていない人は、近所のオジサンとかにやってもらった方がいいレベルの難易度ではある。
- 午後から職場PCの環境整備。某予算で注文していたプリンタ複合機が到着。[[こちら方面もだいぶ整ってきた|http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2012/02/post-717.html]]。こういうことは赴任当初にさっさとやっておくべきだったかもしれないが、おもしろいことに、この時期になるまでそういう気になれなかったのである。
- こないだは、部屋に来ているLanケーブルが断線していたり、どうも私の部屋はいろいろとインフラが弱体化しているようで、電話線にも怪しいところがある。上記複合機についているFAXが使えないので事務の人にいうと、使えるはずなんで業者に連絡しておきますとのこと。まああまりFAXは使わないので急ぎませんと答えておく。
- ついでに、研究室周辺騒音問題についてもあらためて立ち話。この事務の人は問題の重大さを認識してくれていて、こちらの苦情に耳を傾けてくれるのでありがたい。前回、社内担当部署の会議をとおして大事になってしまった教訓を生かし、実効性のある方法を探ることにする。
- まあしかし、最後にはひとりひとりの心がけなんですよね、というところに話が落ち着いてしまったので少し今後が不安ではある。
No memo on Sunday, 10th of February 2013
Monday, 10th of February 2014
- 山手線経由で某病院へ。先日の再検査。おそらく眼球の動きについての検査がいろいろあって、その後、診察。開口一番「異常なしです。手術の必要はありません」と言われ、驚く。手術の必要があるかどうかを検査していたのであったか。
- CTの写真と頭蓋骨標本を使って詳しい説明あり。右の眼窩の内側の骨が一部陥没しているが、周辺の筋肉などには異常がないので、このまま放置してかまわないとのこと。あと1ヶ月、鼻をかむのは禁止。1ヶ月後に念のためもう一度検査とのこと。
- 中央線で新宿へ。某案件関係。小田急百貨店内のパスタ屋で小一時間ほど話をする。
- 帰りは新宿三丁目まで歩いて、ビックロとMen's伊勢丹を散策。こちらでもこういう散策コースができてきたのは精神的によい。
- 例によってブックオフの100円棚に松本清張を確認してから帰宅。
- 裏のミニスーパーでホッピーを2本買う。
Tuesday, 10th of February 2015
- この冬一番の寒気が南下しているとか。朝の最低気温はマイナス2.4℃。
- 昼は昨夜のトンカツの残り+Lee20倍で豪華?カツカレー。
- 用事ができたので出勤。図書館に行くと入試前ということで閉館だった。
- 夕食のネギの豚肉巻きが美味い。
Wednesday, 10th of February 2016
- 山手線がトラブルで止まっているのでバスで出勤。
- いろいろ提出すべき書類が多い。午前中いっぱいを使ってしまう。
- 午後も事務作業。注文していた本を受け取ったり、生協でバインダーを買って講義ノートの整理をしたり、今年度の研究費の消化でいろいろ注文したり。
- 駒沢8km。
Friday, 10th of February 2017
- 修論読みの続き。
- 昼は冷凍炒飯とソイプロテイン。
- WebでDictationの素材をいろいろ見つけてやってみる。こことかこことか。YouTubeもいい教材を持っている。
- 夕方ジムへ。30分筋トレしてから60分有酸素運動。今日の新しいこととしては、walkingをしっかりやると、普段の歩きに反映できるということか。
- なぜか出張グッズ整備週間。とりあえずこれ。2泊3日くらいの出張が多いので、ちゃんとワイシャツをもっていきたい。
- モーガン・フリーマンの重力の話を英語で。こういうゆっくりした英語はほぼだいじょうぶ。しかしnaturalな会話は難しい。少しずつ慣らしていかないとな。
Saturday, 10th of February 2018
- 午前中に娘が到着。三連休なので遊びに来た。
- 昼は自宅でラーメン。
- 郵便でVISAが届く。二人とも無事に発行されていて、ほっと胸をなで下ろす。
- 夕方ジム。
- 夜は、海鮮寄せ鍋。パエリアの具を入れたらしく、出汁が濃厚。
- ハマチの刺身。
Sunday, 10th of February 2019
Monday, 10th of February 2020
- 2月ももう10日。
- 今日は休養を取りつつ原稿Bを進める予定。
- 学期の業務も終わりつつあるのでメールもそろそろ落ち着いてきた。
- 昼は自宅で味噌煮込みうどん。
- 夕方ジム。
- 夕食はロールキャベツ。
- Valentine's Dayが近づいてきているのでディナーの相談など。日本もそろそろ女子が男子にチョコレートを贈る日という変な洗脳を脱して世界標準になってくる時期だろう。義理チョコとかは世界的においしいネタにされているので(すぐにそういう情報も入ってきて)なくなっていくだろう。まあアレはアレで男子にとってはドキドキするイヴェントなのだけどね。そういう意味では中高生の男子には気の毒。
- 新型コロナウィルスのせいで来年度のシンガポールでの会議の開催が危ぶまれているとか。
Wednesday, 10th of February 2021
Sunrise 6:35am (JST), sunset 5:18pm (JST) at 35.4N, 139.4E (10:42 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 04:00: 0 C, clear sky, 4.3 mps wind from NNW.
- 朝からメールのやり取り。郵政省メールも投函。
- 文献読み。
- 妻が子守に出かける。
- 昼は用意してくれたソース焼きそば。
- 来年度の能率手帳が届く。
- 夜は手作りシューマイ。
- ちょっとMail関係の調べ物。OutlookはHTMLメールまわりで使いにくい。Thunderbirdのほうがまだまし。Mewが自立してくれたらいいんだけど。添付ファイルの扱いと検索が弱いのが玉に瑕。
Thursday, 10th of February 2022
- 熱はほぼ下がった。
- emacsのconsultが動かなくなった件で、init.elの中でconsult--source-fileを設定しているところをコメントアウトすると動くようになった。consult.elのバージョンアップに伴って変数名が変更になったのが原因みたいだ。
- 昼は自宅ラーメン。
- みぞれが降っている。大雪の予報だが積もってはいない。
- この時期の読書。意外に面白い。
- 思わぬ方面から仕事が舞い込む。忙しい時期なので少し迷ったが、こういうのはボランティアのようなものなので引き受けることに。
- どうしようかと思ったが夕方ジムへ。いつものメニューをこなす。明日は祝日なので今日行くことにしたのだが、もう一日休んだ方がよかったかも知れない。
- 夕食は鶏肉の野菜炒め。
- ここだけの話、このところあいみょんにハマっている。少し前に油断して作業BGMに流していたら感染してしまったようだ。しかしまだ「マリーゴールド」と「君はロックを聴かない」と「ハルノヒ」を区別するのが難しいレベル。
Friday, 10th of February 2023
- オムレツ。菜箸で細かいスクランブルエッグ状態にするところまではいいが、そこからいつも苦労する。トントンで向こう側を巻いてくるのだが、まっすぐに巻いてこない。つまり力が斜めに入っているということなので、トントンのしかたをもう少し研究すべし。
- 雪。今日は警報級の雪が降る予報。すでに細かい雪が舞っている。
- 原稿に向かうが難しいところに差し掛かって難渋する。
- 昼はパスタ。高菜のソース。ウィンナーを3本添える。
- 雪にはならず、ずっと雨が降っている。春が近い。
- 夜はnosh。豆腐にキノコのソースをかけたようなもの。カロリー低し。
- 晩酌の肴に、豆腐に納豆をかけたものを作ってみるとこれが絶品。同じ豆だから合うのだろう。
Saturday, 10th of February 2024
- マンションの配水管清掃なのでいつも通りに起床。
- 出汁巻き玉子。
- 翻訳など。
- Weblogの日付移動ボタンを<button>要素で書き換える。memo-outputも統一したいが、これは慎重にやらないと。
- 昼はペペロンチーノ。久しぶりのパスタはうまい。
- AirPodsでZoomの音声テストをしてみる。ちょっと聞こえ方が変な気もするが、たぶんマイクとしても大丈夫。会議であれば使えるんではないか。
- 夕食は、鮭の炊き込みご飯とブリの照り焼き。