Memoranda Personalia
No memo on Thursday, 6th of January 2000
No memo on Saturday, 6th of January 2001
No memo on Sunday, 6th of January 2002
Monday, 6th of January 2003
- 今日から活動開始。今年もがんばってまいりましょう。
- いきなりN西教授と「とらや」らーめんへ。新春なので、ちょっと豪華にチャーシュー麺(ニンニク入り)をいただく。
- 帰省中に、息子が『バガボンド』という漫画を5冊くらい手に入れている。中を見せてもらうと、どうやら宮本武蔵に関係する漫画らしい。いままで、漠然と、『天才バカボン』に関係するモノだと思っていたのだが、どうやら間違っていたようだ。「ボンボン バカボン バガボンド」(こら)
- ちなみに、「バガボンド」というのは、vagabondという普通の英単語(私は知らなかったのだが)のカタカナ表記であるらしい。
- 久々に深夜まで。
Tuesday, 6th of January 2004
- というわけで本日から再稼働。年末年始の出来事を必死で思い出している。
- 自宅に仕事場を確保すると正月であっても油断するとつい仕事をしてしまう。というわけで、無事こいつの1回目を終了。あー面白かった。最近読んだものの中では一番かな。存在論に興味のある人はぜひ。
- 続いて本丸を攻める予定。あ。その前にLeftowの某雑誌論文の検討が。
- ちなみにこのLeftow先生(このページの6番目の人)がSwinburneの後釜でOxfordへ移るというインサイダー(じゃない)情報がS博士より。春から縁起がいい話で実にめでたい。
Thursday, 6th of January 2005
- 授業があるので早めに出てきている。
- いやホントに私の生活がここに書いているだけのように過ぎていくのだったとしたならばどれほどすばらしいことだっただろうか。(反実仮想)
- うむ。飛躍は大敵。今年は(論理的に)飛躍のない年にしたいものです。
- 年賀状をもらったところにメールで返礼するのは礼儀的にどうなんだろうか。いや自分が。
- 進路について長考していた息子はどうやらデザイナー関係を目指して工学部志望に決めたらしい。
- ついでにお年玉でトランペットのソフトケースというものを購入してきている。ああいう「ケースもの」というのだろうか、特殊用途であるほど機能的で美しい。
- あー、なんか、ものすごく機能的でナイスなバッグが欲しいなー。
- はっいかんいかん。
- しょうがないから(?)夜勉再開。24時まで。BGMはシベリウス。うちでは「シベちゃん」と呼ばれている。(どうでもいい)
Friday, 6th of January 2006
- みぞれというか雨交じりの雪。油山が白い。
- 古勉のブラームス4番を流す。よいのぅ。
- 着々とタスクをこなす。今ひとつテキパキ感がないがこんなものだろう。
- プールのシートが外されている。泳げるのだろうか。
- しかし結局泳がず。
- 答案指導一件。学生が持ち込んだココアの香りが新鮮である。風邪予防にはココアがいいらしい。
- あと二回ある授業の準備。2005年バージョンのまとめ作り。なかなか着陸できず苦しむ。
- 夜、肩凝り&頭痛が復活。病院へ行けと言う妻と病院嫌いの私との間で少し揉める。
- 昔の歌舞伎研究会の友人から年賀状が届く。懐かしい。少し前まで博多座に通っていたそうだ。九州支部(しょぼい)ができたのに。
- しかしなぁ、扇雀が坂田籐十郎を
騙る襲名するってのは解せんなぁ。
Saturday, 6th of January 2007
- 雨が降っている。昼頃に寒冷前線が通過するそうだ。
わくわく
- 雨の中娘を塾へ送る。
- 午前中、新聞のパズルを解いたりして無為に過ごす。
- Bergの弦楽四重奏のための叙情組曲をしんみり聴く。芯があってねっとりしている。
- 「トミスト」という言葉は手垢にまみれすぎているので今後は「おとみさん」と呼ぶようにしたい。(なんのことだ)
- ついでに言うとこの人を「トマス」と呼ぶか「アクィナス」と呼ぶかという問題は難しい。英語圏では「アクワイナス」で決まりなんだが仏語だと「トマダカン」のはず。私が学生時代の研究室はみんな「トマス」と言っていた。きっと呼びやすいからじゃないだろうか。私は「トマス」というと機関車や猫と(?)紛らわしいのと、「聖トマス」という宗教的バイアスを避けるために「アクィナス」と呼ぶようにしているけど、やっぱり言いにくいので「トマス」と言ってしまうことがある。
- 某解説者から心温まるメールをいただく。
- 某先輩から心温まるメールをいただく。
- 外は寒冷前線が通過中。何千もの騎馬兵が雪崩を打って山を駆け下り平原で戦闘を繰り広げるさまのよう。(注:ホメロスの真似のつもり)
- ずっと新ウィーン学派弦楽四重奏曲集が流れている。う〜ん、まったり。
- 某高級ワインの残りを飲み干し、ヱビスビールで舌をリセットした後、旬のブリを肴に日本酒。こういう充実しすぎた晩酌が問題。
Sunday, 6th of January 2008
- 昨夜の治療のせいか頭痛は快癒している。びば。
- ええ天気じゃのう。(2)
- ええ天気なので九州での初詣として宗像大社へ。6日だというのに30分ほど渋滞。
- 今年は小吉。やたら「他人に任せろ」と書いてある。はてどうしたものか。
- 昼はたこやき。
- 帰宅して高校サッカーを見ながら足ふみ。
- ふぅむGmailにRTMを表示させるFirefoxプラグインが。RTMは重いので使うのをやめていたんだがGmailから使えるとなると話は別。要経過観察。
- 明日から再起動なので心の準備。仕事面では他人のいやがることを進んで引き受け研究面では人類共通プロジェクトへの参加意識を忘れないこと。(かんしんかんしん)
- 夕食後家を建てるテレビ番組を見ていて家を建てたくなる。それを聞いてマーガレットが「家は三軒くらい建てんと満足できんそうだ」と謎のような言葉をつぶやく。
- カツオのタタキ+ガーリックスライスで正月休み最終晩酌。
Tuesday, 6th of January 2009
- いい天気だが徐々に雲が多くなる。(2)
- 娘は今日から北海道研修という名のスキー三昧修学旅行へ出発。旭山動物園にも行くんだそうだ。うらやましい。
- 七草粥もまだ食べてないのに今日から授業再開。
- 授業からの逃避欲求を利用して事務仕事を片付けるという高度な技を繰り出す。懸案の議事録と資料を某常任委員会ブログに掲載。これで終わりと思ったらオフライン委員へ印刷して送らないといけない。むきいい。しかし欠席した委員に資料付きの議事録をお送りするなんて過保護すぎないだろうか。
- 会誌の注文にも迅速に対応。逃避エネルギーの再利用は案外効率が良さそうだ。
- 昼は鶏飯とフライドチキン。私は鳥に(以下省略)。
- さてそれでは今度は事務仕事からの逃避エネルギーを利用して教室へ向かってみよう。
- 予想に反して答案指導希望者が少ない。分析が待たれる。(しないけど)
- 昨夜ゼブラの多色ジェルインクボールペンSARASAを使い切ったので新しくSARASA4を購入。これまでの黒・赤・青に新しく緑が追加され4色に。ジェルインクで緑色は新鮮。これを機会に『ほぼ日手帳』も2009年版に移行。メモページの細々した情報を書き写すのがやや面倒だが逃避エネルギーを使えば一切れのケーキ(パイとも言う)。2009年版は「この手帳に付いてないもの」や「何度読んでも笑えるマンガ」
という箸にも棒にもかからんページが削除され完成度を高めている。ちなみにSARASAの太さはほぼ日手帳のカバーのペン刺し部にぴったり。
- まだ七草がゆも食べてないのに今日は会議もある。なかなか結論が見えてこない。
- 三連チャンで山に登る。下山途中小型のイノシシが道を横切って走っていった。個体識別は出来ない。
- 夕食は鯖の味噌煮。
- 一昨日の夜に注文したデジカメ用のコンパクトフラッシュカードが届く。早速挿してみて残り撮影枚数を見ると1.4kと書いてある。どひゃあ。冷静に計算すれば、256Mのカードで43枚なのだから単純計算で8Gならこのくらいになることがわかるが実際に目にすると感慨もひとしおである。しかし「1,400枚も撮れるんだ」というのがうれしいかどうかは微妙。
これはこのカードにふさわしい本体を用意してやる必要があるかもしれないなあ。
- ベートーヴェンの初期弦楽四重奏曲。
- 無理なく○。昨今は平均して○は週三日というところ。事務仕事量と飲酒量は正比例するという法則に照らせばよく頑張っていると言えよう。今年は少し事務仕事量が減るのでたぶん○の数も増えるだろう。
Wednesday, 6th of January 2010
- 晴れていて寒い。
- いきなり授業3つ。しかしいくらなんでも6日はまだ松の内だろう。(文句を言わずに仕事しろ)
- 今週は金曜に市民ゼミ、土曜に二部の授業がある。激しく忘れそうで怖い。
- 午前中の大学院の授業は受講者が一人ということもあり、教師が学生に自分の研究上の悩みを聞いてもらう会のようになってしまう。学生もこういう話を聞いて研究の視野を広げていくわけである。(ほんとか)
- 午後はゼミの最終回。伊達の薄着で出かけていくと運悪く暖房設備が故障中。しかし内容の熱さで寒さを吹き飛ばす。
- もう一つ専門の授業は質問者が少ない。みんな試験は大丈夫だろうか。
- 夕方近隣の先生と近況報告会。最近世間との交流をほとんどしていないので驚くことが多い。
- 午後ずっと空腹感がある。年末年始どれだけ食べ過ぎているんだか。
- 心臓に気をつけて10km jog。脂肪を燃焼させるために8分/km程度でゆっくり走るつもりがどうしてもペースが上がって7分/kmくらいになってしまう。
- 年末からやっている調べ物の続き。
だんだんつまらなくなってきた。
- 実に久々の○。
Thursday, 6th of January 2011
- 今年はなぜか元日から6日連続あん餅雑煮を食べる。じつは家族のなかで自分だけあん餅雑煮がきらいで、小さい頃からずっと食べてなかった。朝から濃厚に甘いものを食べるのがいやだったのだが、慣れるとうまいものだ。
- 明日は七草粥。明後日からはふつうの朝食に戻る予定だとか。
- 明日からちょっとずつ忙しくなっていくので、今日初詣に行っておく。正確には、初詣は元日に善通寺に参ったので、たんなる「詣で」である。
- 宗像大社に参ってお札やお守りを返却し新しいのを求める。福みくじを引いて屋台のたこ焼きを買って食べる。
- 帰路途中から雪が降り始めだんだんひどくなる。大きな牡丹雪がぼたぼた降っていた。(牡丹雪は擬態語か?)
- 夕方雪が止んだので走りに行く。とくに問題なく、69' 15''/10km。寒いのでちょっと小走りに走ってきました、という感覚。
- 今年は100円ノートと能率手帳の併用作戦で行こうと思っていたが、100円ノートを1ヶ月使ったところでもう半分ほどになってしまった。このペースだと、2ヶ月で1冊使うことになる。ここでふと足を止めて考える。1年で6冊になるな。そんなでかい束を1年後は持ち歩くのだろうか。
- それほど熱心に使ったわけでもないのにこの消費量ということは、基本的に1件につき2ページを使用するという方法に問題があるのではないか。たとえば52枚綴りの標準的なノートの場合、全104ページをこの方式で使えば、書けるのは56件である。1日1件のペースでも約2ヶ月で使い切ることがわかる。
- そこで数日前から、ついに能率手帳一本でいってみている。いまのところ、感触はいい。もちろん、スペースが足りなくなるのではないか、あとから検索ができないのではないか、という不安があるが、スペースに関しては、非常に小さい字で簡潔に書き込むので、意外にたくさんの情報を詰め込むことができる。
- たとえば、手帳を見直すと、昨日と今日、それぞれ6件のメモを書いている(日記的なものは除く)。これだけで、100円ノートを使っていたら、24ページを使ってしまうことになる。それだけの情報が、能率手帳なら約1ページに入っている。
- 能率手帳のいちばん大きなポイントは、実は、このように、限られたスペースに小さい文字でぎっしり情報を詰め込むという行為自体にあるのではないかと思う。書き殴れば24ページ使う情報を、小さい字で1ページに凝縮して書くという行為が、なんか刺激的というか、なにかを活性化させるような気配を感じる。
- いまのところ、いちばん不安なのは検索だが、これについても楽観できる材料としては、こういうふうにぎっしりと書いていけば、必然的に、情報が時系列で並ぶので、ちょうど「超」整理術のように、時間軸を手がかりに探すことができるのではないか、と思われる点だ。「あれは、あれがあった頃にメモした記憶がある」というところまで思い出せたら、一冊の手帳の中からそのメモを探し出すのは容易だろう。
Friday, 6th of January 2012
- 昨日、久しぶりにジョギングをしたせいか、朝起きると風邪がぶり返している。
- 授業があるからしょうがなく出ていく。よくあることだが、教壇に立ってしゃべっているうちに体が温まって気分が良くなる。主観的には風邪でぼーっとしているのだが、出てくる言葉は明瞭で論旨も明快。しかしこの判断自体がぼーっとした頭で為されているので信頼性についてはいまひとつ。
- 蕎麦屋で温かいものを食べたあと、念のため診療所に寄って診てもらう。軽い風邪だということで、だれもが知っている総合感冒薬を5日分出してもらう。念のため、薬の飲み方(飲み切るのか、自覚症状がなくなったら止めるのか)を質問すると、「ええと風邪というのはウイルスが(以下省略)」と懇切丁寧な説明をしてくれる。いつも思うが、患者がどのレベルの情報を求めているかを医師の側が簡単に判断できるような仕組みは作れないものか。
- 体の抵抗力を高めるためには栄養が必要と判断し、駅のデパ地下(ここは1階だが)で惣菜を買って帰る。栄養にまさるものなし。明日は名古屋なので今日の午後は自宅で静養しよう。
Sunday, 6th of January 2013
- いつもより遅めの復帰。今年もよろしくお願いします。
- いつも年末年始の帰省中に体調を崩すので、今回はユニクロのフリースおよび暖パンで防御力を高めておいた。そのせいもあって、比較的快適に過ごす。しかし、やはり少し風邪気味になってしまうのはどうしてなんだろう。
- 娘が古着屋で手に入れた吉田カバンのリュック(ポーターのユニオン)が使いやすそうだ。今度東急ハンズにでも行って検討しよう。
- 午後は大学サッカーの決勝戦を観戦。七隈大学vs.高田馬場大学。
- 国立競技場は某上部消化管検診があった大学病院近くなので、直接応援に行こうかとも思ったが、ちと寒いので、自宅でテレビ観戦。(軟弱)
- 体格的には圧倒していたし、内容もそれほど悪くなかったように見えたが、決定力の差というか、相手の方に少し運があったように思う。
- そのまま軟弱を決め込もうかとも思ったが、やっぱり駒沢公園へ。いつも通りジョギングコースを2周。
- # 5' 50''
- # 5' 03''
- # 5' 07''
- # 4' 53''
- 最後の1周は、4分30秒に上げようと思ったが上がらなかった。ちょっと情けない。
No memo on Monday, 6th of January 2014
Tuesday, 6th of January 2015
- 雲が多く風が強い。気温はそれほど低くないが、ヒートテックで完全武装して出かける。
- 授業。さすがに出席者が少ない。
- コンビニサンドを食べながらプチ論文指導。
- 天使論ゼミは、それぞれに理解可能な事情によって欠席者が極めて多い。出席者と相談の上、それぞれやるべき仕事にとりかかることにして、実質的な休講とする。
- 3時頃から雨。6時頃に雨が上がり、気温が5℃くらい下がる。典型的な寒冷前線。
Wednesday, 6th of January 2016
- 今日から業務開始。
- さっそく某業務で早くから出勤。山手線はつり革が持てないが、ぎゅうぎゅうでもないという微妙に苦しい状況。しかし、この業務が1年目にあったとき、つらいと感じたが、あのときはつり革を持って立っていたなぁ。やっぱり慣れるのに4,5年はかかる。
- ちなみに、最近の感じでは、つり革が持てるかどうかが、混んでいるかそうでないかの違い。
- 昼は食券を使って某焼肉店で焼き肉ランチ。
- 近くに行列ができているので見ると、なんと天下一品ラーメンが新装開店している。これで京都の人も安心して(?)三田に来ていただけるようになった。
- ヴェローチェで、ブレンドの大きいのを持ち帰り。各種業務をこなす。
- 某リクエストがかかっている本を図書館に返却。
- 某課程事務室へ某物を届ける。
- 某業務終了後、さらに別の複数の業務で構内を縦横無尽に移動。もうなにがなんだか。
- 研究室の窓が汚れているので何だろうと思ってよく見ると、鳥が激突して魚拓のようになっている。ぎええ。この件も丁寧に事務方に清掃をお願いする。自分でするのは不可能な状況なので。
- 帰ろうと思うと某先生に会って、某懸案事項について相談。なんのことやら。
- ようやく片付いたのでバスで帰宅。ジョギングできるくらいの時間に帰ったが、なんと、鍵がない。そんなはずは。こういう事態を招かないように、必ず自分で鍵を掛けて家を出るようにしている。今朝もそうしたはず。よくわからないが無いものはないので、ダイエーのスタバで時間をつぶす。お陰で某仕事がはかどる。妻の帰宅後、自宅を探すがやっぱりない。よーく考えて、もしかしたらと研究棟の受付に電話をし、研究室を見てもらうと、やっぱりそこに落ちていたらしい。なぜか(だれの仕業か)、今日、鞄が椅子から真っ逆さまに落ちていたことがあり、そのときに一緒に鍵が落ちたのであろう。ほっと胸をなで下ろす。
- どうして鞄が椅子から落ちたのか、いろいろと変なものを見かけるのはどうしてなのか、よくわからないが、何かが活動を始めているのかも知れない。(なにが)
- ダイエーに行ったので、鮮魚コーナーを通ると、普段は見ない、よいカンパチが出ていたので思わず購入。今日は変な日だったので、菊姫で清める。どうか変なやつの活動がおさまりますように。
Friday, 6th of January 2017
- 本郷と日吉の日。
- 平和通り商店街のBranで、おかずパンを3個買う。魚フライパン、塩豚パン、カレーパン。多すぎると思ったが、やっぱり多すぎた。しかしどれもコスパが抜群。
- 本郷は最終。試験前ということもあって盛況。このへんがT大生を感じさせる。テキストが面白いのでついついしゃべりすぎる。
- 帰路、石井のお豆屋さんで南京豆を買う。一袋900円とお高いが、香りといい味といい、たいへん美味しい。
- 日吉は欠席者が若干多い(このあたりがK大生を感じさせる)が、議論の方は相変わらず好調。「抜き打ちテストのパラドクス」について議論沸騰。授業が終わっても延々話をしているので、事務室の方が気になって先生の方が先に退室。
- 学大市場で焼き鳥を買って帰る。
Saturday, 6th of January 2018
- 式守伊之助が若手行事へのセクハラという報道。調べてみると、白鵬がいる宮城野部屋の所属。相撲協会と貴乃花のケンカのとばっちりを受けたかと勘ぐってしまう。
- 昼は娘作のカレーの残り。
- いろいろやらないといけないことを後回しにしてdictationに励む。
- 先方の事務方から、まだ書類ができないかとメール。まだもらえないんですと返事。あちらは正月休みがないからこの時期リズムが合わない。
Sunday, 6th of January 2019
- 不思議なことに少し体調に変化がある。年末年始を家族モードで過ごしたので、深いところの気分が変化したのかもしれない。
- お通じもそれほどよくない。変な話、こちらに来てから聖者のようなお通じが続いていたのだが。
- 1ヶ月以上前に発生した奥さんの眼鏡破損について保険金の請求を今ごろやる。大きな金額ではないので半分くらいダメ元の気分。
- 温暖前線が通過中で曇って気温が高い。今週は月曜日の最高気温が18℃で、水曜日の最低気温がマイナス6℃の予報。相変わらず寒暖差が激しい。
- 数日前に発掘された福岡時代の手書きHPについてだが、次第に記憶がもどってきている。廃止した原因は、やはり、ページが増えすぎて、管理が面倒になってきたから。ホームページとかブログとかいうものが普通になる前の話だから、どのようにそういったWeb上の文書を整理して管理したらいいかというノウハウがそもそもなかった。ハイパーテキストという概念はすでにあったので、他のページへリンクで飛ぶということだけで作っていったところ、管理しきれなくなった。
- そういう意味で今回のは、一周回って進化した手書きHTMLサイトということになる。
- 昼は久しぶりにラーメン。ラーメンがこちらでは軽い食事に感じる。
- 奥さんがご近所さんのリクエストにお応えして近々巻き寿司を作るので、食材の調査にアジア食材店に出かける。以前に行ったSeafood City Supermarketの向かいにあるOlive Supermarketというところ。非常に中国の雰囲気を感じたが、品数は多い。
Monday, 6th of January 2020
- 休み明け授業開始。商店街でパン2個を買う。最初なのでいつもメインとサブの2個だがメインを2個買う。
- スンマ講義は45問の第5項で終了。
- 原稿Aについてメールを数通。あと某学会関係で少し作業。
- 真理論ゼミは第2問第11項を終了。一年かかって12ページくらい読んだことになる。
- 新年の雑用を片付けようと思ったがぐったりして仕事が手につかないので早めに帰宅。
- 正月のビン類をゴミに出す。
- そろそろ来年度のシラバスを登録する時期になってきた。
Wednesday, 6th of January 2021
Sunrise 6:53am (JST), sunset 4:43pm (JST) at 35.4N, 139.4E (9:49 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 09:00: 5 C, partly cloudy, 4.2 mps wind from NNE.
- 明け方、北極星に向かってどんどん進んでいく夢を見ていて30分くらい寝過ごす。
- 東京都はいろんなデータを出してくれている。死者数のグラフもあった。これを見ると、5月の緊急事態宣言前の状況より悪くなっているわけではない。やはり新規感染者の増加に見えているのはほぼ検査数の増加であるようだ。
- 来週頭〆切のものがたくさんあるのでどれから手を付けたらいいのやら。
- 奥さんは今日も子守に出かけていく。
- 論文へのコメントや某査読作業。
- 昼はLEEx20に昨日のおかずのチキンを入れて具だくさんにしていただく。
- 夕方にかけてかなりの数のメールを書く。
- 昨日のグラフはPDFだったので画像形式として認識されず表示されないブラウザがあったみたい(Safariでは表示される)なので、jpgのに入れ替える。これで見えるでしょう。
- 夜は牡蠣フライ。牡蠣が大ぶりで美味い。
Thursday, 6th of January 2022
- 眼科の日。7:00に朝食。7:40に出発して8:30に到着。
- 視野検査をして網膜のレントゲンを取って診察。次は半年後。
- 途中下車して今月下旬に迫った娘の結婚式場に行ってみる。かなりわかりにくい場所なので、パワポを使って道案内の動画を作成して家族LINEで共有する。
- ファミマで今話題の和風ツナマヨおにぎりを買う。見た目はともかく結構うまい。
- 雪がどんどん降ってたちまち真っ白になった。外気温は13:00で0度。これはさっさと帰宅した方がいいんではないか。
- 早く切り上げることを決めたが、思い立って床屋に電話してみると空いていたので切ってもらう。
- 雪が激しいので電車とバスを乗り継いで徒歩を最少にする。
- 夕食は牡蠣フライとサムゲタンとキムチチゲ。温まる。
- 風呂の温度もいつもより一度上げる。
- 20時の気温はマイナス0.4度。積雪は23区で10cmとか。大雪だ。
- 今日のCovid-19の感染者数は全国で4475人。本当に指数関数的に増えている。検査数が足りて実態が見えるようになってきているのだろう。明日にも沖縄、山口、広島にまん延防止等重点措置が適用される見込み。問題はどこまで規制がかかるかだが、以前のようなロックダウンになると入試を直撃するので大混乱になるだろう。
Friday, 6th of January 2023
- 原稿やら学会準備やら。
- 近所のスーパーで買い物。
- 昼は野菜たっぷりちゃんぽん。
- 病院へ。荷物の受け渡し。
- オンライン面談1件。
- このタイミングでemacsのミニバッファがおかしくなって使えない。以前にもあったが、doom-modeline.elのアップデートに不具合があるようなので、これを読み込む部分をコメントアウトすると治る。こんな不安定なパッケージを入れておくのが間違いなので、今後は使わないようにしよう。
- 夕食はnoshと納豆ご飯。
- 夕方から久しぶりに頭痛がする。
なんか変なものをもらったんではないか。
- 未知のウイルスの影響か、やや気分がダウンなので流れに任せて無理をしない。明日の理事会も自然体で行こう。(意味不明)
- ふとニュースを見ていると、この週末は山手線が止まるらしい。なんというタイミング。内回りは7割運行だからなんとか品川までは行けるか。帰りは田町まで行って三田線を使えば大丈夫なんだろうか。
- せっかく初詣も三つ行ったのにこの出だしはひどすぎないか。
Saturday, 6th of January 2024
- 出汁巻き玉子。問題ない。
- 10時過ぎの新幹線に乗る。晴れて富士山がきれいに見えた。
- 12時過ぎに京都着。準備会議は1時半からなので、御所を散歩して行こうとしたら、無料公開していたので、急いでぐるっと見て回る。学生時代にも入ったことはなかったのではないか。
- 意外に時間がかかったので、もとの今出川駅のバス停まで戻って203番で百万遍へ。
- JSMP理事会。名簿のことなどを話し合う。特に問題なく5時半頃に終了。
- くれしまで懇親会。11名の参加。2階の座敷でにぎやか。途中から某君が来ている。2次会に行こうとするが、うまく店が見つからず、時間も時間なのでバスで市役所前まで乗って、後は歩いてホテルユニゾへ。
- ホテルユニゾは、落ち着いた雰囲気でなかなかよい。部屋の鏡の大きさや照明の位置も考えられている。
- 風呂に入ってさっさと就寝。