HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Last modified: November 20, 2024, 9:25 pm
Memoranda Personalia 2010 Friday, 1st of January 2010
明けましておめでとうございます。今年もよろしくね。
娘はセンター模試で早く出かける。
残る3人でお雑煮とお節をいただく。
早々と年賀状の束が届く。ずいぶん出していないところから来ているみたいだが今日は見なかったことにしよう。
妻と油山観音へ初詣。お互いにカメラを持ってプチ写真教室も兼ねる。
足踏みマッサージをしながら天皇杯観戦。
夕方菊池神社に歩いて詣でる。帰り道ちょうどセンター模試を終えた娘に遭遇する。
暮らし館に立ち寄りどん兵衛などを買って帰る。
芸能人を格付ける番組を見る。5,000円のカリフォルニアワインとか、外れの方がそこそこいいものであるから難しいのだろう。楽器の方は、もうちょっと演奏をどうにかした方がいい。
Saturday, 2nd of January 2010
晴れていたのにたちまち曇る。気温も低い。
宛名職人で年賀状の整理をしていて、今年の年賀状を出すのに使った「昨年年賀状をもらって喪中じゃない人」という検索条件が、実は「2008年の年賀状をもらって2009年が喪中じゃない人」という内容であったことに気づいて愕然とする。このことがもたらすさまざまな不都合については今は考えないことにする。
暇なのでどん兵衛を食べて天神に出て行く予定。適当にお参りをしてなにか福袋でも買おうかなと思っている。
宗像大社あたりへは、混雑を避けて来週の火曜あたりに行こうかという計画。
娘は某センター模試2日目なので残りの3人で天神へ。
櫛田神社に行ってみると参拝者の長い行列ができていた。そこまでしてお参りする覚悟はなかったので端の方からお賽銭を投げてプチ参拝を済ませる。
某百貨店ゾーンで買い物。奥さん用にアクセサリーの福袋を購入。自分用のワイン福袋は売り切れていたので、そこそこのボルドーとまあまあのチリワインを入手。
初jog。10kmを61' 23''。
夕食はお節の残りと百貨店で買った手羽先。
とんねるずの新春スポーツ番組を見ながら初カンパチ。年末に名古屋の寿司屋で遭遇したものに匹敵する絶品。
息子は中学時代の友人宅で初外泊。
Sunday, 3rd of January 2010
いい天気。
今年は正月三が日がちょうど週末と重なっていて窮屈。明日が仕事始めだが、もう少し余裕が欲しいところだ。
逆帰省渋滞が発生しているみたいなので今日はおとなしくしている計画。
おとなしくいつものスーパーへ。空いている。
日曜なので妻の護衛で山に登る。ちょっと早い時間に登る。
アメフトの米ボウルを観戦しながらうたた寝。
息子は二日連続新年会へ出かける。
娘は学校で自習。
明日は仕事始めなのか。なんかいやな気がするのでもう少し延期するつもり。
Monday, 4th of January 2010
晴れて寒い。午後遅くから大荒れになるという予報。
娘は自習で学校へ。
某百貨店カードの切り替えのために書類を書いていると、年末のクレジットカード整理欲求が復活してまたいろいろと調べてしまう。いかんいかん。
しかし少なくとも公共料金はクレジット払いにしてガソリンの割引は受けられるようにしたい。
昼はカレーうどん。
twitterで禁煙実況している人がいて面白い。禁煙はつらそうだ。がんばれ。
職場の近くの部屋に喫煙者が複数住んでいて、日頃つらい思いをしている。自分の部屋で喫煙して直後にウチに来られたりすると、話の内容が飛んでしまうほど臭くてたまらない。本当にファブリーズ用意しておくか。
「先生、ちょっと失礼します」シュッ、シュッ、とかいうのは相当イヤミだろうな。
あと、喫煙者が気づかないのは、非喫煙者が被る喉の痛みと頭痛。この症状が出ると非常に凶悪な気分になる。だんだん腹が立ってきた。
今年はなかなか正月から勢いがあってよろしい。
いちおう仕事始めだが、ほどほどにしておこう。今週中は授業や市民ゼミがあるが、それぞれほどほどにしておいて、今週中はお休みモードで過ごすことにしよう。
というか、この程度に思っておくとちょうどいいのである。
Tuesday, 5th of January 2010
夜のうちに寒冷前線が通過して気温が下がる。
予定通り宗像大社へ。昼前に出発して一時間ほどで到着。予想通り全く渋滞なし。
二礼二拍手一礼というのは大げさすぎて好きではない。二拍手でも十分すぎる気がする。
参拝を済ませ開運グッズを買いあさり福みくじを買う。結果は9等と18等。なぜか二回引くことになっている。どちらも末吉。昨年もそうだった気がする。改名しようかな。今年は「すえきっつぁん」も受け付けます。(なにを)
唐人町のお茶屋とお菓子屋でお使いものを買ってスーパーで買い物をして帰宅。
寒いけど今日は走っておくかな。
寒いのに走る。8分/kmくらいで脂肪を燃焼させようと思ったが、6-7分/kmくらいになってしまう。
お隣さんからいただいた山口県旭酒造「獺祭」【だっさい】純米大吟醸(磨き三割九分)720ml を飲んでみるとこれが美味い!調べたところ日本酒の世界では超有名でヱヴァンゲリヲン新劇場版でも登場したらしい。
Wednesday, 6th of January 2010
晴れていて寒い。
いきなり授業3つ。しかしいくらなんでも6日はまだ松の内だろう。(文句を言わずに仕事しろ)
今週は金曜に市民ゼミ、土曜に二部の授業がある。激しく忘れそうで怖い。
午前中の大学院の授業は受講者が一人ということもあり、教師が学生に自分の研究上の悩みを聞いてもらう会のようになってしまう。学生もこういう話を聞いて研究の視野を広げていくわけである。(ほんとか)
午後はゼミの最終回。伊達の薄着で出かけていくと運悪く暖房設備が故障中。しかし内容の熱さで寒さを吹き飛ばす。
もう一つ専門の授業は質問者が少ない。みんな試験は大丈夫だろうか。
夕方近隣の先生と近況報告会。最近世間との交流をほとんどしていないので驚くことが多い。
午後ずっと空腹感がある。年末年始どれだけ食べ過ぎているんだか。
心臓に気をつけて10km jog。脂肪を燃焼させるために8分/km程度でゆっくり走るつもりがどうしてもペースが上がって7分/kmくらいになってしまう。
年末からやっている調べ物の続き。だんだんつまらなくなってきた。
実に久々の○。
Thursday, 7th of January 2010
七草粥をいただく。年末年始で疲れた胃腸に優しいのだそうだ。
箱崎はまだ始まらない。今日ぐらいやってくれたらもう少しうまく着陸できるんだが。
大銀杏でパン3個。カツカレーパンがカレーパンを駆逐している。scrambled eggが乗っているカレーパンが食べたいのに。
懸案のファブリーズを入手。まずは自分に向けて一吹き。(使い方が)
個人的に今年の仕事始めのつもり。なかなか進まないがまずは妄想から目覚めて現実に目を向けることから始めたい。
さらに個人的にいらないものを捨てまくる週間。とにかく捨てて捨てて捨てまくるんだうおー。
夕方10km jog。3日目は疲れてきついことがわかっているので無理をしない。結果は72分ほど。疲れている中でよく頑張った。
計画的に今夜も○。年末年始に疲れた内臓をいたわる。えらいえらい。
昼間のコーヒーの飲み過ぎか、砂男がなかなか来てくれない。
Friday, 8th of January 2010
晴天。寒さも少し緩んだか。
今日は市民ゼミ。
近所の暮らし館(現:最大価値)に立ち寄り水やお茶を買う。時節柄waonカードというものが気になり案内文書をもらう。
これはEdyのように携帯で使えることを知りさっそくアプリをダウンロード。(【注】本メモの読者ならお気づきだろうがこれはiPhoneに対する屈折した感情の反映である。)
自分の消費行動を分析すれば買い物をする店は限られているので最善の支払いポイントシステムを絞り込むことは原理的に可能なはず。
はっ。こんなことしてないでゼミの準備をしないと。
市民ゼミ。みなさん正月にいろいろ刺激があったのか頭脳活発でおしゃべり 議論が止まらない。辛うじて第四部の最後の定理を読んでめでたく第四部終了。あとは「付録」をざっと読んでいよいよ最終章に突入予定。
原稿が進まないので研究室の古い文書の整理。正確に言うと整理しようと思ったけれども仕分けが面倒なので全部捨てることにしたのであった。
「いつか使うはずのもの」と「思い出の品」を見分けることは重要。前者は捨ててもいいが後者を捨てると後悔することがあるだろうたぶんきっと。
帰りに最大価値(MaxValu(今気づいたが、valueじゃなくてvaluなのだな))に寄ってイオン銀行ATMでwaonを少しだけチャージ。ちょっと買い物してレジで使ってみると問題なく「ワオン!」と反応。使える事が確認できたので10,000円チャージする。Edyに比べてアプリの動作がのろいのが気になるが実用上は問題あるまい。
ふと某番組でNikon Fを目にして物欲メーターが振り切れる。気をつけなければ。
Saturday, 9th of January 2010
晴れている。
息子は某試験の模試。娘は補習。
娘の某センター試験1週間前なので家庭内に緊張感が漂っている。
今日は某教授の最終講義と退職記念パーティー。私は残念ながら夜間部の授業があるので後者は欠席せざるをえない。
さっさと出かけて仕事しないと。
大銀杏でパン2個。
「授業があるんで退職パーティーに行けないんです」と言うと「またまた〜」と信じてもらえない。土曜の夜に夜間部の授業があるということを知らない人がけっこういるみたいだ。
ガンダムの先生からブログを研究ノートに使うと便利ですよという報告を受ける。なんでも、タグで整理できるし検索できるし、出先でも携帯から読み書きできるし、なんでいままで気付かなかったんだろうと思うほど便利とのこと。ふーん。以前、pukiwikiを研究ノートに使ったことはあるけど携帯から読み書きすることは考えなかった。ちょうど原稿を書いているところだし、それ用に作ってみようかな。
しかしガンダムの先生はiPhone販売促進員という属性を持っているのでその点は要注意だ。
ふと気付くと、Blackwell Companion to Epistemologyの第2版 が出るみたいだ。初版が1994年だから16年ぶりの改訂。しかし1994年が16年前であることの方に愕然とする。明治は遠くなりにけり。
Bohemian Rhapsodyの番組を見る。Freddieがタンザニアのザンジバル島 生まれのペルシャ系であることを不覚にも今ごろ知る。言われてみればどこから見ても典型的な中東の人。中学時代の第一印象が強くてそういうものの見方ができていなかったのだ。こういうことはいっぱいあるんだろうなあ。
Sunday, 10th of January 2010
曇り。気温は高め。
掃除して買い物。今日は牡蠣鍋の予定。
ANAモバイルAMCアプリを携帯にインストール。これで2次元バーコードじゃなくてEdyみたいにかざすだけで搭乗できるはず。
オリオン座のペテルギウスのむふーな写真が新聞に載っている。表面に超新星爆発に向かうと見られる兆候があるとか。ものすごい解像度だ。もし爆発したら昼間でも満月のように明るく見えるとか。これはしばらくオリオン座から目が離せない。(穴に落ちるぞ)
昼はラーメン。
例の足踏みマッサージ。
ちょっと油断して仕事してしまう。
夕方妻の護衛で山に登る。ニコニコペースのスロージョグ。けっこう効く。
夜は牡蠣鍋。はじめに豚肉と白菜を軽く煮て、最後に牡蠣とほうれん草を入れる。ダシが出てうまい。
海岸の崖の上に1億円で家を造る番組を見る。
妻が隣で爪の手入れをしているので戯れにわしもしてくれと言うと左人差し指の爪をぴかぴかにしてくれる。こんなぴかぴかつるつるになるのか、と少し驚く。ネイルケアしてみようかな。しかし変な人に見られるだろうな。
Monday, 11th of January 2010
成人の日ですかそうですか。
今年度はもともと月曜日は授業がないから意味がない。
このへんでしっかり原稿と向き合うために休日出勤。
大銀杏でパン2個。ジャーマンポテトとガーリックベーコン。定番。
旧暮らし館でポンジュースの下位バージョン のようなものを見つけたので喜んで買う。しかし飲んでみると人工的な甘みが勝って上位バージョンとは比べものにならない。3本も買ってしまったのでどうしよう。
終日呻吟。一行も書けない。
帰宅時間に近づく頃、どうして書けないかがわかってきた。知らず知らずに大家のような気分になっていたのであった。自分を見失うとは修行が足りん。トムの思想について偉そうに説明するのではなく、その中に切り込んで暴れるのがわしの芸風。「まだこんなに遊べるトマス・アクィナス」というようなノリで行くべし。(ボツになるぞ)
10km jog。58' 25''。ちょっと強度を上げると1時間を切るようになってきた。とくに速く走っているという意識はない。
5年前に自宅に導入したエプソンのプリンタ複合機の電源を入れると「プリンタ内部の部品調整が必要です」というエラーメッセージが出て動かない。調べると引取修理サービス というものがあるようなのでwebから申し込む。こういうのも便利になったものだな。
Tuesday, 12th of January 2010
午前中原稿書き。ちょっと書けるようになってきた。
家で弁当を食べて出勤。
授業2つ。けっこう質問が多く2コマきっちり働く。
後期の授業はこれにて終了。青空も広がり気分がよい。
気分がいいのでついつい2時間LSDに挑戦。5時に家を出て、6時になったところで折り返して帰ってくる計画。だいたい7kmの地点で折り返すと西の空が怖いほど真っ暗。だんだん冷たい風が強くなって残り4kmの地点でついに雪が降り始める。一時は道が白くなるほどの雪。それでも2時間LSDをほぼ計画通りやり遂げる。
原稿の材料になりそうだと目星をつけているあたりを調査。
原稿の材料にならないことがわかってがっくり。しかしこういうのを無駄な作業と考えてはいけない。
今夜は計画的に○。
Wednesday, 13th of January 2010
大雪。10cmくらい積もっている。
日中も断続的に雪。風もある。
謎の体重増加にしょっくを受ける。
終日呻吟。少しずつ先が見えてきた。1/4だけど。
会議。会議室が寒い。寝冷えに注意。
ふと心境の変化が。どういう変化かは秘密。ひとことで言うと、「みんなよく頑張っているなあ」ということ。(謎)
夜も呻吟。なんか注文通りのものに向かってないような。
○
Thursday, 14th of January 2010
ずっと雪。積もるほどではないが時折激しく降る。
積もらないんなら激しく降るはないだろう、という北国からの突っ込みを予想する。南国育ちの基準から言うと、降雪で視界が悪くなる=激しく降る。
今日は箱崎の最終日だが明らかに時間が足りないのでいつもよりも能率的な授業が必要。練習問題は全部できないことが予想されるので配布用の解答を作成する。なんて親切なんだろう。私もよくがんばっているな。
都市高速が通行止めにならないか心配しているが今のところ大丈夫みたいだ。
能率的に授業をして終わらないと思っていたところを全部終わらせる。
成績表をもらったのでその場で書いて提出。ふむ。定期試験がないとこういうところが楽になるのか。
呻吟の続き。研究ノートをブログに書くという技を試してみる。
雨が降っているのでジョギングは中止。
夕食はカレー。昨日の謎の体重増加が気になるがやっぱりいつものようにお代わりして食べ過ぎる。
Friday, 15th of January 2010
雨。雪はほぼ溶けた。
昨夜から少し頭痛の気配が。少しずつ首筋が石化してきているのでおそるおそる生活する。
ハイチの地震で被害者5万人越えという報道。
大銀杏でパン2個買って出勤。卵が乗ったカレーパンが復活していてうれしい。
原稿準備。準備と言うにはあまりにも遠く離れたところを考えているような気がする。
秋葉原にポンジュース専用自販機があるという情報を得て検索すると本当にあった 。
先日買ったそのえひめ飲料の「まるごととれる津軽りんご 」(りんご!!)というジュースを飲んでみる。やっぱり甘みが勝ってさわやかさに欠ける。
私信。ラテン語のアクセントについては過去にこういうプリント を授業で使ったことがあるので参考にしてください。
頭痛が襲ってくるのではないかという恐怖におびえているが今のところなんとか直前で踏みとどまっている感じ。
夕方10km jog。普通に走ったら60分台になってきた。
プレヴィンの演奏を楽しみにしていたがまるでダメ。ぜったいのだめのほうがうまい。
明日は娘の中央入試。「きみのために今何ができるか♪」と考えても何もできんですな。健闘を祈る。
Saturday, 16th of January 2010
いい天気。
娘のセンター入試。はらはらして落ち着かない。
研究室に資料を置いているので出勤。
大銀杏でパンを2個。
ポンジュースを買おうと思ったら売店が閉まっている。しょうがなく外に出てコンビニで伊藤園のオレンジジュースを買う。やっぱり甘すぎてよろしくない。
あまり集中できない。
緊張感のせいかジョギングは快調。10kmを56' 56''。たぶんこれまでの最高タイム。このところ安定して6分/kmで走れるようになってきた。だのになぜ体重が減らないのか。
Sunday, 17th of January 2010
晴天。
中央入試二日目。
いつものように買い物。
先週の雪のせいで泥だらけになった車を洗う。
昼は自宅でラーメン。
都道府県対抗女子駅伝を観戦しながら足踏みマッサージ。
Shell Starlexカードが到着。さっそく給油してみる。メール会員と併用して5円ほど安くなる。
同時に申し込んだVisa touchというものも携帯に入れる。これもさっそく近所の薬局で使おうとしたが店員がとまどっていたので「いいです、いいです」と使うのを遠慮する。
娘が帰宅。ぜんぜんダメだったみたいだ。
それでも計画通りすき焼きで慰労。
驚愕の自己採点。
計画の抜本的見直しを迫られまくる。インターネット上に情報がたくさんあるから余計に混乱する。
小林投手の訃報。すぽるとががっつり特集している。見上げたものだな。
うーむだからこの身体がいろいろ自然に反応するからそのコントロールというか影響を最小限にするために身体的な修行が必要ということなのですね。
Monday, 18th of January 2010
晴天。暖かくなるそうだ。
体重が74kgを突破。
1限目試験監督。早めに出かけたが研究室の前で鍵を忘れてきたことに気づく。研究室の鍵だけなら受付でスペアを貸してもらえるのだが家の鍵がないと自宅に帰れないので急遽引き返す。早めに出かけていてよかった。
試験後、受験生から「すばらしい試験でした」と言われる。ほめてもらってうれしいが、どこがどうすばらしいのか自分ではいまひとつよくわからない。
少人数クラスなのでさっさと採点して成績表を提出。
昼は購買部のサンドイッチとポンジュース。
業務が片付いた頃この週末の疲れがどっと。受験生も監督の人も疲れただろうが、親も大変だということをどうか忘れないでいただきたい。
途中ワオン!とさせて早めに帰宅。
Tuesday, 19th of January 2010
いい天気。ぽかぽか。コートはいらない。
まだ体重が74kg。筋肉がついていると解釈しておこう。
ゼミの期末レポートが続々届いている。
中央入試がすんで、中央入試の結果が出てから考えることにしていたことを考えなければならないのだが、まだちゃんと結果がそろっていないのでむにゃむにゃ。明日あたり、予備校のデータがいろいろそろうみたいだ。
試験監督。すぐに採点。この授業はけっこう参加意識が高い学生が多く答案も採点しやすい。夕方には採点終了。
学会事務局用に用意していたメールアドレスを来年度も使いますかという問い合わせがあったので丁重に廃止願を提出。1年間転送したからもういいだろう。
夕方10km jog。72' 25''。それほど速いペースではないが体が重く疲れを感じる。
○
Wednesday, 20th of January 2010
曇り。高気圧が南海上にあって暖かい空気が流れ込んでいる。建物は冷えているが外の空気が暖かいという変な感じ。
購買部で以前から気になっていた最近のホッチキス「バイモ11フラット」 を購入。たしかにこの技術はすごい。
昨日あった試験の成績を提出。仕事が速い!
ゼミ生の訪問を受けしばらく雑談。北九州の資さん(すけさん)うどんがうまいからぜひ食べるようにというアドバイスをいただく。
今日は夕方会議2連発なのでそれまでに体力気力を使い切ること。(おいおい)
再びゼミ生の訪問を受け小一時間しゃべっていく。今日はレポートの〆切日。
会議2つ。画期的に短い。眠る暇もない。 最後に割愛1件。ちょっと驚く。
大々的に寒冷前線が通過中。午後は風が強かったが少し治まってきたか。
娘の中央入試事後処理たけなわ。少しずつ方向性が定まってきたような。しかし油断禁物。
tDiaryというものを今ごろ知って触れてみる。なんか、このメモは、tDiaryの機能を自力で実装しようとしているような気が。おそらくそれと知らずにどこかのページで見て影響されたに違いない。
○
アンカー
さくらのサーバーに、tDiaryが簡単にインストールできることを知ったので、入れてみた。
アンカーの挙動に慣れるのが重要みたい。まだよくわかってない。
Thursday, 21st of January 2010
Friday, 22nd of January 2010
晴れ。寒冷前線が通過して寒くなっている。
ひどい肩凝りは継続中。いつもの頭痛とは違うので、やっぱり少し風邪気味なのだと思う。
なぜか体重が減っている。因果関係を特定するのが難しい。
今日は試験期間も止まらない爆走市民ゼミ。第4部を読み切れるかどうか。
市民ゼミ。第4部の「付録」を読み進むが「処世訓みたいで面白くない」「全体の値打ちを下げる」「ない方がよかった」というようなご不満が市民の皆様から続出。たしかにどうしてこんなものを付けたのだろう。
いろいろとフォローをしつつなんとか「付録」を読了してめでたく第4部を終了。次回は恒例の市民の皆さんが発表する番。
RSSを設置するのはindex.rdfファイルを作ってmakerssプラグインを有効にするだけなので簡単だが、なぜかGoogle Readerでは「フィードがない」というエラーが出てうまく読み込めない。RSS(without comments)の方は問題なく動いているんだけど。
と書いたとたんに正常に動くようになった。わけがわからんがまあ世の中そういうものである。
年明けからちょっと熱中した電子マネー環境整備だが、結局、QUICPay、VISA Touch、Waon、Edyと整備した。ふだんほとんどコンビニにも行かない生活なので、実用性はあまりない。たんなる趣味の問題。
今から今期最後の試験監督だが、今週は職場の後期試験と娘のセンター入試が重なってしんどかった。しかしこれまで定期試験をしんどいと思ったことはないので、ここはやはり娘の入試が効いたのだろう。
もう行かないといけないので少しテンションが上がっている。たしかにTwitterも興味深いところがあるが、なぜか過去の自分のつぶやきを読み返してあまり面白くない。やはり作品としての完成度に欠ける。これは個人の技量の問題かも知れないが。Twitterは第一印象で感じたように「今、テポドンが飛んできて福岡が壊滅状態です」というようなリアルタイムの情報収集に威力があるんだと思う。
いつもの頭痛とは違う、新しいバージョンの頭痛が来ている。首筋が固まって、咳をしたり急な動きをするとズキッと来る感じ。やあねえ。みなさんこういう感じと戦ってきたんだな。
Saturday, 23rd of January 2010
曇り。気温が下がっている。
昨夜の緊張性頭痛は快方に向かっているようだが油断禁物。
1月11日に引取サービスを依頼した我が家のプリンタ複合機様だが、本日無事修理および調整を終えてご帰宅。料金は4,200円。巷ではインクが新品に交換されるという噂が流れているが、それはなかった。ちょっと損した気分。しかし試し刷りをしてみると、たしかに修理に出す前よりは品質が上がっている。やはりこういうものでも時々手入れをしないとな。我が家では意外に活躍しているので今後もうしばらく元気でがんばって欲しい。
出勤して成績表を提出。ついでに昨夜の試験の答案をもらってくる。今日はこの科目の採点を終えて、今学期の定期試験業務を終わらせる予定。ふつうに作業すれば余裕で終わるはず。
先日の血液検査の結果が学内便で送られてくる。あまり変化なし。γさん以外は正常値。このところ上昇傾向があった尿酸値が落ち着いているのが好印象。
昼食は大銀杏のパン3個。今回はこのところの最強トリオなので特別に写真を上げておきましょう。(プラグインの動作確認を兼ねる)
<%=image_link(0, '卵が乗ったカレーパン') %>。定番中の定番。しかしここまで来るまでいろんな試行錯誤がありました。カツカレーパンとの勢力関係が気になるところ。 <%=image_link 1, 'ジャーマンポテト'%>。これも鉄板。ボリュームたっぷりでうまい!カロリーを考えるとたぶんこれ1個で十分かも知れない。 <%=image_link 2, '明太フランス'%>。比較的新顔だがうまい。フランスパンに明太子を組み合わせようというベタな 発想が好印象。
こういう余計なことをしているから仕事が終わらない。
なんとか集中して業務終了。今年も珍答案を楽しませてもらった。自分だけ楽しむのは悪いので、ちょっぴりお裾分けしておきましょう。(誤)アンセルニア→(正)アンセルムス (誤)エンピネローの法則→(正)エントロピーの法則 (誤)アイスバーン→(正)スウィンバーン (誤)充足理由津→(正)充足理由律
3日休んでジョギング10km。68'41''。頭痛がしていたので「途中で倒れんとってね」という妻の言葉を胸に刻んで走る。ゆっくり走ったつもりだが60分台。一年間の進歩が感じられる。
定期試験業務も終わったし、ようやく原稿に集中できる。3月末までに80枚。余裕だな。(ほんとうか)
Sunday, 24th of January 2010
いい天気。だんだん春になっていく。
いつものようにスーパーで買い物。今夜はキムチ鍋にしよう。昼はお好み焼き。
都道府県対抗男子駅伝を見ながら足踏みマッサージ。リンパ液の流れに注意する。ジョギングしていると駅伝やマラソンを見るのが面白い。1kmを2分40秒そこそこで走っているランナーがいたが、1,000mを160秒ということは100mを16秒で走っていることになる。その速さで10km以上走るんだから大したもんだ。
tDiaryのプラグインが面白くていろいろと調べる。本体がrubyで書かれているからある意味でカスタマイズは自由自在なのだ。たとえば「ツッコミ」という表記をcommentに変更するのも簡単。
妻の護衛で山に登る。今日は無理せずに歩くだけ。それでも使う筋肉が違うのか、しっかり足がだるい。
予定通りキムチ鍋を食べ過ぎる。さらにシメにチーズとトマトとご飯を投入してチーズトマトリゾットにするとこれがまた美味い!!
日比野克彦がサハラ砂漠の壁画を見に行くというような番組を見る。壁画に触発されて自分でも絵を描いてみるところが面白かった。
Monday, 25th of January 2010
冷たい雨が降っている。午後から晴れるという予報。
予想されていたことだが昨夜のチーズリゾットはたいへんカロリーが高かったようだ。
暮らし館で水やお茶を買う。ついでに、昨夜食卓で話題に上っていた消毒用アルコール(ジェル状)を買ってみる。水を付けないでもなすりつける こすりつけるだけで消毒ができるという優れもの。本体はエチルアルコールなのでいかにも消毒してますって感じの匂いがするのも評価ポイント。
成績表を提出。これで今学期の定期試験業務は全て終了。ぱちぱち。あとは入試だな。
そろそろ某原稿を書き始めようと思っているが、調子が悪いときに書いてしまうとあとでたいへんなことになるのがわかっているのでうかつには書き始められない。(さっさと書きなさい)
イボ神様
たまにはサブタイトル付きの記事も書いてみよう。先日妻に話したことだが、子供の頃に不思議な体験をした。私はずいぶん小さい頃から手にたくさんイボがあった。右の中指の第二関節にあったやつは、「このイボがある方が右」というかたちでとくに重要だった。ずいぶん大きくなってイボがなくなったあとも、ふと左右がわからなくなったときに、右手の中指を探る独特の手の動きだけはしばらく残った。
そのイボだが、小学校の2年生の比較的短期間の間に、全部ぽろりと取れてしまった。それまでも、イボコロリを塗ってみるなど、取るための努力を多少はしていたが、全く効果がなかった。それを、当時の大家さんちのおばあさんが聞きつけ、イボ神様にお願いしてやる、ということになった。
今思えば冗談のようだが、当時私が住んでいた四国の山の中では、そういう得体の知れない神様がいっぱいいても不思議ではなかった。そこで私はおばあさんに従って、ある日、イボ神様に一緒にお参りに出かけることにした。
イボ神様にお参りするには一定の作法がある。まず、近くの松林に出かけ、イボの数だけ松ぼっくりを拾う。次に、おばあさんがその松ぼっくりに糸を通し、輪にして首飾りを作った。私とおばあさんはそれを持って山に入り、どこをどう歩いたか覚えていないが、8才の子供と70才ほどの老婆が行くのだからそう遠くではあるまい、とにかく山の斜面の暗い林の中に、小さなお地蔵さんが立っていた。おばあさんは、そのお地蔵さんに、先ほど作った松ぼっくりのネックレスをしてあげて、「この子のイボが治りますように」と祈った。私もうながされて祈ったかも知れないが、覚えていない。
そして、その日からまもなくして、手の全てのイボがきれいさっぱり取れてしまったのである。とくに大切な右手中指のイボについては、今でも、小学校の教室で、スピーカーから流れてくる朝礼の校長先生の話を聞きながら、ぽろりと取れたその感触を鮮明に覚えている。
たぶんそれは、成長の過程で、たまたまイボが取れる時期だったのかも知れない。しかし当時は、イボ神様にお参りしたお陰でイボが取れた、と、なんの不思議も感じずに感謝した。日本にまだたくさんの神様がいた時代の話である。
だからこういうんじゃなくて原稿を書きなさいってば。
夕方ジョギング。風が強く寒そうだったが、だいたいこういうときは家の中にいるからそう感じるのであって、外に出てみるとそうでもないことが多い。しかしやっぱり寒いので入りのペースが上がってしまう。そのままのペースを維持して走ってみると、おそらく今までの最高タイム。10kmを55分59秒。途中信号に3回ほど引っかかったので、3分ほどのロスがある。今日は原稿以外とても快調だ。
Tuesday, 26th of January 2010
快晴。日毎に春になっていく。
午前中は自宅で原稿。まだ書き始められ ない。某所の情報で普遍論争についての膨大な文献を見てめまいがする。この領域にまともに突っ込んだらたいへんな事になることが良く分かりました。
卒論ゼミ。なかなかやる気があってよろしい。次回からはラテン語を用いることになったのでテキストのコピーなど。
『禁酒セラピー』
ホリエモンのブログでたまたま目にした『読むだけで絶対やめられる禁酒セラピー』 (ムックセレクト) という本を読んでみる。ふーむ。ところどころ極端な主張があるけど基本的な精神は了解。考えてみると、医者に言われて1ヶ月禁酒したことはあったが、自分でしっかりとお酒について考えたことはなかった。たんに惰性で飲んでいるというか。問題だと思ったこともあまりないし。
しかし、もうそろそろお肌の曲がり角なんだし(おいおい)、お酒についてもしっかり考えてみようかな。この本のいいところは、精神論じゃなくて、「冷静に事柄を理解すれば自然にお酒は飲まないはず」という合理的なスタンス。たしかに、禁煙で苦労している人を見ると、吸いたいのを我慢しているように見える。そういうのは続かないです。同じように、お酒でもそれを我慢して止めている限り、せいぜい数ヶ月から数年くらいしか続かないだろう。休酒大魔王が元の黙阿弥上人になる所以である。(また余計なことを)
これから読む人のネタバレになるのであまり書かないけど、意思ではなく理屈でコントロールするというのがポイントのようです。
ジョギングはお休み。昨日ちょっと強度を上げたので、今日は休んで疲れを取る。理屈でコントロール。えらいえらい。
夕食はコロッケ。若い頃は5個ぐらい食べてたなあ、とか話しながら食べていたらやっぱり5個くらい食べそうになる。あぶないあぶない。
e-Taxに備えてダイレクト納付というものの申請をする。税務署に預金口座を知らせるようでちょっといやな気もするが。
ポリーニの平均律を聴いてみる。昔からこの人の音やタッチは明るすぎて苦手だが、これも明るい。真っ青な青空を透明な紙飛行機が飛んでいくよう。ものすごい技術の裏付けがあるんだろうな。全体的にはもう少し聴き込まないと何とも言えない。
夜は原稿の続き。いろいろと切りがない。○
Wednesday, 27th of January 2010
Thursday, 28th of January 2010
夜、雨が降った模様。あまり気温は下がっていないので、前線ではなく低気圧が通過したのだろう。
出社して原稿。メモのようなものをプライベートブログに書きためているのだが、果たしてこれが原稿としてまとまっていくのだろうか。(まとめなくてどうする)
私信。プリンストン大はアムトラックで行くのでしょうか。そうするとグランド・セントラル駅から乗るのでその近く(マンハッタンの中心部)が便利です。店も多いし生活に困ることはありません。コロンビア大は「A列車でGo!」なんで、地下鉄のAやDが通っているところが便利です。グランド・セントラルあたりからは、一本乗り換えになります。乗り換えが面倒ならタクシーでも$10そこそこなので、「コロンビアはどうにでもなる」という方針も十分現実的かと。あるいは逆に、AやDが走っているブロードウエイに近いウエストサイドの比較的安いホテルに宿泊して、グランド・セントラルには乗り換えまたはタクシーで行く、という選択肢もあります。こっちの方が安上がりだけど楽しくないかも。【結論】まあ、だいたい真ん中辺りに宿をとればどうにかなります。(※後記)この記事の内容には誤りがあります。交通情報を求めている方は下にある「りんりのおっさん」さんのコメントを参照してください。
今日は卒論発表会。そろそろゆかねば。
卒論発表会でなぜか頭痛発生。空気が悪かったのか、寒かったのか、誰かが呪いをかけていたのか。例年、ほとんど全ての発表で質問をすることにしているのだが、そのせいもあって今回は質問は一度だけ。
頭痛もあって今日のジョギングはお休み。
禁酒セラピーの方法論として、飲まなくても代替物を探したりせずにいつもと同じ生活を送る、というのがある。今日はケンミンショウを見ながらビールをやる日だったのだが、ビールをやらずにケンミンショウを見る。
そろそろ寝ようと思っていたらニューヨークの交通について勘違いをしていたようで訂正コメントが入る。コメント欄をつけといてよかった。うっかりウソ情報を流すところでした。
本日から飲まないのが普通になるので飲んだときだけ×とかの記号を書くことにしましょう。
Friday, 29th of January 2010
快晴。いい天気。
iPadのことが新聞で一斉に報道されている。たしかにAmazon Kindleよりは欲しいかも。これでSonyなど日本のメーカーがどういう新機種を出してくるかが楽しみ。要はコンテンツなんだが。
Mac Airは学会プレゼン自慢グッズとして定着した感があるが、そのうちiPad持ってきて発表する人が現れるんだろうな。一番乗り?目指しませんよ。
今日は久々に何もない金曜日。さっさと出勤して仕事しよう。
さっさと出勤して仕事しようと思ったがなぜかNew Yorkの交通について調べてしまう。今年の夏あたりに役に立ちますように。
満を持して出勤(そんなたいそうな)。しかしその前になぜかユニクロを経由。しかも開店前で閉まっていた。この冬を乗り切るためにタートルネックのぬくいやつを入手しようとしたのだが。
久しぶりに東門から入ろうとすると通り抜けできませんだと。むきいい。しかたなく正門へ回る。
いろいろしょうもない アイデアがわいているのでメモをしておきたい。というわけで、Evernote(どう訳すんだろう。「永遠帳」?(訳さなくていい))にアカウントを作成。さっそくWebで使ってみる。ふむ。動作が遅い。次いで、Windows版をダウンロードして設置。やっぱり動作が遅い。使えんじゃないか。しかもこんな巨大なアプリをバックグラウンドで動かしていたら、メモリが圧迫されて火狐が頻繁に落ちるぞ。むきいい。
夕方10kmジョグ。73' 55''。体に負担をかけない程度にゆっくり。
夕食はキツネガレイ。先日のカラスガレイとは全く味が違う。子供の頃に食べていたのに近い味。
浅田真央が優勝するところを観戦。この人は時々鬼気迫る演技をする。実力が群を抜いているのだろう。
夜、自宅のMacにEvernote環境を作ってみた。あまりストレスなく動くようですなあ。ということはつまり、仕事場のWindows機がパワー不足なのだろうか。なんかだまされているような気がする。
今のところGoogle Docsと違いがよくわからない。Google Docsは一時かなり使っていたが、文書が多くなってくるとやっぱり何がどこにあるかわからなくなる。メモはやっぱりルーズリーフに手書き&リングファイルに整理でしょう。
土曜日は美の壺を見ながらビールを飲む日だったが、今日は飲まずに美の壺を見よう。飲酒習慣があった人が飲んでいないと、「我慢しているんだな」とか「かわいそう」とか「へっ」とか思うかもしれないが(最後が謎)、禁酒セラピーの影響下にあるのでそういうことは一切ない。ちゃんと頭の中を整理すると、ふつー飲まない、という感覚になるのだ。自分でも驚き。「禁酒」というと、かなり飲み過ぎている人だけに関係する話という印象があるが、この本 は、学生さんや、ふだん問題なくお酒を楽しんでいる人にこそ読んで欲しい。
Saturday, 30th of January 2010
今日も晴天。心も体も頭も軽い。
さっさと出勤。
大銀杏でパン3個。ジャーマンポテト、エビコロッケバーガー、クロワッサン。
暮らし館で飲料を調達。朝の健康果実カシス&グレープ100%、カナダドライジンジャーエール、アルカリイオン水。
カナダドライジンジャーエールを買ったことで、以前から気になっていた本格的なジンジャーエールのことを思い出し、さっそく楽天にウィルキンソン ジンジャーエール を注文。アルコールから自由になったお陰でノンアルコール飲料方面へも探求の道が開かれたことはまことに目出度い。箱買いしたが辛くて飲めなかったらどうしよう。
来年度の時間割作成会議は今日で終了。今年は担当係じゃないので、会議室に行って自分の時間割を確認。火曜日の1,2限に共通教育科目が連続して入っている。この日の午後に箱崎を入れたら一度にたくさん片付いていいかもしれない。
某運動部幹事2名の訪問を受ける。某問題について先方に提出する書類がレポート用紙に手書きなのが笑える。笑い事ではないのでその場でちゃちゃっと添削してワープロ文書にして体裁を整えて印刷して署名してハンコを押す。実物を見てこういうときはどうするのかを学習するのだよ。
今日はTD山さんとDGっちゃんが箱崎に来て心理学方面の研究会で何かしゃべるという連絡を受信していたので聴きに行こうかと思っていたが、そんなこんなで時間がない。残念ながら今回は失礼します。
ねちねちと基本的な文献を読み直す。もう一月が終わりか。二月になったらいくらなんでも書き始めないとな。
走ろうかと思ったが、最近一日置きのペースで調子がいいので今日は休みにする。その時間を使っていろいろ雑用を片付ける。
雑用を片付けているとLJ学科の学生が部屋に来て、来年ラテン語を受講したいのですがいいですか、と言う。この学科にはラテン語を開講していないので、この学生の卒業単位にならないのだが、授業は受けたいという。熱心なことだ。もちろんいいですよ、と友好的に答えていろいろ話をする。どうやら語学全般に興味がある学生のようだ。
来年度の時間割がほぼ確定。あと非常勤と大学院が残っているが、うまくいけば、(金曜日の市民ゼミは動かせないとして)来年度は月・火・水にまとめられそうだ。今年度は、火・水・木・金・土だったことを思えばずいぶんと改善されるぞ。(市民ゼミはしょうがないとして)木・金・土・日と休み(公式には研究日を含む)にできる。
そう言えば、昨日ジョギングしていたら、東の空に大きな満月が見えた。やはり満月は明るい。もうすぐベテルギウスがあの明るさになると思うと鳥肌が立つ。早く爆発しないかな。たぶん小学生だったらわくわくしてベテルギウスごっこをしていただろうな。(【解説】「ベテルギウスごっこ」:私「ベ・テ・ル!」友人「ギ・ウ・ス!」私「ベ・テ・ル!!」友人「ギ・ウ・ス!!」以下好きなだけ繰り返し)
Sunday, 31st of January 2010
ベ・テ・ル!(やめなさい)
曇り時々雨。気温はそれほど低くない。だいぶ寒さに慣れてきた。
9時半まで寝過ごしてしまう。やはりお酒を飲まないと少し寝付きが悪い。しかしこれはお酒を飲んでないからではなくて、今までお酒を飲んでいたからこういうことになっているのだと解釈する。今後は改善する一方のはず。
飲んでない場合、睡眠時間はだいたい5時間くらいで大丈夫。飲んでいると8時間でも足りない。この差だけでも大きい。
ずいぶん前に掃除機の先のローラーが壊れて回らなくなったので、回転用のベルトを外してローラーが自由回転するようにしていたのだが、そういうことならそもそもローラー自体がない方がいいということに今日気がつく。外してみるとやっぱり吸引力が激増して快適。【教訓】余計なものに慣れてしまうと、それが余計なものであることに気づかない。
買い物。きれいなカンパチがあったけど懐かしいものを見ているような気がした。まあ刺身自体は好きなので、時々夕食用に買うことがあるでしょう。
スーパーの帰りに酒屋に立ち寄りウィルキンソンのジンジャーエールを探す。なかなか見つからなかったが、洋酒コーナーの隅に発見して2本購入。今夜、風呂上がりに飲んでみるつもり。
妻は、私が禁酒したのに平然と酒屋へ行ったりカンパチを見たりしているのが不思議だと言う。ふっふっふ。どうしてこういうことになるかをちょっとだけ解説すると、少し興味を持ったようだ。
昼はかた焼きそば。
大阪女子マラソンを観戦。赤羽選手のフォームに感心。骨盤が前傾して軽々と脚を運んでいる。今回は故障で残念だったがあのフォームなら今後の活躍が期待できることでしょう。しかし毎年思うが、終盤の勝負所で突然アルフィーの意味不明の歌が流れるのはどうにかならんもんか。アルフィーもスポーツの理解があるなら「ああいう使い方はぼくらとしてもちょっと」と言うべきではないか。
ポリーニの平均律をわが家の旗艦再生装置を用いて比較的大音量でちゃんと聴く。これはすごい。たんに明るいだけの脳天気なイタリアンではない(ひどすぎ)。ピアニストというものの凄味を感じる。比べて悪いがバレンボイムが素人に聞こえる。
妻の護衛で山に登る。吐く息が白いのは気温が低いというよりもむしろ湿度が高いせいだろう。予定通りあまり汗をかかないで軽く歩く。
満を持してウィルキンソンのジンジャーエールを飲んでみる。このページ などを見て期待をふくらませすぎていたせいか、なんか普通の味。たしかに唇はピリピリするけど、そんなに刺激が強いわけではないし、「辛すぎて飲めなかったらどうしよう」と心配するようなレベルではない。箱買いするほどのものだったかどうか、やや微妙。
テレビで今治の和菓子屋が作った「みかん大福」というものが紹介されていたので、愛媛県民としてお取り寄せしようと思ったが、すでに類似品が大量に販売されている!本家はこちら のようです。
Monday, 1st of February 2010
しっかりと雨が降っている。
今日から二月。二月は逃げるというが、逃げることが二月の本質〈必然的属性〉だというわけではあるまい。逃がさないように工夫すべし。
今週は(市民ゼミは別にして)取り立てて業務がない。来週からは入試関係でバタバタするので、今週はできるだけ原稿に集中するようにしよう。
自宅で論文を一本消化してEvernoteにメモを書いてから出勤。
ポンジュースを買う。ついでに購買部へ行きB6 A6のメモ帳を買おうと思ってぶらぶらしているうちに何がどうなったかB6 A6変形サイズのスケジュール手帳 を買ってしまう。思うに、「ほぼ日手帳」はすばらしいんだがちょっとかさばるのでもう少し手軽なものに対する欲求が噴出したのだろう。
いろいろとがんばる。
来年度の箱崎のシラバス入力を片付ける。
どういう因果関係か、ここ数日Let's noteに対する物欲が高まっている。自宅はMacで決まりだが、職場のシステムがWindowsなので、少なくとも一台はWindows機が必要。いまさらWindowsのデスクトップを買う気もしないし、そうなると仕事機として評判の高いレッツノートを一度は使っておくべきではないか、というふうに気持ちが流れていくわけだ。今後の展開が注目される。
走ろうと思ったのに雨が降っているじゃないか。
昼間買ったコクヨのスケジュール帳を使ってみるが、「ほぼ日手帳」に慣れていると書きにくい。「ほぼ日手帳」の良さは、ぺたっと180°全開するし、紙質などもとにかく書きやすいこと。これはやはり代え難いな。
余裕で禁酒7日目。しかし「X日目」とか考えているうちはだめ。「今日で一週間ニンジンを食べないことに成功した」と言う人は変。
満を持して原稿の構想をノートに書き出してみる。ええっ?たったこれだけ?
Tuesday, 2nd of February 2010
晴れて気温が低い。しかし春の感じ。
やっぱり寝付きが悪いが今後改善することだろう。<%= my '20100131#p03', '(参照)'%>
私秘的ブログにためていたメモをEvernoteに手作業で移動。notebookとtagを併用すれば、思った以上に使える。しかし考えてみれば、この程度の分類整理はFinderというかexplorerというか、ファイルマネージャーとしてのOSの機能じゃないのか。MS-Dosの時代にこの程度のものはあったような気がする。まあデータの量がぜんぜん違うんだけど。
ふと気づいたのだが、レッツノートへの物欲は、職場でもEvernoteをさくさくと使いたい、という願望が基本にあるような気がする。ふっふっふ。物欲神の正体見たり。
久しぶりに何かが降りてきて原稿の骨組みを進める。本体ではなく骨組みであることが返す返すも残念である。
遅い昼食。
気分転換に長尾のユニクロへ出かけて冬物をいろいろと購入。じいさん カーキ色のVネックカーディガンタートルネックシャツ(非ヒートテック) ヘビーフランネルチェックシャツ くつした2足
帰宅して気づいたが、カーディガンは娘のものと激しくかぶっている。色違いの同サイズ。そういや最近の高校生はみんなこういうカーディガンをざっくり羽織っている。娘なんかわしの半分くらいしかないのに(それはない)Lを着ているんだからなあ。わしもXXLくらいを買えばよかったか。(そっちか)
隣のヤマダ電機でレッツノートに触ろうと思っていたがなんと置いていなかった。あそこも終わったな(八つ当たり)。いちど触ったらこういう物欲はスッと治まることがあるのに、こういう風にじらされるとかえって高まるような気がする。
10kmジョグ。68' 28''。このくらいなら軽い散歩という感じになってきた。しかしそういえばこないだ、大阪女子マラソンで赤羽選手が後半故障でペースが落ちて、1km4分30秒くらいになったとき、アナウンサーが「これはジョギングペースです。マラソンのペースじゃありません」などと言っていたが、1kmを4分30秒ということは10kmを45分ということであって、一般人の感覚からすればほとんど不可能なタイムである。どの世界でも専門家というのはすごいもんだ。
日本蹴球世界杯代表対ベネズエラの練習試合を観戦。なんか盛り上がりに欠けるような。
箱買いしたウィルキンソンのジンジャーエールが届く。こんなもの買ってしまった。どうしよう。(飲みなさい)
Wednesday, 3rd of February 2010
いい天気。寒くなるという予報だがそれほどでもない。
さっさと天神へ。ビックカメラでノートパソコンを調査。レッツノートはちょうど新機種が出る前なので売り場展開していない模様。昨日は「終わった」とか言って悪かったな。>ヤマダ電機 それでも別の特集コーナーに置いてあった各種レッツノートを見つけ出していろいろと触る。ふーむ。ドライブがない小さいやつ(Rシリーズと言うのか)は本当に小さい。しかし全体的に洗練や遊び心とはほど遠い業務用マシンといった印象。この値段を出すならMac Book Proの方が数段気持ちいいような気がするなあ。
丸善でカレンダーを物色。我が家のインフォメーションセンター(冷蔵庫のドアとも言う)に設置する家族の予定を書き込むカレンダーがまだ調達できてないので買おうと思ったのだが、微妙に時期が過ぎてあまり置いていない。とりあえずひとつ買ったが大きすぎたかも知れない。
手帳も物色。昨日あらためて気付いた180度ぺたっと開くということを必要条件にしたらたちまち絞り込まれて高橋書店の手帳しか残らない。その中から必要十分と判断されるリベルプラス シリーズの黒を購入。
昼食は一蘭。時々食べたくなってついつい行ってしまうが、今日は、本当にこれが美味しいかどうか自問しながら食べる。どう感じたかは秘密だが、いろいろ最近ここ数年の自分の生活を反省する機会が多い。
その足でユニクロへ。先日買ったフリース上下(通称「白クマ」(もういい))がとても具合がいいので洗い替えに黒のフリース上下(通称「黒クマ」)を購入。そろそろフリースも売り場から無くなる頃なので買おうと思っている人はお急ぎください。(だれやねん君は)
昼過ぎに出勤。降り積もっていた雑用を片付ける。
今年度後期の授業アンケートが戻ってきている。いつもに増して絶賛の嵐。いや君たちもよくがんばったんだよ。(やや脚色あり)
職場のWindows機を起動してEvernoteを立ち上げると、昨日自宅のMacで作成していた原稿メモが表示される。こういう感じはすばらしい。しかしやっぱりメモリを食いすぎるので他のソフトと一緒に使えない。やはりレッツノートの導入はやむをえないのか。
一日おきなので今日は走らない。その時間を使って部屋の片付け。引き続き目に付いたものを いらないものを捨てまくる。今日は太古のフロッピーディスクを大量に廃棄。いつか読むだろうと思って取っておいた昔のデータ類などは、フォーマットが変わって今のFDDでは読めなくなっている。もう歴史的役割を終えたと判断する。
Vz Editorが出てきたのでDos窓で動かすとちゃんと動く。(あたりまえ) なつかしす。なんとかこれも使ってやりたいと思うが、やっぱり歴史的役割を終えたのかなあ。
夕食は巻き寿司とローストポークという絶妙の?取り合わせ。恵方である西南西に向かって太巻きをがぶり。(私はしないけど) その後、家族全員で盛大に豆まき。(やや誇張あり)
昨年、e-Taxをmacからできるようにするために、amazomでMacでも使えるICカードリーダー(NTT-ME SCR3310-NTTCom )を購入したのだが、外箱に「公的認証サービスはMac OSX 10.5に対応していません」と書いてあってがっくり、ということがあった が、今日、ビックカメラの店内を歩いていて、「電子納税用、Macでも使えるICカードリーダー」というディスプレイを目にし、あやうく購入しそうになった。もう少し調べてみてからと思いとどまったのだが、今、昨年買ったそのICカードリーダーを引き出しから出してみると、全く同じもの。どうやら公的認証サービス用のソフトがバージョンアップしてMacに対応しただけのようだ。
Thursday, 4th of February 2010
だんだん寝付きはよくなっていく。
昨日帰宅すると、某百貨店のカードの切り替えにかんして、「審査の結果カードを発行できません」という内容の手紙が届いていた。何かの間違いだろうと思ったが、間違いであっても5%割引が受けられるそのカードが使えないのはいやなので、その手紙にあった番号に確認の電話をかけてみた。 その結果、やっぱり審査の結果不合格とのこと。どういうところが不合格なのですか、と聞いても、それは言えないの一点張り。挙げ句の果てに、過去にローンの滞納があったのではないか、というようなことまで言い出すのでこちらも不安になり、教えてもらった天神の信用情報センター まで出かけていき、500円払って個人情報を開示してもらう。結果は問題なし。もしかしたら、知らない間に紛失したカードがあって、そのカードが不正使用されて多額の負債が発生しているのではないかと心配したが、そいうこともない。 いちおう自分の信用情報を確認できたのでその点はよかったが、それにしてもなぜ不合格になったのか、引き続き謎。考えられることとすれば、この1月に、これを入れて3つのクレジットカードに申請をした<%= fn '他の二枚はすぐに発行された。JCBカードとガソリン用のStarlexカード。' %>ので、そこがお気に召さなかったのかも知れない。しかし、百貨店のカードというのは、こちらからお願いして作ってもらうものじゃないし、その百貨店のイメージと密接に結びついている。今回の件はたいへん印象を悪くした。もうあの店にはなるべく行かないようにしよう。
せっかくなので再びビックカメラに立ち寄りレッツノートの2009年冬バージョンのNとRにさわる。Rは本当に小さくて軽い。学会発表の自慢グッズとしてはRの方がインパクトがあるかも。
大学に戻ってくると物々しい雰囲気。そうか。今日から入試だ。
昼は照り焼きチキン弁当。ご飯の上に乗ったチキンがうまい!
午前中に妙にテンションを上げたのでちょっと調子が狂った。落ち着いて今日やる予定のことをやろう。
某入試合格者入学前指導をやっとかねばいけないということに気がついてしまう。気がついたらしょうがないのでやってしまう。
飲酒しないと体に活気があっていいが、そのまま研究に直結するかといえばそうでもないのが難しいところ。
ジョギング10km。72' 37''。途中から体が重く苦労して走る。途中で歩かなかったことを褒めてやりたいくらい。
レッツノート菌に感染したと思っていたら、たちまちWindows系の他のノートパソコンやデスクトップパソコンにまでアレルギー反応が出るようになってしまった(日本語が)。しかしMacと違って種類が多いから調査と整理が大変。仕事ができる人はMacを使うというのは、要するにこの分野に余計なエネルギーを使わないということなのかもしれない。
Friday, 5th of February 2010
Saturday, 6th of February 2010
晴れて寒いがもう春である。(2)
寝付きはだんだんよくなっていく。もうたぶん問題ない。アルコールへの身体依存は約一週間で抜けるみたいだ。あとは精神依存だが、これは洗脳されているので大丈夫。(ほんとうか)
大銀杏でパン2個買って出てくる。大学では今日も入試をやっている。ご苦労さま。
購買部でポンジュースを買う。
逃避活動が激しいので今日くらいは集中するつもり。さて、何に集中するかな。
今日はスコットランドのジョンに集中。おもしろす。妄想がふくらむのにブレーキをかけるのに苦労する。この人は後期スコラだから担当範囲外になるけど、トムと対比したらわかりやすくなるんじゃないか。(妄想)
途中の休憩時間にクローゼットの中を整理。またまた目についたものをあまり考えずに 不要なものを慎重に捨てまくる。お陰でクローゼットの中がずいぶん空いたが、何を入れようか。みんな何を入れているんだろうか。考えてみればこんなもの必要ないな。全部本棚にして欲しいが、こういう要望は出せるんだったっけ?
ふと壁を見ると、田舎でよく見る「〜酒店」という広告が入っているような味も素っ気もないカレンダーがかかっている。もう少しデザイン的にかっこいいカレンダーはなかったのか。
レッツノートでWiMAXに常時接続して、携帯電話はCメールと通話専用にしようか、などという白昼夢を楽しむ。
しかしやはりわれわれの仕事のメモは手書きに限るな。パソコンの電源が入っていたら、それだけで雑念が発生する。雑念をどうやって排除するかというのも仕事のうち。次は禁パソか。誰かパロディーで書いてください。『読むだけで絶対やめられる 禁パソセラピー』。
ジョギング。10kmを63' 34''。一昨日とは打って変わって快調。調子がいいときは、着地から蹴るまで、前でなく後ろに進んでいるような感覚がある。あるいは、その場で止まっているのに慣性で前に進んでいるというような。
実家から届いた伊予柑を食べる。電話の母によれば、伊予柑は、「いい予感」に通じるから縁起がいいんだそうだ。
Sunday, 7th of February 2010
晴れて寒いがもう春である。(3)
来週50回目の結婚記念日を迎える両親になにか贈り物をしようということで、大川内山に鍋島を買いに行く。自宅から片道90分ほど。川副青山窯 でちょうどいいペアのコーヒーカップを見つけたので即決。日付指定で店から送ってもらう。
昼は道の駅でなにかを食べようと思っていたが、いかにもタバコを吸いそうなおっさんが一人だけ入っているような店だったのでパスして、もう少し戻ったラーメン屋に入る。ピリ辛ラーメンというものを頼んだが、とんこつ味のこのへんでは普通のラーメン。最近とんこつがあまり美味しいとは思わない。お酒と関係あるんだろうか。
スーパーで買い物をして3時頃に帰宅。ドライブがてらいい気分転換になった。
藤沢里菜という11才の小学生が史上最年少でプロ棋士になったというニュースが朝刊に載っている。すごいなあと思いながらよく読むと、あの藤沢秀行のお孫さんだとわかって二度びっくり。
Monday, 8th of February 2010
昨夜は寝付きが悪かった。寝不足という感じはないが、目覚めのさわやかさに欠ける。寝付きが悪いのは子供の頃からだから、まああまり気にすることはあるまい。
曇りで変な風が吹いている。
スーパーボールを観ようかと思っていたが、今年はあまりなじみのあるチームじゃないんで(コルツは少し気になるが)パス。出勤して勉強の続き。
昨日ぼんやりレッツノートの直販サイトを見ていて、いろいろオプションを追加してふつうのノートパソコンが2台買えるくらいの値段になってしまったものを購入するかどうか迷っている自分に気付いてふと我に返る。何かが根本的に間違っている。冷静に問題をリセットして考え直してみると、早急に対処したい問題は、職場のノートパソコン(NEC VersaPro VY16E/R-1)が重くて使いにくいこと。とくに、複数ソフト(FirefoxとEvernoteなど)を起動するとFirefoxが落ちたり固まったりするのをどうにかしたい。これを解決するための最も自然な対処法を肩の力を抜いて考えると、答えは簡単で、職場ノートパソコンのメモリ増設である。というわけで、ネットで型番を調べて価格.comの最安店に注文。1Gx2枚で4,000円強。これで今回の物欲神が鎮まってくれればいいのだが。
いろいろと本を読んで情報を集める。(いまごろ)
夕方12km jog。少し時間があったので、いつもよりゆっくりのペースで90分走ることを目指す。結果は91' 13''。ほぼ予定通り。
午後7時頃から風が強くなる。今日の最高気温は19.1℃。寒暖の差が激しいので体調に注意。
昨日からようやくこの日記にもコメントスパムが来るようになったみたい。いやはやご苦労なことです。フィルターで応急措置をしたが、RSSで読んでいる人は、RSS (without comments)の方を登録することをオススメします。
Tuesday, 9th of February 2010
よく寝た。夜の間に雨が降ったようだ。
今日は終日監禁業務。以前のところでは戦闘モードだったので疲れたが、こっちに変わってから心が平和。こちらでも若干「飴でもなめとくか?」と言いたくなる人がいるが、まあ許容範囲。
同じ監禁室に阿蘇カルデラスーパーマラソンの常連で我が社が誇る鉄人ランナーW教授がいて声をかけられる。「そのうちパンフレットを送るからね」。ぶるる。10kmでひいひい言っているのに50kmは無理です。
配給弁当。「あ。エビだ。エビを食べよう」と思ったら<%=image_link 0, '胴体がない'%>!いやああああ。
気を取り直して「あ。レタスだ。レタスを食べよう」と思ったら<%=image_link 1, 'シートに印刷'%>!!!
世の中いろんなことが起こるものである。
監禁業務終了。部屋に戻って昨日注文したメモリはそろそろ発送されたかな、と佐川急便の問い合わせページを見ると、もう配達完了となっている。あわてて家に電話をして届いているか確認すると、やっぱりもう届いていて、さっそく息子が自分のパソコンに差して使っているというお返事。実は息子のVistaマシンも最近動作が重いというので、数日前に別便で増設メモリを注文していたのであった。こんなに早く届くとは思っていなかったので、家の方には伝えていなかったのが失敗。最近の物流侮るなかれ。いったん帰宅して事情を説明し、メモリを取り返して職場のパソコンにインストール。最近はメモリ交換も楽になりました。なんの苦労もない。しかしこれで動かなかったら勘違いした息子のせいになるので心配したが、無事認識される。
いま、FirefoxとEvernoteとAdobe ReaderとWord2007とExcel2007を起動しているが、コミットチャージが850,000KBほど。制限値は2,067,184KBなので、半分も使っていない。この状態で、どのソフトも軽快に動いている。うふふふふ。社内には同じ悩みを抱えている人がたくさんいるでしょうから、そういう人にはこのメモリ増設はお勧めですよ。ちなみに購入したのは、I-O Data SDX667-1GX2/ECという型番。e-trend という店です。ご参考までに。
たぶんそのうちやめるような気がしているが、twitter_jsというプラグインを使って、その日のTwitterを表示するようにしている。このプラグインの動作に興味を持ってrubyのソースをいろいろと調べてしまう。この分野は本来好きな分野なので気をつけないといけない。
エビの写真を奥さんに見せると、あまり意味がよくわからないらしい。たんに小さいエビに見えるとか。言われてみればそういう気もするが、現物は、明らかに全体のバランスが不自然な気がしたのですよええ。
確認のためにGoogleでエビの写真を検索しようと「エビ」と入力すると、たしかにエビの写真がたくさん出てくるが、若い女の人の写真もいっぱい出てくるのはどうしたことか。<%= fn 'そういう名前の人気者がいるのだ。'%>
Wednesday, 10th of February 2010
霧だ。深い霧がかかって全てが神秘的だ。
鼻歌が「霧の摩周湖」になっていることに気付く。人間が古いと言っていいだろう。しかし布施明はすばらしい。
早く目が覚めたのでさっさと出勤。だいたい睡眠時間6時間くらいですっきり目覚めるようになってきた。
ちょっとJavaScriptが気になって、昔買った入門書をぱらぱらめくる。問題意識があると頭に入りやすい。(逃避)
しょうがないのでEvernoteの動作確認を兼ねて読書ノートを取りながら文献を読み進める。Windows版のクライアントソフトは重いし変なキーボードショートカットがあって使いにくい(これに限らずWindows版のこのソフトは完成度が低いんではないか)。むしろあっさりブラウザからオンラインで使った方が軽快。
午後から会議。学会内での来年度の係を決める。昨年、一昨年とひどかったが、来年はあまりひどいことにはならなかったようだ。
twitter_js.rbの中のJavaScriptの部分をいじる。なにをやっているか大体わかってきたので、発言毎のidを取得して、時間の部分にリンクを張ることに成功。昔取った杵柄でC言語の知識が生きる。
今日は雨だから走れない。正確に言うと、トレーニングウエアは防水だから雨でも走れるが、雨の中を走っていると変な人に見られるからやめておく。
まだちょっと気になるのでtwitter_js.rbを手直し。日記部分が上から下に時間が流れているのに、Twitterの部分が下から上に時間が流れるのは変なので、Twitterの方も上から下に時間が流れるようにする。配列の構造に気をつけてループ文を変更。見事成功。<%= fn '久しぶりにプログラムをいじって思い通りに動いたから少しうれしくなっている。実は大したことはやっていない。rubyの中にJavaScriptが書いてあるので、まだ私には難解。遅まきながらこの場を借りてtwitter_js.rbの作者に感謝します。 ' %>
夜も文献読みの続き。会議のあとは精神的に疲れて仕事にならないことが多かったが、それに比べると回復力が向上しているかもしれない。
思い起こせば、前回の禁酒は2001年の6月8日から約一ヶ月。これは医者に言われて検査のために渋々やめたのであった。そのときの日記 <%= fn '恥を忍んで公開。禁酒および各種断ち物に役立ててください。'%>を読み返すと、はじめからいやいや禁酒していることが見て取れる。だいたい禁酒二週間の頃に気分が盛り上がって、「完全禁酒構想」とか言っているのが今となっては恥ずかしい。今回もそうだが、禁酒しはじめの頃は、自分でも「この先どうなるんだろう」という一抹の不安があるが、二週間たつと、禁酒の状態に慣れるのとともに、少し自信というか、偉そうな気分が出てくる。笑止千万である。前と違うのは、精神面の整理がついている点か。以前は、「しばらくやめて、そのうちまた飲みだそう。ただ今度は気をつけてあまり飲み過ぎないようにしよう」という感じだったが、今回は、洗脳のおかげで 「やれやれ。もう飲まなくていいとはありがたい。らっきー」という感じが続いている。正直、今後、酒を飲まないといけない場面に出くわしたらどうしよう、ということが気になる。職場や田舎の付き合いの場面で、飲んだ方がいいようなことがあると思う。まあいちど認知してもらえばすむことだけど。
それとは別に、「飲み会」ならぬ「飲まない会」をやりたい。飲んで議論するのは有益なこともある。ならば飲まないで議論したらもっと有益だろう。居酒屋やバーで、ジンジャーエールなどを飲みながら楽しく議論する夜が過ごせたら、本当に酒は人生にとって余計なものだと納得していただけるのではないか。どこかの学会のときとかに挑戦してみよう。賛同者募集。
Thursday, 11th of February 2010
今日は入試の試験監督。8時30分に会議室集合。訓辞やら報告やら説明やらを受ける。今日だけで全学で7,000人が受験しているらしい。いやはや大変なことです。
担当教室は50名ほどの小さなクラスなので比較的楽。とくに問題もなく業務を終える。
何段階かに分けて受験生の帰宅の波が発生しているので自室待機。外の様子は暗くてよく見えないが、人が傘を差しているから雨が降っているのだろう。
雨が降っているので今日もジョギングは中止。三日休んだことになるが、ちょうど疲れが取れていい休養になったと考えることにしよう。
Friday, 12th of February 2010
よく寝た。気温は低い。
今日は監禁業務。少し家で仕事をしてから出かける。
スノーボードヤー(©吉田戦車)の国母選手の服装が正しくないのでずいぶんと叩かれている。提案のつもりでそういう格好をしたのならあとの記者会見で主張と説明をすればいいのに。そこまでの意識はないのか。などと思いながら出勤準備をする。ローライズジーンズにシャツは裾出し。靴はランニング用のスニーカー。しかし私が着ると人間がちゃんとしているから どうしてもちゃんとした格好に見えるなあ。(あほか)
そう言えば赴任当初、退職間近の年配の先生が、若いのにネクタイ姿の某先生に向かって「あなたはネクタイをしてくれているので助かります、ありがとう」と言うのを聞いて驚いたこと思い出す。この先生は(比較的)若い世代のノーネクタイ姿を見て精神的ダメージを受けていたのだ。しかしたぶん、明治時代には、スーツ姿を見てダメージを受ける人がいただろう。ダメージを受けないためにはその格好を自分でしてみることだ。腰パンでも、やったらそれなりの意義を実感できるのではないかと思う。自分は(たぶん)しないけど。
先日「飲まない会」のことを書いたら、さっそく社内から賛同者?が出現してお誘いを受ける。言ったことにはすぐに責任を取らせる我が社のシステムはすばらしい。しかし合流予定の会は某業務の打ち上げ会であって、ふつうにアルコールが出るふつうの宴会である。まあ洗脳されている 今の私にとってアルコールはなんの魅力もないけど、禁酒後酒席に出るのは初めてなのでちょっと緊張する。これをクリアすればまたひとつレベルアップするはず。
「飲まない会」ではウーロン茶の他に、最近話題の0.00%ビールを飲む。ビールに似ていてちょっとドキドキしたが、何とも言えない独特の味。ビールを知らなければ意味がわからないだろう。会自体はふつうに歓談して8時前に終了。しかしテンション上げてしゃべったので、酔ったような感じがある。
その会で、わが社が誇る鉄人ランナー(脚色あり)のW教授からあらためて阿蘇カルデラスーパーマラソンの参加を強く勧められる。「毎年これを走り切ると、よし今年もがんばって生きようという強い意欲が湧いてくるんですよ」と力強くおっしゃるが、そんな50kmも走らなくても意欲は湧くと思うんですが。
Saturday, 13th of February 2010
曇り。気温はあまり低くない。
今日は卒論ゼミがある。今週はずっと忙しい。暮らし館で水を買って出社。
時節柄腰パンが気になって、ゆったり目のジーンズをベルトなしではいてみる。適度にズレ落ちて腰骨のところで止まる。ふーむ。たしかに又のあたりがゆったりしてリラックスした雰囲気。店で買い物をしているときも「私はあなたよりリラックスしてます」という優越感が生じる。白人が黒人の真似をして、アジアの人がまたそれを真似するのもわかる気がする。 いまさらながら私が感じる違和感は、これは基本的に黒人のプロテスト・ファッションであり、たとえば白人でこの格好をするということは、社会的に差別されている黒人の側に立つとか、白人社会への反抗や批判とか、そういう意味合いが基本的にはあると思う(そういう意識は徐々に薄らいでいるけど)。それがアジアに入ってくると、そういう黒人文化に対する尊敬や共感という意味合いがはじめから 一切なくて、たんなる「マスコミが紹介するアメリカ人」のモノマネとして流行してしまう。ドレッドヘアにしても同じ。そういやマンハッタンにはドレッドヘアの日本人観光客が時々いて、失笑を買っていた。日本のホームレスの格好を真似た東南アジアの観光客がいたらどう思いますか、というレベルだ。ジャマイカの人は生きるために自分の誇りのためにドレッドヘアにするのである。そういうことに対する共感やリスペクトがないままに格好だけを真似るのは侮辱と見られても仕方がない。しかしそこまで考えてなくて侮辱していると見られるなんて思ってもいないんだろうなあ、とマンハッタンの人は笑ったのである。こういうことは何度も書いたが若い人も読んでいるかも知れないのでもう一度書いておく。
まあしかし腰パンの件は、私の年齢でやっていたら痴呆老人に見られるかも知れないのでやめておこう。(でも微妙に下げて楽しむことはやるつもり。)
国母選手については、なんか小沢、朝青龍の流れで似たような展開だなあと思われます。「反省してま〜す」 国の代表としてなんだその態度は!! なんかそういう批判のしかたは全体主義でよくない。 国母選手メダル獲得! 「やった!国母!日本の誇り!!」 帰国会見。「腰パンを批判されたときはどう思いましたか?」 ちっ。うっせーな。 「ちっ。うっせーな」が流行語大賞。 いま3あたり?
卒論ゼミ。トムの原文を読む。これまでにも卒論でトムを扱った人は数名いたが、原文でやろうという人は初めて。最初にしてはよくがんばっているのでこちらも熱心に指導。ふと気がつくと3時間が経過。ちと疲れた。
今日は走らないと。昨日指摘されたように、あまりペースを上げずにゆっくり有酸素運動を心がけよう。
10km jog。中四日なので体が軽い。楽なペースで走る。59' 34''。息が上がる一歩手前という感じ。最近状態をまっすぐに立てることを意識しているが、そのせいで顔が上を向く傾向がある。今日は状態をまっすぐに立てながら、あごを引いて肩回りをリラックスさせることに注意する。疲れが取れて余裕があるといろんなことに意識が回る。
Sunday, 14th of February 2010
聖ワレンティヌス殉教記念日。なぜか世界中からチョコレートの山が届いてその整理に午前中いっぱいを使う。(むなしい妄想)
ラーメンを食べてモーグルをちょっとだけ見る。
午後はマラソンを見ながら足踏みマッサージ。
現在の携帯の料金体系によれば、今月が切り替えの月なのだそうだ。もう2年経つのか。近所の電気屋へ最近の携帯の様子を見に行って、気に入ったものがあったら機種変更をしようかなと思ったが、下調べをしているうちに基礎知識が著しく不足していることに気がついてその計画は取りやめ。そろそろWiFi対応機種も出るらしいし、もう少し基本的な勉強が必要。
わたしがなかなかiPhoneに移行しないのが不思議がられているが、その理由のひとつは、現在使用中の携帯W53CAがとても気に入っていること。よく携帯を使う方ではないと思うが、片手で折りたたんだり開いたりするときの質感が上質で、なかなかこの質感を出せる機種はない。ワンセグなしでカメラの画質重視というのもスッキリしてよろしい。
夕方護衛で山に登る。イノシシはいないが野良犬がいる。イノシシよりも野良犬の方が危険に感じるこの感覚は間違っているかもしれないが実感である。
夕食はアジの塩焼きがうまい。
禁酒して三回目の週末が何事もなく過ぎる。こんなに簡単に禁酒できるんだったらもっと早くやっておけばよかった。ポイントは、意志の力を使わずに、頭で答えを出すこと。1+1を2にするために意志の力はいらない。冷静によーく考えれば、どんな状況にあったって、1+1は2だということがわかる。それと同じ。冷静によーく考えて、「よしわかった。飲まない方がいい」と答えが見えたら、禁酒するのに意志の力は全くいらない。たまたま私に合った方法だったんだろうけど、まさにコロンブスの卵。
Monday, 15th of February 2010
三寒四温たけなわ。今日はまだ寒い方。
さっさと出勤。今週は比較的業務が少ないので、いいかげん原稿に集中する予定。
ありがたいことに吉田大学での非古典論理セミナーが実況中継されている。EモバイルとWiMAXはどちらがいいのかな。(関心はそっちか)
比較的集中して本読み。ずっとやっていると、数分〜数十分の間、楽しい気分になって視界が開ける。この時間が大切。
午後、事務的な用事がちらほら降りかかるが大事にはいたらず。
夕方会議。You gotta Kaigi。会議室が冷え切って寒い。少し前に暖房を入れて部屋を暖めておくという智恵がだれかにないものか。次回はコートを着ていこうか。(いやがらせ)
国母君の競技は木曜日の朝に予選ですか。これは日本中が注目することであろう。
Tuesday, 16th of February 2010
冷たい雨が降っている。
携帯の機種変更が気になっていろいろ調べているうちに、auはいま大変な時期にあることがわかってくる。数年前に基本ソフトがKCPからKCP+にバージョンアップしたが、その新しいソフトの出来が悪く、反応が鈍かったり電池が持たなかったり、ネット上では散々の評価である。言ってみればXPからVistaになったようなものか。新作モデルでもKCPを採用しているのもあるみたいだが(「飯田」とかゆーシリーズ)、そういうのはデザイン重視で、使用中のW53CAよりも機能面ではダウングレードになる。デザインは大切だがしかしお金を払って今の機能を落としてまでデザインにこだわる気はない。それほどすごいデザインでもないし。もうしばらく今の携帯に現役生活を続けてもらうことにしよう。
それとは別に、ふと思いついてamazonで購入したデジカメ用三脚が届く(Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket )。これは一目見たときに、その発想に驚いた。ふつう三脚というと足が三本あるものである。「三脚には三本の足がある」は分析命題と言ってもよい。しかし、この三脚には足がない。蝶つがいの真ん中にカメラを固定して、広げた羽の部分で支持するような感じ。軽いデジカメならこれで十分である。この発想が出てくるまで、デジカメ用の小さい三脚がたくさん発売された。卓上で大きな一眼レフを支持するならそういうものも必要だろうが、携帯性が売り物のデジカメにはいかにも不似合いだ。この製品なら、蝶つがいと同じサイズだから、胸ポケットにも入るし、そもそもデジカメに付けっぱなしでも問題ない。携帯用の手軽な三脚を探している人にとって、一考の価値がある製品と言えよう。<%= fn '携帯レビューの読み過ぎで文体がその手の毒に冒されていることが読み取れる。' %>
よく遊んだのであとの一日は今週中に読み切るつもりの本を読む。この本を読み終えたら書き始める予定なんだが。
雨が少し降っていたが、夕方10km jog。67' 31''。途中何度か信号に引っかかるので、だいたい6分〜6分30秒/kmのペース。ちなみに、先日の東国原知事のマラソンのペースは、3時間25分÷42.195km ≒ 4分50秒/km。とても素人とは思えん。知事たちが集まる全国都道府県知事マラソン大会があったら優勝間違いなし。
夜も昼の本読みの続き。飲まないと一日がなが〜い。
ちょっとdocomoの最新型携帯の評判を見てみると、auとは違ってずいぶん好意的だ。たちまちdocomoに乗り換えるという案が急浮上するが、今現在わが家はauで統一しているので家族割りなどの関係がややこしい。純粋に趣味で追加すれば問題ないのかもしれないが、それならiPhoneを追加するのがいいだろう。(はっ)
Wednesday, 17th of February 2010
体重が徐々に減っている。ふつうに暮らしていると少しずつ減るのがいい感じ。
さっさと出勤して文献読みの続き。
暖房が弱く足が冷たい。しかし、先日某所<%= fn 'それが「ためしてガッテン」であることを告白する。' %>で得た情報によると、手足の冷えは必ずしも悪いことではなく、自律神経が働いて体の中心部の温度を下げないようにあえて血流を少なくしているのだとか。そう考えると手足の冷えも、「なかなか考えて働いているな」と、ずいぶん違って感じる。ちなみに飲酒時に手足が温かくなるのは、主観的には酒で温まっていると感じるが、実は自律神経の働きが鈍くなって、そういう細かいホメオスタシス調整ができなくなっているからであると考えられる(本当かどうかは知らない)。これに限らず、飲酒は自律神経の働きを阻害する気がする。逆に言うと、禁酒の効果として、体の自律部分が生き生きと働いているので安心だなあという感覚が得られれる。
手足が冷えてきたので図書館を三往復する。使用頻度がゼロまたは極めて低い図書館の本を返却。もうあと二往復くらいしたいけど。
たまたま廊下で廃品回収の人に出会ったので、事情を説明して、部屋にあった壊れたステレオとスピーカーを持っていってもらう。よしよし。この調子で捨てられるものはどんどん捨てて、返却できる図書はばんばん返却しよう。そして残ったものだけで、また一から始めよう。(意味が)
ステレオを廃棄処分にしたので、今度は研究室オーディオ関係の物欲が発生。しかしあれだ。この物欲は、一種の禁断症状(離脱)なのかも知れないな。ふつうは、幻覚や幻聴や(それはひどい)、発汗やイライラが出現するらしいが、私の場合は、とくに必要でもないものが猛烈に欲しくなり、ある程度に達すると、急に冷めるという症状。なんとかこのエネルギーをもっと生産的な方向に向けられないか。
赴任当初から部屋にある傘立てが壊れている。最初から壊れているから、長い間それが壊れていることに気がつかなかった。傘が立たないのだから傘立てとしては失格だろう。ふと思いついて事務方に事情を報告すると、あっさりと、「じゃあ注文しておきます」とのこと。なんだこんな簡単なことを10年以上放置していたのか。
さてそろそろエネルギーを生産的な方向へ向けようかな。コーヒーの飲み過ぎに注意。
生産的か破壊的かわからないがとにかく集中して勉強した。珈琲2杯。
明日は会議で走れないことが予想されるので、一日前倒しして走っておく。10kmを69分。昨日よりはゆっくり走ろうと思っていたのでまずまず予定通り。
全国都道府県知事マラソン大会の延長で(どこが)、全国研究者トライアスロン大会というものが考えられる。自転車は危ないから、マラソンと、遠泳と、あと、論文や学会発表などの研究業績ポイントを付加して総合優勝を競うのだ。優勝者には「もうちょっと勉強せえよ」と書かれた表彰状が授与される。
Thursday, 18th of February 2010
夜雨が降って気温が下がったようだ。
国母選手が人助けをしたりして案外いいやつだという内容の新聞記事が出ている。なんちゅー腰の引け方。もしメダルを取ったら賞賛しないといけないが、手の平を返したと見られるのがいやだから伏線を張ったというわけか。しかしどう見ても、スローモーションで手の平を返しているように見える。
肝心の競技の方は8位だったようで、なんともオチとしてはつまらない。
さっさと出勤。今日は午後から会議2つなので、それまでに体力を使い果たす 勉強しておく予定。
まずまず予定通り集中。
会議二つ。隣の先生は立場上仕方がないことだが今日は会議が四つだそうだ。お気の毒としか言いようがない。
来月は追いコンやら懇親会やら飲酒機会が多い。自分流が貫けるかどうか、国母選手と同じ立場に立たされている気分。
某非古典論理セミナー実況中継が終了。たいへんためになります。お疲れ様でした。
Friday, 19th of February 2010
寒いが太陽の力がずいぶん戻ってきた。古代人でなくてもなにかうれしい気分になる。
ふと、iPod touchにすればいいのではないかと気づく。iPhoneにしないのは、いろんな意味で携帯電話として使うのがためらわれるから。今のが気に入っているし、softbankの電波状態が不安だし、電池も不安だし、Edyとか使えないし(あまり使わないけど)、家族間無料通話がなくなるし。そこで携帯電話としてではなくて携帯PCとして使うことを考えれば、たまたまというか偶然というか、iPhoneから携帯電話機能とカメラ機能とGPS機能を差し引いた残りのiPod Touchというものが日本では発売されているわけだから、そのオプションを考慮しない手はない(なにか策略にはめられているような気もする)。日常生活ではWiFiの電波が飛んでないところにいることの方が少ないので、3G回線が使えない点も致命的ではないように思う。 価格.comで見ると32GBが2.7万、64GBが3.5万というところ。現有のiPod nano 16GBの容量不足も一挙解決。これにJBLのiPod用スピーカーを組み合わせれば研究室オーディオ問題もまとめて解決!今回はこのあたりで手を打ってもらえないか、物欲神にお伺いを立ててみよう。
む。今熊野の師匠のバンドは今日がライブなのか。設立に関わった者としては(あほか)、感慨もひとしおである。成功を祈ります。あとYouTube希望。
国母選手「ちっ。うっせーな」問題は朝日新聞が天声人語で好意的コラムを発表してスローモーションの手のひら返し完了。本人のインタビューも、「自分のスタイルを貫くことができたので後悔していない」という内容で好意的に報道されている。 しかし服装やインタビューの受け答えという社会的な事柄の「よい・わるい」が問われているときに、カントのカの字も出てこないのはどうしたことか。某有名ブログなどを見ても「何をやるのも自由だが、周囲に迷惑をかけないこと」などという小学校高学年並の倫理基準しか頭にないようだし。これは貧困のしるしかそれとも成熟のしるしなのか。
今日は市民ゼミなのでさっさと出勤して準備せねば。今日からいよいよ『エチカ』第5部に突入。
市民ゼミ。ぜいぜい。いきなり先週発表したTさんの追加発表から始まる。その後、無事に第5部突入完了。デカルト批判が出てきたので昔読んだ『省察』や『情念論』を懐かしく振り返る。
その雑談 討論の中で、日本全国を恐怖のどん底に陥れている(おおげさ)例のネコ踊りのCMの話になった。なぜあれがあれほどキモチワルイかというと、それは、あの一連の動作がネコという動物の本質に反するからだ、という仮説が提示される。この仮説によると、「決して人に慣れない」「芸をしない」というのはネコの本質である。だからあのCMの猫踊りを見ると、「これはネコではない」という本質判断が形成される。その結果、「ネコの皮をかぶった何かネコでないものが踊っている」と感じるので、あのように気持ち悪いのだ、という解釈。 たしかに、イヌやクマだったら、これほどまでの違和感はなかっただろう。
市民センターからの帰りにふと思いついてコンビニで口腔衛生用品と消毒用アルコールジェルをEdyで購買。(こういう所じゃないとEdyを使う機会がない。)
Saturday, 20th of February 2010
いい天気。朝起きて東向きの雨戸を開けるときに太陽の熱を感じる。
出勤しようとすると車がドロドロ。洗車する時間はないのでとりあえずホースで水をかける。しかしやっぱりスポンジで車体を洗わないと泥は取れないようだ。水をかけるだけでは無駄であることを学習。
大銀杏は大混雑。人気が出てきたんだろうか。
今日はデッサンの日。コーヒーを三杯分いれて、鉛筆を準備。作業机を片付け各種ノートやルーズリーフをばらまく。デッサンが狂うとあとでどんなにがんばってもダメなことがわかっている。今回の原稿は仕込みはそれなりに終わっているがまだデッサンができていない。
さっそくアップされた今熊野の師匠の昨夜のライブ動画 を鑑賞。わはは。いいぞいいぞ。この調子でもっとやれ−。
昼食後少し某送別会について相談。
視界不良、飛行困難、と苦しんでいたら、帰宅時間が近づく頃にようやく視界が開けてきた。しかしまだ書き始めない。
帰宅すると『時間様相の形而上学―現在・過去・未来とは何か』 が著者から届いている。どうもありがとうございます。個人的に時間の問題は重要だと思うが自分の中で論じ方がいまひとつはっきりしないのでとりあえず避けている。いろんな人が時間を論じているけど伊佐敷さんの議論はいつもクリアでよく整理されていると感じていた。初の単著ということで、まとまったものを読むのは楽しみ。勉強させていただきます。
Sunday, 21st of February 2010
いい天気。はっきりと春の気配。
張り切って洗車をする。たっぷりと水をかけたあと、ちゃんとスポンジで車体を洗って、丁寧に拭き取る。ホイール磨きも忘れずに。
例の買い物。刺身コーナーを懐かしく通り過ぎる。
昼は焼きそば。
妻が少し疲れ気味なので午後は入念な足踏みマッサージをする。
各種物欲が吹き荒れてもうなにがなんだか状態だが、au携帯の「だれでも割」というのが今月中に解約しないと自動更新になってまた2年間の縛りを食らうので、これを何とかするために近所の電気屋へ出向いて調査を行う。モックというのか、電源が入っていて実際に使えるようになっているのをいくつか操作して比較したが、明らかにdocomoの方がキビキビと動いている。(softbankは電波の不安があるので今回は対象外)近々、auからdocomoに鞍替えすることになりそうだ。
奥さんは疲れているので大事をとって山登りは中止。一人でジョギング。10kmを61' 53''。携帯を触ってテンションが上がったのか、やや飛ばしすぎで後半疲れた。
午後11時過ぎ、急に鼻水が出始めて止まらなくなる。ついに今年も花粉反応が。今年くらいそろそろ治らないかと思っていたがその期待は裏切られたようだ。
Monday, 22nd of February 2010
いい天気だが鼻水がひどい。
近所の耳鼻科に行くと下手すると2時間以上かかるから、学内診療所へ。担当医ではないが事情を説明すると抗アレルギー剤に加えて目薬と鼻噴霧剤を出してくれる。その後大学病院に隣接する薬局で薬をもらう。ここまで30分。
その足で予定通り天神へ。auからdocomoへ携帯会社変更計画を実行に移す。10時半頃に店に到着するので昼までに終わるだろうと思っていたら案外手間取り、開通したのが午後1時半頃。
毎度のことながら携帯の料金体系は摩訶不思議。おまけに店員の説明が要領を得ない。今月が解約月だからauの解約料はかからないという根本的な点についても、店員が勘違いしていてわざわざ途中でauショップまで無駄足を踏まされる。しかし対応している店員が子供と同じような年格好なので以前のようにファイトは湧かない。どんなに待たされても、どんなにさっき言ってたことと違っていても、機嫌良く前向きに応対する。どちらが客なんだか。
機種は価格.comの情報などを調べてP-01BとF-01Bに絞り込んでいたが、実機を前にしてかなり迷う。最終的に身内がお世話になっているという理由で松下電器の方に決定。
開通まで1時間かかるというので、愛妻弁当をアクロスの前の広場で食べようと足を運ぶ。途中で箸がないことに気付く。一計を案じ、コンビニで次のように店員に話しかける。「あの〜、お箸かフォーク、売ってないですか?」予想通り、引き出しから割り箸を出して恵んでくれる。びば。(おいおい)
時間があるので新天町の枕屋に行ってみる。現行枕が交換時期を迎えているので買い換えを検討しているのだ。しかし中に入ってみると、枕一つで2万5千円〜という値段設定。「枕買おと思たけど、たっかいなー」と出かかった言葉をぐっと飲み込み、「なかなか立派なお値段ですね。帰ってまた検討させていただきます」とにこやかに話してパンフレットをもらう。大人だ。
さらに時間があるので某物欲店のミニコンポと腕時計売り場を散策。BoseのiPod用スピーカーは低音が出すぎているような気がする。あんなの部屋で鳴らしたら、低音だけ外に響くんじゃないだろうか。あと、Casioの腕時計でむふーなものがいくつかあるんだが、これはまだ物欲のレベルにまで達していない。
3時頃ようやく部屋に戻る。さっそく携帯の初期設定。MNPサービスを使ったので番号はそのまま。メールアドレスを決めて、パソコンメールの転送先をそちらへ変更。Edyなど各種電子マネーの引き継ぎも無事終了。最後に、赤外線通信で旧機種から新機種へデータの移動をしようと思ったら、これが何度やってもできない。むきいい。しょうがないので近所のdocomoショップに出かけて、店内の機械を使ってデータ移動をする。お客がセルフで機械を操作するシステムのようだが、なぜか店員さんが付きっきりで親切に教えてくれる。そうとう機械に無知な老人に見られたか、あるいは、カンだが、我が社の卒業生か。
Tuesday, 23rd of February 2010
引き続きいい天気。三寒四温の後者。
スギ花粉アレルギーの症状は薬のお陰か軽くなっている。
昼は久しぶりに「庭」でカツカレー。合格発表も終わり、構内が静かになった。
昨日購入したドコモ携帯には卓上ホルダが附属していないことが発覚。「ACアダプター」ということで別売(!)の箱を買ったのだが、開けてみるとケーブルしか入っていない。充電のたびに外部接続端子部のカバーを開けてACアダプタの端子を機械的に抜き差しすればいいのだが、毎日やっているとそのうち接触部が破損するのは目に見えている。しょうがないのでまたまたドコモショップへ出かけて自宅用と職場用と2個購入。一つ600円。
夕方ジョギング。10kmを63' 29''。体調がふつうならコンスタントにこの程度のタイムが出るようになってきた。 ところで、最近、シューズの踵をチェックしてみたところ、左足だけ外側が減っていた。以前は、両足とも外側が減っていたのだが。日頃の観察から、男性は加齢と共に足先が外に向く傾向があるよう思う。症状が進んだ人は両足で前方にインサイドキックをしているように歩いている。あれでは歩くのがしんどいだろう。なぜそうなるのかはわからないが、とにかく、気をつけていないとだんだんガニマタになっていくのである。踵の外側が減るのはその兆候だ。私の場合、とくに右足が開く傾向があったので、ここ半年ほど注意して、ようやく改善された。それで油断していたら、今度は左足が開いているようだ。あるいは、右足の矯正に気を取られて、左足がおろそかになっていたのかもしれない。今後は左足もまっすぐに前に出すように気をつけよう。イメージとしては、トウキックでまっすぐ前にボールを蹴る感じ。最初は内股になっていると感じるが、鏡を見るとまっすぐであることがわかる。 女性にはそういう症状の人はあまりいないように思う。骨格の違いか、はたまた文化的な影響なのか。
昨日診療所の待合室に置いてある血圧計でこっそり 血圧を測ってみたら、上が148とかになってびっくりした(下は80台)。もしかしたら高血圧の症状が出ているのではないかと先ほど自宅で測ってみたら、125くらいでほっと安心。診療所ではいろんな人と話をした直後だったので、それで上がっていたのだと思われる。考えてみれば血圧はずいぶん原始的な方法で測っている。もう少し科学的に信頼できる方法はないものだろうか。 ちょっと検索するとABPMという24時間通して測る装置があるようだがそんな大げさな。やはり朝晩自宅でコツコツ測るのがいいのか。またグラフ が増えるなあ。
いつもお世話になっております岩倉の世界思想社から『「神」という謎[第二版]―宗教哲学入門』 の増刷のお知らせが。ありがたいことです。もう少し爆発的に売れると思っていたが 無事に初刷りがはけたということで、なんとか最低限の責任を果たすことができました。今後とも、勉強に、読書に、気晴らしや暇つぶしに、『神謎2』をどうかよろしく。
Wednesday, 24th of February 2010
春の陽気。花粉が飛んでいるのが目に見えるようだが、幸い医者にもらった薬が効いている。
さっさと出勤。
しかしやっぱり女子フィギュアのSPをワンセグで見てしまう。録画もしました。評判通り、ほとんど画面が途切れることなく円滑に受信された。
昼は大銀杏のパン2個。最近体重が少しずつ減っている。こういうときはあまりたくさん食べたいと思わない。重要なのは、この逆ではないこと。あまり食べないから減るのではなくて、減るから食べない。太るときも同じ。食べるから太るのではなく、太るから食べる。太るような時期になると食べ物が美味しくなり腹が減るからたくさん食べる。こういうのを心身平行説という(いい加減なことを言うな)。
携帯の文字入力が苦手だが、説明書を見ていると(仕事しろ)、2タッチ入力とか、ニコタッチ入力というのがあるらしい。中でも後者はパナソニック独自の方式で使いやすいと評判だ(このページ あたりが参考になる)。試しに、自分で「赤とんぼ」の歌詞を打ってみると、なかなかいい感じだ。最初少しだけハードルがあるが、慣れたらこちらの方が劇的に簡単ではないだろうか。今後練習して携帯メールの鬼を目指そう。(おいおい)
昨日と同じく夕方になってからようやく原稿が動き出す。そろそろ動かないとたどり着けないぞ。
明日、明後日と娘の入試。家庭内に非日常的な緊張感が漂っている。ぴりぴり。
禁酒してそろそろ一ヶ月になろうとしているが、この間、飲みたいと思ったことは全くない。この点でも、前回の禁酒とはぜんぜん違う。一生飲まなくていいと思っているから一ヶ月などと数えても意味がない。イチローのシーズン100安打のようなものだ(比喩が)。 記録のために体調について書いておくと、前回、いやいや禁酒したときはあまり感じなかったが、今回は、体調の改善を強く感じる。一例として、視力がよくなってきた。今まで、焦点が合いにくく近くが見にくいと思っていたが、最近それほどでもない。肩凝りは相変わらずだが、そのせいで頭痛がしたり気分が沈んだりはしない。快眠快便。仕事の集中力や物欲の強度 も150% UP。あと、禁酒によるドーピング効果(?)で、少しテンションが高め。この点は今後の改善ポイントだ。 しかし、こう書いていると、変な感じがする。明らかに飲酒文化寄りの発想。「禁酒のせいでこんなにいいことがある」というのは自分の正直な感覚ではない。正直な印象としては「飲むのをやめたので、少しずつ本来の体調に戻りつつあるな」という感じ。
Thursday, 25th of February 2010
曇り。なま暖かいというか。南風が強い。
体重は昨日と同じだが体脂肪率が減っている。
娘の二次試験初日。ひやひや。
携帯をdocomoにしたので、今月はいろいろ使ってみるつもり。初めて番組の自動配信というのをやってみたが、bee.tvという配信番組のあまりのくだらなさに腰が抜ける。最近の人気バンドなどの動画が配信されるとうれしいんだが。
妻が仕事面で決断を迫られている。これまでの仕事を続けるべきかそれとも新しいチャンスに飛び込むか。そこでふと九州新聞の占い欄を見ると「悪縁断つには好都合な出来事発生。未練残さずけりを」と書いてあって爆笑。占いはこういう偶然を楽しむものだ。
そういやauの占いが好きだったのだが。docomoの標準の占いは若い女性向けのようで役に立たん。まあauのはwebから読めるからいいけど。ちなみに今日のは以下の通り。実行性、確実性にポイントがある日。素晴らしい考えが浮かんでも、現実的でなければ周囲から絶賛を得ることはできません。「夢は夢でしかない」と考えれば、実際的な行動が取れます。現実の厳しさを認識させられる日ですが、堅実なやり方では大きな実りが期待できるでしょう。
先日Windows用Evernoteクライアントの完成度が低いと<%=my "20100210#p05", "書いた"%>が、今朝、それが3.5にバージョンアップしたという旨のメールが届く。仕事が速い!さっそく使ってみようと職場PCのEvernoteを見ると、それはすでに3.5(正確に言うと、3.5.1.1410)。どうなっとるんじゃ。もしやフィッシングではないかと警戒したがそうでもなさそう。まさか自分で勝手にバージョンアップしたんじゃないだろうな。
この日記のデータはレンタルサーバー上にあって、バックアップを全く取っていない。そこそこ有名なサーバーだから心配することはないだろうが、ソフト的な事故に備えてせめてサーバー内でバックアップを作成しておきたいと思っていたところ、なんと標準でsqueeze.rbというプラグインがあり、それを有効にするだけでhtml形式でバックアップを作成してくれることが判明。tDiaryはこういうかゆいところに手が届くのがうれしい。さらにそのプラグインをtDiaryのルートに置いて実行すれば、過去の日記のバックアップもすべて作成してくれる。びば。これでgrepを使って過去日記の検索も確実にできるようになった(これまではGoogleを使っていた。部屋の中を探すのにGPSを使うようなものだ)。本当はNamazuを入れるといいんだろうけどな。(むらむら)
【記録】さくらインターネットにNamazuをインストール
娘の前期試験ということもあり落ち着かない。ならばいっそNamazuを入れてやれ、ということで(因果関係が謎)、このページ を参考にしながらインストールに挑戦。makeなどするのは何年ぶりだろう。かつて留学前に自宅でLinuxマシンを使っていたがそれ以来か。いくつか引っかかったが無事にインストール完了。新たに開いたSearchの窓からなんでも検索してみてください。
file-mmagicのmake installでエラーが出て止まる。これは、ユーザーが書き込み権限を持っていない領域にドキュメントを書き込もうとしているのが原因みたいだ。できあがったMakefileの中を見て、manをシステム領域に書き込もうとしているところを見つけ、自分に書き込み権限があるところに変更するとOK。
namazurcは、namazu.cgiがあるディレクトリに、.namazurcとドットファイルにファイル名を変更して置いておくといいようです。その他のnamazurcは消去しておくこと。
その .namazurc内でReplaceを指定して、実際に検索されるファイル(squeeze.rbで出力される)から、tDiaryの記事のURLへのリンクを作るのだが、これがなかなか思い通りに行かずに時間を食った。最終的にうまくいったがどうしてうまくいったかよくわからない。
さくらインターネットには、すでにシステムとしてNamazuがインストールされているので、そっちが動かないように、aliasで自分がインストールした方が動くようにしておきましょう。しかし、すでに入っているんだったらそれを使う方法があるはずだがよくわからん。
検索窓をつけるには、標準プラグインのsearch_form.rbを使う。設置のしかたはドキュメントに書いてある。
さくらインターネットのコントロールパネルから、cronの設定をすれば、インデックスファイルの作成を自動化できます。mknmzのコマンドラインをシェルスクリプトに書いて、実行権限を与えて登録。これについてもweb上にドキュメントがいろいろあります。
この分野は妙な達成感があるのが困りものだ。
夕方、試験を終えた娘を地下鉄の駅で拾って帰宅。まだ明日があるから気が抜けない。
雨はそれほどでもないが風が強くて荒れた天気。いかにも大気の状態が不安定ですって感じだ。
妻はどうやら新しい方向へ乗り出すようだ。こちらの方が本当はやりたい方面だろうからそっちに進むのがいいと思う。
Friday, 26th of February 2010
気温が高く雨が降っている。風は止んだようだ。
娘の入試二日目。まだまだ気は抜けない。
妻は新しい職場関係の事務的は用事で天神へ。
昨日設定したcronは正しく作動して無事自動でインデックスを作ってくれた模様。検索したときにインデックスファイルの情報が出るのでそれを見ればわかる。古い方の日記にもこの機能を付けたいが、ソースファイルの形式が違うからうまくいかないだろう。(と書きながらなんとかならないか考えている怠け者の私。)
怠け者と言えば今朝読んだ『日経サイエンス』のコラムに動物のナマケモノの話題があって、もう少しましな名前を付けてあげられなかったのかと書いていた。たしかに。個人的には「落ち着き」とか「超越」とか「涅槃」とかという名前がよかったんじゃないかと思う。
以前に<%=my '20100217#p07','頼んでいた'%>、<%=image_link 0, '新しい傘立て'%>が届く。左の方が新しいやつ。やはり傘立ては最低限このようなかたちをしているはずだ。右にあるのは、私が赴任以来傘立てだと思って使っていた謎の物体。まだ傘立てはこういうものだと思っている人は認識を改める必要があるでしょう。
昼過ぎに娘が試験を終えて最寄り駅まで帰って来たので出迎えて自宅まで乗せて帰る。結果が心配だがそれは話題にしない。
オリンピック女子フィギュアのフリーをワンセグで観戦。今回は金選手が金メダルということでよかったんじゃないでしょうか。その他の選手もよくがんばりました。しかし私には浅田選手が別次元に見えるのだがそれは個人的な好みの問題なのか。
午後再び出勤。今日は雨で走れないから帰宅時間まで少しは集中しよう。
Saturday, 27th of February 2010
曇り。気温は下がりつつある。寒暖の変化に注意。
金選手と浅田選手のでっかい写真が新聞の一面に載っている。そういう競技だから仕方がないとはいえ、浅田選手が金選手が飛べない三回転半ジャンプを飛んだ時点で「はい、浅田の勝ち。終了」とならないのが不思議。
考えてみれば、こういう審判の主観的判断が入る競技はたくさんあるわけで、純粋に客観的に、タイムや強さを競う競技の方が少ないとも言える。
「西日本」などの名称について
関西哲学会のお知らせが届く。今年は同志社ですかそうですか。しかしいつも思うが、名称面で西日本哲学会との関係が微妙。知らない人が、「西日本哲学会」「関西哲学会」という二つの名称を見たときに、どう感じるだろうか。やはり後者は前者の下部組織に見られるんじゃないだろうか。
ちなみに、九州は「九州」という名称が嫌いである。西日本新聞、西日本シティ銀行、西日本鉄道、南日本新聞、南日本放送、南日本銀行。これらの「西日本」「南日本」はそれぞれ、(理念はともかく)実質的に「九州」および「鹿児島」を指す。
全国的に、あるいは世界的に見て、「西日本」は、糸魚川静岡構造線以西を言うはず。JR西日本、NTT西日本などは、ちょっと西に寄っているが、まあだいたい正確な呼称と言える。(ちなみに私の郷里で「西日本」と言えば西日本放送。しかしこれは高松の放送局。読み方は「にしにっぽん」。)
【検討課題】北日本、東日本も同じように詐称されて 使われているか
○「北日本」
北陸地方に多く存在する。北日本新聞、北日本放送など。北日本銀行は盛岡なのでつまらない 正しい。北陸でもとくに富山に多いようだが、何か理由があるのだろうか。北前船や薬売りのことが関係するだろうか。よくわからない。
○「東日本」
対照的に、「東日本」の事例は少ない。東日本銀行(宮城)くらいか。しかしまあ許容範囲。九州に西日本が多数存在することから言えば、北海道や東北北部に東日本がたくさんあってもおかしくない。それがあまりないということは、何らかの地域特性が表れているはず。
【考察】
九州は、東北北海道に比べ、「日本」「東京」に対する心理的距離が近い。これは歴史的な事情も大きいだろうし、この点はとくに鹿児島が南日本を名乗るときに強く表れているように思う。鹿児島の人は本当は「ザ・日本」と言いたいんじゃないだろうか。
しかし、もっと歴史をさかのぼれば九州は関西圏との結びつきが強い地域でもある。あまり西日本という名称を無神経に使っていると関西の人の反発を買うのではないかと他人事ながら 心配である。
【提言】
九州は堂々と「九州」を名乗りましょう。九州哲学会、九州新聞、九州シティ銀行、九州鉄道。いいじゃないですか。まったく問題ない。鹿児島も「南日本」はちょっとイタイですよ。
【その後】
「西日本」は「西国」に由来しているのではないかという指摘がありました。ありがとうございます。たしかに九州地方を「西国」と呼んでいた時代があるようですね。
今日は午後いっぱい卒論ゼミ。その後、天候と時間が許せばジョギングの予定。
夕方小雨が降り出したが3日走ってないので強行。10kmを70' 31''。左右の足の開きに注意してゆっくりゆっくり。
先日のDSNバンドの公式映像 がYouTubeに上がっている。録音とアングルが違うとずいぶん印象が違うなあ。「DSNのテーマ」は初めて聴いたがあんなにキツネっぽくていいのかという問題。全体にボーカルをはじめとして下手っぴな感じだが、本当に下手なら聴くに堪えないが、ちゃんと笑いながら 楽しんで聴けるということは実は相当サウンド的にしっかりしている(とくにドラムとサイドギター)というところを鑑賞していただきたい。(だれやねんきみは)
Sunday, 28th of February 2010
寝坊。10時間近く寝てしまった。こんなことは珍しい。どこか体調が悪いのかもしれない。
晴れて花粉が飛んでいる。目薬や鼻薬を使っても鼻水が垂れてくる。
急遽明日から出勤することになった奥さんの仕事着を買いに天神へ。たまたまセールスで定価の三分の一くらいになっていたものをとりあえず何着か購入。
昼は天神食府で担々麺。四川料理の専門店だけあって辛い!
ちょっと迂回して某物欲店でレッツノートに触る。最近はSよりRに魅力を感じる。どうせ携帯性をうたうならあれくらい軽くないと。
途中スーパーで食料を買い込む。いいカンパチがあったがあまり欲しいとは思わない。
帰宅して男子のカーリング決勝などをぼんやりと観戦。
チリ地震の津波警報や注意報が日本中に出ている。東京湾には午後2時半頃に到着。ちなみにチリと日本の距離は17,000kmほど。地震発生が日本時間で昨日の午後3時34分というから、およそ23時間で到達したことになる。単純計算で時速約740km。すさまじいエネルギーであることがこれでもわかる。さらにちなみに波の速度は水深と波の高さで決まるが、この速度で伝わるには水深が約4,200m必要。チリ日本間の水深の平均値がここから推定される。
娘が後期日程の試験準備にやる気満々で取り組んでいる。どうもピークの持って来方が間違っているような気がするんだが。
花粉のせいか軟口蓋がかゆい。氷水を飲んで紛らわせている。
夕方10km jog。63' 30''。どうも花粉の嵐の中を突っ走っているようで精神衛生上よくない。しかしマスクをして走るわけにもいかず。どうしたものか。
Monday, 1st of March 2010
今日から三月
【問題】よく「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」と言いますが、ちょっといやな感じがします。これに代わる新しい諺を考えなさい。
【提案】「一月はいい調子、二月は逃がすな! 三月はさあ行こう!!」
【講評】テンションが高すぎて別の意味でいやです。
奥さんは朝早くから新しい職場へ出勤。まあプロだから心配することはないが、最初だからちょっと気になる。
研究室に向かって廊下を歩いていると、浮浪者のように 廊下に座り込んでなにやら作業をしている人がいる。「ああ。M教授が引っ越しの準備なのだな」と普通のことのように感じるこの感性は病んでいるのだろうか。
購買部でサンドイッチとポンジュースを買う。
おそるおそる某原稿を書き始める。書く前に読んでおきたい本は残っているが、書きながら読むつもり。
窓ガラス(外側)の掃除は悪天候のため明日に順延なのだそうだ。
雨なので走らない。雨が降るとわかっていたから昨日走ったのだ。
Evernoteを使ってみて、たしかにタグで管理できるのは便利だがいかんせん重い。もうちょっと手軽なのはないか。紙copi net というのが軽くていいが、今のところ機能不足。あまり開発も進んでないみたいだし。あと、penzu はデザインがよくて手軽でよさそうだが、proにしないとちょっと機能不足かも。まあ無精しないでUSB持ち歩けばすむことなんだけど。
夜もいちおう原稿に向かう。楽しいが進まないこと甚だしい。
Tuesday, 2nd of March 2010
ええっ、もう3月なの!?(だめじゃん)
曇りで雨が降りそう。気温はやや低いがコートが必要なほどではない。
暮らし館で「しゃきしゃきレタス巻き」とフライドチキンと水を買う。コーヒーメーカーのコーヒーかすを捨てるためのナイロン袋(小)もついでに入手。最近エコバッグを使うのでコンビニ袋が不足がち。しかしそのためにナイロン袋を買ったらエコにならないのではないか。
時節柄追再試の採点を。
購買部でZEBRA マッキー(極細)を2本購入。滅多に使わないが、ないと困る細字の油性マジック。
研究棟の窓ふき(外側)。私の部屋は一番端っこにあるので、毎年、私の部屋の窓にあるフックに命綱を引っかけて作業する。人の命がかかっている部品が目の前にあるのはドキドキする。今、自分の気が狂ってあのフックを外したら、、、などと想像力が暴走する。
心を落ち着けて原稿の準備。準備しているときが一番楽しい。
課題図書のレポートが届いたので読んでみたが、レポートになってない。高校で指導しないんだろうか。レポートとは連想ゲームの最後にオチを付けた新聞のコラムのようなものではありません。前にも書いたがあの新聞のコラムは論理的文章教育の見地からは有害。
夕方ジョギング。You gotta jog. 70'22''/10km. 左足の動きに注意しながら。フォーム矯正時はゆっくり走ること。意識するとずいぶん外股気味の癖が付いている。腰の動きから直さないと。
奥さんは夜もPTA関係の会合に出かけている。このところ多忙なので、今週末くらいに疲れが出ることだろう。だけど今週末と来週初めは卒業式や合格発表で緊張するから、その疲れがストレートに出ずに、来週半ば頃に扁桃腺を腫らすかもしれない。それに備えてイソジンとトローチを準備しておこう。(どこかにこういうふうに考える犬がいた)
夜も原稿準備。今ごろこんなことをしていていいのかという問題。というか、いつものように頭の中でほぼできあがってから書き始めようと思っていたのだが、書き始めると細かいところがいろいろ気になってきて、思った通りに進まない。(それはあたりまえのことだ)
酒でもタバコでも、美味いことを認めながら量を減らすのは大変でしょう。そういやタバコをやめてしばらくは、タバコはうまいけど健康に悪いからやめていると思っていた。やめて23年ほど経った今、ぜんぜんうまいものとは思わない。うげーって感じ。酒も同じことだと思う。
Wednesday, 3rd of March 2010
まあまあよく寝た。
曇り。最近連日天気が悪い。
さっさと大学へ。原稿に取り組む。いろいろ面白いところを突っ込んでみるが、今ひとつ集中力が続かない。
名刺
【課題】そろそろ新しい名刺を作らないとな。
【考察】しかし、ここ10年のIT革命(言葉の使い方はこれでいいか)で、名刺に必要とされる情報も変化しているように思う。住所とか電話番号とか、別にどうでもいいし。最重要は個人のメールアドレスか。携帯の電話番号&携帯メールアドレスもあればなおよい。あと、所属先のホームページのURLかな。
【再考】しかし、そういう実務的な名刺の他に、挨拶用というか、「怪しい者じゃございません」という意味で名刺を使うこともたまにある。名前よりメールアドレスが目立つような名刺にこの任務は果たせない。
【結論】実務用と挨拶用を兼ねた中途半端な名刺を作るより、思い切って目的が違う二種類の名刺を作り、TPOに合わせて使い分けましょう。
【実践】いくつかオンラインの名刺屋を試してみて、河童堂 というところでビジネス用モノクロ(1104)と正方形カラー(7014)の二種類の名刺を注文。仕上がりが楽しみだ。
夕方から雨。どんどん天気が悪くなって明日は春の嵐という予報。
夜も原稿。飲まないので勉強時間だけはたっぷりある。いちおう20枚近く書いてみたが、最終稿に採用されるかどうかは不明。しかし毎度のことながら、書いてみると頭の中の分量が5倍くらいにふくれあがる。ということはつまり今の状態では一冊の本を書こうとしていることになる。 小さく小さく。書けることだけ、しょんぼり、とぼとぼ、ぼつぼつと書くこと。
原稿が苦しいので、気晴らしに先日買った携帯の保護カバーを貼る。なんかうまく貼れたのでうれしい♪
Thursday, 4th of March 2010
予報では春の嵐の日。たしかに曇って風があるが嵐と言うほどではない。がんばれ!春の嵐!
朝刊を見るとまた連休をいじる法案が検討されているとか。今度は地区ごとに連休期間をずらせることを考えているらしい。どうでもいいが、なんかこういう話を聞くと、本当の休日がどんどん搾取されているような気がするんだが。連休なんだからお金を使ってほら遊べさあ遊べと言われているみたいで。一週間働いて、日曜日はのんびりする。それでいいです。
さっさと出勤。最近、「クイックルワイパー」を研究室に導入してみたが、予想以上にこれが便利。これまで雑巾で水拭きしていたところが手軽に簡単にさっと拭ける。調子が出て30分ほどプチ大掃除に突入し午前中の貴重な集中力を使ってしまう。
最近ローライズジーンズをベルトなしではくのが気に入っているが、今日のジーンズはズレ落ちる具合が大きくてやや不快。ローライズジーンズのベルトのしかたが今ひとつよくわからない。世の中わからないことばかりだ。
今日くらいは久しぶりに食堂に行って社内の皆様と懇親しようと思っていたが、やっぱり面倒なので購買部で昼食を買って自室で食べる内気な私。
購買部で360円のチキンフライ丼を買ってチンして食べたらうまいじゃないか。学期中は混雑するのでこの技は使えないが、休暇中はこれをデフォルトにしようかと思うほど。でも毎日食べてたら飽きるんだろうな。
午後はLANケーブルを抜いて原稿に集中。下手に珈琲を飲むよりも効果があることはよく知られている。集中して楽しく書き進めているが、あいかわらず注文通りのものができているかどうかは不明。
予定としては夕方走るつもりだったが天気が悪すぎるので中止。docomoのi-modeサービスでNHKニュースを登録すると、「降りはじメール」というトホホなメールが届くようになった。ネーミングはトホホだが、「これから雨が降りますよ。詳しくは雨雲レーダーを見てください」というなかなか感心なメールだ。
夕食はおでん。
先日ネットで注文した携帯用のmicroSDHCカードが届く。バルク品なので16GBなのに4,000円を切るという価格。無事に認識されるか不安だったが問題ない。念のためフォーマットして使う。本当は前の携帯のmicroSDカードを使い回すつもりだったがエラーが出て使えなかった。もう少し詳しく言うとオリンピックの浅田選手の演技を録画したのにそのあとでエラーになって再生ができなくなってしまったのである。むきいい。(そんな昔のことをいまごろ)
Friday, 5th of March 2010
今日も天気が悪く雨が降りそうだ。気温はやや高め。いろんな花が咲き始めている。
いつもより1時間ほど早く目が覚める。睡眠時間が本当に短くなった。アルコール分解のためのエネルギーを使わないせいだと思われる。
大銀杏でパン3個買ってさっさと出勤。今日は後期日程の入試をやっているので裏門(旧正門)から入構。
LANケーブルを抜いて仕事に集中。
野菜が足りないので購買部に野菜ジュースを買いに行く。一般的に、野菜ジュースは甘くて体に悪い気がするのであまり飲まない。糖分が入ってないか、微糖の野菜ジュースはないものか。いつもなからここでネット検索に突入するが、LANケーブルを抜いているのでその時間が節約できる。(むしろそういう無駄な検索をするな)
現在、研究棟のエレベーターは5基のうち3基が停止していて「春期休暇中なので運転を停止しています」という紙が貼られている。K教授はいつもこれを見て「休暇をもらった覚えはない!」と激怒する。ほほえましい春の風物詩である。
携帯電話は仕事中の手遊びの道具としては最適。手遊びをしている生徒は勉強ができなくなります。
昼食後はどうしても眠くなって作業効率が落ちるので、散髪にでも行ってこようか。と思って電話を入れたら3時半に来てくれだと。ちょうど目が覚める頃だな。
内容的に5分の1くらい書いたと思ったら枚数的には半分近くなっている。これも毎度のことだが。
3時半になったので散髪に行く。なんか散髪屋さんの家庭内の事情が大変なことになっていて大将の様子がいつもと違う。久しぶりに耳が出るくらいに短く刈ってもらったが、心なしか左右のビンの長さが違うような。
今日は某運動部追い出しコンパ。いちおう部長として挨拶をすることになっている。ええと、夜の挨拶は「こんばんは」でいいんだよな。
某運動部追い出しコンパ@天神。車で行ってもよかったんだが、携帯で情報を見るといつも使っている駐車場が満車なので無理せず電車で行く。
ちょっと早めに行ってぐるっと徘徊。各種物欲を楽しむために『特選街』を購入。レッツノートにも触った。SかRかという楽しい難問にも苦しむ。ひょいと持ち運べる手軽さを取るならRなんだがやや非力か。いやしかしWordとFirefoxくらいしか使わないんだから十分か。Sだとメインマシンの置き換えになる。WiMAXで常時無線LAN状態というのも捨てがたい。
追い出しコンパは二回目なので勝手がわかっている。部長挨拶も適当なことを言ってお茶を濁す 心を込めて餞別の言葉を贈る。本格的な飲み会に参加するのは禁酒以来初めてなので少し緊張したが、そこは運動部だけあって指示が徹底している。OBもみんな部長が禁酒していることを知っていて、変に勧められたりはしない。こうやって宴会の過ごし方も学習していこう。
9時半頃の地下鉄で大学まで戻り車で帰宅。風呂に入ってジンジャーエールで飲み直し。こないだも感じたが、飲まなくても宴会のあとは酔ったような感覚がある。
Saturday, 6th of March 2010
雨が降っている。気温は下降気味。
体重はほぼ同じなのに体脂肪が1%急増しているのは昨夜中華を食べたからなのか。
今日は娘の卒業式なので某学会の某委員会はお休みさせていただく。欠席の連絡を入れたら某委員長からご丁寧なお祝いのメールをいただいた。恐縮です。
3年前同じ高校を息子が卒業したときは、親が卒業式へ行くことに違和感を覚えていたが、二回目なので当然のことのように普通に夫婦で出かけていく。
卒業式場は新しくできた豪華な講堂なので参加している方も快適。式の内容は二回目なのでまあそんなもんだろうと。しかし、来賓やらで祝辞を述べる方は、父兄がびっしり来て聞いているのでさぞやりにくいことだろう。生徒だけなら適当なことを言っておけばいいだろうに。
妻はPTA関係でいろいろと挨拶やら話やらがあるそうなのでひとり学校に残る。わしは途中の暮らし館ではないスーパーでサラダ助六とチキンフライと野菜ジュースを買って大学へ。野菜ジュースは農協の健康菜園。「食塩、砂糖、甘味料、着色料は一切使用しておりません」という表記に惹かれた。
さて原稿に集中。しかし二日連続スーツを着ると体がミシミシいう感じ。
原稿に集中して問題点を発見。全体の構想が十分にできていないのに細部に立ち入りすぎている。神は細部に宿るんだからまあいいか。(意味が)
雨が降りそうだったが「降りはじメール」が届かないので降らないんだろうと思って走ると途中から降りはじメール。だめじゃん。走りの方も体が重く、10kmを72' 54''。中3日なのでちょっと体が鈍ったか。あるいは昨日の疲れか。
どこかの小学生が男の子が乱暴だから学校に行きたくないと言って拗ねているとか。どこにでもある話がどうして新聞やテレビで報道されるのか。
娘は卒業式のあと中洲のバイキングで打ち上げをして10時過ぎに帰宅。なんかやることがおじさんだ。ちなみにこのことは報道されないと思われる。
Sunday, 7th of March 2010
曇り。雨は降っていないが気温は低め。
夢の中でビールを買った。なぜか時代からけっして遅れることがないT教授と一緒にスーパーにいて、ヱビスビールの〈生〉が出ているので、欲しいなと思って買う夢である。買いながら、あれなんか変だぞ、これを買うけど飲むのかな、と思ったのを覚えている。抑圧された飲酒欲求が現れたと解釈することもできるが、何かがトリガーとなって行動パターンの記憶が現れたのだと思う。先日の追い出しコンパの席でも、行動パターンとして、味の濃い料理を食べながら近くの席の人と話をしていて、ついうっかりコップのビールに手を伸ばしそうになることが数回あった。今まで何度も繰り返した行動パターンが自動的に現れたのだと思う。これも、現在の選択が誤っているせいではなく過去の習慣のせいだから、あまり気にしないことだ。放っておくとそのうち消えるはず。
秘技、休日出勤&web遮断。今週は細々とした行事が入っているので、一度ゆっくり全体を見渡して方向を定めておく必要がある。問題は今日は靄が深くて全体が見えにくい点だが。
先日、クイックルワイパー(ウエットシート)の威力について<%=my '20100304#p03', '書いた' %>が、この際、花王が誇るクイックルワイパーの世界を堪能すべく、近所の量販店で、クイックルワイパー(本体)、クイックルワイパー(ドライシート)、クイックルワイパーハンディー、取り替え用ふわふわキャッチャーをまとめて購入。一挙に研究室がお掃除活動の対象世界として新鮮な文脈で捉え直される。とくにふわふわキャッチャーの威力はすさまじく、研究室に付きものの全体的にうっすらとホコリをかぶった状態が劇的に改善される。最近本棚のホコリが気になるけどどうしたらいいのかわからないとお悩みの各位にお勧めである。
先日本屋を徘徊していて郡司ペギオ幸夫氏の本が目についた。どうしてこの人の名前はこんなにインパクトがあるんだろうと考えていて、ふと気がついた。これだ。ただこれだと、ペギオはPeggy-Oで、「おおペギーちゃん」という意味になる。
視界不良。うまく飛べない。こういうときは無理して書き進めないことが大切なので、方針を転換して関連論文を読む。
夕方頃から妙な空腹感に襲われる。たまに走っていて遭遇する症状。夕食を食べても治らない。満腹なのに空腹で疲れた感じ。なんか変だな。
夜も少し原稿をつつく。
Monday, 8th of March 2010
じつに久々の快晴。
今月は今日があるから落ち着かない日々が続いていた。娘の大学入試結果発表の日。ずいぶん以前に確認したときには10時に発表だと思ったのだが、直前に確認すると11時からだった。妻は仕事、息子はなにかの模擬試験なので、娘と二人で車で出かける。11時ちょうどに掲示が始まる。人混みの中、なんとか目的の数字列を確認しほっと胸をなで下ろす。
こういう場所で友人たちと会うのは気まずいものだという兄からのアドバイスがあったためか、そそくさと喧噪を後にする。昼食はレトルトカレー。ジンジャーエールで乾杯。
テンションが変になったのでどさくさに紛れて確定申告を済ませる。e-Taxも三度目なので、こちらも慣れたが、ソフトウエアの方もずいぶん使いやすくなった。今回つまづいたのは、住基カードの読み取りができないというエラーメッセージが出たことぐらいで、これも、いちどFirefoxを再起動してやるとすんなり認識された。
夕方10km jog。63' 21''。速くも遅くもないペース。途中小雨がぱらつくが濡れるほどではない。
家族で簡単な祝賀会。祝賀気分を盛り上げるために正月に買って飲まずに寝かせているボルドーでも抜こうかという気分が多少生まれたが、放置しておくとそのまましぼんでしまった。しかし告白すると、禁酒以来いちばん飲酒に対する好意的な気分が生じたことは事実。「祝賀」と「飲酒」とは、セットになって文化の中に深く組み込まれている。しかし解体するのは簡単で、いちど酒なしでやってみて簡単にできることがわかればそれで終わり。
しかし、<%=my '20100305#p14','先日' %>の追い出しコンパは予想以上に精神的な負担になったのであろう。ビールを買う夢は見るわ、乾杯用のワインを開けようと思うわ、そうとう深層意識にダメージを食らったようだ。やはり今月は鬼門だ。あと学部懇親会と某教授送別会があるのでこの二つをクリアしたら少しは楽になるかな。
朝日の夕刊に今日の合格発表の写真が載っている。よーく見ると写真機を構えているわしの姿が写っている。しかしまあだれも気づくまい。こんなかたちで新聞デビューを飾るとは痛恨である。
Tuesday, 9th of March 2010
よく寝た。8時間はぐっすり寝た。心配事が一つ片付いたせいだろう。
昨夜からまた鼻水が出始める。軟口蓋が腫れぼったくてかゆい。もしやこのせいで眠りの質が悪かったから長く寝たのだろうか。
雨が降ってます。寒くなってます。明日は雪の予報なんだがさて。
さっさと出勤。心配事が一つ片付いたので今度は自分の仕事の心配をせねば。
しかし鼻水とくしゃみが止まらない。ティッシュの無駄。鼻から洗面台まで樋でもつけておいた方がいいんじゃないかというレベル。
購買部で弁当と野菜ジュースを買う。野菜ジュースは「砂糖・食塩 不使用」と書いてある伊藤園の『充実野菜 緑黄色野菜ミックス』。リンゴジュースみたいで甘い。もう少しキリッとしまった味がして欲しい。
隣の炊事場でものを洗っていて、「きれい好き」という性格があるなら「きたない好き」という性格もあるんだろうなとふと思う。何人かの顔と部屋の様子が目に浮かんだが支障があるのでここには書かない。大人だ。(あたりまえだ)
袋に入った200gのコーヒー豆(粉)を800ccのビンに移し替えようとしたところ、あやうくあふれてこぼれそうになる。もうなにがなんだかどうしてなのかわからない、と絶望していたら、800ccに800g入るのは水であって、コーヒー豆、とくに粉になったやつは、200gでもそうとうな体積になるということにふと気付いて膝を打つ。小学校高学年レベルの知識であっても実生活に生かすのはなかなか難しいことの実例である。(気付けよ)
妻が新しい職場でパソコンがネットにつながってないので日記の更新ができないというので、ネットにつながってなくても、Wordか何かで日記を書いて、あとでネットにつながったときにそれをカット&ペーストすればいいんではないか、とアドバイスする。「そんなことができるのか!」と驚いていたが、私もX-Windowを使い始めた頃、異なるwindow間で切り貼りができることを知り、「これがX-Windowだ!」と感動したことを思い出す。こういうシステムの基本にかんすることは案外知られていないことが多いのかも知れない。
弁当を食べる前に眠くなり椅子で少し寝る。弁当を食べると眠くなりまた椅子で寝る。学内のどこかへ行かないといけないのに眠くて眠くてふらふらになって廊下に座り込んで苦しんでいる夢を見ながらさらに椅子で寝る。珈琲を飲んで目を覚ましてがんばろうと思ったが、また眠くなって机に伏して寝る。ふと気づくと帰宅時間なので眠いのをがまんして無理して帰宅。なんでこんなに眠いんだ。どこかで聞いたようなセリフだが。心配事が一つ片付くとこんなに眠くなるものなのか。(抗アレルギー薬のせいかも)
夕食後娘が入学関係の書類を作成している。第二外国語の希望ももう出さないといけないとか。もう少し考える時間が欲しいところだがクラス編成の都合を考えるとしかたないのかも。しかし今自分が選べと言われても迷う。いっそ英独仏希羅必修とかはどうだ。
やっぱりamazon kindleを買うことにする。たぶん英訳だけど『神学大全』全巻$2.95ってのにやられた。納期が4月中旬というのが気にくわないが、応哲には間に合うかな。膨大なpdfのレジュメを入れていく。あ。これはレッツノートでやるつもりだったか。
Wednesday, 10th of March 2010
吹雪。吹雪と言うほど雪は降ってないが、猛烈な風と黒い雲。
kindle発送しましたでーという連絡がさっそくメールで届く。納期が4月半ばと<%=my '20100309#p12', '書いた' %>のは間違いで、今月の12日(明後日!)に届くらしい。ほんとか。あーしかし職場宛にしたから手にするのは来週だな。ちょっと楽しみ。
今日は午後から会議なのでそれまでに雑用を片付ける予定。しかしこの荒天では、ううむ。
銀行で娘関係の事務手続き。窓口での現金振込なんかあまりやったことがないから億劫だったがやってみると簡単にできた。荒天で人も少なかったし。
昨日よりはずいぶん体調が上向いているが今ひとつビシッとしないのでポンジュースを買ってビタミンCを補給。わしも前歯の神経痛があるがポンジュースを飲むと治る。(それはほんとうか)
雪が「舞う」から「降る」になってきた。横殴りの風も。短時間だが疾風怒濤の原稿書き。合間にクイックルワイパーで床を拭き拭き。(ああもうなにがなんだか)
午後は会議。早く終わってうれしい。しかし会議のせいでみんな出勤しているためか、細かい雑用がいろいろと降りかかる。それらをかいくぐっているうちに、偉い人が直々に部屋にお見えになりやっかいな 重要な任務を押しつけられる 依頼される。こいつぁあ春から縁起でもない。
シラバスのテキスト欄に「未定」と書いているのはどうにかなりませんかというメールが事務から。最近のゼミは開講後にどういうゼミにするか話し合うことにしているから本当に未定なんですがと返事をすると、では「開講後に討議の上決定する」と書いておきましょうということになる。どうして「未定」という簡潔な表現ではいけないのかいまひとつ不明。
夕方ジョギングの予定だったが荒天のため中止。今日の最高気温は夜10時の5.6℃。最低は昼11時47分の1.1℃。真冬だ。
夜も原稿。だいたいどんな仕上がりになるか見えてきたような気がする。しかし今後次第に毒性の強い「新学期の空気」が漂い始めるから油断は禁物。
Thursday, 11th of March 2010
気温が低く雲が多いが日が差している。
さっさと起きて出勤。原稿に向かう。今日も午後から会議と会合があるのでそれまでにエネルギーを使い果たす計画。
昼は購買部弁当と伊藤園の「ビタミン野菜」。甘みは控えめ。ビタミンを意識したのか柑橘類の酸味が強調されている。日頃ポンジュースを飲んでいる観点から言えばいかにも後付の酸味がわざとらしい。甘すぎるよりはいいけど。
会議までまだ2時間あるがすでにエネルギーが尽きつつある。(だめじゃん)
amazon kindleは昨夜アンカレッジを出発したようだ。こういう荷物のトラッキングができるのはすごいことだがもう当たり前になった。無事に太平洋を渡ってきますように。
M崎教授退職送別会@護国神社前。10人ほど学科内最小単位のみなさんが集まって懇親。しらふでテンションを上げる技を習得中。だんだん慣れてきた。難しいのは最初のほうで、みなさん酔っぱらってからはあまり関係ない。こちらも雰囲気で酔ったような感じになってくる。しかししらふで大暴れした場合、「酒の席のこと」という伝統的なキャンセル技が使えるのかどうか、いまひとつ不明。
二次会のお誘いがあったような気がするが、その前にタクシーに同乗することを別の人と約束していたので、店からそのままタクシーで大学に戻る。大学からは車で帰宅。常に車が使えるのも便利。9時半頃に帰宅。
つぶやきで予告されていた某依頼が某学会事務局から届く。ううむ。ホーム学会で他人に振りまくっていた仕事がこっちから自分に降りかかってくるとは予想外の展開。何をすればいいのかいまひとつわからないんだが。
大分大学はJRで行くのがふつうだと思うけど、あっちは高速を通って車で行ったことしかない。別府あたりに宿を取って車で通うという選択肢もあるような気もするがさて。
kindleは今日の午後大阪に到着したらしい。あたりまえだがすごい。これは本当に明日到着するかもしれない。
Friday, 12th of March 2010
陽が差していい天気。三寒四温ではなく、二寒(ピリオド)。
さっさと出勤して原稿と行きたいが、今日は市民ゼミがあるので予習が必要。第五部に入って第二部の議論が復活しているので説明が難しくなった。
明日は学部懇親会。宴会続きだが、飲まないと宴会の連チャンが楽。これは意外なメリットかも知れない。いくらハシゴしても大丈夫。翌日は朝から100%。
期待していたがKindleはまだ届かない。Osakaに着いてから以降のtrackingができないので、今どこにあるかわからない。
そういえば娘にノートパソコンを買い与える必要が出てきた。某大学は全体のシステムがMacなので、Mac Bookあたりでいいだろうと思っていたが、兄の意見としては、社会に出たらWindowsなので、まずはWindowsに慣れておく方がいいとか。どっちにしてもMS Officeを使うんだからあまり変わらないと思うが、Windowsノートならレッツノートで決まりかな。わしが買うつもりだったのに。
しかし人間の身の引き方にもいろいろあるなあ。派手なことはきらいです、と、万事控えめに静かに消える人もいれば、派手なことは大好きです、と、万事派手に大騒ぎしてなかなか消えない人もいる。(なにが言いたいのかはご想像にお任せします。)
中3日で10kmジョグ。63' 50''。さすがに3日休むと体が楽。引き続き左足の動きに注意。
夜は餃子。ご飯と一緒に食べるとうまい。禁酒以降、朝食夕食に炭水化物を復活させているが体重の増加は今のところなし。
夜も原稿に向かうがいまひとつ気分が乗らないのであまりいじらない。ちょっとした推敲。
人間の身の引き方について考えていてだんだん腹が立ってきたが、身を引く人に腹を立ててもしょうがないので腹を立てていることは秘密にしておこう(ってここに書くなよ)。
しらふで大暴れしたら「酒の席のこと」という伝統的なキャンセル技は使えるのだろうか。(再掲)
Saturday, 13th of March 2010
明け方雨が降ったらしい。気温はそれほど低くない。
娘が部屋の片付けをして大量のリサイクル品が出たので近所のリサイクル箱へ車で運ぶ。
今日は学部懇親会兼退職者送別会があるので車で出勤するとややこしいことになりそうなのだが、大銀杏で昼食を手に入れる必要もあり、あとのことを考えずに車で出勤。
11時半頃、Kindleはまだ届かないのかなあ、と思っていたら受付から電話。さっそく取りに行く。
amazon Kindle
<%=image_left 5, 'package'%>意外に小さいパッケージに入って到着。
<%=image_left 4, 'open'%>パッケージを開けたところ。ディスプレイに何か表示されているので、電源が入っているのかと思ったが、電源オフの状態でもディスプレイに何かが表示される仕様のようだ。
<%=image_left 3, 'kindle on books'%>予想通り、薄くて軽い。重さは300g弱。この状態で、whispernetという3G回線につながっていて、amazon.comで買い物が可能。
<%=image_left 6, 'titles'%>さっそくいろいろお買い上げ。最初だから$3以下程度に自分で価格上限設定をして、トマスの『神学大全』全巻、アウグスティヌス『神の国』全巻、プラトン全集(以上英訳)、ヒュームとロックの著作集などをダウンロード。ダウンロード時間は、気がついたら終わっているというレベル。一分以内と思われる。雑誌のTime と小説のPrimitive はお試しなので無料。
<%=image_left 1, 'USB'%>USB端子がついているので、これで充電をしたりPCにつないだりする。PCにつなぐと、普通の外付けドライブのようにファイルの読み書きができる。
<%=image_left 2, 'controler'%>この端っこにある小さいポッチンが、上下左右+押下という5waysのコントローラーなのだが、これが鬼門。携帯のジョグダイヤルにも及ばないおもちゃみたいなもので反応も悪い。あまりこれを使った操作は考えていないみたいだな。
<%=image_left 7, 'PDF'%>USBでつないでPDFを転送してみたが、問題なく表示される。しかし文字の拡大や縮小ができないので、転送前にフォントの大きさなどを調整しておく必要がある。A4サイズのレジュメの場合、ヨコにして表示するとちょうどいい感じ。
username@kindle.comにConvertというtitleでファイルを送ると、MS wordのファイルやhtml形式のファイルをkindleフォーマットに変換したものをwhispernet経由で送ってくれる(有料。$0.99/Mbytes)。試しにやってみたら日本語が全部落ちてしまっていた。username@free.kindle.com宛に送ると、無料で変換してくれて、そのファイルへのリンクがメールで届くので、自分でダウンロードしてUSB経由で移し替えることになる。これも日本語の処理がうまくいかない模様。日本語にかんしては、今のところとりあえずPDFをそのまま取り込むしかないみたい。
さて、コーヒーを飲みながらTimeでも読むかな。(原稿を急ぐのではなかったのか。)
6時から学部の懇親会@とり市。焼鳥屋ではありません。プライベートでは決して行かないような福岡の老舗。今回は70名くらいで比較的盛況の方ではないでしょうか。いちおう、ご挨拶をしたい先生とは話をして目的を達成。しかし大宴会場でしらふで通すのは結構面倒くさい。いちいちどうして飲まないのかという質問に答えないといけない。ふつうこの国では飲めるのに飲まない人は、体を壊して医者に止められているか、間近に迫った血液検査を怖がっているか、たんに気分で飲んでないか、のいずれかなので、このうちのどれかだという前提を壊すのが大変。「タバコをやめるのと同じようにやめたのだ」とか「よーく考えて飲まないことに決めたのだ」という表現に対するレセプターを持っている人は非常に少ない。だけど、今日見つけたけど、こう言うとスッとわかってくれた人が二人だけいた。さすがというか、やはり見直した。
地下鉄を乗り継いで大学まで戻り、大学からは車で帰宅。着いたのは10時過ぎ。
Sunday, 14th of March 2010
禁酒技「宴会の翌日でも午前中から100%」炸裂。いくらなんでも100%はないでしょ、という意見に対しては、では宴会の翌日に「今日は昨夜のせいで調子が今ひとつだな」と思っている人に「では何%くらいですか」と尋ねて「うーん、50%くらいかな」と答えたときにその50%はなにに対して50%なのかと問いただしたい。あきらかに、「飲んでない朝に比べて50%」という意味であって、「人生の絶頂期に比べて」とか「人間として最大の活動に対して」ではない。したがって、飲まない人の朝の体調は常に100%である。QED. <%=fn 'ふつう、「ふつうのまあまあ快調なときに比べて」だろうという批判があることは認める。(おいおい)' %>
朝からこんなにテンションが高いのは原稿がそうとうピンチであることを示している。なにやらストレスや疲れが溜まっているので今日くらいはゆっくりした方がいいと思うが、やむをえず休日出勤。
一週間前に書いたある段落を、この一週間の間、書き直そうと思っていろいろといじっていたのだが、結局、書き直さないでそのまま使うことにする。この一週間はなんだったのだろうと思ってはいけません。(この一週間はなんだったのだろう)
amazon Kindle二日目。特筆すべきなのは、道具としての落ち着きか。言うまでもなく紙の本とパソコンのディスプレイはかなり異なる。パソコンの電源を入れるとわくわくするが、パソコンの電源を落として本を開くとほっとする。携帯やiPhoneなども、後者のことはあまり知らないが、だいたいパソコンの側にあるものだろう。Kindleは、本とまではいかないが、パソコンと本の中間くらいにはある。ほとんど新聞紙をそこに置いているのと変わらないような落ち着きがある。未来の本や新聞はこういうものになるのだろうな、という、存在感がある。というか、存在感が、ない。
Monday, 15th of March 2010
暴風。台風並みの東風。対馬海峡を低気圧が通過するという典型的な春の暴風パターン。この形になるととくに愛媛県東部に激しい南風が吹くのでそのあたりの方々は注意してください。実家が飛んでいかないか心配。(ふつう家は飛ばない。走行中のダンプカーが横転したことはある。(実話))
今日は午後から卒論ゼミと会議。午前中に集中しておきたいが暴風のため家回りの片付けに追われる。
そういや福岡のソメイヨシノが咲いたという報道が昨日あったが。咲いたとたんに風で吹き飛ばされなければいいが。
今日は23回目の結婚記念日。今年はいろいろと忙しいので祝賀行事は延期。
暴風だがこれからますます天気が荒れてくるという予報なのでさっさと出勤しなければ。やだな。おうちにいたい。
卒論ゼミ。1時〜4時。けっこうあっという間に時間が過ぎる。『エミール』は第二編のまとめ。子供に夜遊びを勧めるあたり。『神学大全』は第1部第14問第1項主文の2回目。ロマ書とはなにか、とか。合間に雑談。就職難の話からカッパドキアで日本語教師をする計画まで発展。
卒論ゼミ終了後、ゼミの中で遭遇した「神は普遍でも個でもない」というトマスの言葉をめぐってあれこれ妄想をふくらませる。ふと我に返ると会議の時間を大幅超過していることに気づき出席をあきらめる。伝家の宝刀「会議すっぽかし」。いつもながら見事な切れ味。(おいおい)
いや本当に人間時々サボったり人に迷惑をかけたり自分勝手なことをしたりするのが大切。(こらこら)
そういや、先日の送別会で某教授が変な格好をして変なことを しゃべっていたのは、以前にここ の「暗唱哲学」で書いたそのままです。しゃべった内容も同じ。『ヴェニスの商人』ではなくて、『ソクラテスの弁明』の冒頭箇所。初級ギリシャ語を勉強する多くの学生が暗唱する箇所です。それをいまさら退職のときに(以下自粛)。
twitpicを使って写真を掲載するプラグインtwitpic.rbのテスト。最近はこれでジンジャーエールを飲んでいる。<%=twitpic '18qq9b', 'Hoegaarden' %>
いろいろ便利なプラグインが追加されてうれしい。(仕事しろ)
Tuesday, 16th of March 2010
いい天気だが靄が出ている。春霞。いや黄砂か。
なぜか某論理学者とニューヨークにいて、夕食に美味しい白ワインが出ることになっているという話を聞いて、まあ今晩くらいワインを飲んでもいいかな、と思っている夢を見る。材料的にはいろいろと納得がいく。やはり深層意識ではお酒を飲みたいという気分が少しはあるのかも知れない。はっはっは。さすが深層。ばかなことを考えておるわい。
さっさと出勤。昨夜からdropboxを使い始めた。職場のPCにもインストール。昨夜設置したときは、仕組みがよくわかってなくて、オンラインにあるファイルをそのまま編集できるのかすごい!と思っていたが、実はローカルに作成した領域をweb上にバックアップするという仕組みであり、実際に編集するのはローカルのファイルなので、編集できるのは当たり前だということがわかった。無駄に感動して損をした。100Mbytesほどのファイルなのだが同期を取るのに10分ほどかかったかも。最初だからそのくらいのものか。ほぼ瞬時に同期されると思っていたので意外に長く感じた。
引き続き原稿。今週は来年度ゼミの仕事やら卒業式やらでやっぱり慌ただしいので早めに進めておかないと。猛ダッシュに見えるかも知れないが、ギリギリのペース配分。
卒業式はお客さんを商品として送り出す日か。うまいこと言うのう。しかし自分はあまり商品という目で見てないな。ずっとお客さんだと思っている。いらっしゃったお客様にできるだけ喜んでいただいて、機嫌良く帰っていただく。疲れたらまた来てリフレッシュしていただく。なんか旅館の仲居さんの気分。これはもちろん客層によって大きく違う。
購買部に昼食を買いに行くとどこやらの学会で大混雑。ちょうど昼飯時に重なってしまったようだ。いつものチキンフライ弁当と伊藤園の充実野菜。充実野菜は紙パックよりもボトルの方が味がしっかりして美味しく感じる。それともたんにこちらが慣れたのか。
原稿書き。このところ視力が足りない。細かいところばかりが気になる。きょろきょろしないでしっかり前を見て進まないといけないことはわかっているんだが。とにかく、以前に見えていたことを信じて書き進める。
夕方10km jog。67' 57''。ちょっとした散歩ペース。走りながら腕時計が見えるようになってきた。ずいぶん日が長くなった。。
amazon Kindleに毎日New York Timesが配信されるので、PCを見るのに疲れたときにちょっと手にとって読むのにちょうどいい。いまは2週間のお試し期間中だが、$27.99/月というのは微妙なところだ。というようなことを考えているからニューヨークに行った夢を見たのかもしれない。
たしかにdropBoxは便利。USBを持ち歩く必要がない。個人的なデータは写真もiTunesもこれで管理すれば生涯問題ないんじゃないかと思える。Web上のマスターに対してPCの数だけバックアップが作成されるわけだし。
Wednesday, 17th of March 2010
雲ひとつない晴天。朝の放射冷却もしっかり。こんなにいい天気なのは何日ぶりだろう。
診療所の日。朝食抜きで9時過ぎに出かける。ところが担当医が来ない。30分近く遅れて到着。聞けば学内バスが突然のトラブルで運休になったんだとか。この間、当然のことのようにamazon KindleでNew York Timesを読んでいたら、隣の人が興味を持って話しかけてきた。私は自慢じゃないが恥ずかしがりなので、人前で最新の電子機器を使うようなことはしたくないタイプである。しかし、Kindleの場合、そういう心理的な抵抗がとても少ない。なぜかわからない。ディスプレイのせいなのか。本体はけっこう目立つのに、使っている側にそれを感じさせない。
いつものように雑談調の問診。禁酒の話も少し。まあ冷静に今後の血液検査の結果を見ながら少しずつ対応していくことに。禁酒=全快!とならないところがプロである(あたりまえじゃ)。しかしここだけの話、もう二週間ほど高尿酸値血症の薬は飲んでいないので、今回の血液検査結果が興味深い(素人判断をするな)。薬局でも待たされて、全部終わったのが10時半頃。それでも一般病院よりは早い。
いつも朝食を抜くと猛烈に調子が悪くなっていたが、今日はそれほどでもない。妻が作ってくれたおにぎり3個を部屋で食べる。
引き続き原稿。半分を過ぎたのでそろそろ着陸地点を探さないと。その前にどこをどのように飛んできたのかを確認しないとな。あまり読み返したくないけどな。
昼食を買いに購買部へ。二日連続チキン弁当。そろそろ飽きてきた。
研究棟の廊下を歩いていて、いままで気付かなかったタイプの汚れに気付く。研究室で喫煙している人のドアの前のカーペットが、激しくヤニで汚れている!薄暗いので気付きにくいが、気付くと目立つ。これを使えば研究室喫煙者リストが簡単に出来上がるであろう。新任の人などには使えないが、適切に補正すれば使えるデータになるだろう。
その廊下に今月末でいよいよ退職のM教授の部屋にあった冷蔵庫が置いてある。昨日それに気づいたが、今日見ると回りのカーペットが黒々と濡れている。だれか、冷蔵庫を片付けるときは霜取りをしてからだということを教えてあげてください。つか、そもそも研究室にそんなに大きな冷蔵庫を持ち込んだらダメでしょ。
10時半に朝食を食べ12時過ぎに昼食を食べたせいで午後眠くなる。少し寝ようと椅子で仮眠すると、先日と同じように2時間ほど起きられない。途中で誰かが入ってきたが眠くて眠くて応対できない夢を見る。あれは夢だよな。きっと夢だ明らかに夢だった。でも夢でなかったらどうしよう。
ようやく4時頃になって活動できるようになってきたので珈琲を入れて原稿の読み直し。午後眠ってしまったから夕方のジョギングは中止して仕事しようかと思ったが、そういう甘い考えがいけない(何がどれに甘いのか)と思い直し、予定通り走る。10kmを63' 53''。軽い散歩ペース。
Thursday, 18th of March 2010
引き続きいい天気。気温は低め。
来年度演習のクラス分け作業。係の人が段取りをしてくれているので頭を使わずに働くだけ。しかし本当に頭を使わずに働いている人がいて作業量が増える。この点はどうにかして欲しいものだ。
大銀杏でパン3個。しかしせっかく共同作業をしているのだから同僚の皆さんと社員食堂で昼食を取ればコミュニケーションになってよかったんじゃないかとあとになって気がつく。後の祭りだが気がつかないよりまし。
研究室の某先輩からレイチェルズ著『ダーウィンと道徳的個体主義』 が届く。ありがとうございます。日本最北端の公立大学にこのたび目出度く奉職されることになったとか。冬は寒いところのようですがますますのご活躍をお祈りいたします。
怒濤の段取り力のお陰で3時過ぎに作業終了。皆様お疲れ様でした。
tDiaryの上位バージョンのような雰囲気のadiary というブログツールがあることを知る。Perlで動作するということなので、ためしにさくらインターネットに設置してみると問題なく動く。設置というよりもアーカイブを取ってきて展開するだけ。ツールを使えばtDiaryのデータも変換できる。たしかにデザインや機能など、今風のブログツールになっているので心惹かれるところがないでもない。しかし、このメモのようにテーマを決めてきっちり書くのではなくて、なんとなく一日を単位としたとりとめのない思考の流れをだらだらと書いていくのには、このtDiaryのゆるい雰囲気の方が合っているような気がする。
夕方jog。68' 33''/10km。ゆっくり散歩ペース。3日間で30kmのトレーニング。このところなまっていたのでちょっとは筋力が付いただろうか。
夕食後久しぶりにショスタコのバイオリンソナタを聴く。しみじみと染みる。
どういうわけか原稿に向かう気分にならない。最後のスパートに備えて精神がエネルギーをチャージしているのだろうか。あまり焦っても気疲れするだけなので、やりたくないときには好きなことをさせておく。
やっぱりadiaryが気になる。このメモのような書き方をすると本文が全てサブタイトルに解釈されてしまうようなのでそこがちょっと面倒だが。しかしtDiaryに移行して日が浅いからまだ修正できるな。
モバイルSuica。最近、福岡のいろんなIC乗車券が、Suicaと相互利用できるようになった。当然モバイルSuicaも使えるようになったはずなので、時代を先取りすべく携帯から設定。なんとクレジットカード登録すると年会費1,000円とな。ええかっこしいには年会費がかかるのか。どうもビックカメラで専用カードを作ると実質年会費無料になるみたいだが、そのために一枚カードを増やすことを考えると微妙なところ。(後の祭り)
Friday, 19th of March 2010
いい天気。少し靄がかかっている。ひょっとして黄砂?
今日は卒業式。タイミングを間違えると大変な渋滞に巻き込まれるので、空いている時間帯を見計らって出勤。今夜は卒業パーティーなのでいつもは徒歩で出勤していたが、もちろん今年からは車で行ける。昼も、いちおう配給寿司&ビールが出るが、そういう場所に行きたくないので大銀杏でパンを買う。
なんだか一昨日あたりから、イナバウアーでどうたらこうたらという卒業おめでとうソングが頭の中をぐるぐる回って邪魔でしかたがないんだが(笑)。責任者はどうにかして欲しい。
一昨日の血液検査結果が学内便で届く。γさんが半減していること以外はあまり変化がない。そりゃそうだ。べつに検査値が悪いから禁酒したのではない。しかし、ちょっと期待してた尿酸値にもあまり変化がなかったのは残念。まあまだ二ヶ月ほどだからな。体調は如実に改善しているので、あまり細かい検査値は気にしないことだ。
学部学科の卒業証書授与式は、今年は係じゃないので遠くから見守る作戦。
2時過ぎから某運動部卒業生を研究室に招いて飲み食いさせるという恒例の行事。今年は参加者が去年の1/3くらいだったのに、幹事が同じ予算で寿司桶を頼んだものだから内容が豪華すぎる。寿司ネタが動いているし。結局なんやかんやで4時過ぎまで。明日から故郷に帰るという部員もいたので、以前ひとからもらってそのまま部屋にあったスコッチを差し入れる。
これから謝恩会あらため卒業パーティー。もうすでに疲弊しているのだが、年度の終わりということで、最後の力を振り絞る。
合間にadiaryを少し試す。まだ実験中なので公開しないが、どんな感じか気になるひとは、このページのURLをじーっと見て、変更すべき文字列を変更すると見られると思います。いまのところ、tDiaryの方が気楽に書けるような気がしている。adiaryは、動作が速くて各種設定が簡単なところに惹かれている。
地下鉄で卒業パーティーの会場へ。改札機で携帯をかざすと問題なく通過できた。福岡でもモバイルSuicaが使えるようになったことを確認。
会場に着くと後期のゼミにいたKさんとNさんにさっそく声をかけられる。ありがたいことです。この日記を読んでくれているとかで、いろいろと内容について質問を受ける。しかし最近1ヶ月ほどは読んでないみたいだったな。話の流れでこの日記に登場させることを約束したので今その約束を果たしているところ。卒業しても元気でがんばってください。
恒例、今年度で定年退職のM教授のステージ。今回は楽譜の読み方についてのプチレクチャーが付いていた。繰り返し記号とか。2拍子の「なごり雪」もこれが聞き納めかと思うと感慨深い。
二次会は6名で六本松の例の焼肉屋。いろいろとここには書けない複雑な話。修羅場にならずに最後まで穏やかに進行したのはよかったと思います。
今日はウーロン茶を飲み過ぎた。2リットルは行ったな。しかしそろそろ飲まないのが認知されてきて、宴会でも比較的快適に過ごせるようになってきた。飲み付き合いが基本のお国柄だから、今日も「飲め!」「飲まんとつまらん!」とか言われたが、まあシャレの範囲。認めてくれていることは感じた。「タバコをやめるようにやめた」という言い方が一番通じやすいみたいだな。そういや「一生分飲みましたから」と言ったら「そうとう飲んでましたもんね」と返してきたあほ ひとがいたがこの人はこういう人で悪気はないことがわかっている。
地下鉄で大学まで帰り、車でぐるっと回って某教授を自宅まで送り、11時過ぎに帰宅。風呂に入って日記を書いている。
Saturday, 20th of March 2010
禁酒技、宴会の翌日でも朝から100%炸裂。福岡地方に雷・強風・波浪注意報発令。文化祭に行く娘を高校まで送ってから出勤。
はやかけんを解約。モバイルSuicaが使えるようになったので「はやかけん」はいらん。したがって解約。しかし駅員さんが慣れていないのか、「まだだいぶ余ってますよ」とか「もう使わないんですか」とか、なにかと未練がましい。まだ金額が余っていてもう使わないから解約するのである。「今までご利用ありがとうございました、今後ともよろしくお願いします」くらいの営業トークは聞きたいところだ。
この連休で原稿の方はめどをつけたいところ。いちおう頭の中では出来上がっているのであとは文章にするだけ、という信念が正当化されるかどうかの分かれ道。
ふと気付くと3月も20日。忘れないようにdocomo契約時に割引と引き替えに一ヶ月のお試し期間で契約した各種サービスの解約をしておかねば。web上のmy docomoという会員ページから解約できる。iコンシェルとか、「降り始めーる」とか、使いようによっては面白いサービスもあるが、ともかく自分の意志で契約したのではないすべてのサービスを解約する。またゼロから始めるというわけだ。
面白いことに、原稿を書くときは、「余計なことは一語たりとも書かない」と思うと書けることが多い。骨組みに集中すること。
Sunday, 21st of March 2010
晴天。空気が入れ替わって寒くなる。
この連休で原稿に目処をつけておく作戦を粛々と遂行中。
Movable Type
昨夜、暇なので(ちがう!!!)Movable Type 5.01をインストールしてみた。以前使っていたときはたしか、ver.3あたりだったので、「久しぶり〜。元気だった?大きくなったね〜」という感想。
インストールは、例によってファイルを取ってきて展開するだけ。ドキュメントもしっかりしているし、インストール用のツールが附属しているのでその通りにやっていけばよい。
ただ、最後の最後でインストール用のFlashが止まるという症状に悩まされた。家のMacでどうしても動かなかったのだが、翌日、大学のWindowsでやるとウソのように動いて無事インストール完了。この程度のオカルトはよくあることだ。<%=fn 'どうもFirefoxのFlashがうまく動いていないみたい。なにかのアドオンが関係しているのかも。後日、同じ症状になったとき、Safariを起動して、そこからmt.cgiを走らせるとうまくいったので記録しておく。' %>
Movable Typeは、たんなるblogツールというよりは、データ管理がしっかりしたウェブサイト構築総合ツールという印象。blogだけでなく、あまり変更しないような静的なページの管理もできる。
ただ、大きいからこれで日記を書いていくのはたいへんだ。やっぱりtDiaryを脅かすものではないな。
などと遊んでないで。本当に。
午後、遊び足りたのか、 、久しぶりに調子が出る。だいたい目処が立ってきた。しかし目処は立っても、「これが目処です」と提出したら怒られるだろうな。目処に満足しないで最後まで書かないと。面倒だなあ。細かいことはいいからだれか書いてくれないかなあ。○○○○著、△△△△原作、とかだめ?
Monday, 22nd of March 2010
晴れ。昨日は日本全国で黄砂がひどかったみたいだが、福岡はそうでもなかった。今日も黄砂は飛んでいない模様。
春分の日の振替休日だが怒濤の休日出勤継続中。なんとか山場を越えたいのだが。
昼は連日大銀杏のパン。今日はイチゴ大福パンという怪しげな新作を買ってしまう。もちもちのパン生地の中に、イチゴジャム(たぶん)と粒あんが入っている。すごく甘いが、なんとなく大福餅の雰囲気もあり、これはこれで商品としてオッケーじゃないかと思う。(売っているんだからあたりまえだが。)
娘は友人と二人で高校時代の担任の先生に呼び出されて昼食をごちそうになったとか。女子生徒を呼び出すとはなかなか大胆だなあ。父親としては警戒本能を少し刺激される。
なんとか頭の中のものを絞り出す作業。今のところ30,000字くらい。量的には目処が立ってきたが質的にはまだまだ。1.5倍くらい書いて縮小すると締まったものになることを考えれば量的にもまだだな。
Tuesday, 23rd of March 2010
朝からずっと雨。桜は七分咲きくらいなんだが、この雨でダメージを受けないか心配。
昨夜夜中に不規則的な腸の運動が起きしばらくbath roomにこもるということがあった。そのせいか、体重が減って久々の70.? kg台に。一ヶ月で1kg減のペースをイメージしているのでほぼ予定通り。しかしまだ一年前よりも1kg重い。へその下のポニョや腹周りのポニョはなかなかしぶとい。
さっさと出勤して原稿。そろそろ着陸地点を探さないと降りられなくなる。しかしそもそもちゃんと水平飛行をしていないから自分がどちらの方向へ向かっているのか割り出すのに苦労する。
昼食は購買部のとりめし+ポンジュース。<%=image 0, 'とりめし+ポンジュース'%>
WordPress2.9.2
Movable Typeを試用してみたが、規模が大きくなっていろんなことができるようになったのはいいが、管理ページの動作が重いし、相変わらず再構築に時間と神経と手間がかかる。とても使い物にはならないので、以前使ったことがあるWordPressを入れてみる。
データベースを使うので、Movable Typeとの競合が気になったが、テーブル名のprefix文字列が違うので、気にすることはない。むしろ、昔のWordPressのテーブルが残っていて、それを削除する必要があった。
WordPressは、このテーブル名のprefixを任意のものに変えることができるので、ひとつのデータベースで複数のWordPressを処理することができる。いま使っている「さくらインターネット」のスタンダードプランだと、使えるデータベースはひとつなので、この仕様は助かる。
WordPressはPHPであり、ソースも自由に編集できるので、言ってみればどうにでもできる。テンプレートもいろいろあるのでそれをもとにカスタマイズするのが現実的。
テスト中なので公開しないが、URLをよーく見て、変えるべきところをwpにすれば見ることは見られます。テスト書き込みをするので、RSSなどは購読しないことをお勧めします。
校歌
我が社の校歌を見ていてふと気付いたが、歌詞の中にある「道こそは険しかれ」は、「険しけれ」ではないのか。「こそ」の結びは已然形。「険し」の已然形は「険しけれ」。「険しかれ」は命令形だろおい。校歌の歌詞が初歩的な文法ミスを犯していては格好がつかないのではないか。さすが中洲産業大と言われないか。
逃げ道としては、あえて険しい道を進もうという意味を込めて、「道は険しくあれ」と命令形で言っているのであり、「こそ」の結びは消滅したのである、と言えそうだがさて世間が納得してくれるかどうか。
缶詰
今日で四昼夜連続完全缶詰。これほど集中して机に座ったのは久しぶりかもしれない。というより最近はスタミナがもたなかった。禁酒すばらし。しかしそろそろ糠床じゃないが発酵してきたので新しい空気を入れないとな。どうやって新しい空気を入れようか。PHPの勉強とかは目が疲れるのでやらないようにしないとな。
夕方、いちおう注文の分量はクリアする。しかしまだ予定している内容を書ききっていない。とりあえず分量を無視してすべて書いてみる。バグもいっぱいありそうだがそれはあまり考えないようにする。(おいおい)
Wednesday, 24th of March 2010
明け方まで雨が降っていた模様。天気悪し。
docomo, QuicPay, VisaTouch
少し気分転換を兼ねて、出勤前に気になっていた携帯や電子マネー関係の細々とした懸案事項を片付ける。
まず、docomoのインターネット暗証番号がロックされた件で、サービスセンターに電話をして新しい暗証番号を設定してもらう。本人確認のために契約時に書いた連絡先電話番号の場所(ふつう自宅)にいないといけない。だいたい5分で終了。
簡単に片付いたので気分がよくなって、QuicPayがややこしいことになっている問題についても一気に片付ける。電話をして、以前に使っていたauの携帯のQuicPayを退会。あとは新しいdocomo携帯に新しいQuicPay(取得済み)を設定するだけ。これも5分で終了。ここまではよかった。
新しいdocomo携帯でQuicPayを設定しようとすると、もうすでにQuicPayが使える状態になっているではないですか。しかも、そのIDは、たったいま退会したばかりのもの。いやな予感がしてよーく記憶を辿ると、そういえばQuicPayはauからdocomoに引き継ぎをして、以前のIDをdocomoに設定したのであった。ということはつまり、退会しないといけないのは、新しく取得した無駄なIDの方だ。今やってしまったのは、auからdocomoに移動させた現行IDであることが判明。しかも、docomoのQuicPayアプリでIDの変更をしようとすると、「それをやったら今後いっさいこの携帯でQuicPayは使えなくなりますよ」という警告メッセージが出る。ううむ、まいった。
しょうがないのでまたQuicPayのサービスセンターに電話をして、このような状況を伝えたところ、あっさり、「じゃあ、新しい携帯のアプリを削除して、もう一度アプリをダウンロードすれば、新しいIDを使えます」と言われる。「それをやると今後QuicPayは使えないと警告が出るんですが」と言っても、「できます」の一点張り。そこまで言うならと電話を切り、言われたとおりアプリを削除して再びダウンロード、そして初めから設定をし直すと、なんと(あたりまえか)、新しいIDで再びQuicPayが使えるようになった。これには30分ほど時間がかかる。携帯アプリの不適切な警告メッセージのせいだ。ぷんすか。
こうなったらついでなので、VisaTouchも、古いものから新しいものへ移行させる。こちらの場合は、古い携帯でデータとアプリを削除して、あらためてサービスセンターに連絡し、新しいIDを郵送してもらうというシンプルな仕組み。電話がつながりにくかったが、手続き自体は5分以内で終了。QuicPayの勘違いがなければ、ものの20分で終わっていたはず。
Wilkinson
<%=image_right 0, 'wilkinson ginger ale'%>
雑用を片付けるときはいっぺんにやってしまおうということで、ウィルキンソン ジンジャーエール の片付けも。<%=my '20100131#p13','以前' %>に書いたように、よくわからずに楽天で買ったんだが、その店は、ビンとケースを着払いの宅配便で送り返すシステムになっていて、ちゃんと着払いの伝票が一緒に入っている。そこで何も考えず、近所の宅配の営業所に持ち込むと、「これはS川の伝票ですからS川に行ってくださいと」言われる。そういえば持ち込んだのはKネコだった。ちょっと今日は現実世界との接触がうまくいっていないようだ。苦笑しつつ、とりあえずビンの始末は後回しにして、新しいウィルキンソンジンジャーエールを買いに酒屋に立ち寄る。そこで無事一箱購入して、レジで、「この空きビン引き取ってくれます?」と聞いてみると、「いいですよ」とのお答え。やれやれ、これでS川を探す仕事がなくなったと思っていると、「では、ビンと箱で440円の返却です」とお金をくれる。びば!そうかそうだったのか。冷静に考えると別に得したわけではなくて、最初の楽天で返送代と瓶代を払っていただけなんだが、予想していなかったのでとっても得した気分。
ちなみにウィルキンソンジンジャーエールは、最初の期待が高かったので、少し肩すかしを食らったが、風呂上がりなどに飲むにはさっぱりしてうまい。辛すぎるとか、ひとくちでギブアップ とか、大げさな評価がネットにあるが、そんなことはない。みんなにおすすめ。
Waon
昼食を買いに暮らし館に立ち寄る。「サラダ助六」あらため「レタス助六寿司」(以前の方が10倍よかった)とフライドチキンと農協の「美味しいものをあきらめない 1日分の野菜 アンセリン」。あとアルカリイオン水2本とおやつのガトーレーズン。支払いにWaonを使おうとすると、「不足してます」とのこと。QuicPayが使える今となってはもうWaonは使わないので、不足分をQuicPayで支払うと言ったつもりが、「今回の支払いの全額をQuicPayで支払う」とレジのにーちゃん 店員さんに解釈されたようで、レシートを見ると、WaonのWの字もない。無事に使い切ることができるか不安。
夕方久しぶりにジョギング。時間があったので、8分/kmで80分で戻ってこようと思ったが、結果は72' 52''。ゆっくり走るのも難しい。
夜はさすがに肩が凝って頭痛がしてきた。エアサロンパスをしてもらうと冷たくて死ぬかと思った。昼間原稿書きをして夜はMovable Typeのインストールとかしていたらそりゃ目が疲れるわな。気をつけないとな。
Thursday, 25th of March 2010
今日も雨。三月は雨が多い。すっきり晴れた日は数えるほどだ。
昼食を買おうと暮らし館に立ち寄ると、今日は木曜市とかで、一週間で一日だけ 混雑する日だった。
amazon Kindle
ふとKindleに目をやると、電池残量が少なくなっている。あまり使わなかったとは言え、一回の充電で2週間もつとは立派。このくらいもって初めて電池を気にせず使えるというもの。
今のところ、Kindleはちょっと変わったかたちのNew York Timesになっている。他のものはほとんど見ない。NYTも、それほど熱心に読むわけではないが、FrontPageの記事をざっと見るだけでも、習慣化すればずいぶん違うだろう。これはもうしばらく購読してみるつもり。
雑誌のTimeの方は、ほとんど読まないので、試用期間の二週間が経過する前に解約。
前にも書いたが、電子機器という感じがしないので、逆に、新鮮な感じを受ける。携帯電話やパソコンなどの電子機器とは違うオーラをもっている。「未来の書籍」という感じをようやく実感する。
モブログくん
このところ猛烈に暇なので(ちがう!!!)、モブログというものをやってみた。MovableTypeを簡単にモブログにするモブログくん というサービスを使って、本当にあっという間にできあがり。
やってみて、なんとなくこれが流行っているのがわかる気がした。気軽にパシャパシャ写真を撮って、あとで、それを見ながら一言だけコメントを付けてメールで送るだけ。あまり考えることがないし、感覚だけで、そのときのなにかを記録できる。
MovableTypeは静的ページなので、基本的に表示は軽い。軽快に見られるはず。はたして新境地が開けるのか。それともたんなる激しい逃避に終わるのか。こうご期待!(仕事しろ)memoranda personalia (mobile)
夕方、あまり調子が出ないのでジョギングに出かける。途中からけっこうしっかりと雨が降ってくる。ウェアは防水なので問題ないが、風が吹いたらちょっと寒い。10kmを66' 37''。左の膝が遠回りして出てきているのに気づいて、なるべくまっすぐに膝を出すように心がける。
夜も原稿をがんばろうと思っているが肩凝りがひどく少し頭痛がする。ここらでちょっと一休みするといいのかな。内容的にはもう一つ話題を入れるつもりだったのだが、枚数がすでに大幅超過しているので、これ以上話を拡大するのは無理のような気がしてきた。それにしても内容が禁欲的だなあ。こんなトマス入門なんか見たことも聞いたこともない。(おいおい)
哲学史はいずれにしても、私たちが学生時代に接していたような語り口はその多くがもう賞味期限が切れているので、すっかり新しい語り方をみんなで作り上げないといけない。『見たことも聞いたこともないまったく新しい○○○の語り方』シリーズとか。(妄想)
Friday, 26th of March 2010
〆切のせいでちょっと覚醒度が上がっているのか明け方までうとうとして眠れない。こういう夜は本当にどうして人間は眠ることができるのか不思議でたまらない気分になる。奥さんが起き出す頃になってようやく眠りにつく。以前と違うのは、一晩くらい眠れなくても翌日まったく問題がない点か。
晴れている。久しぶりにいい天気。
さっさと出勤。今日は市民ゼミがあるので準備をしないと。
昼は大銀杏のパン2個+ポンジュース。そういや実家から八朔が届いているのだった。持ってくるんだった。やっぱり柑橘類は八朔だな。あの甘みと苦みの絶妙のバランスに人生を狂わされた人も多いんだろう。(そんなひとはいない)
市民ゼミ。第三部で感情を制御するのは反対の感情しかないと言っておきながら第五部で感情は理性で制御できると言い出すとはどういうことじゃあ、という市民の皆様の激しいクレーム ご批判が。たしかにこのあたりの整合性には問題があるかもしれない。「大切な批判なのでここに問題があることを確認して次に進みましょう」と難所を切り抜ける。
いい天気なのでジョギングしたいがここはぐっと我慢して原稿に集中する。食事前の空腹時は一番集中力が出る時間帯。
Saturday, 27th of March 2010
Sunday, 28th of March 2010
晴れている。桜は満開。
このところずうっと休日出勤だったので、今日は強制的に休む。あまり飛ばしすぎると昨年の金本じゃないが途中で息切れするだろうから。
久しぶりに日曜日の掃除をして、奥さんと買い物に行って、車を洗う。
昼は焼きそば。
写真
午後、桜も見頃なので奥さんと油山を散歩。プチ写真教室を兼ねる。ふつうに自動カメラで撮っても面白くないので、Nikonの往年の名玉、Ai Nikkor ED 180mm f2.8sをNikon D70に装着して出かける。デジタル一眼にマニュアルレンズをつけると、露出も測れない完全なマニュアルカメラになるところが面白い。
最近はオートフォーカス、オート露出のカメラで撮ることがほとんどになってきたけど、マニュアルカメラのいいところは、自分の思ったところにピントを合わせて、いろんな露出や絞りで撮れること。自動カメラだと、自分の思ったところにピントを合わせるだけでも一苦労だ。
銀塩の時代はフィルムにも現像にも金がかかるのであまり実験的な撮り方はできなかったけど、デジタルではそれがほぼ無料でできる。ありがたいことです。
<%=image 0, '菜の花'%><%=image 1, '桜'%><%=image 2, 'シダ'%><%=image 3, '木の芽'%>
帰宅して阪神の試合を見ながら足踏みマッサージ。ちょっとうとうと昼寝をする。
Monday, 29th of March 2010
久しぶりに日曜日に一日休んで思うことは、やはり日曜日は休むべきだということだ。大げさでなく、また一週間がんばろうという気分になる。
今日は卒論ゼミがあるので午後はアウト。大銀杏でパン3個とラスクを買う。
図書館で大きな本を二冊借りる。禁帯出図書なので一週間経ったら返却すること。(備忘)
13:00-16:00卒論ゼミ。なかなか進まないが進んでいることは事実なのであきらめないでがんばりましょう。
原稿をα版からβ版に仕上げる作業。いろいろと削除してシェイプアップ。ええと削除するのは、論理式(自分の確認のために使っていたやつ) 「のだ」「のである」 真理よりもソクラテスに配慮したような表現 これくらいでよかったかな。
いろいろ参考図書を挙げるのは最後の楽しみに残しておこう。
大きなバグを発見。全体の論旨に関わるものじゃなくてよかった。とりあえずβ版を仕上げたつもりだが、深夜に書いたものは要注意なので、明日、午前中の健全な精神でもう一度検討しよう。
Tuesday, 30th of March 2010
よく寝てすっきり。晩酌しないと朝が本当に気持ちいい。
まだ少し寒い。花冷え。そういや今日(旧暦2月15日)は西行忌らしい。なんとなく旧暦で生活したくなる如月の望月の頃。
大銀杏で昼食と水を買う。あと、このところ大活躍しているクイックルワイパーの廉価品を入手。20枚入りで198円だから正規品?の半額以下。
原稿
明日〆切の原稿から「のだ」「のである」を削除する作業。自分の場合、こういう語尾を使うときは、内容に自信がないときが多いので、この言葉が指標になるのである。
もう脱稿するのが待ちきれなくて 文献案内に突入。これはいちばん楽しい作業。その辺に積んである本から独断と偏見で 適切な本を選んで紹介していく。データベースもこの時だけ活躍させてあげる。
このまま送ってしまいたい気分をぐっとこらえてもう一日だけ推敲しよう。えらいなあ。(当然だ)
テーマ変更
暇でしょうがないので(ちがう!!!)、tDiaryのテーマを変更してみる。季節によって写真を変えてみよう。先日撮ったこの写真は、バックが桜なんだが、ボケすぎてわからない。このレンズはシャープで発色がいいけどボケはあまりきれいじゃないんだよね。でももう少し絞ればよかったかも。【後記】この時は一昨日の菜の花の写真を使っていた。
帰宅して、別の写真に変えてみる。暇だ。(ちがうちがう!!!)
Wednesday, 31st of March 2010
曇り。風もある。桜は散ってしまうのか。
原稿のバグ
昨夜床に入ってから、原稿に重大なバグがあることに気づく。昨日調子に乗って追加した内容のなかに見つけたのだが、そのバグに気づくことがけっこう自分にとってはブレイクスルーな感じなので、今後の修正原稿に期待が持てる。問題は今日が〆切ということだが。
タイトルの写真
職場のPCの解像度は1024x768なので、200x600pxだと写真がタイトルに少しかぶる。写真の横幅を550pxにすればちょうどいいみたい。(仕事しろ!!)
バグ取り
バグの修正をしていていろいろ書いたんだが、いくらなんでもこの内容はマニアックすぎると判断して全部ボツ。「論文ネタ」のタグを付けてEvernoteに放り込む。結局、もとの原稿から一行削除するだけに止める。
やる気ない気満々
ラストスパートに入るべきだが、今ひとつやる気が出ない。クイックルワイパーで拭き掃除をしたり、コーヒーミルの分解掃除をしてみたり。こういうのを「やる気がない気満々」と言うのだろうか。
コーヒー
このところ、薄くコーヒーを入れるのに凝っている。もともとは、今のコーヒーメーカーが、通常でかなり濃いめに抽出されるので、コーヒー豆を少なめにしてみたら美味しかったのが始まり。水っぽさが出る直前ギリギリで、どこまで薄くできるか。今日は、コーヒー豆1.5杯分に水4杯分。いくら何でもちょっと薄すぎた。
ウィルスバスター?
一ヶ月ほど前から、PCで作業をしていると、ディスクアクセスが発生して他のソフトの動作が止まる症状が発生している。LANケーブルを抜いているときには起こらないので、EvernoteかDropBoxの動作かと思っていたが、どうもちがう。やっぱりまたウィルスバスターが変なディスクスキャンをしているような気がする。(-"-;)
原稿提出
もう少し粘り強くやるべきかもしれないが、いやになって 十分推敲したので〆切日の営業時間内にあっさり提出。念のためdocxファイルをdocファイルに変換して、メールに添付。これでいいんだよね。
出版までにはまだまだ先が長いだろうから内容を忘れないようにしないとな。実際にもう忘れているようなものもあるからな。(実話)
ジョギング
数日走ってないので今日は走りたいが、雨が強くなりそうなので中止。帰宅してストレッチでもするか。
Perrier
帰宅するとペリエ が届いている。先日ネットで見つけて箱買いした。330mlx24本で1,780円。2箱から送料無料になるので2箱。さっそく夕食のときに家族で飲む。
PC
懸案の娘の初PCだが、いろいろ相談して、富士通ノートのNFシリーズというやつに決める。わしはMacがいいと思うが、知らないうちに自宅がMac環境なので、若者としては未知の世界に触れてみたいらしい。
たしかに大学でMacしか触ったことがないというのは社会に出るとき不安かも、と思ったりもするが、まあおそらく関係あるまい。
例によって価格.comの最安店でポチっと電網購買。
Thursday, 1st of April 2010
けっこう激しく雨が降っている。今日は一日中雨の予報。
偶然だが、目覚ましをセットするのを忘れて寝たせいで、9時まで寝てしまう。ちょうどゆっくりしようと思っていたところなので、結果的によかった。
さくらインターネット
3月30日付でシステムが強化された。料金据え置きで使えるディスク容量が3Gから10GにUPというのはやっぱりうれしい。<%=fn 'こういうとき最近「素直にうれしい」と表現する。そんなにふだんからひねくれてどうするんだ。' %>あと、Movable Type、WordPress、Xoops Cubeなどが簡単にインストールできるクイックインストールというサービスも開始したとか(スタンダードプラン以上)。Xoopsは触ったことがないのでそのうち入れてみよう。
原稿
昨日の夕方原稿をメールで送ったんだが、まだなんの返事もない。これまで関係した編集者のひとはすぐに確認メールをくれたので、ちょっと気になっている。今はメール添付でオリジナルが手元にあるからどうということはないが、昔だったら生原稿を送るわけで、原稿の手渡しはもっと厳重だったんだろうな。
気分転換
このところずっと缶詰状態だったので、意識的に今から授業開始までは気分転換をする。今日もうかうかしていたらずっとパソコンの前に座っていそうなので(座っていたら次々とやっておくべきことが見つかるのが困りものなんだが)、今からあてもなく 外出しよう。でも雨だしな。
天神
友人と会う約束がある娘を西新まで送ってから天神へ。少し雨が降っていたがあまりひどいことにはならない。
ビックカメラと丸善とジュンク堂を中心に徘徊。ビックカメラではレッツノートSとRの比較検討など。Sで十分小さいなあ。Rにまでする必要はないと思われる。Rの場合、Enterキーが小さいのが気になった。慣れると大丈夫だろうけど。
丸善で便箋や封筒や一筆箋やノートやらを買い込む。レジに「nimocaが使えます」という掲示があったので、「Suicaは使えますか」と聞くと、ちょっと驚いたようだったが、機械にかざすと問題なく使える。あたりまえ。はやく現金を持ち歩かなくていい日が来て欲しい。
アイスコーヒーを飲もうと丸善の喫茶店に入ったが、複数の客が喫煙中だったのでそのまま座らずに店を出る。喫茶店が利用できないのはつらい。喫煙許可の喫茶店は「喫茶喫煙店」と看板を出して欲しい。
ジュンク堂でいつものように理系コーナーを散策。帰りについでに 哲学棚を見て回る。その場で買うと重いから、帰ってからamazonに注文。
ジョギング
63' 03''/10km。少し雨が降っていたが、それよりも気温が高いのに参った。久しぶりだったのと暑かったので、かなり疲労する。
原稿
帰宅すると、原稿の受け取りメールが届いている。ほっとする。文面を見ると、どうやら目を通してくれていたみたいだけど、それはそれでありがたいのですが、送った原稿に返信がないと妙に不安になるもんなんですよええ。「なにこれ」とか思われてんじゃないかと思ってええ。
Friday, 2nd of April 2010
Saturday, 3rd of April 2010
いい天気。少し気温は低い。
庭の花
春になって庭の花がすばらしすぎるので往年の名玉Ai Micro Nikkor 55mm F3.5で激写。本体はNikon D70。 <%=image 0, ''%><%=image 1, ''%><%=image 2, ''%><%=image 3, ''%><%=image 4, ''%><%=image 5, ''%><%=image 6, ''%><%=image 7, ''%><%=image 8, ''%><%=image 9, ''%><%=image 10, ''%><%=image 11, ''%><%=image 12, ''%><%=image 13, ''%>
授業が始まるまで意識的にゆっくりして英気を再チャージする計画遂行中。
FMV Biblo
午後3時頃、娘用のパソコン様が到着。初期設定を手伝う。いきなり説明書には「これからの作業は半日ほど時間があるときにやってください」という脅し文句が踊る。びびるぜ。たしかMac Bookのときは、無線Lanの設定以外はすることがなかったような気が。
だいたい2時間ほどで初期設定完了。時間がかかるのは、チェックディスクをしたり、バックアップを作成したりするからで、そういうのを省略すれば、Mac並みの簡単作業になると思われる。
jogging
夕方ジョギング。66' 50''/10km。体を立ててなるだけ足首で蹴らないように走る。走っていて、もう少し足を使って躍動的に走りたいな、と感じる。
Potter
amazon kindleにハリーポッターを入れてみようかな、と、amazonのshopで検索してみたが、出てくるのはHenry PotterだのGarry Potterだのといったパロディー本ばかり。おかしいと思って調べてみると、原作者がeBook嫌いで、Kindleで売るのを許可してないとか。はあそうですか。
コメント欄に"Get with the times!"というのがあったが、「時代についてきてくれよ」「古いこと言うなよ」という感じか。
Sunday, 4th of April 2010
晴れ。少し寒い。桜が散っている。
意図的に休養する計画遂行中。
買い物。サニーでさらに安いクイックルワイパー(ウェットタイプ)相当品を発見。約100円/20枚。
いろいろと拭き掃除。拭くと自分の手で触るからいろんなことがわかる。
昼はラーメン。
午後は足踏みマッサージ+野球見ながらうたた寝。
夕方、久々に妻の護衛で山に登る。イノシシの気配はしない。藪の中に姿は見えないが大量のカラスがいたような気がする。
vaio復帰作戦
夜、このところあまり出番がないvaioを起動して、これを原稿やメモ専用のモバイルPCにできないか検討しようとしたが、その前にWindows Updateにひっかかり、延々と更新プログラムのダウンどー度とインストールが続く。まだ続いている。何時間やってんだ。
ようやく終わって再起動すると今度はInternet Explorer 8のインストールが始まる。ご丁寧に「お使いのコンピュータに悪意のあるソフトウェアがないか確認しています」という表示が出てどうやらディスクのスキャンをしているらしい。馬鹿丁寧にもほどがある。
Monday, 5th of April 2010
Tuesday, 6th of April 2010
太陽
ずいぶん太陽に力が出てきた。雲が多いが油断しているとそうとう紫外線を浴びそうだ。
某原稿
基本的に、月末の研究大会@北大で刺激を受けて書こうと思っているが(遅い!)、いろいろと妄想が湧いているのでメモだけはしておく。今思いついている注意点としては、「応用とはなにか」という議論はしない。だれか一人、まえがきかあとがきですればよし。 「さあみなさん、今からこれをこういうふうに応用しますよ」的な無駄話をしない。 「応用」という言葉は使わない。ただでさえ刺激が強い言葉なので使用は控えめにする。 というところか。
出張申請
そうそう、忘れずに申請しとかないと。会議と重なっているので若干おいしい 気が引けるがやむをえない。
それにしてもこの電子申請システムは、導入からずいぶん時間が経って使いやすくなった。今回、最後の確認画面で訂正箇所を見つけ、一瞬、天を仰いだが、問題なくその時点での入力データを保存して、前に戻って、訂正箇所だけ訂正することができた。以前であれば、すべて最初からやり直しになっていただろう。
讃岐うどん
昼食は隣のS教授と一緒に最近できた讃岐うどんの店へ。ぶっかけが得意メニューのようなのでそれをいただく。ぶっかけうどん中(二玉)+掻き揚げ=580円は少し高い気がする。
うどんそのものは美味いと思うが、ちょっと粘りがありすぎて、モチモチしすぎている気がする。コシがあるのとモチモチしているのとはちがう。
繰り返すが学生相手にしては少し値段が高い。定食やカレーもあるようなので、いずれそちらの方にシフトしていくんじゃないか。
kindle充電
前回は3月25日だったので12日ぶり。このところ毎日朝の読書時間にNew York Timesを読んでいるし、時々、kindle shopを見たりしているのに一回の充電で二週間近くもつとは立派。
kindle
動作確認を兼ねて、某学会のプログラムから大量にリンクされている発表要旨のPDFをkindleに入れてみる。
入れる作業自体は非常に簡単。kindleをUSBでつなぐと、一つのドライブとして認識されるので、その中のdocumentというフォルダにPDFをダウンロードすればよし。
問題は、kindleの表示機能が、フォルダというかディレクトリというか、ファイルの階層構造に対応してない点。たとえばkindleのdocumentフォルダの中に2010jacapというフォルダを作って、そこに関連ファイルを入れて整理しても、kindleはそのディレクトリの中を勝手に読んで、ずらずらと全部、HOME画面に表示してしまう。つまり、どんなにハード的にサブディレクトリを作って整理しても、ディレクトリを無視して全部ルートに表示してしまう。なんというお転婆でお茶目な仕様。
原始的な対抗策としては、ファイル名の先頭にディレクトリの名前を付けて、ファイル名でソートして表示すればいいんだが、これではディレクトリが使える意味がない。30年前のワープロじゃあるまいし。
毎日届くNew York Timesのバックナンバーは、Periodicals: back issuesというタイトルで、サブディレクトリみたいなかたちでまとめて整理されているから、そういうことができないわけではないみたいだが。
Wednesday, 7th of April 2010
入学式
娘の入学式。大学生なんだから一人で行くもんだと思っていたら、お友達やらお付き合いやらで母親同伴ということになってしまったらしい。
会場は国際センターという博多港近くの僻地。バスでも電車でも行きにくい。結局、車で適当なところまで行ってそこからタクシーという作戦に落ち着く。
出かける前に玄関先で記念撮影をする。一通り撮り終わって確認すると真っ黒。そういや先日花を撮ったときにマニュアルモードにしていたのであった。自動カメラはふつう自動で撮れるからいざというときややこしい。慌ててオートに戻して撮り直す。
今日の予定
学科内某会議、新任者紹介学部教授会、新入生指導懇談会、学科新任者歓迎会、非公式歓迎会。
XOOPS Cube
さくらのレンタルサーバーに簡単インストールできるということなので入れてみる。昨夜は混雑してインストール途中で画面が白くなったまま止まってしまうという症状に悩まされたが、朝やると簡単に作業終了。
しかしこれは設定が手強そう。インストールが完了しても味も素っ気もない画面が出るだけ。なんのことやらさっぱりわからん。なかなかやるのう。(いいかげんにしとけ)
Jazz
少しはちゃんとしたJazzも聞いてみるかということで、某所で高評価を得ていたCDをamazonで入手。やはり研究室にオーディオ装置が欲しい。
整理術
同じところで紹介されていたこの本も。
いまさら言われんでも、というような内容もあるが、ちゃんとまじめに仕事回りの整理法が考えられていて参考になる。明日100均に寄って行こう。
歓迎会
4時から16階で学科公式新任者歓迎会。すでにみなさん私が飲まないことを認知してくれているので快適。新任の先生とも久しぶりにお会いしたが、なぜか私が飲まなくなっていることをご存じであった。「M先生に聞いたんですよ。どうしてM先生はご存じなんですか〜?」と質問されたのだが、丁寧に説明すると長くなるので「さあどうしてなんでしょうね」とお答えしておく。(おいおい)
2次会は六本松のいつもの焼肉屋。そういやここで焼き肉を食べたことがない。けっこうみなさんぐだぐだで、ふだん通り愚痴の言い合い 職場の苦労話などで盛り上がっていたが、いきなりこんな話題の真ん中に放り出された新任の先生たちがどういう印象を持ったかは不明。
なんと3次会まで。ちょっと落ち着いてじっくりお話しをと思っていたが、いろいろあってそれほど長居せず11時頃にお開き。地下鉄で大学まで戻り、同僚の先生を自宅まで送り届けて車で帰宅。
Thursday, 8th of April 2010
Friday, 9th of April 2010
科目登録
朝から科目登録関係でバタバタ。いきなり新学期の濃厚な文脈が立ちこめる。
私が理解する限り、わが社もいちおう学校法人であって営利企業ではないはずだが、なぜか、あまりにも登録者数が少ない科目は開講しないという内規があり、それに引っかかりそうな自分の科目について、いろいろと水面下で調整を行う羽目に。
これはもしかしたら合法的に担当コマ数が減る千載一遇のチャンス!と心の中で思いながら、そんなそぶりは決して見せず、なんとか開講できるように各方面と調整する。
市民ゼミ
スピノザは第五部の最初のあたり。要するに、「あいつのせいでこうなったんだ」と思うよりも、「いろいろ事情があってこうなったんだ」と思う方がなにかと精神衛生上いいですよ、というような話。(そうなのか)
XOOPS
なんとなく仕組みがわかってきた。一つのシステムの中に、静的ページやブログやフォーラムや、その他諸々の機能を、モジュールというかたちで自由に組み込みができるというものらしい。
閲覧制限なども、通常のIDとパスワードによる認証よりもスマートなかたちで実現できるので、授業補助などいろいろと使えそうだ。
Saturday, 10th of April 2010
訃報(第一報)
慶応大学教授、中世哲学会会長の中川純男先生が、昨日逝去されました。通夜、告別式などについては未定です。
信じられませんが、とりあえずの第一報です。
第二報
■中川純男先生をしのぶ会
日時:4月15日(木)午後6時より
場所:桐ヶ谷斎場
〒141-0031 東京都品川区西五反田5-32-20
TEL(03)3491-0213
FAX(03)3493-6990
Sunday, 11th of April 2010
拭き掃除
クイックルワイパー相当品を使った拭き掃除に加えて、ぞうきんとマジックリンを使った本格的な拭き掃除に突入。
買い物
いつものスーパーに加えて、ナフコとダイソーに立ち寄り掃除用品などを購入。CD用の段ボール収納箱も追加購入し、置くところがなくて乱雑に積み上げていたCDもきれいに整理 。
午後
野球を見ながら例の足踏みマッサージ。夕方近くなって少し昼寝。
ジョギング
妻は某練習に集中しているので山歩きは中止。一人でいつものコースを走る。
75' 05''/10km。なぜか5.5kmあたりでエネルギー切れになり、少し歩く。その後、8分/km程度のゆっくりrunに切り替える。原因不明。直前まで昼寝をしていたせいで体が目覚めていなかったのか、あるいは、気温が高かったので汗をかきすぎたせいか。
Monday, 12th of April 2010
授業開始
午後から2コマ。今日は初回なのでオリエンテーション。授業をしている場合ではないとも言える。
訃報(第三報)
中川先生の「お別れの会」について、慶応大学から詳細が発表されましたので転載しておきます。
訃 報
文学部教授・学部長・言語文化研究所長 中川純男 君には平成22年
4月9日午後11時30分 病気 のため逝去されました。
享年 61
ここに謹んでお知らせ致します。
なお,お別れの会(前夜式)は下記のとおり執り行われます。
記
お別れの会 平成22年4月15日(木) 午後6時 〜 午後7時
(前夜式) ※簡単なお食事をご用意しております。
※翌日のお別れに際しては,近親者のみにて執り行わ
れます。
場 所 「桐ヶ谷斎場 雲の間」 電話 03-3491-0213
〒141-0031 品川区西五反田5−32−20
交 通 ・JR山手線 「五反田」駅下車(西口)東急バス⑦乗り場
(五反田〜渋谷)「桐ヶ谷」下車正面
・東急目黒線「不動前」駅下車,徒歩7分
喪 主 (妻)中川 道子 殿
※供花依頼先 ㈱ムラカミ
電話 03-3429-4874 FAX 03-3420-7705
以 上
木曜日は、結局、行くことにした。学部生の頃からずいぶんお世話になったので。
院生の頃、教養部改革で大学から「哲学」の授業がなくなっていくころ、いろいろと悲観的なことを言う人が多い中、「心配しなくても、おもしろいものはなくらならないよ」と言ってくれて、ずいぶん気分が楽になったことがあった。自分も将来生き残ったら、こういう先輩にならないといけないと思った。
最近ではもちろん会長と事務局との関係で、困ったときにはいつも相談した。今度の訃報に接しても、時々、「中川さんに相談しないと」と思っている自分に気付く。その人が亡くなってしまったことが、頭ではわかっているが、体がそう反応しない。
Tuesday, 13th of April 2010
レーダー
雨レーダーには何も映ってないが、雲が垂れ込めて風があってぽつりぽつりと雨が降っている。雨レーダーの限界を感じさせる今日の天気。
授業
午前中講義科目2つ&午後から箱崎。今年度は、週の後半を研究に充てるべく、意図的に授業を週の前半とくに火曜日に集中させた。今日だけがんばればあとは楽なんだが、今日があるためにずっと気分が重いような気もする。よくある話ではある。
1限目
100人以下の小さいクラス。出席点について希望を聞くと、5割にしてほしいというはっきりした希望が出る。1限目ということもあり朝が弱い人たちからの反対意見が出るかと思ったが、意外にも反対は少ない。それではということで5割にする。まあ実験だな。
5割にしてくれという希望を出した人は、若干ゆるい雰囲気なのか、そのあたり判断がつきにくかったが、まあ、次回からのお楽しみ。
大教室
2限目は300人クラス。時間を計ってみるとやはりプリント1枚配り終えるのに5分かかる。他の授業のように授業カードによる出席管理とフィードバックをやりたいが、これではやむを得ない。今まで授業カードにある意味頼ってきたから、授業カードなしの授業というものに挑戦だ。
箱崎
これまで前期は15名ほどだったので、プリントを20部、名簿を30人分準備して行ったが、今年は37名。廊下にまで人があふれている。教務課で空いている教室を探して移動。ふつうの講義室になってしまった。
300人クラスのあとだから37人クラスなど無人に等しい(そうなのか)。初回なので簡単にローマ字とラテン語の関係などについて。
これだけ受講者が増えたのも過去二年間のわしの努力の成果だと深く満足する。<%=fn 'この日記作者には受講者が減ったら時間割や他の授業のせい、増えたら自分の授業の評判のせい、と考える習性がある。'%>
ジョギング
66' 34''/10km。ストレッチをしてから出かけると、主観的な感覚として、見違えるほど体がよく動く。あるいは朝からよく働いたから十分に血が巡っていたからかもしれない。信号のせいでタイムはそれほどでもないが、だいたい6分/kmで走っていたと思う。
一日の反省
火曜日に授業を固める作戦は、最初からわかっていたことだが、火曜の夜の達成感がすさまじい。月曜の夜のどんより感もけっこうキツイが、なんと1年間かうまく回るんじゃないかという感触を得た。
阪神逆転勝利
東京ドームの読売戦。6-0になった時点で見るのをやめようかと思ったが、あれよあれよという間に大逆転。たまにはこういう試合もないとな。
Wednesday, 14th of April 2010
ゼミ
今年は2年ゼミ。例年通り、初回は討論テーマと発表順を決める。最初は雰囲気が硬かったが、終わる頃には和やかな雰囲気に。
サポートブログも設置。Xoopsでやりたかったが間に合わなかった。社内ポータルで登録者全員に通知メールを出す。すぐにほぼ全員が記事を確認した模様。最近はみんな携帯で見るようだ。
牛カレー
昼は久しぶりに16階で牛カレー。ビーフカレーとの違いはすでに述べた 。久しぶりに食べたら普通はうまいものだがあまりうまいとは思わなかったのが残念。
サーバーメンテナンス
今日の17:00-18:00の間、この日記があるサーバーがメンテナンスだったようだ。終了後、心なしか動作が軽くなった。最近は重くてひどかった。
明日の桐ヶ谷
斎場までのルートをチェック。ジョルダンで調べて携帯にメールで送っておく。五反田からバスか、東急目黒線の不動前から徒歩。バスはあてにならないので徒歩にしようか。
宿泊はアートホテルズ大森。このあたりもよくわからないが、京急の大森海岸か、京浜東北線の大森下車らしい。
スーパームカデジェット
そろそろ危険な生物たちが活動を再開している。例年、黄金週間のあたりで散布しておかないとひどいことになる。ネットで調べると一本1,064円のところがあったので、まとめて半ダース注文する。普通に買うと二倍以上するのだ。
Thursday, 15th of April 2010
桐ヶ谷
昼頃の飛行機で羽田へ。鹿児島から飛んで来た旧友のK氏と待ち合わせ。少し時間があるので空港内の喫茶店で珈琲を飲む。京急経由で不動前まで行き、そこから徒歩。寒い中、学生さんたちが案内に立っている。
お別れの会で大学関係者を中心にたくさんの挨拶があった。こちらはその場に座っているだけで精一杯という感じだったが、なんとか取り乱さずに献花をすませる。
たくさんの人が来ていたから周囲を見渡せば挨拶すべき人もたくさんいたかもしれないが、正直、立っているのがやっとだった。
これまた旧友のK氏も交えて3人で五反田で飲む。しゃべっていると気が紛れる。11時過ぎまでウーロン茶で酔っぱらう。
ホテルは大森。やっぱり品川で迷う。どうも品川駅とは昔から相性が悪い。12時近くになってようやくホテルにたどり着く。
Friday, 16th of April 2010
アートホテルズ大森
朝起きると寒い。この日の東京の最高気温は7℃だったそうだ。おまけにこのホテルは、この写真 でわかるように、室外がすぐに屋外になっている。ふつうのホテルのつもりで朝食にワイシャツ1枚で出かけたら寒いのなんの。心得ている人はコートを着て朝食を食べていた。しかし、根本的になにかがおかしくないか。
送迎バス
まあ、いいところもあって、羽田空港への無料送迎バスがある。これを利用して30分弱で羽田着。
音姫様
今朝は寒いのと旅先なのとでお通じがよくなかったので、搭乗前にもう一度チャレンジすると、なんとそのトイレには例の擬音装置が付いていた。生涯初の音姫様体験。しかしその程度でわしの(以下自粛)。
スカイマーク
なにかと体調不良の乗務員がいないか気になるスカイマークだが、飲み物サービスの客室乗務員が回ってこないのでこっちの方が個人的には落ち着く。行きはかなり揺れたので、客室乗務員が座っているのをいいことに多少の乱気流は突っ切っているのかと思ったが、帰りは打って変わって安定した飛行。
昼食
到着が1時半頃になったので、空港で昼食を取ることにしたが、店の選択を誤って、900円もするビーフカレー を食べる羽目に。ふつうの視力では肉が見えない。元気だったら「これ、ビーフカレーですよね」と確認するところだ。
研究室
どうにも感情が安定しないので、自宅に戻らず研究室にこもる。しかし、明らかに仕事をしている人たちとはテンションが違うのでいろいろと困ったことが。こういうときこそ居留守を使うのであった。
There's no place like home.
帰宅してご飯食べて風呂に入って少し回復。ホテルのせいで風邪気味だったが、こちらもひどいことにならずにすみそうだ。
モバイルSuica
懸案のモバイルSuicaを本場で試してみたが、これは年会費1,000円の値打ちがありますな。今回は、京急、東急、JRと乗ったが、全部携帯タッチで改札の出入りが可能。切符自動発券機の前で、あのパズルのような路線図を見ながら行き先の駅を探し出し、所定の金額を払ってあらかじめ切符を購入してから乗車するという、慣れない人には罰ゲームのような苦行から解放される。とりあえず乗って、降りる駅が来たら降りるだけ。
Saturday, 17th of April 2010
回復
一晩寝て回復。この回復力が禁酒の目立った効果の一つ。
卒論ゼミ
10時から卒論ゼミ。もう4月半ばなので、そろそろ自分の中に論文のイメージを作ってもらいたい。
トマスの学生はST I, q. 14, a.1, c.を読み終える。えらいえらい。このあたり最近自分でも考えているところなので説明に力が入る。
和定食
ちょっと遅くなったので、購買部弁当は売り切れ、レストランも閉店。しょうがなく久しぶりに第一食堂へ。
ここは、いろいろと前衛的な定食を出すことで(私の中で)有名だが、今日も、ご飯、味噌汁、揚げ出し豆腐という品に、大きなチキンの照り焼きがでーんと付いている。まったく問題ないように見えるが、これを「和定食」という名前で出すところがさすがである。
しかし、400円というreasonableな価格で大変美味しゅうございました。
T名誉教授
その第一食堂の隣の席に、一昨年退職されたT教授のお姿が。どうやら、退職後もときどき大学のプールで泳いでいて、今日も泳いだあと知り合いの水泳部の学生に昼食をごちそうするところらしい。
「講義しないとエネルギーが余ってしかたがないでしょう」と話しかけると「いろいろやってますから」と仰る。「なにやってんですか」とは聞かなかった。お元気そうで何より。
酒量
このところ飲まずに居酒屋に行くことが何度かあったが、そのたびに意外に思うのは、みんなあまりお酒を飲んでいないということ。
いや、冷静に考えると、ビールをジョッキで3,4杯とか、焼酎を4,5杯とか、けっこう飲んでいると言うべきなんだが、自分が飲んでいたときの印象をいうと、焼酎5杯なんてのは、「大量に」飲んだという感じがしていた。
しかし、しらふで傍から見ていると、コップ5杯なんて、量としては微々たるもの。それで、顔が赤くなったりふらふらになったりするんだから、アルコールというのはけっこう強い薬物であるということがわかる。
ジョギング
65' 34''/10km。ふつう。良くもなく悪くもない。楽に走ろうとして体重を前にかけてしまう癖がある。実は上体をまっすぐにして着地した足に体重を乗せてやる方が楽なんだが。
テルマエ・ロマエ
息子が買って来たので家族で回し読む。
舞台がローマなのでところどころラテン語が出てくるんだが、それがなかなかよくできている。一つだけ残念なのは、主人公の名前が「ルシウス」。Luciusだろうからここは正しく「ルキウス」といってほしかった。
Sunday, 18th of April 2010
二社参り
そろそろ息子の就職試験が始まるので、娘の件のお礼参りも兼ねて夫婦で宗像大社へ出かける。
完全に時季がはずれているので道も境内も空いている。
出店もないので梅が枝餅を買う。
時間があるので、近くの宮地嶽神社にも寄っていく。日本一の大しめ縄 <%=fn '出雲大社のも日本一と言っていたような気がする。まあこういうのは複数の日本一があるのがふつうかも。'%>がある建物は修理中。
梅が枝餅だけでは腹が減るので、参道のお好み焼き屋に入る。これができたばかりの素人っぽい店で、接客も料理もまるでダメ。あと半年も持たないと見た。
山登り
サニーと黒木に寄って帰宅。一休みする間もなく妻の護衛で山に登る。イノシシがいなくなった代わりに野犬がいる。今のところ危険な感じではないが、早めに対処しておかないとすぐに増えるぞ。
タシッポ<%=fn '標準語では「イタドリ」と言うと思う。' %>が生えはじめている。もう四月も後半だからあたりまえか。
ジョギング
時間が早かったので、山登り後そのまま単独でジョギングに突入。とくに距離を決めずに1時間自由走。山登りと合わせて2時間の軽いLSDという感じ。
Rosenthal
『哲学研究』が送られてきたのでぱらぱらと見ていると、Rosenthalを「ローゼンソール」と音写している。ふむ。このひとは「ローゼンタール」だと思っていたが、たしかに"-thal"は「タール」よりは「ソール」(または「ソル」か「サル」)だろう。
金本
今日スタメンに入らず連続フルイニング出場記録が途絶えたとか。これまでごくろうさま。しかし、もっと早く退くべきだったな。これまでの業績は認めるが、それをやれば若い選手がくさるだろう。野球くらい実力主義でやらないとね。
にってつの宿
案内が届いたのでさっそく宿の予約。今回は車で行くので土曜の一泊のみ。案内文書に契約ホテルが格安料金で利用できるとあったのでさっそく電話を入れて予約を済ませるが、念のためホテルのホームページで確認すると、なんとweb申込料金の方がさらに2,000円安いじゃないの。再びホテルに電話を入れてキャンセルし、webから予約をやりなおす。懇親会のネタが一つできたのでよしとする。(おいおい)
Monday, 19th of April 2010
曇り
今日からしばらく天気が悪いようだ。週末の札幌の天候も気になるところだが、天候よりも最高気温が10度以下という週間予報をどう生かすべきか。やっぱり真冬の格好なんだろうな。
内閣支持率
このところ現政権の支持率が下がったという報道が多い。しかしあれだ。だれがその情報を流しているかという点を考えれば、マスコミの世論調査というのは、自分たちの報道の影響力調査のようなものであって、もう一つ言えば、テレビコマーシャルとそう大差ない。「支持率下がりましたね」「いや〜、みんなまだ新聞読んでるんですね」とかいう会話が新聞社内部で交わされているような気がしてしかたがない。
手塚治虫文化賞
先日<%=my '20100417#p07','言及した' %>テルマエ・ロマエが手塚治虫文化賞を受賞 したとかで新聞に載っている。びっくり。作者の夫がイタリア人だとか。それであの妙にしっかりした(ちょっと変な)ラテン語が、と納得。
授業
授業二つ。今年はとてもいいクラスだと思うが、なんかテンションのコントロールがうまくいっていない学生がいたので少し注意するとものすごく静かになる。そんなに静かにしなくていいよ、と言いたくなるほど静かなので、隣の大教室の音が気になるほど。しかし大きな音で音楽をかけたりして、いったいなにをやっているんだろう。>隣の大教室のT教授
配布物
授業の合間に講義原稿の改訂。各自ダウンロードして印刷、というシステムにしたから、ページ数を気にせずに好きなだけ書き込めるのがありがたい。iPadのようなものが一般的になれば、パワーポイントや動画なども簡単に資料に添付できる。すぐにそういう時代になるような気がする。そういやiPadの日本での発売はどうなったのかな。
Tuesday, 20th of April 2010
授業
火曜日は午前中に講義ものが2コマ。先週はオリエンテーションだったので、実質的には今日が初日。
1限目の授業は比較的小さい教室でやりやすいが、何人か状況判断が甘い学生がいるのが気になっていた。今日も明らかにずっと私語をしている人がいて、途中退席するわ、耳にはイヤホンを付けているわ、実にのびのびしているので、授業後に席まで挨拶に行く。
イヤホンについて確認すると、「普通に音楽聞いてました、スンマセン」と言うので、その場で小音量ながら今季初の雷を落とさせていただく。その後、しれっと授業カードを出しに来たので、「おのれは反省文くらいしか書くことないだろうがこら」と優しく話しかけると、「いえ、聞こえてました」とおもしろいことを言う。
まあ今まで優しい人とばかり接してきたみたいだから、ここらで世間並みの反応というのを知っておくのも後学のためにはよかろう、と出席簿の名前にしっかりと二重丸を付ける。
昼食
16階に行くと貸切で使えない。やむをえず「庭」でカツカレー。ここではもっと別のものも食べるようにしたいんだが、注文のときになると自動的に「カツカレー」と口走ってしまう。
箱崎
プリントを作成していたら遅れそうになる。やはり学期はじめなので、授業間の時間の感覚がまだできていない。
クラスはさらに2人増えて39名に。しかしふつうの講義室なのでまったく問題ない。
ジョギング
一日よく働いたので整理運動に軽くジョギング。69'25''/10km。見る人が見たら、体の動きや足の運びから「あ、これはジョギングじゃなくて、整理運動だな」とわかるであろう。(意味が)
Wednesday, 21st of April 2010
誕生日
今日は妻の生誕記念日だがいろいろと忙しいので祝賀行事は明日に延期。
ゼミ
実質的な初回だが、発表者も質問者もなかなかの腕前。今後に期待が持てる。大きなテーマで扱いが難しいが、とりあえず、簡単そうに見える話でも、ほんの一歩だけ踏み込むと、とたんにわけがわからなくなることを実体験していただくという趣旨。
今年度も板書の写真入りサポートブログの方でサポートする。今はふつうのブログサービスを認証付きで使っているが、Xoopsならユーザーレベルごとに閲覧制限をかけるなどして、もっとスマートに運用できそうな気がする。(手段と目的の関係を云々)
会議
会議三つ。それぞれ忘れてはいけないことがあって気が抜けない。今日のau占いでは、「今日だけは自分の意見を言わずに他人のわがままをゆるしてあげましょう」となっていたが、最後の会議でどうしても我慢できずにぺらぺらとしゃべってしまう。人の口に戸は立てられない。(自分の口だ)
会議後すぐに学部長と相談して事務に報告。仕事が早いのではなく、覚えておくのが面倒なだけ。(もっと丁寧にやりなさい)
Thursday, 22nd of April 2010
雨
ちょっとこのところバタバタといろいろあったので、部屋でぼんやりして精神のバランスを整える。
vaio
明日からの出張にはvaioを帯同する予定だが、いつ頃からか有線LANがつながらなくなっている。大学に持ってきて、職場PCでネット情報を集めながら復旧を試みるがうまくいかない。ドライバなどのソフト面は問題ないので、おそらくハード面の故障だろう。やっぱりそろそろ引退の時期なのかな。
GTZ
昨日の会議でGTZという指標が出てきて、「GTZとは学習(Gakushu)到達(Toutatsu)ゾーン(Zone)の略で云々」という説明があった。てっきりギャグだと思い、「それって冗談ですよね」と質問したら、「とんでもない」と真顔で反論された。検索してみると、たしかにベネッセが使っている。どこがどうなればこういう言葉を平気で使えるようになるのか。
Friday, 23rd of April 2010
出張
北大の応用哲学会第2回大会に行ってきます。
予定ではこの出張にLetsnoteを持っていくつもりだったのだが、諸般の事情で購入にまで至らなかったことは残念。結果的にオフラインでリアルな問題に集中する期間になるかな。しかし、最近は、リアルな問題を考えるためにオンラインの情報が必要なんだよな。ええと大会はどこで何時に始まるんだったっけ。
月曜日の夜に復帰予定です。もしかしたらmobile memo に写真が上がるかもしれません。
飛行機
15分遅れで出発したがジェット気流が強く定刻に着陸。Suicaが使える。快速エアポートで空港から札幌へ。
頭痛
機内で頭痛発生。ホテルでフロントに電話するとバファリンを二錠持ってきてくれる。
札幌
気温は4℃とか。
明らかに冬なのに、街行く人は春の装い。
これが適応というものか。
ジンギスカン
ホテルの近所の店で一人ジンギスカンを食べてみる。まあ特別うまいというものではないですな。みんなでわいわいバーベキューみたいに食べるのがいいんだろう。シメのラーメンが名物だということなので、試しにいただいたが、これまたなんということもない味。肉が食べたければふつうの焼き肉屋に行った方がいいかもしれないが、札幌なのでよしとする。
早寝
8:30に就寝するが夜中に目が覚めて困った。最近気になっていることをいろいろ考える。
Saturday, 24th of April 2010
学会初日
結果的に第四会場に貼り付く。それぞれに面白かった。後ろで寝ている人を起こしてあげたりした。
昼食
2001年に中世哲学会が北大であったとき<%=fn 'と書いたが、あとで調べてみると2006年に北大で科学哲学会があったときであった。' %>に行ったラーメン屋がまだ元気に営業していたのでついつい入ってしまう。たしかに味はいまひとつなんだよね。札幌なんだから本場札幌ラーメンを食べようと思っていたのに。
懇親会
予想以上の参加者で食事が一瞬でなくなる。久しぶりの人たちとも会っていろいろと懇親。当方の心身の調子がいまひとつだったので、なにかと失礼がなかったか心配。きたろうがいるかと思ったがちょっと遠すぎたかな。
夜食
やっぱりあまり食べられなかったので、ホテルでコンビニおにぎりを二個食べて10時頃に就寝。
Sunday, 25th of April 2010
朝食
なんと学会に行きたくない某ミュージシャン教授と朝食バイキング会場で遭遇。当方全くのオフライン状態のせいもあって同じホテルとは知らなかった。近況などを語り合い久々に旧交を温める。(若干脚色あり)
学会二日目
結果的に第四会場を中心にみっちり。唯一ホーム会場(?)を離れたクリシンのワークショップでは少し質問をしてしまう。某いわぶん 社長(じゃないかも)の話は実践の裏付けがあってわかりやすい。心理学の人は手慣れた営業といった感じ。パワーポイントの使い方も堂に入っている。哲学の人は期待していたがあまり実力が発揮できてなかったような気がする。ルイスの訳本 の解説をみれば相当実力のある人のはずだが、今回は緊張していたのだろうか。
シンポジウム
文学はどうも苦手としているのであまり期待していなかったけど、やっぱり三浦さんの話が面白い。いろんな軸を設定してバッサリと整理するところがテツガク的だけどその軸の普遍性に比較的無頓着なところがブンガク的、と勝手にまとめたら叱られるだろうな、やっぱり。
夕食
全体的にビール園でジンギスカンという企画があったみたいだが、ほんと体調が今ひとつなので静かに消える。何か海のものが食べたいと思っていたら、ちょうどくるくる寿司があったので、ひょいと入って夕食を済ませる。
Monday, 26th of April 2010
JRタワー
体調がよければ午前中ホテルで仕事をしようと思っていたが、いまひとつなので町歩きに出る。まずは駅にあるJRタワーなるものに登ってみる。入場料が700円もするのでいやだなあと思ったが、行ってみると天気がよく眺望が抜群。パンフレットに「天気がよければ○○が見えます」と書いてあるすべての○○が見える。ジャンプで有名な大倉山ジャンプ台もリアルに見えた。
今後大通公園や時計台や道庁へ行ってもここ以上にいい気分にはならないと判断し、椅子に座ってメモ帳を広げ、たっぷりと妄想 思索にふける。即効性はないがずいぶんリラックスできたように思う。
昼食
うかうかしていて時間がなくなってきたので、駅ビルの中で天丼を食す。飲まなくなってから明らかに嗅覚が敏感になった。昨日の桜エビのかき揚げ丼の方が数段うまかったざんす。
帰宅
予定通り飛行機は飛んで6時過ぎに帰宅。今回、学会自体は楽しめたが、ちょっと個人的な考え事もあって会場外での情報交換や懇親に力を注げなかったのが残念。札幌ビール園でウーロン茶をぐいぐいやりたかったんだが。
Tuesday, 27th of April 2010
業務
午前中は某学会関係業務。
箱崎
午後から箱崎。「格」について、昨年のフィンランド語のネタを交えて熱く語る。
ジョギング
夕方ジョギング。70' 47''/10km。疲れを取るためにゆっくりゆっくり。帰って風呂に入って体重を量ると69.*km台に突入している。心労はダイエットに一番。
中国
なんと留学時代の友人からうちの大学でレクチャーしに来ないかというお誘いのメールが飛び込む。中国は欧米と同じで学期が終わったところだったかな。本務校の業務を放り出して行くわけにはいかないが、それはそれとして懐かしす。お元気そうで何より。
原稿
そういえば原稿があったような気がしてきた。それどころじゃないんだけど 最大限努力するんだぞほんとに。(それはほんとうか)
いわぶん
なんか先日の日記以来、いわぶんが注目されているみたい。ふだんは社長であるご両親が店を見ていて、クリシンの先生はネット店(楽天 、Yahoo )の方をやっているみたいです。なにはともあれ、がんばれいわぶん!
フォーダム大学
わしが行ってたFordham大が こんなことで有名になっている。orz
Wednesday, 28th of April 2010
ゼミ
まだ二回目ということもあって雰囲気が硬い。まだお互いに警戒し合っているという感じか。まあしかし、議論しているんだかだべってるんだかわからないような状態よりはずいぶんまし。
はやくも無断欠席が二名いる。度胸あるなあ。まだ二年生だから単位の面では余裕があるんだろう。
寒冷前線
なんか毎日寒冷前線が通過しているような。今日も夕方比較的大きなやつが通過していった。風が吹いて雨が降って気温が下がる。
入構証
どうも事務がうまくいっていない某非常勤先の大学から、またまた「昨年度の入構証を至急返却してください」というメールが来た。今年度の入構証をまだもらってないんですが。返却したら構内に入れないということなら、もう来なくていいということですか。
更新が必要なら言い方があるだろう。わが社の優秀な事務システムなら、おそらく、今年度の入構証を事前に準備して郵送または初回出勤時に手渡しし、それと引き替えに昨年度の入構証を返却してもらう、という手順を踏むだろう。それをいきなり「昨年度のを至急返却せよ」とは。
まあ、交通費にしても、毎月毎月交通費支給申請書を書かせる(しかも車で通う人には交通費が出ない!)ところだから非常勤講師なんて使い捨てのバイトくらいにしか思ってないんだろう。
心労のせいか、ちょっとしたことが気に障る秋の夕暮れ。(春だ)
Thursday, 29th of April 2010
ひんやり
寒冷前線が通過して空気が冷たくなっている。だけどいい天気。
缶詰
明日が〆切なのでいちおう今日は缶詰。書くことが決まっていれば問題ないが、内容から考えるとなるとちょっと無理かも知れない。(おいおい)
しかし下手をすると連休がつぶれてしまうのでなんとしても今日明日で書いてしまおうと固く心に誓うおしんであった。
入構証
<%=my '20100428#p03','昨日の件'%>だが、昨晩、言うべきことをしっかりとしたためたメールを送付しようとしたが、あちらの事務にもいろいろ都合があるんだろうと思い直して送るのをやめる。(大人だ)
その代わりに、年度の更新が遅れたことはこちらが悪かったけど、もう新年度が始まっているので、次に行くときまでに今年度のものをそちらで準備しておいてくれないかというお願いをしてみる。
しかしこれでも、あちらの文脈では「自分のことぐらい自分でやってくれよ」ということになるんだろうとは思う。
【教訓】苦情メールは送る前に一晩寝かせて様子をみましょう。
原稿
一応6,000字くらい書いてみたが例によって着陸地点が見えない。破壊するだけ破壊して、最後にちょっと手を差し伸べるというのが最近の芸風だが(ほんとうか)、今回は手の施しようがない。(おいおい)
Friday, 30th of April 2010
〆切
今日書き上げるつもりで気合いを入れて缶詰になっていると、編集者の方から〆切は来月末であるという確認メールが入ってびっくり仰天。
念のためメールを含めて関連文書を確認すると、やっぱり最初から〆切は5月末になっている。依頼を受けた当初、これは多少延びて黄金週間開けでもいいかな、と考えたことを覚えているので、どうやら最初のインプットの段階で、5月と4月が置き換わっていたみたいだ。
先日北大で話をしたときに、もう原稿が出ている人もいる、ということをうかがったことも、この誤った信念の確からしさを高める方へ働いたに違いない。
【教訓】注文内容は何度もしっかりと確認しましょう。
原稿
せっかくここまで集中力を高めたので一気に結論まで書き下す。〆切に間に合わせるために細かい詰めができませんでした、という伝家の宝刀を使えないのが痛い。
ジョギング
気温が20度近いので、春用のランニングウエアで走る。体が軽くて気持ちがいい。タイムも62'19''/10kmと快調。
T-G戦
けっこう劇的なサヨナラ勝ちだったようだがこの地方は放送がない。むきいい。ソフトバンクがサンテレビを買収しないかな。
Saturday, 1st of May 2010
G-SHOCK
妻と娘は古着を買いに出かけたので一人で天神を徘徊。
方位計付きの時計は旅先で重宝するが、今持っているのは電波時計でないので、方位計付きの電波時計で手頃なものはないかと某物欲店を訪れる。そこで、昔懐かしいG-Shockの最新バージョン(G-SHOCK GW-5000-1JF )に遭遇。しばらく迷ったが、手に取ったときの質感に幻惑されてあえなく購入。今も付けているが渋い。この渋さは写真はもちろんガラス越しでも決してわからない。むふふ。
ビジネス鞄
次いで新天町を徘徊。目当ては木村鞄店。長年WENGERのリュックを愛用しているが、この年になるとリュックではいけない場所もある。そこでついにあまりマニアックじゃないふつうのビジネスバッグを入手することにする。二階のバッグ売り場で型落ちのディスカウント品を無事に捕獲。またWENGERだ。これは丈夫なんだよ。
しかし、考えてみると、ふつうのビジネスバッグというのは初めて買ったような気がする。たしかに機能的で使いやすい。ビジネスマンが日常使うんだからあたりまえか。いろいろと収納場所に苦労していた小物類がスッキリ収まるのがつまらない 。
ジョギングシューズ
三鷹スポーツでジョギングシューズを。だいたい半年から10ヶ月くらいで交換している。安く付くスポーツだな。今回は、LSD用の、全体にかっちりして靴の底が少し硬いタイプを買ってみる。レースに出るわけじゃないし、激しいトレーニングをするわけじゃないし。長い時間だらだら走るタイプだからこういうのがいいだろう。
ジョギング
さっそくそのシューズをはいて10km。64'51''。油断していると外股になってしまうので、内股を意識している。自分では女々しいほど内股だと思っても、鏡を見るとまっすぐであることが多い。どうして油断すると外股になるかについては、まだ仕組みがよくわからない。
T-G戦
さすがに今日は放送がある。快勝で4連勝。
Sunday, 2nd of May 2010
連休
今年は、月火水に授業を集めているが、珍しく連休がそれを直撃してすべてを粉砕してくれた。おかげで今週は(ほぼ)授業がない。久しぶりに連休らしい連休と言える。
スーパームカデジェット
この時期に駆除をしておかないと屋内に侵入して人的被害を与える恐れがある。天気もいいので先日ネットでまとめ買いをしたスーパームカデジェット作戦を実行に移す。
証明写真
娘が証明写真を必要としているので撮影。本格的な機材はないが、レフ板を持たせてキャッチライトを入れるなど、それなりに工夫する。あとは本人の希望で肌色を美白にしたり、ノイズカットで吹き出物のあとを消したりしてできあがり。
マッサージ
午後、休日恒例の足踏みマッサージ。お互いに疲れ気味なのでいつもより入念に行う。
C-D戦
ずっとC-D戦を流している。当初、北別府解説員のダウン系解説にうんざりしていたが、途中から、アナウンサーが意図的にダウン系コメントを引き出しているのではないかという仮説を得て俄然面白くなる。アナウンサーはきっとわかってやっていると思う。試合は広島のサヨナラ勝ち。
T-G戦
金本の連続出場記録が停止して、チーム内に漂っていたどんよりした権威主義的な空気が払われたのか、このところ好調な猛虎軍。読売軍に3連勝でついに単独首位。
Monday, 3rd of May 2010
洗車
いい天気なので洗車。少し風があってホースから出る水流のコントロールが難しいがなんとか30分ほどできれいにする。ホイール磨きも忘れずに。
ドライブ
天気がいいので妻と二人でドライブに出かける。連休なので多少の渋滞は覚悟の上。
カーナビの目的地をくじゅう花公園に設定して、言われるままに走っていたら、いつのまにやら山の中の日田街道をひたすら走っている。まあドライブが目的なのでいいんだけど。
このようにドライブが目的である場合、「目的地」はドライブをするための手段である。しかしだからといって「手段地」とは言わない。このことは、「手段と目的」という枠組みが、目的概念の分析として十分でないことを示している(のか?)。
くじゅう花公園
3時間ほどで、くじゅう花公園に到着。チューリップがほぼ終わり、ポピーはまだ早い。昼食は途中で買ったおにぎり弁当。<%=image 0, 'くじゅう花公園'%>
焼き肉ウエスト
休日らしく夜は外食。娘はなにかの会合に出かけているので息子を拾って焼き肉へ。下堤のウエストに行くとなんと閉店している。やや動揺したが、長住のウエストで無事焼き肉にありつく。たらふく食べて8時半頃に帰宅。
Tuesday, 4th of May 2010
体調
喉の痛みは引いたが鼻水が止まらない。そうこうしているうちに熱っぽくなってきて、午後はずっとテレビの前で横になって過ごす。このところの疲れが噴出した模様。そういえば昨年もこの時期に体調を崩した。昨年は新型インフルで大騒ぎだったのだよな。
メンチカツ
学生時代に通った定食屋に「メンチカツ定食」があって、一番安い320円だったように記憶する。安いから最初のうちはよくたのんだが、あまりうまいとは思わなかった。その記憶もあって、私の信念構造の中にメンチカツ(ミンチカツ)はまずいものという基盤が形成されていたが、今夜、妻がミンチカツを作ったてくれて、それがうまいのなんの。柔らかくてジューシーで、ハンバーグともコロッケとも違う明らかに別の一品。かくして、ミンチカツはまずいという基盤的信念は反例によって阻却された。
物欲
体調が悪いことが関係しているのか、各種物欲が噴出している。久しぶりにこういう アタッシュケースにむらむらする。革鞄は定期的に物欲を刺激してくるので今回もそういう季節性のものだろう。しかしこういう鞄にLetsnoteを入れてビジネスシーンを飛び回りたいなあ。(意識が混濁している)
NYT
タイムズ・スクエアの自動車爆弾騒ぎと、メキシコ湾原油流出事故の続報。
Wednesday, 5th of May 2010
こどもの日
いい天気だったが少し雲がかかってきた。レーダーには写らない低層の雲。
「こどもの日」の「こども」の両義性についてはすでに述べた が、よく考えるとこれはもともとの語義の両義性というよりは、心理的な、「親から見ればいつまでたってもこども」というような感覚が働いているのだろう。childにも同じような両義性があると思う。
OSXでTeX
だいたい一年前、自宅のMacにTeXをインストールしたが細部がうまく動かずそのまま放置していたが、今回、非常に丁寧な解説ページ を見つけたので、書いているとおりにやってみると問題なくインストールが完了する。感謝。こういう良質の解説ページは本当に役に立つ。
NYT
タイムズ・スクエアの自動車爆弾騒ぎで容疑者が逮捕されたみたい。まだ犯人と確定していないので慎重な扱いが必要という論調。
日本の新聞記事とそのまま比較はできないが、あちらの報道は署名記事であることもあって、事実・報道・読者といういい意味での緊張関係が感じられる。
日本の新聞記事はそのあたりが曖昧なので、たとえば「総理の指導力が問われそうだ」という記事で、それが事実なのか、新聞社の意見なのか、記者の臆測なのか、たんなる文字数稼ぎの惰性表現なのかがわからない。
日本の新聞の署名記事の少なさはよく指摘されるが、やっぱり完全に匿名の記事というのはそれなりの事情があるときに限られるべきで、基本的には個人名ではないにせよなんからかのかたちの署名が必要なんじゃないだろうか。
Thursday, 6th of May 2010
風邪
鼻水も喉の痛みも引いたが、なんとなくまだ熱っぽい。しかし、熱っぽいだけで元気がないわけではなく、体温調整がうまくいってないような感じ。
連休明け
連休明けがもう週末というところがすばらしい。明日明後日とちょっとしたゼミがあるが、基本的に今週中はお休みモード。
ジンジャーエール
<%=my '20100324#p03','3月末に' %>箱買いしたジンジャーエールを飲みきったので、また同じ店に行って1箱買う。22本しかないと言うので、「ドライ(ちょっと薄いやつ)」を2本追加する。
いろいろとノンアルコール飲料を試しているが、やはりこのウィルキンソンのジンジャーエールが一番秋の夜長に合っている気がする。(春だ)
仕事
久しぶりに出勤して同僚の先生からいろいろと報告を受けたり相談をしたり。やはり人と話をすると仕事をしているという感じがする。
<The Non-Designer's Design Book 3rd ed.
どこかで目にしてその場で注文した本がamazonから届く。デザイナーじゃないけれどもときどきパワポでプレゼンをしたりレジュメやチラシを作ったりするようなひとが最低限押さえておくべきデザインの本。直訳調の訳文は読めたものではないが、実例と内容がその欠点を補ってあまりある。自分のパワポのデザインが悲惨であることはわかっていてもどうしていいかわからないようなひと(おれだ)にオススメ。
ジョギング
無理をすれば走れないことはなかったが、当面のところ無理して走る理由がないので静養する。
Friday, 7th of May 2010
今日も最高気温は25℃前後。この気温にも慣れてきた。
市民ゼミ
今日は市民ゼミ。前回はお休みにしたので久しぶり。自分も含めて 皆さん内容を忘れていると思われるので復習をやや念入りに行う。
マイナス思考よりもプラス思考で行きましょう、というような定理10については「下世話だ」というスルドイご批判が。このあたりはスピノザが少しずつラストスパートの準備をしているところなので、どうかながーい目で見てやってください、という弁護を試みたがはたして納得していただけたかどうか。
届出というもの
研究室にいると学生の訪問があり、来週の授業を就職活動で欠席するから届出を出しに来たと言う。その点は感心だが、提出された届出の書式というのかなんというのか、ノートの端っこを破った紙切れに書いてあるんだなこれが。
前にも似たようなことがあったが、この大学生くらいの年齢というのは妙に精神主義というか、心さえこもっていたらノートを破いて書いていようが関係ない、と考えているフシがある。それはそれで健全な考え方かもしれないが、いちおう世間の常識というものを教えるのも仕事のうちだろうから、「届出というものはね、云々」ときちんと教えてあげる。「就職活動やってる人間がそんな常識のはずがないだろうが。本当に就職活動なのか?」とは言わなかった。
こんなことを書くと、じゃあ何に書けばいいんですか、と真顔で聞かれそうだから書いておくと、なにかを書面で届け出たり文書を送ったりするとき、ダメなのは「そこらへんにあった紙を適当に使いました」ということ。だから、ルーズリーフ(それを破ったものはなおさらダメ)、レポート用紙、原稿用紙、プリントの裏側なんかはダメです。安全なのは、無地<%=fn 'ここで言う「無地」とは絵やイラストが入ってないという意味で、罫線がない真っ白のものという意味ではありません。'%>の便箋。縦書きでも横書きでもいいから、購買部で無地の便箋を一冊買っときなさい<%=fn 'ただしこれは一般的な常識。私の授業の欠席届はここまでキチンとする必要はない。ルーズリーフを半分に切ったもの(手で破るんじゃなくて)が実際には処理しやすいです。'%>。くれぐれも鉛筆で書くんじゃないぞ!
ちなみにオジサンは便箋や一筆箋が好きで季節のものを中心にいつも5種類以上机の中に用意しています。(だれやねんきみは)
ジョギング
少し風邪気味だが、体を温めて抵抗力を活性化させようという素人判断でいつものコースへ。67' 29''/10km。休養が足りているせいか、体全体に力があって、少し速く歩いているという感覚。上半身はジャケットを脱いで長袖Tシャツだったが、汗をかいて信号で止まったときなどは少し冷える感じ。半袖の上に薄手のジャケットくらいがいいかも。
Saturday, 8th of May 2010
卒論ゼミ
午前中は卒論ゼミ。そろそろテキストを読むだけではなくて、論文の種になるような問題を見つけていきましょうという段階。題目届は今月末だと思っていたが、来月末の間違いだった。どうも最近一ヶ月前倒しをする傾向がある。まあ、一ヶ月後回しをする傾向よりはいいけれども。
昼食
16階の食堂に行くと知っている人たちがいたので同席する。聞くと、そのテーブルは、知っている人の玉突き現象が起こっているらしく、私が食べている間にも二名が去っていった。
活動
いろいろと活動するが決してここに書いてはいけない。
ジョギング
昨日より少し速く走ろうと思っていたが、結果的にはほぼ同じタイム。66' 57''/10km。骨盤を前傾させるためには、腹筋と背筋が必要。疲れると前屈みになるのは、このあたりの体幹筋がゆるむせいだろう、などと考えながら走る。
Sunday, 9th of May 2010
母の日
母の日なので母と電話で話をする。声が明るく元気そうだったので安心する。
本の整理
人間には、本を捨てる人と捨てない人の二種類がある。私は前者で、ときどき本棚をにらんで、もう決して読まない本や、もう決して読みたくない本などをさっさと捨ててしまう。今日も自室の一本の本棚をにらみ、1/5ほど捨てた。すっきりしていい気分。
ただ、本というものは、自分の生活の記録のようなところがあって、一冊一冊に思い出が詰まっているような気もする。ページをめくれば、それを読んだ頃のことがよみがえってくる。
本を捨てる人は、そういう思い出を捨てることに、あまり抵抗がないんだろうと思う。今と未来のことに精一杯で、昔のことまでかまっていられません、という感じ。(多少誇張あり)
禁酒
アル症や断酒のブログを見ていると、何年も酒を断っている人が、たまに飲みたくなって苦しんだりしている。こういう人は、「酒はうまいしできれば飲みたいけど飲まない方がいいから飲まないでおこう」、というように、精神力で酒をやめているんだろう。考えれてみればすごいことだ。なにかをしたいと思っていて、それをずっと我慢するなどというのは、そうとうなエネルギーが必要だろうし、何よりも苦しいだろう。
お節介なようだが、さっさと酒を自分の人生から放り出してしまえば楽になるのにと思う。自分は今年の1月の終わり頃にそれをやって、それから今まで、一秒たりともお酒が飲みたいと思ったことはない。今後も飲むことはないだろう。「お酒は体に毒であり、今後、進んで毒を体に入れることはしないでおこう」と一度きちんと思ったら、それで終わりである。
我慢しているわけではないから、達成感もないし、連続○日、などということにも関心がない。「今日で○年、ヒ素を飲んでない。えらいぞ」とは思わないでしょうだれも。
しかしふと、こういうのは、本を捨てる性格と関係があるのかなと思ったので、ここに書いている。あまり執着心がないんだろうか。いやいや、いろんなものにとっても執着しているという面もあるんだけどな。
ジョギング
走ろうと思ったら走れたのだが、3日連続走ると疲れるので、意図的に休養する。「休養するのも練習のうち」という言い方は、いいわけじみていて嫌いだが。
Monday, 10th of May 2010
Tuesday, 11th of May 2010
元気
元気ですか!元気があればなんでもできる。(ぜいぜい)
授業1
サプライズが続いている授業だが、今日はあまり問題がなかった模様。それより自分の出力調整がやっぱりうまくいかず、語りすぎてしまう。
しかし、副産物として、話の流れでこれまでになかったまとめ方に突入してしまい、まずいと思いつつもそのまま話を進めていくと、案外うまい具合に着陸できた。たまにはふだんとは違う出力で飛んでみるものである。
授業2
大教室。いつもとは違う入り口から入って学生の意表を突く攻撃。(おいおい)
直前の授業と同じ内容なので余裕。軽く雷一発。出力調整も比較的うまくいって、途中、「ささやき」の技を繰り出す。重要なことを大声上げて言うよりも、そっとささやくように言うと効果があることがわかっているが、この技を繰り出すためには、そのささやきが効果を持つための条件を整える必要があり、とくに大教室ではそれが難しい。今日は主観的にはそれがうまくいった。珍しいこともあるものだ。
報告
某氏と報告合戦。珍しいことはいろいろあります。
箱崎
第2章の練習問題に突入するが、多くの人が予習をしていない。まあ、予習してきてくださいと言っていなかったから、当然といえば当然か。それでもなんとかその場で辞書を引きながら切り抜けるところがさすがと言えばいいか。
ラテン語を学習したからには、今後、パソコンの「メモリ」は「メモリア」と言いましょう、というのがウケる。
ジョギング
64' 50''/10km。体はよく動くし気分も活動的。しかしやはり3コマのあと10km走るのは少しきつい。このトレーニングを継続することで新たなレベルに到達することができる。(どこへゆく)
夜仕事
いろいろ注文仕事をこなしているうちに遠ざかっていた昔の仕事を再開。だれに頼まれたわけでもない仕事をするのは楽しい。
Wednesday, 12th of May 2010
久々の宇宙人登場
出勤すると、研究室のドアに掲示用マグネットでチラシが貼ってある。そもそもその掲示用マグネットは、今週末の某学会のポスターを貼るために使っているので、結果的に、そのポスターの上に、このチラシを貼るかたちになっている。私が貼ったポスターの上に、自分のところのチラシを貼ったわけだなこの「菜根譚」という弁当屋は。普通の地球人なら、他人の掲示物の上に自分とこの掲示物を貼るなどということはしないので、これは久々の宇宙人疑惑だ。
空調
数ヶ月前から空調設備が不調。原因がよくわからないでいたが、ようやく「コンプレッサーの起動不良」という診断結果が出たので修理プロセスに入る。明日半日かけて修理するらしい。研究室が使えないが、夏に備えて今のうちに修理しておかないとな。
ゼミ
3回目にしてかなりdeepな議論に突入。あと10回くらいあるんだけど、このテンションが維持できるとは思えない。いやもしかすると、未知のテンション領域に突入したりするんだろうか。
サポートブログ
議論の内容を忘れないうちにサポートブログの記事を作成して投稿。これが意外に時間がかかる。当初の予定では、午後2時頃には終えようと思っていたが、結局終わったのが3時過ぎ。メーリングリストの設定などをしたこともあるが、もう少し効率的に時間を使わないと。
Thursday, 13th of May 2010
講義原稿
週末学会なので、週明けの授業の準備を。講義原稿がそろそろ尽きてきたので新しいものを配布する。大学のシステムを使って、自宅から受講者約100名にA4版24ページのPDFファイルを送信。
こう書くと簡単な作業のようだが、念のために授業補助のweb pageにもファイルを置こうとしてハマる。web上のファイルを開こうとすると、どうしてもパスワードが一致しないというエラーが出る。しばらく悩んだが、間違って過去の同名ファイルにリンクを張っていたせいだった。
【教訓】ファイル名は手抜きしないでユニークなものを使用しましょう。
給油
週末の大分へは車で行くので忘れずに給油。最近またガソリンが高くなっている。懐具合も寂しいのでATMでこちらも給油。
エアコン修理
研究室の空調設備の修理は今日の午前中に行うと聞いていたので、12時過ぎに部屋に行くとまだやっている。しかも、なんかたいへんなことになっていて、話しかけるのもためらわれるほどの緊張感。「しばらくかかりますか」と聞くと、「かかります(キッパリ)」というお返事。急いでドアを閉めたがあの後どうなったんだろう。
昼食
昼は16階の食堂でチキン南蛮定食。なんとタルタルソースが添えられている。最近、チキン南蛮にタルタルソースをかけることがあるらしいが、個人的にはふつうの甘辛ソースだけで十分だと思う。タルタルソースは海鮮系のフライに添えるものだと思うがどうなんだろう。
これが私の中で「前衛食堂」と呼ばれているわが社の第一食堂なら別に驚かない。ここはかつて チキンフライにタルタルソースとデミグラスソースがかかっていたことがあるのだ。
来客
約束通り午後2時に来客。慣れないことなのでいろいろと緊張する。
夕方
疲れたのか、夕方睡魔に襲われ寝てしまう。走ろうと思っていたが、寝過ごしてしまった。疲れがたまっているのかな。もしや、にってつの疲れ?(にってつはまだ始まってもいない)
まさかのキャンセル
夜、そのにってつで司会をするはずだった発表が急遽キャンセルになったという連絡が入る。いろいろ手を回して楽しい発表になるように準備していたのに残念だ。情報提供にご協力くださった皆様には御礼申し上げます。
Friday, 14th of May 2010
エアコン修理(2)
出社するとメモがあり、「がんばったけどどうしてもダメでした(脚色あり)」と書いてある。ひいい。あのあとなにがあったんだろう。
ダメでは困るので、電話をかけてあらためて日程調整。来週もう一度がんばってもらうことにした。
来客(2)
このところ神経をすり減らすようなことが続いている。疲れるせいか寝付きがよい。
Kindleの辞書
ほとんど日常生活の一部になっているKindle2だが、標準で入っているThe New Oxford American Dictionary がすばらしい。例文が豊富なので、いろんなニュアンスから単語のイメージを組み立てることができる。記事を離れて辞書の方を読み込んでしまうこともしばしば。
唯一個人的に不満なのは、発音記号が日本の英和辞書などで標準的なIPAではなく、いわゆるWebster方式 とかいうやつであること。慣れてないのでちょっと戸惑う。
もっとおもしろい辞書はないかと思って少し検索したら、WordNet3 というのが評判がよかったので、さっそく購入して入れてみる。ポチッとやれば自動的にKindleにダウンロードされるのが快適。
たしかに、上位語や下位語のような類義語との関係で説明されているので、これもまたおもしろい。残念なのは、こちらは発音記号がまったく付いていないこと。native speaker向けだから当然か。
ジョギング
軽く73' 34''/10km。着地したときに、その鉛直線上に頭蓋骨が来るようなバランスに気をつけて走ってみる。ずいぶんのけぞっているような気がするが、店のガラスに写る姿を見るとそれほどでもない。しかしただ走るだけなのにいろんなイメージがあるものだ。
出張
明日は早朝から大分出張。近場過ぎて力が抜ける。 しかし出張といえば飛行機に乗るという方が異常かも。もしかするとモブログページに写真が上がるかもしれません。復帰は日曜の夜の予定。
Saturday, 15th of May 2010
にってつ@大分大学
高速料金を節約する意味もあるが、大分は近所なので朝に出たら間に合うだろうと踏んで8時過ぎに家を出る。
ふだんより車の数は多いが、混んでいるというほどではない。それより天気がよくて気持ちがよい。湯布院あたりの草原は、黒澤の『影武者』でロケが行われたところだが、若葉の緑がまぶしい。
景色に気をとられていたせいもあり、少し遅れて大分大学着。第4会場を中心に缶詰。
昼食
昼は某旧友とリンガーハットでちゃんぽん。その後、少し時間があるので隣のミスドでダブルチョコレートとアイスコーヒー。
シンポと会議
シンポジウムに出ていると、某委員会の人が座席まで呼びに来る。会議招集の伝達に不備があったらしく、慌てて会議室へ。なんか言わなくてもいいことを言ってしまったような気がするが、たぶんそう考えるのは気の回しすぎだろう。
懇親会へ
その会議が終わったのは懇親会場へのバスが出発したあとだったので、委員の皆さんはタクシーで向かうことに。黙っていればいいものを、つい根が正直なもので、「私そのホテルに宿泊していて今から車で行くんですが」と口走ってしまう。結果的に愛車ナイトライダー(仮名)に3名の委員を乗せて懇親会場へばびゅーんと向かう。もちろんばれないように、人工知能にはカーナビを偽装するようにこっそり指示を出しておいた。(意味不明)
懇親会
ホテルの立派な会場。食事もいろいろ。しかし常々思うが学会の懇親会はもっと簡素でいいんじゃないかなあ。まあ、サービス精神がここぞとばかりに発揮されてしまうのは、自分でも経験があるからわかるんだけど。
二次会
某旧友と大分の夜の街へ。しかし、繁華街の場所がよくわからない。しばらく歩いて大通り沿いの魚屋に入る。
いきなりウーロン茶を注文するのは相手に悪いと思って、キリンのフリーを注文。ノンアルコールビールがありがたいのは、こういう相手に対する気遣いとして利用できること。「うまい」とか宣伝されているが、それはまちがいで、純粋に味の面から言うと、次に頼んだ「ゆずハチミツジンジャー」の方が数段うまかったです。
ノンアルコールビールがダメなのは、ビールを手本にしているからだと思う。飲まない人は麦とか製法とかまったく気にしないから、純粋に「宴会で飲んで美味しいノンアルコール飲料」をコンセプトにゼロから開発してくれないかな。あ。しかしそうすると、儀礼的な意味が薄れるのか。
Sunday, 16th of May 2010
にってつ二日目・大分の町
司会するはずだった発表がキャンセルされたのでこれ幸いに 大分の町を散策。新しいものと古いものとが独特のかたちで共存するおもしろいところ。いくつか写真をpicasaにあげておきましょう 。
午前中
いちおう会場にだけでも義理を通しておくか(意味が)ということで、第3会場に缶詰。にってつでしか聞けないような発表を聞くことができましたといえばいいのか 。
昼食
某九州文脈3名でジョリーパスタへ。イタリアントマトとモッツァレラのパスタ(大盛り)+ドリンクバー。絶対ここに書いてはいけないことについていろいろと議論する。
仕事店
形而上学の方へ。専門家がいろいろいるだろうからおとなしくしておこうと思っていたが、なんとなくむずむずしてきて発言してしまう。また言わなくてもいいことをしゃべってしまったような気がするが、もう終わったことだから気にしないようにする。(おいおい)
帰宅
車で移動するときはなぜか行きよりも帰りの方が近く感じるものだが、今回もすいすいと2時間ほどで帰宅。日曜日だというのに太宰府インターも渋滞ゼロ。大丈夫なのか日本経済。
夜
写真の整理などをしていると少し疲れを感じたので情熱大陸を見る。なんか最近爆笑問題が注目されているがどうしてなんだろう。
Monday, 17th of May 2010
ケータイマグ
いつも授業には飲み物を持参するが、最近ケータイマグというのが流行っているときいてナフコでひとつ350mlのを買っていく。なんで今までこういうのを使わなかったのか疑問だ。ちょうどいいサイズのがなかったのだろうか。
しかし保温がよすぎてコーヒーを入れていくと熱くて飲めない。これは今からの季節、自宅で麦茶を入れて持っていくといいかもしれない。
授業1
今日から進学泰然に突入。やっぱり出力調整がうまくいかない。自分が面白いと感じるところにバランスを考えずに突っ込んでしまう。共感してくれる人には面白いだろうが、そうでない人には、たんに先生が一人で盛り上がっているように見えるだろう。
しかし5月ももう半ばなので、そろそろ調子が出てきてもいい頃。少し感じるのは、禁酒効果で基礎精神力(ってなに)が上がっているので、そのコントロールに慣れていないのかも。
授業2
ラテン語は格について熱く語る。今回は予定通り練習問題の直前で終わった。
リズム
今年は週末休んで週明けに授業をずだだだっと片付ける、というリズムでやろうとしているが、なんやかんやで週末が忙しく、なかなかリズムができない。やはり授業は週の全体に無理なくまんべんなく入れておくのがいいような気がする。
19才
今日は娘の誕生日なので、出前を取ってケーキを食べて祝う。自分も友達からいろいろプレゼントをもらったようだ。しかし、ついこの前生まれたような気がするんだが。この感覚はいつまでたっても変わらないのだろう。
Tuesday, 18th of May 2010
授業1
サプライズ続きのクラス。今日は一番前に座っている人が最初から最後までずっと寝ている。授業カードを配るとき、「キミは反省文を書いときなさい」と言ったら、本当に惚れ惚れするような反省文を書いてきた。これはそうとう年季が入っている。いろんな才能があるものだ。
授業2
大教室なのだがこっちの方がなぜかやりやすい。授業後、いろいろと質問をしに来た学生がいて、「こんな授業を待ってたんです」と言われる。家庭の事情で小さい頃から宗教と接してきたらしい。今後ご期待に添えるかどうか心配だが、こう言われると素直にうれしい。いつも素直だが。
昼食
前回、ポイントカードが貯まって600円の食券をくれたので、600円のものを注文。とんかつ定食。
箱崎
練習問題の手前まで説明したら何時であってもそこでやめます、と宣言して始める。結果的に5分前に終わったのでまあいいだろう。
空調機
そういや今ごろ研究室の空調機の修理をやっているはず。なんとか暑くなる前に修理が終了するようにがんばってもらいたい。
ジョギング
雨が降りそうなので中止。しかし、空が真っ暗なのにあまり雨が落ちてこない。無理して走ったら走ることもできたな。
Wednesday, 19th of May 2010
睡眠時間一定の法則
やや疲れているのでたっぷり寝て疲れを取ろうと思って一時間早く寝たら一時間早く目が覚めてしまった。orz
ゼミ
2名の発表。それぞれ一言でまとめると、クオリアとニーチェ。なかなか2年生としてはレベルの高い内容だったのではないでしょうか。発言者が少し偏っているので、その点は今後の要改善ポイント。
モバイルSuicaと新幹線
来月の名古屋出張のことをちょっとだけ考える。新幹線だと博多から名古屋まで3時間半ほどなので、中部国際空港からのアクセスや空港での待ち時間を考えると時間的には飛行機とあまり変わらない。むしろ新幹線の方が融通が利いて便利かも。
かりにJRで行くとするとぜひともここは得意技のモバイルSuicaを使ってスマートにタッチ&ゴーと行きたい。しかし確認してみると、名古屋の地下鉄はSuicaが使えないし、しかも、新幹線に乗るのもいろいろ手続きが必要だとか。なにも考えずにピッと乗ってピッと降りられるのがモバイルSuicaのいいところなのに。ここは誇りある技術者諸君と公共交通各方面の奮起を期待したい。(各社の非接触型磁気カードについてわかりやすい図解ページを見つけたのでリンク しておきましょう。)
エアコン修理3
昨日の夕方、研究室のエアコン修理をしたみたいだが、メモが残してあって、やっぱりうまくいかなかったとか。明日じっくり時間を取って修理したいと電話があったので、一日研究室を空けることにする。普通のエアコン買ってきて設置してくれてもいいんですが。その方が温度調節なんかもできるし。だめ?
ゼミ記録
ようやく作成。けっこう時間がかかる。あんなものでも1時間以上かかっているのだよ。
AKB48
なんのことか今ひとつよくわからないが、芸能ユニットのようなものだろう。ずっと「アキバよんじゅうはち」と読んでいたが、どうやら違うみたい。面倒なので、私が「アキバよんじゅうはち」と言ったら、「ああ、AKB48のことね」と変換して受け取ってください。
Thursday, 20th of May 2010
天神徘徊
研究室がエアコン修理で使えないこともあり、天神を徘徊する。今年はどうやら木曜日が徘徊日(なにそれ)らしい。
とくに目的もなく、いろいろと見て回る。結局買ったのは初夏の便箋と封筒セットだけ。気になったものをメモしておくと、自立する明るい茶色のビジネス鞄 出張先のホテルで使える無線Lanルーター bluetoothのヘッドフォン
通帳
通帳がいっぱいになったので、某銀行に新しいものをもらいにいく。窓口で待つのかと思ったら、それ用の機械があるのね。3分ほど時間がかかるが、ちゃんと繰り越しされた新しい通帳が出てくる。感心感心。
昼食
昼は天神ビル一階のパン屋でサンドイッチとアイスコーヒー。以前は天神に行けばカタキのようにラーメンを食べていたが、最近あまりほしくない。カレーもあまりほしくない。いろんな味のものを少しずつ食べたいような気分。これが正常(だとおもう)。
ジョギング
久しぶりなので無理をしないようにゆっくりゆっくり。71' 49''/10km。楽に走ることができた。
タイトル写真
こないだ大分に行く途中で、変な動きをしているオジサンがいたのであった。
Friday, 21st of May 2010
Saturday, 22nd of May 2010
災害レベル
今日はどんどん下り坂になって夜は災害レベルの大雨という予報。わくわく。
Money makes money
某懸案事項処理のため朝からエクセルで資金繰りに苦悩。気晴らしにTwitter方面の診断 をやると下に出ているような結果でびっくり。宇宙から観察されているのかも。
卒論ゼミ
今日は卒論ゼミ。その前に進路相談。
新歓
夕方から某運動部新歓。車で会場まで行って車で帰るのでらくちん。この手のイベントはやたら大声を出してテンション上げまくるので閉口したが、だいぶ慣れてきた。
目の前にビールがある状況で鍋をつつくわけだが、前回は思わずビールを飲んでしまいそうになってひやひやしたが、こちらの方もだいぶ慣れてきて、ふつうにウーロン茶のロックをぐいぐい。
雨
予報通り夕方から雨が降り出したが災害レベルと言うほどではない。ちぇっ
Sunday, 23rd of May 2010
雨
珍しく一日中雨。災害レベルという予報だが、それほどでもない。しかし、気象庁のページ を見ると、九州南部でかなりの雨が降っているようだ。
片付け
気圧のせいか天候のせいか、なんとなく気分が晴れずもやもやする。こんなときは引き出しの整理に限る、というわけで、例によって不要なものを捨てまくる。ずいぶんすっきりした。
日記
その引き出しの中に、ずっと以前に中断したままの古い10年日記を見つける。なにが書いてあるか、少しどきどきしながら読み返すと、「今日は○○と飲みに行って××の話題で盛り上がる」とか、そんなことしか書いていない。まったく進歩がない。
部屋着
いつもこの時期の部屋着をどうにかしようと思っているうちに夏になってしまう。今日は上が半袖シャツで下がフリース。
Monday, 24th of May 2010
授業1
進学泰然の最初の方に突入。「神」はやっぱりなにかと支障があるから、「スーパーポチ」と言い換える。こう言い換えてみると、「神」という言葉でごまかしている部分が消えて議論の骨格だけが浮き上がるので初学者にはわかりやすい。
しかし「なぜミケではないのですか」という質問があって答えに窮する。お好みなら「ハイパーミケ」でもいいですけど。
授業2
ラテン語は練習問題が中心なので比較的進行が楽。そういやかつて非常勤の語学教師だった頃、一日に4コマやってもあまり疲れなかった。語学の授業にしてしまえばもっと楽ができるはずなんだが。
スーパーポチ
なんとすでに商標登録されていたという事実。スーパーポチ 。先を越された。(なにの)
(比較的)若手の会
毎年恒例、地底研究の(詳細省略)N#先生主催、(比較的)若手の会@7鱒。いつもお世話になります。周囲に気を遣ってノンアルコールビールのジョッキで乾杯。
その席で、決して時代から遅れないT教授が、例の本を読んで禁酒中であることを自らカミングアウトされてびっくり仰天。アルコール問題で時代の最先端を突っ走るわしにぴったり追いついてくるとはやっぱりあなどれない。しかもその方法が、「宴会や出張では飲むけど自宅では飲まない」という最高難度だとわかって二度びっくり。それはそのうち元の木阿弥になりますってば。
ともかく、その気がなくてもなんとなく読み進めて禁酒ができてしまうのがこの本の不思議なところ。一足早く新たな禁酒時代の空気を吸いたい人に老若男女を問わずお勧めします。
(宴会のあとは飲んでなくても酔っぱらった気分になる。暗示にかかりやすいんだろうか。)
Lucius, Lusius
<%=my '20100417#p07','ちょっと前に' %>『テルマエ・ロマエ』の主人公「ルシウス」について、「Luciusだろうからここは正しく「ルキウス」と言ってほしかった」と書いた件が、wikipedia関係で引用されて議論になっている。気になったのでweb検索をかけてみると、いちおう、Lusius(この読み方は「ルシウス」)という名前のローマ人(トラヤヌス帝の将軍)も記録があるようです。【参考】Wikipediaの記事 。ローマ人の名前としてはLucius(ルキウス)が圧倒的に有名だと思うので、これの読み方を間違えた(ciを「シ」と読むのは初学者によくある誤り)のだと考えたのですが、ローマ人の名前として「ルシウス」が存在する以上、間違いと断言することはできません。ということで前言撤回。お詫びして訂正します。
Tuesday, 25th of May 2010
授業1
宴会の翌日1コマ目からでも問題なし。そろそろどういうクラスか学生さんの方もわかってきたみたいなので、若干、雰囲気をゆるめてみる。いつも100%でぶっ飛ばしていては身が持たない。
授業2
2限目も若干出力を控え目に。ちょっと早めにネタが尽きたのでそのまま終了。
最高難度
<%=my '20100524#p04','昨日の記述' %>で「宴会や出張では飲むけど自宅では飲まない」が最高難度であるというのは、ほぼ毎日飲む人がこのやり方でコントロールすのは最高難度だという意味であって、ふつう飲まない人が宴会や出張のときだけ飲むというのとはちがいます。
現実世界での現象としては同じでも可能世界でのあり方が違うと言えるかも。T教授は、現実世界では自宅で飲んでないけどほぼすべての可能世界では自宅で飲んでいるわけですよええ。(ひどい)
箱崎
一ヶ月前くらいに返却してくれと言われた入構証だが、最近は、まだ今年のができあがらないので引き続き去年のを使ってくださいと言われている。つくづく不思議なところだ。
授業の方は予定通り。未完了過去、未来、第三変化名詞。
ジョギング
整理運動のつもりで75' 37''/10km。体が重い。このところ、コンスタントに10km走れるようになったが、以前のようにときどき速く走って記録を更新するということがなくなってきた。
体重
禁酒してから一ヶ月に約1kgのペースで体重が落ちているが、体が軽くなったという感覚はない。老人になると体重は落ちても感覚的に体は重くなるのだそうだ。筋力が衰えるからそうなるんだろうなあ。はっ。いやまだそんな歳では。
Wednesday, 26th of May 2010
ゼミ
直前に「体調不良で欠席します」というメールが入ったので、反射的に「体調不良は欠席理由として認めていません」という返信をしてしまう。
ゼミの議論は引き続き発言者が限られているものの活発。そろそろ一回りしたので二回り目が楽しみ。
昼食前にサポートブログの記事を作成して投稿。えらいえらい。
昼食
16階の食堂で酢豚定食。この店の中華料理はギャンブルだが、比較的ふつうの酢豚が出てきたように思う。料理名を伏せて「これは何ですか」と聞けば、10人中8人くらいは「酢豚です」と答えるレベル。
午後
午後は某学会関係のお仕事。睡魔との戦い。
会議
そのお仕事がなかなか終わらないが夕方は某会議。場所を変えて睡魔との戦い。
Thursday, 27th of May 2010
午前中
午前中は出社して細々したことを片付ける。某査読報告書と来月の出張申請。
昼食
昼は大銀杏のパン2個。
天神徘徊
午後からエアコン修理なので部屋を空けないといけない。これ幸いに しょうがないのでまたまた天神を徘徊。
ゼロハリ
通勤バッグに入れて持ち運ぶ本やノートが傷むのがいやだなあと思っていたら、いつのまにかゼロハリバートンのアタッシュケース が物欲対象品目として登場して困っていたので、Loftで実物にさわってみる。意外に大きくて重い。とても日常的に使えるものじゃないことがわかって物欲が消える。やれやれ。
しかしそのかわりに、近くにあったこっち の方の菌に感染したかもしれない。
ジョグ用
新天町のスポーツ店で、今の時期のジョグ用上下を購入。この分野もシーズンごとに進化があって、新しいのに慣れると以前のものは着られない。このような中で10年前のウエアをたまに着たりすると新鮮だ。(着地点はそこか)
床屋
散髪したいが、知らない床屋に飛び込むのは勇気がいる。しかしそろそろ勇気を出してどこかに飛び込まないと。
ジョギング
さっそく新しいウエアを着て70' 14''/10km。気温が低く風があるので走り始めは寒かった。いつも白と黒が基調なのだが、今回は緑がかったグレーに黄色が入ったりしていて、ちょっと目立っているような気がして恥ずかしい。京都で走っていた頃は平気で赤とか着ていたんだが。
Friday, 28th of May 2010
頭痛
最近とくに精神面で疲れ気味なので昨夜は早く床に入ってぐっすり寝たと思うのに、目覚めが悪く肩が凝って頭痛がする。
散髪の冒険
仕事にならないので勇気を出して床屋に行くことにする。知らない床屋に飛び込むよりは、知っているけど行きにくい床屋に行く方がいいと思って、いつもの床屋に出かける。いつもは電話を入れて空いているか確認していくが、ちょっと気が引けるので店まで歩いていく。店は開いているが人がいない。いやな予感。ドアに張り紙があり、「xxx-xxxxに電話してください」と書いてある。ますますいやな予感。その電話番号は、いつもかけている店の電話番号だ。ここまで来て引き返すのもアレだから店の前から携帯でそこに電話をかける。つながらない。そもそも受話器がつながっていないようだ。激しくいやな予感。
相変わらず気分が優れないので、床屋を探して近辺を放浪する。一つ見つけて勇気を出して飛び込むと、なんか雰囲気が若い。わが社のお客さんたちでごった返している。午前中は混んでいるから午後に予約を入れてくれと言われたが、けっこうですと断って、慌てて逃げ出す。
もう少し歩いているとまた床屋がある。こんなところにあったっけ、とドアを開けると中川家の弟とナイトスクープの成樹探偵を足して二で割ったようなにーちゃん 青年が暇そうにパソコン画面を見ている。なんとなくほっとして、そこで刈ってもらう。
開店してまだ二年ほどで、独立して初めての店だそうだ。こちらの細かいギャグもマメに拾ってくれるし、適度にぼぉーっとした雰囲気もあり、今後はここに行くことにしよう。【ローカル情報】七隈四つ角北東角のFA HAIRというお店です。
手持ちマッサージ機
散髪の合間に、肩こりの話になり、見たこともないような手持ちマッサージ機で肩と背中をマッサージしてもらう。ハンディータイプの掃除機のような形をしていて、電源を入れると、先の部分がかなり強く振動する。自分で肩や背中に当ててマッサージができるようになっているみたい。どこに売っているのか聞いてみたが、そのへんには売ってないと言っていた。
昼食
昼食は16階レストランで唐揚げ定食。国際センターのK教授がお仕事をしている隣で暇そうに食事。
エアコン修理(5)
昨日午後からずっと作業をしてくれたみたいで、結果が気になっていたが、机の上にいつもより大きな紙にメモがあり、「空調機の修理、本日完了しました」と字が躍っている。びば!
隣の先生が世間話で聞き出したところによれば、なんでも、初期段階で間違ったところを溶接してしまった人がいて、そのせいで、その後の作業がうまくいかなかったとか。いやはや本当にご苦労さまでした。
Lucius, Lusius (2)
ご承知の人もいると思うが、例の「ルシウス」についてさらに盛り上がっている みたい。
Wikipediaには参加していないので、今ひとつ論争の内容にはよくわからない点があるが、みんなで作る百科事典として、どういう記述内容が適切かという論点で議論が交わされているみたいだ。議論の行く末はともかく、こういう熱心なボランティアの方々のおかげでウィキペディアが構築されていると思うと頭が下がる。
私が理解する限り、一言で言うと『テルマエ・ロマエ』についてのウィキペディアの記述の中に、主人公「ルシウス」の名前について「ルキウスの誤りか?」というような記述を入れるかどうか、という問題。
賛成派の言い分は、「ラテン語を少しでも勉強した人は変だと思うから入れときましょう」ということであり、反対派の言い分は「そもそもフィクションであって作者の意図もわからないのだから余計なことを書かない方がよい」というところだろう。ううむ。
個人的な感想を書くと、私は賛成派の心情がよくわかる。塩野七生の本のように、初めから古典ラテン語読みは無視してイタリア読みでいきます、というのでなくて、『テルマエ・ロマエ』は、かなり正確なラテン語を全編にわたって使っている(長母音を除いてほぼ正しいと思う)。その中で、「ルシウス」はかなり目立つ。ciを「シ」と読むのは初学者がよくやる誤りなのでなおさらである。
これだけ正確なラテン語を使うのだから、「ルシウス」だけを英語などの近代語読みにしているとは考えにくい。そうすると、やはり、Lusiusという珍しい綴りの人を想定しているのか、という気もする。というか、途中で主人公の名前を変えることはできないから、それ以外に着陸地点はないだろう。
そういうことも含めて、この議論はあまり生産的ではない。その意味では、反対派の意見もよくわかる。「ルキウスか?」などというのは、言ったところでしょうがない、まさに余計な雑音だ。だけど生産的でないことが気になることも事実。ヤマザキマリさんがこっそり本当のところを教えてくれないかな。
Saturday, 29th of May 2010
夏スーツ
某店から案内があったので夏スーツを作る。盛夏用のまともなやつは初めてではないか。既製品と同価格で仕立てをしてくれるというので、いろいろと採寸される。2週間弱かかるが、できあがりが楽しみ。
Manhattan Passage
長考の末、#8003を買うつもりでLoftに行ったが、最終チェックでいろいろ調べているうちに、PCインナーケースの持ち手が片方しかないことがわかり激しく二の足を踏む。ふつう持ち手は両側に付いているでしょう。これは独立では使えない。「陰山モデル」という上位バージョンの同ケースは、両側に持ち手が付いているが、K-modelという派手なロゴが痛々しすぎる。
学会出張などで、ホテルに着替え類を置いて、書類だけ会場に持っていくという使い方ができるぞわーいと思っていたのにがっかりだ。
これなら、ベストセラーのご先祖様#2190の方がシンプルで安くて軽くていいかなとも思うが、さすがに5年<%=fn '5年くらい前だと思っていたら、1998年販売だと。なんと12年前からのロングセラー。それはそれですごい。' %>くらい前のモデルだけあってやはり細かい作りが最新バージョンに比べると見劣りする。というわけで再び振り出しに戻る。
ジョギング
いつものコースを73' 10''/10km。最近、似たようなペースが続いていて、よく言えば安定しているが、悪く言えば停滞。無理に悪く言う必要もあるまい。
iPad
世間ではiPadだのiPedだのとかまびすしいが布団に持って入れるPCという感じなのかな。いまひとつ、電子書籍リーダーとしては魅力に欠けるというか、iPhoneもiPod touchも持ってないので、そもそもその方面のレセプターが育ってないというか、ともかく食指が微動だにしない。だれか持っていたら触らせてもらいたいけど。
Sunday, 30th of May 2010
ヤマダ電機
プリンタのインクが無くなったのでヤマダ電機へ買いに行く。休日は10時15分から開いているみたいだ。以前はもっと開店が遅かったように思うが。
洗車
昼間でちょっと時間があるので愛車ナイトライダーの洗車。風があって、洗ったそばから乾いていく。細かい汚れが取れない。ホイールも簡単に磨く。
キリンビアパーク
ポピーが見頃の頃なので、朝倉のキリンビアパーク に行ってみる。広い敷地内にたくさんのポピーが咲いているのはいいのだが、色が単調。期待していたほどの景色ではない。しかしポピーというのは、花というより生き物という感じがする。
ヒバリ
歩いていると、ヒバリの声がする。<%=image_right 0, 'ヒバリ'%>見ると、人に慣れているのか、ヒバリにしてはかなり低空を飛んでいる。こんなに間近にヒバリを見たのは初めてかもしれない。「雲雀」と書くくらいだから、本来あまり見られない鳥だと思うが。道に下りてきたところを激写。
スズメも飛んできた。「ヒバリさん、ヒバリさん、そんなにすましてどこへ行くの?」(妻談)<%=image_left 1, 'ヒバリとスズメ'%>
イングランド戦
サッカー日本代表強化試合対イングランド戦@グラーツ。1-2で負けたがオウンゴール2本だから3-0で勝ったとも言える。(それはサッカーのルールを知らないのだ)
Monday, 31st of May 2010
五月も終わり
五月も終わろうとしているのに涼しい。このまま秋に突入してほしい。
調子
このところ調子が悪いが、調子の悪さとの付き合い方がだんだんわかってきた(おいおい)。要するに、あまり無理をしないこと。自分にプレッシャーをかけないこと。お金がかからないストレス解消法を見つけること(最後のは今日のau占い)。
紀元前
私もたまに古代哲学をやっている人(古代人ではない)は時間の感覚がどうなっているんだろうと思うことがある。マイナスの世界にいる感じなんだろうか。
紀元前について注意するのは紀元0年が存在しないこと。紀元1年の前の年は紀元前1年。だから、紀元前=マイナスではない。(紀元前1年=紀元0年、紀元前2年=紀元マイナス1年。)だから、紀元前の出来事から今年で?年目、と計算するときには、紀元前をマイナスと見なして計算しておいて(つまり単純に数字を足して)、存在しない紀元0年を引いてやる、と覚えるといいです。(自分に言っている)
授業1
スーパーポチについて熱く語る。本当に、「神」を「スーパーポチ」に言い換えてしゃべるといろんなことに気付く。『スーパーポチ学大全』とか。あやしい。
このクラスはわが学科の精鋭部隊なのだが今日は途中入室が多い。変だなと思っていたら、代議員会をやっていたらしい。たんに不真面目な学生と区別がつかない、今度からは、「代議員会に行ってました」というボードをかざしながら入室してほしい。
記録簿
先日マルガリータ(久々の登場)が授業の記録手帳のようなものを付けていたのを見たのだが、大学の教員にもああいうのがあれば便利だろう。そう思って、エクセルで作ってみた 。簡単すぎて涙が出るが、こういう簡単なものすら使わないから、前回どこまでやったか忘れるわけである。
卒業生
ずいぶん前の卒業生が隣の先生を訪れた帰りについでに立ち寄ってくれる。たまに思い出すだけでなくわざわざ部屋にまで来てくれるというのはよっぽどなにか辛いことがあったんじゃないかと心配になるが、そんなそぶりはこれっぽっちも見せず10分ほど歓談する。いろいろ大変でしょうけどがんばってください。
授業2
今日は説明の日。ずっとしゃべったのに授業記録は一行だけ。(そんなもんだろ)
会議
某会議。プロジェクターが準備されているのでパワポのプレゼンがあるのか気合い入っとるのう、とおもったら、写真が映し出されるだけでした。使っているソフトは「Windows画像とファックスビューア」というあれ。たぶんこれ以上書いてはいけない。
Tuesday, 1st of June 2010
ひょう
午後から夕方にかけて雷雨やひょうに注意という気象情報が出ている。わくわく。
日記を消す
めずらしく、書いた日記を消してしまった。たくさん書いたのに。二回書く気は起きないなあ。授業2コマ。雷1.5発。ブラックリスト掲載一名。
逆・禁酒セラピー
16階レストランで昼食をとっていると、K教授と一緒になる。やはりT教授の最高難度禁酒の話題になり、ひとしきり盛り上がる。K教授の印象では、あの本は洗脳や宗教が絡んでいるようで怖いとのことで、だれか、あの本に反論する『逆・禁酒セラピー』を書かないか、と仰っていた。書き出しは、「とりあえず一杯飲みましょう。話はそれからだ。」
記録簿2
あまりのショボさに涙が出る授業進度記録用紙だが、今日使ってみてメモ欄が小さいと感じたので、その欄を大きくして、内容をいろいろ記入できるようにしたものを作成してみた。デザイン的な完成度も上がっている。授業進度記録用紙(メモ欄大きめ) 。クラスによって、記録する分量が違うだろうから、二三種類を使い分けるのがいいだろう。(こんなものだれも使わんぞ)
Wednesday, 2nd of June 2010
ひょう(2)
今日も引き続き大気の状態が不安定なので、午後から夕方にかけて大雨や落雷、ひょうが降るおそれがあるそうだ。どきどき。
ゼミ
大気の状態のせいかなんとなくダルい雰囲気。議論の方も、発言者が決まってきて、大半が傍観者になっている。これはいかん。
次週から2巡目に突入だ、と思っていたら、「もう力尽きたのでテーマを変えたい」という希望が出ている。この程度で力尽きるようではどんなテーマでやっても同じだと思うけどな。
サポートブログ
午後はサポートブログの記事作成。けっこう時間がかかる。もっと効率的に時間を使わないといけないと思いつつ、なぜか水曜の午後はずっとこの作業をしてしまう。だめだ。
レッツノート
もう3ヶ月以上ずっとレッツノートを買おうと思っているのになかなか注文しないのは、結局、本当は買おうと思っていないからではないかという疑惑が浮上。
たしかに、もうあまりPCに触らないで生活したいという気持ちが一方には強くあって、それが抑制方向に働いているのだろう。しかし実情は、以前に増してPCを使う時間が増えている。
LSD
不安定な大気のなか夕方ジョグ。走り始めてすぐに、今日は姿勢をまっすぐにすることだけに注意して、いわば背筋を中心とした体幹筋の持久トレーニングにしよう、と思い立ち、ゆっくりゆっくり走る。結果的に、84' 12''/10km。遅い。しかし、これだけゆっくり走れるということは、そうとう体力が余っている模様。ふつうだと途中で歩いてしまう。
E-T戦
3-7で勝利。応援した甲斐があった。たまには甲斐がないとな。しかし無敵阪神と互角に戦うとは楽天球団も強くなったものだ。
スーパーポチ(別)
最近、講義資料を大量に印刷することが多い娘がそろそろプリンタを買ってほしいと要望。いずれ買わないといけないので、例によって価格.comでざっと調査してEpsonの複合機をポチる。
ついでにレッツノートもポチった(ついに!)。実に3ヶ月におよぶ長考だったので感慨深い。
Thursday, 3rd of June 2010
目覚め
5時間くらい寝てぱっちりと目が覚める。最近6時間くらいは寝ているんだが。昨夜のスーパポチで憑き物が取れたんだろうか。
ひょう(3)
気象情報によれば今日も大気の状態が不安定で、午後から夕方にかけて大雨、落雷、ひょうが降るおそれがあるそうだ。さすがに三回目になるともうだまされないぞ。昨日も一昨日もひょうは降らなかった。ぷんぷん
研究日
研究室のエアコン修理が終わったので、久しぶりに一日中、部屋で研究に集中できる。誰も知らない秘密の研究にいそしむ。(もったいぶるな)
ポンジュース
あまり頭が働かないが、ポンジュースを飲めば解決するような気がして購買部でポンジュースを買う。エレベーターで一緒になったS教授に「愛媛県民なんでたまにポンジュースを飲みたくなるんです」と言うと、「そうですよね。私も母親が愛媛県民なんです」とまさかの告白を受ける。
水泳
今日は朝からなんとなく気分がいいので、約一年ぶりにプールに行ってみる。クロール800m+平泳ぎ200m。もっとブランクを感じるかと思ったがそれほどでもない。筋肉のバランスを考えると、ジョギングだけでなく水泳も取り入れた方がいいとは思うが、こんなに運動に時間を取ると研究生活のバランスが崩れそうで怖い。恐怖に打ち勝つには勇気が必要。(おいおい)
ジョグ
ひょうも降らないしつまらないので10kmジョグ。今日はふつうのペースで、69' 51''。昼間泳いだ影響があるかと思ったが、あまり関係ない。人生無駄なことが多い。(謎)
Friday, 4th of June 2010
名古屋出張
2週間後の出張について、学内JTBでホテルパックを購入。今回は伏見のハミルトンホテルブラック。最後の「ブラック」というのが謎。なにかが黒いんだとは思うが。
iPad
学科の新入生歓迎会の片隅で、ガンダムの先生によるiPadの実演販売促進会が開催される。実際に手に取ると、あまり大きいと感じない。薄いノートを持ち運ぶ感じか。amazon Kindleの上位バージョンのようなものかと思っていたが、まったく別のメディアと考えた方がいいみたい。
PDFファイルに自由に書き込みができるソフトの実演もあり、ペーパーレス時代の幕開けを感じる。しかし紙に書き込むときの心の落ち着きがどこまで保たれるかが問題か。
R9
時代に逆行してLetsnote R9を買ってしまったわけだが、無事夕方に届く。小さくて軽いがiPadを触ったあとだとなんか前時代の遺物のようだ(それは言い過ぎ)。
純粋に仕事マシンとして入手したので、楽しいはずの環境整備も仕事の延長みたい。こういう遊び心が少ないところがLetsnoteのいいところでもあるんだろう。
Saturday, 5th of June 2010
会議
土曜日なのに午前中は会議。遅れそうになって研究棟に急ぐと、点字ブロックの設置工事とかでいつもの入口が使えない。おまけに、案内の人が学内地理をよく理解してないようで、かなり遠回りのルートを指示される。【教訓】道案内は地理がよくわかった人がやりましょう。
元気
遠回りして歩いていると、軽快なジョギングウエアに身を包んだ元気があればなんでもできるW教授に出くわす。なんでも今日が例の阿蘇カルデラスーパーマラソンの日なのだが、口蹄疫騒ぎで中止になったとか。しかしなんでジョギングウエアなのかと思っていると、大会は中止になったけれどもそれはそれとして一応走りに行くんだとか。わけがわからん。 すごい。今ごろ50kmを走り終えて打ち上げとかやってるんだろうか。元気すぎる。
R9環境整備
引き続きR9の環境整備。なにはともあれMS Officeを入れる。インストール先は2台までOKなので、職場PCに入っているものを入れようと思ったら、プロダクトキーがわからなくなっている。担当業者に電話をかけて事情を説明すると、さっさと記録を検索してメールで知らせてくれる。プロだ。
うちの研究室にはIPアドレスを3つもらっているので、ネットワーク接続も問題ないと思っていたら、ルーターが見あたらない。おかしいなあ。最近捨てまくっているからまちがって捨てたのかなあ。捨てるべきものを捨てないでいるから捨てるべきでないものを捨ててしまうのだ。(そっちか)
主要なファイルはDropBoxなどのオンライン上に置いてあるし、メールもGmailなので、環境整備と言うほどのことは何もない。昔は新しいパソコンの整備というと、本当の引っ越しくらい手間と暇がかかったものだが。
検討会
午後から修士論文検討会。何度も聞いているテーマだが、少しずつ発展しているようで目出度い。しかし新しい軸を入れたせいで論理空間の構造が複雑になってしまって、同じ構造の論理を組み立てるのに必要な作業が追いついていない感じ。検討会でそれがわかってよかったということだけれども。
ジョギング
50km走る元気はないが、いつもの習慣で10km jog。今日はなんとなく体がだるく、休もうかと思ったが、ちょっと走っていると調子が出てきて比較的快調に走る。73' 34''。
Sunday, 6th of June 2010
R9環境整備
まだ慣れていないのでときどき意図しない動作をしてしまうが、少しずつ慣れるためにR9を使っている。たぶん文体が違うがそういうわけですから。
xkeymacsがwindows7ではうまく動かないという報告があったので心配したが、ためしに入れてみると問題なく動く。Caps LockとCtrlの入れ替えや、その他、カーソル移動や削除関係など、これまで通りに動いている。<%=fn 'このあと確認したら、Caps LockとCtrlの入れ替えについては、うまくいってないみたいなので、KeySwap for XPという別のソフトで対応した。'%>
あとは、日本語入力のATOKのキーカスタマイズで、VJEモードを少しいじったmyVJEというのを作ればキーレイアウト関係はOK(変換・次候補をスペースキーに割り当てるだけ)。忘れないように、ATOKを使うときはxkeymacsが無効になるように設定すること。
Firefoxなど重いソフトが増えたので、MS WordやExcelは、むしろかつてのメモ帳のように軽いソフトに思えてきた。会議や出先での文書作成は、基本的にWordを使うことになる。
DropBoxとEvernoteもインストールしたので、環境整備としてはほぼ完了か。あとは、出先でのネット接続だが、イーモバイルとかは料金体系の評判が悪いので二の足を踏んでいる。WiMaxはつながらないらしいし。これは今後の検討課題。
美容院
娘が美容院に行くというので家族全員でどうなることやらと心配したが、ごく普通のマニキュアだけにしたらしく、ほっと胸をなで下ろす。夏みかん色になって帰ってくることも覚悟していたのだが。
電話
休日なので実家から電話がかかってきて母と話す。その後久しぶりに大阪の弟に電話をして少し話す。夏休みの予定など。
昼寝
午後はどこにも行かず阪神の試合を見ながら夫婦で足踏みマッサージ。おやつはアイスクリーム。アイスクリームの季節になりました。
夕方軽く走ろうと思っていたが、昼寝が充実しすぎて起きられない。
R9のキーボード
おそらくたくさんの人がS9(N9)とR9で迷っているだろうと思うのだが、ポイントの一つに、R9のキーボードが小さすぎてタッチタイピングしにくいのではないかという点があると思う。実際今打っているんだが、確かに少し上下方向に小さいので打ちやすいとは言えないが、個人的には、すぐに慣れるレベルだと思う。決して、タッチタイピングが不可能とか、打ちにくいキーボードという印象ではない。キータッチが硬めで、多少ビシバシ打ち込んでもびくともしない剛性を感じるところなどは、むしろ慣れ親しんだときの快適さを予想させる。
Monday, 7th of June 2010
大気
最近は大気の状態が不安定だそうで、いつも落雷やひょうについての気象情報が出ている。気象情報とは「そうなったらいいのにな」という意味ではない。
授業1
わが学科の精鋭が集まるクラスでスーパーポチについて熱く語る。二名私語をしている人がいて周囲がたいへん不快に思っていることが見て取れる。簡単に注意をしてやめさせたが周囲の人の恨みはいつまでも残る。人はそうやって信用を失っていく。
アリストテレスの運動の概念は難しい。近代科学の四次元時空をもとにした考え方をいったん捨てて、形相に基づいた変化という観点で述べ直す必要があるが、その説明がひどく難しいものになるのが問題。
授業2
卒論ゼミ。丹念にスーパーポチ学大全を読み進む。途中一箇所、読めないところに出くわす。各種近代語訳を見ても何事もないようにスルーしている。原典でやっているとこういう現場感を体験できるのが勉強になる。
授業3
ラテン語は練習問題をちゃちゃっと終えて未完了過去、未来、第三変化名詞。三連チャンの三つ目なので体力的に持つか心配だったが、逆に途中から元気が出てきて比較的快調。前の時間中に食べたガトーレーズンがエネルギーになったのかな。
支持率
なんかエライ人が交代して支持率が上がったとか新聞に書いているが、こいう世論調査なるものの掲載を禁止する法律を作りたい。わけがわからんだけでなく、変な先入観が染み込む感じがしてキモチワルイ。電話調査で「支持しますか?」とか聞いて、いったいなにを調べようというのか。自分ところの記事がどれだけ鵜呑みにされているかということか。
どうしても世論調査をしたいなら、自分とこの支持率や信頼率も調べて掲載してほしい。「○○新聞の記事の内容の支持率は、前回からさらに下がってついに20%を切りました」とか。
Tuesday, 8th of June 2010
気候のせいかうまく眠れなかったみたい。しかし鏡を見ると比較的すっきりした顔をしている。
授業1, 2
サプライズ続きの授業。今日は途中で大イビキが教室に響き渡る。しばらくネタにしていたが、いつまでもいじっているわけにいかず、優しく肩に手を置いて起こしてあげる。
この授業は一限目ということもあり、寝ている人が多い。睡眠は人間の生理だからしょうがないが、寝ていたにもかかわらず白々しい内容の授業カードを出す輩にはやっぱりマイナスポイントを付けてしまう。とくに出席点を高くしてくれと言っておいて出席したら寝ているような○○くん!キミはもうすでに大ピンチだぞ。
自分が寝てしまったと思ったら、「○○の理由で寝てしまいました。深く反省して次回はちゃんと体調を整えて出席するようにします。不快な思いをさせて申し訳ありませんでした」というようなことをせめて書きたまえ。>受講者
授業3
事前にメールで欠席届が届く。それはいいんだが、欠席するので今日やるところの解答をあとでいただけたら幸いですと書いてある。ううむ。今年はとくに配布用の解答は作ってないんだよね。どうしよう。解答がもらえなくても幸せになってくださいと返事しようか。
渋滞
箱崎へ向けて都市高を走っていると、5号線から2号線に合流したあたりでまさかの渋滞。生意気に福岡で渋滞だなんて。 どうやら落下物があったようで、10分ほど低速運転をしたのち正常に戻る。
新しい入構証
時間通りという言い方が正しいのか、10分遅れて到着。事務室に行くと、ついに今年度の入構証が発券される運びとなったので、ついては今使っている昨年度の入構証を返却してほしいとのこと。さようですかわかりました、と使っている入構証を返却すると、なんとその場で、その同じ入構証の日付の部分を修正インクで消して、その上に新しい使用期限の日付をマジックで書き加えるという驚異のアナログ更新。「それではこれが新しい入構証です」と手渡してくれたが、心なしか「新しい」と言うときに口ごもっていた。
ジョギング
3コマ働いたので整理運動でジョギング。72' 30''/10km。ゆっくりすぎて後半少し疲れた。しかし、あまり速く走ろうという意欲が湧かない。
Wednesday, 9th of June 2010
体調
よく寝た。昨日あたりからなぜか元気が出ている。しばらくムーンウォークの練習に凝っていたが、最近はターンの練習をしている。(意味不明)
ゼミ
一巡目が終了したので二巡目の計画を話し合う会。しかし反応が鈍い。まだ二年生なのでゼミというものが何なのか今ひとつわかってないみたいだ。そこで、秘技「丸投げ」を繰り出し、ゼミは学生主導でやるものだということを体で味わっていただく。これこれについて自分たちで話し合って結果を報告してください、とだけ言い残してさっさと研究室に戻る。
ちょっと心配したが、無事に話し合いの結果がメールで報告されてくる。なかなかまじめに話し合ったみたいだ。二巡目は、受動的じゃなく、先生をやっつけるくらいの気持ちで参加してほしい。
R9
今までの配給NECノートをR9で置き換えてみる。机の上が広い 。R9をデスクトップで使う場合には、USBポートが二つしかないのがネックになると思うかもしれないが、USBハブに周辺機器を全部接続すれば、R9側のUSBポートは一つだけですむ。
ちょっと画面と字が小さいが、仕事で使うにはこれくらいで十分。存在感が薄いだけ、発散する邪気の量が少ない。ふたを閉めればどこに行ったかわからなくなるほどだ。(それはない)
会議
定例会議。一応今年は記録係なので寝るわけにはいかない。得意のR9を持参して記録を取りまくる。退屈な話の間に 暇を見て、文言の整理を行い、会議が終わる頃には議事録一丁上がりというのがすばらしい。
Lucius!
久しぶりにwikipediaの議論のその後の記事 を見に行くと、なんと作者であるヤマザキマリさん本人のブログ記事 の中に、主人公の名前の綴りがLuciusであるという記述があることが突き止められている!これを見つけ出すのがすごい。ということはつまり、多くの人が違和感を覚えたとおり、「ルキウス(ルーキウス)」の読み間違いということに決定、でいいのかな。
Thursday, 10th of June 2010
議事録
木曜は一息入れる日だが午前中出社して昨日の会議の議事録を印刷して提出。ついでにいろいろと情報交換。今後の予定や問題箇所の確認など。
水泳
先週の木曜日に泳いだらその後ずいぶん疲れたので、今週はどうかなと思って今日も泳いでみる。1,200m。前回はすべての動きがぎこちなかったが、今日は前回の刺激が効いたのか、以前の感覚がずいぶんよみがえってきている。ゆっくりとした運動という意味では水泳もジョギングも一緒だが、やっぱり種目が違うので使う体の部分もずいぶん違う。とくに水泳は、水中で日常生活では決してしないような動きをするので平衡感覚が活性化すると思う。む。左前方に約6°傾いているな、とか。
夏スーツ
先日作った夏スーツを取りに行く。ついでにLoftでManhattan Passageをチェック。持ち運ぶべきPCが非常に小さいので、この種のバッグは不必要に大きい気がしていた。Macbookあたりならちょうどいいかも。
いろいろ調べて購入直前まで行ったが、やっぱりこのバッグは少し作りが粗っぽいところがある。まあ値段から考えてもそういう点が気になる人はターゲットじゃないんだろうが。
ジョギング
勇気を出して夕方はジョギング。水泳もジョギングも、姿勢とバランスが大切。水泳では、ときどきスピードを上げて楽しんだりするが、ジョギングではあまりそういうことはしない。しかし今日は、途中の1kmを5分で走ってみたりして、水泳的な要素を入れてみる。というか、自然に入ってしまった。70' 58''/10km。
昼に泳いで夕方走ったので、これで朝自転車に乗ったら一人時間差トライアスロン(なにそれ)が達成できるな。
夜勉
運動しかしていないように見せかけて夜はこっそりお勉強。ずっとやっていてなかなか進まない仕事の続き。
Friday, 11th of June 2010
Saturday, 12th of June 2010
USBハブ
昨日の午前中に注文したものがもう着いた。アマゾン最速。かなり強い磁石でぴったり張り付くので、まるで机の一部 のようだ。
existential generalization
今日は某極秘業務を進展させるべく出勤。しかし別の仕事が気になってそちらを先にやっている。このばあい、「今日私は少なくとも一つの仕事を片付ける」という信念は正当化されるか。
本日の総括
あんまり進まんかったけど、思とったとこらいまでやったきんまあええことにしよ。
Sunday, 13th of June 2010
DM
某編集者からダイレクトメッセージが届いていると思ったらspamでした。140 King of Popというゲーム?なのかな。
梅雨
梅雨入りで気温が下がっている。しかし天気図を見ても梅雨前線が停滞しているというような感じではないのだが。たまたま雨の日が続くようだからこのあたりで梅雨入り宣言しとこうということではないのか。
買い物
日曜日は奥さんと買い物。ナフコとサニー。大学の駐車場がグラウンドの隣なので土埃がひどく、とくにこの時期は、ちょっと雨が降ったあとに土埃が舞ってすぐにどろどろになる。洗車したいが今週は雨が続くようなので、やむを得ずそのままにする。
カレー
昼は昨日の残りのカレー。カレーはいつも食べ過ぎることになっている。以前ならカレーの翌日は体重が顕著にUPしていたが、このところそれがない。全体的に、炭水化物に対して体重が過敏に反応しなくなったので、三食美味しくご飯をいただいている。この調子で、肉や魚は控え目に、ご飯を多めにおかずは野菜を中心に、という食事になっていくのだろうそのうち。
スポーツ観戦
昼は交流戦の最終戦、対千葉戦を観戦。8-8まで追いついて、あと一歩だったが藤川が井口にサヨナラ本塁打を打たれた模様。
蹴球世界杯も始まっている。イングランド対アメリカ合衆国戦は1-1の引き分け。米国の得点は相手キーパー痛恨のエラー。
LSD
観戦ばかりもしてられないので夕方走りに行く。いつものように途中まで6' 30''/km程度で走っていたが、日曜なのでもっとゆっくり走ろうと思いペースを落とす。結果的に82' 43''/10km。
ちょうど一年前に初めて90分走をして、非常に疲れたという記録が残っているが、今だと、たしかに最後の方は疲れるが、まあ散歩の延長という感じ。
Monday, 14th of June 2010
ぐっすり
ここ二日ほどあまり眠れなかったが(カフェインの取り過ぎか)、昨夜はぐっすり眠ることができた。こればかりは身体側の担当なのでどうしようもない。
いらいら
ぐっすり眠って心身ともに快調、と思いきや、なぜかいらいらする。通勤途中に大学近くの交差点でめちゃくちゃな渡り方をしている学生にクラクションを鳴らして怒鳴りつけてしまう。きっと基地外に絡まれたと思ったことだろう。交通ルールを平然と無視するやつが悪いんだが。
あそこの交差点は、スクランブルにするならするできちっと信号を考えてもらいたい。身内でこれなんだから近隣の住民の皆様のストレスの蓄積は相当なものだろう。その内臨界点に達して暴動が発生するぞ。
しんぱい
今日は授業があるんだが、こんな精神状態では不安だ。何とか精神を沈静化させないと。精神安定剤ってこんな時のためにあるのだろうか。でも持ってないし。しょうがないから万能パワーのポンジュースでも買ってくるか。
外部ディスプレイ
Letsnoteの小さいディスプレイはやっぱり目に負担が大きいので、急遽、外部ディスプレイを調達。例によって、価格.comの売れ筋品一位をamazonでポチると翌日の午前中に届く。すごい。最近、またamazonの配達が速くなってないか。
acerの23インチワイドディスプレイだが、思ったより軽くて小さい。自宅の24インチMacの方が遙かにでかく感じる。
つなぐとLetsnoteの方で外部ディスプレイを自動的に検出するので怖いことは何もない。あとは細かい設定で、普段は外部ディスプレイだけに出力するようにして、Letsnoteのふたを閉めてもスリープなどにならないように設定して終了。記念撮影 。
授業1
第一の道について。この春原稿で苦しんだところなので楽しく語る。教養の「宗教学」とは違うレベルの考察を展開。受講者にはお買い得感があったのではないか。
授業後はさっさと授業カードの整理。講義ノートも記入して未来の自分への贈り物に励む。
キーボード
Letsnoteに外部ディスプレイを接続して使う場合、ノートのふたを閉めておきたい。しかしそうするとキーボードが使えないので、当然、外付けのキーボードを使うことになる。そこで自宅に眠っていた太古のHappy Hacking Keyboard Liteを接続してみたが、Windows 7では英語キーボードはうまく認識されない。レジストリを書き換えればいいみたいだが、あまり変なことをすると、いざLetsnote単独で使おうとするときに設定を戻すのが面倒。というわけで、これも太古に使用したことがあるMicrosoft Wireless Desktop Elite Keyboardを引っ張り出してきてつなぐ(何個持っているのか)。Win7用の設定ファイルをダウンロードすれば特殊キーなどもほぼすべてちゃんと動く。やはりこのぐらいキーボードが大きいと楽に打てますなあ。
Tuesday, 15th of June 2010
カメルーン戦
朝刊一面に昨夜25時頃に終了した試合の結果が出ている。すごい。新聞社の速報体制も進歩発展している。
しかし昨夜の試合の最後15分くらいは危なかった。どうしていつもああなるんだろう。精神的なことか戦術的なことか。カメルーンが同点ゴールを決められなかったのは運がよかっただけ。運は大切だが。
雨
洗車的観点から待ち望んでいた雨。かなり強く降っているので砂埃を洗い流してくれるだろう。
授業前
今日はどんなサプライズが待っているかな。au携帯占いで確認すると、大きなトラブルに出くわして戸惑うが周囲の協力を仰げば意外に簡単に解決、と書いてある。ぎゃあ。
授業二つ
気がつくと授業が二つ終わっている。今のところあまり大変なことは起こっていない。むしろ、平穏に経過している。このまま世界が平和でありますように。
キーボード
考えてみれば、これまで、NorthgateのOmniKey UltraやFPUのHappy Hacking Keyboardなど、商売道具のキーボードにはそれなりに気を遣ってきたが、最近は職場がNECノートだったり自宅がMacだったりして、キーボード自体にあまり意識が向いていなかった。
昨日からMicrosoftの無線キーボードを使っているがキータッチがなんかべたべたして気に入らない。これが原因で使うのをやめたことを思い出す。もう少しタッチ自体は軽くて、ストロークがしっかりしていてほしい。
マスプロ
エレベーターの中でたまたま一緒になった他学部の年配の教員が、なんか授業であったらしく興奮気味。「おまえたちはマスプロだ!と言ってやりましたよ」と話しかけられるが、どう反応していいかわからない。「それはよいことを言ってあげましたね」とも言えず、ただ曖昧な笑みを浮かべる。
箱崎
<%=my '20100608#p05','新しい入構証' %>を持って(もう許してやれ)箱崎へ。うっかりしていて今日は関係代名詞をやるのにその練習プリントの印刷を忘れていく。しかし原本がルーズリーフに綴じてあったので、板書で対応して事なきを得る。
ジョギング
帰宅して一休みして眠くなったから面倒だったが、明日は会議で走れないのでえいやっと走りに出る。78' 49''/10km。なんかペースが上がらない、というか、ゆっくり目のペースが癖になっているみたい。しかし昨年も、夏の間はLSDレベルのゆっくりペースだったから、気温が関係しているのかもしれない。
Wednesday, 16th of June 2010
真夏日
今日の最高気温予報は29℃。いよいよ夏日。しばらく前に比べて湿度がずいぶん高くなっているのでよけいに暑く感じる。
ゼミ
前回学生たちだけで話し合って方針を決めただけあって、前々回に比べるとずいぶん雰囲気がよくなっている。相変わらず発言しない人たちがいるが、発言しないのが当たり前という感じではなくて、発言したいけどなかなかできないという様子が感じられる。この年代、大いにゼミで恥をかくことが大切。はやく、カッコ悪くても大丈夫と思えるようになろう。
隊長の体調
授業後のエレベーターの中でお会いしたJ学科のK教授に「体調、良さそうですね」と声をかけられる。「ええ。ばっちりです」と答えたが、周りにいたほかの先生たちに変なやつと思われなかったか心配。しかし、アメリカならともかく日本でこういうポジティヴな挨拶というのは珍しい。
昼ごはん
昼食は16階の食堂で鶏南蛮定食。3限目に授業がない日は昼食もしっかり食堂で食べる計画。なかなか実行が難しいが、大銀杏のパンがそろそろ飽きてきたというのもある。
以前は昼と言えばうどんやラーメンなどの麺類を好んでいたが、最近は、いろんな味のついたおかずとご飯を食べたい。
Topre Realforce 108UBK
今時のキーボードについて検索すると圧倒的に評価の高い東プレ Realforce108UBK というのがあることを知る。昨日の午後2時頃に無意識に注文したのだが、今日の午前中にはもう届いている!すごいぞ尼損。
さっそく使っているが、たしかにキータッチがすばらしい。本体の作りもしっかりしていて、キーを打ち込んだときにべたべたせず、硬い底面でしっかり受け止められる感じがNorthgateのOmniKeyを彷彿とさせる。デザインもいい し、これはよい買い物をした。
サポートブログ
夕方の会議までに、ゼミのサポートブログの記事を作成しないとな。新しいキーボードだから俄然やる気が出る。
会議
寝冷えをしないようにジャケットを着て出席。予想通り会議室は冷房が効いていて、半袖だと風邪を引いただろう。個人的には冷房はまだ早い。隣の先生も寝冷えをしないように 長袖のものを羽織っていた。
Thursday, 17th of June 2010
暑くなりそう
朝から曇っている。雲を通して太陽の熱を感じる。湿度も高く蒸し暑くなりそう。
先代
先代の携帯を目覚まし代わりに使っているが、昨夜は間違えて当代の携帯を枕の横に置いて寝たらしい。朝早く今日の気象情報がメールで届く音で目が覚める。二度寝するのが面倒なのでそのまま起床。
電話テロ
早めに出勤して機嫌良くイデアの世界を浮遊しているとあまり知らない某学科のひとから内線電話がかかってきて、なんともぶっきらぼうに「どうなってますか」と言われる。そういやあまり知らない昔の先生のお祝い事の案内が自宅に届いていたが自分には関係ないと思って放置していた件らしい。ご苦労なことに返事がない人に全部電話をかけて欠席を確認しているのだろうか。普通こういうものは返信がない人は欠席の意思表示ではないのか。そもそも電話のかけ方を知っとるんかこいつ。
水泳
木曜日は水泳の日。いつも100mごとに息をする側を変えて、距離がわからなくならないようにしているが、今日はそれでも途中でわからなくなる。時間から考えると1200mのように思うが、最近泳いでないのでスピードが出ずにもしかしたら1000mかもしれない。運動時間の方が大切だからあまり大きな問題ではない。
ScanSnap
午前中の腹立つ電話を忘れるために猛勉強していて、ある本をScanしてPDFにしようと思い立つ。コピーしたものをScanSnap S500で読み取ればいいと簡単に考えたが、肝心のScanSnapが動かない。どうやらWindows7用にドライバー類をupdateしないといけないみたい。それはそうだろう、とサポートページからソフトを取ってきてインストール。しかし動かない。よく調べると、まずVista用に修正した上で、Win7用の修正をしないといけないらしい。あほですか。Win7を使っている人がみんなVistaを使っているなどということはあるまい。天下の富士通ともあろものが抜かったな。しかし言われれた通りにするしかないので言われたとおりにするとちゃんと動くようになったのがちょっとくやしい。
予定
今日はそもそも某締め切り仕事を進める予定だったのに朝一の電話のせいで予定が狂ってしまった。今からその仕事に取りかかる。
ジョギング
木曜日はジョギングの日でもある。雨が降る前で湿度が高く蒸し暑い。夏の夕方によくある、「さっさとひと雨降ればいいのに」という感じ。後半バテたがペースを落として走り切る。82'03''/10km。
アルゼンチンvs.韓国
個人技で勝る相手に先制点をあげてしまっては勝機はないなあ。昨夜のスペインも同じように押しまくっていたのに点が取れなかった。無得点というのはすごい力があるのだ。
PDF
昼に取り込んだPDFを表示しつつ地味な仕事の続き。以前にPDFを使おうとしたら目の疲労がひどくて断念したことがあるが、今回はあまりそれを感じない。ディスプレイが広くなったことと画質が上がったことが大きいのか。
辞書とテキストを表示させたままで文書の編集をするということをやろうとすると、24インチ超のディスプレイが二つあってもいいな。今度機会があったら夢のマルチディスプレイというやつに挑んでみようか。比較的簡単にできる気がするけど。
Friday, 18th of June 2010
梅雨前線
大雨洪水雷注意報が出ている。しかし今のところあまり降っていない。
変種
定期試験について新任の先生にレクチャー。しかしこういうのは文書で何かが決まっているわけでもなく、いわば口伝が基本だから、学内にはいろんな変種ができているんだろうな。そういうのをだれか集めて系統図にして発表してくれないかな。
青い紙
とある用事で郵便局に行って青い用紙を見ながら7000円を支払う。
目処
某業務は今日中にめどをつける予定。泳ぎに行こうかと思ったが今日は朝からついていないので自重する。
朝の思い出
いつもの道を安全運転で走っていると青い服を着た人が道の真ん中に立ってこちらをにらんでいる。なにやってんだ、危ないなー、と思ったら交通機動隊員の方でしたか。どうやら、横断歩道で一時停止をしなかったとかで、生まれて初めて人生の反則切符というものをいただく。毎日通る道だから油断していたが、停止線がなくても横断歩道があるところでは、一時停止の標識があれば止まらないといけないらしい。言われてみれば当たり前だが、横断歩道だと、どうしても歩行者を確認して、いなければそのまますっと走ってしまう。いやいや、今後はちゃんと止まるようにしますよ。ふだん一旦停止の標識には人一倍気をつけているつもりなんだけど意外なところに落とし穴があった。【教訓】横断歩道があるところでは、一時停止の標識がないか確認しましょう。標識があれば、歩行者がいなくても、一時停止をしなければいけません。
Saturday, 19th of June 2010
空港
7時過ぎに起床。8時30分の地下鉄で空港へ。r9で会議資料に目を通す。今時のビジネスマンになった気分だ。こういう用途にはiPadの方が向いているだろうということはたしかに認める。もっぱら読むときには手に持って読みたいが、ノートPCだと膝の上に置くかたちになる。これが意外に窮屈で疲れるのだ。
しかしレッツノートの長所は目立たないところ。ノートPCとしてその形と大きさが認知されているので、鞄から出して使っていても他人の視線を感じない。気の小さい私にとってはこういうところが意外に重要。
μスカイ
JTBクーポン+350円でミュースカイ乗車。名古屋駅まで行く。指定席がすげーくさいので車窓さんが来たときに許可を得て席を替わる。ポマードと汗の混じった強烈なにおい。後ろの席の外国人か、前の席のビジネスマン風のおっさんか。
地下鉄
土日だけ使える一日乗車券「ドニチエコキップ」600円を買ってみる。お得かどうかは微妙。
ホテル
会議まで時間があるのでハミルトンホテルブラックへ。しかしチェックインは3時からとかで部屋に入れてくれない。何がブラックなのかはまだ不明。
宇治金時
ホテルの部屋で一休みするという計画が破綻したので、近所の喫茶店「むらやま」で宇治金時。御園座隣接の店。この種の店特有の独特の落ち着いた雰囲気。宇治金得はお茶の香りがしっかり出ておいしゅうございました。氷を食べ終えたあと、熱い緑茶を入れてくれた。なかなかやるのう。
居心地がいいのでコーヒーを追加。するとサービスでういろうが付いてくる。完璧。まいった。
会議
内容は極秘。
懇親会
いつもの店。ウーロン茶2杯とジンジャーエール1杯。
二次会
例の寿司屋。名古屋は魚の種類が多くて新鮮。キリン・フリーを2本。
客がいないと思ったら、日本vs.オランダ戦をやっていたみたいだ。
ブラック
12時前にホテル着。すげー狭い。何がブラックなのかよくわからないが、少なくとも内装が黒を基調としていることはたしかだ。
寝る前にこの日記をアップしておこうと思ったがいまどきインターネット接続がない。この点もブラック。
Sunday, 20th of June 2010
Monday, 21st of June 2010
臨時追加
目覚ましが鳴っていた(正確には振動していた)のは知っているが起きられず一時間ほど寝過ごす。昨日の疲れを取るために身体が臨時睡眠を取った模様。「昨日の疲れ」の由来が出張なのかジョギングなのかは不明。
停止
今日の午後1時から午後3時まで職場のLANが止まります。緊急の連絡は電話でお願いします。しかしこんな普通の時期の普通の時間帯にネットワークを止めるとはずいぶん大胆なことを。職場によっては仕事にならないのではないかと他人事ながら心配。
逆転
二日間スーツで過ごしたので、今日は反動でポロシャツ。だいたい学会関係や学外の人と会うときにはスーツを着ることにしている。学内はその逆。だから人によってはスーツ姿の私しか見たことがない人やその逆の人がいることになる。機会を見て逆転させてみようかな。
授業1
このクラスは熱心な学生が多くて好きなクラスだが、なぜだか私語が止まらない人がたまにいる。今日は一度注意した人がその後も止まらないので申し訳ないが教室から出て行ってもらう。仏の顔は三度らしいが、私は人間が小さいのでまあ余裕で1.5度だな。近くに熱心に聞いている人がいることを知っているから、その人たちに悪いという気が先に立ってしまう。
授業の方はスーパーポチに加えて新しくモスキートのチャックが登場。(謎)
授業2
授業後、カードの整理などをしていると見知らぬ学生が訪ねてきた、と思ったら卒論のUさんでした。私の態度を見てUさんは時間を間違えたのかと思ったらしい。なぜ見分けられなかったのだろう。冷静に見ると髪型や服装などは特に変わってない。私は何で人を識別しているのか、少し不安になる。
スーパーポチ学大全の方は、あいかわらずなかなか進まない。それが本当。これが本来のペース。
授業3
ラテン語は完了形と第三変化形容詞を中心に。初級文法でこのへんが一番の難所かもしれない。来週あたりは復習に時間を取ろうか。
Tuesday, 22nd of June 2010
Wednesday, 23rd of June 2010
雨が降って気温が下がり午前中は過ごしやすい。
World Cup
せっかくだからだいたい一日に一ゲームは見ている。以前はもっとヨーロッパの国内リーグの放送があったんだが。ファン・ペルシもカイトもトマソンもカルーも、小野がオランダリーグにいた頃のメンバー。あの頃のフェイエノールトはすごかったんだな。
それにしてもフランスがなあ。
ゼミ
昨夜、送ってきたレジュメにコメントをつけて送り返していたのにそれを発表者が見ていなかったという痛恨のすれ違い。調子が悪いなりに破綻せず最後までナビゲートする。ぜいぜい。
午後
苦労してゼミのサポートブログを作成。どうして毎週こんなに時間がかかるんだろう。この種の仕事は午後の時間に向いていないのにやってしまうのも一因。午前中や深夜ならものの30分でできるはず。
相撲
今度こそもうおしまいなのか。他のプロスポーツに比べて日程的に暇すぎたのかもなあ。地方巡業をやめて12場所制にするとか。それでも年に半分休みなんだから。
kindle
なんとamazon kindleが値下げして$189になっている。iPadに対抗したつもりか。ウチのきんちゃん(?)は、もうすっかり変なかたちの新聞になってしまって、日常生活の一部に溶け込んでいる。何の不満もないが、これで標準で日本語の書籍を買えたらいいなとは思う。
歌手
夜、またspamメールが届いたと思っていたら、なんか見たことがあるような名前があったので確認すると現ゼミ生じゃないか。へえ、本職は歌手なのね。YouTubeの歌も何曲か聴いたけど、なかなかいいじゃない。がんばれ。ついでに ゼミの発表もがんばれ。【的野祥子オフィシャルページ】 【summer sonic 投票ページ】
しかし、昨年のゼミにも本職が芸能活動の人が2名ほどいたなあ。なんかそういう人が集まるゼミなんだろうか。どうしてなのかはわからない。
Thursday, 24th of June 2010
水泳
木曜日は水泳の日。今日は自分の中のイメージ通りに1,200m。だいぶバランス感覚などは戻ってきたが、肝心の腕の筋肉が落ちていると思われる。
今春退職されたM崎教授をプールで見かける。
昼食
16階で唐揚げ定食。こないだの厚揚げ定食のリベンジだということは誰も知らない。
試験問題
まだ少し早いが前期の試験問題を作成しておく。別にこの先突発的な事態が起きてほしいと思っているわけではない。
ジョギング
木曜日はジョギングの日でもある。例の優雅なLSDを目指す。イメージとしては、ドスドス走るんじゃなくて、浮いている感じ。ホバークラフト風と言えばいいか。6kmあたりまでそんなイメージで楽しく走るが、その後やっぱりバテてきた。83' 58''/10km。
Friday, 25th of June 2010
雨。九州南部や南四国はさらに大雨に警戒。
祝・決勝トーナメント進出
ほう。蹴球世界杯で日本がデンマークに3-1で勝利。一次リーグ突破だとか。めでたし。朝3時からの試合だったらしいが、8時から録画で放送している。
サッカーの話をすると「昔はこんなに人気なかったんですけどね」と言う人が必ずいる。ねたみの一種かと思うが、スピノザによれば「ねたみ」とは他人の幸福を悲しみ不幸を喜ぶような憎しみのことである。そうだとするとちょっと違う。マスコミ報道にやすやすと踊らされる世相を嘆いているのか。いずれにしてもあまり感じがよくないので言わないようにしよう。(自戒)
はっ。そういや市民ゼミの予習をしないと。
定期試験問題
締め切りよりもずいぶん早いが、昨日作成した定期試験問題を事務に提出。ラテン語は単語集の持ち込みを認めているが、わが社は原則的に持ち込み試験が禁止なので、別途申請書を書く必要がある。面倒。しかしラテン語の場合、初級文法の学習目標は辞書が引けるようになることと言っても過言ではないので、この点は譲れない。
以前、締め切りよりもずいぶん早めに提出したら、締め切り後に「早く出してください」と言われたことがある。あれから事務システムは改善しているかな。この点も注目。
市民ゼミ
第5部の真ん中あたり。身体の観念であるはずの精神が、身体が滅びたあとも残存するかのような言い方が気に食わん!と市民の皆様の不満が爆発。たしかにスピノザの言葉遣いは、伝統的な「魂の不死」の議論を思い起こさせるところがある。しかし言っていることは全く違う。「これまでは、色即是空ですが、これからは空即是色なんです」と説明したが、どこまで理解していただけたか。
体重
昨日は、昼食が唐揚げ定食、夕食がカレー(デフォルトで二杯)。以前なら1kgの体重増加が予想されたところだが、最近はそれがない。今朝の体重増加はわずかに100g。
ここ4ヶ月ほど、1ヶ月に1kgのペースで減少してきたが、このところ下げ止まっている感がある。この先さらに落ちるのか、このあたりで安定するのか。
へその下のポニョはあいかわらずなので、個人的にはもう少し落ちるといいんじゃないかと思う。あごの下のポニョや、横っ腹のポニョはだいぶ少なくなってきた。
マジンガー
先日、酒をやめたと言ったらある人から「死ぬのが怖くなったかww」と言われた。もちろん冗談半分だが妙に心に残っている。
スピノザに言われるまでもなく死んだら脳も含めてこの体が使えないとすれば、人間は寿命を延ばすことにもっと必死になってもいいんじゃないかと思うが、しかし、現実はそうでない。むしろ、そういう時間的延長という意味での人生に対しては、驚くほど人間は冷淡だ。みんな、使い捨てカイロのように、ぞんざいに生きてぞんざいに死んでいく。これは言い過ぎ。もちろん、慈しむように自分の人生を大切に生きている人も多い。しかし、「それでいいんかい」と言いたくなるくらい、あまりにもあっけなく死ぬ人も多いということを、最近よく思うようになった。まるで、そんなことは大事なことじゃないんだ、と言っているかのようだ。(つづく)
ホテルの部屋
来月の出張の予約を入れる。今度のホテルは定宿のサンルート新橋。JTBの人に、先日のハミルトンホテルブラックの感想を聞かれたので、正直に、狭くてもう使いたくないです、と言ったのだが、調べてみると部屋の面積自体はサンルートの方が小さい。ハミルトンも、13平米だから、そんなに特に狭いというわけではない。内装が黒を基調としているので、そのせいで狭く感じたのかもしれない。あと、ベッドがこのタイプの部屋にしては大きいせいもある。【提案】ハミルトンホテルブラックは、内装をベージュや白のような膨張色を基調にしたものに変更した方がいいですよ。その場合名前もハミルトンホテルベージュとかにすれば好感度アップ間違いなし(ほんとうか)。
Saturday, 26th of June 2010
ずっと雨が降っている。梅雨らしい。
美徳
気分が悪いと天気や気圧のせいにするのは日本人の美徳だが、どうも天気のせいか気分がすぐれない。
不審
先日の一旦停止義務違反の件だが、今日その道をあらためて走ってみて、ちょっと腑に落ちないことが出てきた。もう反則金も支払って過去の事案だが、結論から言って、あそこで一旦停止しないことはありえないように思う。
問題の道は、都市高速の工事に伴って新たにできた人工的な車道で、急な登りの頂点あたりでT字路のかたちで広い車道に合流する。その合流地点手前に横断歩道があり、そこに一旦停止の標識がある。つまり、その横断歩道の手前で一旦停止しなさいという意味だ。
ほぼ毎日通る道なので、今日そこを通りながら、その一旦停止の横断歩道の場所を確認したが、一旦停止場所は、左右、とくに右方向から来る車が十分に見えないような場所にある。だから普通に運転すると、その場所では一旦停止して、ゆっくり右方向を確認しながら左折して交通量の多い車道に出ることになる。
もし、一旦停止せずにそのままのスピードで出たりするとどうなるか。それは、交通量の多い道に車が来ているかどうか確認せずに突っ込むことを意味する。誰が朝っぱらからそんな自殺行為をするか。
毎日通る道なので、意識の中で、ここは一旦停止だからちゃんと止まろうと思って止まっているわけではない。だから機動隊員に言われたらはいそうですかと認めてしまったのだが、あそこで一旦停止しないことは物理的にありえない。
そもそもその機動隊員たちは、別件の処理でその近辺を歩いていたのであり、特に一旦停止義務違反の取り締まりをしていたのではない。道の真ん中を気楽に歩いていたら急に車が来たからびっくりして止めて一旦停止しなかっただろうと推測したんじゃないのか。
たまにはこういうむしゃくしゃしたことを垂れ流すのもいいだろう。いつもポジティブ思考だと思ったら大間違いだ。(それがオチか)
濃縮還元
購買部で久々にポンジュースを買う。精神的に今ひとつの時は、とりあえずポンジュースを飲んで心を落ち着けるのが愛媛県民の習性。海がある、山がある、空に光があるれてる。
懇親会
今日は地元のホテルで学部の新任者歓迎の懇親会。すでに3人から「バスで行くんですか?」と聞かれた。その都度「いえ、車で行きます」「ああ、飲まないから自由ですね」という会話が繰り返される。だいぶ認知されてきたが、心なしか冷ややかなものを感じるのは天気が悪いからだろうか。
コップ
学部懇親会にしては珍しくレストランのコース料理。しかしふつうにビールで乾杯する。ビール以外で配られたのはウーロン茶とオレンジジュース。フレンチにウーロン茶はあるまい。せめてペリエをくだせえとお願いしたら、心なしか対応が慌てていて、かなり時間がかかってふつうのコップに入った炭酸水が運ばれてきた。さては近所に買いに行ったな。それにフレンチならワイングラスに優雅に注いでくれるんじゃないのか。
席
遅れていったら席が空いてなくて、新任の人やサバティカルの人が集まる席に座ってしまった。あとで複数の人から、xxさんもサバティカルに行くのかと思った、と言われた。30分くらいで着くからと油断したのが敗因。送迎バスが出発する前に出るべきであった。
面倒
例によって酒をやめたと言うと、今回の反応は二つ。一つは、「すごいですね〜。私もやめたい。頭がスッキリしていいでしょう?」というパターン。もう一つは、「えっ?なんで?それはもったいない。人生の半分の楽しみを失ってますよ。体壊したんですか?酒で失敗したんですか?」というパターン。
宴会は、「酒は善」という思想に基づいているから、そもそも飲まない人は宴会に行くべきではないという考え方もあろう。しかし、いろんな人と食事をしながら話をするのは、それ自体楽しいことであって、とくに酒が必要であるはずはない。
だけどそろそろ、「飲まなくても宴会を楽しめる自分を楽しむ」というのに飽きてきた。たんに面倒。
Sunday, 27th of June 2010
リアルメモ
息子は就職関係試験のまっただ中。今日は本命らしい。
娘は朝帰ってきて昼前にまた出て行く。
妻と買い物。昼はちらし寿司とフライドチキン。妻は仕事に追われている。
充実しすぎた昼寝。感染症ではない。
けっこうひどい雨。突風も。願わくば前線の北側だと涼しいんだが、南側なので気温が高い。今日の最高気温は30°。
本当は
いろいろと調べ物。
英独戦
好ゲームと言うより、なんか荒っぽい展開。ドイツのスピードにイングランドがついて行けなかった感があるけど、やっぱりあのゴールで2-2になっていたら、後半はまた違った展開だっただろう。ビデオで誤審が明らかだから審判もつらいだろう。アメフトみたいにアピールを認めてビデオ判定をすればいいのに。
Monday, 28th of June 2010
梅雨前線
引き続き雨。前線が対馬海峡にあるので九州は暖気団に属する。蒸し暑い。
頭痛
なかなか起きられない。無理に起きると頭痛がする。そういや以前持病のようだった緊張性の頭痛はこのところ影を潜めている。それとは違う目の奥が痛いような頭痛。のども少し違和感があるし、感染症か?
摩訶
なんと仕事がはかどる。体調と精神労働の関係は摩訶不思議。
矢理
以前から思っているが、今から授業がある中世西欧哲学は、一年間の内容を半期でやっているんだよな。もっと余計なところを省いてスリム化するか、あるいは無理矢理一年かけてやってしまうか。
光子
授業は第三の道。必然様相の時間(歴史)解釈と充足の原理。
授業カードを見ていると、光子は永遠だと言ったので、たとえば蛍光灯から発した光の粒が永遠に残存すると思った人がいたみたいだが、そうではなくて、素粒子の崩壊寿命の話です。素粒子として見た光子は安定していて、崩壊寿命は無限大とされています。蛍光灯から出たような光はふつう何かにぶつかって吸収されてしまいます。
関係ないが、光子の寿命についてwebを検索すると、森光子の年齢の話題がひっかかってくるのが笑える。
自家製
久しぶりに黒板の前で活用を間違える。受動相現在を書くつもりが未来を書いてしまっていた。【某講座関係各氏への練習問題】regoの受動相現在と受動相未来をそれぞれ言いなさい。(八つ当たり)
これに限らず、何となく頭に霧がかかったような感じで視界が悪い。後半は準備しておいた自家製の練習問題をさせて何とか切り抜ける。こういう感じは実に久しぶりだ。
Tuesday, 29th of June 2010
頭痛
夜中に目が覚めたときに頭痛がしていたので、これは感染症にやられたかと思ったが、朝、目が覚めると治っていた。
着陸
午前中本社で授業二つ。サプライズ続きだったクラスもようやく落ち着きを見せている。あと4回ほどで終わりなので、最終着陸態勢を整える。
お疲れ
その授業の中で、「お疲れさまでした」「お疲れ」という最近の日本の挨拶をどう感じるか、留学生たちにプチアンケートを採ってみる。結果はほぼ予想通り。まだ働いていないのに朝から「お疲れさまです」と言うのは違和感があるとか。一日に何度も何度も、もう言いたくない!とか。
日本人にも意見を聞くと、あれは「疲れているでしょう?」と言っているのではなく、「いつもがんばっていますね。さぞお疲れのことでしょう。またがんばりましょう」という意味なのだという意見がある。ふーむ。たしかに、こちらの方が実際の気持ちに近いかも。「あなたは疲れるほどがんばっていることを私は知っていますよ。なでなで」という意味なのかな。
私は正直なところ、「お疲れさまです」と言ったり言われたりするのはもうすっかり慣れてしまって、たんなる挨拶としか思わないが、メールをいきなり「お疲れさまです」で始めるのだけは、芸がないと思う。
箱崎
こちらも缶コーヒーの力を借りて時間いっぱいがんばる。
雨
このところ雨続きでジョギングできていないので、今日は雨の中でも走ろうと思っていたが、走る時間帯の直前にかなり激しい雨が降って気分が萎える。実際には、走る時間帯には雨が降らなかったようだ。まあ、たまには休養期間ということで、ストレッチなどで体の手入れをしよう。
ブラッズ
なにかとブブゼラに似ているブラゼルが甲子園三連発だったらしい。見ていないと活躍する傾向がある。いちおう放送はあったが、大勝しているのでサッカーの方を見たのであった。
どうでもいいが、ブラゼルのヒッティングマーチは変な感じに転調しているように聞こえるんだがあれは意図的なのか。
日本vs.パラグアイ戦
ウルグアイとの位置関係がいつもわからなくなる国として有名だが(そうなのか)、夜11時からの試合を子供らと見る。結局、延長戦でも決まらずPK戦で負け。あれはクジのようなものだからなあ。駒野選手がかわいそう。どうせなら野球のように決着が付くまで何時間でもやればいいのに。体力的に無理なんだろうか。試合開始12時間後、キーパーがまさかのドリブルで相手ゴールまで走って決勝点!というのも見てみたい。
Wednesday, 30th of June 2010
ゼミ
ゼミは意外な展開で存在論の話。話が難しくなりすぎていると心配したが、難しいのは言葉や言い回しだけで、問題自体はとても素朴で簡単だということがわかっていただけたかどうか。
ずいぶん発言する人が増えてきた。一時は半分くらい落とさないといけないのかと思って心配したんだが。二年生とはいえゼミを落とすとあとあと面倒ですよ。
引き続きこちらの方 の投票もよろしく。(メールアドレスを入れなくてもポチるだけで投票できます。)
業務
昼食前にサポートブログの記事を作成しようとしたが、各種学内業務に阻まれて思うように進行せず。結局いつもと同じくらいまでかかってしまう。
焼肉定食
14時過ぎにようやく解放されて、学内レストランで遅い昼食。腹が減ったのでついつい焼肉定食を注文したが、焼肉と言うよりは肉入り野菜炒め。どう考えても550円は高杉。
ドライ
このところずっと湿度が高いので、どこかドライなところに行って全身を乾かしたい気分だ。
Lucia
たしかにLuciusの女性版はLuciaなので、光子はLuciaと言えましょう。たとえば「サンタルチア」は「聖光子」と訳せますね。
jog
先週の木曜日以来のジョギング。90分ほどゆっくりと走る計画。休みが足りているので全体に体が楽だが、最後はやはりバテた。87' 29''/10km。
Thursday, 1st of July 2010
診療所
3ヶ月ぶりに定期検診で診療所へ。禁酒にもかかわらず血液検査値(尿酸値)があまり変化しない件については投薬を継続しつつ様子を見ることで落着。
花粉症アレルギーの方は通年化しているのでこちらも引き続き薬を出してもらう。この薬はジェネリックがないのでほかの薬の10倍ぐらいの値段がする。デフレじゃなかったのか。(デフレの意味がわかってない)
monobook
PukiWikiの見た目をWikipedia風にするmonobook for PukiWiki というものを、個人メモ用pukiwikiに設置してみる。なかなか完成度が高いようだ。しかし、オフィシャルページにこれを使うと、自分がWikipediaに載っているかのように偽装している怪しいページだと思われるだろうな。おもしろいからやってみようかな。
おにぎり
今朝は血液検査のために朝食抜きだったので、久々にマルガリータ作渾身のおにぎり三兄弟を10時半頃に食べる。しかしいつもとリズムが違うので何となく調子が出ない。木曜日は水泳の日だがプールに行くのが面倒だ。
再生部屋
そういやわが社の絶滅危惧種である福利厚生施設に貴重な新顔が今日から登場。なんとプロの鍼灸師2名常駐のマッサージ施設。その名も「リフレッシュルーム」!(脱力)。
基本的にこういう施設ができるのは大歓迎だが、利用するのに所属長の許可が必要だったり、利用料金を現金じゃなくて証書で支払うシステムだったり、「どうすれば職員が使いにくいと感じるか」を思い切り追求した仕組みになっている。
そもそもこの施設がどこにあるのか私は知らないんだが、どこかでアナウンスがあっただろうか。これも、「場所を突き止めた人だけが使えます!」というRPG仕様なんじゃないだろうな。
水泳
気がつくとプールにいて泳いでいる。1,400m。木曜日の水泳もだいぶ習慣化してきた。こういう継続ものは、自由意志などという怪しげなものを介在させず、身体化しておくのが吉。
タルタル
昼は16階レストランで鶏南蛮定食。タルタルソースにも慣れてきた。そのうち、鶏南蛮にタルタルソースが付いてないと「非常識な」と感じるようになるんだろう。
RPG仕様
再生部屋はの本部の二階にあることがわかった。必要なアイテムは「でんわよやく(じんじか)」「りようしんせいしょ」「がくぶちょうのしょうにん」「せじゅつもうしこみしょ」「500Gのしょうしょ」。おそらくこのほかにも隠れイベントが。このイベントをクリアしたあとに何が待っているかは誰も知らない。
中止
懸案の某業務をとりあえず終わらせる。木曜日はジョギングの日でもあるが、今日は業務のために中止。
どうにか
やっぱり業務用Pukiwikiページ をWikiPedia風に変えてみる。先ほど言及したmonobookのページどおりにやれば問題ない。デフォルトのスキンは、あまりにも素っ気なくてどうにかしたいと思っていたが、これでどうにかなったかどうかは不明。
Friday, 2nd of July 2010
飽和
今にも雨が降りそうな天気。全体に飽和している感じ。膿がたまってふくらんでいる感じ。プチッとはじけてどばっと出てあーすっきりいい気持ちになりたい感じ。
頭痛
新聞を読んでいると頭痛がしてきた。今週は頭痛週間か。リフレッシュルームでリフレッシュしたいが必要アイテムがそろわない。
また蹴りたい
駒野選手が「またPKがあったら迷わず蹴りたい」と言ったというニュースはよいニュースでした。えらい。人間がでかい。私なんか中3のときの野球の失敗をまだくよくよ思っているもんな。
山に
朝っぱらからカラスが賑やかだ。明らかに会話している。このへんは、カラスが生活している場所なんだろう。「カラスは山に、かわいい七つの子があるからよ♪」と歌われている「山」なんだろう。
そろそろ
そんなことを考えていると某編集者から、もうそろそろいかがですか、というメールが届く。ひいい。決して忘れているわけではありませんから。
後期
今日は市民ゼミ。神のことを考えて幸せになろう、というようなあたりだから、再び市民の皆様の怒りが爆発しないか心配。後期高齢者の方が多いので、軽々しく身体の永遠性など語れない。
修行
市民ゼミ。恐れていたとおり、「身体を永遠の相のもとに見るなんて、絵に描いたモチだ。わしゃそんなことできん」という不満が爆発。「修行すればできるようになりますよ」という他のメンバーの発言がさらに油を注ぐ。「どうもスピノザは属性が二つだと言っておきながら三つくらい考えているんじゃないか」という発言が飛び出すなど議論は混沌の様相に。はたしてうまく着陸できるんだろうか。
某業務
このところ時間を取られていた某業務を〆切までに片付ける。えらいえらい。だけど本当に時間がかかるのはこれから。
Jeter
セントルイスに移ったJohn Greco教授の最新作が出ているのを知って慌てて注文。日々ご健勝のこととお喜び申し上げます。なんで表紙がJeterなんだろう。またNew Yorkに戻りたいというメッセージなのかな、などと思いを巡らせる。
Saturday, 3rd of July 2010
雨
この時期庭師さんに入ってもらっているが雨で順延続き。今日も雨天順延。
検査値
一昨日の検査結果 が学内便で届く。当然γさんは下がっているが、他の値は禁酒以前と変わらない。まあ冷静に考えれば、飲んでいた頃もあまり問題はなかったということなんだろうが、なんかつまらないなあ。
行く末
今日〆切の仕事を昨日してしまったので、今日は一日研究室にこもって来し方行く末をぼんやりと考える。いろいろ書き物もしてみる。その中で気づいたのは、最近かなりぷりぷり ぴりぴりしていたということ。思い当たるいろんな理由があるのだが、もう少し心にゆとりを持って、もう少し人に優しく、自分にはもう少し厳しく、この世に生きていることを楽しみながら暮らしたい。
降雨中止
夕方から雨が降り出した。ジョギングは中止。
Sunday, 4th of July 2010
梅雨
まだ雨。今年の梅雨はここに来て本格的になってきた。
ポロシャツ
今年はポロシャツが気に入っているので、授業があるときにもよく着ている。2着あるが、そのうちの1着は例の湯に黒作なので、学生諸君の中に同じポロシャツを来ている人がちらほらいる。別にそれはそれでいいんだが、洗い替えにあと1,2着あればいいと思って、近所の洋服のブルーマウンテンへ出かけると、時期的にバーゲンをやっている。半額のものを2着買い、カードにたまっていたポイントを使うと、支払は2千円弱。なんか得した気分。
しかし、これまでの経験から、この店は、そのときは得した気分でもあとから損した気分になることが多いので気が抜けない。
昼食
昼は冷やし中華。子供たちは温めカレー。
午後
午後はサッカーや野球を見ながら足踏みマッサージ。
オフィシャル
オフィシャルページの改訂作業はほぼ終了。しかし学期中のこの時期に大規模メンテナンスというのは、もしかしたら迷惑だったかもしれない。右上のリンクからどうぞ。
ゆっくり走
日曜日はLSDの日。90分間を目標に10km。結果は91' 02''。ほぼ予定通り。途中で雨に遭うかもしれないと思って、長袖長ズボンのランニングウエアにしたが、やはり暑い。帰りはずいぶん消耗する。このところ快調とは言い難いが、途中で歩いたりはしないので、ある程度のレベルは維持しているようだ。
Monday, 5th of July 2010
よお
今年はよお降りますなあ。去年もよお降ったけどな。
業務
午前中某業務。30分くらいで終わる作業だが、いろいろサプライズがあって1時間半ほどかかる。
付録
ちょっと時間があるので午後からの授業の準備をしてみる。原稿はすでに配布しているので、「スーパーポチ学大全」第一部の構造表を作成して印刷。今日はこのネタに10分くらい使おう。特に著作権は関係ないのでパスワードはつけずに置いておきます。一番下の「付録」のやつ 。
まだ
スペイン出身のB教授に「(準決勝進出)おめでとう」と言ったら、「マダデス」と言われた。この意識の高さが日本に求められるところだ。
カビ
昼は作業しながら大銀杏のパン二個。ちょっと足らないのでこないだ試食にもらった食パンを食べようかと思ったらもう醸されていた。この時期のカビはあなどれない。
授業1
実体形相の排他原理と、その副作用としての質料概念の変質について。新たに牛のデイジーが登場。
死は実体形相が分離することだから、遺体は生前の身体とは実体的に異なる物質だということになる、という話。東西の遺体に対する感覚の違いはこのことに関係していると言われることがあるが、たぶん違うだろう。
卒論ゼミ
授業が終わってほっとしているとノックが。そうでした。忘れずに卒論ゼミ。例によってあまり進まないが、そろそろもう少しスピードが上がってもいい頃かな。
授業2
出席者が少ない(控えめな表現)ので、臨時の質問コーナー。今後の日程について登録者にメールを送る。
労働
午前中からよく働きました。最後に授業カードの整理と明日の授業の準備をして本日の業務終了。えらいえらい。
Tuesday, 6th of July 2010
あまり眠れなかったが起きてみるとすっきりしているのが困りもの。
授業1
授業カードを読んでいると「キリスト様は神様なのですか?」という質問があり異空間にぶっ飛ぶ。そうかそこから説明しないといけないのね。
授業2
最初の授業で使ったネタを一つ飛ばしたら、案の定、かなり時間が余る。たんなる時間つぶしのためにだらだらしゃべるのも気が引けるので、前列の学生たちに許可を得て(おいおい)、いつもより早めに終了。その「いつも」がいつ終わっているかは絶対に秘密。
模擬試験
あまった時間を利用して箱崎用の模擬試験を作る。昨年も、定期試験の前に模擬試験を行ったが評判がよかった。しかし、今年は人数が多いので、本当に試験をすると採点がたいへん。というわけで自習用にしよう。(極悪)
jog
夕方は整理運動でジョギング。不思議なことに、整理運動だと思うとリラックスして体が動く。しかし後半はやはり暑くてバテた。バテてへろへろになっても最後まで走るのが最近の品質。80' 46''/10km。
酢豚
夕食は酢豚とナスと海鮮サラダ。夏の雰囲気。
夜勉
惰性で夜もお仕事。ちょっと変なところから緊張感が下りてきているのかもしれない。
Wednesday, 7th of July 2010
久しぶりに晴れた。
ゼミ
担当者が二人とも昨日深夜にメールを送ってきたので対応できず。対応していたらむきぃぃとなっていただろうから知らなくてよかった。
少し心配したがつつがなく終了。どのあたりに着陸するのか、今後の展開が不安 たのしみ。
サバ
昼食はサバ定食。ここは基本的に和食の店だから、中華や洋食に手を出すより、こういうのをもっと増やせばいいのに。
しかし以前は麺類しか食べなかったのだが、このところ欲しくない。なんでかわからないが、ご飯がうまい。卵かけご飯定食(ご飯+新鮮生卵+味噌汁=280円)とかやってくれないかな。
朝ごはん
そういえば、わが社の食堂(第1と第6)が、朝ごはんキャンペーンと称して、8:00〜8:50のあいだ、通常320円の朝食メニューを100円で提供するらしい。なかなかいい企画だ。
情緒
楽天社内の公用語を英語にするという三木谷社長の記者会見での英語がひどいという記事やコメントを見かけたが、そんなにひどくないと思うがなあ。ニュース映像 これをひどいという人は、THの発音がどうのこうのという日本的情緒にひたっている人だと思う。
有効
ゼミのサポートブログを作成。やっぱり夕方の会議直前までかかってしまう。もっと時間を有効活用したい。
内容
今日の会議はサボろうと思っていたが、内容を確認するとサボってはいけない会議だったようだ。痛恨。(全部サボってはダメ)
Thursday, 8th of July 2010
今日も晴れ。気温は30°くらいで猛暑というわけではない。
散髪
なんとなく頭がもわっとしてきたので散髪に行く。前回からの新しい店。なんかこのにーちゃんとはテンポが合うようで会話が弾む。私の拾いにくい小ボケもちゃんと拾ってくれるので心地よい。
「染めませんか?」「せっかく白くなってきたのに染めるのはもったいないですよ」「若返りますよ」「浮気してるんかと言われますよ」「おいくつですか」「48です」「お若いですね」「それはどうもありがとう」。
年齢を聞いて「老けてますね」とか「それなりですね」とかはありえないので、「お若いですね」に反応してはいけない。
できあがりを見るとビンが短くなっている。そういや最初見たときに、「ビンが長いですね」と言われたが、前回キミがやったんだろう。もしかして前回ビンの始末をし忘れたのか?
水泳
一週間に一度だと、機械的に体が動くところまで行ってないので、プールへ向かうのがまず面倒。それでも意志の力で出かけていく。泳ぎの方は主観的に快調。クロールで1,000mのあと平泳ぎで200m。
肉馬鈴薯
昼食は、肉じゃが定食。肉じゃがと味噌汁とご飯で520円は高いんでないの?基本的に和食には破綻がない。ちゃんと覚えてうっかり中華や洋食を注文しないようにしよう。
ジョギング
いつもLSDばかりではいけないので、いつもよりちょっと速い6分〜7分/kmで走る。行きの5kmは快調だったが、折り返してからが不調。最後は8分〜9分/kmのLSDペースに落ちる。結局、78' 53''/10km。
折り返し付近で、ご年配の散歩者と会話。「よお走れますね〜」「いやいや、しんどいです」「私は膝にくるから走れません」「ああ〜」(最後はどう返していいかわからなかった)。主観的にはこの会話を交わしたあとに調子が悪くなった。うまく返せなかったことにショックを受けたのかもしれない。
夜もいろいろと打ち合わせや相談など。
Friday, 9th of July 2010
大小
昼過ぎのANAで東京へ。久しぶりに大きい飛行機。最近小さい飛行機に乗ることが多いので、逆に大きいと無事に飛ぶかどうか不安になる。さすがに機体が大きいと揺れても翻弄される感じではない。
切符
今回の出張パックは、京急の羽田ー品川間の無料往復切符がついている。およそ800円相当なので、お得ではあるのだが、この切符を使うために、あの品川駅の乗り換え口の、一番端を通って、駅員さんにハンコを押してもらったり新しい切符をもらったりしなければならない。これには後日談がある。
太陽道
ホテルはホテルサンルート新橋。狭いながら内装のセンスがいいので定宿にしている。今回感じたのは、東アジア系従業員比率が一段とアップしていること。ディープさにさらに磨きがかかったと言えばいいか。
ケーブル
部屋のLANケーブルを使おうと思ったら、ストッパーというのか、はめたらカチッと止まる部分が取れている。フロントで新しいのに換えてもらうが、部屋に戻ってよくみると、これはダイヤルアップ用のあれではないですか。もう一度フロントに行って、これは違うと猛アピールすると、ようやく奥から正しいケーブルを出してきてくれた。せっかくだから、どういうケーブルが正しいかをその場でレクチャーする。
伊
夜は某所でイタリアン。ワインを用意してくれていたようだが当方が飲まないので失礼だったかも。その他の点では主観的にたいへん楽しゅうございました。
サイダー
雨が激しいのでさっさと帰宅(ホテルだが)して三ツ矢サイダーを飲んで就寝。
Saturday, 10th of July 2010
いろいろとタッチアンドゴー。電車を乗り継いで駆け巡る。
サバ
昼は、駅前の定食屋で焼き魚(サバ)定食。うまい。うまかったので帰りがけに「上手に焼いてる」と店の人に言うと、「こういう暑い日はこんなちょっと塩っ辛いものがいいんです」という言葉が返ってきた。
某
夕方から某委員会。このところ困っていた件をとりあえず他の人に渡せたのでほっとする。
開始時間が遅れたせいで終了時間が遅れる。終わったのが6時半過ぎ。7時から予定を入れていたので焦るが、なんとか許容範囲内で間に合う。
弟
単身赴任中の弟と新橋で飲む。禁酒中だと言うと「なにをしょーもないことを」と笑われる。あいにくノンアルコールビールも置いてない店だったので、しょうがなくビールを3杯ほどつきあう。ほぼ半年ぶりなのでどうなるか少し不安だったが、お酒ってこんなんだったっけ?という感じでとく美味いとも不味いとも思わなかった。
Sunday, 11th of July 2010
昨日の続きでいろいろとタッチアンドゴー。
昼はミニ鰻丼+ざるそばのセット。
荒天で飛ぶか心配したが予定通り飛ぶ。
後日談
モバイルSuicaで地下鉄に乗ろうとするとエラーが出て通れない。駅員のところに行くと、東京でうまく清算ができてないんで、東京に帰ったときに清算してほしい、と言われる。「私ここに住んでいるんですが」と言うと、福岡では東京の料金が処理できないんで、今度東京へ行ったときにあちらの駅員に処理してもらってほしい、とのこと。あまりにも面白いことを言うので、ちょっとだけ言うべきことを言わせてもらうと、なんか態度が変わって、携帯をどこかへ持っていって、しばらくしてもどってきて、「これでいままで通りに通れます」と言う。わけがわからん。
おそらく、あの羽田-品川間の無料往復切符のせいで、あの混雑した品川駅で、何かがうまくいかなかったに違いない。というわけで、とくにモバイルSuicaを使っている人は、あのJTBの「羽得切符」には注意しましょう。JTBへの提言としては、こういう旅行者の立場から使いにくい企画が通るということは社内的にどこかうまくいってない証拠だと思いますよ。旅行者の立場に立つことにかけてはプロがたくさんいるでしょうに。
Monday, 12th of July 2010
涼しい
前線が通過したのか空気が入れ替わって涼しい。昨日は最高気温が31℃を越えていたみたいだ。
レベル
民主党が大敗したのは缶首相の消費税発言のせいだと新聞が報道している。消費税発言のせいで選挙に負けたことにして、マスコミ報道の威力を誇示しようとするいつもの作戦だ。実は民主党が負けたのはそんな些細なことのせいではないことはみんなが知っている。マスコミもいいかげん一般国民のレベルに追いついてこいよ。
一本
昨夜は選挙報道一色だった。どこのチャンネルを見てもバンザイばかり。そういや赴任当初のわが社では、ことあるごとにバンザイをしていたな。この島の文化なんだろうか。それでも最近はあまり見なくなってきた。代わりに博多一本締めとかをすることが多いかな。
タコ
あれっWCの決勝やっていたのか。スペインが。こりゃあ同僚のV教授がたいへんだ。
内容
はいはい今日は授業ですね。内容的には最終回なので、授業内容を手元の紙に鉛筆で殴り書きして 確認する。
ひ弱
ついに台風2号が発生。今年は3月の末に1号が発生してからひとつも生まれないので、絶滅したのかと思っていたがこれで一安心だ。しかしこの2号もひ弱でちゃんとした台風には育ちそうにない。
諸氏
今月号の「創文」に、稲垣さんの最新作『人格(ペルソナ)の哲学』に対する書評3本が掲載されている。現在の中世哲学会の雰囲気をよく表す3本になっていると思うので関係諸氏(ってだれ)には一読を勧めます。
ほんとは
西洋中世思想は最終回。スーパーポチの本質は存在であるという証明の紹介。ほんとは別解もあるんだよね、と言うとその別解の支持者が続々と。危うし!トマス!
意味
ずっと雨が降っている。ジョギングは雨の中でも可能だが、出張中の活動の疲れを取る意味もあってお休み。
リャ
WC決勝を録画で観戦。いやー、ここまで面白い決勝戦は始めて。スペイン強し。個人の技術が半端でない上にチームとしてもまとまっている。
テレビでは「ビジャ」、新聞では「ビリャ」なので、どっちかに統一せんかい、と思っていたが、事情はそれほど簡単ではない みたいだ。かつて城が移籍したチームもバジャドリードとバリャドリードで揺れていたと記憶するが。
しかし氏名はその本人や一族が呼んでいる発音で決まりだろうから、比較的簡単に確定できると思うが。テレビと新聞で表記が違うなんて、ちょっと格好悪いんじゃないか。そういう問題でもないのかな。わからん。
Tuesday, 13th of July 2010
梅雨
夜中にすごい雨が降ったみたいだ。梅雨前線がちょうど九州北部を通っていて、次から次に雨雲が通過する。
最終回
授業2つ。実質的に前期の最終回。自由について熱く語る。
当初は荒れ気味で神経を使ったが、イエローカードを出された学生がすぐに態度を改めるなどして、最終的には落ち着いたクラスになった。最後にちょっとだけその点を褒めて終了。
和食
昼食は16Fの食堂で豚野菜炒め定食。和食メニューが売り切れていたので、中華の中でも一番はずれそうにないものを選んだ。
練習問題
箱崎は文法事項の説明のあと、準備した自家製の練習問題を30分ほど。なんとなくできが悪い人が多いような気がするが大丈夫だろうか。
Wednesday, 14th of July 2010
措置
珍しく梅雨前線が日本列島の真上に停滞している。昨夜からひどい雨だ。交通機関も一部止まっている。市内の学校の中には休校措置を取ったところもあるみたいだ。
今日は会議があるので寝冷えしないように ジャケットを着てきた
不要くん
ゼミ。ちょっと気合いを入れようかと思っていたが、豪雨のせいで欠席が多く、気勢をそがれる。議論自体は、おもしろい方向に進んでいると思うが、どれだけの人が付いてきているやら。
誰からも必要とされない「不要くん」に価値はあるか、など。
10周年
昼は大銀杏のパン3個。大銀杏は10周年だそうだ。もうそんなになりますか。当初の商品レベルぎりぎりのパンが並ぶ実験的な店という印象(そうなのか)から脱して、最近ではすっかり地域に欠かせない店になっている。ワインセラーがなくなったりして、いろいろ試行錯誤があったようですが、今後もさらなる活躍をお祈りします。
サポート
ゼミのサポートブログを作成。やはりどうしても3時間くらいかかってしまう。問題は、取りかかるまでに2時間ほどかかる点か。
Thursday, 15th of July 2010
被害
新聞に昨日の豪雨の被害が載っている。河川の氾濫や土砂崩れなど、かなりひどい。ここは九州か!(九州だった)
挑戦
金本選手が今日からスタメン復帰とか。連続イニング出場記録更新中は、どんなときでも代走や守備固めでの交代ができなくて窮屈だったが、その縛りが解けた今、スタメン復帰は朗報だろう。はっ、いやしかし、まさか今日からまた連続イニング出場記録挑戦が始まったりしないだろうな。
元の
午前中、久しぶりに元の勉強に戻る。学期中はなかなかしーんとした時間が持てないが、ときどきしーんとすることが大切。
水泳
木曜は水泳の日。クロール1,200m+平泳ぎ 200m=1,400m。主観的に快調。以前よりも楽に泳げるような気がするが、それはたんに慣れてないので全体的な強度が足りないのかもしれない。
苦痛
更衣室でM崎教授に遭遇。平日は毎日泳ぎに来ているのだとか。「授業しないと体力が余ってしょうがないでしょう」と言うと、「いやいや、授業ほどいやなものはないのでずいぶん楽です」とおっしゃる。「だけどすごく楽しそうに授業されてましたけど」と言うと、「あれはお客さんに対する義務としてやってただけで、苦痛でしょうがなかったんですよ」とも。ふーん。意外だな。しかしこういうことは学生さんがいないところでしゃべった方がいいんではないか。
親子
昼は16階レストランで、鮭イクラの親子丼。和食はこれしかなかった。
書類
午後は頭の働きが落ちるので某書類書きなど。
ジョギング
雨のせいで走るのは一週間ぶり。さすがに一週間休むと体が元気。7分/kmペースでゆっくり走るが、すぐにでもペースを上げられそうな余裕がある。76' 18''/10km。
大作
某所の雑誌論文紹介のための論文が届いたのでさっそく読む。ひとつは知っている人のだからと軽く引き受けたら40ページの大作であったことよ。
Friday, 16th of July 2010
ようやく雨が上がって暑くなりそう。
玄関先にセミの抜け殻が。どんどん羽化している。
大銀杏でパン2個を買う。あとラスクも。
暮らし館でドリンク類の補充。ミネラル水+ペットボトルのお茶+野菜ジュース。あとカントリーマムも。
市民ゼミ
第三種の認識や知的愛について。そんなものはあるのか、たんなる妄想ではないのか、という批判が噴出してなかなか進まない。定刻の終了時間が過ぎたあたりからようやくひとつくらい進んでおきましょうと定理をひとつだけ進む。いままでわかりにくいところは「そのうちわかるから」と先延ばしにしてきたが(おいおい)、そろそろ終わりに近づいてその技も使えなくなってきた。あやうし!
ジョギング
小雨がぱらついていたがかえって涼しかろうと出かける。6分/kmを設定して、8kmで48' 14''。あと2km、がんばろうと思えばがんばれたが、思ったより気温が高くて汗をかいていたので、健康に配慮して自粛。残り2kmは歩く。トータルでは68' 18''/10km。
Saturday, 17th of July 2010
危険
梅雨明けと同時に真夏。最高気温33.4度。日光に危険を感じる。
家族の様子
奥さんはようやく学校が終わってほっとしている様子。息子は今日が本命の試験。娘は風邪気味で休養中。
秘書希望
学期末でいろいろと慌ただしい。この時期、学内外の不規則業務が発生するのでマネジメントが難しい。こういうときに秘書がいたらいいのにと思う。出勤すると、机の上に今日やるべきことのリストがあって、その仕事をするための資料がそろっている。(夢想)
油断
いちばん緊急性の低い仕事に取りかかる。頭が悪すぎて涙が出る。油断していると人間すぐにあほになる。
昼食
昼は大銀杏のパン。購買部でポンジュースも買ってきた。
睡魔
昼食後、2時間ほど睡魔に襲われる。しかし、もうろうとした意識の中でも図形の回転などはむしろ簡単にできるのが不思議。
同期
このところ職場のPCがEvernoteの同期に失敗する。ログを見ると、"Windows Internet subsystem is in offline mode"という行がある。つながってますがな。この文をそのままGoogle先生に渡すと、これはInternet Explorerがオフラインモードになっているときに表示されることがわかる。つまりあれだ。Evernoteは、システムがオンラインかどうかを、IEを見ることで判断しているというわけだ。あほなやっちゃな。ふだん使わないIEを起動して、オンラインモードにして終了。無事同期されるようになった。
テキスト
その探索プロセスで、It's All Text! というFirefoxのアドオンを見つける。これは便利。メールや日記を書くときに、使い慣れたエディターが使える。
Sunday, 18th of July 2010
猛暑
梅雨が終わったら二日続いての猛暑。最高気温は33.2℃。
炭酸
簡単に掃除して買い物。ウィルキンソンのジンジャーエールが一箱空いたので酒屋にビンと箱を返却。最近、口寂しいときはカルピスの炭酸割りを飲むようになったので、常備するのはそろそろやめ。
柔軟
先日偶発的に弟と新橋で飲んだのは土曜日。その後、アルコールに対して何らかの心身の変化があるかと思っていたが、自覚的なものは皆無と言っていい。あまり頑なに飲まないと場の雰囲気がおかしくなるようなときは、柔軟に対応することにしようかな。とくに、故郷関係の付き合いなどで。
納豆
昼はそうめん。オプションはコロッケと納豆巻き。納豆巻きが意外にうまい。作るのが難しそうだが。
睡魔
外は強い日差しが降り注いでいる。各地で猛暑日という報も。しょうがないのでクーラーを付けて和室で全英オープンを見ながら足踏みマッサージ。その後、恒例の睡魔に襲われ、夕食までうとうとと寝てしまう。休日の昼寝というのは、なんだか情けないような気もするが、醍醐味でもあるなあ。
Monday, 19th of July 2010
朝から暑い。今日はどこまで気温が上がるかな。
海神
海の日という祝日のはずだが、わが社は普通に営業。海神ポセイドンを敵に回すという戦略は長期的に見てどうなのか。
沈潜
今学期は禁酒の効果もあって比較的快調にここまで過ごしてきたが、このところ、頭が少しぼんやりして舌が回らない感じ。ぱあっと外にしゃべるんじゃなくて、黙ってじっと内側に沈潜したい感じ、と言えばカッコいいが。
質問
静養忠誠哲学は質問日。人数は少ないがいろいろと質問があって結局時間いっぱい使う。このクラスは質問に答えていると新しいことに気づくことが多い。
卒論
卒論ゼミはいつものペースで。そろそろ骨組みというかアウトラインというかスケルトンというか、今後どうしたいかを考えてみましょう。
教義
ラテン語は試験範囲最後の和訳問題を。十六世紀イエズス会の教義について質問があり意表を突かれる。
授業終了後、忠誠哲学関連で追加の質問あり。
対応
定期試験が近いのでメールや研究室訪問がちらほら。今学期はクラスによって対応を変えているので説明がちょっと面倒。今後はクラスによって出席点を変えるなどの対応はしないようにしよう。
中津
福岡の今日の最高気温は34.2℃でした。大分の中津では36.8℃だったみたい。この暑さは長くは続かないだろう。(願望的思考)
Tuesday, 20th of July 2010
高温
引き続き高温状態。午前中の最高気温がすでに33.8℃。全国的にも群馬の前橋あたりが35℃を突破している。あのへんが高温になると、いよいよ本命登場といった感じだ。(意味が)
指導
本社の火曜は今日が最終日。答案指導に人が殺到するかと思ったが、30名ほど。和やかに指導を終える。
出席データ処理
教室備え付けのカードリーダーで毎回出席データをとれるのはいいんだが、最終的にダウンロードできるデータが今ひとつ使いにくい。いちばん肝心の出席回数のデータが、たとえば '10/12' というふうになっていて、これは12回のうち10回出席しました、ということを意味する。これを出席点として使うためには、前後のsingle quoteを取り除き、文字列を数値に変換すればいいんだが、ふつうにsingle quoteを置換で取り除くと、エクセルくんは、10/12という文字列を勝手に10月12日という日付データに変換してしまうのである。これは昔から有名なエクセルのダメダメポイント。したがって、あらかじめ / を a などの別の文字列に置換しておいて、そのうえでsingle quoteを取り除き、 10a12 という文字列に対して =left(H2, find("a", H2)-1) などとして 10 という文字列を取り出し、さらにそれを、value()関数を使って数値に変換しないといけない。(もっと簡単な方法がわかる人は教えてください。)
お気づきのように、最初から、出席回数と、総授業数とを、別のセルにそれぞれ数値として記録しておけばすむ話。どういう人が設計しているんだろう。
しかし今思い出したが、これは以前、限りなく苦情に近い要望というかたちで当該センターに申し入れたことがあるぞ。
せっかくの大規模システムも最後の出力段階でのちょっとした設計ミスで全体の生産性が大幅に落ちるという事例である。
努力
昼は購買部のサンドイッチ2個とポンジュース。サンドイッチの値段が高いのがはらたつ。ちょっとは大銀杏を見習って営業努力しろ。
箱崎
今日は第9章の練習問題と第10章の内容説明を終えて、来週の前期最終回は、第10章の練習問題を解説して終了、という完璧な計画だったが、第9章の練習問題に意外と手間取り、第10章の内容説明が時間内に終わらない。来週、接合分詞と絶対的奪格を説明し、直ちに練習問題に入るというのでもいいが、ここは重要箇所なのでもっとじっくりやりたい。というわけで、急遽、本日を前期最終日とし、来週は休講にする。わあい。
高温
それにしても暑い。群馬の伊勢崎で38℃。福岡は36.1℃。梅雨明けの高温期なのである程度しかたないが、ええかげんにせえよと言いたくなる。
津々
こんなに気温が高い中ジョギングをしたらどうなるんだろうと興味津々で出かける。(おいおい)
だいたい8分/kmで息が上がらない程度にゆっくり走る。しかし、6kmあたりから明らかにふだんとは違う疲れに襲われる。体幹の力が抜けて、まっすぐに姿勢を保つことができない。前傾するからよけいに足に来て、最後はほぼ歩くペース。83' 17''/10km。【教訓】あまり暑いときは、ジョギングはやめときましょう。
猛虎
10回表、安藤が赤松に2点適時打を打たれて終わったなと思っていたら、その裏にリン選手と鳥谷選手が本塁打をかっ飛ばして逆転勝利。最近調子ええのう。
Wednesday, 21st of July 2010
高温期が続いている。どうせなら楽しみたい人は、このページ を定期的にチェックしよう。今日は前橋が38.5℃。
ゼミ
最終回。どうなることやらと思っていたが、なんとか最終回らしくまとまったのではないか。サポートブログもサクッと作成。よくがんばりました。えらいえらい。>自分
昼食
例の親子丼 。シャケとイクラがそれぞれちょっとずつ安っぽいんだが、なんかうまい。暑いから塩分を欲しているのかもしれない。
対策
昨日、猛暑の中をジョギングしたせいか、なんとなく足がだるい。ちょうどゼミに陸上部所属の長距離選手がいるので、「夏のトレーニングで何か注意する点はあるか」と質問したところ、「いや、暑いけどふつうにがんばってます」と一刀両断にされる。暑いから特別な対策が必要だと考えるのがすでにオジサンのしるしだ。(いいじゃないか)
会議
このところ毎週会議がある。今日はちょっとサプライズがあって新鮮。
Thursday, 22nd of July 2010
早出
家族がみんな早出したのでそれに引きずられて比較的早く起床。相変わらず暑い。
一晩中扇風機の風が当たっていたようで、のどと鼻の調子が悪い。
山積
そういや昨日で今学期の授業が終わった模様。終わった気がしない。というか、まだ始まっていないような変な感じ。業務が山積みであることも関係しているのか。
遭遇
木曜日はプールの日だが、プールに行って変な人に遭遇したらいやなので、 業務が終わらないので水泳は中止。
復活
docomoのサービスは全部停止していたが、なんとなく寂しい気がして、iチャネルとコンシェルジュを復活させてみる。賑やかにはなったが役に立つかどうかは不明。パソコンから簡単に設定できるので、また飽きたら停止させればいいや。
便利
Windows7のファイラーというかexplorerが使いやすくなっていてびっくり。ファイルを選択すれば、テキストファイルはもちろんExcel、Word、PDFでも、プレビューウインドウで内容が簡易表示される。昔、MS-Dosの時代にこういうフリーソフトがあったが、ようやくその時代に追いついてきたか。
あと、「最近表示した場所」というのが仮想フォルダとして表示されていて、そこを開くと、よく使うフォルダの一覧が出てくるのも便利。
カナダ
仕事を三つくらい終わらせる予定が一つしか終わらなかった。暑いせいもあって、なんか集中力が低いままに時間が過ぎていく。そろそろカナダの別荘にでも行くかな。(妄想)
ジョギング
一昨日、猛暑の中をジョギングしてダメージを受けた原因を追求すべく、今日も出かける。(おいおい)
8分/kmでもいいから、とにかく、最後まで余裕を持って走ることを目標に。結果は、84' 33''/10km。ほぼ予定通り。8kmあたりで苦しくなったが、最後にまた持ち直して、ラストはダッシュで終える。
やはり暑さと日光はかなりのハンディになる。とくに、復路は真正面から夕日を浴びることになるので、なんか走っている内にむかむか腹が立ってくる。なに真正面から照らしとるんじゃわれ!と、お天道様に言う言葉ではない。
Kindle
夜勉のいきさつ上で、After Aquinasという本を見つけて、Kindle versionを買ってみた 。送料がいらないこともあるが、まさにその場で即刻手元に届くというのがすごい。
マッキンタイアのAfter Virtueが「美徳なき時代」なら、これはさしずめ「トマスなき時代」だな。
Friday, 23rd of July 2010
朝から監禁業務。昼休みを挟んで10時から5時まで。
難度
「出張や宴会だけ飲む」という最高難度禁酒にチャレンジ中の決して時代から遅れることのないT教授を見かけたので「調子はどうですか」と尋ねると、「だめです」というお返事が。やっぱり。 どのようにダメなのか今度じっくり話を聞きたい。
調子
ジョギング10km。昨日に比べてもかなり楽に走れる。ようやくホメオスタシス体温調節部門高温処理チームの調子があがってきたみたいだ。しかし、走っていると、トンボは飛んでいるし、何かもう秋の感じが少し漂っている。一年は短いなあ。
サメ
ふっけい(福岡県警)安心メールという、ふだんは変質者やひったくりの情報が流れるメールに登録しているが、今日は、玄界灘でシュモクザメが10匹ほど目撃されたので注意しましょうという内容。イノシシやらサメやら、自然が豊かなのにもほどがある。
工夫
日本プロ野球のオールスター戦をやっているが、最近は交流戦があるのであまり見所がない。むしろブラゼル対藤川など、同じチームで決して対戦がないもの同士の対戦が見られたら面白かろう。セ・リーグ対パ・リーグというのもやめて、偶数背番号チーム対奇数背番号チームとか、右利きチーム対左利きチームとか、もっと工夫してもらいたい。
控え
夜は、このところやっている某別業務の続き。これはさっさと終えておかないと後にやっかいなのが控えている。
Saturday, 24th of July 2010
業務
引き続き監禁業務。
サバ
昼は焼サバ定食。
無事
夕方、無事業務終了。忘れないうちに仕事を片付けておく。これも帰宅時間までに無事終了。えらいえらい。
Sunday, 25th of July 2010
万事
昨日はいろいろあって非常に疲れていたが、そのために夜はぐっすり眠ることができて、今朝はすっきりとした気分で目覚めることができた。人間万事塞翁が馬である。(使い方はこれでいいか)
塞翁
カレンダーをにらんで、どうしても今週中に片付けないといけない用事が片付かないことがわかったので、やむを得ず休日出勤。もし昨日の疲れが残っていたら今日は自宅で静養していただろうからこれもやっぱり塞翁が馬。
チリ
昼は大銀杏のパン3個。最近、ソーセージをはさんだホットドッグのようなものにチリソースがかかっている新作が出た。うまいのでよく買うが、少しチリソースの量が多い。これはこの店の特徴で、最初はコンセプトが先走って、だんだん普通の商品になっていく。今回も、「チリソースがた〜っぷりかかったピリリと辛いパン」という制作者のコンセプトがびんびんに感じられるんだが、ソースが多すぎて手が汚れるんですよ。もう少しソースに粘り気をつけた方がいいですよ。
多治見
今日も岐阜県多治見市が38.1℃で全国最高気温。これで4日連続全国一位となり、にわかに全国の気象ファンの注目を集めている(そうなのか)。だいたい福岡より5℃ほど高いわけだが、多治見の人々はどうやって暮らしているんだろうか。高温お見舞い申し上げます。
雷雨
多治見より5℃低いんだから涼しいもんだ、と走りに行こうと思ったら雷が。雷雨の中を走ったらどうなるんだろう。(やめときなさい)
Monday, 26th of July 2010
起床
早めに目が覚める。二度寝してまた起きるのも面倒だからそのまま起床。
機密
午前中の早いうちに機密度の高い業務を3つほど片付ける。その後、自分の勉強。大げさでなくここ3年ほどのあいだ、どうもびしっとわからないなあと思っていたことが最近わかるようになってきて大変うれしく感じている。
新作
昼は大銀杏のパン。チリソースドッグとカフェオレパン。このカフェオレパンというのも比較的新作だと思うが、これはめずらしく 最初から完成度が高い。
監督
試験監督。1時間って長いようで短いな、短いようで長いな、といつも感じる。
多治見
今日も多治見が38.3℃で全国一位。これで5日連続全国一位ではないか。白鵬の連勝記録に相当するな。(相撲はもういい)
昨日、多治見より5℃低いと馬鹿にされた福岡が今日はがんばって34℃。だけどやっぱり5℃くらい低い。
永遠帳
Evernoteは専用アプリやブラウザじゃなくて、メールを使うと使いやすいことがわかった。「アカウント情報」で表示される「Emailノート」のアドレスにメールを送ると、Evernoteに蓄積される。メールの件名に「@ノートブック名」や「#タグ」と書いてノートブックやタグを指定できる。
よくわからないのは、ノートブックとタグの使い分けなんだが、どこかにナイスな解説はないだろうか。いくつかググって見たが、箸にも棒にもかからんことばかり。タグだけの方がすっきりするような気がするが。
微妙
多治見より5℃も涼しいのでジョギングも快調。69' 00''/10km。いつもランニング用Tシャツの下に汗取りの肌着を着ているが、今日はそれを脱いでTシャツ一枚で走ったら、上半身の微妙なお肌の部分が擦れて痛い。シャワーをかけるといててててという感じ。そろそろお肌の曲がり角だから気をつけないとな。
今日は準備体操のときに、左右の腰まわりの筋肉をほぐすことを心がけるとずいぶん楽に走れた。こういうちょっとした体のバランスが重要。
携帯
夜も仕事を片付ける私。レポートの〆切日だから五月雨式に学生のレポートがメールで届く。それをかいくぐりながらだからあまり効率的ではない。
しかし携帯で2500字ほどのレポートを送ってきた人がいるんだが、全部携帯から打ち込んだんだろうか。信じられんがきっとそうなんだろう。
Tuesday, 27th of July 2010
6日連続?
暑さにも慣れてきた。今日は少し雲がかかっている。さて、今日の多治見はどうかな。
手順
ふだんは職場PCとして地味に活躍してしているLetsnote R9にウイルスバスターの職場バージョンを入れる。しかし何度やってもエラーが出る。この時点でマニュアルを見ると、OS側のセキュリティー基準を下げておかないと、インストールに失敗するみたいだ。社内にはこの症状で悩んでいる人がたくさんいるだろうから書いておくと、インストール頁の中にある、「インストール手順書vista用(PDF形式)」という文書はやっぱり最初に読んでおくといいようです。Windows7のひとも。
進行
昨夜から今朝にかけて進行していた機密度の高い仕事を一つ片付ける。えらいえらい。
デマ
学生さんの訪問があり、試験範囲について質問を受ける。しかし言っていることが変。よく聞くと、mixiに試験情報の交換コミュニティーがあり、そこで、私の試験について、授業中に説明したのとは違う情報が書かれているので不安になったという。この学生は授業に出席していて、私から直接授業中に説明を受けたというが、それでもネット上の情報に惑わされている。
放置しているmixiのアカウントにログインして調べるとすぐに出てきた。クリステ 5章、6章の内容について、語群から選択し記入。また語群無しの記述もあり。 5章が出題のメインになるので、5章を集中的にやったほうがいいらしいです。 また授業中に二回配られたプリントと、自分でノートにまとめた内容は持ち込みOKです。 あと鉛筆ではなく、ボールペンでの解答ということでした。修正液の持ち込みもありです。 テスト頑張りましょう
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55067796&comment_count=5&comm_id=1186022
悪質なので、何らかの処置を講じる必要があるかも。当局に相談してみよう。
多治見きたー!
<%=image 0, '画像の説明'%>今日も一位!すごい。
会議
夕方から会議。今回は決して余計なことを言わないようにしようとかたく心に誓って参加。途中何度か心が折れそうになったが、何とかしのぎ切る。しかし言いたいことを言わないのは猛烈にストレスがたまる。
採点
今日は来客やメールが多く忙しかったが気がついてみると一クラス分の採点が終わっている。えらいえらい。
虎
後半戦の初戦は横浜に快勝。久しぶりの首位浮上ということもありまことに目出度い。
Wednesday, 28th of July 2010
雨
久しぶりの雨で涼しい。
羽化
<%=image 0, 'セミの羽化'%>虫好きの妻の報告によれば、台所の窓から見える木蓮の木に、セミの抜け殻が鈴なりになっている。自然が豊かなのにもほどがある。さっそく激写。
spam
社内電子メールのspam対策が変更された。これまで、spam判定されたメールはまとめて社内の専用サーバーに保存し、ユーザーにはタイトルだけが報告されていたのだが、今後は、spam判定したメールの件名に[SPAM]という文字列を付加するだけで、メール本体をそのまま各ユーザーに送るようになった。
頭で考えると、その[SPAM]という件名をフィルター処理してinboxじゃないところに保存するなり削除するなりすればいいのだが、いざやってみると、いくつかの重要メールがspam判定されることがわかった。
原因を調べると、自分が送ったメールが相手先で誤ってスパム判定されたせいで、返信の件名が 「RE:[SPAM]こんにちは」のようになっている場合があるのだ。過去メールのメタデータを編集できればいいが、うちのGmailはそれができない。こうやってspam判定されたメールはいちいち手作業で救済しないといけない。
【提案】このやり方でいいですが、[SPAM]などという簡単な文字列ではなくて、どうせフィルター処理を想定しているんなら、およそ絶対偶然にマッチすることはありえないような文字列を加えてくれませんかね。
mixi
mixiってとうの昔に廃墟になったと思っていたら、けっこうまだ賑やかなのね。昨日のあのことのせいで、あれ以降、「あしあと」に40名ほどの名前が並んでいる。大学生の会話で「みくしー」という言葉を何度か聞いたことがあるので、最近の若者のたまり場になっているのかもな。
ついでに漢字テストのアプリをやってみると楽しい。しかし34連勝が最高で、どうしてもそれ以上に行けない。某知人は161連勝とかなってるけど、すごすぎないか。まさかハマりすぎて漢字連勝記録廃人になっていないか逆に心配になる。
用事
今日は午前中に機密度はそれほど高くない用事を3つ片付ける予定。ちゃんと覚えているのでえらいえらい。
試験監督
午後から試験監督。階段教室をものともせずにノンストップで歩き回る。私が止まらないので他の監督者も手抜きができず、迷惑に感じたかもしれない。
会議
会議ひとつ。少人数なので寝るわけにいかない。
懇親会
職場の最小単位懇親会。昇格および前期(ほぼ)終了お疲れさまでした会。一番小さい単位なので本当は一番意思疎通や打ち合わせが必要なところのはずだが、このメンバーが集まるのはおそらく私が赴任して初めてではないか。このことからもウチのグループがいかに政治的でないかがわかる。そもそもグループとしてバラバラともいう解釈も可。
懇親会とか必要に応じてたまには飲んでもいいかなと思っているが、すでに「飲まない人」に分類されているので自動的にノンアルコール飲料が出てくる。キリンフリーを3本。がぶ飲みしても大丈夫。しかし、久しぶりに宴会に出席すると、場の雰囲気の影響か、何か酔っぱらったような気分になる。
Thursday, 29th of July 2010
一定
昨夜は疲れて早めに寝たので早めに目が覚める。睡眠時間一定の法則である。
雨が上がってやや暑くなっている。
監督
試験監督二つ。いろいろと小さいサプライズがあったが、面倒なので全部無視する。(おいおい)
叫び
教室へ行く道すがら禁酒の先輩でもある休酒大魔王のN教授と歩き話。やはり禁・禁酒という時代の最先端を走っておられるとか。「魂の叫びには逆らわないようにしているんです」とおっしゃっていたが、教授の魂はほんとうは「もう飲みたくないんだ!」と叫んでいませんでしょうか!(ずずん)
塩だれ
昼は鶏の塩だれ焼き定食。唐揚げになる前の段階の鶏肉を塩味で焼いているわけです。
相互逃避作用
大クラスの採点をやりたくないようと共同部屋で愚痴をこぼしていると、隣のS教授が、「やりたくない仕事を二つ抱えていると妙にはかどることがある」と仰る。そうか。逃避エネルギーを利用して、複数の仕事を片付ければいいのだ。名付けて「相互逃避作用」。
いやな仕事Aがあるとき、もっといやな仕事Bを見つけてきて、まずそれに取りかかる。そのうちいやになってきて、逃避したくなってくる。そこですかさず、仕事Aに逃避するわけだ。そうすると、やっぱりそのうちいやになって逃避したくなるので、こんどはすかさず仕事Bに逃避する。なんかうまくいきそうな気もするが、根本的にどこかが間違っているような気もする。
では何かいやな仕事を見つけよう。何かないかな。あ。あったあった。うへー、これはいやだなー。(さっさと仕事しろ)
Y口
逃避パワー全開で採点していると、昔の卒業生のY口Tかしくんが訪ねてくる。○トリを辞めてどうしているか気になっていたが、東京の某有名(らしい)漫画家のアシスタントをしながらプロの作家を目指して修行中とか。元気そうでなにより。話のついでに、これも鏡山大学に行ったあとどうなったか心配していたY田くんの消息も教えてもらう。こちらも元気に修行中らしい。まあいろいろだがまだ若いんだしがんばって欲しい。「世間はいろいろ言うだろうが目標を高く持って、30代で結果を出せよ」と激励する。
採点
結局、あまり逃避エネルギーに頼ることなく、某大クラスの採点を進める。途中何度か意識が飛びそうになったが、何とかあと数十枚というところまでこぎつけて本日の業務終了。
ジョギング
楽に10kmを走ることを目標に。今日は風もあって少し涼しい。気温によってずいぶん違う。高温であることは、それだけで、体にかなり負担をかけることがよくわかる。
ついこないだまで真正面から照りつけていた太陽が、ぼってりした夕日になって沈んでいく。秋だなあ。84' 51''/10km。
純粋
夜は〆切のある仕事を片付けようと思ったが、〆切がなく純粋な方の勉強をしてしまう。これも逃避の一種か。
Friday, 30th of July 2010
業務の嵐
今日も朝から監禁業務。早めに終わるかと思っていたが、結局4時頃までかかる。お疲れ様でした。しかし、これからが神経を使う。
業務のあとさらに別件の業務報告。なんとか仕事を増やさないようにと考えていたが、増えたか増えなかったかは微妙。
そのあとさらに某極秘案件の相談。
授業が終わって少しはほっとするが、それを待ち構えていたように一気に業務量が増えているので気が休まらない。
大胆
この忙しい中、明日明後日は学内の情報処理システムが止まるらしい。大胆なやっちゃな。大胆すぎるんじゃないかと心配する人はいなかったんだろうか。
New Kindle
コメント欄で教えたもらったが、新型Kindleが出るんですね。価格も半分くらいになっている(号泣)し、使いにくいカーソルも、少なくとも見た目にはずいぶん改良されているみたいだ。それに日本語対応ですか。これは一気に普及するかも。
多治見
また多治見が高温全国第一位。しかし35.2℃なので、多治見としては不本意な記録だろう。(何が本意なんだか)
ファンクラブ
私とは直接関係しないところだが、所属する学会の新会長・副会長が気に入らないから退会するという会員のメールを偶然目にして暗い気持ちになる。特に個人名を冠する場合、学会とファンクラブは混同されやすいことは事実だが、それにしてもひどい。会長の学問が気に入らないなら堂々と学会で批判すればよし、トータルで気に入らないなら黙って退会すればよし。「気に入らないから退会する」と騒ぎ立てるのは公然と誹謗中傷しているのと同じ。揃いのはっぴを着て一緒に歌を歌いたいような人は学会に出て来ないでほしい。
mobical
携帯からGoogle Calendarを見たり編集したりするときには、ずいぶん以前からGoogle Calendar Mobile Gatewayというのを使っていたが、いまひとつ動作が遅く使いにくい。なにかいいのがないかな、と調べるとmobical というサービスを見つけた。さっそく使ってみるとこれがスグレモノ。設定はあっけないほど簡単で、表示、読み書きともに軽快。しばらく携帯スケジューラはこれを使ってみよう。
Saturday, 31st of July 2010
Sunday, 1st of August 2010
新居浜
昨日は新居浜が高温全国第二位だった。瀬戸内が高温になるのは珍しい。今日も暑くなりそう。
買い物
家にいても暑いし、8月でひと区切りを付ける意味もあって、久しぶりに奥さんを連れて買い物に出かける。天神の百貨店を徘徊。
ND
夏だし水の写真を撮りたいのでとりあえずNDフィルターを一つ購入。デジカメでレンズが新しくなってからは、あまりフィルター類をそろえていない。色調や効果はパソコン上でどうにでもなるからあまり必要がなかったとも言える。しかしPLとNDはデジタル時代でも必要だろう。
茶色
しばらく探していた茶色の自立バッグを一つ発見。なかなか使いやすそうで強烈な引きを感じるが、ここはぐっとこらえて冷静に考えることにする。即決できるような値段ではないし。
プロテカ
同じくしばらく考えているスーツケースもよさげなのを一つ発見。こんなやつ 。出張のとき、スーツを最大2着(+ワイシャツ4着+靴2足)くらい入れて、あと、小振りの鞄も放り込んで、軽装で出かけるのだ。これも即決できる値段ではないので、いったん頭を冷やして考えることにする。
昼は地下街のパン屋でサンドイッチとアイスコーヒー。
午後は鑑定団や恐竜のテレビを見ながら足踏みマッサージ。
らしさ
今日の福岡は34.9℃ですか。ちょっと走るには暑すぎるので、ジョギングは中止。
しかし今年は夏らしい夏だなあ。この調子で、秋らしい秋、冬らしい冬がやってきてほしいものだ。
Monday, 2nd of August 2010
扇風機
暑い。夜中に暑さで目が覚めて扇風機をつけようとしたらその扇風機がいつもと違うやつだったのでつけ方がわからない。目を覚ました奥さんにつけてもらう。
negative
占いによると、今日はネガティヴ思考になりやすいから注意すべしなんだそうだ。いったいどんなネガティヴな思考が飛び出すんだろう。わくわく。
$0.00
昨夜、新しいamazon Kildleの情報を調べていて見つけたのだが、現在、Kindle用の本が大量に無料でダウンロードできるようになっている。(価格が$0.00となっている。)クリックするだけで、手元のKindleにすぐダウンロードされてくるので、気がつくと26冊も買ってしまった。もちろん無料。シェークスピア、ドストエフスキーなどの文学作品から、カントの『実践理性批判』や『道徳形而上学原論』などの哲学書、果てはマクスウエルやアインシュタインら理系の本まである。ダーウインの『種の起源』もあった。これはすごい。
日本でも、たとえば、古い文庫や新書が全部無料で公開されるような時代がすぐそこまで来ているんだろうか。
読点
先日、業務関係の会話の中で、日本語横書きの読点が話題になった。いわゆる「、」か「,」かというやつ。私はどちらかというと同じ文書中で混在していなければいい、という緩い感覚なのだが、その人は、「,」じゃないといけないと言っていた。
例によってGoogleさんに聞くと、いろんなページがある。詳細は各自調べてもらうことにして、大昔に横書きは「,」にする、というような指針が役所から出されたことがあるみたい。「,」じゃなきゃダメ派は、このあたりを根拠にしているんだろう。しかし、実際には官公庁の文書を含めて混在しているみたいだから、どちらでもいい、どちらも正しい、というのが実情のようだ。
読点はともかく,句点の「。」は,外国人にウケるので滅びないで欲しいとは思う.気分転換にこの夏は「,」と「.」を使ってみようかな.何となく涼しげだし.
雑用
などと言いながら,午前中に細かい雑用を4つ片付ける.えらいえらい.
多治見
またも多治見が37.2℃で全国一位。今年の総合優勝が見えてきたか。(なにそれ)
しかし多治見には遠く及ばないが福岡も34.3℃。湿度が高く,ふつうに生活できない感じ。こういうときは年に何度もないから,おとなしくぐったりする。
ジョギング
夕方になると少し風が出てきた。往路は快調だったが復路は風が止まり汗が噴き出す。ちょっと走るには無理があるので無理をしない。79' 36''/10km。
Tuesday, 3rd of August 2010
クーラー
今シーズン初めてクーラーをかけて寝る。27℃くらいに設定しておいたのだがあまり冷えなかったようで,何度か目が覚める。あまり冷えても体に悪いし。
出勤して某査読の準備。楽しい仕事。
お盆に
昼はチキンカツ定食。チキンカツについては,子供の頃に高松のおばあさんの家でお盆に食べたやつが記憶にこびりついていて,それ以外はあまり満足したことがない。今日のもひどいもんだ。
試験
箱崎。今ごろ何をしに行ったかというと,なんと,前期試験なのだ。この暑い中みなさん本当にご苦労様です。
デイ
帰宅途中ナフコでアクエリアス・デイ・スタート(もうちょっとネーミングがどうにかならんのか)を買う。ちょっと前に試しに飲んでみたら美味しかった。朝に飲むという商品コンセプトのようだが,夜に飲んで悪いという法はあるまい。
完成
今日も一日暑かった。福岡の最高気温は35.2℃。しかし気がつくと真っ黒な雲がかかって,大雨・雷・洪水注意報が発令されている。大地があまりに熱せられたから上昇気流が発生して夕立が来るんだろう。これはジョギングは中止かな。
しかし先ほどから,「この荒天の中を走ってこそ,ジョギングの狂気は完成される」という悪魔のようなささやきが聞こえている。なぜそんなややこしいものを完成させなければならないかはまったくもって不明。
体幹
それで走りに行ったわけだが,期待していた雨は降らず,最後までむせかえるような湿度の中を走る。このところ,腕を脇腹にくっつける感じで,上半身のひねりで足を出す,足首で蹴らずに踵で進む,といういわゆる体幹ラン(なつかし)を心がけている。というより,体幹ランじゃないと,この気温の中は走れない。
採点
後回しにすればするだけ面倒くささが増大することがわかっているので,さっそく箱崎の採点。最初の人がいきなり100点満点で驚いたが,その人が特別で,他の人はまあふつうの得点だった。ちょっと残念だが,やや難しかったのでこんなものかな。後期までに前期の内容を完璧に覚えておいてね。
Wednesday, 4th of August 2010
夕立
夕べは深夜に夕立のような雨が降って,その後少し涼しくなった.網戸にして寝たら,クーラーや扇風機なしでも朝まで涼しかった.
高温
しかし今日の予報は36℃.異常高温が続く.
毎日
大銀杏でパン3個.このところ毎回カフェオレパンを買っている.
事情
昨夜採点した分をエクセルに入れて,出席点と合わせて評点を出し,成績報告書に転写して郵送.事情があってレポート試験の人もいるので,その人が含まれる分はあとで忘れずに郵送すること.
違って
私は普通の人とは違って気温が高いから集中力が低くなることはないが,今日は,いろんなことに次から次に集中してしまって,一つのことにずっと集中することが難しかった.(それを集中力がないと言うのだ.)
Evernoteへの不満
細かいメモをタグで管理するEvernoteは便利だから使いたいと思っているのだが,どうもWindowsクライアントのエディタが使いにくい.理由ははっきりしていて,deleteとBack Spaceキーの挙動が異常.単語単位で動作する.タイプミスをして,直前の一文字を削除しようと思ったら,全部の単語が消えてしまう.こういう基本的な編集動作は,せめてオプションで変更できるようにしておいて欲しい.
しかし,こういう明らかな不都合が直されないままに出回っているという事実は,どう理解したらいいんだろう.少し戸惑う.テストとかしないんだろうか.そもそも日本語版に力を入れてないのか.
以前に,FirefoxのアドオンIt's all text!というので,好きなエディタを使えるというので喜んだことがあったが,あれは結局使わなくなった.ちょっとしたことを書くのにいちいちエディタを起動するのがやっぱり面倒なのと,エディタで書いているときに,「これはあの欄に記入することを書いている」と意識し続けることが難しいのと.
命も
この炎天下を走ったらさぞや爽快だろう.しかし,健康も大事だが命も大事なので今日はやめておく.
Thursday, 5th of August 2010
扇風機
昨日は寝る前の活動があまりよくなかったみたいで,寝付きが大変悪かった。暑さはそれほど感じなかったが,それでも夜中に目が覚めると汗をかいていて,扇風機を回した。
夜半の雨
起きると夜のうちに雨が降ったようだ。葉っぱがぬれている。
集中
出勤して査読やら勉強やら。例によって次から次に対象が変わっていくこの時期独特の集中力を活用すべく,3つの仕事を準備する。相互逃避作用じゃないが,一つをやっていて,飽きたら別の仕事をして,それも飽きたらまた別の仕事をする。自分の場合にはこれが結構うまくいく。この場合のコツは,できるだけ内容上関係ないものを組み合わせること。
しかし,一見,内容上関係ないと思っても,必ず共通点があって,そのうち相互逃避力が弱まってくることが経験上わかっている。
高温
む。前原<%=fn 'この近所。「まえはら」ではなく「まえばる」と読むのが南国らしい。'%>が38.3℃で全国二位。福岡も37.1℃だ。
これまで,梅雨明けは暑いものだ,と高をくくっていたが,もう2週間以上高温状態が続いている。これは記録に残る猛暑と捉え直した方がいいかもしれない。そうなると,「記録に残る猛暑対策キット」の出番だな。(なにそれ)
高齢
(高齢者&行方不明&届け出なし)という属性をもつ人がたくさんいるという報道が。しかし,某氏が指摘しているとおり,これが高齢者特有の現象なのかどうか。
もしかしたら年齢に関係なく行政が把握している数字には一定の誤差があるということかもしれない。
howm+dropbox
日常のちょっとした備忘やここに書けないメモは,携帯メールでそのつどEvernoteに送るということをやっている。気がついたときにメールしておいて,あとでPC上でEvernoteを起動したときに,確認がてらdiaryやmemoなどのタグをつけておく。
ふと,同じことがhowm+dropboxでもできるんじゃないかと思って,あやうく設定しそうになったが,思い直して踏みとどまる。あぶないあぶない。携帯メールを使うというのがポイント。
高温トレーニング
猛暑の中ジョギング。風があるので涼しい。ホメオスタシス体温部門高温担当班もずいぶん仕事に慣れてきたようだが,決して無理をしない。感覚的には,10のうち3から4くらいの強度。トルクでいえば1,500回転といったところか(わかりにくい)。82' 45''/10km。
しかしそういえば,一年前は,ちょうどLSDをやり始めた頃で,60分以上走り続けるのに困難を感じていた。また,暑い盛りは10km走れず,6kmや,せいぜい8kmだった。それを考えるとやはり少しは進歩している。
夏研
夜はクーラーをつけて査読関係の勉強の続き。査読そのものというよりは,触発されて自分の趣味の勉強というところ。ようやく夏期研究期間という感じになってきた。お盆まであと一週間か。
手書き
だからこういうこと しないためにEvernoteがあるんじゃないか,とちょっと笑えるが,手書きメモをscanしてEvernoteに取り込むというところが少し気にかかる。
私の研究室に入った右手奥の本棚に,大量の手書きノートがあるのはみなさんご存じだと思うが(だれも知らない),幸いなことに,すべてルーズリーフだ。だから,やろうと思えばすぐにでも,すべてscan snapしてEvernoteにでもDropBoxにでも取り込んでしまうことができる。
実はちょっとだけやってみたことがあるんだが,あまり意味があるとは思えなかった。どうしても本棚を空ける必要があるとか,スペースを確保しないといけない場合はともかく,手書きには手書きの圧倒的なよさがある。閲覧性もそうだし,手書き文字の微妙なニュアンスは,Scanされると無くなってしまう。何よりそこに込められた情念や暗黒エネルギーは,決して電子化されることはないのだ。(だんだん怪しくなっていく)
Friday, 6th of August 2010
短時間
昨夜はクーラーを入れて寝るか扇風機にするかで迷って,けっきょく扇風機にしたんだが,やっぱり暑くて夜中にクーラーをつける。扇風機の操作とクーラーをつける準備などで3回ほどしっかり目を覚ます。
二日連続寝付きが悪いが,もう慣れてしまって,明け方数時間ぐっすり寝られたら日中は大丈夫。本格的に短時間睡眠生活を試してみたい気もするが,布団の中でうとうとする時間も大切なんだと今のところは思っている。
記録的
それにしても連日暑いですなあ。記録的猛暑だからしょうがないか。今日の福岡の最高気温は36℃。なんだ,昨日よりも涼しいや。(異常)
食券
午前中は極秘業務。責任者の段取りがいいのでテキパキと仕事を片付ける。
昼食券をもらえるかどうか微妙な時間だったが,途中で現れた事務の人が食券を配ってくれる。どうも人によって食券をくれる人とくれない人がいるみたいだ。途中で現れたその事務の人は,さっそく「食券くん」という称号をもらったみたい。
そしてその食券で鰻丼を食べる。夏は体力が命。
ビタミン
ポンジュースも買う。ときどきは,心のビタミンが必要だが,体のビタミンはもっと必要。
資料
某査読関係資料収集。こういう仕事は楽しい。資料が集まった段階で仕事が終わった気になりがちなので注意が必要。
Evernote&XKeymacs
EvernoteのWindowsクライアントの編集画面の削除関係キーの不都合は,よく考えてみると,Evernoteの問題ではなく,XKeymacsの問題なのかもしれない。
熱帯
夕方,南の方から真っ黒な雲が押し寄せてきて,あれよあれよという間に猛烈なスコール になる。さすが熱帯。しかし1時間ほど降ったあとは,もう青空が見えている。だって熱帯だもの。
Keymacs
対照実験として,XKeymacsの代わりに,別のよく似た動作をするKeymacsをインストールしてEvernoteでの挙動を見てみる。まったく同じ。XKeymacsとKeymacsとの共通点のせいなのかもしれないが,Evernoteの側に,ctrolキーの処理関係で不都合があるのではないかと思われる。これ以上どうしようもないので,とりあえずcontrol+Hとcontrol+Dが効かないようにする。Web上でもちらほら指摘されているから,そのうち対処してくれることを期待。XKeymacsはソースが公開されている から,技術があれば自分でやるんだが。
Saturday, 7th of August 2010
かゆい
早く寝ついたので早く目が覚める。もう一眠りしようかと思ったが体がかゆくて眠れないので起きることにする。虫にかまれたと思ったが,アレルギーのじんましんかもしれない。やーねー。
開き
娘は所属大学の大学開き関係のバイトで早く出かける。
きょうはうちも大学開きだから混雑する前に出勤する計画。
実は
出勤するとすでに多くの社員が忙しそうに立ち働いている。私も構内をぶらぶら歩いていると,今日の行事のスタッフだと思って話しかけられる。しかし実はポンジュースを買いに購買部に来ただけである。
アート
そうは言うものの,我がセクションのブースも気になって,ちょっとだけ視察。すでに担当の学生さんたちが出てきて準備をしている。例年通り,素人わざとは思えないすばらしいできばえのオリジナルポスターやTシャツなどが準備されているが,これらはすべて某H教授の作品。おそらくこの場はH教授のアートパフォーマンス会場と捉えて差し支えなかろう。
我慢
昨日と同じように,夕方になると黒い雲がわき上がり,スコールがやってきそうな気配だが,夏だし,こんな中を走るのも一興と,走りに出かける。
案の定,3km地点あたりで冷たい風が吹きはじめ,夕立になる。しかし,ずぶ濡れになるほどではない。いつも一生懸命に汗を出して,気化熱による体温調整に余念がないわがホメオスタシス体温部門高温担当班の諸君もほっと一息といったところ。
しかし,気温が低いとそれだけでずいぶん楽だ。いまは暑くてタイムが出ないが,そのうち秋になったらまた快調に走れることを信じて,いまは我慢の季節。
表象像
夜もいろいろと調べ物をしていると,娘から電話があって,朝まで遊んでくるんだそうだ。親としては何才になっても心配で,悪いことをあれこれと想像してしまう。べつに表象像を用いるわけではないが。
Sunday, 8th of August 2010
滝
7時間ほどぐっすり寝て元気が回復。
今日もあいかわらず暑そうだが,家にいてもしょうがないので,妻を連れて佐賀の見返りの滝へ出かける。相知町(おうちちょう)というところにある滝で,日本の滝百選にも選ばれている。アジサイも有名なところだが,こちらはシーズンオフ。
昼前に出かけて昼過ぎに到着。昼食は駐車場の隣にある店でアジサイ蕎麦。べつにアジサイが入っているわけではないが,いろんなトッピングが楽しめる。
食後,500mほど山道を歩く。けっこう遠く感じる。山と言っても気温が下がるほどの山ではないので暑い。汗が噴き出る。タオルが必要だった。
滝に到着すると,結構な人出で賑わっている。予定通り先日入手したNDフィルターを装着して,シャッタースピードをいろいろと変えて楽しむ。久しぶりなので勘が鈍っているが,もともと滝は水の流れが速いので,1/8秒くらいで十分に流れの線が出る。1秒にしたりすると,全体が煙って水じゃないような表現になる。あまりうまくいってないが,いつものように,いくつかPcasa にあげておきましょう。
Monday, 9th of August 2010
因果連鎖
昨日は,ぐっすり寝て元気が回復して遊びすぎたので,今日は疲れている。暑い中,重い三脚を担いで山道を歩いたのがよくなかった。楽しかったけど。
台風
む。台風やっと 4号が発生。これは北上してくるみたいだな。小さい台風だが中心の南東側に大きな雲のかたまりがある。これが九州・四国方面にかかってくる11日〜12日頃は,意外に荒れるかもしれない。
稲妻
Gmailのバックアップに,職場のWindows機ではThunderbirdを使っている。それにLighteningというアドオンのスケジューラがあるが,これにGoogle Calendarの予定を取り込むアドオンがあるみたい(参考記事 )。便利。つーか,これがないと意味がない。いろんなところに分散させてスケジュールを記録するはずがないから,つながってないスケジューラは意味をなさない。
注ぎ男
最近気づいたが,アクエリアスに多くのバリエーションができている 。この点,分量以外のバリーションがないポカリスエット と好対照をなしている<%=fn'ポカリスエットにもイオンウォーターというバリエーションがある。'%>。ポカリスエットにも,いろんな味のバリエーションがあったらいいなと思う一方で,これだけかたくなに一つの味にこだわるのは,よっぽど社内的にややこしい事情 味に対する思い入れがあるに違いない,と思わせる。
それはそれとして,アクエリアスの綴りのAquariusを見ていてふと思ったのが,これはラテン語aqua(水)の形容詞形aquarius(水の)の男性単数主格である。女性形だとaquaria,中性形だとaquariumとなる。なんで男性なんだろう,と思ったら,これは水瓶座に相当する英語から引っ張ってきたと書いてある。水瓶座を調べると,これは水瓶そのものではなくて,その瓶(の酒)を注ぐ少年(ガニュメデス)のことだとか。だから正確には「水瓶座」ではなく「水瓶注ぎ男座」なんだな。こうしてみると,「アクエリアス」という言葉のイメージがずいぶんはっきりする。なんか飲みたくなくなってきた。
逆に女性には人気が出るかもしれない。「きゃー,すてきー,アクアリウスー!」。そう考えると男性向けには,女性形の「アクエリア」というのを新発売すればいいはず。
卒論ゼミ
そろそろ卒論のあらすじについて考えてきましょうということだったのだが,考えているうちに質問がいっぱい浮かんできたらしく,大質問大会に終始する。しかし,古典の場合,その質問にビシバシとクリアに答えていくということがやりづらい。「質問・解答」というペアが成立するためには,相互に共通の地盤が必要だが,古典の場合,そういう共通の地盤が新人さんと常連さんとのあいだで最初から共有されているわけではない。
見方を変えれば,「古典研究は,新人教育において何を地盤に用いるか」という問題でもある。もちろん「新人」は,「新規顧客」や「外部査察者」や「異文化」と読み替えてもよい。
Tuesday, 10th of August 2010
気配
台風4号が接近している。風があり雲があって,大気の様子にもかすかに台風の気配が感じられる。
本命
息子は朝から本命の面接試験。
再会
このところ<%=my '20100801#p04','先日'%>見つけた茶色の自立鞄のことが気になっていたが,妻のプッシュもあって,出勤前にちょっと寄っていくことにする。一週間以上前のことだから,もう売れているかもしれないと半分あきらめていたが,売り場に行くと,ちゃんといた。感動の再会 。もう一度細部を確認して,一緒に店を出る。うひょひょ。(やめなさい)
30-30
ついでにGAPでいつものチノパンを2本。禁酒&ジョギングでウエストが縮んだので31から30に変更。いまはこれでちょうど。
鶏飯
用事を済ませてさっさと大学へ。ポンジュースと久々の鶏飯弁当で昼食。
メモ
午後はお仕事の続き。作業としてはずっと論文や本を読んでいるんだが,重要箇所をメモしたりノートに取る代わりに,最近はそのページを写真に撮ってEvernoteに送っている。一段落したところでEvernoteを起動し,その写真のノートにメモを書いていく。これがけっこういいリズム感。
こうなると本格的にEvernoteをmobileで使いたくなる。将来的にはiPhoneか,あるいはもう少し小さいバージョンのiPadを導入することになるだろう。いやいや,Evernoteが使えれば,Androidでもいいですよ。いやそれよりも,e-mobile+R9による常時無線環境の構築の方が先か。
多湿
台風接近で高湿度の中,ジョギング。おぼれそう。なんか息が苦しいんですけど。高温担当班の諸君も,汗を出してもなかなか気化しないので,体温調節に苦労していることだろう。主観的な印象としては,暑いのに,あまり汗をかかない,なんかやなかんじ。それでもなんとか元気で走り終える。83' 38''/10km。
不満
巨人戦でがんばりすぎた広島と,ナゴヤドームの呪いから解放された 中日戦で欲求不満がたまった阪神の試合なので,これは阪神の一方的な試合になるかと思っていたら,先発投手が打ち込まれてまさかの敗戦。
Wednesday, 11th of August 2010
Dianmu
台風第四号(dianmu)が対馬海峡を通過中。このコースは,普通の低気圧が通過するだけで,北部九州は強風など大荒れの天気になることが多い。今回は小さい台風だと高をくくっていたが,コースが最悪なので,結構ひどいことになるかもしれない。今後の警戒が必要。
車
この天気の中,大学側の不手際にもかかわらず娘が留学関係の書類をもらいに大学に行かねばならないということで,母親が買い物がてら車で送っていくことに。ひどい天気なのでちょっと心配。
Nohmi
先日学生さんが差し入れてくれたパンがとても美味かった。パン工房Nohmi というところの品で,人気が高くふだんは午前中に売り切れてしまうんだとか。中身もさることながらパン自体にしっかりとした味と食感がある。つい大銀杏のパンと比べてしまう。大銀杏も以前はパン生地の存在感がありすぎるほどあったのに,だんだん,日本人の嗜好に合わせたのか,ふわふわした菓子パンのような生地になってきた。というより,そういうパンが売れるから,そっちに進んできたんだろう。個人的には,以前のような,生地のしっかりしたモチモチしたパンが好みなんだが。
しかし町のパン屋さんというのは生活の一部なので,その町のパンを食べるしかないのだよね。
緊張性
久しぶりに少し頭痛がする。昔よくあった首筋が固まる緊張性の頭痛。盆休前で気分がゆるんでいるのか,それとも天候のせいだろうか。
倒壊
午後激しい風雨。研究棟は16階建てなので,空気のかたまりがドーンとぶつかると,かなりの衝撃を受ける。まさか倒壊することはないだろうが,そのうちいつかは倒壊するんでしょうなあ。(おいおい)
どうにも
明日から大学は休業になるので,仕事の方も一段落させる予定だったのだが,いろいろと面白いことや気になることが出てきて,どうにも終わらない。とりあえず,どこまでやったかだけ記録して,職場の仕事納めとする。
休み中に部屋のワックスがけをしてくれるらしいから,いろいと移動されて困らないように,机の上のものなどを片付ける。休み明けにすぐに作業に復帰できるように,机の上の写真を撮ってEvernoteに送っておくのもわすれずに。
ワンピース
服ではない。息子が最新刊を買ってきたので家族で回し読む。どうも私の世代になると実物の印象の方が強いせいか,菅原文太や松田優作が活躍しているのには違和感がある。
Thursday, 12th of August 2010
蒸し暑い
台風が過ぎてカラッと晴れるかと思ったら,あいかわらず雲が多く蒸し暑い。これでは台風の値打ちがない。
洗車
ひどく暑くならないうちに洗車。細かい傷がいっぱいついている。日常使っているからしょうがないけどなあ。またそのうちコーティングしようかなあ。
Unfinished
帰省準備。今回は,ずっと昔に買って,あまり使う機会がない出張用バッグを取り出してきて荷物を詰めてみる。なかなか効率よく収納することができるのでちょっと見直した。商品名を検索してみたら,まだ扱っているところがあるみたいだ。ここ とかここ とか。
昼食
昼はそうめんとコロッケ。
午後
やはり仕事が終わってないので,午後は関係する本を読んだりして過ごす。
関哲
関哲の案内も届く。今年は今出川の同志社か。懐かしいので行きたいが,時間が取れるかどうか。
Friday, 13th of August 2010
帰省
いまから帰省。道中無事でありますように。
復帰は17日の予定。
帰省1日目
結局,8時半頃に出発。太宰府インター手前がすでに混雑している。九州道に乗ってからは順調だが,所々車が多い。
宮島で早めの昼食。宮島丼という,穴子,牡蠣,広島菜が入った丼。見た目や説明文から感じられるほど美味くはない。
2時半頃,高松のお墓着。お参りを済ませて3時過ぎに祖母宅へ。お盆のお団子をいただく。いろいろと極秘情報の交換など。
5時半頃に実家着。夕食はハモの天ぷらがたいへん美味しゅうございました。禁酒についていろいろ説明するのが面倒だし,説明しても理解してもらえるとは思えないのでふつうにビールで乾杯。
プロ野球を見たりして,10時過ぎに就寝。
Saturday, 14th of August 2010
帰省2日目
猛烈に暑い。ウチは基本的にクーラーをつけない主義なのだが,それでも昼間からつけないといられないほど暑い。四国でこれだけ暑いのはめずらしい。
暇なのでAmazon Kindleで小説を読んだりするが,基本的に,扇風機の前で寝転がって過ごす。
今夜もまたビールで乾杯。スーパードライよりも発泡酒の方が飲みやすく感じる。
Sunday, 15th of August 2010
帰省3日目
とても暑い。このところ,天気予報は,予想最高気温が36℃だと言っている。
昼から,妻の実家へ移動。ひとしきり近況報告をしたあと,やっぱり昼寝をしてしまう。こちらはクーラーをつけない主義ではないので,クーラーのおかげで涼しい。
夕方,墓参り。お盆やお墓というものは,死者について思いを巡らす日や場所であるということに,あらためて思いを巡らせる。
夜は室内で焼き肉。またまたビールで乾杯。
Monday, 16th of August 2010
帰省4日目
まだまだ暑い日が続く。この日はすでに午前中から昼寝をしてしまう。朝寝,昼寝,夕方寝,夜寝。
寝てばかりもいられないので,近所の県立総合科学博物館へ涼みに行く。久しぶりに来たが,夏休みの子供向けに,世界の昆虫の展示などをやっている。常設展の方も地味に充実していて,とくに宇宙論のあたりはCMBの説明など日経サイエンスの読者も楽しめるレベル。スーパーカミオカンデの光電子倍増管(浜松ホトニクス製)も展示してあった。
4時からはプラネタリウムを見る。ここのプラネタリウムは大きさが世界一なのが郷土の自慢。ちょうどプログラムがアメリカ自然史博物館制作のもので,ハリウッド映画のような迫力でした。
夕食はちらし寿司。またまたビールで乾杯。
Tuesday, 17th of August 2010
帰省5日目
9時半頃に出発。しまなみ海道を通る。瀬戸中央自動車道を通るよりも少し距離が短い。料金や時間はほぼ同じだけど。距離が短いのに時間が同じなのは,しまなみ海道と,高速道路との接続がうまくいってないから。とくに本州側がややこしく,いつも尾道なのか福山西なのか迷う。今回は尾道の方に接続したが,これが正しかったのか不明。
途中,前を走る車が覆面パトにつかまるというハプニング。人生なにが起こるかわからない。
昼食は,行きと同じ宮島で穴子重。行きも穴子を食べたような気がするがどうしてこうなったのか。ウナギよりもあっさりして美味い。
久しぶりに飲んだリポビタンDのせいか,あまり疲れも感じず,その後も快調に走る。九州に入ってから,二度ほど,発達した積乱雲の下を通過。そのたびに,前の車が見えないほどの豪雨に襲われる。ここは熱帯か。
買い物をして4時過ぎに帰宅。
携帯
語学研修で1ヶ月ほどアメリカに留学する娘の携帯電話問題が急浮上。留学先のサポーターから,ほとんどすべての学生が携帯電話を持ってくるという情報が入り,急遽検討に入る。
まず,現在使用中の携帯を,海外でも使えるタイプのものに機種変更するという線を検討。販売店に電話。しかし,あいかわらず機種変更のためにかかる費用の説明ががよくわからない。
ふと,空港でレンタル携帯サービスを見かけたことを思い出し,検索するといろいろな会社がある。その中で,テレコムスクエア(Telecom Square)というところのサービスに申し込む。主に緊急用だから,会話ができたら十分だろう。課金も秒単位なので,使い方によっては分単位のものよりも節約できるし。
しかし,最近は日本の携帯を海外で使う人も多いみたいだけど,最新事情はどうなっているのかな。
ジョギング
まさかのジョギング。車の運転は,TVゲームみたいで,頭と局部的な筋肉だけ変に疲れる。全身運動でこの局所的な疲れを取ろうという作戦。お盆明けと言うだけあって,空気がもう秋。楽に走る。60' 19''/8km。時間の都合もあって,いつもより1km手前で折り返したが,それだけで精神的にとても楽。
黒阪神
長野で横浜との試合。このところ先発陣が点を取られて,後半に逆転する展開が続いているが,今日もそれ。9回に4点を取って逆転勝利。
夏休みの趣向で,昔のユニフォームを両軍が着用している。阪神は,めずらしい上から下まで真っ黒のユニフォーム。ブラック・タイガース,かっこいいじゃない,と思っていたが,なにかそういうエビがいたことを思い出し,それからエビに見えて困った。
Wednesday, 18th of August 2010
福岡も暑いですなあ。
太らない体
いつも帰省すると大御馳走を食べ過ぎて2kgくらい太ってしまうのだが,今回は,まったく体重変化なし。むしろ減っている。かといって,大御馳走がなかったわけではなく,例年通り,毎食たらふく飲んで食べた。これはついに,みんながあこがれるあの「食べても太らないからだ」を手に入れたのかもしれない。禁酒も半年が過ぎるといろいろといいことがある。
ビール
ちなみに,帰省中夕食時にビールを飲んだ影響についてだが,まったく影響ないと断言できる。昨日も,ビールが飲みたいとは微塵も思わず,いつものようにカルピスのペリエ割り(≒カルピスソーダ)を飲んだだけ。
禁酒の反応
しかし,実家で禁酒について触れたときには,予想していたことだがまったく話が通じなかった。現在の日本の標準的な理解として,「お酒を飲まない人」の種類には,「体質的に飲めない人」「酒癖がたいへん悪いので自分で(あるいは周囲の人に言われて)飲まないことにしている人」「健康上の理由で飲まない人」「願をかけて酒を断っている人」というのがあるが,「酒は体に悪いから飲まないと決めている人」というカテゴリーはまだできていない。だから,体質と酒癖について問題ない人(わし)が飲んでいないと聞くと,まず,体は大丈夫かと心配し,次に,なにの願かけをしているのか,と聞いてくる。答えようがなくて返事を曖昧にしていると,何か雰囲気が変になってくる。だから,もう面倒だからビールくらいつきあおうということになるのである。
論文
帰省中に論文集が届いていた。どうもありがとうございます。意外に 面白い論文が多い。とくに関係する論文にはきちんと目を通して感想を書いて礼状を送ることにしよう。
奇声
さっきから奇声を発しながら田んぼの周りをぐるぐる回り,ガードレールをガンガン叩いている人がいる。もしやアルコール等薬物乱用者の異常行動か,と緊張したが,妻が,あれは近所のTさんだと言う。どうやら,田んぼのスズメを追い払っているらしい。しかし,知らない人はたんに気が狂っている人があばれていると思うだろうから,バルサンじゃないが,「気が狂っているのではありません」という旗でも立てて走り回ってほしい。
spam判定
この日記の記事にコメントがあると,メールで通知されるようにしているんだが,なぜかこのところ,通知メールがspam判定されて,携帯に転送されなくなっている。以前はそんなことはなかったんだが。原因は不明。
夕立
夕方,真っ黒な雲がやってきて激しい雷雨となる。夏らしいと言えばこれほど夏らしいものはない。
礼状
上で書いた論文集について,礼状と一緒に感想とバグ報告を書いて送る。えらいえらい。いつもこうやりたいが,機械じゃないからいつもというわけにはいかない。(それは言い訳なのか?)
盆明け
明日から職場も盆明け業務再開。せっかくなので,あまり簡単に再開しないようにしたい。(おいおい)
Thursday, 19th of August 2010
ダンス
朝6時頃,子供たちが大騒ぎしてやってきて「ダンスを踊ってくれ」と言いながら起こされてしまい,「まだ6時だ!」と怒っている夢を見る。なんなんだ。
一位
何気なく気象庁のランキングページを見ると,なんと我が四国中央市が全国一位に!<%=image_right 0, '画像の説明'%>海と山に挟まれて,昼は海風,夜は山風で,あまり気温が上がらない土地柄なのに。こういうことはめったにないのでスクリーンショットを撮っておきましょう。
体重
む。体重がやや増加している。しかしこれは帰省中の暴飲暴食ではなく,昨日のタイカレー(恒例により食べ過ぎ)のせいだろう。<%=fn 'お気づきの読者もいるだろうが,だいたいこういうものは3日くらいして影響が出るものである。'%>
荒技
さっさと仕事を片付けようと出勤したが,仕事用の書類が入ったファイル一式を自宅に忘れてくる。まあ,あまりさっさと再開しないという計画だから,これでいいことにしよう。
和風
ポンジュースを買うついでに購買部に立ち寄り,和風の葉書やしおりをいくつか購入。娘に持たせるお土産用。
お手入れ
帰省前にamazon経由で注文した,革製品用のお手入れクリームが届いている。ふふふ。触発されて再びamazonを探索していると,いろいろと革製品お手入れグッズを見つけて欲しくなるが,ぐっと我慢して,防水スプレーだけにする。
しかしその後やっぱり我慢できずに,この店 で「靴用お手入れセット」を追加購入する。お手入れは初心者だから基礎をしっかりしとかんとな。
聞蔵
帰省中,子供たちが妻の祖母と話をしていて,昭和25年頃に,朝日新聞に自分の投書が掲載されたという話を聞いたらしい。実は息子が昨日,その話を検証すべく図書館に出かけて調べたのだが,わからなかったと言っていた。ふとそのことを思い出して,わが社のデータベース(たぶん息子が使ったのと同じ「聞蔵」だと思うが)で調べてみる。
昭和25年頃は,ページ数も少なく(だいたい4ページ),読者の投書欄はない。「声」欄ができるのは,だいたい昭和39年頃からで,おそらく東京オリンピックの刺激で人心面での民主化が進んだせいだろう。すべての紙面を調べることわけにはいかないので,8月15日の投書欄に当たりをつけて昭和55年まで調べたが,やはりわからなかった。
このデータベースは,1ページずつが独立したPDFファイルになっているので閲覧性が非常に悪い。せめて1日分の新聞が1つのファイルになっていれば,もう少し簡単に見られると思うんだが。
頻繁に昔の新聞を調べるような研究をしている人は多いと思うが,みんなどうやっているんだろう。やっぱり現物を見に行くのかな。なにかいい方法を知っている人は教えてください。
生きて
暑いので,無理せずゆっくり走るつもりが,走り出してすぐに,やや調子がいいことを感じ,7分半/kmを設定して走ってみる。6kmあたりまでは快調だったが,やはりそれ以後疲れて,結局,82' 53''/10km。暑いときはタイム設定などしないで,「生きて帰ってくること」を目標に設定した方がいい。今日は非常にたくさん汗が出た。
ストレッチ
黒虎が横浜に3連勝するところを見ながらストレッチ。大腿部を後ろに引くように伸ばすと下腹のあたりまで非常にキクことに気づく。
Friday, 20th of August 2010
記録的
今日も暑い。いつまで暑いのか。記録的猛暑だからしょうがないのか。
ハイパー
昨日の,祖母の投書の件だが,「戦後9年目の8月15日」というキーワードを子供たちからの証言で得たので,もう一度聞蔵に聞くぞう(それはやめろ)。1954年の東京版と大阪版を,朝刊,夕刊とも読んでみたが,やはり載ってない。念のため,前後の数年間を見るが,見つけられず。
もしかしたら,四国なので,大阪版とは少し違う紙面だったのかもしれないし,日付が違うかもしれないし,そもそも,96歳という超ハイパー後期高齢者なので,根本的な記憶違いなのかもしれない。自分で切り抜きを持っていたが失ってしまったと嘆いていたそうなので,見つけて印刷して送ってあげたかったのだが。
昨日,「声」欄について,東京オリンピックの頃にできたように<%=my '20100819#p07','書いた' %>が,認識不足だったようで,データベースの最初の1945年の新聞にも存在することがわかった。最近のように,だいたい5面あたりに固定したのが昭和39年頃ということらしい。
隅に
息子の合格発表が11時にネット上であるので,そのページを11時前に開いて,なんども「再読み込み」をしながら待つこと数分。ついに掲載されてファイルを見たが,肝心の受験番号を聞き忘れていたことが発覚。つうこんのいちげき。結局,妻からのメールで合格を知る。すごい。私とは全く芸風が違うが,倍率18.6倍を突破するとは,こいつも隅に置けないなあ(言葉の使い方はこれでいいか)。今夜は祝賀会を開きたいが,家族でやるより友達関係でやってくるんだろうか。もう親は出しゃばらないことだな。
祝賀会
息子は今日は自宅でおとなしくしているというので,家族で祝賀会を開く。上等の肉を買ってきて父が焼く。奥さんが張り切って冷製スープや凝ったサラダなどが食卓に並んでいる。普通は寿司などを取るんだが,夏の盛りに出前というのも衛生上不安なので。
祝賀気分を盛り上げるために,正月に買ったまま,買い主が禁酒したので放置されていたボルドー(サンテミリオン)の赤を開けて家族で乾杯。ワイングラスに軽く三杯ほど飲む。やはり舌がアルコールに慣れてないので,ピリピリしてあまり美味いとは思わない。
偶然
ちょっと頭がぼんやりするが,仕事の続きを。以前なら,夕食時にワインを飲んだりしたらスイッチが入ってしまって,その後ビールで舌をリセットしたあと,日本酒や焼酎に突入して深夜まで大いに盛り上がったところだ。なんかこのところアルコールを飲むことが増えているような気がするが,たんなる偶然ですからあまり喜ばないように。
Saturday, 21st of August 2010
空港
1ヶ月の語学留学に出発する娘を送るため,9時に出発して福岡空港へ。いつもは国内線の駐車場に入れるので,国際線の方は初めてで少し迷ったが,なんとか駐車成功。一階到着ロビー横の屋台 ブースでレンタル携帯電話を受け取り,三階の出発ロビーへ。集合時間までまだ小一時間あるので,椅子に座ってぼんやりと待つ。
しかし人が多い。よく見ると迷彩服を着た兵隊風の人がたくさん。さらによく見ると,見送りと思われる制服姿のおっさん 自衛官たちがわんさかロビーを埋めている。邪魔でしょうがない。
たまたま近くに来た自衛官たちに「どこに行くんですか?」と気楽に尋ねると,ちょっと困ったような顔をしてお互いに顔を見合わせ,一人が,硬い表情のまま「報道の通り」と返してくる。なんじゃそりゃ。「きさまら民間の空港を使っているんならちゃんと民間人とも礼儀正しく交流せんかい」と言いたい気持ちをぐっとこらえてその場はスルー。JTBの屋台 ブースにいたおっちゃん 人に話しかけて情報を得る。なんでも,パキスタンの洪水支援で,国際緊急援助活動としてヘリコプター部隊50名が派遣されるところらしい。それならそうと言わんかい。「国際救援活動でパキスタンに行きます。今日は混雑してご迷惑をおかけします」くらいのことは言わんかい。ええ大人が。
まあ,ヘリコプター部隊の隊員諸君には気をつけてがんばってきて欲しいが,ちょっと見送りの数が多すぎるな。そんなに暇をアピールしてどうするんだ。
仕事
例の仕事を片付けるために出勤。まだ土曜日は大学が開いていないのね。
昼は暮らし館で買ったサラダ助六とフライドチキン。
ケンジ
また来週末の土日,学内システムが止まるという連絡が。今年はそれほど緊急の仕事が入ってないので,個人的にはあまり困らないのだが,この多忙を極める夏期研究期間にメールなどのシステムが止まると困る人がたくさんいるんじゃないか。もうインターネットも大学に頼る時代ではないのかもしれない。私もそろそろメールアドレスなどは個人契約のネットワークサービスの方に移行させようかな。
それに関連するかもしれないが,ここ数日,www.[自分の本名のローマ字表記].comというドメインを取ろうかどうしようかと迷っている。ちょっとそういうことをする人は「俺はケンジだ!」欲が強そうでいやな印象を与えるかな。だけど,なんかすっきりしてインパクトのある自分の恒久メールアドレスを持ちたい気もするんだよな。
青春
さらにそれもと関連するが,野球中継を見ているとよく出てくる,住信SBIネット銀行というのが,振り込み手数料などの面でかなり使いやすそうなので,口座を作ろうかどうかと迷っている。いろいろ迷うことが多い。青春だ。
正解
今日も福岡は36.7℃まで気温が上がっている。冷房をつけて室内は涼しいが,なんというか,外の暑さがじわっと伝わってくるような,冷やしても表面だけ冷えて中は熱いような,そういう感じ。
そういえば昨日の帰りがけ,定年近くの某教授と一緒になり,「君らは若くていいけど,年を取ると暑さが応えてなあ」と言われ,どう返答していいものやら途方に暮れた。「いや若くても暑いです」と言うのも変だし,「それは大変ですね」と言うのもおかしい。いまだに正解がわからない。
今ふと考えていて,「えっ?先生もそうなんですか?暑さなんかへっちゃらのように見えますけど」というのはどうだろうか。ちょっと調子がよすぎるかな。(さっさと仕事しろ)
仕事
とりあえず一つ仕上げてとりゃーっと送りつける。まあこの件についてはとりまとめ役がしっかりしているので大丈夫だろう。(依存)
Sunday, 22nd of August 2010
エアコン
客間兼寝室に使っている部屋のクーラーが壊れる。なぜだ。あまり使ってないのに。風量,風向,内部乾燥などは完璧に動くのに,「冷たい風を出す」という機能だけが働かない。しょうがないので涼しくなるのを待つことにする。
そうめん
娘はそろそろ現地に着いただろうか,などと話をしながら買い物。昼はそうめんと鶏天。
お手入れ
この熱い中,扇風機をかけながら,最近急速に整備された革製品お手入れグッズを使って,革製品のお手入れ。手始めに,お気に入りの革靴の中から,手入れが簡単そうで,比較的使用頻度の高い2足のお手入れにチャレンジ。まず,クリーナーで汚れ落とし。すでに塗っている靴墨などもできるだけ落とす。次に,WaterStopチューブのクリームを塗って,乾いた布で拭きあげる。最後に,防水スプレーをまんべんなくかけて終了。
その後,クーラーの効いた部屋に場所を移し,野球を見ながらバッグやベルトなどのお手入れに移行。靴用とは違う,鞄用のクリームを,これまた乾いた布で塗り込む。一番お気に入りの,4年前に買ったGlenRoyalのバッグが見違えるようになってうれしい。その他にも,財布,ベルト,万年筆入れなどをクリームまみれにする お手入れする。
靴の手入れは奥が深くて難しい。それに対して,それ以外の革製品の手入れは,クリームを塗るだけでかなり外観が変わるものがあって,いい気分転換になる。興味がわいた人は,革用のクリームだけでも買って,そこらへんに塗りたくる お気に入りの小物の手入れをすると,きっといい気分になるでしょう。
ホスト
昼過ぎに娘から電話が入る。ようやくホストファミリー宅に配属されて,夕食のピザもいただいて,落ち着いたんだとか。こういうことは落ち着くまでがたいへんだから,こちらも一安心。
3日連続
なんと福岡の最高気温は3日連続で36.7℃。暑さもさることながら,3日連続最高気温が同じ値とは。気象台の温度計が壊れているんではないか。
ジョギング
このところ,行きは体が軽く快調だが,帰りがどっと疲れて,最後の2kmくらいは,へとへとになる,というパターンが続いている。今日もそれ。83' 13''/10km。
帰ってシャワーを浴びて,喉がカラカラなので炭酸アクエリアスを飲んだら,胃がびっくりした。こういうときに炭酸はよくないことを学習。
イモトが
「世界の果てまで行ってQ」という番組でイモトがモンブラン登頂に挑戦しているのを見る。この番組のタイトルは「世界の果てまでイモトがGO」にした方がいい。
Monday, 23rd of August 2010
ポイ
今朝の新聞トップは記録的猛暑。気象庁が2年ぶりにラニーニャ現象の発生を宣言したという内容も。はあそりゃあ暑いですけどなんで今さらこんな記事が,と一般読者の皆さんは違和感を覚えたであろう。そもそもラニーニャにかんする気象庁の発表は8月10日であって,2週間も前のこと。だいたい「処暑」には暑さ関係の記事を書くことになっているので,というところだろう。
このところ,過去の新聞記事を調べていて,新聞の印象がかなり変わってきた。新しい事実を報道,というよりも,記事のジャンルが先にあって,それに合った事実を見つけている感じ。毎日あれだけのものを作るんだからある程度の部分は自動化しないとやっていけないんだろうけど。
まあ,そのうち電子化されると,だれかが「マンネリ記事除去フィルター」を作って,マンネリ記事は読まずにポイされることになるだろうな。新聞業界も今後は大変ですなあ。
山と鳥
「島」と「鳥」が,意味が全然違うのにどうしてほとんど同じ漢字なのか,という問題だが,漢和辞典を調べてみてだいたいわかった。「鳥」の方が,形象文字でもとからあって,それに「山」を組み合わせたのが「島」。「島」の字は簡略表記で,正字は,鳥の下に山を書く。つまり,山があって鳥が飛んでいるところを島と言うんだな。
油断
8月末〆切の仕事が3つあって,あと2つ残っている。余裕だと思っていたけど,もう残り1週間しかない。つまり8月はあと1週間ということだ。油断しているとすぐに新学期が始まるぞ。(このことは,油断していなければすぐに新学期は始まらないということを意味しない。)
京都
このところ家庭内では「京都におった時みたいに暑い」と言っていたが,今日の京都は本領を発揮して,最高気温37.5℃。京都にしてみたらまだまだ余裕かもしれないが,風のない盆地でこの気温だと,たいていの脳みそは溶けてしまっていることだろう。お見舞い申し上げます。
更新
今日は,例の教員免許更新講習をやっているみたいだ。する方も受ける方も,どちら様もご苦労様です。しかし,わざわざ大学側にこのためだけのプログラムを用意させるより,高校教員に半期のサバティカルを与えて校務を免除し,その間に指定された単位を任意の大学で取ってくるように,とかいう方が効果的じゃないか。一日や数日で知識を詰め込まれてもすぐに抜けてしまうだろう。最低でも4ヶ月程度,ある程度の期間考え続けることではじめて新しい思考回路はつながるようになるんではないか。
「だ」
読んでる論文が「である」体と「だ」体が混在していてキモチワルイ。「だ」体の本家はTD山さんあたりだと思うが,本家の方を読んでいるときにそういうキモチワルさを感じたことはない。これが芸というものか。
Tuesday, 24th of August 2010
暑い。異常気象。異常だ。おまえなんか異常だ。
車を車検に出す。
仕事
趣味の勉強を少しやってから,引き続き某査読。簡単に終わると思っていたが,気になることを調べ出すとどんどん泥沼にはまっていく。
会議は華麗にスルー。(おいおい)
ぱーっと
昨日あたりから主観的に調子が悪い。ちょっと集中すると頭痛がする。以前のような,仕事ができなくなるほどの頭痛ではないが,精神が固まったような感じで,なんとなく気分が滅入る。なんかこうぱーっと心が解放されるような企画はないものか。
よし
某整備工場に寄って車検終了後の車を受け取り帰宅。そしてジョギング。このところ,考え事をしながらほとんど夢遊病のように走っている(やや誇張あり)ので,少しはフォームを意識するように努力する。基本は,着地したときにまっすぐになっていること。しんどいと,どうしても前傾してしまうのだが,胸を張って頭を踵の鉛直線上に置く方が実は楽。88' 38''/10km。ちょっとゆっくり走りすぎたが,暑い中,この時間を楽に走れるということでいまはよしとしたい。
黒と赤
黒エビ 虎が赤ヘルに負ける。広島はやっぱりこのユニフォームだと強うそうに見えるなあ。
Wednesday, 25th of August 2010
Thursday, 26th of August 2010
やや涼しい
数日あまり眠れなかったので,今日はよく寝た。夕べはずいぶん涼しかった気がしたが,データを見ると,約1℃くらい低かっただけ。
翻訳
出社すると学内の紀要のような雑誌に,今春退職された某M教授の大部の(400ページ近い)論文が掲載されている。よく見ると論文ではなく,スイスで出版されているギリシャ語文法書(Lukinovich & Rousset, Grammaire de Grec Ancienne )の全訳だとわかってびっくり仰天。どうやらM教授が主催する研究会のメンバーが訳したみたいだが,こんなものを無料でいただけるとはなんか悪い気がする。著作権の表記がはっきりしていないのが少し気になって関係部署に問い合わせたが,いちおう原著者の許諾を得ているようだ。こういうのは紀要なんかじゃなくて,ちゃんとどこかの出版社から出版したらいいと思うんだがなあ。
Friday, 27th of August 2010
風
気温は昨日とほとんど変わらないが,風があるので涼しい。夜もぐっすり寝たような気がする。
メール
昨夜,寝る前に,娘からメールが届く。ようやく大学のPC室が使えるようになったみたいだ。当たり前のように日本語で書いているが,私の頃は,日本語に触れるのにも苦労したものだが。
市民ゼミ
今日は久しぶりに市民ゼミ。都合でこの一ヶ月はお休みだったが,暑かったから休みにしてよかった。第五部の最後のあたりだが,結局,個人の精神が残るのか残らないのかという肝心のところがよくわからずいろいろと議論する。まあ急いでも仕方ないのでゆっくり進みましょう。
四国中央
<%=image_right 0, '画像の説明'%>おやまあ,故郷の四国中央市が正真正銘の全国第一位。しかもこれまでの記録を0.6℃更新して観測史上一位。喜んでいいのか悲しんでいいのか。ともかく,珍しいことなので,画面キャプチャしておきましょう。
Saturday, 28th of August 2010
[気象] 網戸
気温は高いが風があるので涼しく感じる。夜も網戸にしておくと扇風機はいらない。
[気象] 風炎現象
今日の最高気温予報は37℃。予報値がこれほど高くなるのは珍しい。実際に,今のところ13:07に37.3℃を記録している。雨レーダーを見ると,南東からの風が九州山脈にぶつかり宮崎あたりで雨が降って,その風が吹き込んでいるようで,典型的なフェーン現象だ。アメダスの記録を見ても,13時の湿度が35%,14時が38%と,かなり低い。
ちなみに「フェーン現象」の「フェーン」とは,あまりに暑すぎて小さい子供が「ふぇ〜ん」と泣き出すことに由来する。(大嘘)
[家族] 高知
娘からメールあり。週末は友人たちと買い物に行くんだとか。みんな高知のバッグが欲しいとか書いてあるので,またローカルなものをと思ったら,coachと綴るんだとか。なんじゃそりゃ。
[研究] 無理
今日は某仕事を無理矢理にでも終わらせる予定。
[Chrome] Chrome
そろそろGoogle Chromeもこなれてきた頃だろうと思って,まじめに使ってみる。予想通り,以前は使えなかった拡張機能が充実して,これならFirefoxから乗り換えられそうだ。
Deliciousツールバーが使えないのが致命的だと思ったが,Deliciousの方から,タグごとにブックマークをエクスポートして,それをChromeのBookmarkツールバーにフォルダごとに分けて取り入れてやればいいことに気づく。
画面のクリップも簡単にできるようになった。結局,今日の福岡の最高気温は37.4℃。<%=image_right 0, '画像の説明'%>
[研究] 余裕
某査読を終えてとりゃーっと送りつける。月末〆切の仕事はあと一つ。週明けに,8月は2日残っているから,まあ余裕でできるでしょう。ぜいぜい
Sunday, 29th of August 2010
[休日] 二社参り
今日も36℃の予報。家にいても非生産的なので,妻を連れ出してドライブに出かける。行き先は,宗像大社と宮地嶽神社。いろいろと,お礼やらお願いやらがあるので,そのうち行こうと言っていたところなのだった。当然,境内は閑散としている。屋台も出ていない。だけどまあ車内は涼しかったのでよしとする。昼は津屋崎のファミレス。
[気象] 不安定
5時頃,空が真っ暗になって,やや激しい雷雨。こりゃあ走れないやと思っていたら,30分ほどで雨は止み,涼しくなっている。これはチャンスなので,走りに行く。久しぶりに涼しい感じ。とはいえ,熱風と涼風が入り交じっているようで,大気が不安定であることをうかがわせる。アメダスによると,5時に31℃だったのが,7時には25.2℃まで下がっている。やはり気温が低いと体が楽。いま暑くてだるい人は,もう少しして気温が低くなったら,体も元気になると思ってがんばりましょう。73' 56''/10km。
Monday, 30th of August 2010
雨が降って涼しくなった。
もう一つ今月中にやらないといけない仕事があるが,それを後回しにしてやりたい勉強をする。このあたりのマネジメントが難しい。
午後,徐々に天気が悪くなり,夕方には激しい雷雨。窓から山が見えるのだが,何本も稲妻が落ちるのが見えた。自宅はその山のふもとにあるので,大丈夫だろうとは思いながら,少し心配になる。
いつもたいへんお世話になっておりますtDiary3.0.0が発表されたので,よせばいいのにバージョンアップ作業をしてしまう。気になっていることはさっさとやってしまえばいいのだ。(合理化終わり)
ダウンロードして展開して各種設定をするだけと思っていたが,最後に,これまでのシステムと置き換える段階で,いろんなトラブルに遭遇。今のところ動いているみたいだが,まだなんかちょっと心配。
Tuesday, 31st of August 2010
昨夜は気温はそれほど高くなかったが,湿度が高く寝苦しかった。一週間に一度くらい,あまり寝られない日がある。まあ人間そんなもんだろう。不思議なことに,あまり寝られなかった翌日は,ちょっと気合いが入ったようで,かえって調子がいい。断眠療法。(ちがう)
出身大学の恩師Y田先生の講義録の出版計画が動き出している。昔ながらの「レクチャー」で,先生が講義原稿を読み上げ,学生はひたすらそれをノートに書き写すというタイプで,講義が終わったあとは,しばらく腕が痛かったことを思い出す。
しかし,その当時の自分のノートを見ると,案外分量が少ない。昔は年間に何回授業があったんだろう,と軽く数えてみると,前期11回,後期10回であった。これでも,Y田先生の講義は休校などが少なく,ちゃんと授業があった方だと思う。これより,前後期とも,2,3回少ない人はたくさんいた。
え?今は半期15回ですか。はあ。だいたい授業回数が昔の1.5倍になっているわけね。事務量は3倍ってとこ?読まないといけない二次文献量は10倍?(あまり書いていると趣旨から外れるので以下自粛。)
ともかく,自分が受講したのは先生の全講義からすればごく短い期間なので,全講義録の出版が楽しみだ。
備忘もかねて,昨日の作業内容を記録しておく。
さくらインターネットの,クイックインストールを使って入れたtDiary2.1.1を,3.0.0に手動でバージョンアップする。
これまでは
/home--(ユーザー名)-+-tdiary
|
+-www-+- ...
|
+-tdiary
こんな感じだったが,これを,
/home--(ユーザー名)-+-tdiary
+-tdiary300
|
+-www-+- ...
|
+-tdiary
+-tdiary300
こんな感じにして,tdiary300に新バージョンをインストール。このとき,tdiary3000/tdiary.confで,データディレクトリをtdiary300に指定することを忘れずに。
@data_path = '/home/(ユーザー名)/tdiary300'
この時点で,プラグインの調整や画像データなどをコピーして,新バージョンがこの構造でちゃんと動くようにしておく。
あとは,tdiaryの内容をすべてtdiary211にコピーしていったん待避させる。
二カ所で
$ cp -R tdiary tdiary211
するとこうなる。
/home--(ユーザー名)-+-tdiary
+-tdiary211
+-tdiary300
|
+-www-+- ...
|
+-tdiary
+-tdiary211
+-tdiary300
ここで,~/tdiary211/ にブラウザからアクセスすると,「予想されるところにキャッシュがない」とか言われてエラーが出る。tDiaryは,キャッシュがなければ自動で作るはずだから,意味がわからずに悩んだのだが,結局,~/tdiary211/tdiary.confに,
def base_url
'http://(ユーザー名).sakura.ne.jp/tdiary211/'
end
という記述を加えると動いた。どうもサーバーのキャッシュが関係しているみたい。ともかくこれが動いたということは,旧バージョンのバックアップができたということ。ぱちぱち。新バージョンの方も同じ設定をして,あとは,えいやっと,
$ rm -rf tdiary
$ cp -R tdiary300 tdiary
データディレクトリの方でも同じ作業をして,
/home--(ユーザー名)-+-tdiary
+-tdiary211
|
+-www-+- ...
|
+-tdiary
+-tdiary211
最終的にこうなります。
あと気をつけるのは.htaccessの設定くらい。うちはnamazuも入れているけど,こちらの方は,結果的に同じデータディレクトリに対して動くので,検索自体は問題ない。ただ,日本語を検索しようとすると,ブラウザからnamazuへの受け渡しがうまくいかないので,とりあず,検索窓を空欄のままでsearchをクリックしてnamazuを動かして,そこで検索するとうまくいくようです。(要検討)
ちなみに,この記事は,昨日ついでに変更した「Wikiモード」の動作確認を兼ねています。これは使いやすい!{{fn 'なんかAAがブラウザによってずれるんだが,これはしょうがないか。'}}
8月も今日で終わり。ということは今日が〆切。3つあったが無事にすべて終了。えらいえらい。
というわけで,めでたく明日から夏期研究期間に突入。やっと自分の研究に集中できる。できるんだよな。できるはずだよな。
今日の福岡の最高気温は35.1℃。しかし,明らかに秋であって,夕方になると過ごしやすい気がする。ジョギングの方も,そろそろタイムの方が秋の雰囲気になってきた。夏は,「死なないように」という感じだったが,このところは,ちょっと足がうずうずする。走っていて体が楽なんだろう。77' 56''/10km。
それに今日は夕焼け空がすばらしかった。入道雲が秋の夕日に照らされて,異世界のような雰囲気だった。異世界に行ったことはないが。
Wednesday, 1st of September 2010
9月だ。2週間後に授業開始だ。なんてことだ。
大銀杏でパンを買うと,試食用の食パンをくれる。ときどきこういうことがある。買い物ついでに寄ってこれから自宅に戻る人は,パンをもらってうれしいだろうが,これから職場に向かう人は,そのパンを食べるわけにいかず,かといって捨てるわけにいかず,それを持ったまま,うろうろと彷徨うことになるのです。
3つ発生した台風のうち7号が北上しているが,ちょっと大回りしすぎてあまり影響が及んでこない。もう少し近いと風が強くなるんだけど。しかし,よーく注意すると,大気にかすかに台風の気配が感じられる。(それはたぶん気のせいだろう)
tDiary3.0.0にバージョンアップしたのを機会に,テーマの方も,hsbtというのに変更した(ありがとうございます。>作者)。すっきりした配色で使いやすいが,妻から写真があった方がいいと言われたので,さっそく改造してみる。こんなもんでよろしいでしょうか。
予想される外部からの侵入に備えて,居留守を使って部屋にこもって本を読んでいる。本当に用事のある人は電話かメールで予約を入れてください。居留守使って悪いけど,こっちも必死なんで。
こんなことばかり書いているが,記録的猛暑だからしかたがない。今日の福岡最高気温は36.4℃。
昨年と比べてどれくらい異常なんだろう,とお思いのあなたのために,わたしが==こっそり==つけているグラフを公開しましょう。
http://ueeda.sakura.ne.jp/tdiary/my_images/graph100901.png
赤線は35℃です。昨年に比べて35℃を突破した日が格段に多いだけでなく,このグラフを見る限り,まだまだ暑さがおさまる気配がありません。
ちょうど気象庁でも,この夏の異常気象についての発表があったようだ。[[気象庁 | 平成22年報道発表資料|http://www.jma.go.jp/jma/press/1009/01a/temp10jsum.html]]
""今夏における各月の日本の月平均気温の平年差は、6月が+1.24℃で第5位、7月が+1.42℃で第11位だったものの、8月は+2.25℃(第1位)の高温となりました。
+2.25℃とかありえん。統計開始以来最高の気温だったらしい。これは9月の気温がどうなるのか,今後も最高気温から目が離せない。
Thursday, 2nd of September 2010
記録的猛暑とはいえ,やはり秋の空気。雲も大部分は秋の雲だし。最近,夏の雲と秋の雲が一緒に出ていることが多いので,空の写真を撮っている人はチャンスですよ。
新聞を読んでいたら,
""プラセボの語源は、喜ばせるというラテン語だ。
という記事が目に入った。意外に思ったが,たしかに,placeboという言葉がある。しかしなんで「偽薬」という意味になるんだろう,と思って調べてみると,もともと,欧米で葬式の時に用いる旧約聖書の詩編の言葉に由来するらしい。さっそくVulgata訳聖書を見てみると,たしかに,
""placebo Domino in regione vivorum. (Psalm. 114, 9)
という一節がある。ざっと,「生きている人たちの領域で,私は主に気に入られるであろう」という意味。日本語の聖書ではどうなっているか見てみると,新共同訳は,
""命あるものの地にある限り
""私は主の御前に歩み続けよう。(116, 9)
文語訳は,
""われは活るものの國にてヱホバの前にあゆまん (116, 9)
となっていて,なんか微妙に意味が違う。これは英語でも,
""I will walk before the Lord in the land of the living.
となっていて,なぜか「前に歩む」という訳になっている。
困った。placeboは,決して「前へ進む」という意味にはならない。たぶんどこかで間違えられたのだろう。考えられるのは,praecedoで,aeはeと表記されることがあるから,precedoと書かれる。これはまさに,「前へ進む」という意味なので(英語のprecedeの語源),これと見間違えたのではないかな。(そんないいかげんなことがあるのか。){{fn 'これについてはこの記事のcommentを参照。'}}
話を戻すと,placeboは,placeoの一人称単数未来形。ただ,placeoは少し訳しにくい言葉で,たとえば初級ラテン語文法では,
""Poetarum fabulae puellis placent.
というような例文があって,これは,「詩人たちの物語が少女たちの気に入る」と訳す。変な日本語だ。「詩人たちの物語が少女たちを喜ばせる」でいいじゃないかと思うかもしれないがが,文法上のポイントは,placeoが自動詞だという点。placentの主語はfabulae(物語)で,それがplacentしている。実際に気に入っているのは少女たちで,これは与格に置かれる。
だから,
""placebo Domino
は,「私が,主の気に入られるだろう」「主が私を気に入るだろう(喜ぶだろう)」であって,「私が主を喜ばせるだろう」ではない。新聞を読んだときにちょっと違和感を覚えたのはこの微妙な違いのせいだろう。
ちなみに,placeboはラテン語では「プラ''ケー''ボー」(教会ラテンだと「プラ''チェー''ボー」)なので,「プラセボ」よりは「プラシーボ」の方が,より語源に近いと思います。てか,英語でも「プラシーボウ」と言うと思うので,「プラセボ」って,どこの言葉?医者のドイツ語なまり?
(お気づきの方もいるだろうが,この記事も微妙にWikiスタイルのテストである。)
今日も居留守をして==極秘の==お勉強にいそしむ。
気温が高く,無理ができない。しかし,少し体に元気があるというか,よろよろという感じではなく,すたすたという感じで走る。タイムはそれほどよくないが,主観的に快調。87' 08''/10km。
Friday, 3rd of September 2010
暑いけど本当に暑いのに飽き飽きしてきた。もっとぴしっと限られた期間だけカーッと暑くなるから夏の値打ちがあるのに,こうだらだらと暑くては,風情もなにもあったもんじゃない。(そう怒るなよ)
ふーん,Priority Inboxね。紹介ビデオがあったので何をするのかすぐにわかった。こういう動画の説明効果はすごいな。さっそくOnにしてみたが,「邪悪なメールを排除する」から「大切なメールを抽出する」への方向転換というのは,それだけ邪悪だったりどうでもよかったりするメールが増えていることを意味するのだろう。
tDiary3.0.0になって日本語文字コードがUTF-8になったのはたいへんいいことだと思うが,サイドバーに設置している強力全文検索namazuの文字コードがEUCなので,そのまま検索窓から日本語を検索すると文字化けして,うまく検索できない症状が出ていた。
その場合でも,検索窓を空欄のままSearchを押してnamazuに入ってしまえば,あとは日本語で検索できるので,まあいいかと思っていたが,Google先生に[[このページ|http://www.webbibo.com/stylesheet/form/accept-charset.html]]を教えてもらい(ありがとうございます),javascriptのformにaccept-charset属性というのがあることを知った。検索語をどの文字コードで受け取るかを指定できるので,ここをEUC-JPにすればちゃんと動くわけだ。
具体的には,search_form.rbの33行目の最後に,
のように追加する。
IEでは動かないけど,FirefoxやGoogle Chromeでは動いてます。(上のページにはIEの対処法も書いてありますが自分に必要ないからやんない。)
図書館を経由してオンラインジャーナルからたくさん論文をダウンロードする。こういうのはハンギングフォルダで管理してきたが,こういうデジタル論文は今後どうするのがいいんだろう。今のところ原始的に全部プリントアウトしてハンギングフォルダに入れているが,なんか無駄なような気がする。
夕方またスコール。雨雲レーダーで確認すると,小さいが発達した積乱雲が南から北へ通り過ぎていったようだ。今日も福岡の最高気温は35℃を超えた。
Saturday, 4th of September 2010
なんか目に入る刺激から判断する気温と,実際の気温がずれている感じ。空は高く雲は白く,目に入るのは秋の様子なのに,気温は盛夏。今日も何度までゆくのでしょうか。
台風9号ねえ。どうせまた7号と同じように進むんでしょう?たんに熱い風を送り込んでくるだけなんでしょう?
引き続き研究。と言えば聞こえはいいが,日がな一日読みにくい本をうんうん言いながら読んでいる。今日もそいつと格闘。さすがに少し疲れてきたが,とにかく14日まではこの勉強に集中する。休んだり遊んだりするのは授業が始まってから。(おいおい)
日本倫理学会って,金曜の夕方から始まって日曜日までやるのか。[[プログラム|http://jse.trustyweb.jp/2010/08/60_3.html]]も面白そう。会員じゃないけど,都合がつけば行くかもしれん。
しかしいつも思うが,この学会のホームページはよくできているなあ。[[ウチのページ|http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsmp/]]も,これでもだいぶがんばってるんだが,もう少しどうにかしたいなあ。
すごい。9月なのにこの気温。1位から10位まですべて月間記録更新。
中部地方の皆さんには心から高温お見舞い申し上げます。
http:./my_images/20100904.jpg
ずいぶん涼しくなったので体が楽。息が乱れたり,足が痛くなったりしない程度にゆっくり動く。81' 55''/10km。タイムも秋になってきた。
デジタル論文の整理についてだが,そういや最近のEndNoteは,データベースにPDFを貼り付けられるようになっていたのであった。それを思い出して,電子ジャーナルからダウンロードしたファイルをそのままDrag&Dropで貼り付けていく。これは便利。せっかく高いソフトを買ってもらっているんだからもう少し使い方に習熟しないとな。反省反省。
Sunday, 5th of September 2010
http:./my_images/T20100905.jpg
どうせ来ないと踏んでいたマーロウくんだが,なんかひょっとすると来るみたいな感じになってきた。まだこの段階で発達しているし,コースによったら北部九州はかなり荒れるかもしれない。再接近は火曜日? ==わくわく==
そうか辻村先生が亡くなったのか。創文の追悼文を今ごろ読んで知る。「夭折」問題ってこのことだったのね。
学部生として最後の2年間の講義を受けたので,それなりに印象は色濃く残っている。授業内容はさっぱりわからなかった。「ヘルダーリン」という名前が記憶に残っているくらい。
思い出と言えば,学年末の試験で,授業とはまったく関係ない,その当時自分の頭の中を満たしていた,自分でも分類がよくわからないようなことを,答案用紙いっぱいに小さい字でびっしり書いたことくらいか。他の哲学関係の授業ではこういうことはしなかったが,「この授業なら許されるだろう」と,妙にエラソーに判断した記憶がある。
ご冥福をお祈りします。あのとき「優」をくれてありがとうございました。
奥さんといつものスーパーに買い物。鯛の切り身,ポカリスエットなど。いろいろと相談することが多いので相談ばかりしている。相談するために買い物に行っているような。
ここは,さくらインターネットに借りているサーバーなんだが,一番上のwww (一般に言うところのpublic_html)以下のindex.htmlをこれまでちゃんと作ってなかったので作る。このページの一番上の行の左端にある[[Home|../]]というリンクがそれ。
インストールしてみたが使い道がなくて使ってないのがたくさんあるのが問題。
何度も同じような話題だが,京田辺で最高気温39.9℃!!
http:./my_images/20100905.jpg
信じられん。だいたい,台風が西の方に押し出されるくらい,まだ太平洋高気圧が強い。これはこの先どうなってしまうのだろう。
雨が降って気温が下がったと思って出かけたが,思ったほど気温は下がらず,風もなく湿度が高く,非常に走りにくい。
8km手前で,少しふらつく感じがあったので,急遽モードを変更して,非常用に持ち歩いている150円を取り出し,自販機でアクエリを買って水分と糖分を補給。
Monday, 6th of September 2010
9号台風のマーロウくんは東シナ海を絶賛北上中。そのせいか,雲が多くてあまり暑くない。しかし最近の暑さの基準が異常だからこの文の意味には注意が必要。
来週から授業が始まってしまう(!)ので,引き続き夏期研究に集中。しかし,一日休んで集中力が戻っているかと思ったが,それほどでもない。この2つの「集中」の意味は微妙に異なるのでやっぱり注意が必要。
午後は久々の卒論ゼミ。「把握」には二種類の意味がありますよという話。けっこう大事なところなんでこのあたりをテーマにしたらいいんじゃないか,というような話。あとは進路の話とか。
Tuesday, 7th of September 2010
http:./my_images/malou20100907.jpg
こりゃまたうまい具合に対馬海峡を抜けていっきょるのう!
と,思わず国の言葉が出るほど見事な進路をとりながらマーロウくん絶賛北上中。
スピードがかなりゆっくりになっているが,まあそんなに急ぐことはない。ゆっくりしていけ。通過後は北寄りの風になるので気温も下がることでしょう。
マーロウくんはゆっくりと対馬海峡を通過して堂々の日本海入場。
いつ風向きが変わるかと楽しみにしているが,午後3時半時点では,まだ南からの風。気温もあまり下がっていない。
==暇なので==昨年の夏と今年の夏の違いが一目でわかるグラフをExcelで作ってみた。もちろん,赤が今年。ひと目盛りが2℃なので,だいたい体感的に4℃から6℃,昨年より暑かったことがよくわかる。まるで違う地方のようだ。
http:./my_images/2009-2010.jpg
{{amazon '0199287139'}}
夏期研究期間を利用して,久しぶりに(?)研究書を一気読みした。細かいところはもういちど読み返さないといけないが,とても面白く,勉強になった。
文脈主義について,DeRose以後{{fn '(DeRose 1995)以後という意味。'}}の展開が気になっているけどどれを読んだらいいかよくわからない,とお悩みの貴方におすすめ。
結局,夜の7時頃に風向きが変わって気温が下がったようだ。日本海側を進むとすぐ近所にいるような気がしていたが,かなり遠くを進んでいるんだね。マーロウくん。
http:./my_images/20100907.jpg
Wednesday, 8th of September 2010
http:./my_images/20100908.png
まるで原発を狙った魚雷のようなルートで福井県上陸を果たしたマーロウ君だが,このまま東に突っ切って,関東地方を目指すようだ。珍しいルートだな。==気の毒だが==関東地方に到着する頃には,ずいぶん穏やかな低気圧になっているだろうが。
おかげで福岡は北よりの風で気温が下がって過ごしやすい。正午現在で24.9℃。
今日は昨日読み終えた本のまとめをしておく予定。「こう暑くては仕事が進まない」という伝家の宝刀が使えないのでぴんち。
{{my '20100908#p01','つい先ほど'}}関東地方に到達する頃には穏やかな温帯低気圧になっているだろうと書いたが,猛烈に訂正する。なんと記録的な豪雨。
http:./my_images/20100908rain.jpg
関東地方その他の皆様には豪雨お見舞い申し上げます。しかし,今年は気象的に記録ずくめだな。
クリアファイルに挟んだまま==捨てるに捨てられなくなっている==鞄の肥やしになっている雑誌論文を,ScanSnapでPDFに読み込み,EndNoteに貼り付ける作業をやってみる。意外に時間がかかるが,非常にスッキリ整理できる。やるだけの価値はあるかも。
気温は25℃くらい。圧倒的に体が楽。気持ちよく走って,65' 15''/10km。この夏,35℃の熱風の中を8分/kmペースで走ったのが,よい負荷訓練になっているんだろう。暑いときは,走り方を忘れたんじゃないかとか,体力が落ちてるんじゃないかとか,いろいろ不安に思ったりしたが,そうではない。涼しくなってくるとわかるが,暑いときは,ただそこにいるだけで体力を消耗する。動物だって暑いときはあまり活動しないものだ。
調子が悪いときは,そのうち調子がよくなるとなかなか思えないものだが,そういうときこそ自分を信じるということが大切。(早急な一般化)
Thursday, 9th of September 2010
台風が過ぎて空気が入れ替わったみたい。しかし,太陽の力はまだまだ強く,簡単に涼しくはならない予感。
出勤して某書のまとめを作成ちゅう。まとめを作成すると,どこがよくわかっていないかがよくわかる。
おそらくこの仕事との関連で,「余計な心配をせずに安心して使えるエディターをひとつ持っておくべきだ」という想念が浮かび,連想により,[[Mifes]]を使ってみたくなる。言わずと知れたMS Dos時代の定番エディターで,当時は値段が高く(40,000円ほど)プロの道具という認識があった。われわれのような一般庶民は,9,800円のVz Editorを使っていたのだ。
検索すると,現在はversionが8になり,アカデミック版だと,以前のVz Editorとあまりかわらない10,290円で売っている。(ちなみに,PC-9800版というのもまだ売っていて,それは39,900円だ!!)
30日間試用できるみたいなので,ダウンロードして今日一日使ってみた。印象は大変よろしい。xkeymacsも問題なく動くし,あの青い背景も目に優しい。画面も,すっきりして,なおかつ機能的だ。
しかし問題は値段。Vz Editorの後継と言われる[[Vx Editor]]が無料で使えるようになったし,評判のいい[[EmEditor]]も4,000円だ(無料版もあるけど自分にはちょっと機能不足)。そのほかにも[[xyzzy]]など優秀なフリーのエディターが何種類もある。明らかに,エディターにお金をかける時代ではない。
しかしこれは,
""優秀なエディターを使う→ある程度のお金をかける
が真でないことを意味するだけの話。優秀なエディターを使うためにある程度のお金をかけることが不合理だというわけではない。
いやしかし,無料のポンジュースと150円のポンジュースがあったときに,わざわざ150円の方を選ぶのは不合理だろう,と言われたら,「ふっ。青いな」と答えることにしたい。(なんじゃそりゃ)
食後,少し眠くなって能率が落ちるので(そういう言い訳を自分にして),散髪に行く。例の七隈四つ角の店。しかしここは居心地がよくていろいろしゃべってしまうので,前のところのように休憩にはならない。終了後はしゃべりすぎてぐったり疲れて,部屋で少しうたた寝をしてしまう。だめじゃん。
隣の先生と新学期へ向けたいろんな相談事。決してここに書いてはいけないことから書くのが面倒なことまで盛りだくさんだ。
Friday, 10th of September 2010
明らかに台風のあと空気が変わって涼しくなりそうなんだが,今日はまだ太陽の力が強く,異常気象の最後の断末魔という感じ。
夏期研究期間の断末魔ということで,ちょっとこのところ飛ばしすぎたのか,昨日あたりから少し頭痛が発生。いつもの眼精疲労+肩こり。
昨夜は早く床について,珍しく8時間ほどぐっすり寝たのだが,まだ眠い。こういうときは,まさに疲れが取れている状態なので,明日明後日には復活していることであろう。
体調が今ひとつなので,昨夜は甲子園の対中日戦を最後まで見た。1点差負けの9回裏1死からヤマトが謎の盗塁死を遂げた時点で終了と思ったが,直後に球児じゃない方の藤川が右中間最深部に達する奇跡の大3塁打を放ち,代打檜山が==オカルト的==執念のポテンヒットをライト前に落とすという,中日にしてみれば狐につままれたような展開で延長戦に突入。
この時点で控えの野手を全員使ってしまっていたという==明らかなベンチミスが露見する==あちゃーな状況の中,走者ブラゼルが微妙なタイミングでアウトにされた腹いせに一塁塁審にくってかかり,びびりまくった塁審にGET OUTを宣告されるという,火だるまのベンチワークにさらに油を注ぐ展開。
このあたりから,10回,11回を投げ終えた球児が12回表に打席に立つとか,このところ調子を落としている西村が罰ゲームで外野守備に行かされるとか,緊張感があるんだかないんだかわからないような珍しい展開に突入。
時計は11時を軽く経過。最後は西村が打席に立って,このまま三振か内野ゴロで試合終了なんだろうなと誰もが思ったその瞬間,一塁ランナーの新井選手が「ヒーローはわしじゃあああ」とばかり果敢に二盗を試みてあっさり手前でタッチアウト。最後まである意味で目が離せない試合が2-2の引き分けで幕を下ろしたのでした。早く床につくことにしたのは,この試合を見てぐったり疲れたからでもあるのですよええ。
はいはい今日は市民ゼミ。ちょっと荒れ模様なんで予習をしっかりしておこうと思ってます。思ってはいます。(おいおい)
第5部も最後に近づいてきて,いろいろと市民の皆さんの==勝手な==独創的な解釈が飛び出してきたので,
|| || 能力 || 対象
|| 第一種 || 感覚 || 個物
|| 第二種 || 理性 || 普遍
|| 第三種 || 知性 || 個物
こういう表を書いて,とくに,第三種の知的直観の対象が個物であることに注意をうながす。おそらくこの点が『エチカ』のキモ。
人間は部屋に缶詰になって本ばかり読んでいると,無性にペンケースが欲しくなるものである。(そうなのか)
というわけで,amazonで注文していたものが無事に届く。むふふ。
*{{'コクヨS&T ペンケース<C2> F-VBF122-3 '}}
*{{'KOKUYO F-VBF121-2 ペンケース〈NEO CRITZ) グレー
'}}
*{{'ペリカン【Pelikan】ペンケース3本用TG32 '}}
本当は,トンボの消しゴム付き鉛筆を5本くらいきれいに収納できるのが欲しいんだが,鉛筆用のペンケースって,最近あまりないみたいだ。あっても小学校低学年向け。最近はシャープペンが主流だからなあ。
だいぶ涼しくなったが一昨日よりは暑い。最近のイメージとしては,
#尾てい骨に紐がついていて上につり上げられているような感じで骨盤を前傾させる。
#足は前に出すのではなく,蹴った足を真下に下ろすだけ。
#着地の衝撃は,頭のてっぺんから足の内側を通って土踏まずに達する直線で受ける。
というところ。どうも左足が余計な動きをしているようで,上の2, 3のイメージと合わない。長いこと,着地時の体重を脚の外側で受けていたので,その癖が残っているのだと思う。76' 16''/10km。
そういえば,5km過ぎで,自転車に乗ったW教授とすれ違ったのであった。まったく予期していなかったので驚いて手を振っただけだったが,あのあたりはあのことを考えていたのであんまりひどい顔はしていなかったはず。(どういうことを考えたらどういう表情をするというのか。)
Saturday, 11th of September 2010
また暑くなっている。むきー。
このところ,先日読み終えた本の内容を検討しているが,一筋縄ではいかないところがたくさんあって,意外と時間がかかっている。いろいろ工夫して整理しようとしているが,筆者の直観を共有するのに手間取ってなかなか進まない。
こういうときは道具から作り直せばいいのかもしれないがなあ。しかし,道具から作り直したら,できあがったものを比較するときに面倒が増えるんだよなあ。
引き続きMifes試用中。とても快調。
さすが20年選手だけあって,「こなれている」という言葉がぴったり。蓄積されたヘルプも充実しているし。これは買うかもしれんな。まだわからんけど。
あと,対抗馬は[[秀丸]]ですか。これはマニュアルが3,000円だから,ソフト本体4,200円と合わせるとMifesとあまりかわらない。というか,仕事の道具として考えたときには,金額の違いはあまり問題ではない。秀丸もすばらしいエディターなんだろうけど,ネーミングやアイコンのデザインなど,機能とは違うところでなんか肌に合わないのが残念。
数年に一度,思い出したように思うけど,論文書きとプログラミングとは似ている。全体の構造を描き,部分を作って,組み立てて,最後に,全体として動くようにする。だから,大規模プログラミングに役立つ機能が,意外に論文書きにも使える。タグジャンプや関数定義検索やバージョン管理機能など,日常的に論文書きに使っている人も多いだろう。
ただし,過剰な期待は禁物で,論文の場合はできるだけ機械的にやらないことも大切。理想的には,頭の中で全部組み上げて,できあがったものを書き下ろすのがいい。そういうときは,MS Wordの印刷イメージ編集がいちばん。書いた時点で完成原稿なんだから。
こう考えてくると,結論としては,エディターなんていらね,ということになるんだが。
うすうす気づいているが,来週から後期授業が始まるらしい。学内システムで登録者を確認したが,前期よりちょっとずつ少ない人数なのが好感度UP。==しかし,いまやっている勉強が楽しすぎるので,できるだけ授業には気を向けないようにしよう。おれの夏はまだまだ終わらないぜ。==
暑いし,昨日走ったので今日は走らない。しかし,昨日気がついた左足のバランスについては引き続き注意して歩いている。ふつう,自分の歩き方など気にしないものだが,日常の歩き方こそ大切で,足の方向や体重のかかり方など,小まめにチェックするようにしたい。
しかし,よくあることだが,歩く姿勢の矯正は注意してやらないと,ふだんとりあえずうまくいっている足の運びが乱れて,地面に引っかかってこけそうになることがある。ずべっと転んで顔をすりむいたりしないように注意が必要だ。
Sunday, 12th of September 2010
だらだらと暑い。
買い物ついでに,おくさんと蕎麦を食べに行く。三瀬そばに行ってみるが,==暇な==福岡市民でごった返している。とくにここの蕎麦が食べたいわけではなかったので,あっさり引き返して,途中の早良街道沿いのメシ屋に入り,ざるそばを食べる。十割蕎麦だそうだが,蕎麦の味はよくわからない。
午後は恒例のマッサージと野球観戦。
地元{{fn 'こういうときは文脈依存語「地元」の外延が大きくなる傾向がある。'}}西条高校出身の秋山投手が,高卒新人では20ウン年ぶりの完封勝利。打つ方でも貴重な追加点となる左前打を放つなど,絵に描いたような投打の活躍。ヒーローインタビューの受け答えも,==タイガースの選手とは思えないような==しっかりしたもので,今後が楽しみだ。
しかしこのひと,年齢が娘と同じなのだよなあ。自分と同い年の人がプロ野球で活躍しているのを見て複雑な気分になったことを,昨日のように思い出すが,こうやって人間は入れ替わっていくのだなあ。
今日はジョギングの日だが,絵に描いたような猛烈な夕立だったので,中止。夏だから,ぬれても別にかまわないんだが,むしろ,土砂降りの中を走るのは気持ちがいいんだが,そこはあのそれ,世間体というものがあるので,残念だが出て行かない。大人だ。(あたりまえだ)
このところ,Firefoxのツールバー関係,とくにGooleツールバーがおかしいので,Firefoxを再インストールしてみる。以前なにも考えないでやったときには,設定やクッキーが残っていて,削除前の状態ですぐに使えたんだが,今回,AppCleanerというソフトにポイすると,きれいさっぱり初期状態になってしまった。
いろいろパスワードとかを保存していたので,全部消えてしまったのは少し不安だが,動作の方ははっきり体感できる程度にきびきび動くようになった。最近は,軽いGoogle Chromeがデフォルトになりつつあるが,Firefoxも,メンテナンスをちゃんとやれば,まだまだ使えることがわかった。
Monday, 13th of September 2010
雨が降って気温が下がる。朝8時の福岡の気温が21.2℃。極端なんだよ。
わが社は明日から通常の営業再開。今日は夏期研究期間の最終日なので,いろいろとこの夏の研究のまとめをしておこう。
しかしふと気づいたが,明日の授業の準備をしないといけないんではないかい?この背後には次のような推論が隠れていると思われる。
#すべての授業は準備が必要である。
#明日は授業がある。
#明日の授業には準備が必要である。
結論を否定するためには,2つの前提の少なくとも1つを否定しなければならない。明日授業があることは事実だから,否定するとしたら1だ。(おいおい)
1を否定するのには2つの方向があり,
#「準備」の意味を拡大解釈する。(例:今読んでいる本も少しは関係するから,この本を読むことは授業の準備である。)
#「準備」に程度を読み込む。(例:「すべての授業にはX時間の準備が必要である。ただしXは正の実数」。これだと,ほんの一瞬だけ,0.01マイクロ秒の準備でもよいことになる。)
というようなことをつらつら考えてしまうほどショックが大きい。
前期の「中世ヨーロッパ哲学」の授業アンケートの際,任意質問項目として,「(この授業を受ける前の)あなたにとっての神のイメージはどんなですか?」というのを聞いてみた。今日,それが帰ってきたのだが,意外に面白い。
整理しようかと思ったが,生データーの方が臨場感があるし使い勝手がよかろうと思い,ほぼそのまま載せておきます。
「白髪で白いひげのおじいさん」というイメージが非常に多く,あとは,イエス・キリストや聖母マリアのイメージと思われるものがちらほら。「光」や「ふわっとしたもの」という人でないイメージもある。「人の心の中にいる」というお決まりの反応は意外に少ない。また,日本の神道や,仏教を思わせるものは顕著に少ない。やはり「神」という言葉のイメージからは,そういうのは排除されるんだろう。
日本人の学生に,西洋的な「神」について語る場合,彼らがどういうイメージを持っているかを知っておくことが重要だと思っていたが,こうやって具体的に見ると,あらためて感慨深い。
他国ではどうなんだろう。What do you imagine as the shape or the figure of God? という聞き方自体が違和感を与えるかもしれないな。
逆に,日本人の学生の「神」のイメージってこんなんですよ,と西洋人に紹介したらどう思うだろうか。
*白髪のおじいさん,仙人
*白いひげ
*光
*人間の心の中にいるもの
*ひげ,杖,雲に乗っている
*万能
*おじいさん
*薄いベール,後光
*人の体
*ヨーロッパ人,白人,おじいさん,ひげ,布を着ている,光輪
*キリスト
*光のかたまり
*キリスト
*最後の晩餐
*光
*白いひげ
*シャーマン風の体に入れ墨のある人(日本),ダンブルドア先生のような感じ(外国)
*きれいで優しそうで白い服を着た女の人
*願いを叶えてくれるひと
*すごくきれいなところに住んでいる優しいおじいさん
*あたたかくまぶしい大きな光
*白髪,白衣,白ひげ,おじいさん
*白い衣服をまとったおじいさん
*考えたことなし
*上から見下ろすひげじいさん
*ひげを生やした浅黒い40代くらいの男性
*無,透明人間
*全裸のおっさん
*雲の上,黄色い後光,全身白いおじいさん
*死んだひいおじいちゃん,ひいおばあちゃん
*白髪,白いひげ,おじいさん
*優しくて色の白いひと
*白衣,光輪,男性
*男性
*長い白髪,白ひげ,男性
*絶対的
*都合のいいときに頼る存在
*神様の偶像を描いてはいけないことになっているのでノーコメント
*キリスト
*髪が長くてやせた男の人
*白人の中高年(50代)男性。茶髪,うねっているロン毛。ひげはほどよく生えている。
*ディズニーのピノキオに出てくる
*イエス・キリストが年を取った感じ
*西洋人の女性
*男神も女神もいる。場所も神
*白ひげのおじいさん
*白い服,おじいさん,えんま様,怪獣
*白人,神がくるくる,男性
*光みたいなキラキラした,目に見えない存在
*雲の上にいるひと
*長い金髪の白人,若い見た目を保ったままの無表情な感じのひと。真っ白いイメージ
*人間が作り出したもの。「思い」のかたまり
*イエス・キリスト
*光り輝いていてどこにでも居そう
*白髪白ひげのおじいさん
*いるかいないかわからないもの
*ふわっとしたなにか。粒子のような存在
*宇宙全体,またはその外にあるなにか
*何でも見て知っている
*たたえられる存在
*白髪のおじいさん
*白髪,長髪,老人,男性
*神は人。選ばれた人。
*人型で,老若男女いろいろ
*ひげの長いおじいさん
*失敗したときに責任を押しつけられる人
*絶対的な存在
今日の最高気温は29.4℃。とにかく涼しい。走っていても,体がペースを上げたがるのを意志の力でブレーキをかける感覚を久しぶりに味わった。フォームとしては,引き続き左足の動きに注意する。これは,なにか癖のようになっていて,歩くときから注意していると,どうも左足が円滑に動いていない。体全体の筋肉のバランスが悪いのかもしれない。72' 25''/10km。
Macを使い始めてかれこれ10年くらいになるが,なんと,設定ひとつでMacのマウスでも右クリックができるなんて知らなかったぞ。「システム環境設定」→「キーボードとマウス」から,2ボタンマウスなら右ボタンがあるところに「副ボタン」を割り当てるだけ。
http:./my_images/mouse.png
こうすれば,Windowsで便利な[[マウスジェスチャー]]も,Macでも使える。これってMac使っている人には常識?
ちょっと調べると,この[[Mighty Mouse]]というのは凝っていて,静電容量センサー搭載で,左側に指が触れてない状態で右側に触れると,右クリックと認識するようになっているらしい。そこまでするなら,ふつうに2ボタンのマウスを使えばいいような気もするが。
その他にも,スピーカー内蔵で,クリック音は機械的じゃなくて,内部のスピーカーから出ているのも初めて知った。デジカメのシャッター音のようなものか。なんかこれも激しく無駄な気が。
Tuesday, 14th of September 2010
前線が南下して涼しい。しかし日中は30℃近くあるので,9月中旬としてはまだまだ暑い。
このところ目撃報告が相次いでいた,超巨大アシダカグモがついに廊下に出現。妻の悲鳴で目が覚める。すぐに見失ったが,その後,私の部屋から居間へ逃走しているところを発見され,妻の八面六臂の活躍で無事に戸外に追いやることに成功。
しかし,かつてのように,あまり精神的ダメージを受けなくなってきた。こんなことを書くと,すぐにパソコンのディスプレイの背後から登場しそうで怖いが,以前は,目撃したとたんに気力が萎えて,「頼むから種として絶滅してくれよう」という気分になっていたのだが,今日は,タカタカと,足音も高く逃げていく様子を冷静に見て,ちょっとした愛嬌すら感じた。
走って逃げたくなる怖さを10だとすると,いまの感じは5くらいか。以前は1兆を超えていたもんな。
ちなみに,他の生物にたいする「走って逃げたくなる度合い」は,
*1 イノシシ
*2 アリエッティ(G)
*3 ムカデ
*4 オオゲジ
*5 アシダカグモ ←
*6 ハチ
*7 ワニ(たぶん)
*8 トラ(たぶん)
*9 ライオン(たぶん)
*10 M教授
秋期授業開始。オリエンテーションなので簡単に終える。昨日は,多方面からのアドバイスがあったにもかかわらず,きっちりと授業準備をしてしまっていたのであった。
前期はクラスの様子がわからずに緊張したが,後期は,だいたい様子がわかっているので気が楽。
時間的には5分ほどだが,この数ヶ月で一番の大仕事を無事に終える。ほっとして気が抜けた。
このところ毎日のようにamazonから小包が届く。請求書が怖い。
午後の非常勤先はまだ授業が始まらないので,届いた本を読む。
本を読んでいると,一年に一度くらいのんきそうに現れる京都の某出版社の社長が若手社員を伴って出現。顔を合わせるとすぐに,「あ。忙しいですか」と去っていく。
私が赴任した当初は,お茶菓子持参で研究室に現れる人がいたりして腰を抜かしたもんだが,さすがに最近そういう人は==寄りつかなくなった==いなくなった。研究室は戦場だということが,ようやく理解されてきたのだろうと解釈する。
しかし,大仕事を終えてほっとしたのか,読んでる本が難しいこともあって,戦場で少しうたた寝をしてしまう。寝たら死ぬぞ!
明日は会議で走れないことが予想されるので,二日連続になるが走っておく。涼しいと体が楽。折り返し地点を挟む2kmを,少しペースを上げて走ってみると,約5分30秒/km。少し息が乱れる程度なので,まずまずいい感じだ。74' 24''/10km。
とあるところで,どうして適当な命題を表すのにφというギリシャ文字を使うのか,という疑問を目にした。Propositionと関係があるんではないかとも書いてあったが,どうなんでしょう。
私の素人理解では,ギリシャ語やドイツ語の髭文字を使うのは,「これはメタ言語ですよ」という意味で,propositionとは関係ないんじゃないかな。対象言語だと,ちゃんと定義された記号を使わないといけないけど,そういうのをひっくるめて,たとえば,
φ ∨ ψ
とか書くと,
F(a) ∨ G(b)
とか,○∨△というかたちをした論理式全般について語ることができて便利,ということなんじゃないだろうか。こういうのをとくに「図式」と言うと思う。
Pとかを使うのは,たぶん,アルファベットの真ん中あたりの文字,という感覚で使っていて,だから,QとかRとかもよく使うし,ψやξも使う。
どうしてアルファベットの真ん中あたりの文字が命題を表すのかというのは,どうなんでしょう。最後の方の文字は変数のような気がするし,最初の方は,定数みたいな気がするんで,真ん中あたりが空いていたからじゃないかな。それとも本当にPropositionのPなんだろうか。
こういう記号法について,ちゃんと説明している本をどこかで見たような気がするけど,思い出せない。
たぶん専門家からフォローがあるでしょう。:-)
Wednesday, 15th of September 2010
夜は,夏の薄い布団を腹に乗せているくらいではちと寒いようだった。顔を洗うときも,水道の水が,少し冷たいような気がした。極端なんだよ!
このところ続いている{{my '20100914#p02','アシダカ君問題'}}だが,実は昨夜,寝る前に図書室(説明略)に入ると,ちょうどドアの背後にいたのだろう,タカタカと音がして,書架の本に張り付いてじっとしている。以前の私なら,ありったけの叫び声をあげて,全世界に世界の終わりを宣言するとこだが,このところ心境の変化で,「あ,そんなところにいたのね」という感じで,平然とやりすごす。
布団に入ってからも,自分の心境の変化に感銘を受けて,なかなか砂男がやってこなかったほどだ。
今朝になって,報告を受けた妻が書架の後ろを確認すると,そこにじっと張り付いていたそうだ。捕獲して隣の田んぼに逃がすという計画をたて,獅子奮迅の活躍をしてくれたが,無念にも捕獲に失敗。この異様に元気なアシダカ君は,再び忽然と姿を消したのであった。(つづく)
今日はゼミの初回。大半のメンバーが前期と同じなので,前期と同じように計画を立てる。
サポートブログも例年通り作成して,すでに記事の投稿を終了。えらいえらい。
前期は少しテンション高めだったので,今学期は,少し抑えめでいきたい。
夕方会議。You gotta Kaigi. (もういい)
==寝冷えをしないように==今日はジャケットを着てきた。途中,電話がかかってきて席を外す。話し終えて帰ってくるとまだやっている。(あたりまえ)
2回までに7失点であえなく横浜に連敗。このペナントレースの勝負所でまさかの大失速。しかし古くからの阪神ファンは鍛え方が違うので,この程度の失速は屁でもない。どうか残り試合も悔いのないように元気でがんばってほしい。(つよがり)
Thursday, 16th of September 2010
まだ太陽に力があるが,それでも30℃を越えるか越えないかというところ。
南方海上では台風11号が発生しているが,力なく西の方へ流されていくという予想が出ている。
突発的な用事がいろいろと降りかかってきて,各所に電話をかけたり電話を待ったりして時間が過ぎていく。
先日突然届いた,国立情報学研究所(Nii)の学会村廃止の報(「学協会情報発信サービスにおけるホームページ構築・提供支援の終了」)を受けて,今後の学会ホームページについて検討ちゅう。
大家が出て行けというんだからしょうがないが,移転先を探すのは大変だ。
経済力があるところはいいだろうけど,ウチのように貧乏なところは,ひと月1万円とかの賃料を払うのは無理。
ウチもそうだが,最近の学会事務局は持ち回りになっているところが多いので,どこかの大学の好意でサーバーを借りるというのもメンテナンスの観点から問題があるだろう。
そうすると,商用のレンタルサーバーで安いところ,という選択肢しかないよなあ。[[ロリポップ|http://lolipop.jp/]]は月額105円ですか。しかし,「新しい学会ホームページはロリポップ云々」という告知を出したら,ウチのように保守的な学会だと呪い殺されるかもしれん。(比喩)
この日記を置いている[[さくらインターネット|http://www.sakura.ne.jp/]]のスタンダードプランが月額500円なので,これくらいがちょうどいいような気もするが,学会のページが○○○.sakura.ne.jpというアドレスなのはみっともないような気もするなあ。そうすると,それらしいドメイン名を取得する必要も出てきてまた金がかかる。
他の学会はどうするんだろう。みんなでロリポップを借りて,「日本の学会はふつーロリポップ」という標準を作るのも一案。
夕方から卒論指導。You gotta shido. (いいってば)
これまでの経過報告を受け,今後について話し合う。あと3ヶ月なので,あまり手の込んだことはできない。真正面からズバッと切り込むべし。
涼しいから体が動く。久しぶりに,踏み込んだ足に体重を乗っけるような感じで走ってみる。なぜ夏の間これができないのか今となっては不思議。たぶん,体全体の動きが大きくなるので,気温が高いときは,体温が上昇しないように,セーブ機構が働くのだろう。66' 16''/10km。行きは35分かかったが,帰りを31分で走ったのがエラい。
いろいろ相談事をしていると,偶然,親戚から関連する内容の電話が飛び込み余計に混乱する。こりゃあこの先たいへんだ。
Friday, 17th of September 2010
3日前は真夏のタオルケットで寝たら少し寒かったので,2日前は薄い布団で寝たが,明け方まだ寒かったような気がしたので,昨日は冬も使う普通の布団で寝た。少し暑い気もしたが,目覚めたときもしっかり布団をかぶっていた。朝晩はめっきり涼しくなりました。
昨夜飛び込んだ件で心身の調子が狂っている。無性に気分が落ち込んでしかたがない。わっはっは。こればかりはどうしようもない。
なんどかメールのやりとり。とりあえず自分の考えを述べて批判をもらうことに。
幸か不幸か,今日は市民ゼミがなくて,一日部屋にこもることができる。読んでいる本を読み進める。この種の不調は研究上は問題ないのが不思議。
Saturday, 18th of September 2010
冬の布団を着て寝た。少し暑かったのか,目が覚めたときに体が出ていて冷たくなっていたのが残念。これからの季節,目覚めたときに体がほかほかしているのが気持ちいい。
礼状を出さないといけないと思いながら放置している友人が夢に出てきて,なにかの会合のあとに一緒に飲みに行くことになったのだが,待ち合わせた店になかなか来ない。行方不明になったと大騒ぎになり,携帯に電話をかけると,道に迷ったとかでしょんぼりしていて,「海が見える」とか言っていた。これはさっさと礼状を出さないと大変だ。
今月から学内購買部でnimocaが使えるようになったそうだ。nimocaとは,ようするにSuicaの西日本鉄道版。九州のこの種のカードは東京でも使えるので,Suicaも使えるだろうと思って,さっそくやってみる。
支払いの時に,nimocaと書いているところに,何も言わず必殺のモバイルSuicaをかざすと,音がして普通に支払い終了。
しかし,もらったレシートには「nimoca売上票」と印刷してあった。
http:../mt/memo/2010/09/post-401.html
""教訓:九州ではSuicaもnimoca。
「はやかけん」や「Sugoca」も使えるのかな。
学会のホームページ移転に関連して,そもそもどういうシステムで運営するかも検討しないといけない。管理者が変わることを考えると,ある程度シェアのあるCMSを使うのがいいんだろうけど。候補としては,
* Movable Type
* Word Press
* XOOPS
というところか。最近,とくに海外で人気が高い,
* Joomla!
というのもある。趣味と実益を兼ねて,ためしに[[インストールしてみた|http://ueeda.sakura.ne.jp/joomla]]。
ふーむ,ひょっとしてこれが本命?
さくらインターネットの場合だが,インストールは非常に簡単。php.iniをちょっと手作業で書き換える必要があるが,それも指示通りやれば問題ない。
ブログとは違って,学会などのページを作るときにやっかいなのは,記事の性格がさまざまであること。いつも表示しておきたい静的なページ,最新ニュースやお知らせを表示する動的なページ,研究会の告知など,ある日時を過ぎたら表示させたくないページ,最初のページには表示させたくないけど,階層を掘っていけばたどり着くアーカイブページ,など,いろんな性質の記事があるので,それらを効率よく処理して,しかも最初のひとつの画面にまとめるのが難しい。
Movable TypeもWordPressもXoopsも,できないことはないんだが,私の印象では,それ用にチューニングされていないというか,無理矢理やっているという感じがする。Joomla!の場合には,最初から,そういう記事ごとの処理が細かくできるようになっている。
学会村を追い出されてこの先どうやって暮らしていこうと思っている事務局の人は一度試してみることをおすすめします。
【参考サイト】
*[[Joomla! Japan 最新版ダウンロード|http://joomla.jp/]]
*[[さくらインターネットにインストール - Joomla! 1.0|http://joomlaism.net/m-install/m-install-joomla10/65-joomla10-install-sakura.html]]
*[[使い方ガイド Joomlaism|http://joomlaism.net/]]
*[[フリーのテンプレート集|http://www.joomla24.com/index.php]]
3時過ぎに帰宅して甲子園の対巨人戦を観戦。能見復活,久保田,藤川の零封リレーで1-0の勝利。この時期,こういう勝ち方ができたのは今後に希望が持てる。中日も,そういつまでも調子よくないだろうし。
涼しくなってきたので腰を伸ばして足を動かす。58' 43''/10km。久しぶりに1時間を切るペース。アップダウンや信号があるコースなので,だいたいこれで,平均5分30秒/kmくらい。夏の間はペースが上がらずどうなることかと思っていたが,やっぱり涼しくなると復調するもんだ。こう考えると,夏の間も調子を落とさないで試合をこなす野球選手というのは大したもんだ。
1km5分台のペースというのは,自分では明らかに走り方が違うんだが,この感覚を覚えておくのが難しい。外見的な特徴は,この走り方をしているときは,姿勢がまっすぐになっていること。本当に直立不動のような感じで進んでいるもんだから,ちょっとゾンビっぽい。ゾンビ走りと命名しようか。8分/kmとかのときは,少し前屈みになって腰が折れている。いまは,腰を伸ばした方が楽なのに,暑いときや疲れているときは,腰を少し曲げる方が楽に感じるのだ。
別の感覚を言うと,ゾンビ走りは,ひゃっほー,と言いながら山から駆け下りてくるときの感じに似ている。足が動いて,体はそれに乗っている。腰折れ走りのときは,山に登っている感じ。体重を前にかけて,足を後ろに蹴って,体を前に運んでいる。
じゃあ,上り坂はゾンビ走りではどうなるんですか,と聞かれるなら,今の感覚では平坦地を走っているような感じ。上り坂をひゃっほうと下る調子で走れたらそれは快適だと思う。
Sunday, 19th of September 2010
目覚ましをかけるのを忘れて寝たら9時までぐっすり寝てしまった。たまには目覚ましをかけ忘れてみるもんだ。
娘が帰国するので空港まで==親バカ丸出しで==迎えに行く。駐車場が混雑していたが,順番待ちの列に15分ほど並んで無事に駐車。
娘も無事にほぼ定刻に到着。レンタル携帯の使用料金に腰を抜かす。そのまま帰宅して写真を見たりする。
母親は一ヶ月も外国に行けてうらやましいと言っていた。
昨日の勝ち方に希望を見いだしたのもつかの間,メッセンジャーというゴレンジャーの仲間のような名前の(そうか?)の投手が初回から派手に炎上していきなり6点を献上するという波乱の幕開け。その後,福原,西村,筒井がきっちり追加点を阻止する間に打線の方が地味に反撃。9回裏,桧山,鳥谷のヒットで2点差に詰め寄るが,四番,新井選手が「最後のバッターはわしじゃあああ」とばかり華麗なサードゴロでゲームセット。
これは明日の試合から目が離せないが,わが社は通常営業なのだよなあ。
今日は,昨日の疲労が少しあるので休養。疲労をためないように注意しなければ,長いシーズンを乗り切ることはできない。
このところずっと検討している案件について,先日,新しい情報が飛び込んで混乱していたのだが,この新しい情報の方を公理に置いてすべてをもう一度組み立て直してみると,非常にスッキリした体系が完成。このコンパクトさには魅力があるが,人生,コンパクトだからいいとは限らないのが問題。
Monday, 20th of September 2010
はるか南海上を西進した台風の影響か,もわっとした空気。もう彼岸だというのに日中は30℃を超える気温。こないだ廊下で一緒になった某教授が「こんな気候だと,そのうちマラリアとか熱帯の風土病が日本でも流行るんじゃないか」とか言っていたが,心配だ。
敬老の日なのにわが社は通常営業。もっと老人を大切にしろ。
授業2つ。しかし初回だからオリエンテーションで簡単に終える。一つ目のクラスでは「今学期は伝説の講義を行う」と宣言してしまった。まあ,伝説の中身にもいろいろありますきに。(おいおい)
世間は休日なので,甲子園ではデイゲームで巨人三連戦の三戦目を行っている。インターネットで確認すると,郷里の秋山投手が粘り強い投球で巨人打線を2点に押さえ,攻撃ではリンちゃんの2点逆転本塁打が飛び出すなどして巨人に快勝。さあ明日からの中日三連戦から目が離せない。(そういうものから目を離して仕事をしなさい。)
暑いのでスピードが上がらない。76' 26''/10km。一度ゆっくりしたテンポに落ちてしまうと,そこから上げるのがなかなか難しい。しかし,このタイムでスピードが上がらないと感じることには満足。
Tuesday, 21st of September 2010
このところだらだらと暑いと思っていたら,今日はまた一段と暑い。
故郷の瀬戸内海沿岸地方は軒並み35℃を越えている。
http:./my_images/20100921.jpg
いいかげんにしろ!いま何月何日だと思ってるんだ!と怒鳴り込みたいところだが,こればかりは言っていくところがない。
実質的な初回なので,あまりテンションを上げないように注意しながら話をする。前期に比べて,格段にやりやすいような気がする。
しかし教室が暑く,とくに2限目の終わりの方は,「そろそろやめましょう」オーラがすごい。
今年は大クラスのため授業カードを使わないようにしているが,楽ですなあ。==今後は授業カードなるものはなるべく使わないようにしたいものだ。==
火曜日はいつも学内食堂で食べるのだが,今日はなぜかテンションが低く,あまり同僚に会いたくない。購買部でサンドイッチとポンジュースを買って,自室で食べる。
学内売店だから値段が安いかというと,逆に高いのが気に障る。こういうのをデフレというのだろうか,最近は,道中のスーパーで買う方がはるかに安い。しかし,学内購買部というのは,近所のスーパーより安くなくてはいけないだろう。このあたり営業努力をしっかりやってほしいところだ。
Wednesday, 22nd of September 2010
引き続き,「いいかげんにしろ!」状態。昨夜も夏の布団一枚で寝た。
しかし,南方海上に台風12号マラカスくんが誕生。久々に見る本格台風。やっぱり台風はこのへんで発生せんとな。今後の進路が気になるが,いまのところ日本にはやってこない模様。
蒸し暑いと思ったら,大きな前線が通過中だ。これは気温の変化が楽しみ。前線通過後にどのくらい気温が下がるだろうか。
http:./my_images/20100922a.jpg
ゼミも今日から始動。2名の発表者はともに事前指導を受けることができたので,なかなか濃い内容。さっさとサポートブログを書いておこう。今学期は,ブログの内容もあっさり風味にしようと思っている。
久しぶりに16階の学内食堂に行く。サバの塩焼き定食。最近こういう和食メニューに目がない。
今日は==寝るわけにいかない==会議があるのでその打ち合わせなど。難問山積。無事に終わりますように。
歴史に残るブラゼルのサヨナラ大暴投でゲームセット。
結局,午後1時から2時のあいだに前線が通過したようだが,新たにやってきた冷たい方の気団の湿度が高すぎて,あまり涼しさは感じない。むしろ,蒸し暑さが増した感じ。
http:./my_images/20100922b.jpeg
Thursday, 23rd of September 2010
昨日の午後から気温が単調減少に転じている。生命体なら体温調整機能の異常が考えられるところだ。
http:./my_images/20100923a.jpg
とくに,朝9時の気温は昨日に比べて約10℃低い。極端すぎる!
昨夜飛び込んだ某査読案件は昨夜のうちに処理したが,まだいろいろと気になることが山積みなので休日出勤。
走りながらふと気づいたが,ゾンビ走り改めひゃっほう走りは,スネの筋肉が楽。走り始めたころ,200mくらい走ったところでスネの筋肉が痛くなり,走れないことがよくあった。どうしてだろうと思っていたが,たぶん,フォームが前傾しすぎていたのではないかと思う。
直立して,一番楽なのは,そのまま直立していること。体を前傾させようとすると,足首やスネに負担がかかり,その姿勢をずっと保つのはくたびれる。
立っているのでさえ負担がかかる姿勢で走るともっと負担がかかる。だから,直立して一番楽なバランスで走るのが一番楽なはずだ。
などと考えながら,72' 23''/10km。涼しいのでとても楽。
Friday, 24th of September 2010
朝一でA山カードを解約。年会費1,300円も取られているのにほとんど使わない。ネットで解約できないので電話する。2分くらいで終了するが,大阪につながるので電話代がもったいない。フリーダイヤルでないのが感じ悪い。
第5部が終わりそうでなかなか終わらない。今日も,個人の魂は死後どうなるのか,というパイドン的問題がスピノザの中でどうなっているかについて==各自好き勝手なことをしゃべりまくる==議論百出。実体の中に個が吸収されるのか,個が実体として目覚めるのか,という,なかなか面白い話題ではある。
夕方から会議。いつもより短い時間で終わった==ので睡眠が足りない==。
結局,28℃近くまで気温が上昇したが,湿度が低いので蒸し暑い感じではない。
釈然としないニュースが多い。人間だから間違うことはあるだろうが,法律の専門家が証拠の改ざんとは驚いた。地位や職業で特別視することなく,どんなところにもきちんとしたチェック機能を作ることが大切だが,そのチェック機能が働くためには,どんな人でも基本的に対等だという価値観が人々のあいだに行き渡らないといけないのだよ,ジョン。(ジョンってだれ)
国境近くでもめ事が起こっているみたい。これが沖縄の基地移転問題を解決させるために仕組んだ芝居だったらすごいと思っていたが,あのへんの人たちがやることについては,本当のことはよくわからないんだよ,マーク。
この夏,留学中の娘と連絡を取るために一時的に顔本に登録したのだが,帰国後退会するのを忘れていた。(教えてくれてありがとう)
しかし,退会しようとしたら「停止」しかできない。停止だと,データが全部残ったままになるので,そういうのを全部削除して退会したいと思うのだがやりかたがわからない。結局,Googleさんにお尋ねしてようやくわかった。ログインした状態で[[このリンク|http://www.facebook.com/help/contact.php?show_form=delete_account]]先に移動すると,2週間後に削除します,というメッセージが出る。たのむから今すぐにやってくれよ。
しかしこのサービス,若者たちが使っているようだが,危なすぎないかなあ。友達つながりでどんどん知らない人のプライベートが見えるのが怖い。
Saturday, 25th of September 2010
冬の大きな布団を着て寝ると,体が温まるせいだろうか,起きるときに眠い。暖かい布団の中でいつまでも眠れる感じ。なんか久しぶりな感じ。
そういや月末〆切の原稿がひとつあるんだった。というか気になってはいるけどいまひとつ気が乗らないので困っている。しかし,とりあえず読み返してみると,いろいろとバグが見つかって,けっこう楽しんでバグ取りをしてしまう。しかしこれが注文先の意向に沿っているかどうかは不明。とりあえず完成を目指す。
気温が低いと体温のことを考えなくていいので気楽。ひゃっほう走りでタカタカと走ってみる。今までにない感じで,あまり足をつけないというか,足で走るんじゃなくて,手を振るとなぜか前に進んでいるという感覚で。3km過ぎから2回連続信号に引っかかって,少しやる気が失せたが,帰りにまた盛り返して,62' 33''/10km。
このくらいのタイムがコンスタントに楽に出るようになれば,10kmでもジョギング通勤圏内だ。(意味が)
Sunday, 26th of September 2010
[休日][体調][家族][ジョギング]
主に精神的な疲れを取るために完全休養。
地元の球団が7年ぶりにリーグ優勝だとか。おめでとうございます。
子供たちは一日中友達と話したり歌ったりして夜は声が枯れている。青春だ。
わしはこないだの会議で寝冷えして少し喉が痛い。
涼しくなってマルガリータがリハビリwalkingを開始したので護衛で一緒に歩く。5kmを1時間ほどで。主観的にはまったく運動していない感じだが,足の筋肉はそれなりに張っていて,やはりこのくらいでも運動になるんだなと思う。普段でもこのくらいでいいような気もする。
Monday, 27th of September 2010
今日の最高気温は22.7℃。長袖シャツにジャケットを羽織っている。このくらいの気温だと理性的な活動がやりやすいような気がする。気がするだけだが、気がすることが大切。
来年度のことをいろいろと。
全体にあまりテンションが上がらない。いい傾向だ。
受講生の中に前期ゼミのOK田くんがいるのにあとで気づく。教室での印象とゼミ室での印象が激しく違う人がたまにいるが、そういうタイプなのか、講義中はまったく気づかなかった。
昨日、ゆっくりと5km歩いて、全く運動しないに等しいと大口をたたいた件だが、なんと今日は少し足腰が張っている。ふだんと違う運動なので、使っていない筋肉が動いたせいだろう。なんとまあ、人間の体の複雑怪奇なことよ。
このことからも、あまり単純な運動ばかりして、強度を上げていくのは考えものだ。少しずついろんな運動をしないとな。そういう点では、水泳で四泳法をやるのがベストなんだろうけどな。そうだ!ジョギングでも、「走る」「歩く」「スキップ」「カニ歩き」とか、いろいろやればいいのだ!(救急車が来るぞ)
いよいよ日本でもシャープから日本版KindleというかiPadが発売されるようだ。名前はなんと「[[ガラパゴス|http://www.sharp.co.jp/mediatablet/]]」。
「ガラパゴス携帯」「ガラケー」など、否定的に使われることが多い「ガラパゴス」を堂々と商品名にするとは驚きだが、たぶん社内に熱烈な進化論ファンがいて、こういう否定的なニュアンスで「ガラパゴス」という地名が使われるのを苦々しく思っていて、今回、起死回生の企画を通したということなんじゃないだろうか。
私も、「ガラケー」とかいう言い方はイグアナくんやゾウガメさんに失礼千万でけしからんと思っていたので、溜飲を下げる思いだ。
買うかどうかはまた別の話。
Tuesday, 28th of September 2010
駐車場から研究棟まで歩く間に秋の雲が出ていたので写真を1枚だけ撮った。タイトルの背景にしてみた。
そのうち「これは見事な鱗雲」を撮りたい。
授業が二つあったような気がする。あまりテンションを上げないように注意。
腹が減ったので,食堂で一番カロリーが高いであろうチキン南蛮定食を食べる。この程度のカロリーであれば,最近は大丈夫。
軽くジョギング。57' 36''/10km。涼しいので楽。別に速く走ろうと思ったわけではないが,これまでのベストに迫るタイム。
走りながら,このイメージを忘れないようにあとで記録しておこうといろいろ考えたことは覚えているが,何を考えたかは忘れてしまった。
そうそう,今まで,膝に負担をかけないようにおそるおそる走っていたところを,そういうことをあまり気にしないで,タッタカタッタカ走ったのであった。周囲にジョギングで膝を悪くした人が多いので,その点だけは注意している。
ミンチなんてどれもそう大して変わらんだろうと思っていたが,今日のハンバーグは別次元。意図せずいつもよりいいミンチを買ってしまったのだそうだ。このミンチで,ミンチを使った料理を全部食べ直してみたい気がする。
Wednesday, 29th of September 2010
なんか夕べはエネルギーが有り余っている感じでうまく寝られなかった。もうあまりたくさん寝る必要がないのかも知れない。(昼寝のしすぎだろ)
ゼミ。なかなか活発。概念分析の練習のようなことをしているが、実例に則して必要条件十分条件の洗い出し方の訓練になっている。楽しみながら力がつく授業になっていると思われる。(自画自賛 手前味噌)
無断欠席と寝てる人が各一名。教室で寝るなら自宅で寝ればいいのに。もしかしたら、寝てても出席になっていると思っているのかも知れない。まさかね。
煮詰まったときに、なにか楽しいことをやろうと思うと、結局今している仕事で成果が出るのが一番楽しいことになって、気分転換ができないことが多い。こういうときは、逆説的だが、そのときに一番やりたくないことをやろうとするとうまくいく。
Thursday, 30th of September 2010
曇り。なかなかすっきりとした秋晴れとはいかないもんだ。
いろいろ急展開で目が回る。大切な三半規管を守れ。
先日メールの添付で送付した報告書が開けないのでプリントアウトしたものを送ってくれという上司からの連絡あり。
【問題】こういう時の応対として正しいのは次のどれでしょう。
#「申し訳ありませんでした」。とメモを添えて、プリントアウトした報告書を届ける。
#開かないのはdocxファイルだからだろうと踏んで、「これは開きますか?」とdocファイルに変換したものを送る。
#「他の人から苦情は来ていないので開くはずです(キリッ」というメールを送る。
#「ググレカス」と書いたメールを送る。
11月の学会の予約も早めにしておこう。ホテルは定宿のホテルサンルート新橋。会場は本郷だから30分ほどか。
12月の鹿児島も行かないと叱られるんだろうな。これも宿だけさっさととっておこうかな。
先ほどの報告書の件だが、高度の政治的判断により、今回はググレカス氏にはご遠慮いただいて、1で対応。しかも、手渡し(世間話のオプションサービス付き)。これが大人の対応というものだ。(普通そうだろう)
今日は月末なので、いろんな〆切を片付けないとな。
今度は別の部署から「印影が不鮮明なので押し直してください」とクレームが。ううう。本人が手書きで申請しているんだからそんな杓子定規にやらんといてくれよ。
やはり事務的なことを片付けながら原稿の仕上げは無理だな。頭の働き方が違うので肝心の方向へ集中できない。
Windows機のエディターはこれも有名なフリーの[[xyzzy]]に収束しつつある。mifesがせめて秀丸レベルの価格なら即買うんだが。
涼しいと体が楽。軽く走って,55' 45''/10km。たぶんこれまでの最高タイム。信号があるコースだから運もあるが,今日は3箇所で,合計2分くらい信号に引っかかっただけ。とくに速く走ろうと思ったわけではない。
しかし,軽くこのタイムが出るようになったのは進歩だな。以前だと,このペースで走るときは,気合いを入れて,無理にがんばる感覚があった。やはりこの夏,37℃の中を8分/kmで地道に走った成果が現れているのだろう。(自画自賛)
今季甲子園最終戦。2点差の9回裏,満を持して藤川が登板すると,球場全体からまさかの矢野コール。勝負よりも引退選手を重視する阪神ファンの心根に触れて,漢・藤川の涙腺がゆるんだその一瞬の隙を,横浜・村田選手のバットが見逃さず,まさかまさかのKY逆転三点本塁打。
勝負の世界に人情を持ち込んではいけない。しかしそれでも人情が,ああ人情が邪魔をする。
なかなか味わい深いいい試合でした。残り試合も元気でがんばってもらいたい。
Friday, 1st of October 2010
午前中、ようやく原稿に集中する。昨夜書いたメモをもとに、なんとか脱出に成功。最近、この手のメモは[[紙コピnet|http://kamicopi.net/]]で作っている。テキストファイルしか扱えないが、EvernoteやGoogle Docsに比べて格段に軽い。
午後から卒論ゼミ。そろそろ形にしていかないといけないのだが、まだその形は見えてこない。
ある学生から「京都に遊びに行くのでおすすめスポットはありますか」と質問されて、自分の経験をもとに、「今の時季、京都に行ってもなんもいいことないよ」と思い切りnegativeに答えてしまったのだが、某M先生からは「和辻の『古寺巡礼』を読んでから行ってみなさい」というアドバイスをもらったのだとか。そうか。立場的にはこういうアドバイスをしないといけないのだな、と深く感心する。
Saturday, 2nd of October 2010
昨夜舞い込んだ用件を片付けるために出勤。だいたい1時間くらいで終了。
せっかく出勤したのでコーヒーを入れて読みかけの論文などを読む。
昼は大銀杏のパン。
九州の北側を低気圧が通過しているので,それに南から湿った空気が流れ込んでなんとなく蒸し暑い。夕方4時に,本日の最高気温27.5℃を記録。
夕方ジョギング。蒸し暑いせいか,体があまり動かない。79' 01''/10km。こんなにゆっくり走ったのに主観的にはかなり疲れた。
Sunday, 3rd of October 2010
明け方雷が鳴って強い雨が降った。寒冷前線絶賛通過中。
三越と岩田屋が経営統合して「岩田屋三越」というどちらも一歩も譲らなかったのかというネーミングの会社になったらしい。バーゲンとかやっているみたいなので,奥さんを連れて出動。
紳士靴売り場で,なぜかついてしまって取れない汚れについて相談。いろいろやってもらうがやっぱり取れない。9階で,ちょうどプロが実演しているのでそこで相談してくださいと言われたのでそこに行くと,目の前で,あれよあれよという間にきれいにしてくれる。さすが餅は餅屋だ。
しかし,ふと気づくと,その汚れを取ったお手入れセットを購入している。商売上手。
昼食はピエトロでカルボナーラの大盛り。今日は刺激が少なくてまったりしたものが食べたいと思った。
店内に[[こういう|http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/10/post-417.html]]店を見つけて発作的に綴りが間違っていると思ったのだが,イタリア語ならこれでだいじょうぶなんだな。ややこしい。もしルシウスがここに登場したら「正しいラテン語を使え!」と憤慨するだろう。「これはイタリア語です」くらいの注意書きは欲しいところだ。
夕方,リハビリwalkingに出かける奥さんを護衛して1時間一緒に歩く。だいたい5kmくらい。少し肌寒い感じだが,前線が通過してしまったら,もっと空気が入れ替わって冷たくなるはず。
Monday, 4th of October 2010
今日から二日間極秘監禁業務。
昼は学食で豚の角煮定食。ゆでたキャベツの上に薄く切った角煮が並んでいる。このデザイン感覚はどこから来るんだろう。(普通に角煮は角煮として食べたいんだが。)
久しぶりにTwitterのfollowを整理する。あまり考えないでフォローされたらフォロー返しをしていたので、セールス関係などあまり意味がないものが増えていた。だいたい「社長」「経営」「コンサルタント」「学び」とかいう文字列を見たら反射的に外していったので、「なんで俺を外すんだよう」と思った人はご一報を。
どういう化学反応のせいかわからないが、毎日自宅と会社の間を持ち運んでいる鞄の中身をminimalにしたいという欲望がふつふつと。
理想は手ぶら。しかし、本当に手ぶらというわけにもいかないから、本当に必要なものはなにかをまじめに検討したい。
*本、論文コピー、ノート類
**自宅でこれを読むかも知れない、と思って持ち運んでいると、限りなく肥大するジャンル。事前に計画を立て、今日はこれを読む、これは明日読む、とはっきりさせておけば、持ち運ぶ量は最小になるはず。
*印鑑、名刺、お守り
**だいたいこういうものを持ち運ぶからいけない。認め印は自宅と職場に一つずつあればよし。名刺も同じ。お守りも持ち運ぶのは一つでよし。
*エコバッグ
**だいたいこういうものを持ち運ぶからいけない。エコバッグ反対。
*財布、カードケース、小銭入れ
**鞄に入れずにポケットに入れるべし。ポケットに無理なく入るだけ持ち運べばよし。ポイントカードも率が悪かったり少額なものは選別して使わないこと。
*カメラ
**GR-Digitalひとつ持ち運べばよし。あるいは、携帯にカメラがついているのだから、通勤中にかんしてはそれで満足するべきかもしれない。要検討。
*筆記用具
**これも、自宅と職場に準備しておけば、持ち運ぶ必要はないはず。気に入った筆記具と文具が入った筆箱を携帯することほど心落ち着くものはないが、自宅と職場にひとそろいずつそういう筆箱を置いておけばいいはず。
奥さんのMacBookがまったくデータのバックアップをしていないことに気づいて対策を考える。タイムカプセルとか,その手のMac商法にどっぷりつかるのも一案だが,今回は節約のためこの案は却下。
無線経由で私のiMacの方にバックアップできないかと思ったが,なんか面倒。
そういや,160GBのiPodを使ってないのでそれにTime Machineでバックアップを作れないかと思ったが,ヘルプを見ると,[[そういうことは公式にできない|http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.5/jp/11421.html]]みたい。けち。
結局,iMacのTime Machineで使っているHDDに,奥さんのMacBookを接続して,臨時で,そのHDDにバックアップを作成することに。
しかしこれではMacBookのバックアップを取るために,いちいちiMacを立ち上げてHDDを取り外し,そのHDDをMacBookに接続し,MacBookのTime Machineを起動して,,,,,というかなり面倒な手順を踏まないといけない。
結局,MacBook専用のHDDをamazonで注文。まあ,最初から答えは見えていたが,この結論に到達するプロセスを楽しんだ,と言えばいいか。
注文したのはこれ。水曜日に届きますきに。(ほぼ私信){{'BUFFALO ポータブルハードディスク レッド HD-PEU2-RD/Nシリーズ '}}
Tuesday, 5th of October 2010
極秘監禁業務二日目。極秘なのでなにも書いてはいけません。
昨日から長袖シャツにジャケット姿。猛スピードで季節が移り変わっている。
Wednesday, 6th of October 2010
常時携帯品目削減週間。今日自宅から携帯したのは、
#財布
#携帯電話
#エコバッグ(やっぱり必要)
#GR-Digital(やっぱりないと不安)
#ペンケース
3以下はなくてもよさそうだ。
ちょっと話が大きくなって発言が少ない。前期のように引っ張る人が一人いたら楽なんだが。
さっさとサポート記事も作成して投稿。前期のように時間がかからないのはなぜだろう。
いろいろ打ち合わせをしたりして、ばたばたやっている。
ある文書に「半舷上陸」という言葉があり、はじめ見たときに変換ミスだと思っていろいろ変換前の言葉を考えてしまう。「半分ずつ交代」というような意味で、もともとは海軍用語らしい。もしや海上自衛隊出身の人が書いたのだろうか。
Thursday, 7th of October 2010
いろいろばたばた。電話をかけたりメールを出したり。
診療所に行って医者と世間話。今月は職員健康診断なので、定例検査はそれで代用することに。
旅程表を作っていたら予想以上に時間がかかる。路線図複雑すぎる。東京メトロと都営地下鉄が別物であることに生まれて初めて気がついた。
明日から私用で東京。某大規模学会も気になるが、ちょっと時間が取れないだろうなあ。近辺をうろうろするかもしれないが、万一見かけてもお忍びなので華麗にスルーしてください。
ここに書けない相談事。朝の方針が夕方にはひっくり返る。
Friday, 8th of October 2010
8時15分自宅出発。約30分後,空港南駐車場に到着。
飛行機で羽田へ。一番後ろから2列目の席。こんなに後ろに座るのは初めてかも知れない。ふだんと揺れ方が違うような気がした。
13時頃にホテル到着。チェックインは3時からなので,荷物だけ預ける。主な荷物を預けてスーツを出してハンガーに掛けておいてもらうだけなのに,なんかいろいろと手間取る。がんばれ某ホテル。
昼食は近くでインドカレー。
いろいろとタッチ&ゴー。
夜は長考の末お茶漬け。ちょっとハズレ。鮭イクラ丼の鮭が鮭フレークだったのが大減点。ここはきっちり焼いた鮭をほぐしておいてほしかった。
11時頃に疲れて就寝。
Saturday, 9th of October 2010
東京二日目
午前中,いろいろとタッチ&ゴー。
ついでに某神社にお参り。
午後,今回の主要目的である活動に奥さんが出かけていく。かなり強い雨が降っている。
ホテルで太平洋リーグの絶頂シリーズを観戦。息詰まる投手戦のあと,8回裏に大量点が入り,終わったと思って別の番組を見る。
そのうち奥さんが帰ってきて話を聞いたり慰労したり。
しばらくして先ほどの野球のチャンネルに合わせると,まだやっている。あれ?と思ったら,なんと9回の表に追いついて,その後,逆転してしまった。すごい。
今回は,千葉対埼玉という図式だが,こういう地域密着型というのが今後の職業野球が生き残る道かも知れないなどと少し頭痛がする頭で考えたりした。
夜はせっかくだから雨の中六本木丘に出かけて食事。雨だからタクシーで行ったが,歩いて行かなくてよかった。きっと迷っていたに違いない。
Sunday, 10th of October 2010
東京3日目
ホテルのバイキングがすばらしい品揃え。このところ,ご飯と味噌汁など簡単な和食にすることが多かったが,パンだけでも10種類を超えるような品揃えなので,これは洋食にせずんばあらず。
かなり疲れているが,まだまだタッチ&ゴー。
親戚の家にも立ち寄る。寿司を取ってくれていて,叔父さんが缶ビール買い込んで,疲れたでしょうままま一杯やりなさい,と開けてくれたので,これを「いやあ実は酒はやめたんで」とは言えず,そのまま豪快にグビッといただく。不覚にも大変美味しゅうございました。しかし,やっぱり350mlの半分も飲めなかった。
搭乗予定の飛行機が謎のキャンセルで,次の便に振り分けられる。もしかしたら乗客が少なかったから,一つ飛行機を飛ばすのを飛ばしたんじゃないか。(疑心暗鬼)
駐車場から車で帰宅。これは便利。一泊800円なので,タクシーよりも安上がり。来月の某学会の分も予約してしまった。
10月4日にamazonに注文したHDDがようや到着。今回は遅かったな。
奥さんのMacBookに接続してTime Machineを設定。設定と言うほどの手間はかからない。こういうところはMacの圧勝だな。
絶頂シリーズ第2戦も千葉チームが埼玉チームを逆転で下した模様。3位のチームが2位のチームを下すというのは,中央リーグの同シリーズに影響して欲しくないが,太平洋リーグは面白い野球をするなあ。
Monday, 11th of October 2010
日ごとに秋が深まる感じ。
疲れを取るために朝はゆっくり寝る。9時起床。
ちょっと頭痛がするが,活動が妨げられるほどではない。今日はできるだけ何もしない日にしたい。
以前なら,旅行のあとは軽く1kgくらい体重が増えていたんだが,まったく変化なし。このあたりの安定具合も何かが改善しているような気がする。
疲れを取るために奥さんの鞄の手入れをする。最近,革製品の手入れに目覚めて片っ端から手入れしている。クリームを塗って乾拭きするだけだが,死にかけていた革が蘇るのがいい。
Tuesday, 12th of October 2010
連休やら業務やらで休みが多かったが,いよいよ本格始動という感じ。今日は授業3コマ。
午前中,一般教養の授業を2コマ。声が枯れる。ちゃんと発声していないからだろう。1限目の教室にマイクがないので,ここで喉を痛めると,2限目の大教室でダメージを受けてしまう。
昼は16階の食堂。久しぶりに決して時代に遅れないT教授と一緒になる。最近の禁酒状況を聞くと,このところ,禁酒をやめるのをやめているとか。ややこしい。心なしか顔色も良く,お元気そうでなによりです。
しかし,別れ際にちょっといやなことを言ってしまったので今ごろ飲んだくれているかも知れない。(謎)
面談1件。時期的に,スッパリしたことが言えずにもやもやする。
箱崎は初回。受講者は9名。惜しい。3年前にこの授業を引き受けたときに,「3年後には後期の学生が10名を超えるようにがんばります」と大口を叩いたのだが,あと一人足りなかった。まあしかし,ほぼ壊滅状態だったのが9名になったのだから,これは功績として数えてもらっていいのではないか。(えらそう)
時間があるので夕方走ろうかと思ったが,昨日も走ったし,今日は休養を決め込む。頭痛の方は,ひどくなりそうな気配は消えた。
Wednesday, 13th of October 2010
ゼミ。担当者2名のうち1名が欠席。レジュメを託して消えたようだ。担当者の無断欠席は即アウトだが、この場合は微妙なところ。まあそのうち説明があるだろう。
だいぶいろんな意見が出そろってきた。そろそろ反証可能性や反例によるチェックなどの基本的なことを意識させていくようにしたい。
Adobe Acrobatの「フォーム」機能を使うと、文書の狙ったところに簡単に印字できるという噂はかねがね聞いていたが、自分でやったことはなかった。ちょうどいい機会があったので、==しょうもない==学内文書をスキャナで取り込んで、ツールバーの「フォーム」から「ウィザードから開始」を選んで、指示の通り進めていくと、なるほど見事に印字される。これはいろいろと応用が利く技だな。
真夏のウエアで走ったら、少し上半身に汗をかいた部分が冷えるような気がした。秋ですのう。77' 36''/10km。
技術的には、足を内股気味にまっすぐ出すことに集中。足首の負担が最小になるような角度があることに気づく。
そういえば、中高年男性のガニ股化現象について今日気づいたのだが、女性にこの現象が少ないのは、女性はときどきハイヒールなどの不安定な履き物を履くからではないか。たまたま前を歩いていた数人の女子学生が高いヒールを履いていて、みんなまっすぐに足が出ていたのに感心したのだ。あの手の靴でガニ股で歩いたらコケるだろう。最近どうもガニ股になってきたな、とお悩みの中高年男性は、シークレットシューズなどの不安定な履き物を履いてみるといいのかも知れない。(どないせいっちゅうねん)
どうしたことか、リニアPCMレコーダーを持って生録の旅に出かけたくなっている。近所にやってくる鳥の声も採っておきたい。
Thursday, 14th of October 2010
このところ忙しくてすっかり忘れていたが、今日はわしの49回目の生誕記念日じゃないか(拍手!)。授業がないので学生に拍手をしてもらえないのが残念。(させるなよ)
49もなかなかいい数字だな。{{'72 '}}。XLIX。1の位も10の位ももう一息、という感じがよろしい。
そろそろ老け込む人は老け込む年齢かもしれないが(プッ)、いちおう、90才で学会発表してボコボコにされるというのを目標にしているので、先は長い。少年老い易く学成り難しと言うが、高齢化社会で老いてからが長くなっているので、これからの勉強が大切。
朝刊トップはチリ岩盤事故で閉じ込められていた33名全員が救出されたというニュース。めでたい。
閉じ込められていた空間は50m{{'2 '}}ほどだとか。3DKの公団くらいか。そこに33人か。無理じゃないけど、やっぱりそうとう窮屈だろう。一人が寝るのに2m{{'2 '}}程度必要だろうから、交代で寝たんだろうな。
[[はかせくんのブログ|http://blog.livedoor.jp/iseda503/archives/1449940.html]]で次のような記事を見かけてちょっと気になったので頭を整理しておく。
授業中に質問一件。「ヒュームの法則に関連して、「である」から「べきである」は導けないことになっているが、義務論理も含めた様相論理ではAから□Aを導いてよいことになっている。その差はどう扱うのか」何の話かその場でわからなかったのでちゃんと答えられなかったが、つまり様相論理の公理系における定理としてAがみちびけたら「必然的にA」といってよいという必然化規則の話だった。たとえば、様相論理においても「AならばA」は事実判断だが定理として成り立つので、「「AならばA」であるべきである」も成り立たないとおかしい。これは通常の事実判断ではない論理的な判断だという理由でヒュームの法則の例外として扱うこともできそうだし、標準義務論理というのがあくまで現実の規範的判断の近似にすぎないことの例だという言い方もできそうだ。
不注意にこれを読むと、「義務論理ではAから□Aを導いていいのか。ひどい」ということになりそうだが、そうではない。もしそうなら、「今日は授業をサボる」から「今日は授業をサボるべきだ」が導かれることになる。これは義務論理ではなく口実論理だ。
そうじゃなくて、これはノーマルな様相論理の推論規則Nのことで、あるフレームのもとでvalidな論理式は、その同じフレームに基づくどんなモデルのどの世界でも真である、ということを意味する。これは、義務論理(K+D)に限ったことではなくて、ノーマルな様相論理一般に言える性質。
学生さんの質問は、この性質とヒュームの規則の関係はどうなってますか、というもので、こんな質問がもらえるなんて教師冥利に尽きるなあうらやましい。
ヒュームが言うのは "I cut class."から"I ought to cut class."を導いちゃいかんということだから、よくできた義務論理の中では任意の論理式αについて、α→□αがvalidになるようなことがあってはいけませんということ。細かい問題があるとしても、大枠で正しい。
ビシッと一言で答えるなら、様相論理の推論規則Nは、「to beがought to beを含意する」と言っているわけではなくて、「~と言い切るんなら、基本的に同じ構造のどんな状況でもそう言い切れよ」と言っているんだ、ということになるのかな。(Pがこの世界で定理なら、Pは到達可能などの世界でも定理である。)
なんかメールや電話の嵐。
ついでに、12月の鹿児島出張の予約も済ませた。JR九州ホテル鹿児島2泊+JR往復切符で、27,400円。安い。
博多-鹿児島中央の片道料金が9,420円、ホテルが一泊7,500円。計算が合わないじゃないか。いいんだけど。
そろそろ作成途中のものを持ってきてもらう予定が、どうしても書けませんと言うので、フリップチャートを使ってマインドマップを作ってみる。するとたちまち問題点が整理されて見事なアウトラインができあがる。(やや脚色あり)
例の「学協会情報発信サービスにおけるホームページ構築・提供支援の終了について」を受けて対応を検討中の事務局から、○トラスという会社のDMが転送されてくる。なんでも、月額125円~の価格でサーバーを提供するとか。HP移設料が10万円~になっているのが気になるが、サーバーの安さが魅力なので詳細を問い合わせてみると、返ってきた答えは、この会社がやるのは、HPの移設作業であって、サーバー自体は、あまたある商用レンタルサーバーのなかから適当なものを「紹介」することなんだとか。そして、DMにあった125円~というのは、さくらのレンタルサーバーのライトプランのことだという。あまりの商魂に関係者一同開いた口がふさがらない。
さくらインターネットのライトプランを紹介して、学会HPの内容をそこに移設して10万円なり、ですか。FTPでせいぜい10分、wgetなら3秒の作業だ。金を儲けるというのはこういうことなのだなあと妙に感心する。
Friday, 15th of October 2010
なんか慌ただしい。朝からメールがばんばん飛び交う。
そんな中、漠然としたメールを出したら自分でも自覚していなかった必要な情報をピンポイントで教えてくれるようなメールが届いてびっくり感心。こういう能力というのはどこから来るんだろう。
このことから連想するが、昔読んだ本に、男性は相手の言葉をそのままに解釈して問題を立て、その解答を探す傾向があるのに対して、女性は相手の言葉の奥にある真意を探る傾向がある、ということが書いてあった。本当にこういう性差があるかどうかわからないが、このメールにはその意味での女性的なものを強く感じた。
ちなみにこのメールをくれた人はどこから見ても==むさい==普通のおっさんである。
夏の語学研修で娘に持たせていたクレジットカードの請求が届く。むー。
しかし、ほぼ半分がレンタル携帯料金だ。次回は海外携帯電話事情についてもっと事前に検討しなければ。
New Yorkの友人から届いたかなり長文のメールが、黒イチゴ携帯から発信されたものであることが判明。たちまち物欲が刺激され[[製品ページ|http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/blackberrybold9700/index.html]]をはじめとして各種レポートページを渉猟。
しかし、おサイフケータイが使えないんじゃあ話にならんなあ。(と、つぶやいて沈静化を試みるおしんであった。)
半そで短パンだと少し寒くなってきたので、長袖にする。生地が薄いので、これでもさむいくらい。これから服装が難しい。走りは比較的快調。速く走るつもりはないが、ゆっくり走ろうという感じでもない。69' 16''/10km。
子供たちは二人とも夜遊びをして帰ってこないので、奥さんと二人で計画をじっくり検討する。昼間届いたピンポイント情報が大いに役立つ。
そういや明日から関哲か。ずいぶん長い間参加してない。今年は身内の発表もあるので==偵察==応援に行きたかったのだがやっぱり都合がつかないんで今年もお休みします。今年は科哲も行けないんだよなあ。行きたいところに優先的に行けたらいいんだがごにょごにょ。
Saturday, 16th of October 2010
あまり疲れは感じてないとはいえ、このところバタバタしているので疲れているはずだと判断。強制的に休養する。
ぼーっとしていると勉強しそうなので、作業をすることに。例の、革製品の手入れを大々的に行う。奥さんの革製品をいろいろ出してきてもらって片っ端から磨く。いくつかは、布の部分にシミが出たりして修復不可能だが、だいたいのものは、革にクリームを塗るだけで、見違えるようにキレイになる。
え?そのクリームの名前を教えろって?はいはい。これです。
{{'コロニル プレミアム ディアマント 無色クリーム '}}
昼は久しぶりにラーメンを食べる。ラーメンがそろそろ美味しい季節です。
午後は、相互足踏みマッサージをしながら中央リーグの絶頂シリーズを観戦。眠くなってうとうとしている間に負けてしまったようだ。
その後、毛布をかぶって本格的に昼寝。
強制的に休養を取るという目的はほぼ達成できたかな。
Sunday, 17th of October 2010
今日も休養。
バッグの陰干し。歴代バッグは部屋にあるバッグ専用の押し入れに入れてあるが、一部、少しかび臭くなってきたので、全部出して縁側に並べて風を通す。
例の買い物。
甲子園の絶頂シリーズ第二戦を観戦。後半に久保田と藤川が打たれて逆転負け。今シーズンを集約したような試合。これで今シーズンは終わり。長い間楽しませていただきました。来年もがんばってください。
走りに行くが、4kmを過ぎたあたりで少し不調を感じる。例のエネルギー切れというか、腹が減って気分が滅入る感じ。4.5km地点で緊急用に常備している150円を帽子から取り出し、自動販売機でジュースを買って飲む。そこからゆっくり引き返す。77' 11''/9km。
ふと、阪神が負けたのでがっくりきたのかもしれん、という想念がよぎったが、たぶんそうではあるまい。季節の変わり目だから油断しないようにせんとな。
夕食はシーズン到来の牡蠣フライ。小振りだが、大根おろしをたっぷりかけていただくと美味い! ご飯も新米になったので、米粒がぷりぷりしてこれまた美味い!!
Monday, 18th of October 2010
朝晩は寒さを感じるようになりました。
アマゾンから本が届きすぎて先月の支払いはひどいことになったので注意しよう。しかしそれでもまだ本が届いている。今日はこれ。デネット『{{'解明される宗教 進化論的アプローチ '}}』まあ、業務用というか。
「はじめに」の中にある、
""(この本はアメリカ人に向けて書かれているが)アメリカ人ではない私の読者は、むしろ、この本からアメリカが置かれている状況について、なにかを学んでほしいと思う。
という謙虚な一文が印象的。
午後は専門科目の授業。パイドンについてあまり熱くなりすぎないように適度に熱く語る。想起説について。
ラテン語は関係代名詞など。どんなに人数が少なくても手を抜かずに熱く語る技術はいつどこで習得したのか。以前なら、気合いが抜けて、茶話会モードになっていただろう。
2年ほど前によく使っていたTiddlyWikiだが、ふと開発元ページを訪問してみると、まだ元気に開発が進められれていて、バージョンもだいぶ上がっていることを知る。何よりも、最近はDropBoxが使えるので、以前の弱点だった、データをオンラインに置けないという欠点が解消されているのがすばらしい。また使ってみようかな。
開発元ページ:[[TiddlyWiki - a reusable non-linear personal web notebook |http://www.tiddlywiki.com/]]
帰宅して、MacのGoolge Chromeで動かしてみた。web上には、うまく動かないという報告があるので、半分あきらめていたが、今のところ問題なく動いている。
ファイルの保存は、上の配布ページにあるzipに含まれているTiddlySaver.jarをempty.htmlと同じ場所に置いておけばよし。
TiddlyWikiの設定が保存できない問題は、どうせTiddlyWiki本体はempty.htmlの中に書かれているんだから、それをエディタで開いてその中のオプションをじかに書き換えればよい。
たとえば、auto save をしたければ、
// Options that can be set in the options panel and/or cookies
config.options = {
...
chkAutoSave: true,
...
}
というように、値を書き換えればいいし、自分の名前を保存しておきたいなら、
// Strings in "double quotes" should be translated; strings in 'single quotes' should be left alone
merge(config.options,{
txtUserName: "自分の名前"});
というように、直接書いておけばよし。
これでオンラインのTiddlyWikiと同等のものが手に入ったことになるのかな。そうだといいが。
Tuesday, 19th of October 2010
午前中授業二つ。今学期は都合で授業カードを使っていないので、楽と言えば楽だが、本当に話の内容が伝わっているのか少し不安になる。やはり100人程度のクラスで授業カードを使ってやるのが一番いい。
昼はチキン南蛮定食。一番カロリーが高そうだが、最近はあまり体重に反映しないので安心して食べられる。
移動して箱崎。こちらは10名以下のクラスで、自分も座って授業ができるので楽ちん。数詞の説明はキリがないので簡単に済ませたが、簡単に済ませないでたっぷり時間をかけて説明した方がよかったかも。
授業後、退官した某教授の後任で赴任した知人の某氏が教室にやってきてくれて、挨拶がてら、中庭で缶コーヒーを飲みながら雑談。大いに盛り上がってひとしきり箱崎大学の問題点などを語り合ったのだが、教室に近い中庭だったので、話の内容がいろんなところに聞こえてしまったのではないかとあとで気がつく。よく気がつくなあ。(だめじゃん)
ジョギングに出かけるが不調。体に力が入らず、動きが悪い。86' 04''/10km。多分に精神的なものが影響している模様。
ふと{{'SHARP Brain PW-AC10-G '}}を見かけて、なかなかいいなあ、と刺激されているが、これは明らかに、先日の[[BlackBerry bold 9700|http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/blackberrybold9700/]]からの刺激が屈折して成就したものにちがいない。くわばらくわばら。
Wednesday, 20th of October 2010
しばらく前に近所の田んぼの稲刈りが終わり、今日は耕運機で土を掘り返している。そこで飛び出してくる虫を狙うのか、二羽のサギが耕運機のあとを付いて歩いている、と、最近写真に目覚めている奥さんが教えてくれた。
何枚か撮ってみたが、ご近所さんの手前、あまり無遠慮に撮るわけにもいかず、望遠のせいでピントも甘く、あまりいい写真は撮れなかった。
帰宅後、いいのがあったら公開予定。
ゼミは2名の発表を無事に終える。
発言が出にくいときは、5分くらい教師が席を外して、その間に、小グループで話し合ってもらい、その後、グループ単位で意見を出してもらうようにしているが、今日もわりとうまくいった。
これがうまくいくには、ベースとなるテンションが高く、学生さん同士の仲が比較的いいことが条件。いわば最後の手段に等しいので、これをやってうまくいかなかったらゼミとしては致命的なダメージを食らう。
夕方会議。細かく数えると3つ連続。やや目立つことがあったので緊張する。無事に終わってほっとする。
例のサギの写真を[[Picasaにアップ|http://picasaweb.google.com/yueeda/eUSDhC#]]してみたけどあんまりよくないなあ。耕運機の人と話をしているようなところが面白かったが、こういうのは動画の方がが向いているような。
Thursday, 21st of October 2010
職場健康診断。無料で強制的にこういうことをやってくれるのはありがたい。
体重は4kg減。72.5kgくらいだったのが68.5kgくらいになっている。ジョギングと禁酒の効果だな。血圧も一回目で上が120。
少し眼鏡が合わなくなってきているような気がしていたが、どちらも昨年と変わりなし。==もしかして老眼が進行しているのかもしれない。==
しかし、人にもよると思うが、私はとくに朝なにも飲み食いできないと一日中調子が狂う。診断のあと、大銀杏のサンドイッチとポンジュースで急遽エネルギーを補給したが、その後も空腹感と満腹感の中間のような状態、と言うと、それでいいじゃないかと言われそうだが、そうじゃなくて、両方の感覚が同時にあるような変な感じが続いてシャキッとしない。
午後、某査読論文を印刷して読み始めたが、少し眠くなって椅子に座ったまま目を閉じるとたちまち強力な睡魔の餌食になる。夢の中で、起きないといけないと思って必死で目を覚まそうとするのだが、いくら起きてもまだ夢の中という、無間地獄に堕ちたような夢を延々と見る。端から見たらたんに椅子に座ったまま眠りこけている人が夢の中でこんなにもがき苦しむなんて。なんか損した感じ。
集中力が出ないので久しぶりに天神の本屋にでも行くかと思っていた計画はこれによって頓挫した。
Friday, 22nd of October 2010
よく寝た。少し喉が痛いのはご愛敬。このところ周囲に風邪を引いている人が多いから気をつけないとな。
いろいろと行く先々で呼び止められて挨拶をする。こういうのってけっこう疲れる。いつもテンション上げとかないといけないみたいで。頼むから放っておいてくれようという感じだがそういうわけにもいかん。
だいぶ前に、送ってもらった論文にコメントを付けて礼状を書いたことがあったのだが、そのコメントにたいする回答が著者より届く。ご丁寧にありがとうございます。延髄反射で再回答すべきところを、少し考え込んでしまう。シンポジウムならこの時点でアウトだなと少し反省。
市民ゼミは第5部の最終段階。精神の中の永遠な部分とは何かについて==各自勝手なことを==議論百出。
今後の予定についても少し報告と相談。
この時期恒例だが、ゼミ生の方が自分の畑で作っている柿をいただく。これが美味い。
卒論ゼミ。やっぱりこの時期「か、書けません」という訴えが。まあ、そんなに簡単に書けるものではないということがわかるだけでも勉強。あと2ヶ月だから、焦ることはないが、あまりゆっくりもしてられない。
思わぬ方面から秘密結社キット(ちがう)が届く。ありがとうございます。しかし、これでわしになにをやれと...。
二日ぶりなので、体に力がたまっている。昨日椅子で寝たせいか、少し腰が痛かったが、走っているうちに快癒。
蹴ったときに、薬指の方向に力が抜けるように意識すると楽に走ることができる。72' 02''/10km。
4日ほど前から使い始めているが、まあこれが快適。Web上に日記を書く人の共通の悩みに、Web上に書いてはいけないことをどうするかということがあるが、TiddlyWikiなら実体がローカルのファイルなので、何でも好きなことをメモしておける。
そういうことなら、今ではEvernoteとかGoogle Documentとか紙copi Netとか、あるいはhowm+DropBoxとかいろいろあるので、各自好きなものを選んだらいいが、私の場合はwikiに慣れていることもあって、TiddlyWikiが合っているようだ。
新しいバージョンではマクロも使えるようになっているので、ある程度カスタマイズできるのも吉。
【参考ページ】
*はじめての人向け [[TiddlyWikiのススメ|http://hsj.jp/junknews/archives/tiddlywiki_susume.html]]
*可能性を追求したい人向け [[Tiddly Tools|http://www.tiddlytools.com/]]
Saturday, 23rd of October 2010
なにか非常にまずいことになっている夢を見る。どういうふうにまずかったかは、起きてしばらく覚えていたが、すぐに忘れてしまった。夢で使う記憶機能と、起きているときに使う記憶機能とでは、働く場所が違うのだろう。
暮らし館で、野菜ジュースとポカリスエットを購入。その足で給油。
久しぶりに購買部で鶏飯弁当。レンジでチンする時間が少し長くなった。
某査読に取り組む。一通りのチェックを済ませた段階で、バグはないようだが全体的な評価が難しい。整合性だけでは十分でないと言えばいいか、いろんな芸風があるからよそ様のやり方はよくわからんと言えばいいか。
へえ、いつのまにやらGoogleのブログサービスに、[[Blogger|http://www.blogger.com/home]]だけじゃなくて[[Google Site|https://sites.google.com/]]というのもできてたのか。2008年10月にサービス開始だからもう2年も前だ。知らなかった。Blogじゃなくてwikiですか。==こういうの好きだから==ちょっと何かに使ってみようかな。
来週は月曜日から始まることに気がついて(あたりまえ)、月曜日の授業準備をやっておく。このところボツにしていた講義原稿を掘り出してきて、ちょこっと手直しして貼り付ける。整合性に注意。
Sunday, 24th of October 2010
かなり強い雨が降っている。この雨が過ぎると寒くなるのかな。
雨の中買い物。最近かなり車に砂埃が付いていたので洗車も兼ねる。もう少し強く降ってくれた方が車がキレイになっていいんだが。
午後は恒例の足踏みマッサージをしながらスポーツ観戦。全日本大学女子駅伝(仙台)、実業団女子駅伝西日本大会(宗像)、菊花賞(京都競馬場)。やはり人間は走るのが好きだ。(最後は馬だろ)
TiddlyWikiをプライベートな日誌として使うとき、開いたときに今日の日付のtiddlerが表示されるようにしておくと便利だ。その方法としては、[[この記事|http://d.hatena.ne.jp/aramakie/20090523]](ありがとうございます)のように、macroを使ってDefaultTiddlerを書き換えるというやり方がある。今までそうしていたが、今日、[[TiddlyWikiの公式ページで起動オプション|http://www.tiddlywiki.com/#StartupParameters]]を見ていると、その中に、新しいjournalを指定した日付形式で開くというオプションがあることに気づく。その他にも、開いたときに表示させたいものをいろいろと指定できるので、たとえば、
file:///Users/ユーザー名/.../empty.html#tag:startup newJournal:"YYYY/0MM/0DD (ddd)"
とロケーションバー(アドレスバー)に入力してTiddlyWikiを開くと、今日の日付の 2010/10/24 (Sun) というタイトルのtiddlerと、startupというタグが付いたすべてのtiddlerが表示された状態で起動する。(オプションは#のあとに指定する。複数指定するときはこのようにスペースで区切る。)
他にも、recentというオプションもあるみたいなので、
file:///Users/ユーザー名/.../empty.html#recent:5
と書けば、最近の記事5つが表示された状態で起動する。あとはこれをそのままブックマークするだけ。ブックマークを複数作れば、用途に応じていろんな初期画面を設定できる。
TiddlyWikiの本体は、ローカルに保存されたひとつのhtmlファイルなので、秘密日記、秘密論文構想、秘密結社活動計画など、気兼ねすることなく目的や用途に応じて気楽に複数のものを作っておける。それぞれ、違うパターンの起動画面にしたいだろうから、この機能はその面でも合理的。
雨が降ったら気温が下がるかと思ったが、湿度が高く蒸し暑い。そのせいか、体が動かず、低調。6分/kmくらいで走っているかと思っても、6分30秒/kmほどだったりする。結局、78' 08''/10km。
久しぶりにマーラーを聴く。7番(インバル)。実に染みる。生活の足りない部分を隅々まで満たしていくかのよう。
こうやって周期的に音楽モードがやってくる。今回はなにが引き金だろう。マーラーのようなねっとりみっちりしたものを欲している。
巨大台風13号に引き続き台風14号が発生。しかもこいつは==感心なことに==北上している。10月下旬だから、まだ台風が接近してもおかしくはないぞ。自信を持って北上してみるんだ。
Monday, 25th of October 2010
起きると9時。どうしてなのかわからないが、いつの間にか自分で目覚ましを止めたのだろう。そういや少し鼻が詰まるので、風邪気味だったのかもしれない。
小雨模様。明日は最高気温16℃の予想。これまた急に寒くなるもんだ。しかし台風14号のがんばり次第では、週末にかけてまた暖かくなるかもしれない。
午前中、学期後半の講義ノートを書き進める。そのせいで、授業中に、学期後半にしゃべる予定のことをいろいろとしゃべってしまう。しゃべってみて気づいたが、ある程度ネタバレというか、予告編を交えながらやるというのも、興味をつなぐという点で効果があるかもしれない。悪い点は、もともと本当に興味を持っている人に対しては、余計な先入観を与えてしまうところか。
授業の合間もずっと同じ原稿を書き進めていたので、5限目はさすがに疲れて脳と体の各パーツの接続がいまいち。「奪格」と言おうとして「属格」と言ってしまったり、単純に綴りを間違ったり。いかん。
Tuesday, 26th of October 2010
寒くなっている。正午の気温は15.2℃。風が強く、コートがあってもいいくらい。
台風14号チャバくんは快調に北上中。しかし集中豪雨で弱っている奄美大島直撃は避けてほしい。
なにも心当たりがないのに体重が突然700gも増加。なぜだ。急に気温が低くなったから体重計の電子部分の調子が狂ったのかな。抵抗とか。(そこまで寒くない)
なんかの会合で、「こういうときにはちょっとくらい飲みますから」と言っているにもかかわらず、ビールをついでくれないのに業を煮やし、そこらにあったコップ一杯のビールをぐいと飲み干して気分が悪くなっている夢を見る。これはなにを意味するのか。
授業二つ。存在論的証明を画期的にわかりやすく説明しているのにやっぱり付いてこられず寝る人々が。まあしょうがないか。このところ、あまりピリピリせずに、のんびりした雰囲気で授業をしている。癒し系?それともたんにこちらの感度が鈍っているのか。
このページだが、いろいろプラグインを使いすぎてちょっと重くなっていたので、軽くしてみる。軽くなったでしょうか。ついでにQRコードも設置してみた。このページのURLを書いているだけだが、携帯からのチェックにどうぞ。
箱崎。数字の読み方の練習。あと、動名詞と動形容詞。この単元はいつも内容が多すぎて1時間で終わらない。説明が終わらないと練習問題ができないので困る。かれこれ10年くらい困っているからもうそろそろ解決策を考えないと。==面倒だな−==
今日の最高気温は19.3℃だが、これは日付が変わった直後の深夜0時過ぎの気温で、その後どんどん気温が下がって、18時現在、14.3℃。北風がピューピュー吹いていかにも寒い感じ。そういうわけでジョギングは中止。(軟弱)
Wednesday, 27th of October 2010
今朝の最低気温は11.1℃。冬だ。顔を洗うのも今シーズンはじめてお湯を使ってしまった。
ゼミ。一巡目の最終回。最終回にふさわしく議論白熱。グループで話し合う間、話しやすいように席を外しているが、これは毎回やっているとダレてグループでおしゃべりをしてしまうようだ。このあたりの見極めが難しい。
そろそろ来年の手帳を考える時期になってきた。正確に言うと、そろそろ手帳コーナーをうろうろしても変な人だと思われないようになってきた。7月や8月じゃあうかつに手帳コーナーにも行けませんからなあ。
2年ほど、ほぼ日手帳を使った。書きやすい紙質と、180度ぺたっと全開する点がよかったが、1日1ページのメモ欄は、自分には多すぎる。手帳は、もっと薄い方がいい。
それで今年は、{{'高橋手帳のNo.121 '}}を使っている。薄く、携帯に便利で、180度ぺたっと開く。予定記入欄はブロック式月間予定表だけなので、情報が分散しないのも吉。しかし、やっぱりもう少しメモのページがほしい。
ほぼ日手帳とNo.121の中間型はないものかと探したら、{{'高橋手帳のNo.74 '}}を見つけた。予定記入欄が見開き2ヶ月の横ケイ式と見開き1週間のレフト式の2カ所あるので、情報の分散が気になるが、2ヶ月の方は、〆切のある長期予定に、1週間の方は、時間管理にと使い分けるといいように思う。問題は、これまでブロック式月間予定表を使い慣れているので、この手の横ケイ式になじめるかどうかだ。しかし、これを機会に、ブロック式を克服したい気もする。(克服の対象なのか?)
Thursday, 28th of October 2010
台風14号チャバくんが接近中。広い範囲で大雨の被害が心配だが、北部九州はなんか蚊帳の外。今日も穏やかな天気です。(不満そうに言うな)
最近送られてきた本の寄稿者の中に、本を送ってくれそうな人が二人いて、どちらかわからないので礼状も書けないや、と言い訳にしていたのだが、今日その本をぱらぱら読んでいると、中から「謹呈○○」というしおりが出てきて、それが○○さんが送ってくれたものであることが明らかとなる。やべー。
いろいろ質問したいこともあったので、それを添えてさっそく礼状をしたためる。
すっかりGoogle Chromeがデフォルトのブラウザになっているが、まだ未完成な部分があるのかな。IEやFirefoxでは表示されている、amazonアソシエイトの画像がウチでは表示されない。なんかの設定だろうか。
卒論ゼミB。あと2ヶ月。そろそろ書けるか書けないかの分かれ道にさしかかってきた。
Friday, 29th of October 2010
よく寝た。最近よく眠れる。気分がダレているのか、緊張の連続に疲れてきたのか。
チャバくんはけっこう大きく成長して日本の南海上を北上中。上陸するかどうかは微妙なところ。こっちにはあまり影響がないみたいだが、よーく注意すると、かすかに熱帯の空気を感じることができる。(ほんとうか)
来年度の手帳を密林でポチったの(高橋74)が今日届いた。なんか今の手帳(高橋121)よりタテがちょっと長いんですけど。大は小を兼ねるで、今の別冊ノートを使うことはできるが、逆だったら悲惨。やっぱりこういうものは実物を手にとって選ばないと。
現在のオフィシャルサイトというか、業務用のWebページは[[PukiWikiで作っている|http://ueeda.sakura.ne.jp/pukiwiki/]]が、簡単にリンクを増やしてどんどんページを作っていけるのが長所だが、長年やっていると、ページが増えすぎて管理が大変になる。今のサイトにも、表示されない古いページがたくさんあって、中にはセキュリティー上問題があるものもあるんではないか。これはそろそろなんとかせねば。
と、以上のような口実を思いついたので、新しいCMSにオフィシャルサイトを移行させてみた。はじめは、Joomla!でやろうと思っていたが、これがけっこう大変。記事ごとの設定が細かくできるのはいいが、きちんとやるにはかなりの労力を必要とする。それで、あらためてWordPressを試してみたら、これが意外にいける。今はブログみたいに使う人が多いのかもしれないが、固定ページを階層的に管理できるので、自己紹介ページや授業補助ページを直観的にすいすい作ることができる。
しかし、このくらいの小さい規模でも、表やリストなど、いろんな書式を使っているので、すべてを問題なく表示できるテーマは少ない。そういうテーマ選択の作業も、WordPressの方がストレスが少ないようだ。
まだ作業中だけど、新しい公式ページは[[こちら|http://ueeda.sakura.ne.jp]]。もうちょっとシンプルなテーマがいいんだが、なかなかピッタリのものがない。
Saturday, 30th of October 2010
台風14号チャバくんは関東地方に接近中。
お仕事を進めようと思ったが、関係のない本を読んでしまう。その本自体はいろいろ面白かったのでよしとるす。(おいおい)
来週は後半が大学祭で週末が学会なので変則的だ。時間配分を誤らないようにしないとな。
昨日から構築していたWordPressの公式サイトだが、旧サイトからの移行をほぼ終える。今日からこっちが正式ページですよ、と言いたいが、受講者全員にメールを出すほどの内容があるわけでもなし、まあ、しばらくは実験的に自由にいろいろ試しながら運用することにしよう。
Sunday, 31st of October 2010
本棚を整理していて古いシステム手帳のバインダーが目にとまる。たしか20数年前、何かの機会に義母からもらったもので、京都時代にずっと使っていた。福岡に来てからこういうものを使わなくなって放置していたが、あらためてよく見ると、意外にいい作りの革製品。痛んで白っぽくなっているが、ポケットの内側まで革が張ってあるような、最近見ないような作り。そうとわかれば{{'必殺のクリーム '}}
で手入れをせずんばあらず、というわけで、例のクリームを使ってお手入れ開始。塗っては磨き、塗っては磨きを繰り返すこと数度。見事に革の風合いが復活した。むふふ。
古くてボロボロだが、これはまたこれで味がある、使ってやりたくなってきたなあ。リフィル買ってこようかな。(手段と目的の関係を熟考せよ)
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/10/post-443.html
友人の誕生祝い品の探索と、最近突発的に発生した祝い事の決着を付けないといけないので、[[大川内山|http://www.imari-ookawachiyama.com/]]へ。鍋島焼の窯元。行ってみると、秋祭りとかでけっこうな人出。窯元市も開かれて、平均3割引で販売されている。らっきー。
誕生祝い品は見つからなかったが、祝い事のお使い品は無事見つけてその場で発送。一件落着。奥さんもいろいろ買い込んで「むふー」と言っていた。
途中、九州道を下りたあたりで腹が減ったので、回転寿司に立ち寄る。入ったときにほとんど客がいなかったので、失敗したかと思ったが、客が少ない分、大将が握ったそばから皿を取って食べられたので、意外に美味かった。==先日六本木丘で食べた寿司より数倍美味かったのはたしかだ。==
Monday, 1st of November 2010
昨夜は嵐だった。台風14号チャバくんの影響だったかもしれないが,あまり台風という感じではなく、寒冷前線の通過という様子だった。
もう11月か。そろそろ大仕事に取りかからないといけないが、なんとか無事に進みますように。
11月なので冬のジャケットを取り出してきて着てみる。日常運動の種目を変更してから上半身の筋肉が足に移動したので、窮屈だった上着がすっきり着られるようになった。
しかし二着ともベージュ系の色なので、同じくベージュ系のチノパンに合わせると、いわゆる「寅さん崩壊」{{fn '上から下までベージュで統一された服装。ふだんスーツを着ているおじさんが休日によくやってしまう珍現象。この名称は、以前、これに気づかずに出勤したとき、隣の先生から「お、寅さん」と言われたことに由来する。(実話)'}}を起こしてしまう。あわてて黒のチノパンに替えて事なきを得る。
某プロジェクトのための予約を確認すると、午後に到着する予定なのに午前中で締め切られている。ぴんち。あきらめて予約を取り消そうと思ったが、ダメ元で元締めに電話を入れて交渉すると、到着まで待っていてくれることに。びば。==世の中には裏と表があることを==人の世の暖かさを感じるひとときである。
Tuesday, 2nd of November 2010
朝から授業二つ。ちょっと私語が気になる。「黙るまで講義をストップさせる」という、もっとも生ぬるい方法を採ったのは、できるだけ話を中断させたくなかったから。今のところは自分で話していて一番面白い。
昼は豚角煮定食。
午後から箱崎。動形容詞について熱く語る。エネルギー切れもなく、今日はスタミナ配分がうまくいった模様。
Wednesday, 3rd of November 2010
謎の休日。本社は学祭の準備に突入しているのでうかつに近寄れない。天気もいいので、買い物のついでに、部活がある娘を伊都まで送っていくことに。1時間もあれば着くだろうと思っていたが、外環が混んで1時間半ほどかかる。大学の正門あたりで降ろそうと思ったら、お願いだから部室まで送ってくだせえと言うので、入構証を活用してキャンパスに侵入。そこで判明したのだが、この大学のキャンパスは、入ってからが一つの町のように広く、しかも起伏に富んでいる。あとで調べてみると、275ヘクタールで、単一キャンパスの広さとしては筑波を抜いて堂々の第一位だとか。正門からかなり急な上り道を2kmほど走ってようやく目指す部室に到着。娘が日頃から「部室が遠い」とぼやいていた理由がよくわかった。この大学は何かがおかしいと思っていたが、まさかこれほどとは。おそるべし伊都大。
こういう例を見ると、キャンパスが広いことも大切だが、もっと大切なのは効率的な建物配置であり人々の動線だということがよくわかる。札幌も筑波も鏡山も広いが、比較的平坦であり、しかも札幌はJR駅前にあるし、筑波も急行列車が通って最近便利になったとか。鏡山の環境が伊都に近いかも知れないが、鏡山は関連する建物の配置がもっとコンパクトにまとまっているように思う。
伊都大のような、広大な丘陵地に建物が散在するというキャンパスだと、職員や学生は毎日ゴルフコースを回っているような状況になるだろうから、循環バスだけじゃなくて、もっと手軽な、それこそゴルフ場のカートのようなものを大量に用意して、移動の便宜を図るべきじゃないか。
【教訓】伊都大で学会があるときにはリュックと運動靴で行きましょう。
その足で天神へ。懸案の某友人の誕生祝いを某百貨店で無事に購入。ついでに、最近の手帳ブームに一応の決着を付けるべく、インキューブの文具売り場を散策。手帳コーナーをブラウズしたあと、システム手帳のリフィルをいくつか入手。帰宅後、復活したバインダーにセットして、復活を祝う。使うかどうかは未定。(おいおい)
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-448.html
伝染性のクマにやられてパルコにも行く。かなーり場違いな雰囲気だったが、ブックエンドなどをチェック。お持ち帰りしようかと思ったが、わしも年齢的に大事な時期なので(なにが)、大事をとって今回の購入は見送り。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-447.html
昼は牧のうどんでキツネうどんの中麺。青ネギと唐辛子をたっぷり入れていただく。久しぶりだったのでたいへん美味しゅうございました。
夕方は妻の護衛で散歩。1時間ほど高架下を歩く。歩くのと走るのとでは微妙に筋肉の使い方が違うので、歩くとけっこう筋肉が疲れる。
夕食は黒鯛の塩焼き。最近近所に魚屋が開店したとかで、連日活きのいい魚が食卓に並んでいる。やはりスーパーのものとは鮮度が違う。磯の香りがむせるほど新鮮。
Thursday, 4th of November 2010
連日の秋晴れ。今日も本社は何かの祭りをしていて近づけないので、ちょうど新聞で目に入った佐賀の[[国際気球祭|http://www.sibf.jp/]]に行くことにする。
いきなり太宰府まで謎の渋滞。しかし九州道に乗ってからは順調に流れて昼過ぎに会場着。広い河川敷に大勢の人が集まってたくさん屋台なども出ているが、肝腎の気球がどこにもない。日程表を確認すると、これは祭りと言うより競技大会で、競技時間が朝9時とか午後3時とか決められている。その時間にならないと、あの新聞写真で見るような大量の気球が浮かぶ風景は見られないらしい。なんということでしょう。
それでも天気がいいので広いところを歩くのは気持ちがいい。気ままに写真を撮りながら人混みの中をぶらぶら歩く。熱気球をふくらませる実演会のようなものにも遭遇し、なんとか気球祭りの雰囲気を少しだけ味わうことに成功。
夕方、某社の訪問あり。懐かしい人も一緒に来ていて、思い出話に花を咲かせる、とはいかなかったが、まあ最初にしては有意義な話ができたのではないでしょうか。これからが勝負。
昼間よく歩いたので体がほぐれて快調。70' 30''/10km。
明日からの出張準備もしないとな。いろいろとサブ用件が入っているので服装に迷う。あちこちするには普段着がいいんだが、業務関係の仕事もあるのでやっぱり先方に失礼のないようにスーツで行くか。スーツを着るからには上から下までビシッと決めるか。決めすぎるのも野暮だからどこを崩そうか。(はいはい)
Friday, 5th of November 2010
今日から関東方面へ出張。復帰は月曜日の予定。
パソコンは持っていかないけど、気が向いたら[[モバイルページ|http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/]]を更新することでしょう。
12:30頃の飛行機だが、準備ができてしまったので10時半頃に出発。11時に到着して案の定早く着きすぎる。昼飯は待合室でサバ寿司。
到着後、横浜方面へタッチ&ゴー。
夕方、ホテルのロビーで旧友たちと待ち合わせ。近所の焼鳥屋へ。お互いにいろいろあるので話が弾み、11時頃まで飲む。黒霧島2本。みんな東京人のふりをしているけど==酒量==心はやっぱり福岡だ。3人で13,000円ほど支払う。ちと高くないか。焼き鳥のくせに。
Saturday, 6th of November 2010
中世哲学会@本郷
おとなしく座ってずっと聞く。
アンセルムスの話で質問。「偽なる命題はそもそも命題じゃない」という主張。たしかにアンセルムスはそう言っていることになるかもしれない。あなおそろしや。
評議会では、広報委員としてサーバー移転の話などで発言。みんなでロリポップにしよう、という提案は見送り。(あたりまえ)
午後もやっぱり全部聞く。
懇親会。このためにスーツを着てきた業務ひとつを無事に済ませる。いろいろ恐ろしい話を聞いたような気がするがすべて忘れることにしよう。
後輩の発表者を含めて8人ほどで近所の居酒屋で二次会。会話自体は面白かったが店の雰囲気が異様だったのでもう二度と行かない。私のトイ面の人たちは自分の背後でなにが起こっていたか知らないからなにを言っているかわからないでしょうがわからない方が幸せですよええ。
懇親会も二次会もアルコールを飲まずにすんだのでありがたい。
Sunday, 7th of November 2010
朝からずっと聞く。
昼は控室で弁当。某氏の海外出版の進展具合など。
シンポジウム。スコラ哲学におけるストア派倫理学の影響。中世におけるストア派について、というのは足かけ二年のプロジェクトだったが、「結局中世の人が言うストア派ってなんのことなんでしょう」というF氏の発言によってすべてが水泡に帰する。(そうなのか)
学会終了後、だれかと一緒になるかと思ったが、はぐれてしまい、気がつくと一人。新橋のくるくる寿司で150円×7皿=1,050円の夕食。
ホテルで日本シリーズ第7戦を観戦。またもつれて延長戦。12回に千葉が勝ち越し、そのまま優勝。
Monday, 8th of November 2010
8時半までゆっくり寝る。某先輩のマンションを見学に行くと途中からどんどん豪邸になってびっくりしている夢を見る。
午前中はいろいろとタッチ&ゴー。
昼食は羽田弁当。ちと高いが定番。穴子とアサリが入っている。
機長によるとこの季節にしては少し偏西風が強いらしく、5分遅れで福岡着。着陸もなかなか機体がまっすぐにならず苦労していた。
体調を整えるためにジョギング。76分24秒/10km。とくに調子はよくも悪くもないが風が強く走りにくい。明日は寒くなるんだとか。
夕方、卒業生からある件でお礼の電話が携帯にかかってくるが、大人ならここは一筆礼状をしたためるべきところだ。この件についてはいろいろ言いたいことがあるがここには書かない。
Tuesday, 9th of November 2010
午前中授業2コマ。講義科目二連発なので体力的にキツイこともあるが、休みが足りているので快調。
2限目、最初少し時間を取って、某N教授のプロジェクトの==実験台==被験者募集についてW教授より説明がある。授業後、たまたまN教授とエレベーターで一緒になったので話をしていると、実験哲学について話が盛り上がり、そのまま研究室になだれ込んでしばらく話をする。少し前に京産大であった学会にも出席されたとかで、いろいろ情報を教えていただく。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-466.html
最近、食べても太らない体を手に入れているので、むしろしっかり食べてエネルギー切れにならないように注意している。
京都に行ってきた先生から京土産をいただく。なつかしす。私も東京土産を準備すべきだったかもしれないが、そんなことを今ごろ気づいても後の祭りである。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-467.html
ちなみに「阿闍梨」とは、サンスクリットで「規範」の意味なんだとか。
出張報告を出しに行くと「提出先が違います」と言われる。==どうせ読まないんだからどこに出しても同じでしょ、とは言わなかった。==
箱崎は属格と与格の用法について。こういうのは難しいところを明快に説明すると言うよりは、例文を延々と訳していくというかたちにならざるをえない。もう少しこちらに知識があれば面白い授業にできると思うんだが。自分がこの手の内容について面白い授業を受けた経験がないというのが致命的。
箱崎からばびゅーんと戻ってきて会議。まあいろいろ言いたいことはあるが、ハットリくんで行こう。忍忍。
Wednesday, 10th of November 2010
妻が私が犯罪を犯している夢を見たという。最近なにかとハラハラさせているからかもしれない。失敗する気はないけど、無理なことや非道なことをする気もないのでそのへんはご安心を。
ゼミは2名の発表者がそれぞれ面白いレジュメを作ってきたので内容が濃い。完全にやる気モードに入っている人もいる。後期も半ばが過ぎたので、そろそろ学生さんの方で自主的な進行ができてくるといいんだけど。
議論していると突然学生から「先生は今ほしいものはありますか?それは何ですか?」と聞かれて、とっさに「肉まん」と答えてしまった。ちょっと腹が減っていたのでたしかに肉まんがほしかったことは事実だが、もうちょっとましな答えはなかったのかと反省する。
昼は大銀杏のパン2個。ジャーマンポテトとカレーパンの定番で基本に戻る。しかし最近ジャーマンポテトのポテトが肥大傾向にあるのを見逃してはならない。この調子だと、「ジャーマンポテト丸ごと1個バージョン」がそのうちできるんではないか。
先日の学会でY氏が持っていたマンハッタンパッセージのバッグを見て、再評価の機運が高まっている。定番の{{'2190 '}}か、機能アップバージョンの{{'8003 '}}が狙い目だと思うが、今後の課題としたい。
たしかに先人の言うとおり、東京出張では駅の階段に遭遇することが多いので、キャスター付きの大型ケースは難渋する。エスカレーターの場所を熟知した上級者は別として、初級レベルの出張者にはこの手の大きめのショルダーか手提げバッグが吉。
いよいよ学生リーグ戦が始まったので部長として初戦に参戦。ベンチに入って檄を飛ばす。結果は2-0で伊都大学九州に惜敗。先取点が反則でキャンセルされたのが痛かった。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-469.html
Thursday, 11th of November 2010
http://www.youtube.com/watch?v=Gd5yN43TqCk
なんか懐かしい。うちも同じようなことがありました。この曲は効くんだよ。Bob Marley, Buffalo Soldier
早めに出勤して終日監禁業務の準備。その後、終日監禁業務。
帰宅して来客を待つ。なかなか来ないんだなこれが。
今日は平成22年11月11日。先日のゼミで、このように数字が並んだらどうして人はうれしいのか、ということが問題になった。ぱっと見たときに時計の数字が並んでいたり、ちょうど時計の時刻が自分の誕生日と同じだったりすると、なんとなく幸運というか、なんかうれしいような気がするんだが、それはどうしてなのか。
規則性にたいする敏感さが関係するんだろうか。この場合はたんなる偶然だが、同じことが繰り返し起こるという現象に敏感にできているのか。
がんばって年末調整の書類を書き上げる。疲れているのになんて偉いんだおれは。毎年忘れて記入上の注意を一から読み直すので時間がかかる。
毎年思うが、保険料控除の欄の小ささはどうにかならんのか。みんなでtwitterでつぶやいたらなんとかなるんではないか。
Macのmighty mouseのトラックボールが反応しなくなった。今までなんとかごまかしてきたが限界。webで調べると、[[分解掃除をしている人がいたりして|http://jombow.blogspot.com/2007/11/mighty-mouse.html]]びびる。両面テープを使う方法なども紹介されていたが、一番簡単な、「ひっくり返してふつうの紙の上をゴロゴロさせる」という方法を試してみたら、なんとこれで解決。
いま、右手にトラックボールが効きにくくなったmighty mouseをお持ちの方は、
#ふつうのコピー用紙など、ちょっとざらつきのあるきれいな紙を用意する。
#mighty mouseを裏返しにする。
#その紙の上で、トラックボールを押しつけるようにして、マウスをぐりぐり動かす。
#さらにぐりぐりぐりぐりぐりぐーりぐーりぐーりぐーり動かす。
するとほーら、ちゃんと動くようになったでしょう?
Friday, 12th of November 2010
朝、某政令指定都市市長選の立候補を「勝ち目がないから」と取りやめた(正確には立候補の取りやめはできないから選挙運動をやめるという宣言をした)某候補者が自身のブログで実はそれは「政治的圧力」のためだったと告発し即削除となったその記事が全国紙朝刊に全文掲載されているという何重にもこんがらかった出来事に遭遇し軽くめまいを感じる。ええと、これは、どこがどうすごいと判断すればいいのだろうか。
今日も終日監禁業務。内職をしようと思ったがうまくいかなかった。
ふと気づくと視界が悪い。なんと黄砂だ。これはひどい。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-472.html
Saturday, 13th of November 2010
ようやく業務から開放されたのでちょっとだけ天神へ。復活したシステム手帳用のリフィルをいろいろと物色。10年前に比べるとプリンタの性能が格段に上がったので、自作リフィルもいろいろ作れるのが楽しい。昔は感熱紙に某研究会の会員情報を印刷して持ち歩いていたものだ。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-474.html
先日もらった誕生祝いのちょっとした不具合を相談しに丸善に行こうと思ったら店がない。そういや6月頃に閉店したんだった。来春新駅ビルに開業するみたいだが、天神からどんどん本屋がなくなっていくのはなんとかならんものか。紀伊国屋も移転したし。ジュンク堂だけじゃあ殺風景なんだよ。
いろいろ雑用を片付ける。メインの仕事もあと1時間ほどで片付く予定。片付いたらそのあとは修士論文検討会に出て、そのあとの懇親会はどうするかな。いちおう情報交換のために出ておくべきかな。
修論検討会終了後、飲み会に参加。すでに認知されているので機嫌良くウーロン茶2杯とグレープフルーツジュース1杯を飲む。ちょっと飲み過ぎて腹がたぷたぷいう。しかし飲み屋の料理は味が濃いなあ。
Sunday, 14th of November 2010
午前中から来客があってばたばた。話が進むのはいいんだが、なんとなくdownな感じ。というか、ここにきてようやく一段落付いたので(まだ先は長いが)、心情的な面が追いついてきたというか。
この点、奥さんの方は心情的な面が先行していて、最近は逆に冷静で元気になってきたような気がする。こういう差があった方がバランスが取れていいのかも知れない。
某政令指定都市市長選選挙なんで投票に行く。
夕方、妻の護衛でちょっと多めに歩く。8kmを約100分で。このくらい歩くと、walkingといえども運動した感じがある。
Monday, 15th of November 2010
午前中、何となく気分がすぐれない。携帯占いを見てそれが「謎の焦燥感」であることに気づく。謎と言われたら仕方がない。
途中、大銀杏でパン3個、くらし館でお茶と野菜ジュースを購入して出勤。
授業。死後の生について。自我や人格についての話。専門科目では珍しいことだが私語をしている人がいたのでget out処分にする。「出て行きなさい」と言うとすんなり出て行ったところは評価できる。あとで授業カードを見ると、「あの私語はたいへん迷惑だったので適切に対処していただきありがとうございました。」と書いている人がいる。こう言ってもらうと、面倒がらずにちゃんと注意してよかったなという気分になる。
Tuesday, 16th of November 2010
午前中講義科目連続2コマ。もうちょっと語りかけるように話したいと思うんだが、ぺらぺらぺらぺらと早口でずっとしゃべってしまう。内容が薄いからこれくらいのスピードでちょうどいいか。
箱崎もかなりしゃべる。対格と奪格について。ルシウスのその後についても報告。
某査読も最終調整。いろいろとたいへんだ。
合間を縫って、今日もいろんなことがありました。菌でもないのにすげー見られる。あまり見られるのは気持ちがいいものではない。
昨日発覚した、ジャムおじさんとバタコさんは人間ではなく「人間のかたちをした妖精」だという驚愕の事実。
http://anpanman.jp/sekai/qanda/012.html
つまりあれだ。妖精には「人型」のものがいるということだ。なんか人生観が変わりそうだ。
その他にもこのページのQ&Aコーナーには衝撃の事実が満ちている。
Wednesday, 17th of November 2010
ゼミ。前回あたりから明らかにやる気スイッチが入ったHくんの発表。全体的に雰囲気は上向きだが、いまひとつ議論がかみ合わない感じ。いろんな意見が出てきて混乱したあたりから、どのように整理するかが腕の見せ所なんだが。
これも前回あたりから、授業後、感心なことに板書を消してくれようとしている学生さんたちがいる。今日は気づかずに自分で消してしまった。「期待してないです」と言ったのは、板書を消してくれることを期待していないという意味ですから、とここで弁解してもしょうがない。
卒論ゼミ。あと1ヶ月少々になってきたので多少厳しいことを言った方がいいのかも知れないが、あまりそういうのは慣れていないので、できる範囲でがんばってくださいと励ます。
そういや会議。あっという間に終わってしまった。(寝てたろ)
{{'こういうの '}}==だいすき==比較的関心があるが、自分の場合は使うだろうか。一日にいろんな予定を詰め込んで、細かくマネジメントする人にはいいかもしれないがなあ。
付箋を手帳に利用することには冷淡だったが、最近は付箋紙もいろんなタイプが出来て品質も上がっている。システム手帳の一部としてこういうのを携帯しておくと便利なことがあるかも知れないな。あ。そういう用途には{{'手帳ツールタイプ '}}
とういのがあるのか。ふーむ。(むらむら)
Thursday, 18th of November 2010
卒論ゼミが都合で延期されたので時間ができる。ちょっと天神を回っていくことにする。
来年のカレンダーを物色。今年は家族全員の予定が書き込めるファミリーカレンダーを使って便利だったので、来年もそういうのを手に入れるつもり。アマゾンで買ってもいいが、大きさや紙質など、細かい点がわからないので現物をチェック。能率カレンダーC301というのにする。
http://shop.jmam.co.jp/calendar/1248848_1420.html
例の{{'テンミニッツ
'}}もロフトでチェック。意外に小さい。しかし、ペン売り場の近くに置いてあったせいか、サンプルのテンミニッツ・ノートタイプが、いろんなペンの試し書きに使われてぐじゃぐじゃになっている。これはひどい、と、近くにいた店員に「これはサンプルとしてひどいんじゃないか」と苦情を言うが反応が鈍い。「この製品には友人が関係しているんだが」と余計なことを言うと、「あー、新しいサンプルを送ってくれたら代えておきますが」という反応。「おのれの管理が悪いからこんな状態になったんだろうが」と言いたい気分をぐっと押さえて考え直す。まあメーカーに対するショップの態度というのはこういうもんだろう。というわけで、もしサンプルが余っていたら天神のロフトに送っといてください。
天神唯一のまともな本屋になってしまったジュンク堂へ。文具売り場を歩くのは楽しいが、書店、とくに専門のコーナーは、どこから狙撃されるかわからないような緊張感が漂う。今日もいろんなところから銃弾が飛んできたが、一発見事に当たってあえなく購入。
{{'松田克進『スピノザの形而上学』
'}} お元気そうで何より。楽しそうな研究ですね。
そのジュンク堂の2階にサイゼリヤができている。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-480.html
ロフト、パルコ、サイゼリヤと、東京を感じさせる店が続々と福岡に進出している。そういや来春から博多駅に阪急百貨店ができるんだよな。なんか、うれしいような寂しいような。私が来た頃は、玉屋とか岩田屋とか、聞き慣れない地元の店が元気だったんだが。
某件について学生課を訪問していろいろと相談。そこで書類を見ていて、偶然、自分が意外な部の部長であることを知る。聞いとらんぞ。これはたしか、ずっと以前、某教授が退職するときにその部の部長を引き継いでくれと頼まれ、理由があってお断りしたその部ではないか!つまり某教授は、どうせばれないだろうと思って、勝手に私を自分の後任として届け出ていたのだ。ゆるさん。この人は一緒に仕事をしたときからずいぶん頭が古く人権意識の低い人だと思っていたが、こういうことを平気でするとは。休部中なので実害がないのがせめてもの救い。もう会うこともないだろうが、こういう人は許さない。
なんか最近調子悪いなーと思いながら走っていると、3km地点で左足が疲れて動きにくくなる。どうも今日は走り始めた頃からフォームが変だと思っていた。信号で止まったときにストレッチをして、リセットするつもりでゆっくり走るとそのうち解消。そういやジョギングを始めた頃は、1時間走り続けるだけでもたいへんだったことを思い出す。コンスタントに10km走っているという今の状況をもっと自己評価すべし。
!!技術メモ
スピードを上げるときには、踏み込みを強くするか、ピッチを上げるかのどちらかの方法をとるべし。歩幅を広くしようとしてはいけない。歩幅は、全身の運動の結果として自然に決まるもの。意図的に歩幅だけ広くしようとすると足の筋肉が疲労してそのうち走れなくなる。
Friday, 19th of November 2010
ATMに行ってJTBに行ってGSKに行ってJSCに行く。(あとの二つは意味不明)
そろそろエチカも終わり。第5部の定理38のあたり。知性が死後も残存するというとき、知性の対象が残るのであれば、それは三角形が永遠の対象として存在するということなのだが、能動的な力としての知性が残るというとき、それはいったいなにを言っているのか、というような話。お土産に柿をいただく。
Saturday, 20th of November 2010
{{'松田克進『スピノザの形而上学』
'}}
昨日から読み始めたが面白くて一気に読んでしまった。ここ数年間、市民ゼミで説明に苦労していた部分が明快に説明されていて目から鱗が山のように落ちた。
理解可能なものには明解な解釈モデルが存在する、という古典研究にたいする基本的態度にも共感する。
感想メールを出そうと思ったがweb上にメールアドレスなどの情報が見あたらなかったのが残念。
受付で職場健康診断の結果をもらう。余裕ですべてクリアだと思っていたら、なんと便潜血検査が陽性に。至急精密検査をしろと書いてあって猛烈にびびる。とりあえず社内の診療所や病院に電話をして、今すぐに検査をしろということではないことを確認。しかし、来週中くらいには検査をしといたほうがいいみたい。やーねー。
だいたい禁酒して10ヶ月になるが、最近ようやく体調や体質の変化を感じるようになってきた。こういう変化は徐々に起きるものだというのを痛感する。
ちょっと前から整備していた[[WordPress版公式web site|http://ueeda.sakura.ne.jp]]がだいたいできあがってきた。
ちょうどいいテーマが見つからずにいろいろ試してみたが、結局、デフォルトのTwenty Tenに落ち着く。軽くてカスタマイズしやすいのが理由。
今のところ、ヘッダーの写真と本文フォントと背景の色を変更してある。これだけでずいぶん印象が変わるもんだ。
このところ不調なので以前の日記を読み返してフォームの基本を思い出す。
!!技術メモ
*踵からしっかり着地する。急いで前に行かない。
*踵から土踏まず、そして薬指に抜けるように、余裕を持って体重を移動させる。
*決して蹴らない、飛ばない。
*全体にバランスに注意する。
これらの点に注意すると、だんだん体が温まって4kmあたりから調子が出てくる。71' 08''/10km。
Sunday, 21st of November 2010
いい天気。紅葉もそろそろ終わりなので、[[雷山千如寺大悲王院|http://www.sennyoji.or.jp/]]というところに行ってみる。
自宅から15kmくらいなので、まあ30分もあれば着くだろうと思っていたら、ふもとから寺まで2kmほどの山道が観光客の車で大渋滞。のろのろと1時間ほどかけて寺まで登る。まあ、急いでいるわけでもないし、どうせ暇なので、車の中でなんやかんやとぺちゃくちゃしゃべりながら外の風景を堪能。
初めて行ったが、いろいろとマスコミに露出していたりして有名なところらしい。==しかしまあふつうの寺だな。==見所も多く、本尊の千手千眼観音の前で善男善女が般若心経を唱えるところに巻き込まれたりしてなかなか楽しい。せっかくなので「心願成就」の札を奉納してきた。
写真もたくさん撮った。紅葉というのは光が透けるので、被写体としていろんな撮り方ができて面白い。露出補正の練習にはもってこいだ。この点、デジカメはフィルム代や現像代を気にせずにいくらでも練習できるのがよい。
しかし奥さんもそろそろ一眼レフが必要になってきたかなあ。意図したとおりに撮ろうと思うと、やっぱり一眼レフなんだよなあ。
いくつか作例を[[picasa|http://picasaweb.google.com/yueeda/yeTKLL#]]にあげておきましょう。
帰りが遅くなって昼食を食べ損ねる。3時頃になったので、帰り道にあったマクドのドライブスルーでハンバーガーとコーラで軽い昼食。
夕方、妻の護衛でウォーキング。先週と同じコース。8kmを95分ほどで。着地した足にしっかり体重を乗せるという点は、走っても歩いても同じ。バランスに注意。
Monday, 22nd of November 2010
雨が降って寒くなった。今日の最高気温は15℃。
夕べ[[能率手帳のホームページ|http://www.jmam.co.jp/productservice/business/business01/1191178_2366.html]]を見てしまって感染。さっそく学内売店に行くが置いてない。それで七隈の本屋まで歩いていって、無事に[[現物を購入|http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-486.html]]。
手帳をいろいろと検討していると、ど真ん中の基本を押さえておきたくなる。そういう意味ではこれがど真ん中と言えよう。
実は以前、[[これのちょっと大きめのバージョン|http://shop.jmam.co.jp/diary/1248764_1377.html]]
を購入して使ったことがある。ガントチャートの部分はそれなりに使いやすく役立ったが、週間予定が使いにくいと感じて、2ヶ月ほどで使うのをやめた。そのときは、週間予定を縦書きにしていたのだが、本来は、横書きで使うものらしい。
すでに整備を終えたシステム手帳との共存が問題となるが、システム手帳は自宅に置いて日記及び記録用、能率手帳は常時携帯して予定及びメモ用と使い分けようと思っている。(合理化終わり)
今後気をつけることとしては、「ゴールド」という上位バージョンに感染しないこと。
午後から授業2つ。そこそこ快調。合間に仕事2件を片付ける。えらいえらい。これで潜血反応陽性じゃなければ言うことないんだが。
Tuesday, 23rd of November 2010
全国的には今日も営業しているところがあるようだがわが社は休み。火曜日は一番忙しい日なので今日が休日で本当によかった。たまには勤労に感謝されるのもいいもんだ。
Wednesday, 24th of November 2010
二人発表だがそのうちの一人がレジュメを完成させることができなかったので次回に回ってもらう。まだ二年生なのでどの程度厳しくすればいいのかが難しい。ここで甘くすると先で苦労すると考えるか、ここで厳しくするとしょんぼりしてしまうと考えるか。
学生さんの方も先生がいろいろこんなに気を遣っていることを考えて、もう少し自主的にやってもらいたいものだが。大多数は巣の中で口を開けているだけのヒナみたい。
潜血反応陽性の件で、同僚の経験者の先生に話を聞く。まあ大丈夫だろうけど万一のことがあるから内視鏡検査を受けておくといいよ、と検査を強く勧められる。そして、その検査がどれほどいやなものかを説明してくれる。やだなー。その先生によれば、人生の段階として、内視鏡検査なんか、ごくふつうの日常なんだとか。深い。
念のため、いつも行っている診療所に電話をして、自分で勝手にどこかの病院に予約をして検査をしたらいいのですか、と問い合わせると、いちおう、健康相談と称する問診を受けてもらって、検査についてはそれから考えましょうと言われる。こういういやなことはさっさと済ませてしまいたいのだが、あいにく担当医が今週は忙しいとかで、来週、その健康相談とやらをしに行くことに。なんか全体にのんきな感じなので拍子抜けした。
某氏に紹介してもらった『{{'能率手帳の流儀 '}}』を読んでみた。ふーむ。内容的には1時間もあればざっと読めるようなものだが、なんというか、しっとりした味がある。日本能率協会というところが意外に歴史のある団体だということがわかってよかった。しかしもう少し具体的に能率手帳の使い方や書き込み方を図解してくれていたらもっとよかったのだが。
Thursday, 25th of November 2010
大銀杏でパン2個。高カロリーのチーズベーコンとチリドッグ。
夕方の予定がキャンセルされたので、読みたかった本を落ち着いて読む。意外に面白かった。
ようやく来年の手帳システムが落ち着いてきた。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-490.html
能率手帳とシステム手帳の二冊持ちにしようかと。それぞれいいところがあるので。
!!能率手帳
*抜群の携帯性
**この点は、システム手帳に対して圧倒的に有利。
*よく練り込まれた予定管理ページと自由記述ページ
**スペースが足らないようで、意外にたくさん書ける。
*使いこなしてみたいという気にさせる荒馬のような媚びないたたずまい
**この渋さはたまらん。渋すぎてジジクサイかもしれないが。
!!システム手帳
*各種資料をB5に印刷/コピーして持ち運べる
**しかしそれならA5版のシステム手帳や「超」整理手帳にA4文書をはさめばよいのでは?
**そもそも書類は別にファイリングしておけばよいではないか?
*書くスペースがたくさんあるので細かい情報を書いておける
**能率手帳でもがんばればそうとう書ける。
*リフィルをあれこれ入れ替える楽しみ
**それを煩悩という。
今まで、Google Readerを使っていたが、ふとしたきっかけで[[livedoorのリーダー|http://reader.livedoor.com/]]を試してみたらこれが使いやすいのなんの。基本的にキーボード操作なのでちょっとレトロな雰囲気だが、こういうのはマウスよりキーボードの方がストレスが少ないと思う。
なんだかoverwhelmedな感じなのでブラームスを聴く。弦楽六重奏曲1番。苦しいほど美しい。「もっとこういうふうにやさしくていねいにやりなさい」と叱られ続けているかのような。
今日は平坦なところが下り坂に感じる例の感覚があって快調。64' 05''/10km。フォームの問題のように思っていたが、要するに体全体の体調というかエネルギーの問題で、それに応じてフォームが決まっているような気がする。フォームがいいから速く走れるんじゃなくて、速く走れるのでそういうフォームになっているというか。
Friday, 26th of November 2010
来年度関係の雑用が降り注いでいる。いろいろ情報を整理してなんとか対応しようとしているが、うまくいっているかどうかの判断が難しい。
このところ気になる方面の本を読んでいるがあまり面白くない。つくづく思うが、「おもしろいだろ~」という感じで書かれた本が本当に面白かったら気持ちいいが、そうじゃない場合は文体が邪魔になる。できるだけ簡潔に書きたいものだ。
そういや最近、「可能な限り簡潔に書きましょう」「君にそれを言われたくないな」という会話を耳にした。もって他山の石としたい。
Saturday, 27th of November 2010
今日は全国的に学会やら推薦入試やら就職合同説明会やらが行われているらしい。みなさんおつかれさまです。
来月の某学会で全然知らない分野の発表の司会をしないといけないのでその下準備をする。関連する論文などをコピーしてクリアファイルにまとめる。いろいろと勉強になる。
amazonからまた本が届く。『{{'手帳300%活用術 '}}』。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/11/post-493.html
こないだの『{{'能率手帳の流儀
'}}』は==あまり役に立たない==シブいエッセーだったが、これはマニュアル本。こっちを先に買えばよかった。ほとんど毎ページ、実際の記入例の写真が載っているのでたいへん参考になる。
考えてみれば、これまでメモ帳の使い方などあまり考えたことがない。以前、しばらくの間フランクリン手帳を使ったことがあったが、たしかにあれにもいいところがあって、月に一度夫婦の日を作るなど、いまだに影響が残っているところもあるが、全体にテンションが高すぎて継続が難しい。
今回の能率手帳マイブームは、中学校の頃の「発見の手帳」を彷彿とさせ、長く続けられるような気がしている。
たしか中2か中3の頃に、梅棹忠夫の『{{'知的生産の技術 '}}』を読んで、自分の「発見の手帳」を作り、その日から人生が一変したことを今でもよく覚えている。ダーウインのエピソードをまねて、小さいA6版のノートをいつも携帯して、自分の中で「発見」があれば何でも書き付ける、というただそれだけのことだが、日常生活の中に発見を求めるというその視点は、田舎のふつうの中学生を田舎のふつうの哲学少年に変えた。いわば、その手帳が、第二次「ものごころ」がつくきっかけとなったわけで、大げさに言えば、今のこの人格の原点とも言える。(おおげさ)
今回の自分の能率手帳ブームは、そういう「発見の手帳」機能をスケジュール管理と一体化させようというもの。これなら妙にテンションを高めなくてもいいし、直感的にわかりやすいし、自分に合っている気がする。
最近、若い人のつぶやきを眺めることがあって、ほとほと感心したのが、絵文字の使い方。なんとも表現力豊かで、しかも、センスがいい。
私が使うとしたら、せいぜい、:-) とか :-P とか、(^^; とか (^_^)/ とか m(_ _)m とかだが、そういうのが化石に見える。
くやしいのでちょっとだけサンプリングしてみた。「最近の若いもんにはついて行けないよ」と思っている中高年の方はこっそり単語登録して使ってみましょう。
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ*
ひみつー(/∀\*)
ありがとうございます(*^^*)
~だったっけ(´・ω・`)?
( ._.)うぐーん
( *`ω´) !ぷん
すねがじりめ\(*`∧´)/
わがままやのぅ…(-。-;
ヽ(´ー`)ノ マターリ
おめでとう(o^^o)
うまし(^。^)でやんす
よかった(^O^)
大丈夫(^3^)/♪
みたい@(・●・)@
ですね(-ω-)♪
入れ中(´・ω・`)
今から帰ります(._.)
わかる(*´д`*)
すっきりですな( *`ω´)
気をつけてね(^。^)
はぐはぐはぐ( *`U´) !
きゃっ(///△)
Sunday, 28th of November 2010
今日は日曜なのに朝から庭師さんが入っている。ごくろうさまです。
今日は[[高塚のお地蔵さん|http://www.takatukasan.com/index_pc.php]]に行くことにする。九州道から大分道に入り、天瀬高塚で下りるとすぐそこ。こちらでは人気の高いところで毎月通う人もいるらしい。
いろいろと願い事をして、駐車場横にある食堂で昼食。TVでNHKのど自慢がかかっているようなところ。
片道1時間ほどだが、道中の紅葉がすばらしい。微妙に違う色がモザイクのように入り交じった風景が延々と展開する。今年は紅葉がきれいだ。
運転中なので紅葉の写真は撮れなかったが、境内で撮ったものがあるので、いくつか[[picasaにあげておきましょう|http://picasaweb.google.com/yueeda/pFoFpG#]]。iPhotoでそれぞれちょっと編集しています。
夕方は妻の護衛で歩きに行く。1時間ほど11分/kmくらいの速さで。気温が下がって寒い。これからは防寒をしっかりしないとな。
Monday, 29th of November 2010
「発見の手帳」を再開する計画だが、能率手帳の自由記述欄では足りないことが明らかなので、A6のノートをひとつ用意しようかと思うのだが、そういうのなら別にふつうの日常メモ帳としてすでに使っているものがあるので新鮮味がない。そこで、システム手帳の自由メモ用のリフィルを使ってみることにした。これなら、いくらでも補給できるので何でもどんどん書ける。しかし手帳に比べてリフィルはモノとしてのまとまりに欠けるので、やっぱり特別なノートを用意しようかとも考える。難しいところだ。
「発見の手帳」はいつも持ち歩くところに意義があるので、システム手帳だとその点が減点。リフィルだけ持ち歩くということも考えられるが、それってなんか変な人だ。そうするとやはり能率手帳に無理矢理書き込むべきなのか。
わかった。能率手帳はいつも持ち運ぶ発見の手帳、リフィルは、基本的にデスクワークで使う発見の手帳と、「発見の手帳」を二つに分裂させればいいのだ。これで解決(なのか?)。
午前中一杯==メモ用リフィルの試用==某方面の勉強をして、そのままの流れで授業。かなり集中してしゃべったので、授業後にやや疲れる。それでも授業カードを整理するなど未来の自分への贈り物は忘れない。えらいえらい。
5限目になると教室が冷えて寒い。暖房はまだか。全国的にまだ暖房は入ってないんだろうか。
Tuesday, 30th of November 2010
授業の日。朝から講義を2コマ。喉の調子もよく快調だがちょっとテンションが高すぎる。下げようと思うのだがどうにもコントロールがうまくいかない。
昼は食堂でアジフライ定食。潜血検査で先輩の某先生と一緒になり、いろいろと怖い話を一通り聞かされ、そのあとで、「ま、そういうのはごく一部の人だから、だいじょうぶだいじょうぶ」と言われる。励ましてもらったと言えばいいのか。
箱崎。接続法。そろそろ教科書が終わりつつある。というか、確実に3回ほど余る。カエサルでも読むかな。キケロでもいいけど、ちょっと難しいだろうな。
なんか疲れたのでジョギングは中止。こういう継続ものは、いかに上手にサボるかがたいせつ。これに限らず、なんでも手を抜いていいかげんにやるということをうまく取り入れることが大切。==以上合理化終わり。==
ゴミの日なので、引き出しの中を整理して不要なものをどんどん捨てる。最近、{{'こんな本 '}}を読んでしまったので捨てるのに勢いがある。若干オカルトが入っているが、上手にオカルト除去フィルターを(じぶんで)かけて読むと面白いし、いろいろ参考になることがある。
Wednesday, 1st of December 2010
いい天気だ。小春日和と言うより秋晴れ。
(手帳的な意味で)待ちに待った12月。13日になると言うことないんだが。(能率手帳は12月13日から)
ゼミ。ついに必要十分条件が登場。「幸せとは精神的な満足である」。上から与えるんじゃなくて二ヶ月半かけて苦労してここまでたどり着いたことが大切。
昨日奥さんに入念に肩をもんでもらったせいで、肩胛骨、首の後ろ、後頭部あたりが全体にじーんとする。いい傾向だ。引き続き今日もやってもらおう。
ゼミのサポートブログに記事を更新。いつも時間がかかるが今日は一段と苦労する。肩から後頭部にかけて鈍痛とともに麻痺する感じがあってつらい。==躁的防衛である==このメモにネガティヴなことを書くことはめったにないんだがなあ。
mixi退会した。なんかまた変なことをやっているみたいなんで。ともかく、使ってないものを放置しないこと。==どうだネガティヴだろう。==
走ろうかと思ったが、頭痛がするときに走るのは気持ちが悪いので、早めに帰宅して奥さんに30分ほど肩と背中を叩いてもらう。かなり痛いがこれが効く。けんびき(口内炎)も峠を越したようだし、たぶん明日くらいからよくなるだろう。
Thursday, 2nd of December 2010
10時過ぎに診療所へ。いちおう無料健康相談ということにして先日の職員健康診断結果を見せて、便潜血陽性の対応策を協議。さっさと内視鏡検査をすることで合意。今から行けば病院の受付に間に合うからすぐに行けと言われて病院に走る。なんとか受付を済ませるも、内科外来受付で体温と血圧を測定しろと言われる。急いで駆けつけたあとだったので、体温は37.5℃、血圧は上が138。意味なし。その後廊下のソファで勉強しながら一時間待つ。診察では簡単な説明と検査日の予約。その後再び廊下で看護婦から検査の注意事項説明を受ける。会計が終了したのが午後一時。大学病院にしては早く終わったと言うべきか。来週木曜日は終日使い物にならない予定。初めての内視鏡検査なのでわくわくする。(躁的防衛)
病院の廊下で勉強していて、ふと、若い頃は、こういうことが苦手だったことを思い出す。電車の中など、人がいるところで勉強するなんて健康な人間のすることじゃないと思っていた。たぶん、本を読んだり勉強したりするのが恥ずかしいという気持ちがあったんだろう。そういう気持ちをいつの間にか失ってしまった。失ってよかったのかどうか。
新しい保険証を手に入れる。個人カードになっている。今までこうなってなかったのが不思議。「昔は保険証は一家に一枚しかなくてね、だれかが病院に行く日には、他の家族は病院に行けなかったんだよ」「うっそー、へんなのー」という会話が交わされる日も近い。
Friday, 3rd of December 2010
今日から鹿児島出張。復帰は日曜の夜。
11時の地下鉄で博多駅へ。チケットに弁当サービスが付いているので指定の店で黒豚弁当を買う。車内で食べたが、こういうのはレンジでチンして食べるものだな。匂いも気になるし。ふつうの幕の内の方がよかった気がする。
九州新幹線はまだ開通していない。途中で乗り換えて、最後の30分だけ新幹線。在来線と新幹線の大きな違いは線路状態にあるんだと思う。新八代で乗り換えるまでは、かなり揺れてゴトゴト走るが、新幹線になってからは、要するにあの新幹線の状態。快適さがかなり違う。
3時前に鹿児島着。ホテルは駅直結のJR九州ホテル鹿児島北館。さすが鹿児島だけあって部屋が広い。ふつうのシングルだがデスクスペースがあって仕事ができる(しないけど)。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/12/post-507.html
しかしあらためて駅直結ホテルは便利だと思った。駅からホテルまでの道を探す必要がないのはともかく、「最終日にチェックアウトしたあと荷物を預けておける」という点が大きい。
夕方から旧友のご家族と食事。駅に隣接するビルのバイキング。いろんな意味を込めて今宵は飲むと決めていたので、ビールを二杯ほどいただく。その後、ご家族と別れて旧友と二人で近くの「吾愛人」という店へ。もしかすると漢字を見て変な店だと思うかもしれないがけっこうな名店。
http://www.k-wakana.com/
椋鳩十が命名したとか。「愛人」は島の方言で「かな」と読み、「大切な人」という意味だとか。ここでも焼酎を2杯ほどいただいたが、アルコールの分解がうまく進まず途中からダウン。
Saturday, 4th of December 2010
ホテルから鹿児島大学まで路面電車(160円)で10分ほど。10:30開始というのは学会としては珍しい。分科会に分かれてないので、古今東西さまざまな研究発表を聞くことができる。いちおう前の方に座って全部聞く。
懇親会では時節柄いろんな人にご挨拶。途中、余興?で、古参会員と新入会員のスピーチがあったのは鹿児島流なんだろうか。
その古参会員の熊大の先生の話で、所属が「先端倫理」というところだというお話しがあって==爆笑==感銘を受ける。
http://www.gsscs.kumamoto-u.ac.jp/edu/03/03.html
ほんとにある。すごい。倫理学というのは今のところ苦手にしているが、こういうのなら俄然やる気が出るような気がする。常識や日常を無視してあらゆる先端的な倫理を追究するのだ。ふんがー。
懇親会のあとは6名ほどで昨日の吾愛人へ(誤解を防ぐために昨日の記述を参照のこと)==ややこしい店名だな==。二日目なので少し慣れてアルコール分解が進み、夕べよりは楽しく飲む。これは「学会のときだけ飲む」という某T木教授の最高難度ポリシーと同じだ。レベルが上がったなあ。(あぶない)
Sunday, 5th of December 2010
2日目は10時開始。ちょっと時間があるので歩いていく。昨日確認していたが、途中、木下大サーカスをやっている。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/12/post-514.html
かなり心ひかれるものがあったが、いろいろとお役目もあるので写真撮影にとどめる。
午前中の発表で司会をしたが、発表者が念入りに準備しすぎてかえってわかりにくくなっていたんじゃないだろうか。配付資料とは別に発表原稿を作り、発表原稿(アドリブ的なセリフ入り)を読み上げていたが、ここは発表原稿(セリフなし版)を配るべきだったろう。
昼は会場ほぼ正面のリンガーハットで皿うどん。http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/12/post-516.html
午後はシンポジウムでスピノザvs.ベルグソン on 「自由」。聞く前からおもしろい。提題者同士が打ち合わせをしすぎていて、最初から、お互いによく似てますよね、という平和なムードが漂っていたので、「悪の問題はどうなってますか」という爆撃を敢行したが、うまくかわされてしまった。だけどとても面白かったです。
終了後はシンポジウム提題者を含む数名でジョイフルへ。喫煙組と嫌煙組にまず分かれ、さらにビール組とケーキセット組に分かれて歓談。今は大阪でがんばっている卒業生とも久しぶりに再会して近況を聞く。
話をしていていうっかり列車に乗り遅れそうになりあわてて店を出る。ビール組の人には忘れずに挨拶したが、喫煙組の人たちのことを失念していて挨拶もせずに出てしまったのが心残り。
朝に預けた荷物を引き取ってそのまま改札へ。駅直結ホテルの威力を堪能。5時頃の新幹線。途中乗り換えて博多には7時頃到着。
今回はいろいろ緊張することが多かったので気疲れした。早めに就寝してぐっすり眠る。
Monday, 6th of December 2010
ちょっと疲れたせいかよく寝た。心配していた体重は約800gの増加。この程度なら問題ない。今週は木曜日に内視鏡検査があるので、下手をするとそのストレスで1kgくらい減るかもしれない。
最近の(自分の中の)手帳ブームの副作用で、今日は{{'『100円ノート『超』メモ術』 '}}という本が密林から届いた。ふーむ。全般に言葉が大げさすぎるしオカルトが入っている部分もあるので要注意だが、適度なフィルターをかけて読めば参考になる。
素早く開くために記入がすんだページの右下の部分をちぎる、という手法だが、これはやりにくい。そんなにうまく破れないし、そもそもノートをちぎったらダメじゃん。
そういうことのためには、{{'こういうの '}}を使うんだろう。と、これも注文していたのであった。
http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/12/post-521.html
簡単にミシン目(perforation)を作れるので便利。これ以外にも学会の弁当チケットなどに使えるかな。(手段と目的が)
Tuesday, 7th of December 2010
なんとか躁的防衛をしようと思うんだが今日はなんだか疲れちゃった。
Wednesday, 8th of December 2010
今日はまた一段とダメ。
ゼミ。今日は不調だということで、いつもとは違ったものの見方ができる。
学生さんに「ちょっと休んで甘いものを食べたらいいですよ」と言われ、
[[限定バージョンのカントリーマアム|http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/12/post-524.html]]をいただく。
へー。こんなのがあるんだな。知らなかった。
この不調は、明日が大腸の内視鏡検査であるということがやっぱり関係しているんじゃないだろうか、と思っているとこんな記事を見つける。
http://www.asahi.com/science/update/1208/OSK201012080062.html
もうちょっとこういうのを早くやってもらいたかった。
Thursday, 9th of December 2010
""これまでのあらすじ
""
""恒例の職場健康診断ではじめて便潜血陽性反応が出た。近所の同僚の先生がこれに引っかかって大腸がんの開腹手術を受けたりしたことがあったので猛烈にびびる。とりあえずかかりつけの医師に相談すると、いちおう内視鏡検査を受けておきましょう、ということになり、検査の予約を入れる。そして検査の当日。
朝から絶食。昨夜も消化のいいものというから、焼き魚(鯛)とうどんしか食べてない。寝る前には下剤を服用。
検査のあとは車も運転できませんというので、奥さんに送ってもらう。9時前にチェックインを済ませ、すぐに治療室に通される。ここで2リットルの下剤を2時間かけて飲むのだ。
ポカリスエットみたいな味だと説明を受けていたが、ポカリスエットを猛烈にまずくしたような味。バリウムのような粘りはないが、かすかな塩気の他には、味の素を水に溶いたような妙な味がする。実際、製造・販売は味の素だ。
最初はKindleを読んだり、珍しがってのぞき込む看護士と電子書籍の話をしたりと余裕たっぷりだったが、1時間を過ぎる頃からしんどくなってきた。ふつうの治療室の片隅にある机の前に座って延々飲み続けるわけだが、屋台に座って日本酒を飲むわけじゃなし、そんなたくさん飲めません。しかも、飲まないといけないというプレッシャーがあるので気が重い。
なんとか飲み終えたのが11時半頃。途中、何度か厠に行って腸をきれいにするが、最終的に、固形物が含まれないきれいな水のようにならないと、看護師のOKが出ない。厠にある看護士呼び出しブザーを鳴らすと、すぐに看護士がやってきて、合格!とか、不合格!とかいうんである。
ようやく合格をもらったのが午後1時過ぎ。再び待つことしばし。小一時間後、内視鏡部に移動して、おしりの部分が開いている特殊パンツに履き替え、検査台の上に。腸の動きを押さえる筋肉注射を打つ。
内視鏡は、細いケーブルのようなものを後ろの扉から差し込んでいくのだが、技師が「見たいですか?」と言うので「ぜひ見たいです」と答えてカラーモニターを見せてもらう。後ろの扉からこんばんはと入っていって、ぐねぐねと進んでいく。この段階で、かなり腹に違和感がある。盲腸のところまでぐるっと差し込んだところで、空気を入れて腸をふくらませ、腸壁をよく観察しながら後退していく。「このへんが肝臓ですね。色が少し違います。いや、肝臓が悪いんじゃなくて、色が透けているんです。それほど、腸の壁は薄いんです」というような観光ガイドが入る。
途中、小さなポリープがあったので、技師が「生検」と言うと看護士が入ってきて、先端に小さいハサミのようなものが付いたオプションケーブルをもとのケーブル内部に挿入し、器用にポリープの一部を切り取る。日常お決まりの慣れた仕事という雰囲気だ。
最後に直腸を検査するが、後退してもうすぐドアから外に出るところでもう一度侵入させ、ぐるっと回って直腸上部から門の内側を見せてくれる。月の裏側を見た感じと言えばいいのか。感動である。
その後、再び内科の診察があり、ポリープについては、おそらく心配ないが念のため検査に出すとのこと。結果を24日に聞きに行くことになる。完全にスッキリしたわけではないが、まあ一安心と言ってよかろう。
会計を済ませ、迎えに来てもらった奥さんの車で帰宅。しかしこのとき、検査時に入れた空気が腸の中に大量に残っていて、強烈なガス腹のような症状に見舞われる。なにも食べてない空腹感と腹部膨満感を同時に感じるというお得だがかなり苦しい経験だ。
ようやく自宅に戻って慣れ親しんだトイレに入りリラックスタイム。しばらくすると腸内の検査用空気が抜けていく。こんなに長いオ○ラをしたのは生まれて初めてだ。「あしひきの山鳥の尾のしだり尾の」と形容したくなるほど長々しい。(しかもぜんぜん臭くない!)
このところジョギングをしていないので時間があったら走ろうかと思っていたが、無理をすることもないので静養する。注射のせいか、ちょっと気分がふわふわする。
Friday, 10th of December 2010
昨夜はなんだか疲れて早く寝る。10時間ほど寝たと思うがあまりすっきりしない。目覚ましが鳴ったときにすごく眠いと感じた。
部屋の蛍光灯が壊れたのでヤマダ電機に行って安いのを買う。蛍光灯がダメになることはよくあるが、本体が壊れるのは珍しい。
英語のボーナス(bonus)の語源は、ラテン語のbonus(ボヌス)だと言われている。なぜ男性形なんだろうか。「よいもの」なら、中性形のbonum(ボヌム)のはず。bonusは「よい男」という意味だ。
さっさと試験問題を作成して提出。えらいえらい。
Saturday, 11th of December 2010
なんか邪気が抜けてやる気のようなものが出てくる。この一週間ばかり不調だったが焦らずじっくり疲れていたのがよかったのかも知れない。4時間くらいかけてラテン語の授業準備を2回分やっつける。うまくいけば初めて教科書を全部最後のページまで終えることができるかも知れない。
久しぶりに走る。疲れが取れて軽快。68分/10km。
amazonのインスタントストアというのを使って、初級文法を終えた学生向けにラテン語の辞書と文法書のページを作ってみた。
http://astore.amazon.co.jp/skyway-22
簡単にできるのはいいけど、もうすこしカスタマイズしたい。とくに、それぞれの本についての短いコメントを書けるといいんだが。{{fn '訂正。商品の追加ページからコメントを付けることができるみたい。'}}
Sunday, 12th of December 2010
徐々に心身の調子が戻りつつあるが、大事をとって今日は休養。
午前中は奥さんと買い物。
昼はカレーうどん。
午後はテレビを見ながら足踏み相互マッサージ。
日曜日恒例の夫婦でwalking。知り合いが今度40kmのwalkingに挑戦するという話を聞いて、今日は10km歩いてみる。いつものジョギングコースを1時間54分08秒。ふだんあまり運動していないのにすたすた元気に歩いてしまったので感心する。
amazonインスタントショップの使い方がわかったので、調子に乗って、ふだん気に入って使っているものをまとめてみた。
[[アマゾン物欲店|http://astore.amazon.co.jp/wayway-22]]
サイドバーのリンクにも加えておいたので、最近物欲が足りないなと思っ手いる人は一度お試しください。
Monday, 13th of December 2010
雨が降っている。あまり寒くない。
体重が68kgを切りそうになったので、ちょっと昨日はたくさん食べるようにしたら900gの増加。予定通り。
授業2つ。ようやく出力調整がうまくいくようになってきた。
主観的には疲れてしんどいんだが、別にぼーっとするわけでなく、ずっとコツコツと仕事をこなすことができているのが不思議。
授業も最後になってきたなあ。もっと感慨があるかと思っていたが、そうでもないのはどうしてなんだろうか。
Tuesday, 14th of December 2010
午前中教養の授業二連発。今年一年、この二連発にかなり苦しんだように思う。やはり、しんどいことを一日に集中させて、その他の日を楽にしようという発想はまちがいだ。そのしんどい一日のせいで、一週間がダメになる。やはり学期中は、あるていどあきらめて、まんべんなく仕事を分散させて、最大苦痛日の苦痛指数を最小にすることを心がけるべきだ。
などということを考えていたら、実質的に今日が最終日であった。来週は当初の予定通り質問日。やはり一年の授業が終わるのは、毎度のことながら感慨深い。今年はとくに。
午後から箱崎。ここはすでに半期15回授業になっているので、2月1日まで授業がある。まだまだ学期の半ば過ぎという感じ。今年は進度が速いので、おそらく教科書の最後の一ページまで終わることができるだろう。
留学する人から成績証明のことで相談を受ける。いろいろとたいへんみたいだが、留学手続きを含めていい勉強になるのでがんばってもらいたい。
夕方ジョギング。明らかに体が重い。日曜日の2時間walkingのせいにちがいない。78' 24''/10km。一緒に歩いた奥さんの方は、いまのところ平気な様子。毎朝、連続テレビ小説を見ながら15分のスローステップ運動(「てっぱん運動」と呼ばれている)をしているので、その成果かも知れない。ここ数年の苦しいトレーニングが、てっぱん運動などに負けるとは。しかし考えてみると、ジョギングは週に3回ほどだが、てっぱん運動は、ほぼ毎日やっている。軽い運動を毎日やるということも大切かも知れない。
Wednesday, 15th of December 2010
寒くなった。9時〜21時の最高気温が6.3℃。
発表も予定通り二巡目が終了したので、実質的に最終回。最後に自分の発表を行う。感動の最終回にする予定だったが、こちらの気持ちとは裏腹に、3人ほど寝ていてびっくり仰天。この発想はなかった。
卒論ゼミ。来週の月曜日が〆切なので、こちらも最終回。質問に答えているうちに、Y先生の寸間の翻訳に誤訳を見つける。解釈上問題がある箇所はあると思っていたが、明らかな誤訳があるとは思ってもみなかった。やはりY先生も人間だったのだと少し和む。
夕方会議。某大学の資産運用の失敗とそれに伴う関連施設の閉鎖について言及する必要があったかどうかという問題。
某先生の部屋を訪問して某案件の説明。どうか前向きに検討してくれますように。
Thursday, 16th of December 2010
朝からみぞれ交じりの雨。寒い。新聞に「真冬並み」と書いてあったので、まだ真冬じゃないことを知る。丸刈太に「真冬はいつ?」と聞くと、「成人式頃」という答えであった。
授業が終わりつつあるので、なにか大きな荷物を肩から下ろしつつある感覚。とくに今学期は途中からいろいろあってたいへんだった。
おおう。雪が舞っている。
日曜日に意図的に増やした体重だが、三食しっかり食べているにもかかわらずその後徐々に落ちている。しかし体脂肪重量はそれほどかわらない。最近、この体脂肪重量が、カロリー収支の目安としていいのではないかと思っている。体重と体脂肪率の記録を付けている人は、それらを掛け合わせて体脂肪重量の値も記録するといろんな発見があることでしょう。
今度はWillcomが「通話料が無料」という宣伝をしている。以前ソフトバンクが「通話料0円」とか言って物議を醸したが懲りないやつ。==ちょっと気を引かれたので==調べてみるとやっぱり無料ではなく定額。「定額=無料」と言っていいなら定期券もバイキングも授業料も無料じゃボケ。こういうのを取り締まるためにJAROとかあるんじゃないのか。「わが校は、年間基本料を支払えば、いくら授業を取っても無料です」と宣伝したらどうなるか。
寒いので、3種類あるウインドブレーカーのうち、いちばん防寒効果の高いやつを装着。手には手袋(軍手とも言う)。一昨日とは打って変わって快調。69' 00''/10km。しかし、足の筋肉がかなり張っているのは、日曜日の2時間walkingの影響か。
Friday, 17th of December 2010
今日は散髪に行った。
こういう判断ができるようになったのは疲れが少し取れてきた証拠。疲れているときにはなかなかリラックスしたり気分転換したりしようという気分になれないもの。
Google日本語入力つーのをインストールしてみた。
以前に一度使ってみたことがあって、その時は使えないと判断したのだが、ずいぶん変換精度が向上しているようだ。四国の企業としてジャストシステムは応援したいが、複雑な気分。
tDiaryにしてから、小見出しをつけるようになったのだがこれが面倒。以前の箇条書きスタイルのようなリズム感がなかなか出せない。tDiaryじゃなかった頃の日記の方が自分で読み返して面白いような気がするのは気のせいだろうか。
考えられることとすれば、以前はこういう日記風の記事を書いている人がたくさんいて、ゆるくつながっている感覚があったのだが,最近はみんなtwitterの方に流れていって、孤独感を深めているという事情がある。
たしかにtwitterは強力で能動的なツールだけど、その反面、読み物として読むのはつらいなあ。読み物じゃないからあたりまえだけど。あれは自分の発言をあとで読み返して楽しむものではなくて、そのときどきの瞬発的な情報の出し入れを楽しむものなんだろう。
問題はそれが全世界に公開されていることだよなあ。フォローしなくても検索すれば全部わかってしまうというのはどうなのか。friendfeedと言い、ああいうのが今後流行っていくのだろうか。なんか自分にはレアすぎて精神衛生上悪いような気がするなあ。ふつうなら聞かなくていい人の愚痴を聞かされるとか、交換日記メールが目に入るとか。twtterじゃなくてもそういうのはあるけど、いちおう文章として書いて公開する場合には、ある程度のブレーキというか自己検閲が働くような。しかし昔から酔っぱらった勢いで何でも書いちゃっている人もいたしなあ。ガオーさんとかなつかしい。(自分のことだろう)
ま、元気なときはuncookedでいいんだけど、疲れているときにはもうちょっと調理したものがほしくなるね。
老舗エディターMifesが2,000円引きになったので買いませんかというダイレクトメールが。強気だな。しかし、前回使用した時の快適な感覚がまだ残っていて、思わず1万円(アカデミックパック)で買いそうになる。無料エディターはたくさんあるし、現在のxyzzyはすばらしいので買う必要は全くないのだが。
年明け分も含めて今学期の授業準備をすべて終わらせて、あとはアレとアレに集中するようにしようっと。
以前からお世話になっている某編集者O氏がついに[[大隅書店|http://ohsumishoten.com/]]を開店。アマゾンのインスタントショップではなくリアルな書店だ。すごい。おめでとうございます。激動の出版業界、今後のご発展をお祈りいたします。
Saturday, 18th of December 2010
車で空港まで。いつもの駐車場に停めて11時頃の飛行機に乗り込む。中部国際空港で昼食。どうせならと、[[矢場とんでわらじカツ定食|http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/12/post-540.html]]を食べる。八丁味噌がうまい!
μスカイで金山へ。鶴舞線左回りに乗り換え八事日赤。途中のコンビニでチョコラBBドリンクを買って飲む。どうも神経が敏感になりすぎて頭痛気味なので。道中のBGMはリヒャルトストラウスの「四つの最後の歌」。染みますなあ。
南山大で5時過ぎまで会議。いろいろと準備をご苦労さまでした。
懇親会は少し歩いたところの中華の店。いろいろあって今回は飲むと決めていたのでビールをいただく。しかし後半は梅サワー。
二次会も行く。いつもの丸八寿司。カンパチや地ダコなど、名古屋の海の実力を堪能する。
0時頃ホテルにチェックイン。すぐに就寝。
Sunday, 19th of December 2010
今回のホテルパックは朝食が付いていないので、向かいのコンビニでサンドイッチとコーヒーとジュースを買って部屋で食べる。
久しぶりに二日酔いのような症状になっている。そういや飲んだらこうなることがあるのを忘れていた。焼酎を飲み過ぎたか。
帰りはDHC8-Q400というプロペラ機。天気がいいので安定した飛行。
昼は福岡空港でうどん。
夕方から学部忘年会へ。久しぶりにバスで行こうとバス停で待っていたらバスが来ない。約15分遅れ。バスは時間があてにならないのを忘れていた。いろいろと忘れていることが多い。
忘年会では時節柄いろいろとご挨拶。その後、近隣の同僚とややしんみりした二次会。12時頃に帰宅。
Monday, 20th of December 2010
なかなか起きられない。2日目なのでアルコール分解の準備ができているのか、昨日ほどしんどくはない。
朝の体重は1.5kg増加。矢場とんのあと暴飲暴食が続いたのが効いた模様。
授業。とりあえず今年度用意した原稿を最後まで行く。授業カードの反応もまずまず。年明けに一回あるが、それは休講にせず、最後の授業にすることに。
ラテン語のほうは最終回。すでに試験範囲は終わっているので、やり残したところをつまみ食いしながらざっと見て回る。
Tuesday, 21st of December 2010
なんか朝からいろいろと慌ただしい。
学部事務室で卒論を受け取り目を通す。方法論としては今まででいちばんレベルが高い。なんとか着陸も成功しているみたいだ。ほっと胸をなで下ろす。
今日は大銀杏が休みなので昼は学食。最近話す機会がなかった某氏を呼び出して臨時ランチミーティング。いろいろとたいへんみたいだ。
箱崎。引き続き接続法の練習。時制対応とか目的文とか結果文とか。細かいことはいいから大きな精神をつかんでください、という教授法が正しいのかどうか。
走ろうと思っていたが、走る時間になると空が真っ暗になって雨が降り始める。何かがわたしの邪魔をしている。
子供たちは二人とも忘年会。最近子供たちの方が宴会の回数が多い。
Wednesday, 22nd of December 2010
朝起きると不覚にも喉が風邪。先日の連続忘年会が影響したのだろうか。しかしそのくらいで風邪を引くとことは考えにくい。これはやはりいつものように宇宙からの妨害光線の影響だろう。(なつかし)
今年度のゼミの学生たちがお団子を持って研究室に訪ねてくる。お団子という発想が秀逸。こちらもコーヒーを入れてもてなす。午前中から少し穏やかなひとときを過ごす。
昼から極秘監禁業務。おかげをもちましてつつがなく終了。
授業もそろそろ終わりだし、研究の方に目を向けようという気分がわいてきた。実際に研究の方に目が向くのはもっと後になる予定。(おいおい)
このところ用事があったり天気が悪かったりで走れない日が続いている。今日も雲がかかっているが走れるんだろうか。
もう何年も続いていて習慣と言うより風習と言った方がいいクリスマスイブのわが家の恒例行事に、比較的上等のステーキ肉と赤ワインを買ってきて宴会をするというのがある。今年は明日から年末まで娘の夜のバイトが入っているのでこの行事の存続が危ぶまれたが、なんと二日も前倒しで実施することに。子供たちは「肉の日」と呼んでいるみたいだが、うまく精神が継承されているかどうか不安。
少し赤ワインを飲んだらアルコールの分解がうまく進まず、急激に眠くなり9時半頃に就寝。少し風気味。
Thursday, 23rd of December 2010
12時間近く布団に入っていたが起きるのがしんどい。鼻と喉が風邪。熱はなく、通常の活動に支障はない。
予定通り年賀状の作成。毎年PhotoShopと宛名職人で作るんだが、一年に一度しか使わないので手順を思い出すのに時間がかかる。来年のためにメモしておこう。
#編集前に色合いや明るさを調整
#トリミング
#「クイック選択ツール」で選択
**このとき、ツールバーの「選択範囲に追加」「選択範囲から一部削除」を切り替えながら少しずつ選択するのがコツ。
#「境界線の調整」で境界を適度にぼかす
#「選択範囲を逆転」してコピー
#宛名職人の編集ページに貼り付ける
OSX標準の「プレビュー」でも、「選択」ツールバー長押しで出てくる「図形で選択」や「カラーで選択」を使えば複雑な図形を選択できるが、境界線をぼかすなどの処理ができないみたい。
夜になってから、娘のプリンターを借りてきて印刷。最近のプリンターは、画質はともかく、印字速度が上がっているようだ。あっという間にどんどん印刷できる。
これであとは、一言コメント欄を埋めたら終わり。
しかし、なんかまだ年末の実感がないなあ。
冬の自宅ははんてんと相場が決まっているが、ここ数年はんてんがないので苦労している。そこで奥さんが、買い物ついでに冬の室内着を買ってきてくれる。なんかテレビドラマに出てくるような紳士のガウンをさらにもこもこにしたようなやつ。見るからに温かそうだ。
それで[[今着ているんだが|http://ueeda.sakura.ne.jp/mt/memo/2010/12/post-554.html]]、座ったまま眠ってしまうほど温かい。寒ければストーブをつければいいというもんではないな。部屋着が大切。
いまさらだが、このプリンタ商売も歪んでいる。本体が異常に安く、インクが異常に高い。下手したら、インクセットを三つくらい買えば本体が買える。今使っている娘のプリンタのドライバは、インクが少なくなると警告画面が開き、そこからオンラインショッピングのサイトに飛べるようになっている。こうなってくると、プリンタはインクを買わせるための道具だな。
携帯の料金と言い、きちんとした品質に見合ったお金を払うという意識を消費者側が持ちにくくなっている。こういうのは貨幣経済の衰退につながるんではないか。
Friday, 24th of December 2010
12月8日に行った大腸内視鏡検査の結果が、半月も経とうかという本日言い渡されるというので出頭する。判決は腺腫。悪性ではないのでこのまま放置して経過観察だとか。ほっと胸をなで下ろしていいものかどうか。
昨日来の鼻風邪が治らない。青ばなが出て頭がぼーっとする。気温の変化が激しいのがつらいような気がする。
そろそろ「アキバよんじゅうはち」じゃないことを学習しているが、ふとこれはA, K, Bという三つのグループに分かれていて、それぞれ独自に活動していることを知る。世の中にはどう評価したらいいかわからないものが多い。
今日は市民ゼミ。そろそろエチカも終わり。「こんな終わり方があるか!」と市民の皆様が荒れないか心配。
ついに『エチカ』を読み終える。恐れていた反乱もなく、皆で感慨にふける。
都合により、市民ゼミはこれで終わり。年明けに反省会のようなものをやって、発展的に解消する予定。記念に、これまで読んだものを記録しておきましょう。
:2002年9月20日~2003年1月17日:アンセルムス『プロスロギオン』
:2003年1月24日~2003年11月28日:デカルト『省察』
:2003年12月12日~2004年12月28日:デカルト『情念論』
:2005年1月28日~2006年1月13日:プラトン『パイドン』
:2006年1月20日~2006年2月10日:ラッセル『哲学入門』
:2006年2月24日~2006年7月14日:バークリー『ハイラスとフィロナスの三つの対話』
:2006年7月28日~2007年1月12日:ライプニッツ『モナドロジー』
:2007年1月26日~2010年12月24日:スピノザ『エチカ』
もともと、市と大学の共同プロジェクトである市民講座でたしか2年ほど大学の教室を使って哲学の授業をやったのだが、その後、有志により自主ゼミとして出発。最初は『神謎』を読んで、それから内容を深めましょう、とアンセルムスに突入したのが==運の尽き==はじまり。途中、何度か解散の危機に見舞われたが(その最たるものは、ラッセルの哲学入門の思わぬ不評で、バークリーに逃げ込んで事なきを得た)、ライプニッツあたりから雰囲気がぐっと変わって、ここ数年のエチカのゼミはこちらとしても楽しかった。こんなことでも続けると達成感があるものだ。もう少しありますが、ここまでいっしょにつきあってくださった元気いっぱいの市民のみなさんに感謝いたします。
近隣の先生から「それではよいお年を」と挨拶されて、そういえば年の瀬なのだと気づく。今年は全くその実感がないんだが。どうしたものか。
今朝の体重は700g増加だったが、体脂肪重は逆に700g減少していた。これは脂肪以外の何かが1.4kg増加したことを意味するんだが、何が増加したのだろうか。筋肉が一晩でこんなに付くわけはないし。たぶんアレだな。うん。アレに違いない。そんなにたくさん出てくるのか。楽しみだなー。
Saturday, 25th of December 2010
寒くて雪のようなものが降っている。
しつこい鼻風邪に悩まされている。熱もないし、節々の痛みもないが、青ばなが出て頭がぼんやりする。これは強制休養命令かも知れない。
年明けの業務再開まで約10日。この間完全休養してもバチは当たらないだろう。いや今年はほんとにたいへんでした。来年はこの3倍はたいへんだろうなあ。
年賀状の一言コメント欄を埋める作業。ゲシュタルト崩壊しないように注意。
NYの友人に贈った誕生祝いが転居先不明で舞い戻ってきている。転居してないっちゅうに。海を渡って戻ってきただけ感心だがもう一度同じ住所に送って大丈夫だろうか。
年賀状を投函して午後はごろごろサッカーを見る。日中はずっと3℃くらい。日が落ちてから少し気温が上がって、現在5℃ほど。明日は雪かな。
いろいろリセットするために、年末年始はアナログな生活を送るつもり。
Sunday, 26th of December 2010
雪が降っている。最高気温は4℃くらい。氷点下にはならないので、凍るような感じではない。
今日はテレビ観賞が充実。高校駅伝、リーマン予想、有馬記念、M1、フィギュア全日本、銀河の衝突。
ずっと雪まじりの雨が降っているので、恒例のwalkingは中止。
Monday, 27th of December 2010
寒いが昨日ほどではない。
鼻風邪がなかなか抜けない。喉の痛みはなくなったし、熱はないんだが、ぼやっとした感じが続いている。たんに気が抜けているだけかもしれないが。
机の奥から昔飲み残した風邪薬が出てくる。ちょっとためらったが、有名な感冒薬なので昼食後に服用。心なしか症状が軽くなった気がする。
夕方ジョギング。久しぶりなので体が軽い。腕を下げ、腰回りをリラックスさせて走る。76' 22''/10km。
==暇なので==シラバスをひとつえいやっと片付ける。いかんいかん。
Tuesday, 28th of December 2010
午前中日が照って、気温も昨日ほど低くないので、明日帰省することだし、家の回りを回りながら、汚れているところを拭いたり洗ったりする。
昼頃、次第に空が暗くなり、雷が鳴り、雨が降り、風が吹き、たちまちのうちに嵐になる。午前中のわしの清掃努力が吹っ飛ばされる。
昼食はお好み焼き。山芋入り。
午後は室内でいろいろと掃除をしたり片付けをしたり。鞄の手入れも忘れずに。
今日は今年最後のゴミの日らしいから、何か捨てようと思って、本棚の最下段を占拠している昔のフィルムを捨てようと思って中身を確認する。しかし、あまりの傑作ぞろいにこれを捨てたら日本の写真芸術の発展が50年遅れてしまうと思い直して捨てるのをやめる。(いいから捨てろ)
今年は少し早めに帰省して少し早めに3日頃に戻ってくる予定。
今年もお世話になりました。みなさまよいお年を。
Wednesday, 29th of December 2010
少し遅くなって10時半過ぎに出発。道路は空いている。
下松で昼食。ここは仕事客に対応しているのか学食形式でいろんなおかずを自由に頼めるようになっている。運転上、あまり腹にこたえるものは困るので、ご飯と豚汁と揚げ出し豆腐にする。昼食としては完璧だが、いまひとつ帰省の華やかさに欠ける。
5時頃に自分の実家に到着。夕食は新鮮なクエの煮物。久しぶりにビールで乾杯。その後、賀茂鶴をすこしいただく。
Thursday, 30th of December 2010
雪まじりの雨。==暇なので==お土産を持って親戚のうちに挨拶に行く。
昼はうどん。
食後、電気カーペットの上でマッサージをしてもらっていると眠くなり、そのまま長時間昼寝に突入。夕方までうつらうつら。
夜はおでん。またまたビールを少しいただく。
==暇すぎるので==テレビで黒澤の「乱」を観賞。何度も何度も見た映画だが、最初からきちんと見たことがなかったことに気づかされる。撮影場所が久住高原で、そこにあるわが社の福利厚生施設に黒澤監督が宿泊していて、その部屋が特別料金で利用できるようになっていたんだが、あれはまだ使えるんだろうか。
Friday, 31st of December 2010
起きるとまさかの積雪。10cmは積もっている。とてもめずらしい。どうやら全国的に雪が降っているようで、山陰(さんいん)などは50cmほども積もったらしい。
正月のヘアスタイルを今ごろ考え始めた娘の要望にお応えして、雪の中、近くのコンビニまで車を走らせる。道中、山陰(やまかげ)の道は当然のように氷結していてタイヤが滑る。ちょっとした買い物が意外な大冒険に。
昼はカレー。この、ぜんぜん辛くない、豚肉とグリーンピースのカレーも実家で楽しみな定番料理。
2時過ぎに弟一家が到着。全員でそろうのは久しぶりだ。高校球児の甥の身長が180cm近くになっているのに驚く。
夕食は賑やかな宴会。タコ刺し、ブリ刺し、ハモのカツ、とんかつ、==昨日の==おでん、等々。
紅白を見たり、ダウンタウンが笑ってはいけなくてケツバットをされる番組を見たり。小林幸子は鶴に乗って飛んでいた。
無事に年神様をお迎えして12時ちょっとすぎに就寝。
年神の由来は諸説あるのだろうが、これは時間を神格化したものと考えると面白い。つまり新しい年という本質的に時間的な対象を「年神」と対象化・擬人化して、それに対して敬意を払うのである。新しい年神様は、前の年のものを嫌うので、大掃除をしてできるだけ前の年のものを残さないようにする。このように、新しい年にまつわる人々のいろんな行動が、年神というものによって演劇的に楽しく説明できる。