[memo-index]
memoranda personalia
【特別企画】新型コロナウイルス感染者数および被験者数の推移グラフはこちら。
-Apr/30/2020 (Thu)+
- いよいよ遠隔授業の新学期が始まる。
- 木曜は2限が大学院ゼミで3限が認識論講義。大学院ゼミはテキストを読むのでどうしてもリアルタイム会議システムでないといけない。自宅から大学のWebexを通して会議を主催。なかなかつながらない人もいたが、なんとか7名で授業ができた。板書も、iPadを画面共有することで対応する。まあなんとかなるという感じか。
- 昼は娘がエスニックヌードルを作ってくれる。スパイシーで美味い。
- 3限の授業はラジオ方式というかポッドキャスト方式というか。掲載した資料を読んでもらいつつ、音声ファイルを聞いて、Googleフォームでコメントを返すというやりかた。こちらも特に問題なし。コメントを読んでも手応えがある。今後、内容がやや難しくなっていったときにどうするかが問題かもしれない。
- 来週火曜の学部セミも、アンケートを採った結果、リアルタイム会議でやろうかと考えている。とりあえず初回はそれでやってみて、そこで相談しよう。
- 夕方散歩。駒沢公園方面に向かうと以前の記憶が蘇って少しジョギングをする。歩いている速度と変わらないくらいだが体の動かしかたが違うので新鮮。記録を見ると、2016年の秋に足首を痛めてジムに入会したころからジョギングから遠ざかっていたので、じつに3年半のブランク。
-Apr/29/2020 (Wed)+
- 昭和の日。かつて天皇誕生日でみどりの日と言われた時期もあった。
- 授業用の音声収録。板書を手元のノートに書いて、iPhoneのメモで写真スキャンしたものをサイズを圧縮したPDFにしてアップしてみる。こちらの方はこの調子でなんとか行けるような気がしてきた。
- 明日からオンライン授業開始なのでややピリピリしている。学生や事務からいくつかメールが届く。
- 夕方1時間ほど散歩。以前よくジョギングしていた駒沢公園方面へ。公園はかなり多くの人がいて運動していた。休日ということもあるんだろう。帰りは人を避けて駒沢通りに平行して住宅街を歩く。どうして以前はこのコースを走らなかったのか不思議に思えてしかたがない。走りにくいと思いながらずっと駒沢通りの狭い歩道を走っていた。一本入れば人も車も少ない快適な道があるのに。やはり当時はかなり精神がやられていたのがわかる。
- にってつから雑誌が届く。慣れ親しんでいるいつものサイズよりかなりでかい。最近ちょっと編集に絡んでいるのでヒヤッとするが、どうも意図したことのようだ。しかし学会誌のサイズをこれだけ大胆に変えるのはかなり大きな決断だと思うが。
-Apr/28/2020 (Tue)+
- 新学期関係で慌ただしい。Webでつながる人は比較的問題ない。つながらない人をどうするか。縁なき衆生は度し難し。(おいおい)
- 大学から連絡があり連休明けの復帰は当分延期するとのこと。春学期全部を遠隔授業にしかねない雰囲気。
- 午後カーシェアで娘をクリニックに送る。
- 夕方1時間ほど散歩。体がなまっているのは運動しないと気付かない。
- 夜もストレッチに勤しむ。コツが分かってきたので楽しい。
- 今日の感染者数は東京でまた100人を超えたとか言っている。それ以前に、検査者数がここ二日の10倍(9,122人)だということを踏まえないとこの数の意味は分からないはず。一週間単位での陽性者率は少しずつだが下がっている。悪い数字ではない。
-Apr/27/2020 (Mon)+
- 午前11時で履修登録申請が終了。これで今学期の授業の登録者が(ほぼ)確定する。問題はどうやってこの人たちと連絡をとるかだ。いちおう、全登録者にメールを送信するシステムがあるが、それをやっても確認するのは約7割で、残り3割には届かない。これは未読者に何度督促しても同じような割合で反応しない人が残る。
- こういうときには、普段なら事務から文書を郵送したり電話をかけてもらったりするが、今は事務が閉まっているのでそれもできない。他方で学生のメールアドレスや電話番号などは個人情報なので簡単には教えてもらえない。
- どうして大学からのメールに反応しない人がいるかは謎だが、おそらく、大学のシステムに登録しているアドレスを普段使っていないとか、普段はラインなどを使うので電子メールなんか使わないという人が3割程度いるんだろう。
- 夕方また雨が降るので散歩は中止。
- 一昨年一年間の外国暮らしで股関節が硬くなっているのを感じていたが、なんとなくストレッチのしかたを会得したのでこれから柔らかくしていきたい。
- 東京の感染者が二日連続で100人を切ったから云々というニュースをしているが、こういう場合にどうして実人数ではなく陽性率を報道しないのか。日曜日が入ると検査者数の報告が遅れて事実と異なる数になることは理解できるが、それなら、一週間ごとの陽性率を示すなどの工夫をしてほしい。事実は必ずしも分かりやすいとは限らないのだから、何でもかんでも分かりやすく受け入れられやすい表現だけにこだわっていてはいけないことに気付いてほしい。ちなみにこの2日間は、検査者数が通常の五分の一くらいなので、それを考慮すると陽性者はぜんぜん減っていない。むしろ増えている。なんでそれを報道しないか。こういう報道にさらされることで、人々は自分で考えて判断する気持ちを失っていく。
-Apr/26/2020 (Sun)+
- いい天気だが風がある。
- 昼は娘夫婦が作ってくれたトムヤムクン麺。美味しい。珍しいものを食べた。
- 午後、少し夫婦で散歩。人通りの少ないところを通って1時間ほど。1週間前よりは人出が少ないように感じた。公園の遊具に黄色いテープが巻かれているのが大きい。
- 今週から遠隔授業が開始されるので緊張感が高まってきている。ネットとあまりつながっていない一定の割合の人をどうするか。ネットの情報を見てくださいとネットで言っても無駄。人間の理性は成功しているかどうかを理性で確かめようとするようなもの。こういうのを靴紐する(Bootstrapping)と言う。通常なら文書で連絡するが事務が閉まっているのでそれも無理。
- 自前サイトの情報が増えてきて、ヘッダに色をつけた方が整理できると思って、これまでH1だけだったのが、H3まで段階的に背景色を指定する。結果的にこのメモも日付部分に背景が付くようになった。どうなんだろう。こうなると季節ごとに渋い色を設定したくなってくるが、あまりハマらないようにしたい。
-Apr/25/2020 (Sat)+
- 明け方、ふと外を見ると庭に外国人がたくさん入ってきていて、ここは私有地だから出ていけと英語でしゃべっている夢を見る。
- いい天気。
- 新学期の開始が迫ってきて、履修申請やらなにやらで慌ただしい。
- メール数本。
- 自分のホームページもこの時期にアップデートさせておく。
- htmlのインデントや整形用にweb-modeを入れる。
- emacsで作業をしていると、英文が思ったように入力できなくなるという珍現象に遭遇。bookと書いてもbokoみたいになる。最近遭遇しないような初歩的な誤作動なので途方に暮れるが、どうやらTerminalでemacsを使うとき、ASCII文字以外の処理を指定しないとこういう現象が生じるみたい。環境設定-->詳細-->「Unicode東アジアA(曖昧)の文字種をW(広)にする」にチェックを入れてなんとか解決。しかしかなり時間を無駄にした。
-Apr/24/2020 (Fri)+
- 本当は今日は出勤したかったのだが、なんとなく外出しにくい雰囲気があって逡巡しているうちに時間が経過して結局自宅にいることになる。
- 新学期の準備。授業サポートページにはなんとなく認証をかけていたが、この際ちゃんと考えてちゃんとする。クラスごとにディレクトリを作って認証するように設定。その作業の中で、自分のサイト全体についてもいろいろと整備する。レンタルサーバーでemacs26.3が使えるようになっていたのでやる気が出て作業が捗る。
- 従来からWebを使った発信をしてきた人にとっては、こんな時代が来るなんてというところだろう。半分趣味のように思っていた技術が必要とされている。
- まあしかし、最近のWeb会議システムなんかはやっぱりよくわからないんですけどね。
- 夕方歩きに行く。だいたい60分のコースを見つけた。人は少なくなってきているが、地域の安売りスーパーなどは混雑している。
- 婿殿が一週間の仕事を終えて帰宅(と言えばいいのか)。一人だけ高速道路を突っ走ってきた人がいる感じ。
- 厚労省のデータでは、このところ陽性者率が落ちてきている。マスコミはなんとか煽ろうとしているが、このウイルス騒動で日本のマスコミの実力がよくわかった。事態を科学的に分析する能力もないしそれだけの人もいない。これはウイルスよりも将来に影響を及ぼすだろう。
-Apr/23/2020 (Thu)+
- 今日はさっさと朝から授業の録音をしてみる。
- マイク問題は、とりあえずiPhoneをマイクのように手に持って行うのが一番しっくりくる。小一時間しゃべるとけっこう疲れる。教室ではテンションが上がっているので疲れを感じないのだが。
- 昼はお雑煮。
- 夕方歩こうと思ったら雨が降ってきた。一日中PC作業をしていると夕方から頭痛がしてくるので体を動かしたいところだが。
- 夕食前、コーヒーを切らしているので旧ダイエーに運動がてら買いに行く。品物はすぐに見つかったがレジに時間がかかる。social distancingを実践しているのに気付かず、開いたレジに入ると変な雰囲気。後ろを見るとdistancingしている人々の長い列が。「ぜんぜん気付きませんでした〜」と愛想笑いをしながら後ろに並ぶ。
-Apr/22/2020 (Wed)+
- 履修申告たけなわでいろいろとたいへん。
- 昼は昨夜の娘の料理の残りで再び豪華なランチプレート。
- 一つくらい講義の音声ファイルを作ろうと思っていたが、どうもタイミングが合わないというか、結局できなかった。
- 音声というのは恐ろしいもので、今まで気にも留めなかったが、気になると音質の違いがすごくある。自宅も職場も完全にMacなんだが、iMacのマイク、Macbookのマイク、iPhoneのマイク、iPodのマイク、iPhone付属のイヤホンのマイクと全部音質が違う。これは迷宮。これまでのところMacbookとイヤホンのマイクがまともで、次にiPhone、iMacのはあまりよくないことが判明しているが、すでにiMacでたくさん録音しているのがつらい。
- だいたい自分の映像は愚か声も聞きたくないという人が多いんではないか。もっと自分に感謝しよう。もっともっっと、「ありがとう、私」と言おう。
- 結局、授業補助ページの整備に時間を取られてしまう。
- 夕方歩きに行くころに天気が悪くなって終日自宅にいる。
- マスコミは相変わらず煽っているが陽性者率は明らかに下がっている。
-Apr/21/2020 (Tue)+
- キャンパス閉鎖後、授業準備で見ないといけない資料があったりするので初めて出勤してみる。もちろん徒歩で。道中は、少し人が減ったかもしれないが、やはり白金台のドンキの辺りは混雑している。
- サミットで三色サーモン丼を買う。
- 身分証明書を見せて正門と玄関で名前と入場時間を記入。とくに目的とかは聞かれなかった。
- 少し講義の録音をしようかと思ったが、あまりにも静かなのでこの状態でしゃべっていたら廊下に声が響き渡る感じなのでやる気が失せる。
- それだけでなく、だいたい講義や授業というのは学生さんの前に立つことで非日常的なテンションになることでできることなんであって、自宅やオフィスの机に座ってお茶でも飲みながらできるものではない。
- 今日は奥さんの生誕記念日なので娘の手料理とお取り寄せ豪華リンゴパイで祝う。三人でどこかのレストランに行くよりはずいぶん効果的。
- なぜかウチの環境ではcaskのemacs26.3がちらついて使えないのでuninstallする。TerminalもiTerm2はデフォルトのターミナルに比べて不安定。
- Covid-19のデータは陽性者率が明らかに低下している。流行風邪だからそろそろ収まると思うんだが、先々の予定もどんどんキャンセルされている状態。これでは本当に経済が死ぬ。
- 実際の感染者数が発表されている数より多いんではないか、という趣旨のニュースがあったが、その理由が、亡くなってから感染が発覚したケースがいくつかあるということだった。こういうニュースを見せ続けられることによって、人々は理由や証拠についての感覚を失っていく。視聴率を取るためのニュース戦略というのはあるだろうが、そういうことばっかりやっていると緊急のときにちゃんとした分析ができなくなる。日本は現実を見ることを最初から放棄して医療体制を守ることを第一にする戦略をとっているんだからそんなことは当たり前。
-Apr/20/2020 (Mon)+
- 雨が降っている。
- 四月ももう下旬。
- そろそろ本格的に授業の準備をしないと。
- こんなに真面目に授業準備をするのは初めてかもしれない。読む可能性のある部分の翻訳を作っていて思わぬ発見があったりする。
- 大学の方でようやくオンライン授業にかんする学生への経済的な補助が発表された。
- 昼はランチプレート。ミートローフ、ポテトサラダ、焼きうどん、赤飯など豪華。
- 夕方歩きたかったがまだ小雨が降っているので中止。
- Covid-19感染について日本のデータはまだ検査者数がうなぎ登りなので、陽性者数の増加が実際の感染の増加なのか、検査者数の増加に比例した自然なものなのかの判断がつきにくい。数字だけ見ると、検査者数の増加に比例しているように見える。つまりこれは、実際の感染者数は数字よりもはるかに多いことを意味する。
- アメリカではもう外出制限はやめろデモが起こっているとか。この異常事態が続くと経済が死ぬので、そのうち普通のインフルエンザ程度の疫病だと認定して経済活動を再開させないといけなくなるだろう。
-Apr/19/2020 (Sun)+
- 日曜日でいい天気。
- しかし自宅にいるので帰国後ほぼ放置していたMacBook Airを復帰させる作業。最近お気に入りの、Terminalからemacs26.3を使う設定をbrewを使って終えるのに丸一日かかる。だいたいはダウンロードにかかる時間。
- caskのemacsはMacBookでもちらついて使えないので削除する。
- 午後、久しぶりに妻と散歩。人通りの少ない道を選んで下目黒方面を小一時間。娘夫婦は学大方面を歩いて、お土産にドーナッツを買って帰ってくれている。
- しかしそれにしても人が多い。近くの公園は子供で一杯。外出自粛要請以前と変わらない。大丈夫なんだろうか。
- 夕食後、婿どのが職場近くのホテルへ。
-Apr/18/2020 (Sat)+
- やはり朝から履修登録や奨学金に関するメール対応。
- 昼は焼きそばと焼きうどん。
- 午後もお仕事。
- 夕方散歩に出かける。
- 夜は焼き肉。
- emacsのdiredでバックアップファイルの整理をした関係で、hydraを入れてみる。気になっていたが設定が面倒だと思っていたけれど、設定サンプルがたくさんあるのでそのまま使わせていただく。emacsは最近ますます使いやすくなってきている。
-Apr/17/2020 (Fri)+
- 日本が非常事態宣言の対象を全国に広げたことでアメリカからメールが来ているので返信。
- 某奨学金について学内調整のメールを数本往復。
- 遠隔授業についての問い合わせに反応。
- 新学期の授業について問い合わせに回答。
- ようやく動きだした原稿Aについてやりとり。PDF提出だと思っていたらTeXファイルの提出だったので、慌ててコメントを削除して提出したが、手元のtexファイルというのはいろいろ余計な情報が書き込まれているのでやや不安が残る。
- 夕方運動がてら1時間ほど散歩。目黒不動、かむろ坂、体育館、緑道といったルート。いつもほどではないが、やはり人が多い。
- 応援に来ている婿殿が一週間の仕事を終えて娘を帰省。このところの最前線の職場の一つなので、今週末はゆっくりしてもらいたい。
-Apr/16/2020 (Thu)+
- 新学期の科目登録が始まる。とたんにすごい量のメールが飛び交う。机の前でずっと新しく届くメールに対応している感覚。午前中だけで割と内容のあるメールを7本。
- 昼はスパゲッティ。
- 午後、勉強会をやっている学生諸君のWebexにまぜてもらって、いろいろとテストやら相談やらを1時間ほどさせてもらう。大学院ゼミはだいたいこれでよし。問題があるとしたら、やはり通信環境は人それぞれなので、音声などの品質をそろえるのが難しい。あと恥ずかしがり屋さんが多いのでビデオをオフにしているので反応がわかりにくい。
- 夕方は散歩に出ないといけないのだが雨が降ってきたので中止。
- 妻の実家からたくさんの野菜などが送られてくる。いつもありがとうございます。
-Apr/15/2020 (Wed)+
- 朝から結構メールが忙しい。
- 某原稿について編集者からメール。確認して返送する。この時期いろいろと大変だ。
- 非常勤の先生たちにこの時期の授業形態についてメールを送る。
- 昼は自宅で混ぜ蕎麦。
- この時期に区長選挙があるのでさっさと期日前投票を済ませる。
- その足で1時間散歩。近所の公園は子供たちと保護者たちで結構賑わっている。
- 4時からのWeb会議に遅れそうになって小走りで帰宅。Tシャツで会議に参加。自宅からWeb会議だと気が弛んでおやつのクッキーを食べそうになる。
- メールが止まらない。一日にどれだけキーボードを打鍵したかが分かるアプリがあればおもしろいだろう。
- 今日の陽性率は3,444人中455人。だいたい一週間単位で15パーセントくらい。3月は5パーセントくらいだったので、感染は拡大している。その状況であれだけ公園が賑わっているのはまずいんではないか。
-Apr/14/2020 (Tue)+
- Stay homeかStay at homeかという問題。ジョンソン首相は後者、アメリカ人は前者だということに気付く。
- 授業準備。日によってどの授業が気になるかが変わる。
- 昼は自家製パンとスープ。自家製パンというのがすごい。
- 夕方1時間ほど歩きに行く。風が強い。
- SKKを使おうかと思ったが、幸い、すんなりとは動かなかったので事なきを得る。これは若いころ渡米前に使っていて、かなりはまった記憶がある。atokより快適かどうか微妙なところ。そう考えると、atokがこの30年ほどでそれほど手元では進化していないように感じる。
- 思い起こせばあの頃は自宅にUNIXがあってviとskkで論文を書いていた。今はemacsとatokなので、だいぶ円くなったと感じる。
-Apr/13/2020 (Mon)+
- かなり激しい雨。春先の発達した低気圧が通過していく。弾丸低気圧と言い出したのはここ10年くらいのこと。(個人的にはこのあたりの記事がきっかけになったのではないかと思っている。)
- 娘の診療の日なので車で送っていく。
- 昼は先日の本格カレー。
- そろそろ履修申告など本格的に新学期が動きだしてきた。学生部が在宅勤務なので大変に心許ない。この騒動で、かなりの教務関係の雑用が教員に下りてきている。
- 夜は旬の鰆を焼いていただく。
- ずっと雨。昨日も一日家にいたせいか夕方頭痛が発生する。
-Apr/12/2020 (Sun)+
- 日曜日だが曜日の感覚がない。
- 某課程の採点を終了して結果を投函。
- 昼は自家製パンとスープ。大変正しいものを食べている感覚がある。
- 午後もなんとなく仕事をしてしまう。これはどこかでメリハリをつけないといけない。だいたい夕方の散歩をアクセントにしているが、もう少しなにかを加えたい。
- 夕方の散歩は天候のために中止。いわゆる春の爆弾低気圧が来ている模様。
- 夜はブラームスを聴く。やっぱりフロリダ出身のアメリカ人がブラームスを弾くのは無理なんじゃないでしょうか(偏見)。
- Covid-19のグラフはやっぱりちょっと指数関数的な感じになってきた。放置しておくとイタリアやニューヨーク州のようになることが分かっているので、ここはやはり外出しないことが重要なんだろう。
-Apr/11/2020 (Sat)+
- 通信課程の科目試験の代替レポートが送られてくる。さっそくざっと目を通す。
- 遠隔授業関係の雑用が多い。こういうのは日頃からやっておかないと、急にやれと言っても無理だろう。
- 昼は焼きたて自家製パン。
- 外に出ないので庭(というかベランダの塀の上)の写真を撮る。
- 夕方1時間ほど散歩。ランニングをしている人が多い。
- 今日はメール対応に忙殺された。なんとかメリハリをつけたいが、外出せずにメリハリをつけるにはどうしたらいいんだろう。
- 大学院のページの研究者紹介に登場。まあ持ち回りですが、ちょうど留学中の講演会の様子を奥さんが撮影してくれていたのを使うことができた。
-Apr/10/2020 (Fri)+
- 4月ももう10日とは。信じられない事態だが、時間も信じられないスピードで流れている。
- 相変わらず自宅で授業準備など。
- 気になっていたにってつ岡山大会が中止になたらしい。日程的にやむをえないだろう。発表が決まっていた人たちが可哀想だが、おうてつみたいに延期になるんだろうか。
- 昼はラーメン。
- パワポに音声を挿入するとファイルサイズが巨大になるが、音声だけをボイスメモなどで別録りして貼り付ければ、貼り付けたサイズだけ大きくなるみたいだ。だいたい目処が立ってきたが、学部ゼミだけが難問。
- 夕方1時間くらい歩く。けっこう人出があって子供たちは自由に遊んでいる。
- 名探偵コナンを、初めてちゃんと終わりまで見る。娘に、設定がいろいろあることを教えてもらう。なるほど。人生万事設定あり。
- 中洲の深夜保育園の72時間をみて涙腺が崩壊する。
-Apr/09/2020 (Thu)+
- 午前中は授業の録音関係。技術的なことに習熟していないので、いろいろと調べたりすることが多い。
- 昼は自家製高級食パンとスープとサラダ。とても上品で健康的。
- 午後も勉強と言うよりは遠隔授業に伴う諸々の雑用で大変。
- 巷ではZoomやWebexを使ったリアルタイム動画配信系の遠隔授業が当然のように報道されているが、日本の回線インフラではWiFiが普及していないところがあるので、おそらく遠隔授業としては現実的でない。
- 自分としてはラジオ方式でいいんではないかと思っているがどうなんだろう。だれも経験したことがない事態なので、みんなの学習曲線が上がっていくようにアイデアを出し合いましょう。
- 夕方散歩1時間。なんだかジョギングを始める前の福岡時代のようだ。油山の花子は元気にしているだろうか。
- 夕食はアメリカ風ミートローフ。
-Apr/08/2020 (Wed)+
- しょうがないので家にいる。
- 朝からメール書き。非常勤の先生たちの手当てをちゃんとしないと。
- ジムからメールあり。やはり休館になるらしく、今月も行かない。
- 事務の方も本当に止まっているようだ。ちょっと困る案件があるのだが、近日中にどうしてもオフィスに行かないといけないかも。
- 夕方ちょっとだけ録音をする。自宅にいるとテンションを上げるのが大変。
- 夕食は娘がチキンカレーを作ってくれる。どこで覚えたんだかプロ級の味なのでついつい食べ過ぎる。
-Apr/07/2020 (Tue)+
- キャンパス立入禁止なのでしょうがなく家にいる。
- メール書き。
- 授業の音声収録をしておこうと思ったが、その準備に時間を取られて今日はできない。自宅で収録するのはかなりたいへん。
- 大学院の奨学金関係など、メールを出しては返信を待つという時間が長くくたびれる。
- 夕方30分くらい歩くが物足りない。
- 明日から一ヶ月の間、非常事態なんだとか。アメリカではわりとよく出されるState of emergencyだが、この国ではどういう意味があるのか。
- 深夜に返信が出揃ってどうにか少し進む。
-Apr/06/2020
(Mon)+
- 歩いて出勤。1m以内に人が来ないように注意。
- サミットで三色マグロ丼を買う。レジがたくさん開いていてほぼ並ばないでいけるのは優秀。
- Web会議の予行演習のようなものに参加。50人くらいの規模。みなさんマイクを切っていないから音声が不安定。個人的なチャットを公開でやってしまう人がいたりして楽しめた(意図的ならナイス)。しかし、こういうものにもknow howがあるだろうから、なんどかやってみることが大切。
- 自宅でもAdobeを使えるように申請書を提出。
- 某学内研究費の申請もやっておく。えらい。
- あとはいろいろと学内業務をこなしていたら夕方になる。
- 帰宅したら娘の義両親から援助物資が届いている。個人的には地元のレア焼酎がうれしい。お気遣いいただいてありがとうございます。先日届いた妻の実家からの新鮮な野菜と合わせて、大変充実した食卓。
- 今日の新型ウイルス関係データは218名中378名が陽性というまたまたのオカルト。毎年インフルエンザが累計一千万人という規模だから、数字としてはまったく問題にならない。
- なのに明日非常事態宣言が出るのだとか。大統領のいる国だと、かなり強力な法律上の縛りがあるが、我が国ではたんなる勧告のようなものか。
- ちなみにわが社でも明日から二週間は学内立入禁止だそうだ。
-Apr/05/2020 (Sun)+
- 日曜日だからちょっと朝寝しようということだったがいつも通りに目が覚める。
- 町内放送が不要不急の云々というアナウンスを流しているので外出しにくい。
- 昼は自家製スープと自家製パン。
- 結局授業準備で日がな一日を過ごす。ふだんから比較的Webを使ったクラス運営をしてきたので、毎年の繰り返しの部分が多い。実質的には、講義ラジオの収録の手間が増えたくらいか。これも慣れたら問題ないだろう。
- 遠隔授業のテキストを作成するために、LaTeXの分割コンパイルという業を久しぶりに使う。今のPCの性能だと、一冊の本くらいの分量だと、一つのファイルにしておくのがなにかと便利なので、分割はしていなかったが、PDFファイルはページを削除してもなぜかサイズがあまり小さくならないので、章ごとの分割コンパイルをする。ポイントは、すべての部分をincludeしておいて、includeonlyでコンパイルする部分を指定すること。
- 某ウイルスの感染者数は271人中336名の陽性。例によって数値はタイムラグがある。3月25日くらいまで50名程度の増加だったのが、その後、二日後に倍になり、さらに二日後に倍になって、その後一週間くらい横ばい状態。この数字を信用するとすると、すぐに1,000人になるかどうかが気になるところ。
-Apr/04/2020 (Sat)+
- 歩いて出勤。
- 行人坂でどこかの大学の運動部が坂道ダッシュをしていた。こういうのは不要不急ではないということなのかな。
- サミットで三色マグロ丼。
- 遠隔授業の基本的な準備。
- さらに人通りの少ない住宅地の路地を見つけた。これで自宅から山手通りまではほぼ完璧。問題はそこから白金台のドンキ辺りまでをどうにかしたい。あのへんはちょっと歩いていてつらい。
- 夕食はタンドリーチキン。たいへん美味しい。
- 片道6kmの徒歩通勤を初めてほぼ一ヶ月。少し体に変化が現れてきた。過去にも新しい運動を始めると、3週間と3ヶ月に大きな変化を感じたのでこれも地道にやってみよう。
- 某ウイルス感染のデータを毎日記録しているが、厚労相のデータを信じるかぎりまだ流行は起こっていない。むしろどうして日本だけ流行が起こらないのかということに関心が集まっている模様。もうちょっと詳しいデータをどこかで出してほしいが、ここなんかがかなり参考になる。わかりやすさがモットーのニュースもあってもいいが、本当のことを伝える気概があるニュース番組もほしい。専門用語が飛び交って専門家が議論するような番組を見てみたい。
-Apr/03/2020 (Fri)+
- 徒歩で大学へ。片道6kmも慣れたら普通になる。人間の適応能力はすばらしい。
- サミットで昼食を物色。今日はなぜか鮮魚系の選択肢が少なくて、ミックスサンドとカレーパンにする。これもかなり充実している。客はそれほど多くない。
- いろいろと新学期関係の事務仕事。授業準備も進めるが、今ひとつ情況が安定しないので集中できない。
- 授業準備関係で、Adobeの製品を使えるようにしておこうと考えてライセンスの申請をする。あっと言う間に使えるようになるが、ちょっと高度なので使うかどうかは微妙。
- 夜、なんと来週火曜から二週間のキャンパス閉鎖という通知が。いろいろ書類のやり取りがあるこの時期、どないせいっちゅうねん。待て、緊迫の次号!
-Apr/02/2020 (Thu)+
- 晴れたので歩いて大学へ。
- 途中、散りつつある桜や春の花を撮影。
- 遠隔授業が決まったのでラジオ講義方式を実践してみる。一人で声を出して録音するのは、最初は敷居が高いが、いったんそのモードに入ればあとは楽。むしろ、アドリブで長時間話すのは意外と難しい。音声データの作成については、やはりMacだとvoice memoが使いやすい。先日の田崎さんのページにあるコマンドラインをそのまま使えばかなりコンパクトな音声データができあがる。
- 昼はサミットで買った生サーモン丼。
- 午後は新年度関係の諸々のメール書き。あっと言う間に夕方。
- 新型コロナウイルスの今日のデータは、検査実施人数0人について202名の陽性。これはもうオカルト。厚生労働省のホームページの情報がこのようにでたらめなのは、もしかするとホームページの管理をする人員がいないほどあたふたしているのかもしれない。
-Apr/01/2020 (Wed)+
- いよいよ新学期。エイプリルフールと言っているような場合ではない。
- 今日は一日中雨の予報なので自宅にいる。
- さっそく新学期関連の業務に勤しんでメール書き。
- 昼は自宅で焼きそば。
- ずっと五月雨的に重要なメールが入り、落ち着かない。
- この騒動で、政府の補助とか言っているが、私たちの業界で一番必要なのはいわゆる「ギガ」の値引き。教育格差が生じないように遠隔授業をだれでも受けられるようにするには、電気通信事業者が期間限定で特別料金を設定することがあってもいいんではないか。
[HOME]
[index]