HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
No memo on Saturday, 1st of July 2000 Sunday, 1st of July 2001
広島出張帰路
9時半にホテルを出る。S田女史を西条駅に送る。
朝食はミスター・ドーナッツでアップルパイ。
時間があるので、宮島に行くことにする。東広島からは約1時間。
宮島に着くと、まず紅葉饅頭を2個入手。食べながら歩く。暑い。
干潮で、大鳥居の基部が露出している。間近で見ると、迫力。
宝物館は期待はずれ。
昼食に、カキ丼+焼きカキ。これは美味。
紅葉饅頭、カキとくれば、あとはシャモジなのだが、あまり完璧な観光も味気ないということで、今回は見送り。
2時頃宮島発。一路福岡へ。5:30頃N富氏を下ろし、6:00時頃帰宅。
すぐには疲れが出ないのが、つらいところ。いつもと同じ夜。
No memo on Monday, 1st of July 2002 Tuesday, 1st of July 2003
先週の半ば過ぎまで6月はもう一週間あると思っていたので、今週は大変。
えーと、〆切は二つだけだったっけ?
昨夜から豪雨。今年の梅雨は梅雨らしくてよい。
亀の呪いが解けたと思ったら、今度はハヤブサの呪いが。重要なところをすっ飛ばしてどんどん進んでしまい、あとに何も残らない。
水泳およそ1km。
持っている本をまた買ってしまうというミスはよくあることだが、amazon.comから今回届いたモノは少し腑に落ちないところがあるので返却することに。返品・返金請求は初めてなのでうまくいくのかどうか。
自室で音楽が聴けるようになったことを記念して、グールドのモーツァルト、ピアノ・ソナタ全集なるものを入手。やりたい放題がかっこいい。
はいはい。今日は授業が二つとそのあとはゼミコンパですね。
N原先生の御母堂の訃報を掲示板で知る。ご冥福をお祈りいたします。合掌
教養ゼミは栗フォード関係でかなり盛り上がる。
ゼミコンパ@錯ちゃん(字が違う)。特別ゲストのN西教授を含む15名ほどで盛況。なにやら過激なことが語られたような気がするのだが、全部忘れた。(苦笑)
終了後、完全にできあがった特別ゲストをタクシーに乗せるべく付近をさまよう。およそ30分後、大学近くでようやくN部タクシーを拾う。こんなことなら店でタクシーを呼んでもらうのであった。
Thursday, 1st of July 2004
本来7月といえばそろそろ前期は終わりという感じなのだが、なぜか22日まで授業があるのだ。まだまだ道は遠い。
授業アンケートの日なのにアンケート用紙を忘れていく。
全能と自由の話をしていると神の怒りに触れて急に自然(大)が私を呼びに来る。
授業内容のことと、この危機をどう切り抜けるかという問題と、ダブルCPU状態で解答を探す。
早めに授業をやめて、授業カードを書いてもらっている間に授業アンケートを取りに戻り、その間に雲子を済ませて、授業アンケートも行うという見事な解答を探し当てて実行する。やれやれ
水泳1,000m。S字プルのことが気になって自由形をいつもより多めに。
やはりM崎先生は隣で死の特訓。
4ヶ月分の体重変化をグラフに追加して 眺めてみる。目を引くのは、4月以降の安定傾向。それまでの美しい正弦曲線に若干の変化が見られる。だいたい73kg弱のところで一定しているが、これはおそらく「弁当効果」によってラーメン係数などの不安定要因が取り除かれたためであろう。
ようやく今年もペナントレースが落ち着いてきたと思っていたのに、猛虎軍が金満軍に三連勝で二位浮上とか聞くと、また気になってくるぢゃないか。
満を持してヴァントのブル9。音響が激しすぎてぐったり疲れる。このあたりにヴァントの問題点があるのかも。要継続審議。
No memo on Friday, 1st of July 2005 Saturday, 1st of July 2006
梅雨前線はやや北方に停滞しているらしく、雨の予報なのに降らず蒸す。
サッシ窓には調整ネジが付いていることを昨夜のテレビで知る。さっそくやってみる。右に回すと上がり、左に回すと下がるようだ。和室南側の窓にできていた隙間をなくすことに成功。家人に感謝される。
今日は一日地味勉に徹して弛緩した精神を引き締めよう。
それほど引き締まらなかったようだ。
Sunday, 1st of July 2007
曇り。湿度高。
なんとなく漠然と釈然としない。
某国際学会Bulletinの件は誤解であったことがわかる。それにしてもあまりに進行が遅すぎないか。「発表のあとどう進展したか教えてくれ」と某B.D.氏に言われてからはや幾年。「微動だにしません」と報告するか。
妻が忙しく仕事をしているので一人でどこかに出かけるかと思ったが、それほどのpositiveな気分にもならず結局家でお仕事を。いかん。
nhksoの時間はブル8。生で聴くと違うんだろうがあまりいい演奏だとは思いませんでした。
93才でまだまだ元気な吉田秀和を愛でる。編集の腕の冴えかも知れないが、10才は若く見えた。この人の文章は好きじゃないが、 特別にエネルギー満タンな人なんだろうなぁ。
Tuesday, 1st of July 2008
涼しいが昨日よりは暑くなりそう。雨は降りそうにないが雲が多い。
まー子さんにお願いして朝食を再びサラダに戻す。しかしこの3ヶ月も特に腹いっぱい食べていたという感じではない。3食とも腹八部目という感じ。常にダイエットを意識していなければ体重が維持できないとはなんて栄養摂取能力に長けた肉体なのだろうか。おそらくこの優れた栄養摂取能力を備えていたおかげでわがご先祖様たちはエサの少ない環境を生き延びてきたのだろうなぁ。ともかく、F1を運転しているようなものでちょっと油断するとすぐものすごいことになる。運転は慎重に。(物は言いよう)
徒歩で。少し意識して遠回りをする。途中きらきら星の先生を見かけたような気がするが気のせいかもしれない。
娘の試験関係で弁当なし。コンビニでおにぎりを2つ買う。とにかくダイエット。
ゼミレポートを集約して整形して印刷する。きわめて単純な作業だが結構時間がかかる。二人ほど出ていないのに気がついたがどうしたものか。
そろそろ授業準備が完了。この次に意識が戻ったときにはもう授業が終わっているんだろうな。
○
Wednesday, 1st of July 2009
連日の土砂降り。九州北部地方にかかっている停滞前線のため発達した雨雲が次々に通過しています。すでに降り始めからの降水量が400mmを超えたところがあり土砂災害や河川の氾濫には厳重な注意が必要です。(楽しそうに言うな)
雨のため交通機関もいろいろ大変なことになっている。2限目の授業の受講生からはJRが博多駅に入れず手前の駅で停車中という連絡が届く。
結局2限目の学生は時間内に来られず流会。
授業2つ。エネルギーが余っている。
卒論相談会。24人の先生の中から卒論指導教員をゼミとは関係なく選ぶというシステムなので学生は大変。
高架下活動は小雨決行。暑くないので走りやすい。しかし後半疲れてくると濡れたシャツやタオルが重く感じる。
約7分/kmで8km。走るというよりもバランスや重心の位置を管理する調整役。着地したときに地面から押してもらう感覚。けっして自分から蹴るのではない。
今日の一時間降水量ランキング の上位は北部九州が独占。
○
Thursday, 1st of July 2010
診療所
3ヶ月ぶりに定期検診で診療所へ。禁酒にもかかわらず血液検査値(尿酸値)があまり変化しない件については投薬を継続しつつ様子を見ることで落着。
花粉症アレルギーの方は通年化しているのでこちらも引き続き薬を出してもらう。この薬はジェネリックがないのでほかの薬の10倍ぐらいの値段がする。デフレじゃなかったのか。(デフレの意味がわかってない)
monobook
PukiWikiの見た目をWikipedia風にするmonobook for PukiWiki というものを、個人メモ用pukiwikiに設置してみる。なかなか完成度が高いようだ。しかし、オフィシャルページにこれを使うと、自分がWikipediaに載っているかのように偽装している怪しいページだと思われるだろうな。おもしろいからやってみようかな。
おにぎり
今朝は血液検査のために朝食抜きだったので、久々にマルガリータ作渾身のおにぎり三兄弟を10時半頃に食べる。しかしいつもとリズムが違うので何となく調子が出ない。木曜日は水泳の日だがプールに行くのが面倒だ。
再生部屋
そういやわが社の絶滅危惧種である福利厚生施設に貴重な新顔が今日から登場。なんとプロの鍼灸師2名常駐のマッサージ施設。その名も「リフレッシュルーム」!(脱力)。
基本的にこういう施設ができるのは大歓迎だが、利用するのに所属長の許可が必要だったり、利用料金を現金じゃなくて証書で支払うシステムだったり、「どうすれば職員が使いにくいと感じるか」を思い切り追求した仕組みになっている。
そもそもこの施設がどこにあるのか私は知らないんだが、どこかでアナウンスがあっただろうか。これも、「場所を突き止めた人だけが使えます!」というRPG仕様なんじゃないだろうな。
水泳
気がつくとプールにいて泳いでいる。1,400m。木曜日の水泳もだいぶ習慣化してきた。こういう継続ものは、自由意志などという怪しげなものを介在させず、身体化しておくのが吉。
タルタル
昼は16階レストランで鶏南蛮定食。タルタルソースにも慣れてきた。そのうち、鶏南蛮にタルタルソースが付いてないと「非常識な」と感じるようになるんだろう。
RPG仕様
再生部屋はの本部の二階にあることがわかった。必要なアイテムは「でんわよやく(じんじか)」「りようしんせいしょ」「がくぶちょうのしょうにん」「せじゅつもうしこみしょ」「500Gのしょうしょ」。おそらくこのほかにも隠れイベントが。このイベントをクリアしたあとに何が待っているかは誰も知らない。
中止
懸案の某業務をとりあえず終わらせる。木曜日はジョギングの日でもあるが、今日は業務のために中止。
どうにか
やっぱり業務用Pukiwikiページ をWikiPedia風に変えてみる。先ほど言及したmonobookのページどおりにやれば問題ない。デフォルトのスキンは、あまりにも素っ気なくてどうにかしたいと思っていたが、これでどうにかなったかどうかは不明。
Friday, 1st of July 2011
教養の授業は今日が最終回。節電対策とかで7月は建物の使用制限があり、来週は講義をする建物が使えなくなるのだ。
ようやく慣れてきたところで終わりというのは残念な気がするが、なにはともあれ春学期が無事に終わったのは目出度い。
専門の方も来週で終わり。こちらは試験がないゼミ科目が多いので、最後まで予習に追われる予定。しかしこちらの方も、だいたい目処が付いた。
Sunday, 1st of July 2012
日曜日なので妻と駅前商店街をぶらぶらする。
昼はCoCo壱でカレー。先日、辛さ10倍を注文して辛すぎたので、今回は慎重に5辛にする。しかし、いつものビーフカレーではなく、期間限定のキャベツメンチカツカレーにしたら、このカツのせいでルーがいつまでも熱く、辛さと熱さの相乗効果で前回に劣らず苦労する。なんとか完食したが、次回は3辛くらいにしよう。(軟弱)
卒論計画書がいくつか送られてきたので読んでコメントを付けて返送する作業。ありがちなことだが、テーマが大きすぎて計画が爆発している人が多い。論文というのは火薬に似て、注意しないとすぐに爆発したり、逆に湿って使えなくなったりする。火薬と違って、放置すると腐ったりもする。そのあたりをよく注意して、うまくコントロールされた計画書を作成してほしい。
しかしそろそろ自分も例のレジュメを書き始めないと。いつものことながら、まだできてないものの要約を作るのは非常に難しい。今から発表までのあいだにこのようなことを研究してみたい、という計画書じゃダメなんだろうか。
Monday, 1st of July 2013
{{isbn_detail '978-4309624570'}}
ちょっと前に、著者のお一人から贈っていただく。どうもありがとうございます。
めずらしいタイプの本だなと思ってぼつぼつ読んでいたが、先週、ちょっと長旅をする機会があり、その道中で全部読み終えた。これはやっぱりとってもめずらしい本だ。
宇宙物理学者の東大の須藤さんが、科学哲学者の京大の伊勢田さんに「科学哲学とはなにをする学問なんですか」と問いかけ、伊勢田さんが懇切丁寧に説明する、というスタイルで、全編対話形式で進行する。
そもそも、この対話が300ページほども延々と続いていることに驚かされる。これは、科学哲学のいろんな分野についての話題に花が咲いているのではなく、ようするに、須藤さんの方が、最初から最後まで、ほぼ進展することなく(細かい誤解が解かれるということはあるが)、「わからん」と言い続けていることによる。
科学者と科学哲学者の違いが、野球選手と野球連盟の役員の違い、というわかりやすい(?)比喩で語られたりして、一瞬、両者(というより須藤さんの方)が歩み寄ったりすることはあるが、基本的に、最初の緊張感が最後まで持続して着地しないまま打ち切られる。
しかしこれは、失敗ではなくて、双方が強い覚悟をもって、安易に妥協することなく誠実に議論を重ねた結果であり、人間関係重視の通常の「対談」とはまったく異なる「討論の記録」となっている。その意味でもめずらしい。
この本からなにを読み取るかは各人の興味関心による。日頃「哲学」というエラソーな学問に不信感を抱いているとくに理系の人は、須藤さんの痛快なツッコミに溜飲を下げる、という読み方をするのだろうし、いろんな機会にこの手の批判にさらされることに飽き飽きしている哲学業界の人は、そのような機会に自分が取った態度と、この本に現れている伊勢田氏のホトケ様のような誠実さとのあまりの違いに恥じ入り、今後はもう少し真摯に対応しよう、と考え直す機会となることであろう。いや、ホントに、個人的にはてっちゃんの堪忍袋の大きさばかりが印象に残る本でした。
(なにかと話題のカバーのデザインだが、Twitterのprofile写真あたりを使った方がよかったのではないかと。)
{{isbn_detail '978-4142230280'}}
==ついでに==こちらも宣伝しておこう。
国際的に絶賛活躍中の納富先生が、こんどは==バラエティー==テレビ番組に進出だ([[NHK Eテレ『100分de名著』|http://www.nhk.or.jp/meicho/]])。プラトンの名著『饗宴』を伊集院光と竹内陶子アナとの軽妙なトークを交えて懇切丁寧に解説してくれるはず(圧力)。『饗宴』の内容を知りたい人、動いている納富先生を見たい人、どうして納富先生は宴会の翌日でもあんなに元気なのかが知りたい人など、いろんな人にお勧めできる。
Tuesday, 1st of July 2014
なんと7月。
スンマ講義。普遍と個について熱く語る。
コンビニサンド。学会の二日目に久しぶりに食べてうまかったので。
天使論ゼミ。
面談1件。
某事務室に某書類を提出。
広尾女子大へ。非常勤講師懇親会。歩いてでも行けるが、やや暑い。ぼんやり考えると、JRで恵比寿まで行って日比谷線だが、非常に遠回りのような気がして、三田線で日比谷乗り換えで行く。時間はあまり変わらないが運賃が少し安い。
早々に帰宅して、研修で東京に来ている娘と話をする。
No memo on Wednesday, 1st of July 2015 Friday, 1st of July 2016
昼食は冷やし中華を作り置きしてくれる。
日吉。いろいろ調べていて内容が濃い。付いてきている人と付いてきていない人がいるのはしかたがないか。
北浜でタコを買う。
某原稿の締切日なのであたふた。
Saturday, 1st of July 2017
Amazon Driveに旗艦機の写真を取り込むのに苦労する。
Amazon Fire TV Stickも届く。TVのHDMI端子に差すだけで、なんの問題もない。
こんなことをしていないで、今日は昼から通信課程の科目試験監督業務。
調子が悪い学生の代役なので、学生たちと一緒の下働きだと思って、チノパンとポロシャツで行くと、なんか事務の方で人員配置をやり直したようで、試験監督になっている。服装がなってない監督で申し訳ない。
昼は亀戸弁当。
いろいろあったが、ともかく終了。
奥さんは近所の姪と中目黒周辺で懇親してくるので、久々に本社近くのいきなりステーキへ。店員さんが国際的になって、しかも、客も国際的なので、なんか雰囲気が違う。ちょっと前は、やさぐれた 下町の感じだったのに。
「東京物語」を観照。ところどころ号泣。いい映画ですねぇ。マツ子のメイクは原節子リスペクト系なのではないか。 その後、奥さんの希望で「羅生門」を。黒澤は、小津とは逆で絵は好きだが脚本がな。(えらそうに言うな)
Sunday, 1st of July 2018
7月。4半期の第2期に突入。
スペインとロシアの試合をやっている。
今日は大家さんが、明日の某行事のために、ちょっとフォーマルな服を買いに連れ出してくれる。10:45出発。West County Mallへ行くと聞いていたが、なぜかGalleriaへ。1週間前に乱闘騒ぎがあったので、大家さんJがちょっと神経質になっている。
以前の経験から、フォーマルな服など絶対にいらないと思っていたが、1年に1度くらいは必要なこともある。フォーマルといっても、チノパンとポロシャツ。あと、ちょっとオシャレな靴を購入。
その近所のスーパーにも連れて行ってくれる。重いものや大きいものをここぞとばかり買い込む。こういうのはたいへん助かります。
3時過ぎに買ってきたピザで遅い昼食。
夕方少し昼寝をする。
夜はポークのスープ。軽いのがありがたい。
明日は日本vs.ベルギー戦がある。こちらのTVでも特集をしていたが、とくにあの戦術のことは話題になっていない。日本チームについては、主力メンバーが30代前半で経験のあるチームという評価だった。
Monday, 1st of July 2019
授業二つ。
商店街のパン屋でおかずパンを2個買う。
スンマ講義は三位一体論に突入。
真理論ゼミは神の無限認識。予想以上に議論が込み入っている。
Wednesday, 1st of July 2020
7月になった。
org-journal.elにアップデートがあり、"Key sequence i j starts with non-prefix key i"というエラーは出なくなった。昨日指摘した(kbd "i j")の部分もそのままで動いている。 ということは、そこはタイプミスではなかったようだ。
原稿Bの作業を進めつつ、さまざまな(学内、学会、出版社などの)メールに対応する。リモートになって、こういう、やって来るメールに対応する日が増えている感じ。
夕方リモート会議。選挙とかもやっている。もう会議は今後全部リモートでいいんではないか。
ちょっと事情があって、コンビニの行政サービスを確かめる。個人番号カードがあれば裏のコンビニで住民票が取れたりするんですなあ。知らなかった。
かなり激しい雨。今年の梅雨はしっかりしている。
新生児のHくんは寝てオッパイ飲んでウンチしてがんばっている。
Thursday, 1st of July 2021
木曜日は月曜日の授業の収録。昼過ぎまでかかる。
同居家族のワクチン予約が始まる。明日の午後3時で取れる。
PayPalで不正請求があったようで、承認していないのに6,000円くらい引き落としされそうになったが、PayPalに報告すると返金されるという連絡が来たが少し気味が悪い。
夕方から来日しているNYの某氏を自宅に招いて食事会。11時過ぎまで盛り上がる。
Friday, 1st of July 2022
今日から7月か。早いような気がするが毎日いろんなことが起こっているのでできるだけ細かいことを忘れないようにしよう。
APA年会費支払い。けっこう高いのだよ。
ライフで「つくねと野菜の黒酢あん弁当」(398円)を買う。十穀米のご飯に、鶏のつくね、レンコン、サツマイモ、ヤングコーン、カボチャ、玉子焼き、豆のサラダなどが付く。味のバランスがすばらしく、夏らしさもある。ライフの弁当のいいところがでている。
久しぶりにorg-roamを整備する。最近、慣れて、適当にやっていたら見にくいメモが増えてきていた。
オフィスからもGitHubを使えるようにした。しかしこういうのが無料なんだから、もっと用途は広がるような気がする。
夜はスズキのアクアパッツァ。オリーブの香りが夏に合う。
今日の東京の最高気温は37度。そんな中、台風4号が接近中。あまり勢力は強くないが、福岡直撃コースか。
Saturday, 1st of July 2023
オムレツ。ちょっと牛乳を入れすぎたか、柔らかすぎて成形に苦労する。牛乳もちゃんと計って入れた方がいい。
昨日の面会の関連で気になった論文を読んでみるが、あまりにつまらないので途中で読むのをやめる。
昼は、残り物のカレーを使ってカレー炒飯を作る。
午後、少し昼寝する。
ずっと雨が降っている。
夕食は、麻婆茄子と豚肩肉の野菜炒め。
Monday, 1st of July 2024
出汁巻き玉子。
雨が降っているのでバスとJRで出勤。
ライフで、たっぷりおろしソースのチキン弁当(480円)を買う。レモンの切れ端が入っていて、酸味を効かせたソースがたしかに美味い。問題は、ソースがたっぷりすぎて、弁当からこぼれそうになるところ。
職場のemacsで、朝一番のlist-packageをやったらエラーが出るようになった。どうもdenote.elの問題みたいだ。パッケージの更新をしていないMac Bookの方では問題ない。
授業二つ。
さっさと帰宅。雨はそれほどひどくない。
夕食は麻婆豆腐。スパイスが効いてうまい。