HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
No memo on Thursday, 20th of January 2000 Saturday, 20th of January 2001
最近、酒を飲むと頭が痛くなるんだよな。体質の変化か。
雨。今週の初め頃に比べると気温が10度高い。調整が難しい。
さて。BGMをかけて採点するか。とりあえず出だしはバッハのイギリス組曲byグールド。
採点開始後二時間経過。やっぱり、「とても面白い授業でした」とか書いてあると、5点くらいアップしてしまうなぁ。これは人情としてしょうがないよな。(ダメか?)
きっしー(ってだれ?)がこんな事件 を教えてくれる。かつて非常勤で行っていた大学でもよく似た噂があった。理事長が日本刀を抜くというのは、日本の大学では割とよくあることらしい。(ほんとか)
Sunday, 20th of January 2002
午前中、家周りの掃除。塀や壊れている門の苔取りなど。掃除をしながら近所の人たちに挨拶。
少し前から、車庫の中に、不審な生物の気配を感じていたのだが、あらためて、それを確認。なんと、巨大なゲジゲジ。後で図鑑を調べるが、どうやら、「オオゲジ」という種類らしい。体長7cmほど。その数倍の足が四方八方に伸びている。動作は鈍い。どうやら冬眠中らしい。物の本によると、洞窟などでは、数百匹が集まって越冬したりするそうだ。ということは、放っておくと、ウチの車庫の中も同じような状態になるのだろうか。(web検索で、オオゲジの写真を見つけたのでリンクを貼っておきますが、この手の虫が嫌いな人は見ない方がいいです。クリックすると、画面一杯にオオゲジの写真が表示されます。 。オオゲジの写真 )
娘の習字が「特選」になって、県立美術館に展示されていると聞いたので、親ばか丸出しで見に行く。読売書道展とか。確かに「特選」だったが、壁一杯に特選たちが...。
ついでに、同じ会場でやっていた山下清原画展(大人700円)を観る。実物は、やはり、訴える力がある。写真で見るより100倍強い。700円はおトク。
時間があるのでジュンク堂へ。理工書コーナーでオオゲジを確認。あと、いろいろと探索。
Monday, 20th of January 2003
今日は大学の定期試験の監督。1限目。
装幀の相談。タイトルが違っていたりして(笑)冷や汗。
シラバスをいまごろ提出。
RCサクセションのベスト盤"Best of The RC Succession 1981-1990"を入手。以前、代車にカセットテープを置き忘れてそのまま行方不明になっていたのだが、突然聴きたくなってamazon.co.jpで発作的に買ったものが届いた。非常勤講師時代、あちらの大学からこちらの大学へと一日数時間車に乗っていた時代、BGMの定番中の一枚。「チャンスは今夜」とか嫌いな曲もあるんだけど、圧倒的に名曲揃い(「多摩蘭坂」「よそ者」「Oh! Baby」「山のふもとで犬と暮らしている」などなど)。泣けるぜべいびい。
泣いている場合じゃなくて。
25時まで。しくしく
Tuesday, 20th of January 2004
体重調整期間で昨日は三食とも少な目にしたのだが体重は増加している。おそらく一昨日のトンカツのせいだと思われる。
試験監督一つ。今日の相方は事務的に普通の感覚の人だったので気持ちよくできました。
さっそく採点。アンセルムスを「クロテルムス」(どして?)と書いている人や、トマス・アクィナスを「トマス・マクィアス」(こっちの方がかっこいい(をい))と書いている人たち。
しかし、学生さんたちはそうは思わんだろうが、半年なり一年なり授業に出ていた人とそうでない人の文章は明らかに違う。上手い下手ではなくて、読んだ印象の親しさの違いというか。
だから、実は授業に出ていなかったのに出ていたように書いている人はすぐにわかるのですよ。
就職活動で授業に出られなかったと正直に書いている人たちはむしろ好感が持てる。単位は出せないけどがんばってください。
泳ぎたいけどプールが使えない。
お値打ちパン屋のサンドイッチ一個。
一転して地味勉快調。一応高階多武郎の使い方はわかったが、述語というか関係というかサブセットに∀が付いていると大変だということがわかりました。
Thursday, 20th of January 2005
今日も試験監督。
繁文縟礼関係相談事。なぜ誰もがおかしいと思う旧習が残存するかというと、要するに旧習に従うより抵抗する方が手間がかかるからである。この収支関係をどうにかしないとな。
急転直下、繁文縟礼関係某問題が解決する。こんな解決法があったなんて。
なぜか最近は初期ブルーハーツを流している。この青臭さがたまらない。王様は裸じゃないか。
試験監督が真昼にあるので泳げない。
たしかにエレベーターに乗ったとき、急ぐ人のためにどちら側を空けるかという問題は煩わしい。基本的に、関東は左、関西は右だと了解している。福岡は関東と同じ。名古屋とか新潟とか東北とか、他の地方はどうなんだろう。だれか色分け地図を作るとおもしろいと思う。
スタイルシートを変更してみるテスト。あまり洗練させるのも自分の芸風に合わないんだが。(はよ仕事せい)
組合関係会議。あまり関係したことがなかったので新鮮ではある。
ブラームス2番とか。ワーグナーの気分転換に聴けるのはブラームスである。ブルックナーはワーグナーを薄めた(浄化した(蒸留した))感じか。ブラームスって、ベートーベンを乗り越えるために苦労したとか言われるが、ワーグナーの濃厚さに打ち勝とうとしている気がする。素人の独断だが。
Friday, 20th of January 2006
ええと、今日は採点と市民ゼミ。
太古の出張報告が出ていないというお叱りが某課から。いまさらそんなこと言われてもなぁ。
先ほどから大学のチャイムが何度も何度も繰り返し鳴り響いている。だれかが何かを訴えようとしているのか。
ふと日本語と英語の関係について考える。
「空耳アワー」じゃないが、英語が日本語に聞こえることがあるように、日本語が英語に聞こえることもあるはずだ。そういうとき、Fukuokaというのは、あまり好ましい表記じゃないような気がする。つまりあれだ。最初の3文字が、例の4文字を強く連想させるような気がするわけだ。だから、ハ行なんだからふつうにHukuokaの方がいいような気がするがどんなもんだろうか。
特に、会話の場面で、ことさらにF ukuokaと発音するのは危険だと思う。
HukuokaもHook-OKを連想させるだろうが、まだましなんじゃないだろうか。
ちなみに、その意味で注意を要する名前として、「ノリ」を含む名前がある。naughtyに聞こえるそうだ。(自分の名前が該当する: "Yo! She naughty!")
実際に、「ノリコ」はnaughty girlに聞こえると言われたことがある。
もちろん一番つらいのは、オースティン・パワーズのネタにもなっている「フクミ」だ。たぶん「ク」を強調することでこの種の誤解は最小限に留められるだろう。がんばってください。>全国のフクミさん(なにをどう頑張ればいいのか)
はっ、逃避してないで。準備準備。今日は市民ゼミの新テキスト決めをしないとな。
チャイムが止まらない。試験中なのにだいじょうぶなんだろうか。
あっそうか。明日からのセンター試験の準備なんだな。今日は後期試験はないのであった。学内のことをまったく把握していない。いい傾向だ。
市民ゼミはラッセルの哲学入門を新訳で読むことに決定。
さっさと採点(3)。宗教学すべて終了。ぜいぜい。
断続的に続いている頭痛は緊張性ということなので温湿布を買いに近くの薬局へ。しかし、いろんな種類がありすぎて迷い、結局買わず。いろんな湿布が一枚ずつ入った「お試しパック(1,000円)」のようなものがあればいいのに。
「70歳になった父は元気がありません。変ロ長調で元気を出してください」(大江光)という番組に涙腺がゆるむ。
Saturday, 20th of January 2007
晴れ。センター試験日和。
自分の時は汽車に乗って県庁所在地である松山まで行って二泊三日で受験したが、息子は自分の高校が受験会場なのでいつものように自転車で出かけていく。
娘は午前中から塾なので送る。
残された二名は某計画の実現可能性を計るために飯倉の西部ガスへ。手応えがなかったのでその足で加茂のヤマダ電機へ。しかしここもダメ。しょうがないのでマルキンラーメンで早めの昼食を取って帰宅。
某校正作業も煮詰まってきたので気分を変えて 採点。
「名前とは身体と心を結びつける呪いである」という解答に感銘を受ける。見事。どこかに元ネタがあるのかな。
採点中髪の毛をいじっていて、小学校の夏のプールの感覚を呼び覚ます毛を見つける。
水を〜飲むのを〜わすれず・に・い〜♪(なぜ歌う)
中央入試初日を終えた息子が疲れ果てて帰宅。聞き取りテスト用walkman現物を実際に聴かせてもらう。ものすごく良質の音声。ニュースでは不良が300件超とか言っているが、大半は誇り高い技術者諸君の努力によって非常に良質の音声になっていると思われる。わしもTOEFLそのくらいで受けたかったぞ。
年に何度かというレベルのカンパチに遭遇して正規飲酒。堂々たる×。
Sunday, 20th of January 2008
雨で寒い。
娘はラグビーの応援、息子はバイト。
朝から風呂場の水漏れ修理。知り合いの職人さんに来てもらう。
大リーグボール養成ギブスを外して快調だが読書用メガネの度が弱く日常生活が不便。もう一つの運転用は逆に手元が見にくい。そこで日常生活用にもうひとつ買おうかなと思っている。
しかしそうなるとたくさんの眼鏡を状況に応じてかけかえることになり面倒。今の眼鏡レンズは言わば単焦点なので将来的にはやはりズームレンズを装備してほしい。誇り高い技術者諸君の奮起を期待する。
考えれば考えるほどズームレンズ眼鏡は優れている。一生にひとつだけ作っておけば度が進もうが老眼になろうがずっと使えるはず。
しかしもう少し考えてみてこれは双眼鏡を現在の眼鏡サイズにしたら便利だろうなというだけの話であることに気付いて愕然とする。
職人さんが働いているのでつられてお勉強。時節柄確率計算について。
昼は職人さんと一緒にラーメン。
結局午後4時ごろまでかかって風呂場のコーキングのやり直しをしてもらう。菊姫の山廃を添えて謝礼を届ける。
まーさんと買い物。一緒に行くといつも鍋になるそうだ。それでやっぱり寄せ鍋。寒い日の鍋に勝るものなし。
M浦さんへの質問メールにお返事をいただいたので再返信。しばらくタブローを使ってなかったせいか初歩的なミスをして恥をかく。
飲み残しのワインにカンパチをあわせると意外にいける。醤油と赤ワインは相性がよいという入門書の記事に半信半疑だったが本当だった。
Tuesday, 20th of January 2009
連日の晴天だが薄曇り。
このところ劇的に某学会事務関係メールが少なくなってきた。昨年この時期はバックナンバー処理問題でパニックだったことを懐かしく思い出す。
時節柄『源氏物語』を岩波文庫の原文で。第二巻に突入。今の今まで「箒木」を「はははぎ」と読んでいた。人前で恥をかく前にこっそり気づいてよかったよかった。
今日の選択肢。
散髪に行き、16Fでわかめうどん定食を食べ、採点業務に励む。
天神に行き、一蘭のラーメンを食べ、各種物欲神へのお供え物を検討しつつ散策。
一念発起して本丸攻撃に集中。昼はレトルトカレーかインスタントラーメン。
とりあえず3を選択したが吉と出るか凶と出るか。(なにが)
今日の携帯占いは「大切なものに関する事件が起こりそうです」。なんじゃこりゃああ。
昼はカレーマルシェ。
本丸攻撃。順序対〈a,b〉を{{a},{a,b}}と定義するというのに躓いて悩む。「順序」とはなにかをよーく考えてようやく納得。要は要素の区別がつけばいいのだ。(乱暴)
久しぶり日常生活に支障が出るくらい集中すると言えば聞こえはいいが実際は我が身の無能が情けなくて凹む。
気分転換にいつもと違う平坦コースを1.5hほど歩く。山登りは上りをがんばれば下りは楽ちん。それに比べ平地は最初から最後まで一定の強度を保たないといけない。いつもと違う疲れかただ。
夕食は桐壺の新作メニュー。最近新作に燃えている。絶えざる向上心。
ちなみに「桐壺」という呼び方は縁起でもないからやめて欲しいんだそうだ。
無能なりに夜もがんばる。
○
Wednesday, 20th of January 2010
曇り。高気圧が南海上にあって暖かい空気が流れ込んでいる。建物は冷えているが外の空気が暖かいという変な感じ。
購買部で以前から気になっていた最近のホッチキス「バイモ11フラット」 を購入。たしかにこの技術はすごい。
昨日あった試験の成績を提出。仕事が速い!
ゼミ生の訪問を受けしばらく雑談。北九州の資さん(すけさん)うどんがうまいからぜひ食べるようにというアドバイスをいただく。
今日は夕方会議2連発なのでそれまでに体力気力を使い切ること。(おいおい)
再びゼミ生の訪問を受け小一時間しゃべっていく。今日はレポートの〆切日。
会議2つ。画期的に短い。眠る暇もない。 最後に割愛1件。ちょっと驚く。
大々的に寒冷前線が通過中。午後は風が強かったが少し治まってきたか。
娘の中央入試事後処理たけなわ。少しずつ方向性が定まってきたような。しかし油断禁物。
tDiaryというものを今ごろ知って触れてみる。なんか、このメモは、tDiaryの機能を自力で実装しようとしているような気が。おそらくそれと知らずにどこかのページで見て影響されたに違いない。
○
アンカー
さくらのサーバーに、tDiaryが簡単にインストールできることを知ったので、入れてみた。
アンカーの挙動に慣れるのが重要みたい。まだよくわかってない。
Thursday, 20th of January 2011
先日花束をもらった授業の試験監督。空調機の風が強く、というより吹き出し角度が悪く、机の上に置いた答案用紙が飛んでいくような教室。
一緒に監督をした同僚の人の奥さんがこのメモをごらんになっているという情報をいただきびっくり仰天。恐縮です。
しかし、いろんな方がこのメモをご覧になっているということがこの頃ますます明らかになりつつあり、うれし恥ずかし痛し痒しである。
昼は大銀杏のパン2個。この頃パン2個では腹が空く。正月に食べ過ぎて胃が大きくなったのではないかと思っていたが、もうそろそろ通常サイズに戻ってほしいものだ。
さっさと採点して成績を集計して提出。今日は4つの科目を片付けた。えらいえらい。(もっと丁寧にやりなさい)
一昨日失敗に終わった息子の新居探しだが、今日は成功して無事に予約を済ませてきたらしい。まあ住居の契約というのは人生で最初に人間のむき出しの欲望に触れる機会でもあるよなあ。(遠い目)
気づいてみれば家族全員が何らかのバージョンの能率手帳を使っている。どこから情報が漏れているのか。
Friday, 20th of January 2012
教養の授業は試験。雪が降っているので交通機関の乱れを心配したが、案の定遅れて来る人もいたが数が少なかったので対応できた。前回の教訓を踏まえてつつがなく終了。
さっそく採点。心なしか前回よりも全体のレベルが高い。前期の成績を参考にしてだいぶ私の基準に順応してきた模様。
これでほぼ今年度の授業関係の業務は終了したはず。例年なら激しくホッとするが、今年はまだこれからなにが起こるかわからないという緊張感が残っていて、あまりそういう気分にならない。どのタイミングでホッとしたらいいのか、身体がまだよくわかっていないみたいだ。
Sunday, 20th of January 2013
朝寝。マンション生活は周囲を気にすることがないので自由自在だ。
昼はカレーうどん。
ダイエーで奥さんの通勤靴を選ぶ。都会には都会の暮らし方がある。いろいろと、こちらの生活に適応したものに変えていく必要がある。
午後は録画した『コズミック・フロント』を観ながら入念に相互マッサージ。
NHK教育で『日本人は何を考えてきたか』シリーズを見る。今回は西田幾多郎と京都学派。このまえの大本教の話は、ほとんど知らないことばかりだったので楽しめたが、今回は逆に、あまりに身近すぎて妙な気分。知っている人や場所がどんどん出てくるのはよかったが(上田先生お元気そうで何よりです)、あいかわらず西田哲学vs.西洋哲学という図式でやっているし。それこそ大東亜共栄圏的発想ではないか。あと西洋は主観と客観を分けて~とか言っている人は、アリストテレスを一度くらい読んでみるといいと思いますよ。
Monday, 20th of January 2014
午前中某査読作業。〆切前に提出。偉いぞ。
奥さんは来年度契約延長のための面接に出かける。
風邪を引いていた娘とちょっとだけLINE。
ふと気付いて今週末の出張の新幹線指定席をExpress予約。この手軽さもスマホ移行を妨げている理由の一つ
それほど大量にあるわけではないが、卒論や修論その他、読むべきものが多くなってきた。
今日は走らない。休むことも練習のうち。(それはおおげさ)
親戚から新鮮なイリコが届く。ありがとうございます。この品質のものはこちらでは入手が難しい。
夜はおでん。東京風のネタを入れて楽しむ。
冬ソナ9, 10話(最終回)を観劇。はあ疲れた。約10年前、人々はこういうのにはまっていたのね。マルガリータが読んでいた佐野洋子『役に立たない日々』の中に、冬ソナにハマってあごが外れる話があり、ちょっと興味を持ったんだが、予想以上のパワーに圧倒された。完敗。
Tuesday, 20th of January 2015
あいかわらずいい天気。
スンマ講義は試験。教室が狭いので運営に気を遣う。
昼はコンビニサンド。体重についていいかげんそろそろ考えた方がいいだろうということでおにぎりは自粛。
天使論ゼミは卒論発表会。2名の発表。いろいろと勉強になる。
床屋に寄って帰ろうと思っていたら、臨時休業だった。
蹴球アジア杯ヨルダン戦を観戦したためジョギングは中止。
夜はおでん。
Wednesday, 20th of January 2016
会議の日。
某課程弁当会議。昼は控え目にしようと思ったが、金兵衛 というところの鮭弁当の鮭が美味すぎて、完食してしまう。
卒論読み。意外によく書けているので感心。
大学院会議、学部会議、通信教育部会議。最後の会議でまた弁当が出るが、ほとんどご飯だけ。さすがに半分残す。
なんとか元気で乗り切る。
二日連続飲み会の娘が深夜に帰宅してもごもご。
Friday, 20th of January 2017
午前中、線形代数やベクトル解析の復習。というか、しばらくやってないとすぐに忘れてしまう。
しかし、TODOリストを見て、こんなことやってる場合じゃないことに気付いたが時すでに遅し。
昼は正月にもらってきたいなり寿司と豚汁。
この時期、非正規な業務が増加し、主観的な多忙感が増大する。しかし冷静に考えると、講義がなくなるんだから時間はたっぷりあるはず。
夕方日吉。最終。能動的学習(active learning)の実践としてグループ発表をさせてきたが、うまくいったのかどうか。少なくとも、受動的学習ではないやり方があることはわかってもらえたんではないか。
学大市場で焼き鳥を買う。
切り札次期大統領の就任演説が迫って報道が熱を帯びているが、この人は昔から理念とかとは無縁の経済人。就任演説はたんなるパフォーマンスの場になるであろう。それが新しい時代の始まり。
Saturday, 20th of January 2018
自宅で昼を食べてから、某学会理事会のため早稲田へ。この事務局も今回で終了。次はウチに来るらしい。
南北線で飯田橋。東西線に乗り換えて早稲田。もう迷わなくなった。
理事会のあと高田馬場に移動して懇親会。その後、近所の塚田農場で二次会。三次会へ行く人たちを尻目に某君と東横線で帰宅。日付をちょっと過ぎてしまった。
Sunday, 20th of January 2019
気温が下がって零下10℃くらいなので、外に出て実験。濡れたタオルを振り回したら、どのくらいで棒のように凍るか。予想では、すぐに凍ってカチカチになると思ったが、5分くらいはかかる。ペットボトルの水を道にまいて凍り方を見たが、これもすぐには凍らない。
日曜日だが外に出ていくのもためらわれるので自宅でお仕事。
昼は自宅でパスタ。パルメザンチーズをかけていただくと濃厚でうまい。
午後、ご近所のD氏がやってきて、なぜかGAPの春コートをくれる。いろいろとお世話になっております。その後1時間くらい世間話をする。
夜は近くのカンサスシティーChiefsの試合を観戦。AFCの決勝だが惜しくもNEに負ける。一方のNFCは、かつてセントルイスにあったLA Ramsが優勝したみたい。しかし、重大な誤審があったとかで話題になっている。
Monday, 20th of January 2020
今日もいい天気。商店街でパンを二個買う。
スンマ講義は試験。大学院ゼミは修論中間報告。
まだ業務は目白押しだがとりあえず今学期の授業はこれで終了。
emacsで編集するファイルは5分ごとに別名でセーブされる設定だが、時々整理しないとディスクを圧迫する。こういう作業はDiredが軽くてパワフルで便利。
DropboxをProfessionalにするかどうか思案中。容量よりもファイルにパスワードをかけられたりするのが、授業などで使うためには便利なのではないかと思う。
アメフトのカンザスシティー・チーフスがスーパーボール出場。セントルイスにはアメフトのチームがないので、地理的に一番近いこのチームを応援する人が多かった。マホームズという若くて大胆なQBが印象的なチーム。ちなみにカンザスシティーはカンザス州とミズーリ州にまたがる市だがメインなのはミズーリ側。
Wednesday, 20th of January 2021
Sunrise 6:50am (JST), sunset 4:57pm (JST) at 35.4N, 139.4E (10:06 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 03:00: -1 C, fair, 8.1 mps wind from N.
今日は夕方に会議があるので出勤。
昨日届いた無水エタノールとキムワイプをオフィスに持ってくる。長く使っている文房具をこれで拭くと、まるで新品のようにピカピカになる。とくに、プラスチックの15cmの物差し(本を読むときにアンダーラインを引いたりするためによく使う)は見違えるようになって、本を読むモチベーションが上がるので、同業諸氏にはお勧めである。
サミットでマグロ丼を買おうと思ったらちょっと時間が早かったのか、サーモン丼しかなかった。午後にちょっと小腹が空いたときのために割れ煎餅も一袋購入。サミットはいつもよく使うイオン系列とは違った品揃えなので近くに一つほしい。
娘のところに無期限貸し出ししていたヘッドホンがもどってきたので、一つ遮音性が低いオフィスに持ってくる。これでテレビ会議システムはほぼ完璧。
オフィスの机が窓際にあるせいか、カメラの画像が青っぽくなる問題は、調整ソフトで自動ホワイトバランスを切って手動で調整すればいいことがわかった。
オフィスの新しいMac miniのシステムではマウスの代わりにトラックパッドを使うことにしたが、このトラックパッドをどこに置くかという問題が生じていた。ノートパソコンの場合にはキーボードの手前にあるので、そこにトラックパッドを置くとキーボードを使うときにトラックパッドに手のひらが触れて誤作動する。しかしキーボードの右に置くと、両手で操作しにくい。この問題は、トラックパッドに約1cmの厚みがあることに起因する。もう少し薄く、キーボードの手前に置いても邪魔にならないくらいであれば何の問題もないのだが。しょうがないので、キーボードの下に何かを置いて、キーボードを高くするしかない。いろいろやってみたが、B5のノートを3冊重ねると、ちょうどいい高さになる。ノートの手前にスペースがあるので、そこに手のひらを置けばタイピングも問題ない。しかしちょっと見た目が悪い。
会議。いろいろたいへん。
商店街で焼き鳥を買ってしまう。閉店間際で全品100円になっていた。
録画していた『天気の子』を見る。ううむ。『君の名は』との区別が難しいかも。どちらも音楽で泣かせるので落ち着いて見られない。
アメリカ大統領就任式前の様子をFox Newsで見る(Amazon TVでlive newsをやっているのはFoxしかない、というか他のを見つけられないので)。Foxはかなりトランプに対して否定的な感じになっている様子。
Thursday, 20th of January 2022
朝の気温は0度ほど。快晴。
昨日の会議の後始末。
昼はお好み焼き。
学内業務についてあれこれ。結局一日使ってしまう。
夕方妻は娘宅へ手伝いに。
夕食はスズキの塩焼き。
今日は週末の行事のためにジムに行くのを自粛する。東京の新規感染者数は8,638人。
Friday, 20th of January 2023
今朝のオムレツは、ちょっと牛乳を入れて塩コショウではなく塩と砂糖を少しずつ入れた。コンロを小さい方にしたので固まり具合が以前と違うので、すこし玉子に色がついたが、ふっくらと美味しくできた。
午前中は原稿に向かう。信仰と理性の話から、徳責任主義の方向へ持っていくことを構想するがうまくいくかどうか。
施設から電話。いろいろと釈然としない。
昼は和風パスタ。わさび茶漬けのもとを振りかけて、山椒しらすをトッピング。問題なく美味い。
今日は半年に一度の眼科。視野検査と網膜のレントゲン。特に問題なし。目薬は在庫があるので今回はなし。
渋谷で東横線に乗り換えて最寄り駅で降りる。唐揚げ店で骨なし腿を100g。350円なので、焼き鳥を買う感覚。
マイバスで買い物。牛乳、バナナ、レトルトスープ、缶コーヒー。缶コーヒーはチンして飲む。
学生対応をいくつか。
夕方ジム。歩いていると左足が不安定に感じるので、ちょっと強度を上げて左足を意識して鍛える。トレッドミルは、普段は6, 7, 8km/hなのだが、最後の5分を12km/hまで上げてみる。
夜はnoshと森山の唐揚げ。
Saturday, 20th of January 2024
オムレツにしらすを入れてみる。しらすが卵でふやけてちょうどいい柔らかさに。塩気もあって意外にうまい。
某訃報の対応でメールのやり取り。
午前中の診察で妻の退院が決まる。歩いて病院へ。11時前に到着。少し雨が降っているので傘を持っていく。タクシーを呼んで帰宅。
昼食は、どん兵衛と中華まん。
葬儀にお花を送ろうとして、案内にあった会社名でweb検索して注文しようとしたが、ふと不安になって、念のため電話をかけてこのweb注文でいいかどうかを確かめる。そうすると、なんと、それは同名のまったく別の葬儀会社のページであることがわかる。危ない。
弔電もWebから。こちらはたぶん問題ない。
夕食は、大きいソーセージが入ったポトフ。温まる。