HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
No memo on Tuesday, 25th of January 2000 Thursday, 25th of January 2001
雨。
昨日起こった「えらいこと」の処理。
成績ウイリアムの続き。今日が〆切のものが2つ。
今日はLCセミナーがあるのだった。
N氏と将八うどん。久しぶりにうどんを食べる。四国にいたら二日に一度は食べるんだけど、こちらに来ると、一ヶ月に一度食べるかどうかだ。(ほぼ毎日食べている学食の「うどん」は、「うどん」という名前の別の食べ物だと思っている。)
LCセミナー。今回は、初めてアルコールなしの立食パーティー。「ノン・アルコール」は、実は私の提案。成功だったかどうか。個人的には、酔っぱらって歌い出す教員もいなかったし、座り込んでギターを弾き出す学生もいなかったので、成功だと思うが。今後のためにも、参加者並びに関係者のご意見 をお聞かせください。(どさくさに紛れてメールを出すというのも可。:-)
夜、たまたまテーブルの上にあった、さくらももこ『そういうふうにできている』新潮社、を読んでしまう。妊娠・出産・産後期のエッセイだが、心身問題などにも触れてあって、関係者(ってなに)必読か。
Friday, 25th of January 2002
勉強のしすぎか、体調悪し。微熱。
買い物のため、ダイエーへ。ますます体調悪し。
食事もそこそこに、寝る。うー
Saturday, 25th of January 2003
某活動で雲仙へ。
午前中の原生林はまずまず。火砕流の残骸などがまだ残っている。
午後の霧氷はハズレ。霧氷は朝じゃないと。むひょー(恥)
何か疲れて道中はずっと寝ている。
Sunday, 25th of January 2004
やはり小雪が舞い散る冬らしい日。
大阪女子マラソンを観戦。なぜかウチでは千葉真子の人気が高く、いつも集団の最後尾を亡霊のように付いていく千葉選手に熱い声援を送る。二位は無念。たしかに一位のさかもっちゃん(と呼ぶな)は強かった。
暇なので娘と近所のケーキ屋へショートケーキを買いに行く。お目当ての苺タルトはどこも売り切れ。やはり冬の日の暇な午後に考える事は皆同じなのか?
くらし館できれいなカンパチを見つけて喜ぶ。
Tuesday, 25th of January 2005
雨模様。
今日もプールが使えない。しくしく。
地道に集中モード。
なんと、Windowsのあらゆるアプリケーションでemacs風キー操作ができるようになる脅威のソフトが存在することを知る。XKeymacs 。これで、キーカスタマイズができるかどうかが新ソフト導入の第一関門だという歪んだ現実が改善される予感が。
とりあえず、アウトラインプロセッサというか階層メモのソフトと、あと、OpenOfficeあたりを検討するかな。(どこが集中モードだ)
拡張本部から不幸の手紙 依頼メールが。添付ファイル付き。むー。面倒だが、こういう単発の仕事は後を引かないからある程度気楽ではある。
S,K氏と拡張本部関係謀略会議(市民講座の企画打ち合わせとも言う)@よし田。白波のお湯割りで頂くモツ鍋(みそ味)が大変美味しゅうございました。
Wednesday, 25th of January 2006
晴天。娘は修学旅行という名のスキー合宿に出発。
今日明日であれはあれしてしまう予定。
水泳1km。昨日のイメージを確認するが、もうかなり忘れてきている。
マーラーの2番を流している。このあたりだと、まだついて行けるというか、何が起こっているかわかる気がするんだが。
投稿規定を確認すると、ある文書には「〜字程度」とあり、別の文書には「〜字以内」とある。「程度」と「以内」は雲泥の差がある。こういうときは、自分に都合のいい方を選択していいということなのかどうか。
セルティックスの試合を観戦。「動きに精彩を欠く」という報道がなされていたが、それほど悪くない気がした。いいプレーも随所にあったし。
キーンがもういない。
気分が乗って調子よく25時まで。
当然○。
Thursday, 25th of January 2007
ぐっすり7時間ほど眠る。近年まれに見る長時間睡眠。
死すべき者どもの苦悩を哄笑するかのような快晴。
ふと思ったが屠畜の話ってニーチェ的だな。
昨日の流れで某ガス会社の人が来る。見積を持ってくるが私は文化的に「言い値で買うのは悪」という倫理基準を持っているので一応手順通りにお引き取りいただく。
泳ごうかと思って出てきたがプールが使えないようだ。
空しく部屋で弁当を食べる。BGMはシェーンベルクの弦楽四重奏曲。
明日からのスピノザ市民ゼミの予習に焦る。「哲学研究を志すものはスピノザ主義者でなければならない」という言葉を探してヘーゲルの『歴史哲学講義』をブラウズするが見つからず。あとでそれが『哲学史講義』の言葉であることを知る。
一昨年の夏頃からやっているL学部H教授の翻訳のチュートリアル(じゃない)。FACTUM VALETというラテン語に悩む。あとでGoogleを駆使して調べたら、"Quod fieri non debet factum valet."という句の一部で、「なされるべきでないことも、なされたならば、(法的に)妥当である」というような意味であることがわかる。要するに前例主義のようなことで、「Factum valetの原則」というように使うらしい。ふつうのラテン語の感覚だとfactumが文法的に謎だが、上の句を見れば、述語的同格というか分詞構文であることがわかる。
家から電話あり。やっぱり値引きした額を提示してきたようだ。今度は手順通り発注。
くらし館でカンパチ&ヒラメ&マグロのセットが580円。やむを得ない。ビール+日本酒で晩酌。
Friday, 25th of January 2008
曇って寒い。
今日はスピノザの日で準備が大変なはずなのにまだゼミレポート関係雑務が降りしきっていてむきー! 大人扱いしたのが間違いだったか。いやまだ間に合う。大人扱いしてあっさり不合格にすればいいのだ。
そうは言うもののやはり必修科目だから簡単に落とすわけにもいかず。あらゆる手段で連絡を試みる。
合間を縫って(違う)市民ゼミ。「なんでスピノザはこんなこと考えたんでしょうねぇ」という雄大な質問に言葉を失う。
結局全員と連絡を取ることに成功。激しく時間の無駄。予定していた仕事が進まない。次からは、
〆切は一週間以上前。
メールでの提出はやめて印刷または手書きしたものを提出。
不合格→書き直しの際の連絡先をレポートに明記。
ということにしよう。ぷんすか。
Sunday, 25th of January 2009
雪が積もっている。(2)
しかし気温が高く降ったとたんに解けるようなべたべたした雪。どうせ降るならもっと雪らしい雪が降らんかい!(そんなこと言っても)
桐さんと買い物。わしの黒い車では汚れるので桐さんの業務用車両で。
昼はラーメン。
大阪女子マラソンを観ながら相互足踏みマッサージ。渋井が涙の復活優勝。
ふとベートーベンの弦楽四重奏曲を聴いてみたくなる。14番と15番。今日はあまり共鳴しない。
桐さんと平地を歩く。途中から走る。足が痛い。
夜はキムチ鍋を食べ過ぎる。
新しいカメラへの物欲を鎮めるために最近あまり読んでいない現行機D70の使用説明書を読む。いろんな機能を再発見してあたかも新しいカメラを手に入れたような気分になる。
明日の籠城戦に備えて会心のカンパチで晩酌。
Monday, 25th of January 2010
冷たい雨が降っている。午後から晴れるという予報。
予想されていたことだが昨夜のチーズリゾットはたいへんカロリーが高かったようだ。
暮らし館で水やお茶を買う。ついでに、昨夜食卓で話題に上っていた消毒用アルコール(ジェル状)を買ってみる。水を付けないでもなすりつける こすりつけるだけで消毒ができるという優れもの。本体はエチルアルコールなのでいかにも消毒してますって感じの匂いがするのも評価ポイント。
成績表を提出。これで今学期の定期試験業務は全て終了。ぱちぱち。あとは入試だな。
そろそろ某原稿を書き始めようと思っているが、調子が悪いときに書いてしまうとあとでたいへんなことになるのがわかっているのでうかつには書き始められない。(さっさと書きなさい)
イボ神様
たまにはサブタイトル付きの記事も書いてみよう。先日妻に話したことだが、子供の頃に不思議な体験をした。私はずいぶん小さい頃から手にたくさんイボがあった。右の中指の第二関節にあったやつは、「このイボがある方が右」というかたちでとくに重要だった。ずいぶん大きくなってイボがなくなったあとも、ふと左右がわからなくなったときに、右手の中指を探る独特の手の動きだけはしばらく残った。
そのイボだが、小学校の2年生の比較的短期間の間に、全部ぽろりと取れてしまった。それまでも、イボコロリを塗ってみるなど、取るための努力を多少はしていたが、全く効果がなかった。それを、当時の大家さんちのおばあさんが聞きつけ、イボ神様にお願いしてやる、ということになった。
今思えば冗談のようだが、当時私が住んでいた四国の山の中では、そういう得体の知れない神様がいっぱいいても不思議ではなかった。そこで私はおばあさんに従って、ある日、イボ神様に一緒にお参りに出かけることにした。
イボ神様にお参りするには一定の作法がある。まず、近くの松林に出かけ、イボの数だけ松ぼっくりを拾う。次に、おばあさんがその松ぼっくりに糸を通し、輪にして首飾りを作った。私とおばあさんはそれを持って山に入り、どこをどう歩いたか覚えていないが、8才の子供と70才ほどの老婆が行くのだからそう遠くではあるまい、とにかく山の斜面の暗い林の中に、小さなお地蔵さんが立っていた。おばあさんは、そのお地蔵さんに、先ほど作った松ぼっくりのネックレスをしてあげて、「この子のイボが治りますように」と祈った。私もうながされて祈ったかも知れないが、覚えていない。
そして、その日からまもなくして、手の全てのイボがきれいさっぱり取れてしまったのである。とくに大切な右手中指のイボについては、今でも、小学校の教室で、スピーカーから流れてくる朝礼の校長先生の話を聞きながら、ぽろりと取れたその感触を鮮明に覚えている。
たぶんそれは、成長の過程で、たまたまイボが取れる時期だったのかも知れない。しかし当時は、イボ神様にお参りしたお陰でイボが取れた、と、なんの不思議も感じずに感謝した。日本にまだたくさんの神様がいた時代の話である。
だからこういうんじゃなくて原稿を書きなさいってば。
夕方ジョギング。風が強く寒そうだったが、だいたいこういうときは家の中にいるからそう感じるのであって、外に出てみるとそうでもないことが多い。しかしやっぱり寒いので入りのペースが上がってしまう。そのままのペースを維持して走ってみると、おそらく今までの最高タイム。10kmを55分59秒。途中信号に3回ほど引っかかったので、3分ほどのロスがある。今日は原稿以外とても快調だ。
Tuesday, 25th of January 2011
以前から予定していた某団地の予約の日なので朝一番にインターネットから予約。次いで電話を入れて日程と手続きの確認。ここは担当者によって規則の適用の厳格さに違いがあるんだが、今日はまた一段とゆるい人で、いろいろと助かる。どこがどう助かったかを書くとまずいのだろうけど。
能率手帳に「コーヒーフィルターを買う」と書いておいたおかげで、忘れずにコーヒーフィルターを買うことができた。
こういう細かいToDoは、頭に□を書いて箇条書きにしておくのだ。
昼は牡蠣フライ定食。牡蠣自体は味が濃くて美味しいが、タルタルソースが付いてくるのが不満。好みとしては、牡蠣フライは単純に醤油か大根おろしで食べたい。
箱崎は最終回。ついに教科書の最後の最後まで語り終える。「付録」も全部読む。暦の説明までしてしまった。引き継いだときは==崩壊の危機に瀕していた==受講者が少なくてどうなることかと案じたが、今年は最終生存者が7名。ラテン語を勉強する人は多いけれどもいったいそのうちのどれだけが間接話法中の条件文の帰結節の規則を知っているかと思うと感慨もひとしおである。(えらそうにいうな)
思いがけず、二名の受講生から「最後なので」と贈り物をいただく、それぞれの地元のお菓子だとか。感激である。ええとこあるなあ。このクラスのこともずっと忘れんとこ。
Wednesday, 25th of January 2012
スーツに慣れてしまって、最近はスーツばっかり。たぶん、私はずっとこういうきちっとした服装の人なんだろうと思っている人が増えていると思うが、実は、これほどスーツを着るのは今年が初めてである。だいたいはカジュアルジャケットに開襟シャツ、冬はタートルネックのセーターでした。
ネクタイは、襟元が締まっているので、夏は暑いが冬は温かい。ちゃんとサイズのあったシャツを来ていたら、それほど締めつけ感もない。色や柄や材質が豊富なので、それなりに変化も楽しめる。
しかし、これまであまりスーツを着なかったこともあり、ネクタイの締め方というものを、なんとなく自己流でやっていた。そこでふと思いついて、ネットで検索したら、やっぱり「ネクタイの結び方」という動画がたくさんある。図解じゃなくて動画なので、微妙なところがよくわかるのがすばらしい。
これまでの自分のやり方は、だいたいシングルノットという種に分類されるやつだが、やはり細部が自己流でいい加減になっていたところがある。そこを修正すると、あっさりきれいに結べる。調子に乗って、今日はダブルノットという結び方をしてみたんだが、なんだか気持ちが良い。
しかし、今頃ネクタイの結び方を習得したなどと、自分の年齢を考えると人には言えない。
Friday, 25th of January 2013
某地方試験のため水戸へ。上野からスーパーひたちで1時間ほど。後ろの席の人がずっとひどい咳をしていた。インフルエンザじゃないだろうな。
3時過ぎにチェックイン後、業務で使う郵便局まで歩いて所要時間を確認。地図上の距離は1kmだが、駅ビルの中を通るので、だいたい15分といったところ。
せっかくなので偕楽園まで歩いてみる。園内には入れたが、中心的な建物である好文亭にはタッチの差で入れず。無念。
ぶらぶらと駅まで歩いて戻ると5時過ぎ。まだ夕食には早いし、いったんホテルの部屋に戻ってまた出てくるのも面倒だと思って、スーパーで寿司を買って帰る。本当は水戸の納豆料理などを食べたいと思っていたんだが。
結局3時間ほど歩き回ったが、これは先日ダイエーで買ったasicsのビジネスシューズのテストも兼ねている(おいおい)。さすがにちょっとアキレス腱のあたりが擦れて赤くなったが、新品の靴にしては上出来。
水戸は、さすが茨城県北部ということで、ちょっと空気が冷たい。海に近いせいか、開放的な雰囲気もあるが、明日の最低気温はマイナス5℃とかいっている。ひいい。なんとか無事に業務が終わりますように。
Saturday, 25th of January 2014
朝は久しぶりにホテルの朝食。今までふつう前日に買ったコンビニサンドなのだが、精神的な豊かさのためにこうする。効果はあると思う。
昼は早めにドトールでサンドイッチ+コーヒー。
午後はずっと業務。
5時過ぎに終了。元町まで歩いて、魚虎という大衆酒場でビール二杯。刺身とだし巻き。お通しがキャベツなのがバランス的にうれしい。
正面のおっさんが盛大に音を立てて食べている。人間からはいろんな音が出る。
さっきから目が合っていた近くの席の子供連れの子供にバイバイをして店を出る。
ターミナルホテルの入り口にまた迷う。もうちょっと案内表示をどうにかならんのか。
東京に来て「ありがとう」という言葉がいい言葉だと思ってよく使っている。以前は、基本的に「すみません」や「すんません」や「どーも」とかを使っていた。「すみません」というのは、あまりの相手の好意に対して申し訳なくて、自分の心が澄んでいないということで、「悪いね」というような意味。ぜんぜん悪くないのに。心はこんなに澄んでいるのに。「ありがとう」は、あなたの好意はとても希なことです、という意味であり、自分の判断をストレートに表現している。「希だね」というのがお礼になるというのがもしかしたらすごい。
Sunday, 25th of January 2015
いい天気。
広尾の採点をしようとするが、こちらはすべてアナログなので面倒。
昼は牡蠣飯+おでん+鶏肉の南蛮風。
ちょっとした気分転換に、雅叙園のひな人形 を見に行く。まだ会期が始まったばかりなので混んでない。珍しいひな人形と雅叙園の百段階段の豪華な部屋が一度に見られておトク。
雅叙園から目黒駅まで坂を登らないといけないと思っていたら、ずっとエスカレーターで行けるようになったんですなあ。アルコタワーアネックスというビルの中を通ってAmazonジャパン本社を横目にドレメ通りまで行ける。ちょっと遠回りか。しかし便利。
アトレで買い物をして帰宅。
Monday, 25th of January 2016
終日静養。
静養していると事務的な細かいことが気になってくる。
昼は、最近妻が娘の弁当を作っているので、ついでに作り置きしてもらっている。
体を動かしたいがもう少し自粛。
Wednesday, 25th of January 2017
Hourokudoのミックスサンドを買う。手作り感が抜群で、あらためてコスパがよいと感じる。
通信課程卒論試問2件。
会議3連発。合間に一仕事。
赴任当初、夜会議で出る亀戸弁当の味が濃すぎると思っていたが、そうでもなくなってきた。よい傾向ではない。
焼き鳥を買って帰る。
Thursday, 25th of January 2018
朝の最低気温が氷点下4度。記録的な寒さらしい。
記録的な寒さの中、筑波へ行く準備。イメージ的には北国の入口なので、革底の革靴で行くのがためらわれる。ちょっとアドバイスをつぶやくとすぐに返事があり、Timberlandのブーツで行くことにする。自動的に服装が決定され、普段と同じ格好になる。
1時頃に出発。秋葉原でつくばエキスプレス(通はTXと呼ぶらしい)に乗り換え。ぼんやりと、同じJRで、ちょっと構内を歩いて乗り換えるのだと思っていたら、運営会社が違うようで、中央改札を出て地下に深く潜る。
車両の様子も、ぼんやりと、新幹線やロマンスカーや阪急の特急みたいなのをイメージしていたが、ほぼ山手線。快速で45分。京都の河原町から大阪の梅田に行くのとほぼ同じ(ロングシートだが(しつこい))。
3時前に到着したのでホームのスタバで休憩。しかしこのスタバはテラス席にちょっとした囲いを付けただけなので、ときどき突風が吹いて机の上のものが飛んでいく。
バスで目的地へ。バス停を降りてからも遠い。某院生と迷う。おそらく、団地のように、建物のよく見える部分に番号を書いていてくれるといいんだと思う。
某博論試問。2時間弱でつつがなく終了。いつもいる人たちが会場にいる。お疲れさまでした。
懇親会。なぜか二次会も。こちらもお疲れさまでした。
10時半頃、終電の一本前くらいで帰宅。やはり2時間くらいかかる。TXの中で某氏とずっと話していた。
Friday, 25th of January 2019
今朝の最低気温は華氏7度というから氷点下14℃ほど。この冬一番の冷え込みだが、来週はもっと寒くなるらしい。
外に出るのもためらわれるので、自宅でお仕事。
いろいろと来学期の学務関係のメールに追われる。
多方面からのメールを処理するのにMewが非常に使いやすい。org-captureやorg-agendaとの連携もすばらしい。もうちょっとマニュアルがちゃんと書かれていればいいんだが。
冬になって一段と空気が乾燥して20%台はあたりまえ。あまり経験がないのでどのようにスキンケアをすればいいか手探りの状態。
Saturday, 25th of January 2020
土曜日。今日も自宅でお仕事。
原稿Bをかなり進めて最後まで見直す。しかし不安になってまた最初から見直している。来週から少し忙しくなるのでできるだけ進めておくこと。
日本語は本来句読点がなくても読めるようになっているので、できるだけ読点をなくするようにしている。読点がなくても意外なほど読みやすい。というか、句点を取ったら読みにくくなる文章は読みやすくなるように語順を変えたり助詞を足したりした方がいい。
今日は娘の写真撮影が行われているようだ。雨が降らなくてよかった。
三日ほどivy+counselを使っているが、helmよりも動作がキビキビしているような気がする。そしてswiperはすばらしい。1万行近いファイルでもまったく重くない。
Monday, 25th of January 2021
Sunrise 6:48am (JST), sunset 5:01pm (JST) at 35.4N, 139.4E (10:13 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 01:00: 5 C, rain ( 1.0 mm rain ), 5.1 mps wind from N.
朝からいろいろとメールの対応に追われる。
Kansas City ChiefsがAFCを制してSuper Bowl進出決定。Missouri州の皆様おめでとうございます。Patrick Mahomesがどんどん大スターになっていく。
昼は自宅でラーメン。
午後、施設の父から電話がかかってきて同じ話をする。
夕方ジム。前回から三日経っているので体力が回復しているのを感じる。
夜はリモート飲み会。二人で開始して途中からもう一人参入。年末のクラス会は大人数過ぎて参加した実感がなかったので、今回が実質的に初回。画面越しということで最初は違和感があったが、盛り上がってくるにつれてふつうの飲み会のような雰囲気になって、案外楽しめた。しかし手元にお酒があるので注意しないとどんどん飲み過ぎる。ちょっと危険。
Tuesday, 25th of January 2022
午前中オンライン会議1件。
妻は上野方面でボランティア活動。
昼はファミマの麻辣混ぜそば。
夕方早めにジム。有酸素を40分。
オンラインで研究室コンパ。久しぶりの人も含めてにぎやか。一次会を9時半頃に終了し、そのまま二次会に突入して12時近くまで盛り上がる。少し飲み過ぎたが、最近まったくこういうことがなかったので気分転換になった。
Wednesday, 25th of January 2023
今朝のオムレツ。二回くらいフライパンでひっくり返してふっくらできた。ちょっとだけ色がついたので、ここを調整すると完璧になるだろう。ふっくらさせたことで玉子の味も感じられる。
原稿書き。
スーパーで買い物。
昼はサンドイッチで簡単に。
図書館から病院に行って、再び図書館に寄って帰る。図書館に行くのにバス通りを通っていたが、少し交通量が多くてイヤなので裏道を探す。ちょうどいい道が見つかった。
今日は寒波の中夜会議なのでさっさとバスとJRで出勤。ヴェローチェでホットコーヒーをテイクアウト。温まる。
いろいろとお仕事。
夕方から会議。思っていたよりも早く終わった。
帰りに焼き鳥を買う。
noshはかなりカロリー低めのメニューだったので、結果的に焼き鳥追加でよかった。
Thursday, 25th of January 2024
出汁巻き玉子。
いい天気。久しぶりにゆっくりする朝。
郵便局に行って書類を提出。ついでにミッフィーの切手を一シート買う。
昼前から妻と散歩に出る。中華かカレーを食べようと思っていたが、お寺の梅がきれいだと言うので、そちら方面へ。西小山の富士そばで、労働者諸君に混じって掻き揚げ蕎麦ととり天蕎麦を食べる。
書斎の一人用ソファを居間に移動。書斎用には、Webでいろいろ探して、アイリスオオヤマのをアマゾンで注文する。
3時のおやつは、先日もらった栗羊羹。とても上品な味で驚く。
夕方ジム。40分走って10分歩く。
夕食は、ソーセージと肉巻きタマネギが入ったポトフ。