Memoranda Personalia
No memo on Wednesday, 29th of March 2000
Thursday, 29th of March 2001
- 久々に水泳1000m。水が冷たい。
- 明日から春の家族旅行。今回は、鹿児島・熊本を車で。
- 旅行までに『翔ぶが如く』を読了する予定だったのだが、ちょっと間に合わない。現地で読むのも一興か。
Friday, 29th of March 2002
両親が来て2日目。
あいにくの雨。それに風も。
おまけに娘の体調が今ひとつ。微熱があり、下痢気味。
午前中、傘を差して、近所を散歩。
片江中央公園に行くと、予想以上に桜がきれい。
雨なので花見客もいないし。
小一時間ほどぶらぶらと散歩する。
昼飯は、息子と両親と4人で、「とらや」ラーメン。
博多の豚骨ラーメンが食べたいというリクエストにこたえて。
晴れていたら、吉野ヶ里遺跡か、もしくは、唐津経由で呼子あたりへ行こうと
思っていたのだが、計画は中止。
櫛田神社あたりで、博多の学習をすることにする。
山笠の前で記念撮影をしたり、資料館や町屋記念館で、博多について学習したり。
土産物売り場で、昔の駄菓子や、おもちゃを買う。
一番気に入ったのは、「妖怪けむり」。
紙に付いた粘着性の物質を指に付けて、その指を閉じたり開いたりすると、あ〜
ら不思議、指の間から煙がもくもく。なつかしい。
あまりになつかしいので、部屋の中で、もくもくと煙を出現させて、奥さんの
叱責を食らう。たしかに、煙と見えるのは、何か、粘着性の物質のカスのよう
なものであり、大人の目から見ると、「ゴミ」「ホコリ」のたぐいである。こ
ういうものを部屋にまき散らしてはいけない。しかし、子供の目から見ると、
それは世にも不思議な「妖怪けむり」なのである。
くらし館へ買い物。いいカンパチが出ているので、2人前を3パック購入して、
6人で食べる。実に美味。
Saturday, 29th of March 2003
- Tクリニックへ検査の結果を聞きに行く。待合室で仕事。
- 今日も待機しつつお仕事の予定。
- 娘がコンタクトレンズを作ってもらったらしい。
Monday, 29th of March 2004
- ダイレックスでミネラル水、大銀杏でパン2つ買って出てくる。原稿Bに取り組む予定。
- 例の殺人的なゼミ分け作業は、担当者の尽力で無事終了した模様。ご苦労様です。
- 学科のホームページの一部が削除された件についてメールで問い合わせ。
- 原稿Bは進まず。そもそも論文でなかったものに手を入れて論文にするという計画自体に問題があったのかも。
- 今日はプールが使えないようだ。がーん
- おかげで原稿Bを進めることができる。昨年5月の某京都の原稿を手直しして回すことに。
- 昨日金満軍を打ち負かしたYankeesだが、きょうは猛虎軍と対戦したらしい。なんと猛虎軍の勝利。いやぁ、気を遣ってもらって。
- 先日の試写の結果を取りにNorthVillageカメラへ。なんと光漏れが。おそらく慣れないブローニーフィルムの取り扱いが悪かったのだろうな。だけど、全体にピシッとしてないのでまさかマガジンが壊れているとか。
- 少しがっくり来ながら地味勉。準同型写像とか。
Tuesday, 29th of March 2005
- 娘は母親に引率されて友達二人と北九州の宇宙世界へ。8時半に最寄り駅まで車で送る。
- 某工務店へ最終電話。結局クーリングオフはせず。
- さっそくデジカメで家の補修箇所を撮影。撮影しているうちに手段が目的化する。
- なぜか天神へ。ツナパハでスリランカのレッド大。店内が少しきれいになった気がする。地震の後かたづけのせいか。
- 当然のごとくいろいろと物欲店を回る。写真印刷専用のプリンターが欲しくなってきたのだがどうしたものか。
- 午後から大学へ。
- 他人の血液検査結果を見て「なんだ今回はつまらないなぁ」などという感想を抱くことの倫理的問題について。
- なんだか最近、グレたりグラッと来たりで勤勉な生活からはほど遠い。いい気分転換になっているとプラスに解釈することにしよう。
- 今更ながら、デジカメは写真の練習に適していることを実感。なんと言っても、100枚撮ろうが200枚撮ろうが、その場で確認できて何度でもやり直せて、しかも無料。これだけ安くなると今後写真学校でも最初はデジタル一眼レフで練習ということになるのかもしれん。
Wednesday, 29th of March 2006
- いい天気。都市高速堤インター開通記念に太宰府あたりまでドライブしたいと妻が言う。静養中だがやむを得ない。11時出発。
- ほんとだ早い。11時30分には九州国立博物館に着いている。ドライブなどと言うものではない。「ちょっとそこまで」だ。
- 博物館の展示は「美の十字路」とかいうタイトルで中国の珍しい発掘物。意外に充実している。
- 昼食は博物館付属のレストラン。ホテルニューオータニが入っているのだ。私は「シンガポール風辛口チキンカレー」、妻は「ふわふわオムライス」を注文。カレーは75点、オムレツは残念ながら25点。減点理由は、「ふわふわ」でないこと。単に卵を多めに入れて作った素人のオムライスである。ホテルニューオータニの料理人が作っているとは思えない。
- チキンカレーはまずまず。随所に工夫の跡が見られる。ツナパハのスリランカカリーとは比ぶべくもないが、一応合格点であろう。
- 突発企画のため天満宮や政庁跡には立ち寄らずまっすぐ帰宅。2時出発、2時半帰宅。やっぱりはやい。
- 昨年の地下鉄開通も生活に影響を与えているが、今回の都市高速延長も、かなりの衝撃があるだろう。最寄りインターまで5分以内などという都会に住むつもりは全くなかったのだが。
- ついでに記録しておくと、例の福大トンネルだが、国道部分が26日に開通したので昨日実地調査を行ってきた(単に走っただけ)。まだ真ん中に都市高速が走る巨大な空間が残っているので、「トンネルが通ったなぁ」という実感は少ないが、たしかにフタバから梅林まで、地下道が通っているようです。
- このトンネルは、かなり特殊な構造らしく、海外からの視察も多いようなので、トンネルの構造に興味を持っている人、あるいは広く地底世界一般に興味のある人にとって、上記サイトは要チェックだ。
- 書斎ブラインド計画(謎)のためナフコへ。寸法が合わず計画は未完に終わる。
- ハイティンクのショスタコ5番。いい演奏なんだろうが、それよりも、いい録音だなぁ。ホールの雰囲気がよい。今となっては古い解釈なんだろうが、全集が欲しくなってきた。
- 「余生を楽しむなどは論外で、生きながらの餓鬼道ではありませんか」「本を書く奴は大勢いる。それを一人で読まなければならないと思って、神経衰弱になるなどは、あまり賢明ではないようだ」(高木貞治『近世数学史談』)
- ちょっと気分転換に、しばらく放り出していた(こらぁ)時制論理の基礎文献を見直す。止まっていたところが何の問題もなく進む。今更ながら、頭が働いていないときは本当にひどい。>わし
- というわけで、先日の質問の箇所は自己解決しましたので。(私信)
- 深夜に更新するのは珍しい。
- 気がつけば3連続○。
Thursday, 29th of March 2007
- もう29日だなんて。
- 晴れています。
- 息子は早速バイト先を見つけてきて今日は面接に行くそうだ。ネクタイの結び方を伝授する。
- 某自動車販売店へ。タイヤの空気が抜けるという怪現象について。(パンクだ)
- 某書店で極秘調査。
- それ関係で極秘会談二件。
- 昨日の疲れが残っているが、筋肉疲労は運動で取るのが一番、ということで、プールへ。四泳法で1,000m。
- 図書館を散策。某Philosopher's Indexがオンラインで使えるようになっているのを確認する。学内の人は、このページの下の方、「データベース一覧」から利用できます。
- そのデータベース関連で、検索結果をxmlで書き出す機能があるのだが、xmlのファイルってどうやって利用したらいいのだろうか。Googleで調べるがよくわからない。
- Googleといえば昨日まで適切な検索語を入れたらトップに表示されていた某翻訳書の誤訳リストが、今日確認すると、まったく表示されなくなっている。さてはこれがうわさに聞くグーグル八分か、と色めき立ったが詳細は不明。数日前にタイトルをわかりやすいものに変更したので、その影響かも知れない。要経過観察。
- 帰宅途中某自動車販売店に立ち寄る。タイヤに釘が刺さっていたとか。ついでにワイパーを新調しエンジンオイルを補填する。予定外の出費。
- 某友人を駅まで送ってきた娘の顔を見ると何か変。よーく見ると化粧をしている。ふぎゃー。とりあえず初化粧おめでとうございます、と言えばいいのか。
- 「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」を鑑賞。あの横峯さくら役の人は誰なんだろう。
- 深夜に春雷が鳴り響く。
Saturday, 29th of March 2008
- 晴れているが徐々に雲が出てくる。明日の日曜はまた雨だそうだ。
- 朝はパン食。食生活を炭水化物中心に戻してから体調がいいように感じる。不思議だ。これまで炭水化物は太るのでたんぱく質中心にしていたんだが間違っていたのだろうか。要経過観察。
- アッタッカで原稿Bに着手。未消化の大量の文献を再発見してしばし呆然とする。
- アスクルのカタログが無性に欲しくなっているがここは我慢のしどころ。(なぜ)
- 今日は朝から少し鼻水が垂れる。そういえば昨日まー子さんが病院でアレルギー検査をしてもらったら花粉症ではないと断言されたそうだ。先日の診療所でもこの時期の鼻炎で花粉症なのは3割程度であとはウイルス性の風邪だ言っていた。
- 水泳1,400m。マイケル・フェルプスのイメージでフリップターンのあと深く潜行してドルフィンキックで10mほど進んでから浮上する。なんてかっこいいんだろう。(自己イメージを反省せよ)
- 昨日娘からもらった食事バランスの本を見ると私の場合主食の炭水化物がかなり少なく副食が多いらしい。さっそく反省して第一食堂でA定食。ご飯をたっぷり、おかず少な目。これがデミベジというやつなのかな?(たぶんちがう)
- 原稿B突入記念に最近のエディターをVectorでチェックしてみる。今回気に入ったのはApsalyというやつ。軽くそれでいて必要機能を外していない。しばらくデフォルトエディタとして使ってみよう。
Sunday, 29th of March 2009
- いい天気だが寒いす。
- 久々に洗車。盛大に泡を出して洗う。
- 買い物。
- 昼寝。
- 奥さんの護衛で山登り。
- 太田光代の番組やら赤塚不二夫の番組やらを見ながらびーるをぐいぐい。
- それで終わりだがおー。
- 蕁麻疹とか。なんか、いろいろリハビリって大変ねって感じ。
- 「これでいいのだ」という言葉を聞いて号泣してしまったことをここに記録する。やーねー。おやじって。
- おまえは本当にこれでいいのか。蕁麻疹が出ていて、これでいいんだろうか本当に。
Monday, 29th of March 2010
- 久しぶりに日曜日に一日休んで思うことは、やはり日曜日は休むべきだということだ。大げさでなく、また一週間がんばろうという気分になる。
- 今日は卒論ゼミがあるので午後はアウト。大銀杏でパン3個とラスクを買う。
- 図書館で大きな本を二冊借りる。禁帯出図書なので一週間経ったら返却すること。(備忘)
- 13:00-16:00卒論ゼミ。なかなか進まないが進んでいることは事実なのであきらめないでがんばりましょう。
- 原稿をα版からβ版に仕上げる作業。いろいろと削除してシェイプアップ。ええと削除するのは、
- 論理式(自分の確認のために使っていたやつ)
- 「のだ」「のである」
- 真理よりもソクラテスに配慮したような表現
これくらいでよかったかな。
- いろいろ参考図書を挙げるのは最後の楽しみに残しておこう。
- 大きなバグを発見。全体の論旨に関わるものじゃなくてよかった。とりあえずβ版を仕上げたつもりだが、深夜に書いたものは要注意なので、明日、午前中の健全な精神でもう一度検討しよう。
Tuesday, 29th of March 2011
- 車庫証明の交付予定日になったので最寄りの警察署に出向いて証明書をもらう。今回は仕事が速く窓口対応も申し分ない。やればできるじゃないか。その足で陸運局(県運輸支局)へ。ここはいろいろと引き回されると聞いていたので覚悟をしていたが、結果的に1時間弱ですべて終了。
- 問題はやはり、広い敷地内に①②③④と4つ建物があって、それを次のように③→②→④→③の順番で回らないといけないのだが、この手順の説明が②の建物で行われること。
- #申請書の購入と手数料の支払い③
- #申請書の作成・提出・交付②
- #自動車税の申告④
- #ナンバーの返納と交付③
- つまり、申請者は、登録受け付けがある建物②に行って、そこではじめて、申請書を③の建物で買ってこないといけないことを知らされる。==気の短い人==経験値の低い人はここでくじけるかもしれない。
- どうすればいいかは小学生でもわかることで、全体の流れの説明を③で行えばよい。つまり、まず利用者は③の建物に来るように案内して、そこで申請書を渡して②に行けば、全体の流れが滞らない。こんな簡単なことができていないのは利用者にプロが多くそんなところに苦情が来なかったからなのだろう。
- もう一つ言えば、最初から申請書を②の建物の中で販売すれば、移動距離もずっと減る。それに高い税金を取っているんだから申請書をそもそも売るな。
- 窓口対応してくれた職員のみなさんはそれなりに感じがよかったのでこのシステム全般のレトロさがいっそう際立って感じられたことよ。
- これから行くひとは、[[このあたりのページ|http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku/trk03.htm]]でしっかり予習をしていくといいでしょう。
Thursday, 29th of March 2012
- こちらの中世哲学の研究グループの懇親会に呼んでいただく。近所の中華の店。けっこうreasonableな値段で美味しいので、今後使うようにしよう。
- 一年前にも{{my '20110414#p04','同じような会'}}に呼んでいただいたが、一年経つとやはりかなり慣れて、酒量も会話量も格段に増えた。しかしまた例によって言わんでもいいことをペラペラとしゃべってしまったような気がする。何度も同じ反省をするのは反省をしていない証拠である。==ばれたか。==
- 11時前のバスはやっぱり普段より混んでいるが、一年前に受けたようなダメージは受けない。これもまた進歩のしるし。
Friday, 29th of March 2013
- ローカルな話で恐縮だが、東98系統バスは、これまで、東急バスと都営バスの共同運行だったが、この4月から都営バスが撤退して東急バスだけになるらしい。
- この共同運行は、乗客にとって少しややこしい面があって、都営バスは一律200円であるのに対し、東急バスは、東京駅南口−目黒駅間が200円、それ以外の区間は210円である。たとえば本社前から等々力操車場行きに乗った場合、目黒駅までで降りれば200円だが、そこを過ぎて乗車する場合には210円となる。問題は、こちらのバスは先払いなので、乗車するときに、これを払い分けなければならない点にある。ICカードで支払う場合、良心的に、デフォルトでは200円が引き落とされるように設定されているが、乗っていると「目黒駅を過ぎて乗車する場合、運賃が10円加算されるので、ちゃんと払ってね」というようなアナウンスが何度も流れる。
- 要約すると、本社前から自宅の最寄り駅まで乗車するときは、やってくるバスが東急バスか都営バスかを瞬時に判断し、前者の場合、乗車時に「目黒駅を過ぎます」と運転手(サービスクルーと呼ぶ)に告げ、運転手が料金箱のICカード車載器を210円にセットするのを確認してピッとやることが必要となる。今ではボーッとしながらでも一連の動作を難なくこなすことができるが、最初は都営バスなのに「目黒駅を云々」と申告して「は?」とか言われたり、東急バスで申告するのを忘れて(わからずに)、「200円しか払ってないのにどうしよう」とドキドキしたりしてたいへんだった。(ちなみに、この10円に対する厳格さは、サービスクルーによって違うようである。)
- ともかく、こういうことが、今回の変更によってなくなってしまうわけだ。200円のバスがなくなるのは残念だが、物事が単純化してすっきりするのは気持ちいい。あと、日常的に利用するバスがほぼ東急バスだけになったので、あのあこがれの、東急バス全線定期券が視野に入ってきたのも大きい。
- バス乗り放題というのはいかにも自由な感じがするが、しかし、この定期券は結構値引率が低いので、とくにそんなに熱心な通勤者じゃない私のような者は、まず元は取れない。自由は高くつくということか。(やや違う)
Saturday, 29th of March 2014
- 新学期の準備のつもりが少しずつ逸れていく。
- 花見を兼ねてダイエーへ。
今夜の客人のためにワインを買う。
- 帰りも桜並木の道を通る。東京は桜が多い。いや、日本全国桜だらけか。
Sunday, 29th of March 2015
- 午前中に買い物。午後から雨になるようだ。
- 昼過はラーメン。
- 4時頃に娘が到着。
Tuesday, 29th of March 2016
- 午前中は自宅で。
- 昼はどこかで食べようと思っていたが、遅くなったので賞味期限が切れそうなカップ麺とご飯をいただく。
- 午後から眼鏡店へ。そろそろ視力の方も落ち着いてきたので、ちゃんと合わせてもらう。
- 大学へ。こまごまとした雑用。事務方からの言付かり品を預かる。
- 通夜へ。蒲田から歩こうかと思っていたが、地理がよくわからないので大事を取って最寄り駅の雑色まで行く。1時間前に行って、一番前の席に座る。7時開始。途中、何度か感情の波が押し寄せる。これは体内のイオン濃度と関係があるのではないか。最後にスピーチが回ってくる。彼の研究テーマと、先日のゼミコンパの話。
- 研究室のメンバーも集まっていた。本来なら、どこかで食事でもするんだが、今ひとつ感情が安定しなかったこともあり、あっさり帰路につく。
- 帰宅すると10時半。遅い夕食。
Wednesday, 29th of March 2017
- 今日も出勤。学会の仕事を片付けないと。
- 宝録堂でミックスサンド。まったくなにも考えないで仕事中にぱくぱく食べられるのがよい。(それは褒めているのか。)
- 白金高輪にたぶん最近できたマツモトキヨシを偵察。ふむ。調剤薬局も併設されているなど、中が広い。品揃えも豊富で、これはこれから利用できそうだ。
- 某書類が届いたのでチェックして申請書を提出。
- いただいた本の礼状も。えらいえらい。
- 査読報告書をひとつ書いてみる。新しいシステムなので、実際にやってみて不都合が生じないかチェックする必要があるのが面倒。
Thursday, 29th of March 2018
- ようやく朝起きても英文メールが届いてないという普通の状況に。
- 貸金庫に貴重品を預けに行く。
- 転居の葉書を投函。
- 昼食用に、吉田パンで、ハムカツとコンビーフポテトを買って帰る。
- 某弁護士と家賃などの支払について相談。
- 4月1日13時にMKのワゴンタクシーを予約。
- あとは荷造り。送る物は明日の金曜に送らないと。
- 船便で送る物、航空便の物、機内預けの物、持ち込みの物、いろいろあってもうなにがなんだか。
Friday, 29th of March 2019
- packing, packing, packing.
- いろいろと不要なものやこの機会に寄付するものを選び出してスーツケースに詰めていく作業。
- ご近所さんに借りていたものを返却したりする。
- 夕方から、大家さんが、例のLentのFish Fryの会に連れて行ってくれる。帰国前で夕飯の準備が大変だろうからという心遣い。のんきに食べていると、司会の人から「日本人がわざわざ来てくれている」と紹介があって慌てて立ち上がって愛想を振りまくという一幕も。
- 帰りに、例によってプチツアーをしてくれて、有名なアイスクリーム屋に立ち寄る。miniサイズを注文したが、日本のカップの2倍くらいの量があった。
- 帰宅後、ご近所のD&D氏に呼ばれて出かけていき、「いいちこ」のライムロックという技を伝授し、1時間ほど歓談してお別れする。今回は、最後まで気を抜かずに国際親善に励んでおります。
- 頭痛の方はほぼおさまっているが、まだ夜になると少し発生する。
Sunday, 29th of March 2020
- なんと雪が降っている。みぞれみたいだったが昼頃にかけてどんどん積もる。
- 不要不急の外出を控える要請が出ているので家にいる。
- しかし家にいないといけないというのが変なプレッシャーになる。
- 昼前に不要不急の外出をして近所の写真を撮る。桜と雪などというものは滅多に撮れない。
- 新しい方針が出るのが水曜日くらいなので、あまり具体的な準備ができない。とりあえず、今の環境で何ができるかを模索する。Zoomというのが使えるということはわかったが、データ量を食うのが欠点。なにかいいアイデアはないかと調べていて、学習院の田崎先生のページにたどり着く。なるほど。ラジオ方式。簡易Podcast方式と言った方がいいか。つまり音声ファイルを毎週、自前の授業補助ページにアップロードして勝手に聞いてもらうというやりかた。リアルタイム動画配信という豪勢なやり方に比べていかにも地味だが、データ量が少ないので学生にとってはこのくらいがいいんではないか。少なくとも授業形態に応じてこういうやり方があってもいいだろう。教養の大人数講義などに向いているかもしれない。
- この流れで、自分の環境でどのくらいできるかを試行する。OSXだと、QuickTimeを使えという情報が多いが、iPhoneのvoice memoで録音してDropboxに保存するというのが一番簡単みたい。人数が多い授業はこれでやろうかな。
- 夜はAmazon primeにちょっとお金を払ってディズニーの「アラジン」を観る。映画館で観たい。
- 今日の検査は294人中194人が陽性で陽性率65.5パーセントなんだが、陽性率がこんなに激動するのは何かがおかしいことを示している。
Monday, 29th of March 2021
Sunrise 5:35am (JST), sunset 6:00pm (JST) at 35.4N, 139.4E (12:25 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 06:00: 13 C, partly cloudy, 5.8 mps wind from NW.
- 新学期の足音が高いので出勤。サミットでサーモン丼を買う。
- 新授業システム関連でメール。MacのPanoptoでオーディオインターフェースをはさんで外部マイクから録音すると右側にしか録音されない問題は、Panoptoの仕様というよりは、Panopto側でモノラルにする機能を付けていないのが原因のようだ。Macだと、ユーティリティーフォルダの中にあるAudio Midi設定.appで、入力を1チャンネルにしてやるといいことがわかったので報告する。
- 某学位申請関係で事務とやり取り。
- 商店街を通ったが、焼き鳥屋は今日は営業していなかったかのように閉まっていた。隣のパン屋は、まだまだ閉店しませんと書いてあった。ということは、そのうちここも閉店するのかな。
- 蹴球日本対アルゼンチン戦を観戦。3−0で勝利。これは滅多に見られないものを見たかも。
Tuesday, 29th of March 2022
- そろそろ新学期関係の準備で忙しくなってきた。
- 今日は会議1件と面談2件。
- 合間にガイダンスの準備など。特定URLへの誘導をどうしようかと考えたが、単純に、QRコードを印刷して教室のドアや壁に貼ればいいという結論に至る。
- 昼食はピーコックの若鶏ステーキ弁当。今日の肉は少しパサついていた気がする。
- かなり人手がもどっていることは、職場近くの某有名ラーメン店の行列の長さでよく分かる。
- 夕食はミンチの煮物というか、ちょっと表現がよく分からないがたいへん美味しい。
- 焼き鳥を買ってしまう。
Wednesday, 29th of March 2023
- 玉子焼きは、フライパン返しを使ってやってみるが、慣れないのでうまく巻けない。
- 原稿。先回りして索引作りの技術的なところを復習する。
- 妻は遠い方のスーパーまで歩いて買い物に行ってきた。
- 昼は買ってきた助六寿司。
- 午後も引き続き索引作り。けっこう時間がかかる。
- 夜は、大阪王将で餃子と炒飯を買ってくる。久しぶりなのでこういうテイクアウトもうまい。
- 雨が降っている。
Friday, 29th of March 2024
- オムレツを焼く。
- 荒れた天気。雨が降って風が強い。
- 新学期の準備。
- 施設から送られてきた書類の整理。返送が必要なものを返送する作業。
- 昼はスパゲッティ。
- 午後から天気が回復したので、妻が孫を連れて大きな滑り台がある公園へ出かける。心配なので後を追いかけて、小走りでバスに追いつく。帰りは一つ前のバス停から孫を肩車して小走りで帰宅。
- 孫と風呂に入る。
- 夕食は煮込みハンバーグや筍の煮物など。
- 育休に入る婿殿が会社帰りに来る。