HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
No memo on Friday, 3rd of March 2000 Saturday, 3rd of March 2001
町内廃品回収で車出し。お疲れさま。
午後から小学校の卒業式に備えて買い物。
再び大学へ戻って仕事。中断前に戻るのが大変。
クアラルンプールよりmailあり。用件はS屋さんに伝えておきますのでご安心を。
No memo on Sunday, 3rd of March 2002 Monday, 3rd of March 2003
雛祭り。ちらし寿司とケーキと白酒を準備する。
疲れが出て自宅で静養。
風邪か花粉症か。鼻水ずるずる+扁桃腺が痛い。夕方Tクリニックへ花粉症の薬をもらいに行く。待合室で出くわした兄ちゃんは、どこから見ても暴走族。なるべく目を合わさないようにしていると、「U先生ですよね」と声をかけられる。話してみると二部のの学生。昼間宅配関係で働いて夜勉強して(そのあと暴走行為かも)という、なかなか感心な青年である。
それにしても最近よく出先で声をかけられるなぁ。常に「先生」として見られているという意識は、自己形成上あまりよくないと思うのだが。
帰り道、ふと気が向いて娘のミニバスケットの練習を観に行く。土地柄か、いろいろと封建的な指導が問題になっている今日この頃、皆さんお元気でしょうかというようなことを当番のお母さんたちと30分ほどしゃべる。某指導の先生にもさりげないプレッシャーをかける。あまりストレートにやると相手の過剰防御を誘発するので注意が必要だ。
同じ校区の中学校の野球部では、監督が丸刈りを強制して、それに従わない生徒を練習などで差別するという問題が発生している。私自身は中学校の時、野球部で丸刈りだったが誰も何も思わなかった。要するに時代が変わったということ。その変化に対応できていな教師は勉強不足。しかるべき天誅を受けるべし。
Wednesday, 3rd of March 2004
三月三日が雛祭りなのはわかる。しかしなんで松井秀喜の日なのだ。>NY市長
薄曇り。少し肌寒い。
大銀杏でいつもと違うパンを二個。サンドイッチはスパイスが効いて美味(普通の人には効き過ぎかも)。
今日はプールが使えるようだ。1500m。
くぅ。ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲全集が届いたりしていいのかという新たな問題。
追試の採点。
近くのForest薬局でプール用の身体石鹸を買おうとすると、「ビタレバー」という栄養ドリンクの試飲を勧められる。「新しい薬?」と聞くと、「いえ、私らが小さいときからありました」とのお答え。その人は60過ぎくらいなのだが、そんなに長い間生き残っている薬には何らかの意味があるのだろうと試飲に応じる。さて、何か変化はあるだろうか。
まちがい。「ビイレバー」という商品名のようだ。どうでもいいことだが。
またも五輪アジア地区予選対レバノン戦を観戦してしまう。やっぱりピッチが少し変なんじゃないかな。4点取ったからいいけど。
Thursday, 3rd of March 2005
昨年のメモによれば3月3日はヤンキースの松井の日だったようだが今年はどうなっているのか。>NY市長
日本では雛祭りですね。
雛祭りだというのに娘は夕べから熱を出している。午前中は行こうとしている病院が休み。午後から母親は仕事なので私が帰って病院に連れて行くことになる。
昨日チェックをお願いした原稿のリコールを決定。あわてて回収。
だけどこれだけ訳文がひどくなるのは原文が相当ひどいことを意味しているとも言える。
とくにBの人。
ふたたびトンボ消しゴム付き鉛筆(2558-HB)を握りしめる。
このところ読書タイム(朝のトイレとも言う)に『「進化」大全』を読んでいるので訳文に対する基準が高くなっていることも一つの(好ましい)要因ではある。
再試1件。事務室で片付ける。
ついでに気分転換。学内売店でプチショッピング。タイトでナイスな(?)筆箱(という表現は古いなぁ)を求めていたのだが適当な物が見つからない。ぶーぶー
ちなみにこの「ぶーぶー」は「私は豚です」ではなく「私は不満です」を意味する。
ちょっと注意していたのだが、やはりディスプレイを眺めている時は、少し脳の血流が弱まっているような気がする。ディスプレイを見ること自体にエネルギーを取られているというか。
本や新聞の活字が年々大きくなっていることとワープロ普及との関連性はあるだろうか?
娘を病院に連れて行く。大繁盛で1時間半待ちだと言われるので娘を置いて帰宅。
ぐりぐり
迎えに行く。インフルエンザではなく単なる風邪だったようだ。なんか損した気分。
雛祭りなのでちらし寿司を食す。
夕食後、テレビを付けていると、石倉というタレントがテレビに出ている。家族が「この人だれ?」と聞くので、「これはー、それ、あれだよ。熊さんとかいう人といっしょのコンビ組んでた…」と答えながらそのコンビ名が出てこない。数時間後、「熊さん」は「レオナルド熊」だったことを思い出す。さらに数時間後、コンビ名が「コント・レオナルド」だったことを思い出す。固有名ということについて深く考える。(誇張)
引き続きぐりぐり。24時まで。少し疲れてきた。
Friday, 3rd of March 2006
曇天。風がある。寒い。
車庫のヤツを「タッキー」と命名したら家人がいやな顔をする。それにしても巨大だ。毎日見ているとそのうち慣れるのだろうか。
来週水曜日に行われる某国際シンポジウム@鏡山大学の日程連絡あり。少し現実感が増したような気がする。
そうそう。再試の採点をせねば。
最近再び水泳をすると頭痛が起きるようになった。おそらく、肩周辺の筋肉疲労が原因だと思われる。そこで、ビート板を使ってキックだけで1km。普段と疲れる場所が違うので変な感じ。さて、これで頭痛が起きるかどうか、経過観察中。
JTBに「のぞみ」の予約。博多は始発だと思ってなめていると座れなかったりするのだ。(実話)
はいはい。原稿の準備ですね。ええ、ええ。やりますってば。(逃避圧が高い)
卒論対策形而上学読書会。タレースのあたり。基体と構成要素の違いについて。出さんの全集と文庫の訳は同一と思っていたが、やはり増刷のときに若干の修正を施しているようだ。知らなかった。
世界野球古典選手権大会一次予選対中国戦観戦。西岡の一振りが試合を決めた。
清志郎が探偵ナイトスクープに出ている。
×
Saturday, 3rd of March 2007
晴れのち曇り。日中は20℃くらいになるそうだ。
松坂のオープン戦初登板といっても相手はBoston Collegeだ。そんなもの誰が見るんだ!あたしだよ。(©にしおかすみこ)
今日は息子の県立脇山口高校(別名周遊観光校)の卒業式。当然行く気はなかったが、奥さんのリサーチによると猫も杓子も 皆さん夫婦連れで行くのが普通らしい。そのために平日ではなく土曜日に卒業式を組んでいるとも。ううむ。
あんまり「俺は行かないよ」とクールにするのもスネているようなので、あっさり出かける。一応式なのでここ2年ほど着ていないスーツを着る。自慢じゃないが私のスーツは安物だ。
行ってみるとおっさん 父親がたくさん来ている。やはりリサーチは正しかった。
式自体はごく普通の卒業式。久方ぶりに君が代や仰げば尊しや蛍の光の生演奏に接する。最後の校歌(館歌と呼んでいた)の大合唱は感動的。聴いている方も無駄に 感動する。
帰りに大銀杏ではないパン屋で昼食を買って帰る。出来たてカツサンドが美味。
昼食後急いで○善へ。万年筆の無料調整を予約しているのだった。現在の旗艦筆記具の調子が今ひとつなので、以前相談したら、年に数回無料調整の人が来るからそこで調整してもらってくださいと言われていたのであった。診てもらうと典型的な「タッチ切れ」の症状らしく、専用の紙ヤスリのようなものでペン先を削ってもらう。たしかにかなりインクの出がよくなった。帰り際、その人はPILOTの人なんだが、「PILOTは決してタッチ切れはしませんから」と無意味な売り込みをされる。
結果的に今日は完全休養日だな。
卒業式のあいだ暇なので回文を考えていた。
タイガーがいた(たいがーがいた) 「虎がいた」という意味。
タイガースにスーがいた(たいがーすにすーがいた) 「阪神タイガースに元キャンディーズのスーちゃんがいた」という意味。この命題は偽。
仲間内の打ち上げが終了して11時半頃に帰宅した息子を捕まえて祝杯をあげる。
Monday, 3rd of March 2008
今週末も出張なので今日は意図的に自宅にいる予定。
そうなんだgmailで添付ファイルを落とすともとの画面に戻らないあれはけしからん。
む。しかしこれはInternet Explorerだと問題ないのでFirefoxのせいだなたぶん。
ついでに言うとぶら下がりフォルダーを使わないで雑誌論文を整理するのは不可能であるように思える。あっさりこのあたり を導入すればいいんじゃないだろうか。私は就職と同時に入れてもらって日頃使っている。最近あまり使わないけど(だめじゃん))。
予想していたほどショックがないなぁと思っていたところに大学から電話。入試関係の急用で出てきてくれないかとのこと。その瞬間、ダメージの深さを知る。無理なので明日にしてくださいとお願いしてあとは廃人のようにして過ごす。
Tuesday, 3rd of March 2009
雨模様。
ロンブンに集中するための環境整備。e-Taxをやっつける。それにしてもややこしすぎる。これができる人は日本に何人くらいいるんだろうか。なぜ昨年の私がこれをやり遂げることができたのか今の私にはわからない。
昨年購入したWindows用のICカードリーダーはMacで認識されなかった。今後自宅の主力はMacになるだろうからMac用の機械またはドライバを探索すべし。
納入方法もややこしいが、昨年振替納税を設定しているんでそのうち自動的に引き落とされるんだろうな。(詰めが甘い)
推薦入試合格者から課題図書のレポートが続々届いている。中に料金不足のものがあり対応に苦慮。不足料金10円を払って受け取るか、若干面倒だが受取を拒否して返送するか。しばらく受付の人と協議した結果教育的配慮から後者を選択。【教訓】料金不足で郵便物を届けるのは失礼です。ちょっと重いかなと思ったら10円切手を余計に貼っておきましょう。[Tips] 100円硬貨が4.8gなので、100円硬貨5枚(24g)よりも重いと感じたら要注意。(25gまでが80円、50gまでが90円)
教育的配慮にもほどがある。
追試験は受験者の都合で中止。(表現要検討)
もう昼。なに食べよう。
会計幹事に郵便を出すついでに庭で青春のカツカレーを食べていると某H教授と遭遇してひとしきり学内話。
某I教授に昨日の委員会の報告に行くとそのまま引き留められて小一時間ほど四方山話。
学部ガイドの原稿もがんばって整理して提出。えらいぞ。
ちょうどそこにいたT教授から意外な話を聞いてびっくり仰天。決してここに書いてはいけない。うずうず
某研究費は最終処理に突入。
今日は一日いろんな人の話を聞く日だった。だれとも全く話をしない日もあるのに。
高架下活動順調。しかしストレッチをするとずいぶんハムストリングが張っているのがわかる。要注意。
一応ひな祭りということでちらし寿司やアサリ(ハマグリ高杉)のお汁や自家製ケーキを準備しているがうちのお雛さんは学校行事の準備で帰宅が遅い。
ようやくロンブン方面の本読み。
○
Wednesday, 3rd of March 2010
まあまあよく寝た。
曇り。最近連日天気が悪い。
さっさと大学へ。原稿に取り組む。いろいろ面白いところを突っ込んでみるが、今ひとつ集中力が続かない。
名刺
【課題】そろそろ新しい名刺を作らないとな。
【考察】しかし、ここ10年のIT革命(言葉の使い方はこれでいいか)で、名刺に必要とされる情報も変化しているように思う。住所とか電話番号とか、別にどうでもいいし。最重要は個人のメールアドレスか。携帯の電話番号&携帯メールアドレスもあればなおよい。あと、所属先のホームページのURLかな。
【再考】しかし、そういう実務的な名刺の他に、挨拶用というか、「怪しい者じゃございません」という意味で名刺を使うこともたまにある。名前よりメールアドレスが目立つような名刺にこの任務は果たせない。
【結論】実務用と挨拶用を兼ねた中途半端な名刺を作るより、思い切って目的が違う二種類の名刺を作り、TPOに合わせて使い分けましょう。
【実践】いくつかオンラインの名刺屋を試してみて、河童堂 というところでビジネス用モノクロ(1104)と正方形カラー(7014)の二種類の名刺を注文。仕上がりが楽しみだ。
夕方から雨。どんどん天気が悪くなって明日は春の嵐という予報。
夜も原稿。飲まないので勉強時間だけはたっぷりある。いちおう20枚近く書いてみたが、最終稿に採用されるかどうかは不明。しかし毎度のことながら、書いてみると頭の中の分量が5倍くらいにふくれあがる。ということはつまり今の状態では一冊の本を書こうとしていることになる。 小さく小さく。書けることだけ、しょんぼり、とぼとぼ、ぼつぼつと書くこと。
原稿が苦しいので、気晴らしに先日買った携帯の保護カバーを貼る。なんかうまく貼れたのでうれしい♪
Thursday, 3rd of March 2011
息子チームと娘チームに分かれて旅立ちの後片付け。
娘を連れて下宿近くの似鳥へ。台所の収納用品やデスクランプ、折りたたみ椅子などを購入。その後鈍器でLANケーブルをひとつ。LANケーブルなんてたくさん余っていたのにもう使うことはないと思って全部捨ててしまった。もったいない。
昼はモスでエビプリバーガー。エビの部分がちょっと冷たいのは仕様かそれとも制作ミスか。
娘の下宿でカーテンの取り付けなど。台所の収納用品は危惧したとおり流しの下に入りきらない。この体験をとおして、「ものを買うときには収納場所の寸法を測ってから買うこと」という格率を身につけてもらいたい。
某カンニング事件の容疑者が逮捕されたとか。速報によれば単独犯で普通の携帯を使った模様。なんか恐れていたことが現実になったような。わしこないだものすご鋭いことゆーてしもたかなあ。
このところ何回か({{my '20110202#p04', 'ここ'}}や{{my '20110210#p02','ここ'}}や{{my '20110213#p06','ここ'}})、自宅tDiaryの更新画面でcontrol+Dが日付部分にジャンプしてdeleteとして動作しない現象について書いたが、ついに解決。ポイントは、編集画面でaccesskeyが有効になっていたこと。編集画面のソースを見ていて気がついた。version3.0から、tdiary.confの中で
@accesskey_enabled = false
と指定することでこれを無効にできる。やってみたら、見事、control+Dが謎の動作をしなくなった。めでたしめでたし。
Saturday, 3rd of March 2012
工場のような音を立てる給湯器の件だが、ようやく交換工事の日を迎える。2時間ほどでつつがなく終了。ようやく工場のような音ではなく、ふつうの給湯器の様な音を立てる給湯器になった。
給湯器を交換して追いだきができるようになったので、ジョギングにでかける。目黒駅往復を45分ほどで。予想通り、権之助坂は人が多くて走れない。それ以外は意外に人通りが少なく、比較的快適。
走ると土地の起伏がよくわかる。基本的に、家から目黒駅にかけてゆっくりと下っている。その間も小さな起伏があるが、消防署や警察署、郵便局など、大きな公共機関があるところは高くなっている。なるほど。
目黒通り沿いの歩道はよく整備されて走りやすい。一筋外れると嘘のように閑散としているし。もう少しコースを工夫すれば気持ちのよいジョギングコースになるだろう。
しかし、ネットなどで調べると、このあたりの人は、駒沢オリンピック公園総合運動場に向かって走っているようだ。まだ行ったことはないが道は簡単なので、今度試してみよう。
今日は[[7notes for iPad|http://7knowledge.com/7notes_top/]](800円)というのを入れてみる。手書き変換がすごい。ここまで来たか。これまで、大昔にPalm Pilotやザウルスなどを使ったことがあるが、手書き変換にかんしては実用的でないと感じていた。
しかしここまでレベルが上がると、ふつうに手帳に書き込むことと比較されてしまうだろう。いくらタッチスクリーンの反応が上がったとはいえ、やはり紙とペンの相性にはかなわない。
じゃあどうして購入したかと言われると、ジャストシステムの浮川氏が作ったものだから。もう一太郎は使わなくなったが、ATOKはいまだに==たまに==使っているし、とにかくPCの日本語環境の一時代を作った人であることは確か。だからこの方面も、何か新しいことが始まっているのではないかという期待があってのことだ。
Sunday, 3rd of March 2013
いい天気という予報だがそれほどでもない。
奥さんがちょっと体調を崩しているので、午前中ダイエーで買い物をして、家で昼食を食べ、==ちょっとパズドラをして、==暇なので、教えてもらった渋谷の陶磁器美術館に出かける。
場所については、ぼんやり、区役所の筋を西へ、と思っていたら、けっこうややこしいところで、かなり大回りをしてしまう。渋谷は初心者には難しい町だ。正しくは、文化村の左側の筋を行って左折、という感じ。ライブハウスやホテルが密集しているあたりからちょっと外れただけでまったく雰囲気の違う閑静な住宅街が広がっている。
鍋島の特別展で、三つの展示室に大量の鍋島焼きが時代別や意匠別にびっしり陳列されている。客は各展示室に5,6名という具合で、じっくり見られるのがよい。大河内山の説明などもあって懐かしい。その大河内山の作家の蕎麦猪口が展示販売されていて、丁寧な絵付けにぐっときたが、あまりふだん使わないし、そういうつもりではなかったので購入には至らず。
美術館全体としては、鍋島や伊万里に特化しているようで、備前その他のものがあまりないみたい。そういう全国的な広がりがあれば会員になってもいいかなと思っていただけに残念。
3時前に出かけて帰りは5時過ぎになってしまった。あらためて、日曜日の夕方の渋谷の混雑はすごい。言い古されているが、どこの祭りぞ、というのがやっぱりぴったり。
Monday, 3rd of March 2014
今日は雨が降らないから傘は置いて行こう、という会話をして外に出ると小雨が降っている。
細々した会議や作業が断続的に続く。
次の会議の資料を確認しながら山食でカレーをかき込む。ようやく山食のカレーの使い方がわかったような気がした。
今夜は年に一度の職場懇親会。羽目を外さないように気を引き締めておこう。
各地の地酒があったので、そこから入り、早めにできあがる。
一瞬の隙を突いて一次会だけで脱出。
Tuesday, 3rd of March 2015
花粉が飛んでいるような気がする。
今日も夜中まで業務関係。いいかげん疲れてきた。
昼は神戸屋のサンドイッチ+ベローチェのコーヒー。かつて、「ブレンド、エルをテイクアウト」と言うと「大きい方のコーヒーをお持ち帰りですね」と言われたので、最近は、「ブレンド、大きい方を持ち帰りで」と注文しているが、この日もそう言うと「ブレンド・エル・テイクアウトですね」と言われる。どうすればいいのか。
会議2つ。
学部懇親会。あと某会議室で二次会。遅くなったのでタクシーで12時前に帰宅。
Thursday, 3rd of March 2016
Friday, 3rd of March 2017
9時からの業務はちょっと勘弁してもらって11時半からの業務に出ていく。もしやと思って昼食を買っていかなかったが、やっぱり弁当が出た。それも枡本の上等な方の弁当。
今日は会議がいくつあったのか。午後の会議も長かった。ご苦労様。
夕方から年に一度の学部懇親会。全部ここでやるもんだから、4月から新任の人もやって来て挨拶する慣例。まだ前任校の人でしょうに。私は忙しくて来られなかったな。
提案としては、学部懇親会を、年度の早い時期に一度やって、そこで新任の人の歓迎会をし、年度末に、もう一度退職者たちの送別会をすればいいのではないかと思いますよ。
懇親会といってもいろいろお願いすることが多く、業務の延長みたい。さっさと抜けて自宅でドリンク追加。奥さんが作った鶏ハムが美味い。
某氏のお見舞いに行きたいが迷惑かな。
Saturday, 3rd of March 2018
留守中、ALSOKと契約する。11時から1時間半ほど、入念な説明あり。若い女性だが優秀な営業だと思った。
昼は自宅ラーメン。
夕方から、来日しているNYの某弁護士と学大で。いろいろと重要なことを話し合う。
その後、場所を移して個人的なことやらなにやらを相談。
平然と終電を逃して1時過ぎに帰宅。
Sunday, 3rd of March 2019
何度か目の雪。15cmくらい積もっている。
昨日はMardi Grasで休日モードだったこともあり、午前中はついつい仕事をしてしまう。
emacsで左側に行番号を表示するのは、設定ファイルに
(global-linum-mode 1)
を追加するのだが、これをするとorg-modeのいろんな表示が使用不可能なほど遅くなることがわかり、表示をやめることに。しかし、設定ファイルでこの行を削除しても行番号が消えない。このまま消えないと仕事に支障が出るのでちょっと焦ったが、結局、
(global-linum-mode 0)
を評価させて、ようやく表示が消える。
昼は大家さんJ直伝のSloppy Joe。昼に食べると印象が違う。
大家さんLが雪かきをしているのが窓から見えたので、出ていって手伝う。パウダースノウの下にsleet(みぞれ)状のものが積もっていて意外に重い。broom(ほうき)を貸してくれたので、車の雪も払っておく。
2:20に家を出てPowell Hallへ。二回目なので余裕。今回は、3階席の真ん中。前回はバイオリンが弱いと思ったが、やはり座席のせいで、真ん中だとバランス良く聞こえる。1曲目はモーツァルトのピアノ協奏曲21番。オーケストラは美しくよく響くがピアノがもごもご。2曲目のマーラーの第9番は、予想以上といったら失礼だが、大熱演で感動的。ホールとオーケストラの実力を垣間見せてくれた。セントルイスのいい思い出ができました。
Whole Foodsでちょっと買い物をして、図書館で本を返却して帰宅。
今の気温はマイナス8度。明日の朝はマイナス14度まで下がる予報。
Tuesday, 3rd of March 2020
今日は本来であれば年度末の職場の懇親会なのだが、某新型ウイルス関係で中止となり、代わりに某退職教授の送別会がある。
商店街のパン屋でパンを3個買う。530円。2個でいいんだが「今これが焼き上がったところです」とか言われるからついつい買いすぎる。
某研究所関係の本 が出版されたそうで現物が送られてきた。自分が書いたのも含まれているが、特に論争的なものではなく事実確認のような内容。これは今後きちんと発展させていきたいと思っている。
諸々の業務についてメールでやり取りが忙しい。
会議後、タクシーで赤坂へ。某教授の送別会。楽しんでいただけましたでしょうか。なんとなく盛り上がって三次会まで行ってしまう。30分ほど午前様になって帰宅。帰りの電車も空いていた。日本経済は大丈夫なんだろうか。
Wednesday, 3rd of March 2021
Sunrise 6:11am (JST), sunset 5:38pm (JST) at 35.4N, 139.4E (11:27 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 07:00: 3 C, clear sky, 9.6 mps wind from NNW.
昨夜10時20分頃、自由ヶ丘と都立大の間で路線脇の工事現場の足場が崩れて架線が損傷し停電が発生。今も不通。昨日の強風の影響らしい。業務の日でなくてよかった。
某審査会の準備。
昼はパラパラ炒飯。鉄板で焼くのだとか。本当にパラパラして美味しい。
午後も引き続き地味な仕事。
夜はちらし寿司。そういえば桃の節句。お代わりしていただく。
クレジットカードがexpireしているというメールがPayPal届いたので調べると、住所が全部アメリカのままになっていた。国が変わるとPayPalは使えない規則になっているらしいので、放置せず、PayPalの口座を閉じる。登録していたクレジットカードは閉じる前に削除した。PayPalでやっていたのはLyftの支払いと、あとSaint Louisの路上駐車の支払いだけだったと思う。渡米後すぐにLyftを呼べないのは困るかもしれないが、まあタクシーを使うだろう(当面渡米する予定はありません)。
Thursday, 3rd of March 2022
事務的なメールをあれこれ。
昼は焼きビーフンではなく堅焼きそば。
某査読。
夜はスペアリブ。
今日のNYTの見出し。Russia's Siege of Key Cities Fuels a Humanitarian Crisis.(ロシアによる主要都市の包囲は、人道的危機を助長する。)
Friday, 3rd of March 2023
オムレツを2個作る。ふつうにきれいにできた。
出勤。サミットで赤飯+鶏レバー+ポテサラという組み合わせを買ってみる。初めての試み。
ThunderbirdがカレンダーやTODOとも統合されていて知らないうちに使いやすくなっている。もしかするとこちらの方が便利に使えるかもしれない。Macbook Airにも導入する。
問題は、タスクなどはローカルに保存するので、職場と自宅で同期できないこと。やろうと思えばDropboxを使えばできるはずだが、その労力がもったいない。
久しぶりに某原稿に向かう。
夕食は、豚肉と白菜のミルフィーユ鍋。
奥さんは友人が気晴らしにドライブに連れて行ってくれたらしい。有り難いことです。
No memo on Sunday, 3rd of March 2024