Memoranda Personalia
No memo on Sunday, 9th of January 2000
No memo on Tuesday, 9th of January 2001
Wednesday, 9th of January 2002
Thursday, 9th of January 2003
- 朝から灯油を買いに。最近増えてきたセルフのところを利用しているのだが、一緒になった人と「寒いですね〜」と自然な会話ができるのがよい。「灯油を買いに行く」という雰囲気がいいのだろう。これが車に給油している状態だとこうはいかない。
- 一部マニア(?)の間では有名なTyler Burgeのarthritisの思考実験について、たまたま目にした日本人によるいい加減な解説に腹を立てる。腹いせにweb検索をしていると、ものすごい文献リストに行き当たる。私が悪うございました。
- 「けんびき」という方言があると思うが、ふつう、「肩凝り」を意味する(「肩癖」(けんぺき)から来ているらしい)。しかし、私の故郷では「肩凝り」だけでなく「口内炎」のことも意味する。「けんびき」は、地方によっていろいろ意味が違います。(って話じゃないと思うんだけど(謎))
- 26時半まで。うーむ。時間よ止まれ。
Friday, 9th of January 2004
- higher orderになるととたんに難しいなぁ。なんだか目が回る。しかし負けてはならぬ。
- 爆走(じゃない)市民ゼミ。情念論の3回目。年頭のせいか皆さんの話が大きい。
- そこで出たのが、「電車など人前で化粧をしてはいけないのはなぜか」という問題。市民ゼミの年輩の皆さんは、男女とも「言語道断」という感じ。「女性ははしたないことをしてはならぬという儒教思想だ」という分析をする人も。私自身は、たしかに授業中に鏡をのぞき込んでいる女子学生はしばいてやりたくなるが、「電車などで化粧をしているのがなぜ悪いのか」という問にどう答えたらいいかわからない。というか、別に悪くないように思う。おそるおそるそういう意見を述べると白い目で見られたのだが、私が変なのだろうか。
- 予定通り、宿題をスクールへ届ける。
- 帰りに某電器店に立ち寄りいろいろと調査。MD録音機ってけっこう高いのね。
- 最近時々見かける女占い師が新庄に引退勧告をしているTVを偶然見る。あほか。今年は松井に倣って他人の悪口を言わないようにしようと思っているのだが、これは悪口ではなく正当な批判である。みんな自分の未来に漠然と期待や不安を抱いているという人の弱みにつけ込んで金儲けをする。人間のクズと言っても過言ではない。実存せよ(TM)。
- ついでに書くが、ウチで購読している西日本新聞には「占い欄」というのがあって、何月生まれの人の今日の運勢はどうやらこうやらと書いているのだが、西日本新聞はああいう占いを容認するような理性レベルで記事を書いているのか。あるいは、購読者のレベルをそういう占いを真に受ける人たちに設定しているのか。ジャーナリストとしてもっと実存せよ(TM)。
Sunday, 9th of January 2005
- 小雪混じりの寒い日。
- なにもしない。
- つい油断して雑誌論文を読んでしまう。
- 丸秀へ。子供部屋の整理整頓用品。
- ふーむ、動いているゲルギエフを初めて見た。なるほど。こういう指揮をされるとエネルギー爆発系の演奏になるのも無理はない。
- C.クライバーがそうだったと聞くが、こう、リズムをとるんじゃなくて、フレーズを手の動きで説明するような指揮は、最近珍しいんじゃないだろうか。
Monday, 9th of January 2006
- 寒いが好天(2)。
- 田舎から持ち帰った餅が尽きたので雑煮は無し。久々のみそ汁。
- 息子は部活、娘と妻は間近に迫った修学旅行という名のスキー合宿の準備の買い物。
- 一人で家にいても仕方がないし、明日の授業も気になるので(また)大学に出てくる。
- 端から見ると家族が崩壊しているように見えるかも知れない。
- ちょっと模様替えの衝動に駆られるが最小変更で踏みとどまる。
- やはりこのキーボードはタッチが少し重いなぁ。
- キーボードを元に戻そうとするが、たんに繋ぎ替えただけではうまくいかないようだ。それに、無線に慣れると有線はやはり煩わしい。もう少し無線で我慢してみることにする。
- ようやくなんとか宗教哲学入門2005年度バージョンの結論部を書く。昨夜見た永平寺の番組が影響しているかもしれない。
- その番組で、「煩悩が多いと姿勢がなぜか前屈みになる」というナレーションに感銘を受ける。
- たしかに、「オレは絶対腹は出てないぞ」という気持ちだと、腹筋に不自然な力が入ってやや前屈みになる。「まぁこの年だから腹も出ますよ」という気分だと、腹の力が抜けて背筋がすっと伸びる感じがする。しかし、いかにもオッサン臭い姿勢だ。(煩悩)
- たぶんウチのサーバーでは.htaccessは使えないのだろう。
- 年末年始は飲み過ぎる。しかし、「暮れ正月に飲み過ぎる」ということは、悪徳というより美徳だろう。などと言い訳をしながらヱビスビール+梅錦(蔵開き)。
- それで夕食は会心の鮟鱇鍋。雑炊がうますぎる。
- ケーブルテレビで「用心棒」をやっている。何度見てもよい。いや、筋とか俳優とか演技とかにはまったく関心がないのだが、黒沢の映画は、各カットの絵としての完成度がすばらしい。まるで、すぐれた写真を連続して何百枚も見せられている感じ。
- しかし、この「構図にかんする感受性」というのは、どういう仕組みで進化してきたのだろうか。明らかに、この感受性には個人差がある。あたかもそれは、絶対音感がある人と無い人の違いのようだ。光や色やかたちに独自の質量を感じて全体としてのバランスを見る能力がどのような進化論的優位を持つのか。
Tuesday, 9th of January 2007
- 正月気分よさようなら。また来年お会いしたいものです。
- ぐぇぇ授業。
- 蓋を開けると充実
しすぎたした正月休みのおかげでエネルギーがほとばしる。倫理的価値はアプリオリだという主張に対して、それは刷り込みで説明できるのではないか、という議論。
- 初泳ぎ。1,200m。水温が低くプールに入ったときは死ぬかと思ったが、歯を食いしばってがんばる。(死ぬぞ)
- 熱いシャワーで十分に体を温めて出てきたが、まだなんとなく寒いような暑いような、変な感覚が続いている。(風邪引くぞ)
- ゼウスが山を動かすかのように、未決の事務仕事の山を左手に積み上げ、片付けたものを右に積み上げていく。
- 午後の授業は答案指導
という名の休講。あまり希望者はいないようだ。
- うぉぉ会議。しかしすぐに終わったのではっぴー。
- 防衛省か。「省」になりたいという防衛庁の希望を抑えることができなかったなら、他の省が「府」とかそれ以上の名前にいっせいに昇格すればよかったんじゃないだろうか。(そういう問題ではないのか)
- 【物欲メモ】旗艦パソコンがノートになったので数字の入力が不便。USB接続のテンキーを検討すべし。
- 【物欲メモ】こんなものを見せられると静かに眠っているこれへの物欲が目を覚ましてしまうぢゃないか。
- ちなみに二眼レフって左右が逆になるから意外に撮りづらい。(あ、デジタルなら関係ないのかな)
- 正月気分が抜けたのでごりごりしようと思ったのだが若干頭痛がする。
- ○
Wednesday, 9th of January 2008
- いい天気。
- 朝食後、昨夜から続いている某学会懸案事項関係メール処理に1時間。
- 天神に行きたいが初泳ぎを優先させる。
- 暮らし館で鶏飯おにぎり+さくさくガーリックチキン+プリン+野菜ジュース+アルカリイオンの水+明治アーモンドチョコレートを買う。レジの人が新入りのようでもたもたする。がんばれレジの人。
- いろいろ事務関係書類が届いているがほとんどそのまま右から左へ受け流す。(こらこら)
- 詳細は書けないが事務のほうが教員に気を遣って結果的に教員の無意味な負担が増えることがよくある。今日もややこしい依頼が舞い込んだが「あまり気にせずにそちらで全部やっといてください」と電話を入れるとあっさり片付く。
- 学会事務局を自分の秘書か司書のように使っている某会員からまたまたファックスが届くが今度ばかりは右からゴミ箱へ軽く受け流す。
- それから詳しくは書けないがもう一件世界平和のために握りつぶす。
- 初泳ぎは四泳法で1,400m。やはり年末あたりから平泳ぎが新境地に入っている。だれにも自慢できないのが悔しい。
- 会議ひとつ。詳細は語れないが今回から本当の会議らしくなった。
- 某先輩のうわさを耳にしてweb検索をかけて最近の活躍ぶりを確認。自分の関心を追求するのはとてもよいことですと以前申し上げたことがあるがここまで突っ走るとは思ってもみなかった。
- わけあって謡曲部からアイスホッケー部に変わりますので今後ともよろしく。部長の話。それ関係でメールやらハンコやらお願いやらでどたばた。
- 8つの中央演算処理装置を有する最新のMacの広告が目に入る。周辺機器を付けたりメモリを増やしたりして合計金額を見るとどえりゃーたきゃーでかんがね。
- 夕食を食べ過ぎないように注意。
- 夜は引き続き整数論。
- ○
Friday, 9th of January 2009
- 曇り。午後から急に寒くなるそうだ。
- 大銀杏でパン3個。
- 一昨日の血液検査の結果が学内便で届く。12月の強行スケジュールおよび年末年始の暴飲暴食の結果におびえておそるおそる開封。しかし相変わらずなγさんを除いてすべて正常値。うーむ。どう解釈すればいいのか。ようやく身体がこの生活習慣に適応してきたのだろうか。それとも生活習慣病を察知する各種センサーが衰えてきたのか。
- ずだだだっと事務処理数件。最近事務仕事をサボっているので仕事が溜まり気味だ。
- 今日は年末年始も関係なく突っ走る市民ゼミ。煩雑なところなので予習しておかないと。えーとこれは何からの逃避に位置づけようかな。
- 市民ゼミ。エチカ第3部の真ん中あたり。いろんな感情を説明しているが今ひとつ面白くない。今は忍耐の時期。
- webでシラバスを作成して印刷して提出。遺産を継承。
スキー合宿修学旅行から帰ってきた娘を拾って帰宅。いろいろお土産を買って帰ったようだ。熊のかぶり物とか。青春よのう。
Saturday, 9th of January 2010
- 晴れている。
- 息子は某試験の模試。娘は補習。
- 娘の某センター試験1週間前なので家庭内に緊張感が漂っている。
- 今日は某教授の最終講義と退職記念パーティー。私は残念ながら夜間部の授業があるので後者は欠席せざるをえない。
- さっさと出かけて仕事しないと。
- 大銀杏でパン2個。
- 「授業があるんで退職パーティーに行けないんです」と言うと「またまた〜」と信じてもらえない。土曜の夜に夜間部の授業があるということを知らない人がけっこういるみたいだ。
- ガンダムの先生からブログを研究ノートに使うと便利ですよという報告を受ける。なんでも、タグで整理できるし検索できるし、出先でも携帯から読み書きできるし、なんでいままで気付かなかったんだろうと思うほど便利とのこと。ふーん。以前、pukiwikiを研究ノートに使ったことはあるけど携帯から読み書きすることは考えなかった。ちょうど原稿を書いているところだし、それ用に作ってみようかな。
- しかしガンダムの先生はiPhone販売促進員という属性を持っているのでその点は要注意だ。
- ふと気付くと、Blackwell Companion to Epistemologyの第2版が出るみたいだ。初版が1994年だから16年ぶりの改訂。しかし1994年が16年前であることの方に愕然とする。明治は遠くなりにけり。
- Bohemian Rhapsodyの番組を見る。Freddieがタンザニアのザンジバル島生まれのペルシャ系であることを不覚にも今ごろ知る。言われてみればどこから見ても典型的な中東の人。中学時代の第一印象が強くてそういうものの見方ができていなかったのだ。こういうことはいっぱいあるんだろうなあ。
Sunday, 9th of January 2011
- 冷たい雨が降っている。
- 酒を飲まずに布団に入ると足が温まるまでに時間がかかる。こたつを使えばいいんだが、こたつを使うために書斎を和室に改装するのは大げさなので、ここは手軽に{{'電気敷き毛布
- '}}を導入することにする。タイマー付きなので安心。
- 視聴者は「低燃費」をTNPと呼ぶことに強烈な違和感を感じるであろう、ということを前提にしたコマーシャルが最近流れているが、以前、「学習到達ゾーン」をGTZと呼ぶことになんの違和感も感じない人々に遭遇した経験を踏まえると、このコマーシャルのボケがどれだけ理解されているか、他人事ながら心配になる。少なくともGTZという言葉をさらっと使う多くの人々は、このコマーシャルの意味がわからないはずだ。
- 休日恒例、奥さんの護衛でwalking。今日も10km、2時間walkに挑戦。北よりの強い風が吹いてコンディションはあまりよくなかったが、無事に予定通り歩き終える。ただ歩くだけとはいえ2時間はキツイ。足はどうもないが、なんとなく全身がだるい感じがする。しかし奥さんは何事もなかったかのようにぴんぴんしている。どうなっとるんじゃ。
No memo on Monday, 9th of January 2012
Wednesday, 9th of January 2013
- 朝からやっぱりメールが飛び交う。
- 全体像がよくわからない話なので困るが、本文中のあまり聞いたことがない言葉をグーグル様にお尋ねすると、ピンポイントで配付資料がヒットしてしまい、それを最初から読む羽目に陥る。おかげで全体像はだいたいわかったが、朝の貴重な集中力に大きなダメージを受ける。
- 昼は久しぶりにココイチへ。期間限定で、エビカツカレーというのをやっているので注文してみる。これはいい。エビがぷりぷりして美味い!しかしやっぱりちょっと高い!
- 本屋で『家電批評』を購入。iPhoneとAndroidの比較特集をやっていたので。
- ダイエーの靴売り場へ。いま履いているasicsのtexcy luxeというシリーズが、都会の厳しい通勤環境に適していることがわかって愛用しているが、いつも履くのでそろそろくたびれてきた。いろいろ迷ったが、[[こういうやつ|http://item.rakuten.co.jp/washington/0150007746470-/]](黒)を買う。チノパンやジーンズに合わせるつもり。いちおう、ビジネスシューズコーナーにあったし、宣伝文句には「オンでもオフでも」とあるんだが、さすがにオンはダメだろう。
Thursday, 9th of January 2014
- このところアメリカのABCニュースなどで寒波の話ばかりしているが、気温が全部華氏なのでわかりにくい。以前にも換算式を覚えようとしたことがあったが、ややこしくて身につかなかった。ところが、ふと目についたWikipediaの記事で、人間の体温を100度、一番寒い気温を0度としようとファーレンハイトさんは考えた、と書いてあって、ようやく腑に落ちた。さらに、0℃は32度、100℃は212度で、水の融点から沸点までを180に区切った、ということで、さらにわかりやすくなった。「今日あたりから50度くらいまで暖かくなります」というニュースの内容も、少し実感できる。ちなみに、ファーレンハイトさんがこれを提唱したのは1724年ということだから、カントが生まれた年だ。そんな古い話なのか。
Friday, 9th of January 2015
- 広尾。来週は試験なので、実質的に最後の授業。最後の授業は元気が出る。
- 中目でランチ。例の中華料理屋でチャーハンを食べようと思ったが満員。外に短い行列ができている。待ってもよかったが、2階の店が空いていたので、そちらでトンテキを食べる。隣の人が注文したチキンのトマト煮もうまそうだ。
- 日吉も最終回。こちらも快調にしゃべる。「これでわたしの講義を終わります」と言うと、なんと拍手がわき起こる。来年からしばらく日吉には行かないので、いい終わり方になった。
- 同キャンパスの某会議室で、某課程動画作成準備会議。1時間半の予定が30分で終わる。
- もとすみ会は武蔵小杉。お目当ての店が3軒くらい満席で入れない。某北海道料理の店に入って11時まで粘る。
Saturday, 9th of January 2016
- 午後から某学会の編集委員会、理事会、懇親会。
- 早稲田へ。いつも迷うが今回はひどく迷う。たぶん、油断して地図を持っていかなかったことが敗因。地下鉄を出たあたりで、年配の紳士に道を尋ねると、丁寧に教えてくれたが、それが根本的に間違っていたのが大きい。
- 20分ほど余裕を見ていたが、ギリギリに到着。
- いろいろとたいへん。
- 懇親会は駅前の居酒屋。すき焼き風鍋、という、けっしてすき焼きではない鍋をいただく。二次会は、皆さん新宿方面へ行ったようだが、某氏らと馬場に留まり11時過ぎまで。
Monday, 9th of January 2017
- 朝食は、夕べ食べてもまだ余っていたほうとう。
- 帰省準備。礼服を持って帰るのでガーメントバッグが威力を発揮する。
- 昼は品川弁当。
- 夕方着。義妹が迎えに来てくれる。18時から通夜。その後、近所や親戚の人と会食。
- さっさと就寝。
Tuesday, 9th of January 2018
- 火曜日だが、月曜日の代替日なので授業なし。Bravo.
- 奥さんは1時間早出らしく、1時間ほど早く出勤。
- 今年はインフルエンザの予防接種を受けていなかったが、やはり2月に重要業務もあるので受けておこうと思い、近所の診療所に電話で在庫を確認してから出かける。普通の患者さんとは別枠ですぐに注射をしてくれるので助かる。
- 予防接種の補助金を申請するのを忘れずに。
- 昼は昨日の残りの炒飯と娘が残していったスープカレー。
- 朝、SLUから書類についてのメール。丁寧に返信して、わが社の方へも問い合わせのメール。その後、急展開して、遅れていた書類がようやく届く。これで再び動きだすか。
- 予防接種のあとは激しい運動を控えるべきだそうなので、ジムは中止。行くだけ行って、激しくない運動をすればよかったかもしれない。
Wednesday, 9th of January 2019
- なぜか業務や雑用が集中し、午前中一杯メールの処理に使ってしまう。
- どうやら某Talkの日取りが2月15日に決まったみたい。さっそく哲学科MLにアナウンスが回ってくる。緊張するが、ずっと問題を考えているので、今まで気付かなかったことに気付くことも多い。やはり、適度に忙しくしておく努力は必要だ。
- 夕方ジム。
- 夜は昨日のチキン料理と少し前のローストビーフ。腹一杯いただく。こちらに来てから、うー苦しいと思うほど夕食を食べることが多いが、まったく体重が増えないのはやはりタンパク質中心だからだろう。
- なぜか過去のmemoファイルの整備に励んだりする。これは緊張感を紛らわそうとする行為の一環なのだろう。
- org-agendaが活躍中。少し整備に手間がかかるが、ようやく使えるようになってきた。
Thursday, 9th of January 2020
- 引き続き原稿B。
- 日誌をorg-journalで付け始めたが、いろいろと不具合が出てそれを修復するのに時間がかかったりしている。これは明らかに一種の逃避行動。そのヒマはないはずだが。
Saturday, 9th of January 2021
Sunrise 6:53am (JST), sunset 4:46pm (JST) at 35.4N, 139.4E (9:52 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 03:00: -5 C, clear sky, 1.4 mps wind from NNW.
- 眼科の日。緊急事態宣言が出されているのでどうしようかと思ったが、かえって空いているだろうと予想して出かける。やはりバスはガラガラ。JRも空いている。病院に到着してわかったが、この状況で外来予約を変更する人が殺到し、予約変更そのものを受け付けなくなっていたようだ。
- 視野検査と網膜検査。以前も言われたことがあったが、左目のやや中心に近いところに気になる箇所があるので半年ごとに経過を観察していくことになった。というかそういうことで年に2,3回通院しているんだが、担当医が変わるので毎回それを確認している感じ。目は重要な商売道具だからできるだけメンテナンスをちゃんとやりたい。
- 乗務員のクラスターで間引き運転をしている大江戸線で国立競技場から赤羽橋まで移動。蕎麦屋で温かい蕎麦でもと思ったが用心してファミマでサンドイッチとおにぎりとファミチキを買う。
- 午後から某学会理事会。今回はホストとしてZoom Meetingを動かす。6時過ぎまで。寒い研究室でちょっと疲れた感じ。
- 急いで帰宅。娘夫婦が孫を連れて来ている。奥さんが牡蠣フライ、コロッケ、スペアリブ、ちらし寿司など大御馳走を作って歓迎する。
Sunday, 9th of January 2022
- 某訪問予定学者とメールのやり取り。来日のための奨学金を受給できることが決まったらしいが、来年度頭からの来日は控えることになりそう。
- 宅配業者がiMacを引き取りに来たが、段ボールに入ってないと引き取れないと言って帰って行った。以前郵便局からリサイクルしたときはゴミ袋二重で受け付けてもらえたんだが。
- 段ボール工作が得意な奥さんが家にある段ボールを組み合わせて27インチiMacが入る大きな箱を作ってくれる。
- 昼はミートスパゲッティ。
- 机の上の配線を整理して、ようやくiMacからMac miniへの移行が完了した感じ。PCスピーカーがよくなってBGMを流すことが増えたのは収穫。
- 夜は絶品チキンのローストにクリームシチュー。肉は焼くのではなくロースト(日本語に対応する言葉がなくいまだに「ロースト」とカタカナ表記だが、オーブンや直火で時間をかけて内部にゆっくり火を通す調理法)がうまい。
Monday, 9th of January 2023
- たくさん夢を見たので寝過ごしたかと思ったが、定刻に起床。
- 最近は、ハムにマヨネーズをつけて、それに溶けるチーズを乗せて焼くトーストが復活している。
- 天気がいいのでシーツ類を洗濯する。
- 保険会社から届いた書類を書く。途中、わからないところがあるので、事故現場に行って実地検分をする。写真を撮って、一時停止の標識の位置などを確認。
- その足で中華料理屋に行って昼食。中華丼と餃子。中華丼にはなぜか半ラーメンか半ワンタンが付いてくるというので、ワンタンを頼む。若者や昼飲みをしている人がいるような雰囲気の店。このあたりでは一番まともな町中華だろう。
- 朝干したシーツ類が夕方には乾いている。
- 夕方ジム。一転して人が多い。
- 夜はnosh。
Tuesday, 9th of January 2024
- 5時半に起きてオムレツを焼く。
- 7:45頃に家を出て、バスとJR。8:40頃に到着。
- 食券を使って、櫻屋で焼き肉。牛ハラミ・タン塩ランチ。韓国焼き肉も久しぶりに食べるとうまい。
- ヴェローチェでブレンドLの持ち帰り。
- 楽天証券 iSpeedでNISA口座を申し込んでみる。こういうのも時流ということで。
- 5時過ぎに本日の業務終了。
- 夕食はブリの照り焼きと野菜のかき上げ。