HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Last modified: November 20, 2024, 9:25 pm
Memoranda Personalia 2008 Tuesday, 1st of January 2008
寒い元旦。
御節料理をいただいてから初詣に善通寺へ。
風が冷たく寒い。
昼食代わりにたこやきとスイートコーン。
サッカーの全日本大会決勝を見てから妻の実家へ。
義妹一家が既に到着している。
ブリ、焼き肉、土佐鶴。
Wednesday, 2nd of January 2008
寒い。
箱根駅伝。
Juscoへお土産を買いに。
洗車。
クリームスープ+水炊き。寒いので温まる。
イチローの番組。
Thursday, 3rd of January 2008
10:30出発。
福山西でパン。
16:30頃到着。
年賀状にざっと目を通す。実にめでたい報告に接して襟を正す。
塩野七生スペシャルで基本事項の復習。しかしこのイタリア訛のラテン語が今後日本の標準的教養の一部になるかと思うとげんなり。これだけ売れて影響力の大きな本なのに新潮社はなぜきちんと校正をしないのか。
ちょっと検索してみるとこの「羅馬人の所業」は「歴史書」ではなく「小説」なのだそうで、どうもそのことが内容のいいかげんさの言い訳になっているらしい。言語道断。小説ならもっと小説らしくしろ。歌舞伎の台本が「大石内蔵助」を「大星由良之助」としたように「アントニウス」を「アントニオ古賀」(唐突)にするとかなんとか。
なんと言おうが大半の読者はこれを「小説」とは思ってないだろう。そこが問題。帯に注意書きでもつけるか?
Friday, 4th of January 2008
いい天気。
少し疲れを感じるので今日は静養。
おそるおそる体重計に乗ると見てはいけない数字が。しかし暴飲暴食は帰省時の最低限のマナーだからしかたがない。
このメモを書いているとうっかり今年の記録を消してしまう。いつもに増して記述が簡潔なのはそのせい。
一部オレンジ色になっているのは今年1本目の歯ブラシがオレンジ色だからです。今年は「迷ったらオレンジ」でいってみよう。
一日が経つのがものすごく速い。もったいない。
まーさんと買い物して足ふみ。
焦りつつ年賀状の整理。今年は書いてないところから来たのが19通と20通を切っている。優秀。(だめじゃん)
しかし何年も間違った名前(漢字)を印刷して来ているところなんかどうせ出す方も出していることを知らないんだろうと勝手に解釈させていただいている。
そろそろ今年の目標や計画について思いを巡らせるべきかもしれないが心身の清浄度が不十分。先ずはBeethovenの後期ピアノソナタを流すことから始めよう。
Saturday, 5th of January 2008
ええ天気じゃのう。
ちょっとリハビリにメールの返信を数通。
掃除機かけ。
アドエスに期間限定無料ソフトをインストール。
昼はうどん。七味をたっぷりかけていただくと美味い!
年賀状の後片付け。印刷するのが面倒なので 「謹賀新年」に名前と日付だけという荒技を繰り出す。
年賀状の束を束ねるのに何を用いるべきか。標準は輪ゴムだろうが輪ゴムは朽ちる。紐で縛るか。
あまりにも暇なので 満を持して初勉強。自分なりの新発見を喜びつつその新発見のあまりの低級さを悲しむ。今年もたくさん喜びそして悲しむことがありますように。
バルビローリのブラ4を聴いていて突然「だめだだめだ。こんなんじゃだめだ!」と叫んでバックハウスの皇帝に変える。(一部誇張あり)
数日前からタネがあった頭痛が発症。熱燗による治療を試みる。
Sunday, 6th of January 2008
昨夜の治療のせいか頭痛は快癒している。びば。
ええ天気じゃのう。(2)
ええ天気なので九州での初詣として宗像大社へ。6日だというのに30分ほど渋滞。
今年は小吉。やたら「他人に任せろ」と書いてある。はてどうしたものか。
昼はたこやき。
帰宅して高校サッカーを見ながら足ふみ。
ふぅむGmailにRTMを表示させるFirefoxプラグイン が。RTMは重いので使うのをやめていたんだがGmailから使えるとなると話は別。要経過観察。
明日から再起動なので心の準備。仕事面では他人のいやがることを進んで引き受け研究面では人類共通プロジェクトへの参加意識を忘れないこと。(かんしんかんしん)
夕食後家を建てるテレビ番組を見ていて家を建てたくなる。それを聞いてマーガレットが「家は三軒くらい建てんと満足できんそうだ」と謎のような言葉をつぶやく。
カツオのタタキ+ガーリックスライスで正月休み最終晩酌。
Monday, 7th of January 2008
今日で正月休みが終わりとは返す返すも残念である。
悲嘆に暮れながら七草粥をいただく。
大学へ出て来ると学生がうじゃうじゃ たくさんいる。そう言えば今日から授業があるのだ。ううう。
「哲学者の索引」を使って原稿Aの準備。
昼は大銀杏のパン。
RTMのタスクを処理。howmもいいけどどこからでも使えるようにスケジュールはweb上にデータを置いておきたい。
昨日あたりからGmailの容量増加スピードが鈍ってきたようだ。
研究室のCDが壊れたのでFMアンテナをつないでFM放送を流してみる。うーむ。なんだか自宅で内職している気分。
読書会は皆さんいろいろ忙しくて中止。
簡単なメールなんだが書くのに手間取る。
整数論の初歩的なところ。
娘は天神の焼肉屋へ焼肉パーティーに出かける。中学時代の塾の友達なのだそうだ。
原稿Aの準備の続きでinfinitismについてなど。
今年初の○。(年末にA氏が指摘したとおり、○は「この日はアルコールを一滴も摂取しませんでした」という意味であることをここに暴露する。(自明))
Tuesday, 8th of January 2008
晴れ。
某極秘業務。3時間で片付ける。
そのために初泳ぎはならず。
昼は配給弁当。あまり美味くない!
今年初の「あっさり引き受ける攻撃」を繰り出す。自分を大切にしろ!
自分から持っていった某依頼は逆にあっさり断られる。すごい。「断る力」を養うにはどうすればいいのか。
学会事務局を自分の秘書か司書のように使っている某会員へいやな顔一つ見せずに注文の品を送る。
「大学の住所」+(大学名なし)+「名前」という宛名の年賀状が2通届く。ずいぶんいろんなところを巡ってきたのだろうなぁ。
「やり始めないとやる気は起きない」という言葉に接しはっとする。
色をいじるのはもういい加減にやめろ。
事務局。懸案の重要問題についてああでもないこうでもないとだらだら話をしているうちに具体案が出てくるという不思議。
某鏡山大学教授から会誌のPDF作業が終了したという連絡を深夜にもらう。電光石火の早業。
引き続き整数論。なんでこんなことしているのかは企業秘密。
○
Wednesday, 9th of January 2008
いい天気。
朝食後、昨夜から続いている某学会懸案事項関係メール処理に1時間。
天神に行きたいが初泳ぎを優先させる。
暮らし館で鶏飯おにぎり+さくさくガーリックチキン+プリン+野菜ジュース+アルカリイオンの水+明治アーモンドチョコレートを買う。レジの人が新入りのようでもたもたする。がんばれレジの人。
いろいろ事務関係書類が届いているがほとんどそのまま右から左へ受け流す。(こらこら)
詳細は書けないが事務のほうが教員に気を遣って結果的に教員の無意味な負担が増えることがよくある。今日もややこしい依頼が舞い込んだが「あまり気にせずにそちらで全部やっといてください」と電話を入れるとあっさり片付く。
学会事務局を自分の秘書か司書のように使っている某会員からまたまたファックスが届くが今度ばかりは右からゴミ箱へ軽く受け流す。
それから詳しくは書けないがもう一件世界平和のために握りつぶす。
初泳ぎは四泳法で1,400m。やはり年末あたりから平泳ぎが新境地に入っている。だれにも自慢できないのが悔しい。
会議ひとつ。詳細は語れないが今回から本当の会議らしくなった。
某先輩のうわさを耳にしてweb検索をかけて最近の活躍ぶりを確認。自分の関心を追求するのはとてもよいことですと以前申し上げたことがあるがここまで突っ走るとは思ってもみなかった。
わけあって謡曲部からアイスホッケー部に変わりますので今後ともよろしく。部長の話。それ関係でメールやらハンコやらお願いやらでどたばた。
8つの中央演算処理装置を有する最新のMacの広告が目に入る。周辺機器を付けたりメモリを増やしたりして合計金額を見るとどえりゃーたきゃーでかんがね。
夕食を食べ過ぎないように注意。
夜は引き続き整数論。
○
Thursday, 10th of January 2008
いい天気。比較的気温も高い。靄が出て春の風景。
引き続き某学会懸案事項メール相談。
今日は最終授業三連発。授業に持っていくジュース類を買うために暮らし館に立ち寄ると今日は「木曜市」という名の特異日。いつもは閑散としている店内が この日ばかりは安売り品目当ての客でごった返す。しかしお陰で普段置いていない手作りの「サラダ助六」を入手できた。(【注】この店の「サラダ助六」には二種類ある。熊本あたりから運んでくる大量生産品と店内で生産する手作り品である。後者の方が格段に美味いのは言うまでもない。(前者が不味すぎ))
退会通知一件。いわゆる逝去退会だが日付を確認するためにこちらから電話を入れる。その応対があまりにウケたのでここにさらす 記録する。
はい。XXX神学院です。
こちらXXX学会ですが、退会通知をいただきまして、ええとあのその3年前に亡くなったって書いてあるんですけどええと...。
どなたに おかけですか。
は。
だれに かけているのでしょうか。
だれってええと(そんなんわかるわけないじゃないか)だからその退会通知がしどろもどろ。
では「主 任 司 祭 」に取り次ぎますね。いいですね。
はいぃ...。
水泳は軽く1,200m。
いつもよりたくさん書いているのはこれから授業だからであることは言うまでもない。
授業3つ、ずばばばんと終わらせる。健闘を祈る!
県民のテレビを見ながら晩酌。大阪人特集をしている。たしかに大阪は特殊な地域だが、あそこまでテレビ的に面白いのは市民の側にテレビに取材されたときの心構えが育っていることもあるだろう。『夜はクネクネ』(なつかしい)など「ふつうの人を取材して面白がる番組」の伝統があることも一因か。
Friday, 11th of January 2008
ぬくいなー。
だけど雨。
朝食後、コーヒーを飲みながら「さて、メールでも来ているかな」とiMacを起動し、そのまま1時間ばかり仕事をしてしまう日が続いている。朝のメールはほのぼのしたものであってほしいが問屋さんはとても厳しい。
大銀杏でパンを買う。なんかまた変なサンドイッチが登場していたので買ってみる。
今日は市民ゼミなのに準備の時間がない。
先日の「あまり気を遣わないでそちらで適当にやっといてください」問題が波紋を呼んで「本当にいいんですか」というお尋ねが当該部署担当委員の教授から。にっこり笑って「いいんです」と答える私。(いいのか)
市民ゼミに出かけていくと初歩的なミスで教室の確保ができていないとか。途方に暮れる市民の皆様。しょうがないので 研究室にお越しいただく。場所が変わるとなんか新鮮。
某学会の雑用が終わらない。
今日の市民ゼミで出てきた『エチカ』第2部定理8の解説にある円と矩形のわかりにくい例が、ユークリッド『原論』第3巻命題3-35であることをここ で見つけて耽読。なるほろー。しかしこういう幾何の証明って文字と図形の対応をいちいち目で追うのが面倒だからパワーポイントなんかで動画にしてくれないかな。(ものぐさ)
某学会の雑用関係で専門家と電話相談。
とりあえず楽天で注文したブルゴーニュワイン5本セットが届く。うひょひょ。(やめろ)
探偵騎士情報の「ガオーさん」に爆笑。
Saturday, 12th of January 2008
雨。徐々に寒くなるという予報。
このところ事務的なことに忙殺されていたので本来何をやっていたのか思い出すのに時間がかかる。とりあえず大学に出てきて心を落ち着けることに。
蔵氏館で鶏飯おにぎり。串コーナーが99円特売セールだったので唐揚げと竜田揚げの2本買ってしまう。
ふと気づくとプールが完璧なので思わず水泳。2.1km。
研究室の先輩に当たるN先生の訃報に接する。授業を受けたことはないが学会などでよくお会いして話をしていただいた。ここしばらく闘病生活を送っていたそうだが見舞いに行けずじまいだった。結果的にお元気だったころの面影しか知らない。ご冥福をお祈りします。
着信記録に残っていた昨夜の謎の電話の発信者が判明する。こちらはお大事に。
Sunday, 13th of January 2008
曇り時々雨のち晴。
娘は十里行軍 遠足の予行演習だとかで朝早くから出ていく。
残された夫婦は天神へ。
買い物リストを片付けていく。
久々に塔録音でElgarの名曲集とBeethovenの弦楽四重奏曲全集(Alban Berg Q.)を買ってポイントカードの有効期限を延ばす。
大活躍の水泳パンツがもう限界で危ない(なにが)ので新規に購入。オレンジ色のが欲しかったがああいうのはビシッと引き締まった水泳部員が穿くから映えるんであってボディーラインが崩れた中年プーラーが穿いたら単なる変態。でも見栄を張って少し小さ目のグレーのやつを購入。
夕方、40km歩き終えた娘を親バカ丸出しで 迎えに行く。意外に元気。もっとボロボロになっているかと思ったが。成長ぶりに目を細める。
夜は寄せ鍋。オプションでブルゴーニュワインも追加。
Monday, 14th of January 2008
ちょっと寒いがいい天気。
再び天神へ。
某スポーツ店で水泳パンツをひとつ大きいサイズのに替えてもらう。
Loftでワインラベルをはがしてファイルする道具を購入。
ワインの入門書を買おうとジュンク堂へ行くと当該コーナーにいかにもワイン通ですといった雰囲気のおっちゃん 紳士が難しそうな顔で本をにらんでいる。私はひょいと隣に並んで『知識ゼロからのワイン入門』他3冊(すべてマンガ)をちゃちゃっと抜き取り悠然とその場を去る。
あと「数学セミナー」など数学関係2冊。
本日のmain eventご近所さんが安いと教えてくれた某眼鏡店へ。眼鏡を2つ作る。運転用と読書用。後者は凸レンズじゃないので「老眼鏡じゃないですよね」と店員に確認すると「まぁそんなもんです」と言われてがっくり。久し振りに眼鏡をかけると世界が歪む。しかし慣れるためにそのまま運転して帰宅。
高校サッカーの決勝を観戦。
満を持して洗車。新しいセーム皮とスポンジを使用。
Tuesday, 15th of January 2008
多少冷え込むがいい天気。
今日から眼鏡をかけている。早速「今日は眼鏡?」と声をかけられたので思わず「追っ手が迫っているので変装しているんです」と変な言い訳をしてしまう。
昼は暗し館の鶏飯おにぎりとさくさくガーリックチキン。進歩がない。
新水着なので泳ぎたかったが休み明けなので自粛。この時期、休み明けのプールは冷水の場合があり無理して泳ぐと体を壊す。
百万遍大の成績(一部)を提出。学年によって〆切が違うのでややこしい(と言うほどでもないが)。
原稿Bの準備で宮沢賢治の童話に出てくる象のような名前の人の論文集をブラウズ(ちゃんと読みなさい)。こんなラフな議論が使えると思っているのか! 使えるかどうかは微妙。
【補記】よく考えるとあれは象の名前じゃなくて象を利用した悪いやつの名前だった。(どうでもいい)
読書用の眼鏡(老眼鏡ではない)をかけているが実に楽。もう少し様子を見る必要があるだろうが集中力や根気がずいぶん違う気がする。「最近集中力や根気がないな〜」とお悩みの人は一度老眼鏡(ゆーとるじゃないか)を試してみることをお勧めする。
山内志朗『普遍論争』平凡社ライブラリー版を筆者からいただく。ありがとうございます。15年前の哲学書房版に最新の研究動向などを加筆したもの。坂部さんの「解説」も付いている。最近の自分の関心に近いところがあるので通読してみようかな。
15年前と言えば個人的には渡米直前の最も暗い時代でこういう本を読む精神的な余裕がなかった。あらためて読んでみると山内さんの情熱が感じられてなかなか面白い。トマスについては一部不正確な記述がある(absoluta consideratioとしての「人間」はhumanitasじゃなくてhomo)けど絶えず全体を見通そうとしているところなんかはすばらしい。
ようやく○。
Wednesday, 16th of January 2008
大雨の前みたいに真っ暗。
しかしほとんど雨は降らず。
どうも体重調節が思うように行かないので今日は意識的に摂取カロリーを減らしてみよう。
というわけで昼食用に買ったのは294円のサンドイッチ1個と野菜ジュース。
ちょっと写経してから昨夜のY内さんの本を読み進める。34歳の作ということで勢いがある。
新水着で水泳。余裕で2km。新水着は太ももの辺りの贅肉が強調される仕様なのでちょっと長州小力が入ってしまうのが今後の課題。
やはり老眼鏡 読書用眼鏡を導入してから明らかに調子がいいような気がする。大リーグボール養成ギブスを外したような感じ。(比喩が適切かどうか)
今日はこのあと会議がある。水泳+会議という頭痛セットをあえて試してみる。要経過観察。
ふと古い演歌の「決めた〜、決めた〜、お前と道連れにぃ〜」が「決めた〜、決めた〜、お前を道連れにぃ〜」だったらずいぶん意味が違うなと思う。ただそれだけ。
『普遍論争』を読み終えて礼状を書く。いつもこうやりたいんだが読んでから礼状を書こうと思っているうちに時は流れ忘却のかなたへということが多い。すまんこってす。
○
Thursday, 17th of January 2008
晴れ。放射冷却。
阪神・淡路大震災の日なのか。あれから13年。3歳だった娘が高校生になった。
今日は試験監督が2コマだが1つ目が朝9時から、2つ目が夜7時50分から。嫌がらせかい!
しかし敵が多すぎてだれが嫌がらせをしているかなんて見当もつかないからぜんぜん平気だ。(おいおい)
さっさと採点。久しぶりなのでWeb上での作業に手間取る。
今日も水泳2,000m。調子がいい。そう言えば昨日は頭痛も起きなかったし。老眼鏡 新しい眼鏡効果だったらうれしいんだが。引き続き要経過観察。
今日無関係じゃない教務関係いちゃもん 依頼一件。またも電話で片付ける攻撃。だから私が言っているのは全部機械的にやるんじゃなくて手を抜くところと抜かないところのけじめをつけましょうということなんですよええ。
今日の夕食はマーガレットが昨夜から煮込んでいる絶品家カレー。だから決して昼にカレーを食べてはいけない。「カレーを食べない」と念じながら16Fへ行き無事坦々麺を食べることに成功する。
あれま学内事務仕事が止まらない。やーねー。
業務終了。ぜいぜい。
息子が提出した原動機付自転車購入申請書を審査。中古にしては高すぎるので値段交渉あるいは機種変更を指示。
わたしが生まれ育った文化では「値切らずに買う」は悪なんだが、どうもこちらはそうでもないようで。
ボルドーワイン6本セットが届く。うひょひょ。
しかし、すごくお買い得だと思ったらハーフボトルだった。さもありなん。
入門書を読んで少しわかってきた。ワインって、要するに原料のブドウが採れた場所にこだわるので、その地名をちゃんと覚えるのがポイントみたい。まぁそれだけなら地名を50も覚えればいいだけだから楽勝だが問題は年によって出来がちがうとか、同じ場所でも畑が違うと味が違うとか、そういうところに皆さんハマっているようで。まぁどこまでやるかは例によって本能が教えてくれるから。(いいのかそれで)
しかし今夜はマルガリータが近年まれに見る絶品のヒラメを仕入れてくれていたので日本酒で充実の晩酌。
Friday, 18th of January 2008
晴れ。しかし徐々に雲が増えて午後は雨。
倉氏館で鶏飯おにぎり+さくさくガーリックチキン+野菜ジュース。(進歩なし)
水泳2,000m。3日連続はおそらく新記録ではないだろうか。頑張っているという意識はない。なんとなく気持ちがいいので長く泳いでしまう。
年末に著者からいただいた三浦俊彦『多宇宙と輪廻転生 人間原理のパラドクス』青土社 を読了。読みながら何度も腕を組んで「うーん」とうなる。まいった。すごすぎる。なんという明晰で過激で魅惑的な人生論。どうせ人生を語るならこういう風に語りたいものである。
ボルドー(ch. Lilian Ladouys 1998)vs.ブルゴーニュ(Marsannay 2003)で飲み比べ。あまり変わらんな たしかに明かに違う。しかしそれを表現する語彙が...。
ほう。こういうもの で訓練するのか。ふむふむ。(やめときなさい)
Saturday, 19th of January 2008
雲が多く寒い。
お正月に増えた体重がほぼもとにもどりほっと胸をなでおろす。
常磐津でSmoke On The Waterを演奏している動画を知らせてくれた人がいる。鼓が効果的。プロだ。
今日は中央試験。太郎や花子はうまくいったかな。(やや意味不明)
家にいる。各種礼状など。
昼はうどん。日本一の黄金辛子をかけていただくと美味い!
午後もゆるく読書など。結果的に完全休養日に。太郎や花子には悪いが。
Sunday, 20th of January 2008
雨で寒い。
娘はラグビーの応援、息子はバイト。
朝から風呂場の水漏れ修理。知り合いの職人さんに来てもらう。
大リーグボール養成ギブスを外して快調だが読書用メガネの度が弱く日常生活が不便。もう一つの運転用は逆に手元が見にくい。そこで日常生活用にもうひとつ買おうかなと思っている。
しかしそうなるとたくさんの眼鏡を状況に応じてかけかえることになり面倒。今の眼鏡レンズは言わば単焦点なので将来的にはやはりズームレンズを装備してほしい。誇り高い技術者諸君の奮起を期待する。
考えれば考えるほどズームレンズ眼鏡は優れている。一生にひとつだけ作っておけば度が進もうが老眼になろうがずっと使えるはず。
しかしもう少し考えてみてこれは双眼鏡を現在の眼鏡サイズにしたら便利だろうなというだけの話であることに気付いて愕然とする。
職人さんが働いているのでつられてお勉強。時節柄確率計算について。
昼は職人さんと一緒にラーメン。
結局午後4時ごろまでかかって風呂場のコーキングのやり直しをしてもらう。菊姫の山廃を添えて謝礼を届ける。
まーさんと買い物。一緒に行くといつも鍋になるそうだ。それでやっぱり寄せ鍋。寒い日の鍋に勝るものなし。
M浦さんへの質問メールにお返事をいただいたので再返信。しばらくタブローを使ってなかったせいか初歩的なミスをして恥をかく。
飲み残しのワインにカンパチをあわせると意外にいける。醤油と赤ワインは相性がよいという入門書の記事に半信半疑だったが本当だった。
Monday, 21st of January 2008
曇り。寒いと言えば寒いがそれほどでもない。コートなしで出勤。
大銀杏でまたも出ている新作を入手。魚フライバーガーと鶏南蛮バーガー。値段も手ごろで味も無難。日常生活の視点からはありがたいが大銀杏にはもっと前衛的なことをやってもらいたい。
試験監督。本日の監督チームはあまり動きたがらない人たちだったので調子が狂う。巡回せよ。
試験監督が終わって恐る恐るチェックするとやったぁNew York Giantsスーパーボール進出!フィールドゴールで劇的な幕切れだったようだ。録画放送が待ち遠しい。
採点、成績入力、成績表印刷、提出。えらいぞ。
「どこか遠くの温泉に行きたい」とつぶやく作戦。不思議なことにこうやってつぶやいているとそのうち実現するものなんである。
先日本屋で見つけてしまい商売柄しょうがなく 購入したJ.A.パウロス『数学者の無神論 神は本当にいるの?』に目を通す。中高生向けかと思われるような雑な議論に雑な翻訳。65 = 7761 (p.33)には仰天。
○
Tuesday, 22nd of January 2008
冷たい雨。
今回の体重増加は手ごわい。減ったと思ったらまた増えている。
体重制限のため昼食はさくさくガーリックチキン+野菜ジュース。
比較的早く出てきてφクラスの採点を終える。とてもえらいぞ。
水泳2,000m。コースロープが張ってあって泳ぎやすい。泳ぎの方はいまひとつ。
ガンダムの先生の痛い話(事実)を聞く。
2ヵ月後に仕上げるべき2本の原稿は放り投げて刹那的に人間原理のお勉強に勤しむ。すべてを犠牲にしてでもやりたい勉強をするのが楽しい。
さっさと帰宅して昨日のNFCの決勝を観ようかな。
予定通りTynesの47-yard FGを愛でることに成功。
実に約20年ぶりにBeethoven SQ op.130, 133を鑑賞。脳の一部がジンジンして学生時代のさまざまなイメージが噴出する。人格崩壊の危機。(大げさ)
最近家族で「湯たんぽ」を愛用している。勉強中足元に置き、寝るときは布団の中に入れ、起きるとそのお湯で顔を洗う。お湯は偉大だ。You are great. (うそ)
快調に○
Wednesday, 23rd of January 2008
四国の実家方面は大雪だそうだが大丈夫だろうか。あの辺は雪に弱いので心配。
こちらは雨が降っています。徐々に上がるという予報。
大銀杏で無難なパンを3個。体重管理面では2個以下が望ましいが安いので300円以下とかだと悪い気がする。(おひとよし)
昨日は1.2kgの減少。最近体重変化が熱い。
ちょっと疲れている気がするが無理して水泳1,400m。距離が短いのは時間がないから。
午後は試験監督と会議。その合間に採点+成績の予定。
予定通り採点まで終了。
寒い日はつみれ汁が温まる。
夜は読書。老眼鏡 読書用メガネにしてから持久力が増したのがうれしい。
引き続きBeethoven SQ op.131など。過去の怨霊 思い出がよみがえる。
○
Thursday, 24th of January 2008
この冬一番の寒さという予報だがさて。
木曜日は倉氏館が大安売りになってごった返すことを学習したが、それなりに品揃えがいいので再び立ち寄る。99円のアルカリイオン水+99円のおにぎり二個+99円のフライドチキン+99円のヨーグルトなどを購入。
RとGの成績表を提出。
プールにカバーがかかっているので泳げないと判断し仕事を片付る。片付けた後にふとプールを見るとカバーが外れて人々が泳いでいる。痛恨。
泳がなかったから能率が上がったかと言えばそうとも限らないのが妙趣あるところだ。(そうなのか)
午後はずっと読書。
夕方遅くIH部の幹部2名が挨拶に来る。「こんにちは」と挨拶する。
今日はゼミレポートの〆切なんだがまだ2名しか提出ないぞ。今夜24時00分00秒を〆切にしたらやっぱりそのギリギリを狙ってくるのか!?
結局ゼミレポートは3人未提出。これまでで最悪だな。今年度は学生関係でもいろいろあったのでこちら方面は気力が萎えている。つーか考えると不機嫌になる。よほどストレスが溜まっている模様。
週末(もう!)恒例ワインのお勉強。Step1「ブルゴーニュとボルドーの違いを学ぶ」第2回目。今回は、(ブ)Fixin, Vincent et Denis Berthaut 2003 vs.(ボ)Les Tourelles de Longueville 2004 (Pauillac)。まぁだいたい同じようなもんやな。 明らかに違う! しかしそれを表現する語彙が...。ブルゴーニュの方がちょっと酸味が強いかな。ボルドーはねっとりして重たい感じ。どちらもぐいぐい飲めるようなお手ごろワインとはずいぶん印象が違う。
前者についてこんな記事 を見つける。ううむ。なんという表現力の差。どうやったらこんなことがわかるんだろう。ほんまかいな。 精進あるのみ。(ほどほどにしとけよ)
Friday, 25th of January 2008
曇って寒い。
今日はスピノザの日で準備が大変なはずなのにまだゼミレポート関係雑務が降りしきっていてむきー! 大人扱いしたのが間違いだったか。いやまだ間に合う。大人扱いしてあっさり不合格にすればいいのだ。
そうは言うもののやはり必修科目だから簡単に落とすわけにもいかず。あらゆる手段で連絡を試みる。
合間を縫って(違う)市民ゼミ。「なんでスピノザはこんなこと考えたんでしょうねぇ」という雄大な質問に言葉を失う。
結局全員と連絡を取ることに成功。激しく時間の無駄。予定していた仕事が進まない。次からは、
〆切は一週間以上前。
メールでの提出はやめて印刷または手書きしたものを提出。
不合格→書き直しの際の連絡先をレポートに明記。
ということにしよう。ぷんすか。
Saturday, 26th of January 2008
連日曇って寒い。
引き続きぷんすか。3名の未提出者のうちまだ1名のレポートが届かない。あっさり切り捨ててもいいんだが念のため事務室から個人情報を聞き出して自宅に電話。再度の〆切を設けるが結局届かなかったのであえなくアウト。何とか救済を試みたすべての努力が水泡に帰する。
しかし11年目でこんなことは初めてだ。たまたま覚醒レベルの低い学生が集まったことも考えられるがゼミのやり方などこちら側に問題があった可能性について検討すべし。
泳ぎやすくてついつい2,500m。やったぁ最高記録だと思っていたら2005年2月15日 と昨年の6月9日 に2,600m泳いでいたことが判明しがっくり。
スティッチ著、薄井訳『断片化する理性』勁草書房2006 読了。原書の方は1990年に出版されていて留学時代から何度も参照したが日本語で通読してみるとまた印象が違う。認識論と言うよりは意味論方面の本。「認識的」ということの感覚に少し違和感を抱く。『科学哲学』の書評にもそういうことが書いてあったような。しかしこの「双書 現代哲学」は戸田山さんがディレクターのようだけど、さすがいい本を選んでいる。
今夜は新年会のはず。そろそろ出かけた方がいいのかな。
新年会@たて石。少数精鋭と言えばいいか。新鮮な魚と話題を堪能する。
Sunday, 27th of January 2008
晴れて穏やか。
買い物に行く。今回は鍋にならなかった。
洗車する。
ラーメンを食べる。
大阪国際女子マラソンを見る。
ちょっとうとうと。
読書。
ボルドーハーフボトル6本セットのうちBaron de Brane 2004 (Margaux)を開ける。うんこれは飲みやすい。フレッシュでバランスがいい。しかしちょっと物足りないような気もする。なんとなく探求の方向性が見えてきたような気がした。
寅さんを見ていると4年間台所の隅で黙って働いてくれていた食洗機様が断末魔の叫びを上げて死亡。肝心の場面が見られなかったじゃないか。 少し前から水漏れがしたりして兆候はあったのだが。一応修理ができるかどうか確かめることに。
Monday, 28th of January 2008
洗車したのにいきなり雨。くそー
やっぱりレポートが出ていないことを確認。
学内外事務仕事。いろいろと忘れていることが多く少しあわてる。
某所で言及されていたTiddlyWiki というものを試用してみる。ふうむ。授業補助ページにPukiWikiを使っているが数段使いやすそう。個人メモ用というよりは授業補助ページ用にこれを使いたいがデフォルトではローカルでしか編集できないみたい。
昼は大銀杏の定番パン。カマンベールと卵カレー。
web2.0と言うのだろうかいろんなサイトがどんどんできているようだがiKnow! というところでは英語のお勉強ができる。dictationがお勧め。
ぷーらー仲間(?)の某教授から電話あり。なんでもあのWho's Who に掲載されることになったのでその調査用紙の記入方法について質問があるとか。図書館で目にする有名な紳士録だからすげーなーと思ったが、あとでweb検索してみるとけっこういろんな人に「おめでとう! Who's Whoに載るよ!」という手紙を送りつけているみたい。素朴に喜んでいる人も多いようだからそっとしておいてあげたいが、詐欺ではないにしてもまぁいわゆる人間心理の弱いところを狙った一種のそういう商売だと考えたほうがいいような気がしますよええ。(ってここに書いても)
同じようなものが届いた人は「"who's who" scam」をGoogleで検索するといっぱい出てくるのでそれを読んで判断すればいいと思いますよ。
夜は読書。翻訳で読むと楽だなぁ。(堕落)
○
Tuesday, 29th of January 2008
曇り。
体重が。
読書の続き。
水泳は、自400m×3+平200m=1,400m。ほどほどにしておく。
昼はさくさくガーリックチキンと野菜ジュース。
静かにお勉強。
KamiWikiを自分のサーバーに設置してみる。Basic認証をかけて自分だけが使えるオンラインメモ帳。さてうまく働くか。
新しいワインの注文に手間取る。知識がないから迷う。
意識の高階理論に対する批判など。このあたりの翻訳が待たれる。(人任せ)
○
Wednesday, 30th of January 2008
曇り。細かい雨が降って寒い。
がんばれがんばれ。
今日は卒論発表会。あ。もう行かなくちゃ。
思想系の発表はウチだけ。あまり内容に立ち入らなかったのは立ち入っても聴衆が理解できないと判断したからだがそのせいでかえってストレスを与えたかもしれない。このあたりの匙加減が難しい。
全体ではパワーポイントの動画が動かないというトラブルにもめげず堂々と発表を終了させた映画関係の発表に別の意味で 感銘を受ける。
発表会終了後、部屋で少しくつろいでいると数年前の卒業生数名が訪ねて来てくれる。懐かしさに涙があふれる。(やや誇張あり) そのうちの一人は近くソムリエの試験を受けるんだとか。がんばれがんばれ。期せずしてピノ・ノワールとかカベルネとかいう単語が部屋を飛び交う。
しかし卒業生とかが来ると何かあげないといけないと思ってついつい机の中のチョコやキャンディーをひとつふたつ渡してしまうんだがわれながら田舎のおじいさんのようで可笑しい。こういうのは遺伝子に組み込まれているんだろうか。
例年卒論発表会の後は打ち上げがあるんだが今年はないみたいなのでさっさと帰宅。
ドレツキ著、鈴木訳『心を自然化する』勁草書房、2007 読了。日本語で読めるのは助かる。感謝感謝。
○
Thursday, 31st of January 2008
この前修理してもらった風呂場の水漏れがまだ直ってないみたいで朝っぱらから暗い気分。
急遽午後に某学会臨時事務局が入る。
事務局の準備作業をしていてKamiWikiを使っていたがいまひとつ機能が少なく(コンセプトとしてはそれが売りなんだが)やっぱり普通のPukiWikiをもうひとつ個人用に設置する。ある仕事を片付けるためにはまず環境整備から着手するというこの個体の習性はいつまでたっても直らない。
水泳1,400m。仕事が片付かないのでこのくらいにしておいてやる。
昼食は大銀杏のカレー卵とジャーマンポテト。普段はこれにカマンベールを付けるが体重的観点から自粛。
3時間ほどみっちり話し合い。フリップチャートが大活躍。黒板ではこうはいかん。書いたものがいくらでも時系列で残っていくので込み入ったプランを話し合いながら整理していくには好適。買ったものが役に立つとうれしい。
フリップチャートを見ながら事務局素案をずばばばっとまとめてメーリングリストに流す。
ふと気づくと帰宅時間。(号泣) そうだこういう風に時間が過ぎていくのであった。最近授業が終わって少し時間に余裕があったから忘れていた。
夜はワインの勉強。今宵の問題はCh. Faugeres, Saint-Emilion Grand Cru 2002 (1/2)。これはうまい。まろやかで飲みやすいが物足りない感じが全くない。
高いワインばかり飲みやがってと苦々しくお思いの向きもあろうがこれはほれ舌を作るための訓練ですのでどうかお見逃しを。早く「安いが美味い!」と言えるような熟達の舌を獲得したいものである。
『哲学の歴史』第3巻 が編者の方から届く。ありがとうございます。最初のほうをざっと読んだがジルソンの「キリスト教哲学」の理解が私と少しニュアンスが違う。ジルソンはもう少し歴史的にドライな見方をしているような気がするんですが。ともかくこの分野、日本の哲学研究のあるタイプの純粋さを示す貴重な事例なので今後ともどうかよろしく。(誰に何をお願いしているのかいまひとつ不明)
Friday, 1st of February 2008
久々にいい天気。ただし雲は多い。
徒歩。途中のコンビにサンドイッチを買う。最近の体重乱高下の原因がさくさくガーリックチキンなどのフライものにあるのではないかという指摘をまーさんから受け、極力油を避けるようにする作戦。
学内外事務仕事の嵐。天気晴朗なれども波高し。
水泳。今日は調子悪いなーと思いながら泳いでいたが終わってみると2,200m。時間に余裕があるせいか。
やっぱりCPUが4つくらい欲しい。
来年度の時間割 がほぼ決まる。お疲れ様です。しかし、非常勤や学外ゼミを入れると週に4日も3限目がある。これは昼休みに水泳できないことを含意する。あやうし!わしの健康!
今日は新しく就任したIH部の引継ぎというか送別・歓迎会があるのであと30分!
「鶏料理専門店で引き継ぎ会」という連絡を私の脳は勝手に「焼き鳥屋で学生と飲み会」と自動変換していたために服装はジーンズ。しかしこの姿を見た引き継がれる方の某学部長は大慌て。なんでも体育会の非常にフォーマルな会でOBの皆様も多数出席されるとかでその姿はまずいと言われる。まぁ私も最初からあえて波風を立てることもないと思って自宅でスーツに着替えてから出かける。到着してみると某業界の葬式みたいに 店の前にずらりと学ラン姿の部員たちが整列し「お疲れさまです!」などと妙にハイテンションの声をかけてくる。中に入ると大広間にすでにOBの人たちが来ていて、一気に紹介される。名刺を持っていてよかった。その後、OB会長の挨拶に始まっていろんな人が挨拶をする。わしもさせられる。美味しそうな料理がたくさん出ているのに話をするのに忙しく結局ほとんど食べられない。約3時間後、ようやく開放される。
腹が減っているので途中暮らし館に立ち寄って巻き寿司と刺身を買う。
帰宅すると学校行事で40Kmを下駄で歩いた(実話)娘が到着後に倒れて学校の先生の車で送られてきたという話を聞き逆上。悪いことは重なるものだ。 軽い脱水症状だったようであまり心配ないらしいが心配するのが親である。ウチの娘をこんな目に会わせやがって覚えていやがれ脇山口高校。
ぷんすかしながら追加晩酌。神経が苛立ってあまり寝た気がしない。
Saturday, 2nd of February 2008
曇り。
体重が。むべなるかな。
散髪。
「庭」でカツカレー。
調子悪い。むべなるかな。
なんだかパーフィットとか読んでしまい余計に気分が悪くなる。
(削除)
ちょっとしかし最近あっさり引き受けすぎのような気がする。「意気に感じる」のはいいことなのかどうか。おそらく悪いのは、「どんなときでも決して意気に感じない」であろう。「たまには意気に感じることもある」「時と場合によっては意気に感じないわけでもない」というのが「意気に感じる」ことではないのか。「どんなときでもいつも意気に感じる」すなわち「意気に感じないことがない」はself defeatingだろう。
PukiWikiのamazonプラグインを使うとテキストの回りこみ関係がうまくいかないと思っていたが、#amazon(,clear)というコマンドを書いておくことで、回り込みを解除できることに気づき早速サポートページ を書き直す。
娘はほぼ一日寝ていたようだ。おかげで夕食時には元気になっている姿を見てほっと胸をなでおろす。
ワインの勉強。今宵のお題は、グレードの違うボルドーの比較。Ch. Grand Donnezac 2006 vs. Ch. Beaumont 2004 (Haut-Médoc) だいたい同じようなもんやな。 こうするとよくわかる。前者も決してまずいわけではないが後者のコクと深みに比べるとなんというか浅い感じ。なるほろー。
Sunday, 3rd of February 2008
雨が降って寒い。
雨の中を恒例の買い物。
昼は札幌ラーメン。
別大マラソンを観ながら足ふみマッサージ。
『哲学の歴史』3に目を通す。たしかに最後のドイツな人の論文は異次元。学風の違いというものを感じる。しかしドイツ風というのかあそこまで二次文献を細かく指定すると読んでいて混乱する。
SSEを向いて恵方巻にかぶりつく。しかし我が家でこの習慣が始まったのはたしか京都にいたころだから15年ほど前か。急に店頭に巻き寿司が並んで「こうするのが習慣なんだああ」というようなポスターがべたべた貼られ、なんとなく面白がって始めたような気がする。バレンタインデーなんかもその類だろう。文化だの慣習だの、案外簡単に作られる部分もあるということだ。
long sleeper vs. short sleeperのような番組を偶然見かける。前者は創造的で後者は外交的ということだがどういう二分法じゃい! 自分がどちらかは翌日の体調で判断しよう、というのもトホホ。
Monday, 4th of February 2008
立春。朝食時、この立春はどういう根拠で決まっているのかと質問を受けうまく答えられなかったので日本語のWikiPediaを見るとなんかすごいことになっている。変な論争を朝から読んでしまう。
SuperBowl観戦。なんとNewYorkの勝利! いやぁいい試合だった。下馬評ではPatriots有利ということだったがDefens陣(Strahan!!)が強いプレッシャーを与えられたのが大きい。こいつぁあ春から縁起がいい、ということにしよう。
しかしこのチーム名がGiantsだというのは返す返すも残念である。
昼はラーメンと恵方巻の残り。
いい天気なので徒歩で出てくる。あ。入試やってるんだな。(異次元)
某非常勤先のシラバスを作成。時間がかかる。
某学会の例の問題について細々とした調整。
う。MS Word形式って、最近は .docxつーのがあるのか。解説ページ を読むのが面倒。求むブリーフィング。
某百万遍大学成績に関連して心労するも水泡に帰す。
夜は依頼原稿とは関係ない私的論考。
このところずっとBeethoven弦楽四重奏を聴いている。
○
Tuesday, 5th of February 2008
た、体重が。
どうやらこの個体は炭水化物に過敏に反応するようだ。そのように愚痴っていると「不経済ね」と言われる。いや栄養摂取能力がありすぎるという点で経済的過ぎるのでは、と反論すると「炭水化物以外からエネルギーをとらないといけないのは不経済である」と再反論され深く納得する。
いい天気。徒歩通勤途中梅に遭遇。このあたりは畑に梅の木を植えているところが多い。春ですなぁ。
郵便局に立ち寄り採点表を速達で出す。
コンビニに立ち寄りコンビニサンドを2個購入。多少は炭水化物も摂らんとな。
今日も入試ですね。ご苦労様です。(異次元)
ええと、今日はまず学会のアレを片付けること。
水泳2000m。
○
Wednesday, 6th of February 2008
朝、妻方の叔父の訃報が飛び込む。留守中の各種手配をずばばばっと整えて正午過ぎに出発。
九州道、中国道、山陽道、四国中央自動車道、松山道をばびゅーんとぶっ飛ばし 法定速度で巡航。6時半ごろに新居浜到着。
しかし事前に聞いていた住所が間違っていたために少し迷う。迷って田んぼの真ん中で停車していると脇を女子中学生が自転車ですり抜けようとして軽く接触。「こら当たったやないかわれ 」と声をかけるがこちらも急いでいるのでまぁ見逃してやる。これが男子中学生だったら田んぼの真ん中に正座させとるところだ。
通夜を済ませて10時半ごろ妻の実家に。久しぶりに会った叔父と軽く(?)晩酌して就寝
Thursday, 7th of February 2008
午前中に納棺、正午から告別式。お経が猛烈に眠い。
せっかくだから自分の実家にも顔を出して(顔だけじゃないが(わかっている))午後3時ごろに帰路につく。
途中オレンジジュースを一本買いに降りただけで約6時間ぶっ通しで運転。午後9時ごろに帰宅。
ちょうど近くのファミレスで夕食を済ませてきた子供たちと遭遇。
引き出物のお弁当で遅い夕食。
さすがに少し疲れたのかワイン1本行ってしまう。(因果関係を考察せよ) 飲んだのは、Côtes du Rhône, Les Caves du Clocher 2005. これはあまり高くない。軽くて飲みやすいわりにスパイシーなところもあり、重厚で苦いワインをinspireするようなところもある。おお。なんか一人前のことを書いているぞ。
Friday, 8th of February 2008
いい天気。明日は寒くなるそうだ。
はいはい今日は市民ゼミ。その前に各種事務メールに返信。
午前中はスピノザの予習。おっともう行かなくちゃ。
市民ゼミに行くと女性メンバーからチョコレートをいただく。そうか。例の聖ワレンティヌスの日が近いのか。ホワイトデーのお返しを忘れずに。
ゼミ終了後なぜか紅茶が出てきて文字通りのティータイムに突入。東洋と西洋の思想の違いのような話で盛り上がる。話の流れで例の三浦さんの輪廻転生の本を紹介する。
なんか疲れた(当然か)。どうせ哺乳類なんだからディスカバリーチャンネルでやってるようにやればいいと自暴自棄になってはいけません。(意味不明)
今夜のお勉強はBordeau: Sarget de Gruaud Larose 2001 (Saint Julien) vs. Bourgogne: Beaune de Château 2004 (Bouchard Père & Fils). どちらもハーフボトル。この勝負では前者の美味さが際立つ。酸と苦味のバランスがよく、なめらかでどっしりしている。後者も美味いがやや個性的。酸味が強く、ナッツ系の香りも。前者に比べるとやや軽い(と言っても昨日のワインに比べると重量級だが)。
昨夜は思わず一本飲んでしまうほど飲みやすいワインだったが今宵は飲み応えがありすぎてとてもそんなには飲めない。仮説:「飲みやすさと値段は反比例する」。この仮設は明らかに誤っている。なぜならもし正しいなら数10万円というプレミアワインはとても飲めたもんじゃないことになる。特に「飲みやすさ」という原始的で混濁した概念を使っているところが致命的。しかし普通のスーパーで売っているようなワインについてはこの仮説はある程度当てはまるかも知れん。
Saturday, 9th of February 2008
すごく寒いという予報だがそこまで寒くはない。
如月恒例某極秘業務。今年から新グループ。あまり書くと支障があるが、集中して能率的に作業が進み気持ちがよい。例年この時期はストレスを溜めまくっていたので実に助かる。
昼は配給弁当。もう少し簡単なものでいいんですけど。海苔弁当とかでも。
Sunday, 10th of February 2008
連休だが昨日業務だったので普通の週末に感じる。
おそらく帰省の疲れが出て体がだるい。だらだらと過ごす。
夜は自然農法の番組を見る。ああいうタイプの人を知っているような気がする。学生時代に某政治系サークルに引っぱり込まれそうになったことがあるがその部長にそっくり。まさか同一人物じゃないと思うが。
事前によく考えて合理的に行動しようとするところは自分とよく似ているようにも思うが何かが決定的に違う。何なんだろう。考えようとすると気持ちが悪くなる。
三浦さんの輪廻本の影響で最近また自己について考えている。この問題のせいで学生時代を棒に振ったようなものなんだが。しかしこの問題に関しては東洋人の感受性が高いような気がする。こういうのが思想的伝統なんだろうか。
Ch. Haut Sarthes, Bergerac 2005. 6本セット5,000円の中の1本。それにしてはしっかりと渋みがありかつフルーティーなアタック。ステーキ食べながらぐいぐい飲むというような状況に合っているかも。
Monday, 11th of February 2008
いい天気。
洗車。
買い物。
雑炊。
必要性を痛感した礼服を青山で購入。なんだかんだ言って 5,000円のネクタイをおまけにつけてもらう。
浴室水漏れ再調査。寒い中長時間外にいたので体が冷える。
ぶり大根と味噌汁。冷えた体が温まる。
脳科学の本を読み進む。
スマップの「ユーガッタパワー♪」という歌が気持ち悪い。なんで「パワー」に「ア」が付くのか。辞書を引くとpowerが可算名詞になるのは「権力者」「神・悪魔」「冪」などらしいがそういうものを手に入れたと叫んでいるのか。
【別解】これはYou've got to power.と言っているのである。【考察】動詞のpowerは「動力を供給する」という意味だがそうすると目的語がない。あるいは「君は動力を供給しなければならない〜♪」と歌っていることになり意味が逆にならないか。
しかしこれはいわゆる星野ジャパンの応援歌だそうだ。そうするとこれからずっと五輪野球のときはこの気持ち悪い歌詞が流れることになるんじゃろうか。
Tuesday, 12th of February 2008
某極秘業務。ずばばばばっと終わらせる。
某学会懸案事項関係オフラインメンバーのケア。ええ加減メール使えよこら。
ケアに時間をとられて某反省会議に遅刻。
今日もまた泳げない。
今週の学科会議について主任と打ち合わせ。ついでに尿路結石のお見舞い。
久々に隣のS教授と今後の行く末について相談。
読書をしていると東鴨川大の学生からメールが舞い込む。内容は書けないが慌てて各方面に電話をして事なきを得る。
日経ヴェリタス 。塩野七生を放置していたらやっぱりこんなことに。「ウェリタス」(さらに正しくは「ウェーリタース」)ですので。
久々に○。
Wednesday, 13th of February 2008
おおぅ、雪。
午前中から会議があるのは珍しい。
水泳1,400m。ク400×3+平200。
坦々麺。辛くて美味いがあのチキンカツカレーはどこへ行ってしまったのか。
東鴨川大学単位認定関係電話連絡。
学会A懸案問題関係電話調査。
学会B託児所関係メール。
ウチの学科卒業論文単位関係電話相談。
不調。
三浦さんの輪廻本の流れで買ったまま積んでいた永井均『私、今、そして神』 を通読。カントやライプニッツやアンセルムスやトマス(!)まで登場してずいぶんわかりやすくなってきたように思う。時間の問題と私的言語の問題はピンと来ない。あと気になるのはすぐに「神」が出てくるんだけどそれですべてぶち壊しになるというか、問題が停止してしまうような気がする。しかしこの種の問題の書き手として当代随一であることには間違いない。
読んだ本のせいか寝つきが悪く夜中に何度も目が覚める。
○
Thursday, 14th of February 2008
眠いが定刻に起床。
昨夜は鼻水がたれて目が覚めた。猛烈な寒気が通過して行ったのだろうか。
聖ワレンティヌスの日。奥方からなんか高そうなチョコレートをいただく。
一月ぶりに天神へ。いろいろと調査や調達。
ワインラック(通販で届いたワインの段ボール箱をごろごろ部屋に転がしておくのは見苦しいので)
ワインラベル整理用シール(きれいにはがせて気に入っている)
いわゆるソムリエナイフ(こちら方面も深そう)
Macコーナーと携帯電話コーナーの鑑賞と散策。
時々食べたくなる一蘭でラーメン。
午後大学でいろいろと相談。
ほっと一息入れているとマルガリータから電話。「とんでもない間抜けなことをしてしまった」という第一声だったのであらゆる「とんでもないこと」が脳裏をよぎりアドレナリンやらドーパミンやらが大量に放出されるがよく聞くとたんなる忘れ物。吉本新喜劇の桑原和男が玄関先で「ありがとう」と言ったときのように盛大にずっこける。(喩えがわかりにくい)
忘れ物を届けて疲れたのでそのまま帰宅。ワインラックを組み立てる作業に一苦労。
マーさんは「ワインセラー(温度調節・湿度管理機能付)」を買ってきたのだと思っていたらしく、ワインラックを見て少し失望していたみたいだ。この期待にこたえるべきかどうか。要検討。
調子悪いのでまたまた 晩酌に突入。今夜の課題は「ブドウの品種の違いを経験しよう」。Côte de Baune-Villages, Faiveley, 2004 (1/2) vs. Côte de Rhone, Moulin de Ferragut, 2006. 前者はブルゴーニュのボーヌだからええとピノ・ノワールです。そして後者はラベルによるとシラー60%グルナッシュ40%だそうです。
ピノ・ノワールはもはや(!)おなじみの香り。フルーティーで実にかぐわしい。口に含むと苦味もしっかり。後味がやや物足りないか。後者はおそらく初めて。特にシラー種は某G学科のM先生もご推薦の有名種。正直、第一印象は「ミネラル水みたい」。なんか鉱物のような無機質な香り。しかし口に含むと甘さと香りが爆発。苦味は少なく、非常に飲みやすい。なるほろー。
ソムリエナイフも初体験。「使いにくい」と某書に書いてあったがそんなことはない。てこの原理を利用して楽に開けられる。それに道具としての魅力もある。ワインそのものに加えてこういう周辺機器にも魔力が宿っているようだ。
Friday, 15th of February 2008
寒いが陽が差している。
はいはい今日は午前中某事前面接で午後は某会議。
昼食をとる時間があまりないと判断して大銀杏でパンを購入。2個(240円)。えらいぞ。
なぜか自分の研究室が面接会場なので一応会場設営。椅子やら張り紙やら。
ずばばばっと 丁寧に面接。
それがすんだら会議の準備をしなければならないがしたくないのでこれを書いている。だからたくさん書いている 。
準備して会議して後片付けをしたら4時。(泣くな!)
強酸党のC委員長の代表質問動画を一気に見てしまう。たしかに派遣労働には問題が多いんだろう。子供たちの将来が心配。
疲れているせいか最近よく麻雀ゲームをしてしまう。以前は自分の最短手ばかり追及していたが最近は防御面にも気を遣う。いくら考えても他のメンバーから「スピードアップ!」と文句を言われないのがゲームのいいところだ。(仕事しろ)
Saturday, 16th of February 2008
晴れ。放射冷却。
愛車にガソリンを入れ(値段が!)、くらし館に立ち寄り昼食などを仕入れる。お買い上げがなんとぴったり1,000円。レジの人も思わず「珍しいですね」と声を上げる。毎日毎日レジ打ちをしている人が言うんだから相当珍しいんだろう。記念のためにレシートを公開 。
パピオアイスアリーナへのルート検索などで時間がつぶれる。
ほんと今月と来月は勉強したい。というより、せねば。
You gottaが増殖している件だが、アレは"You gotta power"と歌っているのではなく「夕方パワー」と言っているのであるという斬新な説に触れて感銘を受ける。午前中や午後はぐったりしているのに夕方になるとパワーがわいてきてさぁ飲みに行くぞ!というこのあたりにたくさんいそうな 人のことだと解釈できる。星野ジャパンの試合がナイターであることとの関連性については要継続調査。
念のため「you gotta, 夕方」でgoogle検索(ググると言うな)してみるとNHKの「夕方クインテット」やサザンオールスターズの「夕方Hold on me」など先行例がかなりあるようだ。
そろそろ水泳部の練習が終わる頃なのでプールに行ってみよう。
理想的なプールで気持ちよく2,000m。
サラダ助六とさくさくガーリックチキン。充実の昼食。
本には二種類しかない。紙と鉛筆が必要である本とそうでない本だ。(「カメラには二種類しかない。ライカと云々」のもじり。)
Sunday, 17th of February 2008
寒い。
風呂場の水漏れ問題で朝からまた職人さんに来てもらう。サッシの隙間から壁に結露水が漏れているという仮説に基づいて作業。
途中、ナフコに玉砂利と金網と蛍光灯を買いに行く。
ついでに廊下のきしみも直してもらう。
結局4時ごろまでかかる。ご苦労様です。
蹴球東アジア選手権はDPRKと引き分け。
脂の乗ったブリが美味い!
Monday, 18th of February 2008
放浪の旅に出る予定を変更して出勤。
放浪の旅の雰囲気を少し味わうために徒歩(ほんとうか)。
水泳1,400m。月曜なので水が冷たいのを忘れていた。冬に冷たいプールで泳いでいるときほど「なんで私はこんなことをしているんだろう」と思うことはない。
コンビニサンド2個。
朝、amazonから届いていた小島寛之『数学でつまづくのはなぜか』 を手にとってぼんやりと読み始めたが面白くて一気に最後まで読んでしまう。数学を扱った本なのになぜか泣ける。名著。
会議をサボって 欠席して某学会事務局懸案事項の処理。時間がかかる。
ようやく○。
Tuesday, 19th of February 2008
いい天気。少し寒いが春の陽気ともいえよう。
放浪の旅に出る気分で出勤。(意味不明)
くらし館でサラダ助六+さくさくガーリックチキン+野菜ジュース+プリン。今日はこれに加えて鶏飯おにぎりも店頭に並んでいた。迷うなんて珍しい。
水泳2,000m。1,000mくらいのときにあまり調子がよくないので今日は1,200mで切り上げようと思ったが1,200mから調子が出てきた。大器晩成。とは言わない。
長考の末ケータイの機種変をする。W53CAというちょっと見たらデジカメみたいなやつ。昨年夏のモデルだが、秋に料金プランの変更があったらしくその影響でなんと無料。ご丁寧に「合計 0円」と書いたレシートをくれる。しかしけっこう人気があって高価な機種だった思うんだがこのディスカウントは非人道的とも言えるな。ま、いいんだけど。(へらへら)
今回はちゃんと最初からデータ定額に入ってひどいことにならないようにせねば。
オジサン世代はケータイが苦手。携帯電話ならまだなんとなく付いて行けそうな気がするがケータイとなるともう完全にお手上げ。少し悔しいのでこの分野も人並みに探求することにしたのだ。(以上合理化終わり)
早速財布代わりに使っている銀行のモバイルバンキングに申し込もうとしたら通帳に記載されている顧客番号を入力せよと来た。自慢じゃないが私は通帳なんか持ってない。いろいろ統廃合するうちにわからなくなってしまったのだ。今後これじゃあまずいんだろうか。口座を作り直したほうがいいのかな。
某学会重要案件に苦慮する。
○
Wednesday, 20th of February 2008
いい天気。少し寒いが春の陽気ともいえよう。(2)
今日は午後から業務が目白押しなので午前中に仕事を片付ける勢い。引き続き某学会懸案問題に苦慮。
くらし館でサラダ巻きを買う。
白昼から会議。ぐっすり寝て起きてもまだやっている。(おいおい)
某学会懸案問題。考えるだけでぐったり。
夕方から謡曲部部長引継会@寛永通宝。かまくらの中みたいな部屋(かまくらの中に入ったことはないが)。花束をもらってびっくり仰天。学生たちの成長に目を細める。
引き継ぐ先生と2次会。美味い魚で芋焼酎を飲みすぎる。
11時半ごろに帰宅。息子が自分と同じケータイに機種変をしてきている。
Thursday, 21st of February 2008
いい天気。ぽかぽか。
あまり暖かいと新学期が近づいているようでいやな気分。
このところ毎朝朝食後にコーヒーを飲みながら某学会懸案問題処理関係メール書きをしている。なんとか着陸地点が見えてきたか。
やっぱり通帳は大切、ということで某地方銀行某支店へ。しかしその銀行の場所を間違って記憶していて行ってみると郵便局。しかし慌てず騒がずEZ Navi Walkで近所の銀行を検索して場所を確認。事なきを得る。
窓口で昔の通帳を見せて「更新したいんですが」と言うと数分後にびっしり通帳記入された新しい通帳が手元に。びば。
それを見ると昨日吉田本町大学からXXXダイガクガクチョウ オイケカという名義で振込があるんだがなんなのだろう。会計処理上給料を分割して二箇所から支払っているのかな。それ以外にこの大学からお金をもらうようなことは考えられない。それにしてもオイケカとは何か。
水泳1,600m。無理せずに。
ふと気が向いて第二食堂に行ってみる。入社以来初めてだと思う。370円のカツカレーを試食。370円のカツカレーの味がした。
モバイルバンキングの申し込み。投資信託とかもできるらしいがまぁそっちはやめておく。
5月末〆切の某原稿Aの準備。使えそうな論文を求めて書物をさまようが収穫なし。
スタイルシートを少しいじる。文字が大きくなったが自己主張を強めたいという意味ではありません。老眼だから。
昨日飲んだので今日は禁酒するという高等技術を繰り出す。○
Friday, 22nd of February 2008
曇っていて暖かい。春霞のようなもや。
はいはい今日は市民ゼミ。最近難しくなってきて説明に限界を感じる。
某学会バックナンバー処理問題について悶々。
そうかオイケカは総長の名前の一部なのか。ええっ? そうすると給料ってたったこれだけ?
2月が終わろうとしている。あんまりだ。ひどすぎる。
マルガリータの胃の調子が悪いのが心配だ。
市民ゼミ。第2部の定理11〜13のあたり。難しいけど面白い。何かコギトのような主体があってその中に思想が生まれているという風に考えてはいけないんですよ、というような説明をしたが、終了後、上野修『スピノザの世界』(講談社現代新書) の中に同じような表現を見つけ、ついでに最後まで目を通す(まだ全部通して読んでなかったすんません)。大いに感銘を受ける。やっぱりスピノザはすばらしい。
いや本当に学会の仕事のことなんて永遠の相の元に見ないとやってられないっすよったく。
なんだかくしゃみが出て目や鼻の奥がかゆい。しかし昨年のお医者さんの言葉 を思い出して花粉症などと考えないようにしよう。季節の変わり目のよくある鼻炎。
Vosne-Romanée, Nicolas Potel, 2005 vs. Ch. Marceau 2004. 前者は後者の約4倍の値段。さすがに前者の圧勝。以前の仮説に反して非常に飲みやすい。何か強烈な特徴があるというよりは、全体的に実にバランスがよい。酸味、苦味、甘味、フレッシュな香りなど、ブドウで作ったお酒だなぁという感じがする。後者も決してまずいわけではないが、ボルドーなのに全体的にやや軽く薄い印象。こういうのは食事のときに料理と一緒に楽しむといいんだろう。
Saturday, 23rd of February 2008
風が強く曇っている。寒くなりそう。
なんだか調子が悪い。あちこち体が痛いような気がする。喉の調子もいまひとつ。
学会関係懸案事項を処理しないといけないので大学に出てくる。
くらし館に立ち寄るも今日は鶏飯おにぎりもサラダ助六も店頭に並んでいない。しょうがないので野菜ジュースとアルカリイオン水だけを買って大銀杏へ。カレー卵、カマンベール、ソーセージパン。
水泳3,000m。ついに3kmに突入。隣でどこかの高校が練習していたのでついつい一緒に1時間半ほど泳いでしまう。
不思議なことに午後は快調。午前中の不調は運動が足りていなかった模様。
ちょっと鼻炎っぽいのでワインの香りがよくわからない。
Sunday, 24th of February 2008
おおぅ雪。粉雪、牡丹雪、霰、霙など役者を変えながら次々と降ってくる。天では何が起こっているのか。
掃除して買い物してラーメン食って足ふみして読書して晩酌。一日が一行で記述できるとは。
NHK S.O.の時間でベルクのバイオリン協奏曲。ちょっとまったりした演奏。終了後の拍手が最初途切れたのはどうしてなのか。まさか終わったことがわからなかったのか。
Monday, 25th of February 2008
いい天気。ぽかぽか。しかし油断せずにこのところの気温の変化にしっかりと付いていこう。
徒歩出勤。途中で梅を撮影。
某学会懸案問題稟議。オフライン会員へ速達メール便。
ううっ。来月8日某学会編集委員会の連絡が飛び込む。欠席ばかりで申し訳ないので今回は出席することにする。ホテルパックを手配するが品川あたりはどこも満杯とか。ようやく新橋にひとつ見つけてもらう。
16階のレストランに行くと「牛カレー」なるメニューが出現している。普通「ビーフカレー」と言うんだがと不審に思いつつ注文。しかし出てきたものを見て納得。カレーの上に牛丼の具が乗っている。やられた。妙な遊びはいいから早くあのチキンカツカレーを復活してくれ。
来年度から非常勤で出講する某大学シラバスを作成してえいやっと送る。
ちょっと心配なメールが飛び込み心配する。
しかし今日こそは原稿に取りかからないと。
夜の部はその原稿のための基本文献を読む。なぜかBGMはBill Evans。
○
Tuesday, 26th of February 2008
嵐。雨戸を開けるのがためらわれるほど。
今日は午前中研究室のワックスがけなので遅めに出てくる。
くらし館でサラダ巻き+さくさくガーリックチキン+野菜ジュース。サラダ助六があれば完璧だったんだが。
水泳1,400m。有酸素運動を心がけるがついつい力が入ってしまう。
引き続き文献調査と言えばかっこいいが要するに本を読んで過ごす。
Rhodia No.8 が活躍。みーはーだが、留学中お世話になったMerold Westphalがこういう細長いメモ用紙を本にはさんで使っていたことを思い出して真似てみる。読みながらメモるのには確かにちょうどいい。紙が薄いわりにしっかりしているのでインクの乗りもよい。しばらく使ってみようかな。
夜の部も読書。BGMはEvans。
恥ずかしいことにこの年齢になって初めてjazzなるものの味がわかってきた気がする。それも超基本古典jazzの。今までも時々聞いていたが、どこがいいのかいまひとつ腑に落ちなかった。クラッシックと同じでほとんど全部覚えるくらい聞いて頭の中に住まわせると、独自の化学変化を起こして発酵が始まるようだ。
まぁ一応これはjazz研に所属している息子の影響ではあるのだが、本人はもういやになって辞めるといううわさを聞いている。
○
Wednesday, 27th of February 2008
晴れて寒い。
診療所。担当のMK医師はこれまで多くのメタボ患者をその毒舌で恐怖のどん底に突き落としてきたことで知られている。なぜか私にはこれまで優しかったのだが今日はその片鱗を見せてくれた。「まぁ、薬飲んでる時点でもう病気ですから」「楽しく飲んでくださいよ。だけど、言ってみればいつドクターストップがかかるかという話です」。温かい言葉に触れて深く生活習慣を反省する。
ちなみに近所のI教授はこの先生に「死にますよ」と言われて落ち込んでいたそうだ。
Rhodiaのおかげでようやくエンジンがかかってきたので今日も原稿Aに勤しむ予定。
水泳は2,000m。となりで水泳部が泳いでいるのでペースを作りやすい。
昼はビーフカレーならぬ牛カレー。カレーに乗っている牛くん!
新しいケータイにしてスケジュール機能も使いやすくなったのでこちらを主にしてみる実験を開始。手帳、パソコン、Web2.0といろいろ試行しているがどれも一長一短。電話帳はすでに携帯に移動しているのだからスケジュール管理を移行できたら情報集約の面で好適。しかし、ひとつになったらひとつになったで淋しいような気がしてくるのだよな。
夕食はフィレ肉にゴマをまぶしたまー子さん渾身の力作。美味い!
引き続き文献調査という名の本読み。
昨日のRhodiaの件がわかりにくいという意見をいただいたので写真 をのせておく。メモを書いたあとはこのまま本にはさんでおく。本にしるしをつけてメモと連動させることもできる。裏表書けるのでどちらが裏かわかるように自分でしるしをつけておくとどちらのページのメモかわかりやすい。
欠点としては本の内容よりもメモの方が量が多くなるようなタイプの本には向かない。テクニカルな本にはそういうのが多い。「なーんだまとめたらこれだけか」というタイプの本(哲学書に多い(ほんとか))に向いている。
それ以前にメモをとろうと思えるような内容であることが求められる。(あたりまえ)
○
Thursday, 28th of February 2008
晴れているが寒くない。
自宅でちょこっと学会の仕事を片付けてから徒歩で出勤。
某諜報部員から(うそ)エバラ焼肉のタレが来年度旭川大学の教壇に立つという連絡が入る(「江原 旭川大学」で検索のこと)。まぁ旭川大学の学生にがんばってもらおうと思うがどうせなら東鴨川大学あたりに呼んで念入りに吟味してやればいいのに。
そうだ、日本科学哲学会あたりで公開講演をお願いしたらどうだろうか。
しかしこの件、今書こうとしている論文と微妙に同期しているんだよな。ネタとして使いたいがちょっと危ない気もするなー。
はっ、こんなことしてないで。時間よ止まれ。
論文Aの基本的なアイディアを捕まえる。たちまち気が緩む。(いかん!)
気を緩めずに水泳2,000m。調子はよくないが環境がいいので距離が出る。
青春のカツカレーをぺろりと平らげる。
午後も文献調査。ぶつくさ言いながら メモを取る。
なんかメガネにしてから目がよくなってきたような気がする。コンタクトレンズは目に負担がかかっていたことを実感。早く気づいてよかった。もう少し早く気づいておけばよかった。
Friday, 29th of February 2008
【訃報】山田晶先生が本日午前11時40分頃ご逝去されました。
山田晶(やまだ・あきら=日本学士院会員、京都大学名誉教授)
29日、悪性リンパ腫で湘南鎌倉総合病院にて死去。
告別式
日時:2008年3月2日午後2時30分より
場所:カトリック由比ガ浜教会
鎌倉市由比ガ浜1-10-35 Tel.0467-22-2269
喪主は長男の山田春樹氏(宮城教育大学教授)
Saturday, 1st of March 2008
晴れ。
このところ胃腸の調子が悪かったマルガリータが胃カメラの検診を受ける。どうやら問題なかったみたいでひと安心。
大銀杏でパンを買う今日は二個でえらいぞ。
学内JTBで明日のチケットの支払い。最近はチケットレスサービスと言って番号を教えてくれるだけなのだよね。しかも往復だとチケットは二枚なのに番号がひとつだけのことがある。なんか損した気分。
学内JTBから研究室へ行く通路に文具屋がある。ここをあからさまに通路として通るのは気が引けるので一応ちょっと店内を眺めるふりをして行く弱気な私。
東一条大学の成績を送付。これで終了。
会議の予定を携帯に登録していてふとこの会議連絡文書を写真に撮って携帯のスケジュールに貼り付けておけないかと考える。やってみると一応できるんだが貼り付けられる写真のサイズが限られているのでいまひとつ文字がはっきりしない。しかし文書を写真に撮って貼り付けるという技は応用範囲が広そうなので今後の検討に値する。
水泳2,000m。ふつう2,000mになってきた。
先日の血液検査の結果が届く。不規則飲酒が多かったので覚悟していたが予想に反して良好な数値。なぜだ。考えられるのはビールをやめてワインにしたことくらい。そう言えばワインってアルコール度数が13%とか書いているがそんなにないんじゃないか。日本酒が15%くらいだからあまり違わないはずだが日本酒よりもはるかに量がいける。まぁあまり考えずにポリフェノール効果ということにしておこう。
論文を書こうと机に向かっているが調子が出ない。やはりあれこれと山田先生のことを考えてしまう。あまりここに真面目なことは書かないようにしているが(そうなのか)たまにはいいか。
中世やっていると言うとよく「山田先生の影響で?」と聞かれるが実はそうではない。自分で中世をやろうと決めたのが先で、そのあとに山田先生に出会った。「授業で知ってただろう」と言われるかもしれないが自慢じゃないが授業に出るようなやわな学部生じゃなかったのだ当時は。
初めて文学部東館四階の山田先生の部屋を訪ねた時のことは今でもよく覚えている。いやむしろ正確に言うとたった今そのことをありありと思い出した。最初「宗教に興味がある」というような事を言うと「じゃあ宗教学に行けばいい」と言われたがその後しばらくしゃべっているうちに急に機嫌よくなって朗らかに「うちにいらっしゃい」と言ってくれた。その後「職はないぞ」とか「食っていけないぞ」というような事を言われたような気がするがあまり覚えていない。
何よりも研究室ではメリヤスのランニング姿で常になりふり構わず勉強してますという強烈なエネルギーを発散させていた。話すだけでかけがえのない何かを得ているような気になった。内容よりもその目つき顔つき声の調子立ち方歩き方ズボンのずり上げ方学生に対しても深々と頭を下げるそのお辞儀の仕方すべてからいちいち強烈な印象を受けた。
山田先生に比べれば当時の文学部のほかの先生はみんなたいしたことないと思っていた。(若気の至りですから許してやってください)
日曜日には醍醐山や愛宕山に登る習慣があって、時々お供させてもらった。こういうところでも研究室と全く同じようにしゃべるのが不思議だった。バスの中でも普通に哲学の議論をした。甲高い声で「神は」「天使は」「魂は」としゃべり続けるおじいさんを見てバスの乗客はびっくりしていたことだろう。
山田門下生を兄弟にたとえれば私は末っ子。だから甘やかされたと思う。叱られたことは一度もない。むしろいつもニコニコして私の心の奥を見ていたように思う。不意に研究室を訪ねて長話をしていく迷惑な学生だっただろうにいやな顔や忙しいふりをされたことは一度もない。
私が大学院に入るのと入れ違いに退官されたので、学問上の本当の指導は受けていないと言えるのかも知れない。しかし真剣に何かをしようとしたときにいつも励ましてくれた。細かいことはもう忘れたがいつぞや私が年賀状に何か生意気なことを書いて、それをたしなめるような返信をもらったことがある。むきになって長文の手紙を再信すると「老師はにっこり笑って言いました。自分の道を行きなさい」とだけ書いた葉書が届いた。
チザムの翻訳を出したときも「この方向を徹底して進んでいかれることを望みます」という葉書をもらった。いろいろ雑音が多い時期だったこともあり心底うれしかった。この葉書は今も宝物だ。ずっと部屋に貼っているが日に焼けて色あせてきたので保存方法を考えねば。
ちょっと書き出したら止まらない。書ききれないほど大量の何かが出口を求めて渦巻いている。いかん。やばくなってきた。
Sunday, 2nd of March 2008
由比ヶ浜へ。
行ってみるとほんとに山田先生の葬式だった。びっくりした。
棺桶の中ものぞいた。ほんとに山田先生が死体になってぽかんと口を開けていた。びっくりした。
帰りの便があるので火葬場へは行かずに失礼する。
ジェットコースターのように揺れる飛行機の中でいろいろと考える。何かすっきりする。
10時半ころ帰宅。
Monday, 3rd of March 2008
今週末も出張なので今日は意図的に自宅にいる予定。
そうなんだgmailで添付ファイルを落とすともとの画面に戻らないあれはけしからん。
む。しかしこれはInternet Explorerだと問題ないのでFirefoxのせいだなたぶん。
ついでに言うとぶら下がりフォルダーを使わないで雑誌論文を整理するのは不可能であるように思える。あっさりこのあたり を導入すればいいんじゃないだろうか。私は就職と同時に入れてもらって日頃使っている。最近あまり使わないけど(だめじゃん))。
予想していたほどショックがないなぁと思っていたところに大学から電話。入試関係の急用で出てきてくれないかとのこと。その瞬間、ダメージの深さを知る。無理なので明日にしてくださいとお願いしてあとは廃人のようにして過ごす。
Tuesday, 4th of March 2008
昨日はこれまでに経験がないほどの黄砂が降った。今日はどうだろう。雨だけど。
なんとか大学に出てきて昨日延ばしてもらった仕事を片付ける。
しかし全体的に廃人よりはちょっとましという状態。
こないだ飛行機に乗ったとき携帯からチェックインしてそこでもらえる二次元バーコードというかQRコードだけで搭乗するという業を使ったが非常に簡便。なにせいわゆる空港でのチェックインが必要なくいきなり手荷物検査場へ行けばよい。おまけにキャンペーン期間中とかでそれをするだけでマクドの無料コーヒー券がもらえる。飛行機もそのうち電車に乗るような感じになっていくんだろうな。
しかしちょっと「二次元」バーコードという言い方が気になる。それまでのバーコードも平面に印刷されていたのだから二次元じゃないか、とか。これまでのバーコードはモールス信号のように各英数字ごとにバーのパターンを決めていたのに対して、QRコードなどは升目ごとに黒か白かを割り振って、ビットで情報を表しているようだから、そもそも次元の問題じゃないだろう、とか。
廃人だから考えなくてもいいことを考えてしまう。下手の考え休むに似たり。
QRコードが新鮮なので色々使い道を考えてしまう。初回授業の時に伝達する情報の中にはメールアドレスや授業補助ページのURLなど入力が面倒なものが多いので、そういうものをQRコードにしてプリントに印刷して配布すればいいんじゃないだろうか。漢字かな混じりでも1,800字ほど収納可能だからオリエンテーションで扱うような情報はすべて書いておけるかもしれん。ふふふ。(手段と目的の混同に注意せよ)
帰宅しようとすると雪。黒い車がまっ白になっていたのでびっくりする。
まー子さんの食欲が出たのか夕食はボリュームたっぷり。ごちそうさまでした。(明日の体重が。。。)
廃人にできるのは確定申告の準備くらいか。今年からe-Taxに挑戦だ。まぁわしは大丈夫だがこれは素人がやろうとするとハマるな。あまりパソコンに自信がない人は直接税務署に行った方がいいですよ。
内田光子のモーツァルトピアノソナタ全集。
○。
Wednesday, 5th of March 2008
大気が不安定。寒い。
廃人だから区役所に行って住民基本台帳カードを発給してもらいそれを使って電子証明書をもらう。所要時間20分。思ったより早く終わる。
出張旅費を取りに行ってJTBで搭乗券をもらう。例によって番号だけ。
水泳2,400m。補習をしていたがすみっこで泳がせてもらった。
青春のカツカレー。このところカレーが多いので今日は麺類でも食べようと思っていたが無駄だった。
某事務局委員会稟議文書発送作業。
おっと今から会議。ばたばた。
エー?今から謎の 懇親会ー? (業務だから文句を言うな)
となりに座ったE教授が東北の人で日本酒党だったせいかこちらの宴会にしては珍しく日本酒がメイン。その後の2次会@六本松でも日本酒。久々に酔っ払う。
Thursday, 6th of March 2008
絵に描いたような二日酔い。何年ぶりだろう。
やはり外で日本酒を飲むと効くな。いつも焼酎なので油断していた。
朝、小旅行から息子が帰還している。子供時代に過ごした場所でいろいろ巡ってきたようだ。
なんだか体中が痛くてだるいが徒歩で出勤。今日は後期試験をやってるんですね。お役目ご苦労様です。(廃人)
昼はワカメうどんセット。数年前ここの肉うどんセットにはまったことがあるが、この決して健康的とは言えない、しかもうどんにご飯が付いてくるという、関西風の、うどんをおかず扱いしたメニューなんだが実際に食べてみると妙にしっくりくる。沖縄でオリオンビールが美味いようなものか。なんかまたはまりそうな予感がした。
夜も不調。しかし○。
Friday, 7th of March 2008
朝起きるとひどい肩こりで頭痛がする。マルガリータの献身的な肩たたきで一命を取りとめる(おおげさ)。
e-Tax用のICカードリーダーが届く。ふふふ。これで準備完了。
徒歩で出勤。気分的に車じゃなくて徒歩の感じ。
最近3中さんのページで見かけた『骨から見る生物の進化』 が届く。実は今朝方、この本が届いたが非常にしょぼい内容で憤慨している夢を見ていた。それくらい楽しみにしていたがやっぱりすごい。生物好き、進化好き、骨好き、白黒写真好きのどれか(複数可)に当てはまる人なら文句なく楽しめる。しかし結構重いので歩いて来たのが悔やまれる。
昨日、Japan Blog Award 2008なるものが発表され局所的に大騒ぎになっているみたいだが、どうも胡散臭い。ここ に趣旨が載っているがそもそも文章が変。女坂の師匠じゃなくても赤のRollyで添削したくなる表現に満ちている。気の毒のなのは表彰された方で、明確な基準や競争もなくいきなり表彰されて戸惑っている様子が見られる。罪な話。
ははあ出力が上がっているのは逃避圧が高まっているからだな。逃避圧が高まるということは「もうそろそろやらないと」圧が高まっているのだな。しくしく。
そんなことにはお構いなく学科関係事務処理が立て続けに二件。
水泳1,600m。今日は補習が始まる前に引き上げる。
ごぼう天うどんセット。やはり美味い。炭水化物を求めているのか。(私にとって)炭水化物は毒だったはず。
なんとか原稿Aの執筆開始。予定では3月中旬には脱稿して引き続き原稿Bにとりかかるはずなのに。まぁ書き始めたらなんとかなるだろう。
プリースト・菅沼聡訳『一冊でわかる 論理学』(岩波書店) が解説のS教授から届く。ありがとうございます。Graham PriestはあのAn Introduction to Non-Classical Logic で有名な非古典論理の専門家。こういう大きな視野から論理学全般を見渡すような本はもっとあってもいいと思う。勉強させていただきます。
なんとその本の「読書案内」の中に神謎2を発見!いやぁお目が高い。 過分な評価をいただいて恐縮です。
はっもうこんな時間。そして明日は出張。(号泣)
Fixin, Derey Frères, 2005 vs. Costes du Château,
Féret-Lambert, 2004. ほぼ同価格帯のブルゴーニュとボルドー。だいたい同じだが 前者の方が酸味があり苦味が重くならない。後者は土の雰囲気を感じさせ重厚。どちらもたいへん美味しゅうございます。
Saturday, 8th of March 2008
8時に家を出て9:25分のJALに乗る。昼は空港の蕎麦屋で鴨南蛮。12時過ぎにKO大着。先輩のN教授の研究室に顔を出して(顔だけじゃないが(わかっている))から偏執委員会。
6時過ぎからの言文研の懇親会に誘われているんだが時間があるので先に新橋のホテルにチェックイン。
第一ホテルアネックスというところ。ダブルの部屋なのでさすがに広くて快適。冷蔵庫に有料(高い!)の飲料などが詰め込まれている古いタイプのホテルだがなんとなく落ち着きがある。
ほとんど知っているひとがいない懇親会に堂々と出席して堂々と飲み食いする。私もツラの皮が厚くなったものだ。
ほとんど唯一の知り合いと軽く二次会。ポートワインを飲んでみたがさすが食後に合いますなぁ。
ホテルの空調が不調で寒い。鼻水が出て何度も目が覚める。
Sunday, 9th of March 2008
いい天気。
朝食はバイキングだが中の下。サラダが少ない。ヨーグルトに入れるジャムが給食に出てくるような安っぽいやつ。悪いところばかり目につくがしかし何故か落ち着く。この方面の定宿にしようかと思うくらいだ。
昼過ぎの便なので寄り道せずに羽田へ。
せっかくだから福岡に着いたら一蘭あたりで昼食を取ろうと思って昼食抜きで搭乗。これが失敗。飛行機は遅れるものだ。結局一蘭にたどり着いたのが3時頃。【教訓】旅行中の食事は常に早めに軽く済ませておこう。
不規則昼食のせいか疲れが出る。帰宅後、入念にマッサージをしてもらって夕食まで爆睡。
子供のことですこしもめる。子供は大きくなったらなったで難しいものだ。しかしマイナス思考に陥いらずに前を向いて進んでいこう!(誰やねん君は)
Monday, 10th of March 2008
いい天気だけど家にいる。
ちょっとは休まんとな。
休みがてらe-Taxに取り組む。数々の罠や攻撃をかわしながらようやく最後までたどり着いたと思ったら「あなたの納税額は80万円です」ときた。ありえん! 何かが激しく間違っている。もう一度基礎知識の部分からやりなおして再チャレンジする。なんとか還付金があるように持って行ったが本当にこれでいいんじゃろうか。
本日休業。
終日在宅。
不規則飲酒。
Tuesday, 11th of March 2008
いい天気。ぽかぽか。
さて一日休養して少しは元気も湧いてきた。今日から三日で原稿Aを仕上げるぞ。がんばれがんばれ。
コーヒー豆を買うためにスーパーに立ち寄るといつもはない「鶏飯おにぎり」があったので「さくさくガーリックチキン」と野菜ジュースも購入。今日もうどんセットを食べようと思っていたのに世の中うまくいかないものだ。
ぼつぼつ某学会委員会稟議のFAXが返信されてきている。
水泳2,200m。クロールで2,000泳いでから最後に平泳ぎを200。
原稿A。なかなかエンジンがかからないがとりあえず離陸成功と言えるか。飛び立ってしまえばちょろいもんだが。
「ちょろいもんだが」などと書いたために罰が当たり夜の部は苦しむ。頭痛も再発。花粉症 春の鼻風邪もひどい。しくしく
○
Wednesday, 12th of March 2008
一晩中大量の鼻水が垂れまくる。朝起きると枕元にティッシュの山が。
某白日のお返しを買いに行く予定だったが時間と体力がないのでマルガリータに委託。午前中の自由時間を手に入れる。
出勤すると書類の嵐。午前中の自由時間が吹っ飛ぶ。
昼は大銀杏のパン。このところ腹が減るので今日は3個。
ひぃぃ午後から会議4つですか。寝冷えに注意。
会議長杉。しかも今日は鼻水垂れまくり。会議中にずびーむと鼻をかむこともできず、時々控えめにぬぐうだけ。結果的に常に大量の鼻水を鼻腔に溜めながらただでさえ苦痛である 会議(合計約5時間)を過ごす。死ぬかと思った。
全体会議でずっと私語をしている教員がいる。あきれてものも言えない。
鼻水が止まらず熱っぽいので週末に備えて休むことにする。10時前に就寝。
○
Thursday, 13th of March 2008
うとうとと奇妙な夢ばかり見ながらとりあえず10時間ほど眠る。病人みたい。
昨夜飲んだ置き薬の鼻炎薬が効いて鼻水は減少傾向。しかしやはり熱っぽいので診療所へ。いつもと違う医者。いろいろ症状を確認して、とりあえずウイルス性の風邪だろうということに。鼻水を止める漢方薬を出してもらう。花粉症ならもっと前から症状が出ているはずだというのが根拠。
やっぱりこの状態で泳いじゃいけないんでしょうなぁ。(あたりまえ)
来年度の非常勤が規定オーバーなので学部長の認可を得てくださいという文書が届く。ひええ。そんな規定があるとは知らなんだ。慌てて作文。
昨日の会議で何か重要な要請があったような気が朦朧とした意識の中から浮かび上がってくる。とりあえず近隣の人たちと井戸端会議。
昼食は念願の ワカメうどんセット。うどんのだしでご飯を食べるのが美味いと感じているようだ。
午後も不調。なんとか原稿に食らいつくが進まず。むしろ進めない方がいいかも。
熱燗による治療を試みる。飲んでいるうちに「酒でウイルスを殺してやる」などという非科学的な不随意信念が生じてくるのが笑える。
Friday, 14th of March 2008
今回の風邪には少し焦っている。というのも明日はマルガリータとのご成婚(と自分で言うな)21周年記念日。本来一年前に20周年記念祝賀行事を行うはずだが子供たちの受験で落ち着かない状態だったので一年延ばしにしたのだ。夫婦で別府温泉一泊旅行という近年まれに見るナイスな企画が危機に瀕している。どうか治りますように。
一日ゆっくり寝ていたいが今日は市民ゼミ。先月の聖ワレンティヌス記念日のお返しを渡すという重要な業務があるので休みにできない。
先日の出張報告書が出ていませんよというメールが当該部署から届く。出しましたがな。
昼は大銀杏のパン2個。
市民ゼミ。風邪を押してスピノザの物体論について。終了後の雑談中、「要するにスピノザは個人の魂や精神はないと言っているようなもんなんです」と言うと突然大いなる感動が教室を満たす。「よくわかる。すっきりした」と頷くSさんが「わしの葬式は要らんぞ」と身内に言い出さないかちょっと心配。
教員免許を10年ごとに更新するという話が波紋を呼んでいる件で矢面に立って奮戦している決して時代から送れることのない某先生の戸別訪問を受ける。ご苦労様です。なんか赴任当初はお互い新人で勝手なことばかり言いながら酒飲んで 暴れていたのに、お互い責任のある立場になってこんな話をするというのも変な感じ。長生きをするもんじゃないですね、という発言がここで適切かどうか。
風邪の具合はどうなんだろう。職場では気が張っていて会議以外なら 大丈夫だが帰宅するとぐったりというパターンが続いているのでちょっと心配。
Saturday, 15th of March 2008
いい天気。
なんとか体をごまかしつつ11時ごろ出発。
「まなの樹」という店で「まなの樹うどん」なるものを食べる。たんなるカレーうどん。それならそうとメニューに書いといてくれ。
九重「夢」大つり橋 に行ってみる。大きな吊り橋がありました。スリルの点では祖谷のかずら橋 に劣る。なによりも観光目当てで作ったというのが浅ましい。
湯布院。天気がいいので由布岳がきれいに見える。小一時間ほど付近を散策。コーヒー&プリンの店でひと休み。
予定どおり5時前にホテル着。初めてのところなので心配したが接客、立地、部屋など全て合格点。若干中居さんに中国人が混じっているがまぁ許容範囲。
ワインを始めたときからこの日に開けようと思っていた取って置きのCharmes-Chambertin 1998を開ける。実は風邪を引いているので日常の廉価ワインにしようかと最後まで迷ったがこんなところでケチってはいけないと思い直して当初の予定どおり豪勢にコレを開ける。鼻詰りにもビンビン来るアロマ。そして絶妙の円やかさ。さすが値段と名前だけのことはありますなぁ。完敗。
ふと思いついたがこういう時こそ結婚年のワインを開けるという芸が欲しかった。今後の検討課題。
Sunday, 16th of March 2008
別府で観光するのは野暮。
でも血の池地獄と海地獄には行きました。なつかしい。忘れていたが前者はなんもなし。地獄は選ぶべし。
高崎山とか海たまごとか行ってもしょうがないのでちょっと足を延ばして宇佐神宮へ。ここは日本の八幡神社の総本山なのです。日本総鎮守の大山積神社などやっぱり日本は瀬戸内だな。
前に来たとき行けなかった宝物館へ。行かんでもよかった。ハズレ。
しかしここは出雲大社のようなゆったりした空気がある。それだけでも行く価値あり。
あと五百羅漢があるというマイナーな寺へ。しょうもないが なんとなくjunkな良さがある。
はら減ったのでアンファミーユという店でチャンポンを食べる。カップラーメンのような細い麺。このあたりではこれが標準らしい。
快調にぶっとばして4時半頃に帰宅。
気がつくと頭痛も風邪も快癒している。疲れているときは休むのも面倒に感じるが休むことの重要性を痛感した。ご同輩、休む勇気を持ちましょう。
Monday, 17th of March 2008
晴れ。春。
来年度のゼミ分け作業に参加。希望を聞いて成績順に振り分ける。この作業が大変だからかつてガンダムの先生にプログラムを書いてもらったのにいつの間にやらまた手作業に戻っている。プロセスの可視化という点ではたしかにこちらのほうがいい面もあるが。
10時から始め昼食をはさんで3時ごろにひとまず終了。これでも早く終わった方。お疲れ様でした。
さてと原稿を進めないとな。たしかにいやな原稿でも書かねばならぬが考えてみれば私の中の人は相当この原稿を嫌がっているようだ。能率が悪すぎる。
ともかくとっとと片付けないと春の研究期間がこんなことで終わってしまう。危うし!
昨夜NHK SOの時間で耳にしてからずっと頭の中で鳴っているマーラー9番を聴く(バーンスタイン、1965、NYフィル)。すごい。今まで何を聴いていたのか。自分でも気づかないような心の細部に分け入り必要な調整を施してくれる。特に最終楽章のアダージョ!! 本当に死ぬかと思った。そろそろ自分のiPodを買おうかな。(関連性を考察せよ)
○
Tuesday, 18th of March 2008
昨夜のマーラーのおかげで快眠。
いい天気だが下り坂。明日は卒業式なのに雨の予報。
微細な雑務は極力無視して今日は原稿Aに集中。
集中成功。原稿用紙30枚ほど書く。
バーンスタインとインバルのマラ9。すごくよか。興味が出てさらにワルター、バルビローリ、カラヤン、ジュリーニのを電網購買。
○
Wednesday, 19th of March 2008
卒業式なのに雨。
まー子さんに送ってもらう。
原稿に集中。だいたいできてきた。
もっと書きたいが卒業証書授与式の時間が迫る。休もうかな。え?ダメ?
まぁ休めるはずがないわな。100余名の学科の卒業生全員に学位記を授与する作業に参加。この学年は私が4年担当のときに3年で、現行のゼミシステムでは一瞬すれ違っただけのあまり馴染みのない学年。それでもいろいろ話をしてそれなりに感慨にふける。
某IH部の卒業生が前部長の部屋で飲食する会に招かれてちょっと寿司をつまむ。来年は私がこれをやらないといけないんでしょうか。
例年この日は昼からビールを飲まされて廃人にされてしまうんだが今年は巧妙に逃げ回って無事しらふで研究室に戻ることに成功。ふっふっふ。
一応脱稿。ふぅふぅ。また大まかなスケッチのような論文だがなんとかこれで許してもらおう。
おっとこれから卒業パーティー。地下鉄に飛び乗らねば。
今年は学生中心で盛り上がってなかなかよかったんじゃないでしょうか。二拍子の「なごり雪」も例年通り炸裂したがもう慣れてしまって新鮮味がない。しかし十年間まったく上達しないのはどうしてなんだろう。
某教授としんみり二次会。いい店なので場所は秘密。
Thursday, 20th of March 2008
昨夜は梅酒がメインだったせいかさわやかな目覚め。梅酒も探求したい。
そうですか今日は春分の日。でも寒い。
午前中インバルのマラ9を9時の音量で。コントラバスがしっかり腹に来てこれがまたいい。
昼食はオムライス。いろいろ具が入って仕事してますって感じ。
午後は某論文のバグフィックス。まぁこんなところで勘弁してください。
くらし館で遭遇した梅酒(1,000円/720ml)を購入。
アルコール依存の人のブログ にたまたま遭遇して読みふけってしまう。ブログってすごいな。わたしはやる勇気がない。
Friday, 21st of March 2008
いい天気。
徒歩で出勤。
脱稿した論文の邦文欧文要旨の作成など。いつもながら欧文要旨を作っているといろいろアイデアが湧いてくる。(泥縄)
水泳1,600m。クロール1,200+(バタ50+平50)×4。こないだNHKスペシャルでMichael Phelpsのバタフライを見て改良点がわかったので試してみる。かなり楽に泳げるようになった。ポイントは頭の動き。頭を先に入水させて腕は後から入る感じ。
16階レストランは貸切で使えない。やむなく庭で青春のカツカレー。
夜、カラヤンとバルビローリでマラ9第四楽章の聴き比べ。ずいぶん違うもんですなぁ。カラヤンは最初味も素っ気もない平坦な演奏だと思ったがもしかするとこういう演奏が作品のスケールを出すんじゃないか、慣れたらこれしか聴けないんじゃないかという空恐ろしいものを感じました。名盤の誉れ高いバルビローリはちょっとまどろっこしく乱暴な印象。
Saturday, 22nd of March 2008
いい天気。花粉がすごいそうだがあまり症状が出ていないのでやはり花粉症ではないのではないかと思う。
学会の某稟議の後片付けのため大学へ。いろいろとややこしい。
土曜日は郵便局が閉まっていることを忘れていた。事務局用の葉書を買わないといけないのに。しかし大学の売店が開いていたのでそこで買うことができた。たまには学内売店も役に立つことがある。
もう一つ5月末〆切の原稿Bにとりかかる。こちらの方は一応draftを作っているのでなんとかなりそう。しかし新学期が始まるまでに完成させられるかどうか微妙な状況。
少し気が緩んでまたアル中関係ブログを読みふけってしまう。事実は小説よりも奇なり。
水泳1,400m。昨日と同じセットの予定だったがどこかの高校の水泳部が練習を始めたので途中で切り上げて退散。バタフライをもう少し練習したかったがさすがに水泳部が見ているところで練習する勇気はなかった。だめだ。
気になっていた新入生指導懇談会での挨拶原稿をちゃちゃっと作成。
飲み比べ。(A) Culley, Pinot Noir 2006, Marlborough (New Zealand) vs. (B) Faiveley, Nuit-Saint Georges 2004 (Bourgogne) これは難しい。Aはニュージーランドの比較的廉価なワインだがBはブルゴーニュの有名ワインでAの3倍ほどの値段。しかし第一印象ではAの方がよい。香り高く甘味の強い味は非常にまろやか。ただよーく味わっているとAは味に深みがないと言うか平板で、Bには苦味を中心にしたしっかりとした個性があることがわかる。しかしどちらが飲みたいかと言われたらAかな。風邪気味なのでいまひとつ自信がない。
深夜ひょんなことから娘と取っ組み合いの喧嘩(やや誇張あり)になる。なかなか難しいお年頃。
Sunday, 23rd of March 2008
雨。
気晴らしのために マルガリータと買い物。
フォーマルな紳士靴とカジュアルな紳士靴を衝動買い 熟慮の末に購入。
パン屋で遅い昼食。
今頃やっている娘の高校の文化祭をちょっとだけ覗く。
鷹軍の新人投手が初登板無四球完封をやってのけるところに立ち会う。(テレビですが)
なんだか最近いろいろ読んでいるアル中関連ブログ(一例) のせいで気が滅入る。このまま禁酒して二代目休酒大魔王を襲名しようかと思ったが昨夜残したワインのおかげで辛うじて思いとどまる。
やっぱりたまには飲まんと精神衛生上悪いと思うんだが。
しかし中島らもと言い吾妻ひでおと言いこの手のものに引き込まれるのはどうしてなのか。怖いもの見たさ?自分はまだ大丈夫だという確認?しかし私は運転するけど自動車事故の実録ブログなど読みたくないし。やはり中毒患者の発想や行動そのものに何かしら人をひきつけるところがあるんだろう。
Monday, 24th of March 2008
晴れている。ヒノキ花粉が飛びはじめたそうだ。
最近腹が減ってしょうがないので朝食をごく一般的なご飯+味噌汁に戻す。どうしておなかが減るのかな。
昨日買ったEccoの靴を履いてるんるんで 徒歩出勤。しかしなんということでしょう靴擦れが。靴擦れしないのが取り柄の靴なのに。いきなり30分も歩いたのがいけなかったのだろうか。泣きながら事務の人に傷テープを恵んでいただく。
明日の某学会発送準備。このページ などを参考にしながらExcelとWordで各種書類の作成。時間がかかってしょうがない。朝からやっているがまだ終わらないので一休みしてこれを書いている。
地底研究で有名な N先生が今年も活動(非公式宴会の準備とも言う)を開始したようだ。春ですなぁ。
ようやく印刷まで終了。しかし今回は量が多いなぁ。明日の作業が思いやられる。
ふと時計を見ると帰宅時間。がーん。靴擦れ箇所に傷テープを貼って帰宅するか。
夕食はトマトのケチャップ煮が美味い!最近腹が減るのでご飯も復活させてみる。
某査読。
名盤と言われているワルターのマラ9。うーむ。ここまで録音が悪いと他のCDと比較できないなぁ。弦が異様に大きく金管が細い。奥行き50mのステージみたい。続いてジュリーニ。大変よい。時間の都合で第二楽章までだがこの先が楽しみ。
○
Tuesday, 25th of March 2008
晴れ。歩きたいが今日はアルカリイオン水を買わないといけないので車で。
靴擦れ箇所に傷テープを貼ってeccoの靴を履く。傷テープを貼ってでも履きたい靴はそうあるものではない。まだ少し硬いが慣れると手放せない(足放せない?)予感。
昼食はくらし館で「から揚げ+野菜炒め弁当」。なぜ最近腹が減るのか。
なぜかアスクル のHPを眺めてみたり。このアルカリイオン水も明日来るのか。さすがにスーパーの安売りには負けるが値段もあまり変わらない。なにしろ届けてくれるんだから多少高くて当然か。カタログも楽しそうだ。しかし事務用品などあまり自腹で買わないしなあ。メンバー登録するかどうかはもう少し考えてみる。
午後からの作業準備をてきぱきと。
3時間半ほどかかって作業終了。バイトさんたちの事務処理能力が高く大変助かる。お疲れ様でした。今回は多種多様な文書が大量に入っているのでちゃんと最後まで眼を通すように。いずれにしても昨年末に勃発した緊急事態に対して大きな一歩を踏み出すことができた、ということにしておこう。
昨夜の続きでジュリーニのマラ9後半を聴く。ええがな。すごくいい。しかしその後カラヤンで同曲前半を。ううむ。やはりカラヤンのこの冷酷な演奏は別次元であるような気がする。マーラーその人にあまり共感しない人はこちらの方がよくてしかも曲自体のすごさも伝わると言えばいいか。だけどやっぱりバーンスタインが一番いいような気がするのをどう説明すればいいか。深い。
○
Wednesday, 26th of March 2008
昨夜は比較的早めに寝たので睡眠が足りている。
ご飯と味噌汁の朝食。普通が一番。
傷テープを貼ってeccoの靴で徒歩出勤。裏門手前の登り道が靴擦れの足につらい。
新入生ガイダンスの細部について事務方と立ち話。新学期の空気が立ち込める。
昨日の発送作業の後片付けなど。
「青春18きっぷ」が18才近辺の若者限定ではなく年齢制限のない割引回数券のようなものであることを知って愕然とする。ややこしい名前をつけるなよ。もう使うことはないと思うがそうと知っていたらこれまでに一度くらいは使ったかもしれない。
水泳1,400m。最近フリップターンを派手に決めることを覚えてバシャーンと水しぶきを上げてターンしている。やなやつ。実はこうするとタイムは遅くなるそうだ。
ぷーらー仲間のA氏に久しぶりに会ったので"Long time no see"と声をかけると実は退職して故郷のニュージャージーに帰るんだそうだ。淋しくなるなぁ。「俺もまだ若いからやりたいことがいっぱいある。退職金をもらって安定した生活もいいけどその前に死んでしまうかもしれないから」と言っていた。日本人がこう言って仕事を辞めるとかなりの変人扱いされると思うがアメリカ人って得だなぁ。(結論が変)
昼食はわかめうどん定食。わが社の将来を担う若手教員と某懸案事項について情報交換。その中の一人が地底世界のことが気になって夜も眠れない某教授であることはここだけの秘密。
必要に迫られて少し専門が離れた方面の調査。と言えばかっこいいがよくわからん本を苦しみながらちょっとずつ読み進むだけ。
苦しんでいるうちに日が暮れる。秋の日はつるべ落とし。(春だ)
ちょっと別件で銀行口座をチェックすると例のe-Taxの成果が振り込まれているではないか。びば。本当に自宅のパソコンから確定申告ができたのだ。当たり前かもしれないがなんかすごい。
夜は角煮が美味い! 腹が減るのでご飯を復活させているが体重の動きに目立った変化は見られない。
カラヤンのマラ9後半に感心したあとバーンスタイン(ニューヨークフィル)の同曲を聴いて更に感心。体の震えはやはりこちらの方が上。最後もきちんと死んでいるし。
野矢茂樹『大森荘蔵--哲学の見本』 読了。簡潔に整理されていて有益。ただサブタイトル(「哲学の見本」)と帯の文句(「哲学ってのはこうやるもんなんだ!」)はどうにかならなかったのか。講談社ってこういう風なのかな。読者層に最初からケンカを売ってどうするんだろう。著者の「あとがき」の最後には激しく共感。
○
Thursday, 27th of March 2008
晴れているが昼過ぎから雨の予報。
快食快便。
なんとなく心が落ち着いて泳ぐ気にならない。
図書館で資料のコピーなど。
ふと気が向いて絵を描いてみた。無題1 、無題2 。天才だということがわかったのでこれでやめる。
あほなことしてないで今日は某業務にけりをつけるぞ。これが無事に終わったら今夜は細かすぎて伝わらないものまね選手権を見てもいいことにしよう。
なんということでしょう、仕事が終わらない。ものまね選手権は初めのほうだけを少し見て引き続き夜の部に突入。25時頃にひとまず終了。ふぅ
○。えらいぞ。
Friday, 28th of March 2008
少し寝過ごして9時ごろ起床。目覚ましが鳴ったのに気づかなかった。セットしていなかったのかもしれない。
雨が降りそうだが晴れの予報。
今日は暮らし間で鶏飯おにぎりとさくさくガーリックチキンを買うつもりだったが家を出る前に大銀杏のパンは意外と 美味しいという話をしたせいで大銀杏に向かいパンを三つ買う。
年中無休の爆走市民ゼミは春休みも突っ走る。Tさんがお休みだったので地味な読解作業に集中。個体と個物の違いなど。
校正すべき箇所が見当たらない初校原稿が非正規ルートで回ってくる。あまり深く考えずにさっさと返送。
ここ数日やっていた某仕事の結果をえいやっと送りつける。もう少し粘着してもいいけどその価値はないと判断した。
これで明日からはいよいよ原稿Bに取り掛かることができる。だけどもう月末なのね。
飲み比べ。評判のチリワインCono SurのPinot Noir vs. Cabernet Sauvignon。どちらも1,000円以下なので舌ができていない私には応用問題のようなもの。実に難しい。ピノノワールの方は飲みやすくフルーティーで、酸味や苦味のバランスもよいように感じた。とても1,000円以下とは思えない(かっこいー)。カベルネの方は、どっしりした苦味が中心にあって、余韻も豊か。これで730円とは驚き。強いて言えば味と香りがやや平板か。断っておくが自分が何を言っているかいまひとつ不明である。
機嫌よく飲んでいると娘が東京研修でもらってきたパンフレット を置いていく。娘に私がどう映っているのか更に不安になる。ちなみにこのパンフレットはこのページ からダウンロード可能。
Saturday, 29th of March 2008
晴れているが徐々に雲が出てくる。明日の日曜はまた雨だそうだ。
朝はパン食。食生活を炭水化物中心に戻してから体調がいいように感じる。不思議だ。これまで炭水化物は太るのでたんぱく質中心にしていたんだが間違っていたのだろうか。要経過観察。
アッタッカで原稿Bに着手。未消化の大量の文献を再発見してしばし呆然とする。
アスクルのカタログが無性に欲しくなっているがここは我慢のしどころ。(なぜ)
今日は朝から少し鼻水が垂れる。そういえば昨日まー子さんが病院でアレルギー検査をしてもらったら花粉症ではないと断言されたそうだ。先日の診療所でもこの時期の鼻炎で花粉症なのは3割程度であとはウイルス性の風邪だ言っていた。
水泳1,400m。マイケル・フェルプスのイメージでフリップターンのあと深く潜行してドルフィンキックで10mほど進んでから浮上する。なんてかっこいいんだろう。(自己イメージを反省せよ)
昨日娘からもらった食事バランスの本を見ると私の場合主食の炭水化物がかなり少なく副食が多いらしい。さっそく反省して第一食堂でA定食。ご飯をたっぷり、おかず少な目。これがデミベジというやつなのかな?(たぶんちがう)
原稿B突入記念に最近のエディターをVectorでチェックしてみる。今回気に入ったのはApsaly というやつ。軽くそれでいて必要機能を外していない。しばらくデフォルトエディタとして使ってみよう。
Sunday, 30th of March 2008
雨。
特にすることもなく家にいる。買い物とか。
ほぅ猛虎軍開幕三連勝。福原完封のオマケつき。それにしてもプロ野球放送が少なくなったなぁ。
女子大食い選手権を見ながらワインを飲んでいたらなにかの連鎖反応か一瞬でボトルが空になるという怪現象が発生。
Monday, 31st of March 2008
(Mon)+
夜中に地震があった。
晴れているが風が強い。桜にダメージがなければよいが。
こないだ東京研修から帰ってきたばかりの娘がこんどはラグビー部が全国大会に出場するのでその応援に埼玉へ出かけていく。もうなにがなんだか。経費節減でバスなんだそうだ。福岡から埼玉まで。「ちゃんと生きて帰ってこいよ」と言い渡す。
ちょっと大学に立ち寄ってS教授から託児所の件について報告を受ける。春は別れの季節なのか。
誰が見ても破綻している我が社の某課からまた謎の文書が回ってくる。どこの誰かはまだ秘密にしておこう。
ひきこもって読書。
もう3月が終わる。明日から4月。今年はちゃんと心の準備をしておこう。
○
Tuesday, 1st of April 2008
起床予定時間30分前に眼が覚めるがこれから30分寝てしまったら起きるときにつらいと思ってそのまま起きる。
はっもう4月!
しかし今週一週間はまだまだ時間的に余裕があるはず。原稿Bを諦めるな!
徒歩出勤。だいぶ靴が慣れてきた。
しまったアルカリイオン水を買うのを忘れた。今日一日分の水があるかどうか(水道水飲めば?)。とっさにアスクルで注文しようかと調べてみたが、法人とか個人事業主とかの区分がややこしいので断念。
なにかと名前が話題の福留が開幕戦で3ランホームランを打った ようだ。観客席の「偶然だぞ」のプラカードが笑える。しかし考えてみればこの変な日本語は現地のアメリカ人が自分で翻訳した証拠。日本人の変な英語と同じレベルのものがあちらにも登場しているということで喜ぶべきことじゃないだろうか。
などと遊んでないで。
泳ごうと思ったがどこかの高校が合宿をしていて人の出入りが多いのに嫌気がさして泳がない。
16階社員食堂(うそ)でサバ定食。こういうのを食べるのはめずらしい。三食しっかり食べる作戦。
今日から学科主任であることを痛感させられるメールや電話がひとしきり。
それらをかいくぐって原稿B。
新学期の名簿をダウンロードして眺める。今学期は全体で350人ほど。まぁまぁよしとするか。我が社はこれでもずいぶん少い方なのだ。
夕食は「ネギの豚肉巻きキノコソースかけ」という新作が美味い!
引き続き原稿B。
高校時代から聴いているThe Bandの「南十字星」を流して精神の安定を図る。CDだとボーナストラックが二曲も入っていたのね。CDを入手したのは最近だから気付かなかった。
○。偶然だぞ。
Wednesday, 2nd of April 2008
入学式。偶然だぞ。(やめろ)
10時半から入学式開始、11時15分から1時間正門通行止め。この微妙なタイミングを狙って出勤しなければならないので難しい。しかし大学の入学式って新入生以外に誰が出席してるんだろう。
予定通り10時半に家を出て暮らし館へ。アルカリイオン水を購入するも昼食になるようなものがない!若干焦りながら大銀杏に回ってパンを買う。
デザートポッキー「カカオ香るダブルショコラ」を衝動買い。(因果関係が謎)
入学式の混雑の中水泳1,400m。ドルフィンキックなど下半身をよく使ったので泳ぎ終わると腿が真っ赤。
ぷーらー仲間の某教授は入学式に出ないでこうして泳いでいることについて批判がありうる可能性に言及されていたが私はそんなこと考えもしなかった。みんないろいろよく気が付くのねぇ。
デザートポッキーを食べてみるとけっこう美味い。問題は中袋に三本入っているので三本単位で食べないといけない点。
原稿B。例によってどんどん本筋から逸れていく。面白いから逸れるんだから逸れるほうが面白いのは当然。(ややこしい言いかたをするな)
うーむ。caramelldansen。すさまじきものよの。
カラヤンのマラ9。あまりによすぎて聴いているうちに悟りを開きそうになる。
鼻炎がひどい。鼻血のように水鼻が垂れるのでティッシュで作った鼻詮を二本詰めている。ドゥーン。(©村上ショージ)
○。
Thursday, 3rd of April 2008
窓から見える桜が満開。花見日和。
埼玉にラグビーの応援に行っていた娘が昨日午後のバスに乗って今朝8時頃に戻ってくる。大変疲れた様子である。
昔家族で使っていたWindows 2000機をそろそろ捨てようということになって、面倒だから放置していた初期化作業に取り掛かる。いろいろ個人情報が入ったままになっているので悪用されたら大変。しかし初期化の仕方がわからない。昔だったらフロッピードライブから起動してformatすればいいんだが。いろいろやっているうちに2時間があっさり経過。その半分はコマンドの待ち時間。空しい。どうせ捨てるんだからHDDを取り出して金槌かなにかで壊してしまえば速かったかも。スマートにやろうとしたのが敗因。
春ですなぁいろんなところから朗報が飛び込む。もうすぐはかせさんはいよいよラスボスを倒して本当にもうすぐはかせさんになるみたい。祝賀。杜の都に行く人もよかったですね。おめでとう。
水泳1,300m。近隣高校水泳部が練習を始めたので途中で上がる。今日もフェルプスターンを繰り返して下半身を鍛える。
昼食は16階で肉豆腐定食。「牛カレー」と同じように湯豆腐に牛丼の具を入れただけという疑惑がないわけでもないがけっこう美味かった。最近ご飯に凝っているので油っこいものよりこういう和風なものがよい。
このところ学内業務量が増えている件についてかねてから思っているんだが、研究時間が侵食されるのは研究者であり続けるために必要な研究時間がちゃんと数値化されていないからではないだろうか。労働基準法で週40時間、一日8時間以内と決められているがある程度これが基準になるだろう。特に体が弱い人を除いて一日の活動時間は約16時間(他意はない)。その半分を純粋な労働に充てるというのは比較的合理的だろう。更にこれを半分にして教育(授業、授業準備、教室外指導など)と研究に4時間ずつというのがある程度の基準になるんじゃないだろうか。しかし現実にはこれに学内事務と学会関係の仕事が加わっていて、学期中はそれにほとんどの研究時間が食われてしまう。だから休日を返上したり本来休養や社会活動に使うべき時間を研究に充てて研究能力のメンテナンスをしているのが多くの人の実情であろう。 【結論】次の法案を提出したい。「研究基準法:大学はすべての研究職員に1日4時間、週20時間の研究時間を勤務時間内に確保しなければならない。この基準を満たさない大学は補助金を削減し、最終的に大学認可を取り消す。」
なんか逃避している。今週中に原稿Bにめどをつけるのだ。偶然だぞ。
ひとつ前の続き。つまり逆算して言えば標準的な大学教員は一日12時間くらいは働いているはず。週にすると60時間。立派な労働基準法違反だぞこら。
常々ちょっと日常生活がしんど過ぎると思っている。
ワイン1本。
Friday, 4th of April 2008
花曇り。洗車したいが時間がない。
満を持して給油。価格表示がないので値段が気になったが廃屋137円。いつもより1,500円くらい安かったのでちょっと幸福。
学会関係で先週発送した「お知らせ」の返品がいくつか。
職員名簿に記載するため学科に所属する全教員の専門分野表記を確認して提出せよとの文書が届く。やなこった。あっかんべー。そんなことそっちでやれ。(こらこら)
とにかく学科主任として今年はしっかり対応すべきところと思いっきり手を抜いて無視するところのけじめをつけようと思っていますので。
今日は年中無休の市民ゼミ。都合により現在3週連続で開催中。今日は身体の観念としての人間精神について応用問題。
北九州の印刷会社の人が突然営業にやってくる。しばらく相手をして帰り際「いつもいらっしゃらないんでやっとお会いできました」とのたまう。いつも来てますが。来てないのは正面の部屋の人でしょ?
しまった。原稿Bが入った可搬硬盤を自宅に忘れてきた。原稿のことはしばらく忘れてくつろぎなさいという天の配慮か。
市民ゼミ。先週お休みだったTさん向けに復習をしているうちに、要するに今までの話はどういうことなのか、という大風呂敷モードに突入。まぁ時々はこういう「要するに」話をするのもいいでしょう、ということにしておこう。
明日はアイスホッケー部の新人戦なので時間を確認すべく電話を入れるとなんと今日の二回戦で負けてしまい明日のゲームはなし。やったぁこれで原稿が書ける! 残念。敗因を分析して雪辱を期すべし。
よーく考えると原稿Bは発表のときにパワーポイントを使ったのであって、最終バージョンはワードのファイルではなくてパワポのメモ欄に書いたことを今ごろ思い出した。こんな結論だったっけ、という感じでどうも変だと思ってたんだよな。これで着陸地点が見えてきた。(幻覚かも)
美の壺は「歌舞伎(1)」。歌舞伎座や南座に行きたいよぅ。博多座?ふふん。
ワインを飲んで早めに寝る。
Saturday, 5th of April 2008
明け方眼が覚めて眠れずやっと寝付いたところが気づくと寝過ごし。結果的によく寝たのでよしとする。
花曇り。窓から見える桜の下でおじさんカメラマンが写真を撮っている。「そんな下から空に向けて写したら花びらが真っ黒になりますがな」と、以前自分が言われたことを思い出す。
ああ今日は新人戦に行かなくていいと思うととても自由な気分。
水を買うのを忘れずに。
忘れずに水を買う。
新入生の科目登録とかで学内があわただしいが無視して今日は原稿に集中。おぼろげに見えている着陸地点を見失わないように慎重に飛行すべし。
視界不良。着陸地点が見えません。管制塔、管制塔、誘導願います。
着陸。しかしここはどこだろう。
さすがに夜は頭痛。熱燗で治療を試みる。何とか事なきを得る。
Sunday, 6th of April 2008
花見日和。夕方から雨の予報なのでまー子さんと花見に出かける。
このあたりは自然が豊かだけがとりえ なところなので近所を散歩するだけで立派な花見になる。写真を撮ったりして楽しむ。
買い物。
午後はゆっくり。久々に昼寝なども。
NSOの時間は新アシスタント。
先日入手した『骨から見る生物の進化』をじっくり見る。面白い。いつまでもあると思うな肩甲骨。来世はこういうヤツになるかも知れん。なったらなったでけっこう楽しいかも。ほぅこんなところにこんな骨が。結局今でも骨格を楽しんでいるのだ。そういえば骨相観とかあったな。
新入社員研修で花見の準備をさせるという番組を見る。おまいら骨格の大切さがわかっているのか。花見の準備くらい自分でせんかい。新入社員でなくて本当によかった。
Monday, 7th of April 2008
明けがた大雨。徐々に晴れる。
新学期指数の値が急増中。
ええとはいはい今日は新任者紹介教授会と新入生指導懇談会ですね。いちおう学科主任として挨拶をするのでいやだけど ネクタイを締めてくる。
挨拶の内容をどうしようかな。別に大学生に言うことなんかないわな。「あー、こんにちは。まぁそのうち新入社員研修で地獄を見るみたいですから、あと4年間せいぜい楽しんでください。以上」じゃダメかな。
「なにか忘れているような気がするんですが」という相談を受ける。「忘れているかもしれないけど大丈夫ですよ」と応じる。どうせ骨なんだし。
挨拶などして無駄に疲れる。もう夕方。
寄稿者の一人である三浦さんから送っていただいた(ありがとうございます)長滝他編『感情とクオリアの謎』 (昭和堂)の中の三浦論文を読む。この前の輪廻本と同じ線なのですんなりと読める。クオリアの話ももう少しこういう風に整理して論じてくれると有難いんだが。だけど結局一人称的視点(永井均的〈私〉)が問題になるから語りにくい問題ではある。
そう言えば少し前の朝日新聞で、ある科学の学会で人間原理が問題になっていたことの報告があり、そのあとに「哲学者もこういう問題を知った方がいい」というような余計なことを書いている記者がいたが、批判する前に簡単な調査もしないのか。人間原理が哲学で問題になっていないなどというのはその記者だけの妄想。
夕食はみんなが好きなチキンのトマトソース煮を食べ過ぎる。
いつものことで一つのものが気に入るとずっとそれから離れない。今はマラ9。カラヤンの前半をしんみり聴く。
調子悪い。風邪でももらったか。ニュースステーション(邦訳は「新聞駅」でいいか)を見ながらごろごろ。普段ならこうしていると必ずドリンクが出現するが今宵は出てこない。結果的に○。
寝ていると妙な汗をかく。
Tuesday, 8th of April 2008
すっきりさっぱり。睡眠に勝るものなし。
晴れの予報が曇り。
某中間じゃなくて忙中閑あり。授業が始まると散髪も行けないと思って某散髪屋に電話を入れると臨時休業だと。天は私に何をさせようと思っているのか。
あ、業務か。はいはい、やりますってば。
昨年の主任から一年間の学科関係文書が入ったCDをいただいた。たいへん助かります。さてこれをちゃちゃっと閲覧するにはどうすればいいかな、と考える。MS-DOS時代のファイラーのような軽い操作感が欲しい。いくつかフリーのfilerやviewerを試してみるが満足できるものがない。PCって本当に使いやすくなったんだろうか。
案外Gmailを使うのがいいかもしれないと思うがこういうのは情報安全上どうなんだろう。
水泳1,400m。水泳部が練習を始めたので泳ぎにくい。いつもこの時間には泳いでないんだがと不審がっているとどうやら新入生の特別練習のようなことをやっているようだ。
揚げ出し豆腐定食。無断でコロッケと鶏唐揚が付いてくる。
おっ。午後のNHK FMはブーレーズのマラ9。CDが使えないから最近FMを流している。
ブーレーズええがな。というよりこの人は悪かったことがない。悪いのはオーケストラだったり録音だったり。
某助成金で某雑誌のバックナンバーを申請。
なかなかeditorがしっくりこないのでずっと前に使っていたDanaを復活させる。ええがな。まだこれを凌駕するeditorは生まれていないということか。
しかし拡張子の関連付けでちょっとトラブル。.txtにDanaを関連付けようとするがうまくいかない。ようやくこのページ を探し当てて解決。ぐだぐだ書かないでこういう風に簡潔に書いておいてくれると助かる。
ちょっと趣向を変えてショスタコのバイオリン協奏曲。マーラーは自分が決して理解できないタイプの人間だと思うがショスタコは身内のように感じる。
少し飲みたかったが習慣の力で辛うじて○。
Wednesday, 9th of April 2008
曇りのち雨。せっかく洗車したのに。
散髪に行こうと思って電話をすると今日は混んでいる模様。これはいよいよ店を変える時期かも知れん。
引き続き新学期指数が急上昇中だが授業は明後日から。
ご飯を復活させダイエット意識を払拭してからも体重はだいたい72kgから73kgの間で推移している。以前は目標体重を70kgに置いていたが、もうあまり無理をすることもないし、このへんで行こうと思っている。73kgを超えてきたら注意するようにしよう。
受付で今学期の出席簿を受け取る。中を確認して愕然。全部で350名ほどだと思っていたのに450名に増えている!そうか。新たに新入生の科目登録があったのだ。ううむ。わが社としてはとくに多い方ではないがしかし多い。何とか手を抜く方法を考えねば。
研究室のノートパソコンにもDanaを再配備。私の場合常用エディターの必要条件としては、
ツールバーなどの表示に半角カタカナを使ってない
タグジャンプ(別ファイルのx行目に飛んで戻ってくる)がちゃんとできる
勝手にレジストリに書き込まない
「ウインドウの右端で折り返し」と「指定桁数で折り返し」の両方の設定ができる
くらいだから楽勝のはずなんだが。たぶんタグジャンプが難関。
うへぇいろいろしょーもない 事務的な電話がかかってくるなぁ。「研究基本法」のことをいろいろまた考えてしまう。研究者って今まで甘やかされてきたから自分たちの権利とかしっかり考えてこなかったんじゃないだろうか。最近事務量が激増してきてようやく研究者の権利意識が芽生えつつあるような気がする。日本の大学にもこれから幽霊が出るんだろうか。全国の研究者よ団結せよ!(状況判断は大丈夫か)
こんなに書いているのは明らかに出席簿を見て血圧が上がっているからだ。体に悪いのでもうやめて泳いでこよう。
水泳1,400m。やけ酒は体に悪いがやけ泳ぎはどうなのか。かなり上半身に力を入れてずだだだだっとクロールで1,200m。そのあと平を200m。はぁはぁ。
今朝読書室(説明省略)で日経サイエンスのニュートリノの記事を読んでいて、ニュートリノを表す記号はギリシャ語のν(ニュー)であることを知った。今まで漠然と語感から「ニュートラルなもの」という印象を持っていたので少し意外。しかしWebで調べてみるとやはり語源はneutralであり、-inoの部分はぺペロンチーノゥのような語尾であるらしい。なんだνはシャレか。しかしだとすると新たな発見が。「ニュートリノ」の発音は通常日本語のようではなくて、「ニュートリー ノゥ 」というのが正しい。英語のアクセントもそういう感じだ。
えっ?これから会議?やだなー。 はいはい行きますよ行きますってば。
会議ばてばて。
amazonから注文の品が届く。その中に「amazon.co.jpユーザー様向け限定特典 無料 お試し名刺」という広告が入っていたので無料なら作ってみようかなとwww.VistaPrint.jp/amazon61 というサイトにアクセスしていろいろデータを入れてこれでよし、と注文へ進もうと思うと手数料・送料で1,718円かかりますときた。詐欺。しかも納期が二週間。こんなことで信用を落としてどうするんだ。日本アマゾン。
儚く短かった春休みを偲んで晩酌。ううう。
Thursday, 10th of April 2008
暴風・波浪警報発令中。午前中はそれほどでもない。
また新しい仕事が増えたので誰にやってもらおうかという相談。うんざり。
いかんいかん春先から暗いぞ!もっと胸を張って!アゴを上げて!
胸を張って水泳1,400m。
わははこの手 があったか。犯人は教官だな。
初回オリエンテーション資料の作成。今回はQRコードを付けてみる。
初回オリエンテーション終了後ややマニアックな学生につかまり質問10連発を食らう。なかなか放してくれないので「君はたくさん疑問を持っているようだね。だけど全部に答えているとこのままずっとここに居ることになるなぁ」と言うと「あ。すみません。じゃあと一つだけ」と11個目の質問を食らう。
かなり上質のカンパチを仕入れて帰宅。
新学期でいやなことが続いているせいか頭痛再発。今夜はかなりひどい。マルガリータから「どこかに雲隠れすればいいのでは」というかなり非現実的なアドバイスをもらう。検討しようかな。
Friday, 11th of April 2008
雲が多いが晴れている。
徒歩で。Eccoの靴は足になじんできた。傷テープがなくても快適。
通用門近くでわが部の新入部員勧誘部隊を激励する。
廊下を歩いて会う人毎に愚痴る攻撃を食らわせる。
ええと今日は三週連続市民ゼミ。なんだか今一番充実しているのは市民ゼミのような気がする。
毎年この時期に開催される「若手の会」。今回もわが社のむかし若手だった人たち 若手が集い非政治的話題で盛り上がる。徐々に参加者が減っている件についてはおそらく別のところで「リアル若手の会」が開催されている可能性を否定できない。
2次会はリアル若手に任せて隣の先生とTaxiで帰宅。あまり酔ってないのでかなりドリンクを追加。
Saturday, 12th of April 2008
いい天気。
週末の貴重な空き時間を利用して原稿AおよびBのバグ取りを行うという完璧な計画。
諸般の事情で昼食は隣の先生と蕎麦を食べに行く。
がんばれやる夫。
もう原稿はだいたいこのへんでいいや。ということで、授業が始まるまでに2本片付けるという年頭の計画を無事完遂したことにしておく。
ほぅ金本が2000本安打達成。おめでとう。広島の人には本当にお世話になります。新井、金本、シーツ。内輪で「リアルカープ」とか言ってるんじゃないか。
Sunday, 13th of April 2008
時折小雨がぱらつく曇天。
花畑園芸公園へ往く春を惜しみに行く。
日曜日は夫婦でお買い物。園芸公園のついでに某高級スーパーへ行ってみる。品揃えがよくて楽しめるがスーパーではいつも一桁単位で値段を見る習慣があるので三割高(当社比)は許せない。赤手にて辞しいつもの店へ。
午後油断していると思わず勉強してしまう。それが面白くて少し元気が出る。
娘が私の電波時計を貸してほしいと言って借りに来る。貸してやったが、それを貸すと私の時計が無くなるということについてはお互いに何も考えてなかったようだ。
NHK SOの時間でブル7。妙にゆるやかですなぁ。第二楽章の打楽器は無い方がいいと思うんだが。
久々に日本酒の酩酊力にやられる。これはすごい(謎)。日本に酔っ払い文化が根付いているのは日本酒のせいかもしれない。いや焼酎や泡盛というパターンもあるな。日本がワインとウイスキーの国だったとしてもやっぱり宴会とかしてるんだろうか。
Monday, 14th of April 2008
晴れ。
学校へ行こうと思うと時計がない。今日は授業が二つあるのに。
このところ夕方から夜にかけて授業が集中する傾向があったが今年は3限目が中心。ということは午前中に逃避の時間がやってくる。
3限目に授業があると泳げないのが問題。4限目終了後水泳部が練習を開始するまでの小一時間泳げるという情報があるが慣れてないので確かめるのが面倒。こういうのはほとんど自動的に体が動いて後から意思がついていく感じ。
ふと気づいたがそろそろにってつの宿の確保などをせんといかんのじゃないか。だけどそもそも案内が届いてない気がするが大丈夫か事務局。もしや「大会案内飛ばし」という荒業か。
授業は軽くオリエンテーション。
帰宅するとにってつから案内が届いている。お世話さまです。やはり「大会案内飛ばし」などという荒技は使えるはずがない。
ガーデンパレスに電話すると「学会で満室」だったのでやむなく広島駅直結のホテルグランヴィアを予約。しかし届いた大会案内を読んでいてこの「学会」というのがにってつで会員のために部屋を押さえていることを知って愕然とする。
昨日始めた新しい勉強を引き続き遂行。
○
Tuesday, 15th of April 2008
あっという間に夕方。何をしたかメモをしておかないと。
大学案内の学科ページの初校をチェックして返却。
旧学科主任と情報交換。
前回学科会議の議事録案を印刷して各教員のメールボックスに入れる。
箱崎の駐車場状況について教務課に電話。
父母懇談会の日が某学会常任委員会の日と衝突。また代理を探す仕事が増える。
amazonで本の注文。
昨夜の仕事の続き。
弁当。今日も泳げない。
授業。200名強という人数は教室さえちゃんとしていればそれほど問題ではないはず。しかし500名ほど入れる縦に長い教室にざっくりと座っているので全体の掌握が難しい。一番後ろの席まで掴み切れない感じ。時々一番後ろまでダッシュするかな。
昨年あたりから息子の友人や知人が授業に出てくるようになって変な感じなんだが今年はその中でもかなり親しい友人で私も知っている近所のKくんがいる。しかも一番前に座っている!猛烈にやりにくい。このやりにくさの原因は何だろう。別に誰が聞いていようがやましいことをしゃべっているわけではないので関係ないはず。今までいろんな人の前でしゃべってきたが、このやりにくさは一種独特だ。
よく考えると、つまりあれだ。息子がそこに居るように感じるからやりにくいんじゃないだろうか。大教室の教師は半分芸人であってウケのためなら嘘もつけばハッタリもかます(おいおい)。そいういうケーハクな態度を身内の前でスパッと取ることができないような不自由な感じを感じるんじゃないか。要経過観察。
ゼミは今年から上級生ゼミなので顔馴染みも増えて今後が楽しみ。前の時間の疲れを癒してもらうことにしよう。
某入試センター委員と会談。メール一通。
昨夜の仕事の続き。忙しいが新学期で気が張っているせいかそれとも泳いでないせいか エネルギーには余裕がある。
余裕で25時まで。地道すぎて成果が出るかどうかわからないような勉強。しかしこういうのが面白いし元気が出るのだ。
日曜のNHK SOの時間の流れでまたいろいろブル7を聴いている。
ワルター(コロンビア響) 第二楽章でシンバルが鳴らないのはいいんだが全体に金管の録音が悪いので雰囲気がよくない。
ジュリーニ(ウイーンフィル) 好き。歌いすぎるほどだが丁寧な感じでよい。しかし第二楽章のティンパニが先走ってそこだけ雰囲気ぶち壊し。
余裕で○。
Wednesday, 16th of April 2008
今年は月火木と授業。水曜は基本的に会議の日だが今年は私が会議を招集する役目。当然のように今月の学科会議はスルーした(おいおい)ので今日は暇。わーい。
む。ついに台風1号が南シナ海で発生。この時期こんなところで発生するなんて無駄 珍しい。まぁ1号としてはそれでいいから今年もよろしく。(何をお願いしているのか)
台風1号とはまったく無関係に(厳密に言えば無関係ではないが)雨が降っている。
昨日発生した父母懇談会の代役探しだが某教授にお願いするとあっさり引き受けてくれる。びば。
研究室の音響設備をどうにかせんとな。今はFMしか流せないが80%は聞くに堪えん。商店街の八百屋のような雰囲気になってしまう。私の場合はモニタはいらないから思いっきしビューティフォーに色付けしてしてくれてふわっと部屋中が異次元になるようなスピーカーが欲しいなぁ。(妄想)
ようやく水泳1,400m。今年は水曜日くらいしか時間がない。あと市民ゼミがない金曜日と、運がよければ土曜日か。
フェルプスのようにターン後潜水して15m行きたいがまだ10mほどで息が上がる。50歳になるまでにはマスターしたい。(無理は禁物)
弁当に昨夜さりげなくリクエストした塩昆布が入っている。大変美味しゅうございます。
地道に勉強。25時まで。
ブル7も地道に聴きなおす。
クナ(ケルン放送響)ゆったり感はさすが。特に第三楽章。しかし第二楽章はダメ。オーケストラの技量がいまひとつ。ホルンの音程やバイオリンのミスタッチ(楽譜が違う?)
インバル(フランクフルト放送響)普通によい。第二楽章のティンパニもこれなら許せるという上品な響き。
○。快調。
Thursday, 17th of April 2008
それほど早く寝たわけでもないのに明け方うとうとして夢をたくさん見る。昔の黒電話が鳴っているような幻聴(?)も。
雨ですな。
今日は箱崎大学非常勤の初日。まだ登録前だから何をすればいいんだろう。わが社の顧客層とはかなりレベルが違うような気がするのでその点も注意だ。
こういうことを書くと自虐ネガティヴキャンペーンになるそうだからその点にも注意だ。
しかし気がつくともうええオッサンなのであまり無責任なことを書き散らせなくなったのは事実。業務内容は企業秘密。勉強内容もある程度企業秘密。だったら何を書けばいいのか。
Apr/17/2010 (Sat)
晴れ。
忙しい。
はらたつ
うどん。まずい。
勉強。
×
という感じか。(今とあまり変わらん)
早めに昼食をとって12時20分ごろ出発。都市高速を箱崎で降りてぐるっと回って文系構内へ。駐車スペースがなく無理やり狭いところに停めて車から出るのに苦労する。庶務第一係というところを探し出して出勤簿の説明やら駐車カードの申請やら。
授業は15人ほどの小さい教室にぴったり15人入っている感じ。この先どうなることやら。あまりラテン語って得意じゃないんだよな。(なにをいう(あ。これも自虐キャンペーン?))
登録がまだだし教科書も入荷してないし。のん気なもんです。(これは他校批判だからいいのかな。(だめか))
しかし車を飛ばして非常勤に行くなんて何年ぶりか。171号線や大阪外環状線を爆走していた時代の気分が少しよみがえる。
帰り道は少し渋滞して45分ほどかかった。やはり疲れる。少し仕事をしようと思ったが頭が働かないので5限目開始まで椅子でうたた寝。
5限目宗教学。実質的な初回。もう何度もしゃべっていい加減いやになっている話をぐだぐだ。(これはホントにいかんだろう) 最初調子が出ないがしゃべっているうちに感覚が戻ってくる。
ああもうこんな時間。木曜日は時間の使い方が難しい。
箱崎大学の某教授から電話が。もしかして初日は研究室にご挨拶に伺うべきだったのではないかということに気がつく。年齢を重ねていろんなことによく気がつくようになった。(遅い!)
競泳日本選手権女子100m背泳ぎで伊藤選手が日本新記録で優勝。少し前に特集番組を見てから応援していた。200もがんばれ。
スペインとチリの赤ワイン(1000円以下)を飲み比べたがなにがなんだか。美味いような気もすれば安っぽいような気もする。やはりこういう応用問題は私にはまだ難しすぎるようです。
アメトークの出川氏が私と同じフリースを着ている。
Friday, 18th of April 2008
雲の様子がおかしい。どうやら台風1号の影響が及んでいるようだ。気象衛星の写真を見ても、雲がつながっているのがわかる。
散髪。やっぱりこれまでと同じところへ行ってしまう。
水泳1,300m。途中距離がわからなくなるが時間から考えてこうだろう。相変わらず自称フェルプスターンをやっているがこれは相当体に負担がかかる。フリップターン後ドルフィンキックを10回やるのが目標だが時々死にそうになる。しかしこの苦しいところを乗り越えないと次へは進めない。(どこへ行く)
例の勉強をこつこつと。あまり眠くもならず比較的快調だ。
ううう。純粋業務で大阪出張が一件入ってしまう。せめて一泊したいが日帰りとか。交通の便がよくなるのも考え物。
よく考えると月曜の授業の準備を週末にしておかなくては。今年は月曜の中世思想の内容を適当に アレンジして夏に待兼山大学で使う予定なので気が抜けない。
だけどもう時間が。明日できることは今日するな。
Saturday, 19th of April 2008
晴れ。
途中スーパーで水と鶏飯とさくさくガーリックチキンと野菜ジュースを買う。あとひとつコーヒーのフィルターを買うつもりだったがそれは忘れた。
今学期の出席管理システムをExcelで作成。
水泳1,400m。1時ちょうどから高校の水泳部の練習が始まったので早々に退散。
知識と行為についてじっくり考える。授業準備は後回し。
某運動部の幹事2名の来訪を受け、会計やら今後の日程やらについて説明を聞く。せっかくだから歓送迎会で学ラン着用などあまりにレトロな現体質について私見を言わせてもらう。
BGMにネットラジオの音楽を流してみるが必ず数分でPC全体が固まる。そうか研究者に遊ばせないようにわが社の配給PCにはこういう仕掛けがしてあるのか。
朝買った2リットルの水が無くなりつつある。ちょっと飲みすぎかもしれない。
Sunday, 20th of April 2008
明日は正室の生誕記念日だが月曜日でみな忙しいので前夜祭ということにする。
百貨店でリクエストにお答えする。
昼食はツナパハへ。ここはタバコ吸い放題なので最近は敬遠している。ヌードルカリーを食べてみると予想以上に美味い。今まで見た目がいまひとつなので敬遠していた。だけどやっぱり近くでタバコを吸う人が多いので今後もあまり行かないであろう。ふつう禁煙だろ?
夜は某宅配すし屋。息子が花束を買ってきたりして祝賀ムードが盛り上がる。
NHK SOの時間でグラン・パルティータを聴いていると中学校の吹奏楽部の演奏でよく聞くようなクラリネットの大事故があってびっくり仰天。全体にテンポが速すぎるせいか余裕がない演奏。モーツァルトを速く演奏して新鮮味を出すってことをいつまでやってんだ。
Monday, 21st of April 2008
徒歩で。
学内ATMでいつものように主口座から小遣いを下ろして別口座に入金しようとすると途中で止まる。キャッシュカードと現金数億円(誇張あり)を飲み込んだまま「使用中止」と表示が出る。ふざけるな。備え付けの緊急電話をかけると窓口は機械的な対応。20分ほどそのままお待ちくださいだとふざけるな。着いたら携帯に電話してもらうことにして研究室でぼんやり 仕事していると電話がかかってきてまたもや「担当者から連絡がありもう20分ほどかかります」だとなめとんのかわれ。
障害発生から約40分後に電話があり現場に急行。しかし到着すると誰もいない。しばらく呆然と佇んでいるとセ*ムのおっちゃん 社員が出現し私の名前を確認。非常用電話でまたしばらく打ち合わせをしてその間待ち惚け。本人確認をされ受け取りに自筆サインをしてようやく現金とキャッシュカードを返してもらう。信じられないことだがこの間一言も謝罪がない。私も大人気ないがちょっとイヤミ虫がうずうずしたので「絶妙のタイミングでこの機械は止まるもんですなぁ」と言ってやると、ようやく自分の立場に気づいたかもごもごとスミマセンというような意味のことをつぶやいていただく。まぁあなたが機械を壊したわけじゃないんだろうけど立場っつーもんがあるでしょう。「とんだご迷惑をおかけしました。今後こういうことがないようにきちんと管理しますんで、今日のところはお許しください。お詫びのしるしと言っては何ですが、セ*ムのダミーシールを差し上げます」くらいのこと言えよ社会人なら。
ご承知のようにこんなに書いているのは午後の授業準備からの逃避です。
25時まで。○
Tuesday, 22nd of April 2008
晴れ。
午後から授業2つ。
嵐のように時間が過ぎていく。残された時間は短い!正倉院に勝るとも劣らない焦燥感。
授業2つ。
ようやく休みボケが取れて調子が戻ってきた。今日のところはこのくらいにしといてやる。
○
Wednesday, 23rd of April 2008
雨。低気圧通過中。明日は晴れて気温が下がるでしょう。
診療所。ちょっと数値が下がっていたのでお咎めは無し。ジェネリック薬に変えてもいいということだったが薬局でそう言うと「これまでどうもなかったのに薬を変えて不都合が出ることもたま〜にあります。変えますか?時間がかかりますけど」と明らかに嫌がっている。後ろに並んでいる車もあったので(ドライブスルーだ)次回からにする。大体400円ほど安くなるそうだ。
水曜日は泳がねば、とプールへ行くと「突然の工事で水を抜きました。25日から水入れ再開」と書いてある。ふぎゃ。
しかし水泳しないと一日が楽。みんなこんなに楽をしているのか。 ボーっとしてても息ができるのはすばらしい。
昼休みの時間が空くと、その間に細々した用事が片付くことに気づく。昼休みはこういうふうに有効利用すべきなのかもしれない。
引き続き無人の荒野を疾走する。(脚色あり)
夜も疾走。
やはりヴァントのブル7は別格。以前はシューリヒトとかもよいと思ったが今回聞くとやや古びて聞こえた。
楽に○。
Thursday, 24th of April 2008
箱崎。本務校の約二倍の内容。その分体力を使うが反応がいいので疲れない。
いったん帰宅して車を置いてマルガリータの出社のついでに大学まで送ってもらう。
本務校で授業ひとつ。授業開始直後おしゃべりが止まらない女子学生を爆撃。授業終了直前に入室して同じく私語をしていた男子学生は授業の雰囲気のほうを優先させて放置。顔を覚えて授業カードにチェックを付け、みなし欠席処分にする。しかしこの授業は全体的に雰囲気がよい。夜間部の学生がたくさん登録しているがこの学生たちのほうが意欲があるような気がする。
昨年度学科主任のS教授を慰労する会(別解あり)@白橋@大橋。馬ホルモンの名店。久しぶりに行ったが美味い。二次会はI隊長に着いて行き焼酎を追加。11時ごろ帰宅。
Friday, 25th of April 2008
出社直後、共同研究室でいきなり銃撃を食らう。通りかかった人々を巻き込んでしばらく協議。
今日は夕方から会議があるので寝冷えと頭痛に注意。
ようやく荒野へ。
無人の荒野を疾走していると学科内業務という地雷を踏んで研究時間が吹き飛ぶ。
会議。頭痛しない。空気がいいのかな。
先日の血液検査の結果が戻ってくる。ワインは体にいいからと少し飲みすぎたようだ。ほんの少しだけ(おい)反省。
わが社の仕様では金曜に会議があるのは珍しい。会議のあとに晩酌すると精神衛生上よいみたいだ。
久しぶりにビールを飲むと二杯目から美味くなる。
Saturday, 26th of April 2008
目覚まし時計の電池が切れたので腕時計のアラームで起きようと思ったが失敗。
空が曇って見える。黄砂なのだろうか。
聖火リレーとかやってる。頼まれて走る方も大変だ。本当は走りたくないだろうに。
昼はワカメうどん定食。
今日は難しいところに突き当たってあまり進まず。こういう日もある。
(This article has been commented out.)
Sunday, 27th of April 2008
スーパームカデジェット作戦を実行。今年はまだ虫たちの動きが鈍いが油断しているとひどいことになるのでマルガリータと二人で家の周囲に猛毒(硫化水素ではない)を散布。毎年のことながら体に悪い。
車庫の中も掃除。巨大アシダカ蜘蛛と蛇の抜け殻がそれぞれひとつずつ発見される。ひぃぃ。
昼は焼きそば。
買い物。目覚まし時計は電池が切れたのだと思っていたら本体がお亡くなりになっていた。約500円で10年間働いてくれたから感謝。近くの量販店へ行くと全く同じものがあったので再度購入。二つ並べるとなんかうれしい のはどうしてなのか。
足踏みマッサージを入念に。
午後は読書。
猛虎軍対金満軍戦観戦。負け試合だったのに相手が最後に勝手にコケる。サヨナラ押し出し四球とは喜びも中ぐらいなり。
Monday, 28th of April 2008
なんとなく連休の空気が漂い始めた。
昼から授業2つだがその前に自分の研究で苦しんでおこう。
どうも月曜日は休日明けでエネルギーが余っているせいかしゃべりすぎる。余談ばっかり。ちなみに「これは余談ですが」と言うととたんに聴衆の集中力が増す。これを利用すれば聴衆の集中力コントロールが可能。
ラテン語は質問が多い。中には鋭いのも混じっているので注意が必要だ。そういえば今年のこのクラスは全員女子。女子大ってこんな感じなんだろうか。わいわいがやがやうるさいのなんの。 男子がいないと女子は伸び伸びしてるなぁ。
娘がiMacでレポートを書いていて『三四郎』の「美彌子」の「彌」が出ないと苦情を寄せてくる。普通に出るんだがなぁ。
"for all someone knows"という句の意味について調べる。このあたり が参考になる。自分の中では曖昧なところはないんだが時々文献中で意味が取りにくいところが出てくる。おそらく自分の理解に何か欠けた点があるんだろうがそれが何か分からない。
○。
Tuesday, 29th of April 2008
「昭和の日」という名の祝日。ややこしいなぁ。整理しておくと、かつてこの日は「天皇誕生日」でした。その人が亡くなるとなぜか「みどりの日」になりました。これがまずい。その意味不明の「みどりの日」が急に昨年から「昭和の日」になりました。わけわからん。さらに「みどりの日」は消滅せず、それまで「国民の休日」だった5月4日に移動。ううう。
11月3日(明治天皇誕生日)が「明治の日」でなく「文化の日」であることとの整合性はどうなるんだ。いっそどちらも色にして「みどりの日」と「オレンジの日」にすればいいんじゃないだろうか。どうせ意味ないんだし。いっそ全部休日は色にしたらどうだろうか。「山吹の日」「萌黄の日」「鶯の日」「群青の日」「黄銅の日」etc, etc.
ま、そんなことはどうでもよくて、ともかく休みなのはありがたい。
授業がないので研究に勤しむ。子供が小さいころは休日と言えば外出圧が強かったが最近は皆勝手にやっているのでそうでもない。
来月(つまり明後日!)からガソリンが30円UPだそうだ。あまり減ってないがとりあえず満タンにする。スタンドの店員と値上げについて与太話。
ちょっと朱が入って戻ってきたS*E*Mの論文を再検討。他の2つもチェックしとくか。
昼食は某スーパーで買ったサラダ巻きとさくさくガーリックチキン。ちょっと量が多い気もするがぺろりといただく。
某原稿を印刷するとすごいことになっている。実にていねいな仕事をしてくれているので掌を返したように感心する。
夜は無理せず晩酌。最近ワインの勉強が不調。やはり経済的事情で素人には難しい種を選んでいるのが敗因か。今日も南アフリカのLibertas 2006(白)。飲みやすいのですっと一本。ブロンクスのイタリア人街でいつも買っていた安物の ワインの味がする。やはりここらで気合いを入れ直して初心者向けの出所のはっきりした有名ワインで勉強することにしよう。でももうたくさん安物を仕入れてしまっているし。
Wednesday, 30th of April 2008
ぼんやりと今日はマーガレットと遊ぼうと思っていたが会議があるのをすっかり忘れていた。いかんなぁ。
ちゃんとRTMには登録してあるんだが、当日になってわかっても困ることがある。「RTMを見るのを忘れない」というTo-Doが必要。ここにも無限遡行の罠が。
今日こそは泳げると思っていたがちょうど昼休みに会議が入る。
午前中学会事務局関係の電話が2件。
合間を縫って某原稿の修正。返送完了。
忘れていた方ではない緊急会議1件。
自宅のパソコンは小型ノートのvaio type Tだし大学のはNECの解像度の低いこれまたノートなのでそろそろちゃんとしたデスクトップが欲しいような気がする。メモリとグラフィックに余裕を持たせてDual Displayとか。むふー。
しかし他方で、もう重装備のパソコンは時代遅れであり軽い端末とGoogl Docsで十分という気もする。論文の推敲などもGmailを使えば携帯でできるんだし。こうして世界中がMicrosoft依存からGoogle依存に移行しているのだろうか。
忘れていた某会議に無事出席。なんかまたあっさり引き受ける攻撃を繰り出してしまったような気がするが。
新井がさようなら本塁打。さすがカープの選手はすごい!
○。
Thursday, 1st of May 2008
連休気分なのに授業がある。木曜日だけこんなに授業をすると学期末の調整が大変なんだが。わが社はそこまでは気が回らないらしい。あるいは気が回っても体がついてこないと言うべきか。
某学科内重要案件の準備。
Google Docsを仕事で使う件に関連してStar Suit8という無料ソフトをインストールしてみる。これは以前Open Officeと言っていたやつだな。SunとGoogleが手を組んでGoogle packとして配布するようにしたのか。ためしに表計算ソフトのCalcにExcelで作った自前出席簿を読み込ませてみると問題なく動く。lookup関数を使ったり入力規則をかけたり、けっこういろんなことをやっているのに。ImpressもPower Pointファイルをちゃんと再生するし。もしかすると実はもうMS Officeはいらなくなっているのかも知れない。
欲を言えばこれがそのままGoogle Docsに入っていてオンラインで使えるといいんだが。Webアプリにそこまで求めるのはまだ無理なんでしょうか。
すると突然、謎の スペイン人バーニーが現れ、Vistaを入手したけどインストールを手伝ってくれないか、と言ってくる。無理。つーか自分でやりなさい。わが社にはそれ用のスタッフもいるんだし。
自宅のiMacにもStar Suiteを入れようと思ったらこれはWindows用だときた。なぜだ。Sun=Unix=Macという連想は間違い?
数日悩んでいたfor all S knows 〜だが「ともかくSにとっては要するに〜」と訳すとうまくいくことに気づく。ちょっとまとめ。
【原義】Sが知っているすべてのことと引き換えに、P。
Pが事実のとき:「Sにとってまったく意外なことに、P。」
Pが可能性や推測のとき:「Sにとっては想定外だが、もしかするとPかもしれない。」
Pが事実に反するとき:「(Pじゃないけれど)ともかくSにとっては要するにP。」
という感じか。要継続調査。
満を持して昼休みにプールに行くと連休明けまで使えないそうだ。がっくり。
いろいろ事務的なメールがやって来るがそれをかいくぐって5限目の授業まで地道に勉強。
やっぱり授業でしゃべりすぎる。これはやはり水泳していないからエネルギーが余っているのだろう。短期的にはよくても長期的にはまずい。
やはり今日からガソリンの値段が上がっている。しかし「燃費?ふふん」というような車に乗っているから文句は言えない。
La Boule Blanche 2006 (820円)。やはり私には難しすぎる。飲みやすいので一気飲みしてしまいそうだ。「ビールは酒でない」は真だと誤りやすい命題の代表(?)だが、「白ワインは酒でない」にも注意。
Friday, 2nd of May 2008
連休気分なのにわが社は営業。
ガソリンが高いのでこのところずっと徒歩。しかしこれから暑くなるのでいつまで続くやら。
オリンピックの聖火が中国に入ったという報道。ふと思うが「火」の同一性ってどうなっているんだろうか。「聖樹」とか「聖石」とかだとそれを運ぶことに意味があるだろうが、「火」というのは炎を伴う気体の燃焼反応(あるいはフロギストンの分離(じゃない))そのものだから同一の実体があるわけではない。だからおそらく大切なのはギリシャで太陽光線を集めて得られた熱エネルギーそのものであって、それは種火となって、おそらく炎を伴わないかたちで運ばれているのだろう。
いろいろと業務をこなすともうこんな時間。
ちょっとした文書を作成するのにStar Suit Writerを使ってみる。Wordでできることはみんなできますよ、という主張はわかるが、Wordの悪いところともそっくり。各種自動フォーマットがデフォルトでオンになっている。どこかで聞いた意見だが、こういうのはデフォルトで全部オフにしておいて、一見軽いエディタのように見えて、やろうと思えばそういう凝ったこともできる、という設定のほうが好感度が高いと思うがいかがなものか。
そろそろ初松魚の季節なんだろうか。
Gmailから使うRTMが使いやすい。本家だと「追加」ボタンを押して、期日を設定して、という手間が要るが、Gmailの隣に表示させておくと、Tasksという欄に「5/7 授業」と打ち込むとそれでOK。あと、予定はメールで入ることが多いのでその場合には当該メールにスターをつければ自動的にRTMのTaskに登録されるのも吉。
最近よく「お疲れさま」「お疲れです」という言葉を耳にする。もちろん昔からある言葉だが最近はあらゆる挨拶言葉を駆逐する勢いだ。たとえば最近増えているのがいきなり「お疲れ様です」で始まるメール。これによって「こんにちは」「お仕事中失礼します」「○○@△△です」などの挨拶が駆逐されようとしている。授業の後に学生さんから「お疲れ様です」と言われることもあるがこれも珍妙。なんか学生さんが上司や同僚になったような気がする。そして「俺そんなに疲れて見えるか?」と問いたくなる。まぁ言葉は変化するから周囲に合わせないといけないんだろうが、少なくとも英語で先生に"You look tired."などと言ったらぶっ飛ばされることは覚えておいたほうがよい。
学科内の微妙な案件のせいでピリピリ。取扱注意。最近ここに書けないことが多すぎる。
シベリウス2番(ベルグルンド)。
Saturday, 3rd of May 2008
いよいよ連休初日。かねてからの計画通り家族総出で障子の貼り換え。我が家は和室が多いので障子も多い。素人が手を出せない雪見障子は除いて小4面、大8面の障子を引っぺがして水洗いして新しい紙をアイロンで糊付けする作業。10時過ぎに始めて3時ごろまでかかる。ふぅふぅ。
疲れて夕方ぐっすり眠る。
阪神中日に大勝9-1。
伊達公子が決勝へ。夜、タイムリーに特集番組をしている。
昨夜の探偵騎士情報でやっていた「ヘッドスプリング」を自分でもやってみたら腰を痛めた模様。情けない。同じようなおじさんが全国に50万人はいると思われる。
Sunday, 4th of May 2008
連休だからまー子さんとドライブで角島 へ行ってみる。子供たちは高校ブラス定期演奏会のゲスト出演と裏方でアクロスへ。
昼は途中で回転寿司。混んでいるが安くてうまい。
ぜんぜん知らなかったが角島は最近キムタクのドラマなどで人気が出て、観光スポットになっているようだ。なんもないただの島なのに。 橋の手前から渋滞。島に入っても渋滞が解消する気配がないのでちょろっと左に曲がって島の中をくるくるっと回って引き返す。それでもしばらく国道が渋滞。恐るべしキムタク。
中日戦2-3で敗戦。藤川がまぐれ当たりの ホームランを打たれた模様。
夕食は牧のうどん。ごぼ天うどんのやわ麺がうまい。福岡に来て12年目、この地のうどんはやわ麺(やわらかくゆでた麺)がうまいという結論に至っている。つまりここのうどんの醍醐味は、食べているうちにうどんが溶け出して出汁と交じり合うところにある。かた麺(硬くゆでた太目の麺)だと、うどんが溶け出す前に麺が出汁を吸って膨張してしまう。これに大分の団子汁のような風情を感じる向きもあろうがやや無理。やはり食べているうちにどんどんやわらかくなって最後には箸でつまみ上げれば切れそうになるほどやわらかくなったものを出汁をからめて一気に飲み込むところに確かな文化を感じる。うどんの奥深さである。
(違う環境でメモしたものをそのまま転写すると文章が変で嫌だなぁ。)
Monday, 5th of May 2008
須恵町の皿山公園へ。午後から晴れるという予報を信じて小雨の中出撃。
しかし雨は上がらない。
園内はツツジがちょうど見頃。山全体が開花していて見事。人も少なく、駐車場も入園料も無料なのがよい。民俗資料館がちょっと「パラダイス」が入っているのが面白い。入館者がいないのに町営だから一応受付の人や駐車場の誘導員とかがいる。
遅い昼食。リンガーハットで「からまろチャンポン完全版」というようなチャンポンを食す。スープが大変美味しゅうございます。坦々麺に野菜を投入したものとどう違うかがやや不明。
帰りがけに七隈サニーで買い物。大学の横を通るが連休中だから建物を視界に入れないように注意して走る。
阪神中日、10-4勝利。
夕方充実しすぎた昼寝。
Tuesday, 6th of May 2008
晴天。今日は子供たちも妻も自分の用事や仕事があるので遊んでくれる相手がいない。そこで再度単身皿山公園へ行くことにする。せっかくだから久々に銀塩写真を真面目に撮ってみよう。昨日確認したポイントを名玉Nikkor Ai ED 180mm/F2.8で攻める作戦。フィルムはKodak E100VS。
天気がいいので昨日よりは人がいる。しかし混雑するほどではない。三脚を立てて、ゆっく景色を眺め、構図を決め、絞り、露出を確認して、ゆっくりとケーブルレリーズを押す。シャッター音がして、フィルムを巻き上げ、またゆっくり景色を眺める。このループが心地よい。
小一時間ほどでフィルム一本。帰りにキタムラに出してくる。上がりは金曜日。
昼食はコンビニおにぎり2個。
阪神巨人戦(8−4)を余裕で観戦。
夜、マーラー5番を聴きたくなってインバルのやつを聴いていたら途中で気分が悪くなる。気分が悪くなるほど嫌なのになぜ時々聴きたくなるのか。その後口直しにカラヤンの9番を流すが手遅れ。幼い頃の記憶が次々によみがえって息苦しくなる。どういう深層意識の化学変化なのか全く不明。
Wednesday, 7th of May 2008
ようやく連休明け。そろそろ働かんとな。今年の連休はいつもよりゆったり過ごすことができた。今後も仕事と研究とプライベートのけじめをきっちりつけるようにしよう。
FMを流すとカラヤンのマラ5が。うへぇ。
申請や返信をいくつか。連休中は仕事のメールを開封しないように気をつけていた。
しばらく工事で閉まっていたプールだが今日から再開。さっそく水泳1,000m。4月19日以来なので2週間半ほどのブランク。肩や胸の筋肉が心地よく痛い。
かなり長時間会議。議長の隣の席になってしまい一睡もできない。考えてみれば主任だから寝てはいけないのだ。会議についての認識を抜本的に見直す必要がある。(今までが変)
GTDツールとしてd3 というものを導入してみる。使い方がまだよく分からないので評価は未定。こういうのでデータをweb上に置けたらいいんだが。RTMはtaskの分類ができないのが難。もちろんGmailバージョンの話。
一週間ぶりに○。まぁ連休だったからしょうがない。
Thursday, 8th of May 2008
学会関係と箱崎非常勤関係の事務仕事で午前中が吹き飛ぶ。
6月の学部懇親会は会場が中洲で夕方5時半開始。7時半には終わるらしい。幹事の並々ならぬやる気(その晩は中洲ではじけてやる!という) が感じられる。
船場吉兆の博多・天神店でも食べ残しの使い回しが行われていたという報道。終わったな。食品衛生法違反じゃないと言うが、「人を食べたら懲役XX年」ということが刑法に載っていないのと同じ。そんなこと想定すらしてないことだ。学生時代にホテルの調理場でアルバイトをしたことがあるが、たしかに信じられないような手付かずの食べ残し(でっかいステーキ丸ごととか)が大量に下がってくる。みんなもったいないと思っていたが全部捨てていた。パートのおばちゃんがわれわれ学生に「もったいないから持って帰って食べ!」と言うことはあっても「もったいないから商品として別のお客さんに出そう」という発想はありえんだろ。本当に手付かずの料理でもったいということなら「こういう手付かずの食べ残しがあるんですけど、もしなんでしたら食べてもらえますか?もちろん、お代は前のお客さんにもらってますんでいりません」と言え。言えんだろう。何で言えんか考えろ。ぷんぷん。
(さっさと出発したほうがいいですよ。)
都市高をぶっ飛ばして一コマ授業をして帰ってくる。ぜいぜい。しかし習慣とは恐ろしいもので授業のレベルを上げようとしてもなかなか上がらない。昨年希語の某教授の授業に出た学生に聞いたら半期で文法書を一冊上げて、後半はもっぱら聖書を原典で読んでいたんだそうだ。「ついて行けてた?」と聞くと「とんでもない。泣いてました」とのこと。しかし考えてみれば語学はある程度の量のテキストを読まないと身につかないから、文法の細かいところを懇切丁寧にギャグを交えながら解説するよりも、その方がよい指導方針かもしれない。
疲れてちょっと椅子で寝てから本社で授業。ギャグを交えながら解説。
む。ついに今シーズン初こっちへ向かってくる台風が発生。12日ごろ最接近か。
なかなか人生うまく行ってない卒業生の訪問を受ける。あまりがんばらないで明るい未来が向こうからやってくるイメージで暮らしてくださいと声をかける。お返しに「先生も過労に注意してください」というお言葉をいただく。
Friday, 9th of May 2008
市民ゼミ。『エチカ』第2部第19命題のあたり。説明途中でハングアップ。ついに脳の廃用性委縮が始まったか。
教務関係プチ会談2件。
運動部関係相談事1件。さらに萎縮が加速する。
某非常勤先の某教授のお誘いをいただき中洲で飲食。超有名老舗寿司屋の隣のそこそこ有名なフランス料理店。久々にうまいと感じる赤ワインをいただく。やはりうまいワインを飲まなければ。
二軒目は某教授がどうやら常連さまらしい全国的に超有名な無教会派信者が運営するクラブへ。コメントは自粛。
11時過ぎに帰宅。ドリンク(Cono Surのカベルネ)を少し追加。やはり味が違う。同じ種類で価格がかなり違うものを飲み比べると勉強になる。今のところ気づいているポイントはバランス感。
Saturday, 10th of May 2008
昨日からずっと雨が降っている。今日もスーツなので車で送ってもらう。
昨日持ち上がった某運動部問題で電話相談。本当はここにぶちまけたいがいくらなんでもそんなことはできっこない。
そこでS氏とT氏に直接ぶちまける。するとどちらからもお返しにぶちまけられる。皆さんいろいろ大変なようで。
泳ぎに行ったら水泳部が練習をしているので泳げない。むきーっ。
16階の社員食堂(じゃない)に行くと何かの行事で貸切。しょうがなく「庭」で青春のカツカレー。
夕方からその問題の某運動部新歓。心落ち着かず。どうかひどいことになりませんように。
雨だからタクシーで店まで行くとやっぱり店先に学ラン姿の学生が整列している。田舎の店だからいいようなものをこれを天神でやると犯罪だぞ。と聞くと追い出しコンパは天神でやっているんだとか。まずはこのあたりから手をつけるかな。
OB会長に続いて部長挨拶。あまりひどいことにならないように、しかし言うべきことは言わせていただく。徐々に浸透していけばいいけど、ショック療法が必要なところもあるかもしれない。
昼間ぶちまけていると「運動部の問題なんてややこしいから放っておく人が多いけど、あえてそういうところに首を突っ込むのがお前らしい」という意見をいただく。恐縮です。自分でもなぜか分からないが異様にアドレナリンが出るタイプの問題がある。だいたい、封建的で人権無視の頭悪いシステムがだらだら続いているのを見ると戦闘モードがオンになるようだ。取扱要注意。
Sunday, 11th of May 2008
ボストンのサイコロ君の投球を見守る。なかなかよかったんじゃないでしょうか。
娘の誕生日はにってつでいないのでちょっと早いが買い物に出かける。南天神パーキングに車を停めて、Loft、三越、天地下、新旧岩田屋と回るがお気に召されるものがなかったようだ。娘は不満顔だが父親は娘と散歩してご満悦。(親ばか)
この前の皿山公園のツツジの写真が上がってくる。ライトボックスで確認。むふふ。プリントしようと思ったが、めったにフィルムスキャンなどしないのでそれ用の道具が見つからない。
午後は阪神が久々のJFKそろい踏みで勝つところを観戦。
夜は巨人が中日に勝つところを観戦。観戦する人生。
昨日来のことで頭痛再発。こうなったらワインじゃだめなので熱燗で加熱治療。
Monday, 12th of May 2008
いい天気。頭痛は快方へ。
昨夜母の日で電話をするといなかったので、ちょっと心配して実家に電話。昨夜電話に出なかったのは広島が勝ちそうでラジオに集中していたからだということがわかりほっと胸をなでおろす。
今日は午後から授業があるから午前中は逃避。(じゃなくて)
へぇ腐女子って風呂入ってない汚い女子学生のことじゃなくてオタク系(って何?)女性のことなのか。猛烈にどうでもいいが文化学科教員としてはこういうことも知ってないといけないんだろうか。
授業二つ。淡々とやっているつもりが熱く語ってしまう。ストレスがたまっているのかな。
マーラー9番第4楽章連続演奏。ジュリーニ、ワルター、バルビローリ、カラヤン。バルビローリのよさが少し分かったような気がした。
25時まで。○
Tuesday, 13th of May 2008
来月中旬の某常任委員会の準備。16Fの特別室を予約。
ゼミのレポート印刷。15名のレポートをひとつの文書にまとめて整形してプリントアウト。それをコピー機で15部印刷してホチキスで止めるという作業。
わが社でも授業が始まるといろいろとクラス運営に気を遣う。挙動が異常で明らかに授業を受けるのに適していない学生はこれまでに一人いた。そのときはその人の友達に頼んで授業に出てこないように言ってもらったんだが果たしてあれでよかったのかどうか。
先日ご一緒した某教授などは「授業というのは基本的について来られるならついて来いという感じでやってます。まぁちょっと難しすぎるかもしれないけど、何かちょっとでも残ったらそれでいいと思うんですよええ」と仰っていた。こういう話を聞くと自分の中で何かが目覚めて、あまりに親切な授業は学生をダメにするとか思ったりもするんだが。
このあたり最近は本能的にやっているからあまり言語化していない。
中国の地震が気になる。この段階で死者1万人とか言っているということは、この数倍か数十倍の被害が出ているということではないか。聖火リレーとかやってる場合じゃないぞ。中国が崩壊したら日本もただじゃ済まんだろう。
午後は2つ授業なので激しく逃避。(こらこら)
200名クラス。教室が大きいのでやりにくい。後ろの方は外野気分みたいなので時々巡回することにしようかな。
ゼミ。一転して家庭的な雰囲気。
明日の会議の準備など。
先日のツツジの写真をスキャナで取り込んでみる。ポジフィルムをプリンタ複合機の機能を使ってデジタル変換しているので色とか少し変。本当は色補正とかしないといけないんだろうけどやってません。
001 002 003 004 005 006 007 (皿山公園2008年5月6日、Nikon F3, Nikkor Ai ED 180mm/F2.8 (001だけはAF Nikkor 18-35mm/F3.5-4.5), Kodak E100VS)
○。ブーレーズのブル8とか。
Wednesday, 14th of May 2008
晴れの予報だが曇り。少し雨もパラついている。
徒歩。
某依頼書類を忘れずに投函。
会議の準備。
学会関係で電話。「会費を払い忘れていませんか」という問い合わせに「いえ、忘れてませんよ、いただいてますよ」という連絡。こういうのを「逆滞納者」とは言わない。
『メールけいしちょう』 というものを知る。地域の不審者情報などを携帯メールに流してくれるらしい。どんな感じかとりあえず登録してみる。
会議。学会事務局で会議を主催するのは慣れているが学内会議の主催はあまりやったことがないのでちょっと緊張する。(うそ)
会議2。某教職免許更新関係。こちらは主催じゃなくて参加する立場だがあれよあれよという間に覚悟していた仕事が消えていく。びば。個人的にはうれしいが全体的にこれでよかったのかどうか。
最近安物ワイン 応用問題的なワインばかり飲んでいていやになった 混乱してきたので、ここは基本に戻るべく一念発起して出所のはっきりした由緒正しいワインを注文。1/2ボトル6本。明日から が楽しみ。むふふ。
カラヤンのブル1とブル5。
業務計画のためにGTDTiddlyWikiとd cubedを導入して比較。まだ使い方がよく分からんが一長一短。
けいしちょうからメールが来ない。変だと思ってよく調べるとこれは東京限定なのか。「メールふくおかけんけい」はないんだろうか。
○
Thursday, 15th of May 2008
快晴。写真撮りに行きたい。
結局家庭でのフィルムスキャンがあの品質なんだから、プリントアウトを考えてもやっぱりデジカメのほうが楽で経済的。しかし銀塩の手作業感も捨てがたい。まぁそれを言えば白黒写真を自分で現像しなきゃということになるんだろうけど。
などということをぼんやり考える秋の夕暮れ。(初夏の午前中ですが。しかもぼんやりしている場合ではない。)
箱崎で1コマ。ううむ。楽。普段の苦労を思ってじっと手を見る。
一休みする暇もなく本社で1コマ。比較的楽なクラス。しかしその意味は「あまり私語がないクラス」という意味であることを思って再びじっと手を見る。
村上某の彫刻(フィギュア?)が16億円で売れたというニュースをみて「ほう」と感心する。しかしその彫刻を見て「ぎゃ」と叫ぶ。新聞テレビ、報道するなら上半身だけじゃなくて全体を映すべし。もうなにがなんだか。
気合を入れなおしてワインのお勉強。
Ch. Olivier 1997
Tara Paca, Cabernet Sauvignon 2006 (Chile)
後者は980円だが一万円以上の価値があるという評判のチリワイン。前者はボルドーの有名シャトーで3,000円くらい(?)のもの。それのハーフボトル。はっきり言って差が分からん。香りは明らかに前者の方がよい。前者のあとで後者をかぐと少し臭い感じがする。しかし味の方は...。強いて言えば後者には媚びるような甘味があるのが少し気になる。それに比べて前者はほとんど甘味がなく、苦味が勝っているが全体的なバランスがよい。やっぱりバランスの問題かな。まーしかし、この程度の差だとまだよーわからんですな。
Friday, 16th of May 2008
徒歩。
水泳1,400m。平泳ぎのバランス感覚に新境地が。以前からクロールだと下り坂を降りていく感覚があったが平泳ぎでもその感じがつかめた。連動してキックの角度が違ってくるのでいつもと違う筋肉を使う。しかし最近プールの水が濁っていてどこかの沼で泳いでいるような感じ。
同僚からなぜかスコラ哲学について怒涛の質問を受ける。「聖霊って何なんですか」には困った。いろいろ説明したのに「ああ、キューピッドのようなもんですな」と言われてがっくり。それはローマ神話。
新幹線の指定席を予約しようと思って携帯サイトやらインターネットやらを調べるがよく分からない。困っていつもの学内JTBに電話をするとその場で発券してくれる。そうだったのか。出張といえばふつう飛行機だから知らなかった。
某学会常任委員会の資料を作成して連絡。オフライン会員には月曜日に発送することにしよう。
やはり少女マンガで『ちびまるこちゃん』くらいしか読んだことがないというのは文化学科教員として失格なんでしょうなぁ。
Saturday, 17th of May 2008
にってつ初日。
博多発のぞみの指定席って空いてて快適。1時間5分で広島に着いたのには驚いた。駅のホームの立ち食い蕎麦屋で昼食。在来線で西条へ。西条からバスで鏡山へ。広島からが遠い。
シンポジウムの直前に明日司会をする某君から原稿をもらう。シンポジウムは二階席でその原稿を読みながら聴く。最初の人のような芸風には時々出会うがどこが本家なんだろうか。特徴は
連想ゲームのような話の展開。
「最近出した私の著作で〜」とすきあらば自分の出版物を宣伝する。
懇親会はスルーして某氏と流川を探索。しかし漫画のように乗る電車を間違えて待ち合わせ場所とは方向が違う宇品方面へ向かってしまう。そういえばその電車には「京都市電」と書いてあったな。
元祖広島風お好み焼きの「へんくつ屋」で腹ごしらえをしてから「やなぎ」へ。同僚の某先生の教え子がやっているのでぜひ行くようにと半ば業務命令で行ったがなかなかよい。腹ごしらえせずに直接行っていろいろ注文したほうがよかったかもしれない。ちょっと勘定が怖いが。 最後に時節柄外界の実在性を肴に洋酒バーでタラモア・デューを2杯。
Sunday, 18th of May 2008
にってつ2日目。
10:40開始の発表に間に合うためには8:45の列車に乗らなければならない。それが鏡山クオリティー。(文句を言うな)
発表の方はフロアからの質問が相次いで司会者の出番はなし。
このたびめでたく「はかせさん」になった某氏から製本済みの博論をいただく。おめでとうございます。長年の努力をこのようなかたちで結実させたことに敬意を表します。日本の中世哲学研究においても画期的なことだ。
昼は学内の喫茶でサンドイッチ。
共同討議はどちらに出るか迷ったが脳の方へ。沖縄の人の話が長くてちょっと期待はずれ。司会者のTD山さんの整理が一番勉強になった、と言えば言い過ぎなんでしょうね。
帰りの電車の中で久しぶりにはかせくんと一緒になって新しい名刺をもらう。新天地(新天町ではない(既出))でがんばってください。
元同僚の某氏と広島駅で早めの夕食。元ボート部員であることが判明。元カヌー部員としては妙な共通点に驚く。
指定席を買っているのぞみではないのぞみの自由席が空いているのを見てそちらに乗って早めに帰宅。マルガリータに最寄り駅まで迎えに来てもらう。
帰宅するとカツオのタタキとサーモンの刺身が。熱燗でほっとする。
今回はちょっとダンディーに決めたかったので鞄や靴やシャツに無理があった。やはりそんなところに気をとられて疲れるのは愚の骨頂。次はジーパンで行くぞ。(極端)
Monday, 19th of May 2008
雷雨。風も。
なんか身体がだるいので臨時足踏みマッサージを相互に行いたちまち元気になる。
溜まった事務仕事を消化。
授業二つ。時間が経つのが速い。授業時間がまだ30分ほどあると思っていたら時間切れ。余計なことをしゃべりすぎ。
断続的に雨。
今日は授業も事務仕事も快調にこなしていい感じ。これで夜の部の研究時間が快調ならば言うことなし。
夜の部。まぁ快調かな。少し眠いが。
○
Tuesday, 20th of May 2008
低気圧が通過して晴れ。しかし南海上を台風が移動していてその湿った空気が流れ込んで東の方では大雨だそうだ。今回のような台風+低気圧というシステムも要注意。
某同窓会組織代議員選出問題で昨日からばたばたしているがようやく決着。
ふと思いついて燃料補給。タンクは満タンになったが財布が空っぽに。ちなみに「燃料補給(する)」は英語でrefuel。fuel(給油(する))の派生語。
途中、水とコーヒー豆とひとくちチョコレート(脳の燃料補給用)を購入。
携帯電話を自宅に忘れる。「携帯電話」は「携帯が可能な電話」という意味だから「現実に携帯されていない携帯電話」は形容矛盾ではない。
授業二つ。今年は久々に大教室の授業をやっているがやっぱりこれはキツイな。久々に授業中平然と出て行って最後の授業カードのときに戻ってくる人たちがいる。
「あ。君ら居なかったから授業カードは書かなくていいよ」
「あ、就職活動の電話がかかってきたんで」
「ふーん。だけどずっと居なかったよね」
「えっと、体調が悪くて」
身内の恥をさらすが実話である。「就職活動」「体調不良」という二つの言葉が地球での生存では有利だということを学習したばかりなんだろう。久しぶりに宇宙人の面目躍如である。もう地球は暑くなるから早く自分の星に帰ってくれよ。
大教室での宇宙人問題続き。大教室は人数が多いからばれないと思ってやってくるんだろうが教壇から見たら一目瞭然で実に目障り。周囲の地球人学生も迷惑している。彼らには「出席」という言葉に反応するという特性があり、「出席はとりません」と言うと居なくなることが分かっている。ただそうすると出席点がほしい地球人学生の迷惑になる。「地球の人にだけ出席点をあげます」と言えば宇宙人差別として訴えられて宇宙連邦人権保護局からクレームが来るだろうし。難儀よのう。
ゼミは一転して家庭的な雰囲気。「物語5」として「宇宙人に実験台になってくれと言われて観念した私が、「じゃあ私のレプリカを作ってくれ。それに乗り移るから」とレプリカへ転生する強い意志を持って実験台になった場合」というのを思いつく。
ウイルス進化論って日本じゃこんなこと になっていたのか。桑原桑原。私も宗教学で若干危ない話に接近することがあるので気をつけねば。
授業カードの整理をしていて「今日はすみません。今後は決してこういうことをしないようにします」というのを見つける。なんと。あいつは地球人だったのか!?しかしそれならそもそもああいうことはしないはず。もしや混血?地球人と宇宙人の混血がすすんでいるのだろうか。危うし!地球人!
バルビローリのマラ9に再挑戦するも中途挫折。いやだいやだこんな演奏は。バーンスタイン(NYフィル)で浄化。
○
Wednesday, 21st of May 2008
朝の読書はリー・スモーリン『迷走する物理学』 の二回目を読んでいる。これまで科学雑誌で断片的に見ていたいろんな概念が整理されてとてもためになるような気がする。
大学院時代にガモフ菌とかファインマン菌に感染して理系の本を買いあさった時期があったが今回もスモーリン菌に感染した疑いがある。
会議2つ。
交流戦は平野の活躍で逆転勝利。おさむちゃんもがんばれよ。
予想通りスモーリン菌感染症が発症。楽しー。
○
Thursday, 22nd of May 2008
午前中は自宅で。
弁当を家で食べて箱崎へ。
ずっとしゃべる。文法の説明はつまらない。しかしそれは文法を学問レベルまで深く突っ込んで理解していないからである。
帰りに車を整備会社に置いてくる。半年点検だとか。またそう言って金を巻き上げるんだろう?
やや疲れたので愛媛県人の血液であるポンジュース(150円)を購買部で購入。ぐいと飲み干してたちまち元気に。
昨夜ふと思いついて、昨年秋に検討のために購入して放置していた「超」整理手帳を取り出して予定を書き込んでみるとなかなかよい。複数のプロジェクトが絡まってくるとやはり時間を空間的に把握するために一覧してみたくなる。サイズがRhodia No.08と同じなのも何かの縁。ほぼ日手帳はもうやめてしばらくこちらを使ってみよう。
しかしこういうふうに複数の手帳を使い分けていると必ず予定の転記漏れなどの事故が起こることがわかっている。
あれ?Gmailのスパム判定が変わった?今まで問題なくはじかれていたスパムがまた届くようになっている。
Friday, 23rd of May 2008
午後から雨の予報。
今日はスピノザの日。午前中は第二部の復習。
市民ゼミ。第二部19命題から。微動だにせず。(だめじゃん)
しかしなんとか整合的な読み方を見つける。整合性だけでは不十分だが。
午後になっても雨は降らない。低気圧が予想より南を進んでいる模様。
修学指導関係事務仕事。主任とは名ばかりで要するに事務の下請け仕事。
東鴨川のY氏からオッカム関連テキストの詳細な研究ノートをいただく。ありがとうございました。
交流戦。猛虎軍が鷹軍に負ける。なんか腹立つ。
ワイン飲み比べ。やっぱり高いワインって味や香りのバランスがいいのだな。別の言い方をすると味のバランスというものを感じさせるほど味が複雑。廉価版もかなり美味いけど甘味や酸味が突出したりしてなんか単調な感じ。(たぶん違うんだろうけどまぁこの時期はこういう風に思っていた記録ということで。)
Saturday, 24th of May 2008
大雨の予報なんだがあまり降らない。
おっと今日は修論検討会があることに気づいてしまった。完璧なスケジュール管理もほどほどに。
検討会はひとつだけ聴いて早退させていただく。
月末〆切の原稿2本の最終点検。
原稿2本をろくに推敲もせずに えいやっと送りつける技を繰り出す。
そのうちのひとつは古式ゆかしい投稿要領で、「原本とコピー5部」とか「ファイルを入れたフロッピー2枚」とか「テキストファイル」とか「書留で」などの文字列が踊っている。テキストファイルと指定しているのに行数や文字数を聞いてくるのもよくあるご愛嬌。
夜は絶品の家カレー。
Sunday, 25th of May 2008
娘は応援、息子は遠足。
京都の偲ぶ会は欠席。
Rosenthalってあの意識の高階理論のDavid Rosenthalなのかな?
New York vs. Seattleをちょっとだけ観戦。
日曜恒例の買い物。考えてみると久しぶり。
ニラ炒めが乗ったラーメン。
2時からトラvs.ライオン@甲子園。トラの快勝。
これも日曜恒例、妻方の家系に数千年前から伝わるアーユルヴェーダの秘術(脚色および誇張あり)、足踏みマッサージ。最近、背中や肩甲骨周りを踏んでもらうと肩こりや腰痛に効果があることが分かってきた。
昼寝。
夜は豚キムチ炒め。
中日vs.ソフトバンク。せっかくソフトバンクを応援していたのにつまらないミスが多い。
久々に日曜らしい日曜であったことよ。
Monday, 26th of May 2008
晴れて暑い。湿気も。これからクーラーが入るまでの時期、大教室の不快指数をどう抑えるかが課題。今年は扇子や団扇を持ってくるように呼びかけることにしようか。
暑い中徒歩で。
郵便局で原稿を送る。いまどき書留だなんて。簡易書留か配達記録でいいじゃないの。もっと言えば電子メールの添付ファイルにしてほしい。
暑いのでポンジュースを買う。ごくりと飲んでたちまち元気に。
ラテン語の授業準備をしていて急にあほらしくなってやめる。「できない。すべてが藁くずのように見える」。(おいおい)
いろいろUSB機器をつないでいるせいか機器の動作が不安定になって困っていたのでUSBハブ (約1,500円)を導入。磁石でピタッとくっつくのがいい。動作も今のところ安定している。
初夏らしく色を変えてみた。変わらない人はreload(再読み込み)を。
授業二つ。中世思想は専門科目なのに130名ほどの登録で、まるで教養科目のような雰囲気。今日も軽く爆撃したが、来週あたり水爆を落とす必要があるな。爆撃する人生。
ラテン語はひたすら文法事項の説明で疲弊する。
箱崎の給料が振り込まれていないことに気づく。こっちも爆撃しとく必要があるか。
トラ対ライオン第2戦@甲子園。いい試合だったが夜の部の時間になったので見るのをやめる。その後しばらくして金本がサヨナラ安打を打ったようだ。
スモーリン菌の活動活発。
○
Tuesday, 27th of May 2008
晴れて暑い。30℃近くになる予報。
徒歩で。
先日筆記具を忘れて授業に行き、学生にシャープペンを借りて一時間使用したらとても使いやすかったのでこの種のメカニカルペンに興味がわいている。ここ数年いついかなるときも万年筆だった(あまり誇張ではない)ので新しい展開。
購買部で物色するが種類が多すぎて絞れない。「鉛筆」という競合相手もいてなかなか複雑な様相を呈している。
「喫煙マナーアップキャンペーン」についての文書が回ってきてめまいがする。大学人が使うような言葉かこれが。あなたもアップ、わたしもアップ、アップアップでアップップー。(若干エドはるみが憑依している)
そもそも大学構内全面禁煙ではないのか。喫煙マナーなどあるものか。駐車禁止の場所で駐車マナーアップって言うんか。
授業二つ。まずまず。
蹴球麒麟杯パラグアイ戦を観るが感銘なし。
引き続きスモーリン菌感染症。いつもお世話になっております石村園子『すぐわかる微分積分』(東京図書)をやりなおす。受験数学は面白くなかったが自分から興味を持って取り組むとこれほど面白いものはない。
○
Wednesday, 28th of May 2008
天気は下り坂。曇り。風が強い。
それでシャープペンだが、職場の「擬似ゴミ箱」 を探索すると2001年に買った Pentel Tuff 0.9と同0.7が出てくる。使ってみるとやはり上質。しかしやはりいったん捨てたもの 7年間も放置しているとゴムの部分が劣化している。生産終了のうわさもあるので購買部に置いてあるやつを近々いくつか捕獲することにしよう。
水泳1,400m。ターン後の潜水に80%のエネルギーを使い、あとは流す。
む。台風5号が。今年は1号がなかなか発生しなかったが、このところペースがぐんと上がってきた。この様子だと今年も楽しみ 心配。
薩摩のS氏から電子メール。先日の偲ぶ会の「一瞬その場の空気が凍る事態」に相当すると思われる出来事の報告あり。詳細は依然として不明。
購買部でPentel Tuff 0.5と0.7を追加購入。あとポンジュースも。
あっしまったうっかりしていて会議をすっぽかしてしまった。(棒読み)
引き続き25時まで。
○
Thursday, 29th of May 2008
気温が下がってやや肌寒い。ジャケットを羽織る。
箱崎ラテン語の小テストを作成。お手並み拝見、と考えながら作っていると小テストが大テストに肥大。
来月の某委員会のためのバイトさんを決める作業。
すでに終わっていた船場吉兆廃業の報。いい職人さんを抱えているだろうにあっさりやめすぎではないか。上にやる気がないのか、あるいは我慢して信用回復するよりはさっさと別会社を作ったほうが得策と考えたのか。いずれにしても切り捨てられた社員が気の毒。
ガソリンが170円に値上がりだとこのやろう。需要と供給でそうなるなら諦めもするが投機マネーのせいとは言語道断。常温核融合が本当ならいいのに。
箱崎ラテン語の小テストを実施。戻って採点してみるとびっくり仰天。わが社の方が優秀じゃないか。
息切れしながら本社で授業。このところやや「語りすぎ」てしまう傾向がある。もっと淡々とやりたい。タン・タン・タ・タ・タン。
帰ってきた林選手(福岡県柳川高校出身)が初球をタイムリー二塁打にしたところを鑑賞。一塁手のエラーかもしれないが。
Friday, 30th of May 2008
曇って湿度が高い。気温がそれほど高くないのでまだ耐えられるが。
もしかしてもう梅雨に入っているんじゃないのか。
先日出した原稿Aについての編集委員のコメントについて某事務局からメールあり。ある用語の解説を加えてほしいとのこと。それはお安い御用だが気になるのはその新しい原稿を「電子メールで送信してください」と書いていること。つーことはつまり、最初から電子メールでよかったんではないかい?
出勤直後、某学務関係で爆撃を受ける。ううむ。やっぱり「無視して無かったことにする作戦」は失敗か。急いでメールを作成してグループ送信。お。Gmailのグループ送信が使いやすくなっている。
「グループウエア」という謎の 学内ソフトウエアがあるのだが、その中に「電子会議室」というのがある。さっそく使ってみようとすると新しい会議室が開けない。いろいろ電話をかけて分かったが、なんと、「管理者」じゃないと新しい会議室を開くことができないんだとか。いったいどういう発想なんだろう。そもそもこれを使ってほしいと思っているのか。それともそんなに教員が信用できないのか。
とか思いながら「管理者」である学部事務室に電話をして会議室を作ってもらう。ぷんすか。
水泳1,400m。ターン後の潜水を重点的に。時々ホントに死にそうになる。
原稿Aを微調整して添付ファイルで送信。
ええとはいはい今から謎の 講演会ですね。やっぱ行かないとダメ?
Saturday, 31st of May 2008
「○んしょう哲学」では待兼山方面で「り」が有名だが他にもいろいろあることに気がついた。
暗唱哲学
テキストの暗唱を重視する。古代ギリシャ関係でよく見られ「ホティ・メン・ヒューメイス・オー・アンドレス・アテーナイオイ」と突然妙なテンションでしゃべりだしたら止まらない。(実話)
印象哲学
自分の印象だけで話しをする。「私の印象ではこの筋の議論はダメです」
炎症哲学
哲学とは心の炎症である。すでに苦しい。
温床哲学
哲学はあらゆるものの温床である。やっぱり苦しい。
観照哲学
哲学とはスペキュレーションである。すごくまとも。「鑑賞哲学」「干渉哲学」「感傷哲学」などの別解あり。
金賞哲学
哲学やるんだったら金賞もらわなくっちゃ。「僅少哲学」も。
勲章哲学
哲学やるんだったら勲章もらわなくっちゃ。
検証哲学
論理実証主義の別名。すごくまとも。「懸賞哲学」はあるのか。
参照哲学
注で参照文献をやたら挙げる。一昔前のドイツ系に多い。
心象哲学
印象哲学の類。「印象」か「心象」かで微妙な派閥があるようだ。
僭称哲学
いろいろと僭称する哲学。
尊称哲学
やたら敬語を使う哲学。最近の哲学論文ではあまり見かけないような気もするが地方学会のシンポジウムなどではまだ多い。
短小哲学
短くて小さいからと言って馬鹿にしてはいけません。要は内容。「短章哲学」という別表記も。
人称哲学
「わたし」とか「あなた」とかにすごくこだわる。「他者問題」とかもたぶんこのへん。
年少哲学
最近では14歳から始めるそうだ。『〈子ども〉のための哲学』という名著もある。
反証哲学
ポパーが。フリューが、と言う分野もあり。ロールズが、という分野は「反照」と書く。
貧小哲学
貧しく小さいからと言って馬鹿にしてはいけません。要は影響力。
本性哲学
「本性」は「ほんせい」か「ほんしょう」か、という問題。
紋章哲学
という分野もあるのかな。あるんだろうな、やっぱり。
連勝哲学
このところ連戦連勝だぜ、と飛ぶ鳥を落とす勢いで哲学する人。あやかりたい。
論証哲学
当たり前すぎてつまらないが論証は大切。
腕章哲学
「会場校」とか「事務局」とかという腕章をつけて学会に出ることが最近多くなりました。
なんか頭がいきなり変な方向へ走ったのは最近意味論的無感覚状態 が続いていることと無関係ではあるまい。
こういうことを書いているとほかならぬ待兼山からこの夏のスケジュールをさらに厳しくするようなメールが届く。(実話)やっぱり神っているような気がする。(うそ)
不調。集中しようとすると頭痛のようなものが。
Sunday, 1st of June 2008
日曜なので休養する。
午前中、風がよく入る和室でアーユルヴェーダの(?)マッサージ。
買い物へ。エコバッグを使うようになって久しいが、そういうものを持ち込んでいいなら買い物かご自体を持ち込めばかごからバッグに詰め替える作業を省略できる。というわけで近所の100均店でエコバスケットを購入。
昼はラーメン。週一のラーメンはうまい。
2時から阪神対日ハム戦観戦。藤本殊勲の三塁打。藤川どうした。
充実の昼寝。
これ以上ないほど休養したのに夜になって頭痛が発生。人生うまくいかないものだ。
Monday, 2nd of June 2008
温湿布をして寝た。まだ少し頭痛のタネが残っている。
そういえば濁音関係を走査していなかった。
岩礁哲学
海で、、、。
銀賞哲学
哲学やるんだったら銀賞くらいは取らないと。
群小哲学
群れて小さい。なんて小さいんだろう。
現象哲学
うああああ。
残照哲学
夕方西の空を眺めながらする哲学。
全勝哲学
このところ全勝だぜ、と飛ぶ鳥を落とす勢いで哲学する人。あやかりたい。
全称哲学
キルケゴールによるとヘーゲル哲学はこうなんだそうです。
談笑哲学
いつも談笑しているような議論をする。
伝承哲学
大学院生くらいで身につけた方法を一生続けていくタイプ。
万象哲学
アリストテレスとか?アルベルトゥス・マグヌスとかぁ?
敏捷哲学
運動神経だけでやっているような哲学。
文章哲学
哲学は文章が命、というタイプ。
弁証哲学
うああああ。(2)
梵鐘哲学
座禅とか重視するタイプ?
は?午後の授業の準備?やりますやります。やりますってば。
水爆を落とす必要があるかもしれないと思っていた授業だが、始まる前に少し語ってみるとたちまち雰囲気が落ち着く。このあたりはやはり聴衆の質がいい証拠だろう。
「先生もトマスを暗唱しているんですか」という質問あり。う。
ラテン語。箱崎との比較のため来週は同じ小テストを実施することに。
む。九州南部と四国に続いて近畿東海関東甲信が入梅。取り残されているぞ!九州北部!
絶品のキーマカレーを食べ過ぎる。
調子が悪いので不規則晩酌。いかんなぁ。
Tuesday, 3rd of June 2008
た、体重が。
午前中はゼミの準備。最近少し混乱してきたので自分なりに整理する。独自サーバー上のPukiWikiにメモ。しかしやっぱり独特の書式が使いにくい。こういうのはずだだだっと書けないと。ということでGoogle Docsへの移行を考えている。
家で弁当を食べて出勤。
授業2つ。
体調はよくないが昨日から授業の調子は上々。というか授業にすべてのエネルギーを使っているような気がする。
君管のハイデガー特集動画の中に西谷さんと辻村さんがドイツ語でカンペ見ながら 話している動画 があることを教えてもらいびっくり仰天。何かの番組の演出でしょうがなかったんだろうけどお気の毒としか言いようがない お懐かしゅうございます。
たんに(∀x)MR(x)はM(∀x)R(x)を含意しないということではないんでしょうか。ないんでしょうね。やっぱり。(Mは可能性演算子)
tumblr?わけがわからんがとりあえず作ってみる。
趣向を変えてフィガロ(父クライバー)。よいなぁ。
久々に○。
Wednesday, 4th of June 2008
朝食を食べていると朝帰りの息子が帰ってくる。今からシャワーを浴びて母親が用意した朝食を食べるのだそうだ。どうも大学生の自宅生というものが理不尽な存在に思えて仕方がない。
学内の電子会議室にはその後いくつかの投稿があって実質的な議論が進んでいる。面と向かっては言いにくいことなども冷静に発言できるのでなかなかいい感じだ。せっかくこういうシステムがあるんだからもっとこれを使ってオフライン会議は減らせばいいのに。
旧ゼミ生が勤務する某レストランからの案内状に礼状をしたためて投函。ついでに売店でクルトガ を購入。書いているうちに芯が回るので芯の片方だけが減って文字が太くなるのを防ぐんだそうだ。効果を最大限に体験すべく2Bの芯を入れて試用中。
いちおう作ってみたtumblrはこちら 。記事の作成が激烈に簡単。この先どうなるのか予想もつかない。
ついでにポンジュースを買って帰ろうと思ったが置いてない。あれがないと愛媛県人は死んでしまうぞ!
水泳1,200m。最近、3限目が授業開始時間の5分前くらいに始まるのでゆっくり泳いでいられない。しかし文句を言うわけにもいかず。
まだまだスモーリン菌は活動が盛ん。
会議を二つはしごする。これに電子会議を加えると今日は会議が三つという勘定になる。
もうこんな時間。(19時過ぎ)
数学するほど頭が元気ではないので若干ゆるめのものを。
なんとか○。
Thursday, 5th of June 2008
朝起きていきなり変な天声人語 を読む。なんか引っかかる。どこが引っかかるかだれか説明して。(他人まかせ)
午前中は家にいる攻撃。
弁当を自宅で食べて出撃。
先週の小テストを返却する攻撃。
ずっと文法を説明して退屈する攻撃。
tumblrって引用とかすぐできるのはいいがそれにコメントをつけたりはできないのかな。テキストモードにすればできるけどそれじゃあ意味がない。
おもしろいので衣笠の師匠の話を少し考える。
Ought implies canとすれば、ある一群の本が一冊一冊をとってみれば、どれも読むべきであり、読むことが可能なものだとしても、それらをすべて読むことが不可能だとすれば、それらをすべて読むべきだということにはならないということか。
通常の義務論理(serial frame)だと、(∀x)LP(x)→L(∀x)P(x)は妥当(Lは義務様相)。だから図書館の本の一冊一冊を読む義務があるならば、図書館のすべての本を読む義務がある(!)。面白いのは、これに「図書館の本をすべて読むのは不可能だ」という前提が入っている点で、この「不可能」は義務様相とは違うので、本当に扱おうとするといわゆるmultimodal logicになってしまうので専門家の救助が必要。ただ、義務論理の「矛盾したことには義務は生じない」に類似した原理として「不可能なことに義務は生じない」を認めると、「図書館のすべての本を読まなくてもよい」という結論が出てくるけどこれは見事な論点先取。むむむ。また後で考えよう。
こういうことを考えていて脳みそを休めないまま本社の授業に突入。もともと静かなクラスだが、それだけにちょっとした私語が目立つ。爆撃一件。出て行けと言ったら出て行くそぶりをしたので放っておいたらなぜか最後までいた。しかも授業カードは「難しかった」の一行。終わったな。それとは別に後ろの方でずっとぼそぼそしゃべっていた女子二名は授業カードで名前を確認。今後の状況次第ではこいつらもおしまい。
Gmailのコンタクトが使いやすくなったと言ったが撤回。新規グループを作成するのが猛烈にやりにくい。むきぃぃぃ。
大変すばらしいカンパチを買って帰り久々に(でもない)充実の晩酌。頭痛のタネはあるがひどくならない。
Friday, 6th of June 2008
今日は久しぶりに授業もゼミもない。一気に溜まった仕事を片付けなければ。だけどその前にやらなくてもいいことをいろいろやっておこう。(順番が)
昨日の義務論理。自分でもなんか変な気がしていたがさっそく専門家から領域処理に問題があるという指摘を受ける。そうでした。読むべき本の集合がそれぞれの世界でどうなっているかをきちんと処理しないと。後でもう一度じっくり考えよう。とりあえず昨日の記述の「通常の義務論理(serial frame)だと、(∀x)LP(x)→L(∀x)P(x)は妥当」の部分は撤回。もう少し条件を加える必要があるようです。
最近止まっている市民ゼミ関係でも専門家から貴重なアドバイスをいただく。エチカ第二部ももう一度じっくり読み直そう。
微積の勉強も今日はテイラー展開やマクローリン展開のところなので楽しそうだ。わくわく。
いろいろじっくりやりたいことが多いのに時間は矢のように過ぎていく。あ。プールも行かなきゃ。
水泳1,200m。ターンに命をかける。最後の100はダッシュ。結果的に無酸素運動が多くなっているが大丈夫だろうか。活性酸素が大量発生。
溜まった仕事を片付けだしたらやっぱり終わらずあっという間に帰宅時間。(号泣)
小さい部屋に一人で閉じこもってエクセル使って表を書いたり懇親会の予約を入れたり江ノ電バスに発車時刻を問い合わせたりひたすら事務仕事をしている秋の夕暮れ。(夏だ)
事務仕事をしながらしかし頭の片隅でずっとスピノザを考えている。うまくいくと計算する時空 の話と結びつくんじゃないか、などと妄想。
カンパチで充実しすぎた晩酌。
「フーガの技法」。学生時代、ニコラーエワのこれを聴いてからこれ以外に聞かなくなってしまい探索期が終わったことがある。こういうのを聞くとやはり研究室にオーディオ装置が必要だと思うんだが。
Saturday, 7th of June 2008
いろいろとごりごり。
気分が悪くなるほどスピノザを考える。なんとなくわかってきたような気がするが気のせいかもしれない。
新井のサヨナラ安打を深夜の再放送で確認。杉内くんが可哀想。
Sunday, 8th of June 2008
いまにも雨が降りそうな曇り空。
恒例の買い物。少し足を延ばしてダイエーで夏の半袖シャツと靴下を。ランチジャーもあったら見ようと思ったが置いてなかった。やっぱり売れないんだろうか。
解約した東芝のワンセグ付き携帯をワンセグTVとして使おうと思ったらICチップを挿してないと受信できないんだとか。むきぃぃ。姑息なことを。【教訓】いろんな機能がついているからおトクだと思ったら大間違い。解約したらそれらの機能は使えない。
恒例アーユルヴェーダの秘術、足ふみマッサージを念入りに。そういやこの前、娘に「ヴィジュアルがひどい」と言われた。そりゃあ踏んでるんだからなぁ。
Speedo社の水着で北島がついに世界新。もうこうなったら着用禁止でしょう。明かに他の水着と差があるんだから。でもわしも一度着てみたいな。明かな差ってどんなんだろう。
この水着どのくらいで買えるんだろうと思ってLzr racerのサイト を見るとふーむ。金メダルを買うと思ったら安いもんか。【注】賢明な読者は気付いていると思うがこれを着たからといって金メダルが取れるわけではありません。
秋葉原できちがいが暴れてたくさん殺したというニュース。レーザーレーサーより防弾チョッキの方が先だな。手に入れるとしたら。
スピノザは本当に吐きそうになる。頭がぐらぐらする。でも要するに、この「私」という認識は、この身体の変状の観念の観念のそのまた観念のようなもんだということか。面白いこと考えはりますなぁ。
夕食は手巻き寿司。パクパク食べて気がつくと食べすぎ。明日の体重がとても心配。
Monday, 9th of June 2008
あれ?不調だ。
ひどい肩こりだ。もしや風邪を引いたかな。
しかも体重がぁぁぁ!
3ヶ月グラフを見るとよく分かるが明らかに体重が増加傾向にある。基礎代謝を上げてしっかり食べる作戦を展開中だがそろそろ見直しが必要か。
忠誠思想の授業準備。そういやアリストテレスも魂は身体の形相だと言ってたな。スピノザ(精神=身体の観念)との関連について熟考せよ。
こういう不調の状態で授業がいくつも通り過ぎていくのは悪い感じではない。調子がよくなって気がつくと授業が全部終わっているイメージでがんばろう。(だめじゃん)
調子悪いなりに授業を二つ片付ける。
数字の入力にはテンキーが必須。ノートパソコンのキーボードにはテンキーがないのでUSBの外付けテンキーを付けているんだがこれが不安定。認識されたりされなかったり。今日も授業カードをエクセルに入力しようとするとテンキーが反応しない。バンバンたたいたり放り投げたりしても動かない(おいおい)。頭にきて昔使っていたOmni Key Ultraを取り出し、PS/2ポートに外付けしてキーボードドライバを英語101に変えてこれでよしと思ったらOmni Key UltraのCtrlキーが死んでいることが判明。むきぃぃぃぃ。
西日本新聞の占い欄なんか決して読まないが今日が不調だというのは当たっていたな。(読んでるじゃないか)
不調と見せかけてスピノザをずっと考えている。というより離してくれない。また歩きながら考えよう。ついでにあの義務論理の領域問題も考えよう。今日は徒歩通勤。
夜はぐりぐり。肩は凝っているが頭痛はしない。
○
Tuesday, 10th of June 2008
夕方雨が降るらしいので車で。
学内オンライン会議。
週末の某委員会の準備。
授業2つ。主観的に不調だが出力は快調。
ゼミ。主観と客観について。
授業後ぐったり疲れてぼーっとしているとすぐに帰宅時間。なんか疲れているなぁ。心が。
疲れたときは疲れていること。
エレベーターですれ違ったいつも元気なE学部のW氏は阿蘇カルデラスーパーマラソンで50Km走ってきたとか。ものすごいですなぁ。私もたまには授業をサボって 阿蘇にでも行ってこようかなぁ。
塩気の効いたコロッケが美味い!カレーとコロッケは必ず食べ過ぎることになっている。
引き続きスピノザに拉致される。ジグソーパズルの最後の数ピースがはまらなくてイライラする感じ。
○
Wednesday, 11th of June 2008
昨日ようやく北部九州はめでたく梅雨入りを果たしたようだ。ほっと胸をなでおろす。
雨の中散髪へ。いろいろここは面白いんだが書くと悪口になりそうなのでやめておく
人生至る所に白癬菌あり。とくにこの季節、anti白癬菌シールド(靴下とも言う)は必需品。先日ダイエーで、靴を履くと素足のように見えるスニーカーソックス を購入して試用しているが快適。癖になりそう。素足だと思って油断するなよ。(だれに何を言っているのか)
水泳1,200m。水曜日は水泳の日。わかりやすい。
きょうはずだだだだっと今週末の某委員会の資料作成をしておく予定。しかしそこにたどり着くまでに学内業務の嵐が。寝るな!寝たら死ぬぞ!
昨日はだるくて自分が怠け者になったような気がしたが今日はそうでもない。やはり梅雨入りに伴う低気圧と多湿の影響だったのか。
難件を一件お願いに伺うと2人目で快諾をもらう。捨てる紙あれば拾う紙あり。(字が)
最近でぐっちゃん(と呼ぶな)のとこに入り浸っているといううわさのG. Priest, An Introduction to Non-Classical Logic 2nd edition がamazonから届く。「ふーん。改訂版が出るのか」と軽い気持ちで注文したがなんと242ページの初版に対して613ページ!しかも例のでかい電話帳版。恐れ入りました。命題論理だけでなく述語論理も扱うことにしたらこんなになっちゃった、ということらしい。
なんだか知らんが学内外からメールの嵐。おまけに印刷所のセールスまで。資料作成はまだまだ終わらない。間に合うのか?
だけどちょっとiPhoneについて(おいおい)。たしかにカッコイイが携帯電話は片手で使えるのが基本じゃないだろうか。それとも電話つきのiPodということか?だけどiPodなら160GBとかだから容量としては1/10。あまり悩ましくはないが誰かが持ってたら触らせてもらおう。
しかしiPod touchを買ったT氏などは地団駄を踏んでるんじゃないだろうか。
夜はスピノザのエチカとともに。雪の降る夜は〜楽しいエチカ〜♪(夏だ)
定番カラヤンのマラ9のあとでおそるおそるマラ8を聴いてみる。ふむ。悪くない。
○
Thursday, 12th of June 2008
生協の日。荷物を受け取り冷蔵庫に入れる。
田舎からの荷物も。開封して中を確認。とりあえずキュウリを野菜室に入れる。
やっぱりエチカ。まだピースがぴたりとはまらない。「読み流しているところほど重要なことが書いてある」というバールーフの法則を発見する。
昼は自作ラーメンポリッジ。と言えばオシャレだが要するにうまかっちゃんに冷ご飯を入れて一緒に煮込んだもの。案外うまい。結果的にスープを全部食べることになるので健康にはあまりよくなさそうだ。
箱崎。少し緊張感が取れてきたかも。試験について事務に連絡。もう試験の話をする季節になりましたか。
本社で宗教学。ふむ。今日はなぜかあまり私語もなく順調。前の方で何度も盛大にあくびをしていた君はもう少し様子を見ることにしよう。
授業カードをずだだだっと入力。
Friday, 13th of June 2008
ふと気づくと今日だ。(指示が)
いよいよ市民ゼミの日。あまり分からん分からんと言っていたら市民革命が勃発しないとも限らない。一応お金をもらっているからそのあたりはプレッシャーがある。定理19あたりから入念に解説してなんとか市民の皆様に納得していただく。難所を越えればあとはすいすいと定理28あたりまで進む。「思考」や「認識」を認識主体を外して記述することができるという発想が鍵か。
息つく暇もなく明日の会議の準備。咳をしても一人(放哉)。
夕食後、なぜか家族全員でイチローが出演している古畑任三郎のドラマを観る。私はドラマが嫌いなのでこういうことは我が家ではもしかしたら初めてではないだろうか。イチローの演技がうまいのには爆笑 関心するが脚本が素人。殺人犯の動機としてそれはないだろう。最近有名な脚本家のようだがこういうのを馬脚を露すと言うのかな。
なんか依頼が舞い込む。〆切が近すぎるのが難点だが、前向きに考えてみよう。
Saturday, 14th of June 2008
東北地方で震度6強の地震。今のところあまり被害は大きくないみたいだがどうなんだろう。TVで上空からの映像が流れていたが、被害状況よりもその雄大な農村風景に圧倒的な感銘を受ける。なんという広大な農地。ああいうところで1年ほど暮らしたらずいぶん肩こりも楽になるだろうな。
などとのんびりしてないで。マルガリータの車で出勤。途中菓子屋で委員会のお茶菓子を仕入れる。
一人で会場設営。一人でポスターを貼るのは大変なんだぞ。
某常任委員会。文系の学会では「委員」「常任委員」が一般的だがこれでは外部から評価されないので「理事」や「評議員」にすべしという意見が。学会もそういう「外部」に合わせるご時勢なのだなぁと詠嘆する。
赤坂(福岡)で懇親会。今回も新鮮な魚類が大変美味しゅうございました。
やや飲みすぎて10時ごろに帰宅。スコッチの水割りを少し追加してさっさと就寝。
Sunday, 15th of June 2008
やはり時間が経つにつれて地震の被害がどんどん明らかになってくる。山間部の土砂崩れがひどかったようだ。
例の買い物。エコバスケットの威力を堪能する。
昼は数日前から無性に食べたかった皿うどん。美味い! しかしこれは地方や店によって色んな呼びかたがあるから要注意だ。
例のマッサージ。
かなりまとまった雨が一日中降っている。
絶品のカンパチ。
ゲルバーのベトベンピアノコンチェルト3番。ミスタッチがあるけどすばらしい音色とタッチ。ソナタを聴いたみたい。
ワインはちょっと飽きたので シェリー飲んでみたい。
Monday, 16th of June 2008
雨の予報だがまだ曇り。
忘れていたわが社のラテン語の採点。なんと平均点が箱崎クラスの倍以上。優秀じゃん。薄々感じていたがホントに箱崎は危機かも知れない。
DMが届いていた「スコーレ若宮 」という施設はなかなかよさそう。ゼミ合宿に使えるかも。それにしてもネーミングが痛すぎ。「スコーレとはギリシャ語でスクールの語源でもあり、学ぶ、遊ぶという意味が含まれています」とパンフレットにわざわざ書いているのが更に痛い。もちろん伸ばすなら「スコレー」が正解。
先週の土曜日の某委員会の後片付け。Gmailのグループ機能にイライラするが、Gmailをタブで複数開いておくのがポイントかもしれない。
あああ昼からの授業の準備が。
配給電話を設置。これまで自分で留守電付きFAX電話を付けていたことは絶対に秘密。
授業二つ。なんか快調。ようやく体が新学期に慣れてきたか。(もう後半)
ラテン語。成績がよかった学生を激賞する。がんばったときは褒めてやらんと。心なしかクラスの雰囲気が向上する。さて、問題は箱崎。
今日やるべきことをRTMに打ち込んでいくとあっという間に10を超える。このくらいあれば片付けがいもあるというもの。(高楊枝)
ゴミ箱を置く場所を変えてみる。ごみを捨てようとするたびに「あっ。ここじゃなかった」と思うのが新鮮。
ラテン語の試験の成績がいまいちだった学生が2週間後に再テストを受けたいと申し出てくる。こういうの初めて。そこまでやらんでもいいと思うが 熱心さに感心する。
〆切仕事が3つを超えるとあたふたする傾向にある。数の観念が発達していない原始人並みだ。
あたふた。
何の脈略もなく深夜に万歩計を電網購買してしまう。いかん!
○。
Tuesday, 17th of June 2008
牛さんリストを見てめまいが。
それでもひとつずつ片付けていく。分け入っても分け入っても青い山(山頭火)
学科内某会議のことで某委員と日程の相談。
超整理手帳を広げて段取りを再考。優先順位を整理する。そういうことをしているうちに今日の午前中にする予定だったことができなくなってしまった。
数日前、ふとGmailのバックアップが心配になってThunderbirdでローカルにダウンロードした。06年5月から使い始めて約7000通。約2年として1日平均10通。もういやこんな生活。
当然spamは除いているから実際にはこの数倍のメールを受け取っているわけだ。
今週中にやっておかないといけない中世思想の講義ノート作り。夏の某講義との連動企画。
バルビローリのマラ9。最初いやだったがだんだん共感してきた。思いっ切り濃厚にやってみましょうということなんだろうな。
思いついてトリスタンを流してみるが深夜に聞くには部屋の防音が不十分。正直言ってソプラノが苦手。劇場の中で聴くにはいいんだろうけど。
○
Wednesday, 18th of June 2008
今日も雨が降りそうなので車で出勤。
少し蒸すが今日は会議なので寝冷え対策に 会議にふさわしくジャケットを羽織る。
Macから送られてきた日本語ファイル名の凍結ファイルがうまく解凍できない件について逃避のついでに 調べてみる。要するにOSXはunicodeなのでWindowsの解凍ソフトが対応できてないということらしい。ならばとunicode対応のWindows用解凍ソフトを探すとひとつ見つかる 。これでよし。
はいはいやりますやります。議事録作ります。
しかしふと気づくとプールにいる。1,400m。例によって3限目の学生たちが集まってくるが気持ちを強く持って昼休みいっぱい使って泳ぐ。
猛烈に能率が悪い。
しょうがないので(因果関係が逆)Firefox3をインストール。今使っているやつの設定を消さないように別のディレクトリにインストールしたのだがものの見事に今の設定が消える。時節柄同じ経験をしている人が多いと思うので注意を喚起したい。このページ の解説のとおりにするとうまくいくようです。
のろのろと仕事に取り掛かろうとするとまた例の事務局を自分の秘書代わりに使っている某会員から電話。「トマスの形而上学を研究している人をどなたかご存知ですか」といういつもながらの脱力系の質問。ちょっと意地悪に「OwensやWippelはご存知ですか」と聞くと「Owensは知っているがWippelは知らん」と仰るのでWippelを読んでみることをお勧めする。「それを読めば形而上学研究への欲求は満足されますか」とさらに聞いてくるので「その保障はできません」と正直に答える。いっそカルナップとかお勧めしたらよかったのかもしれない。
はいはいはいはいはあいはいはい。仕事しますします。しますってば。
会議。ジャケットを着てなかったら寝冷えしてただろう。
ふむ。GTDというものが(いまごろ)なんとなくわかってきた。しかしこれは秘書みたいな仕事をしている人向きじゃないかな。腰をすえてじっくり取り組むような仕事には向かないような。あ。そういう人でも一人二役で自分の秘書もしないといけないからこういうものが注目されるというわけか。やーねー。秘書募集。
thinking rock とかGTDStyleWiki とかをちょっと試してみる。前者は解説がためになる。後者はTiddlyWiki系ではいまのところ一番使いやすそう。たぶん使わないけど。リアル秘書募集。
しかし「今日はくらし館でコーヒー豆を買ってください」とか「あの議事録は今日までに作らないと週末がひどいことになります」とか言ってくれる秘書などいそうもない。やはり自分でするもんなんだろう。(あたりまえ)
○
Thursday, 19th of June 2008
まとまった雨。
昨夜、決して触れてはいけないと念じていたAcrobat Reader系のアップデートを実行してしまい見事にハマる。「アップデートをしますか?」に「はい」と答えたが最後、それから延々30分戻ってこない。その後、当然のように日本語が読めなくなり、もうこんな失敗は繰り返すまいと「自動アップデートをしない」という設定に変更。しかし敵もさるものこのオプション変更だけのためにまたまた再インストールを開始、あげくの果てに再起動(ここで就寝)。(翌日)もう許さんということでAcrobatを削除する。しかし「プログラムの追加と削除」から削除を実行するとまたまた30分戻ってこない。最後の仕上に再起動。午前中の貴重な1時間がものの見事に吹き飛ぶ。
しかし本当に、この「自動アップデート」系の動作には対抗措置を講じないといけない。いまでもWindows, Norton, Firefoxの自動アップデートはoffにしているが、Nortonなどは「するな」と言っているのに言うことを聞かない。急に重くなったと思ったら、LUCOMSなんたらというプロセスが大量のメモリを消費しながら動いている。むきぃぃどころじゃ済まさんぞこら。
stand aloneの仕事PCを用意して、webは別のPCで、ということを真剣に考えよう。
などと書いていたらさらに時間が経過!!
自宅で弁当を食べて雨の中箱崎へ。
蒸し暑い。
本社の小テストの平均点を公表して衝撃を与える。さてどのような反応が返ってくるか。
本社で授業1つ。このクラスは授業後複数の学生さんが質問に来る。うち一人は試験を心配して過去の答案を見せてほしいというので部屋まで連れてきて見せる。あまり参考にはならんと思うが。
『神謎』の一部が今年の某国家試験に使われたので、ついては問題集を出版するようなときに著作権をあーだのこーだのという連絡が入る。恐縮です。自分で言うのもなんだが論理的思考力を見るのに好適な箇所がたくさんあると思うので、今後は試験問題にも『神謎2』をどうかよろしく。
万歩計が届く。早速ポケットに入れて授業を1コマやってみる。歩数999。距離にして600m。うち「しっかり歩数」は0(もしや某系統樹系有名ブログの「しっかり歩数」はこの万歩計のこと!?)。案外少なくてがっくり。こりゃあ1日1万歩は大変だ。
くらし館に時たま出現する絶品のカンパチで充実の晩酌。
友近って愛媛県人だったのか。
漢字検定に燃える兄に「そんなの覚えてどうするの?」とすべてを一瞬でひっくり返す妹。
Friday, 20th of June 2008
ざんざんと雨が降る。
台風6号がフィリピン西部を北上中。これは来るか。来るとしたら25日あたりか。授業は26日だからできれば26日に来てほしい。
めずらしくビール券(大瓶2本)というものをもらったのでどこかで瓶ビールを買おうと思うがサッポロ限定なのでサッポロの瓶ビールを探さなくては。
てきぱき。
水泳1,400m。なんか授業みたいなことをやってて泳ぎにくいが心を強く持って予定の距離を泳ぎきる。
ようやく某議事録を作成してweb上に掲載。あとはオフライン委員に発送。
昨日「某国家試験」と書いたが勘違い。某国家試験用大学院の適性試験でした。ちょっとがっかり(というほどではない)。
某編集者からきれいなアジサイの写真が届く。アジサイは意外に大きいから被写界深度を出すために絞りを絞らなければならず、しかしそうするとシャッタースピードが遅くなってただでさえ雨で光量が不足しているところでブレやすい。けっこう難しいのに。
会議を主催。フリップチャートを持ち込んで異次元の会議を目指したがいかがでしたでしょうか。個人的には議題がころころ変わるの に応じて以前書いた紙を見せることができるので、たいへん異次元だったように思います。
どこかでサッポロの瓶ビールを買って帰ろう。どこで売ってるかな。
石橋を叩いて酒類専門店へ。レジで「この券使えますか?」と聞くと、特にビールでなくてもなんでもその金額内で買ってもよいと言われる。なんだ。しかしせっかくなのでサッポロ黒生2本とヱビス2本を購入。
さらに絶品のカンパチと瓶ビールで晩酌。癒える。
Saturday, 21st of June 2008
ざんざんざんざん。
あたふた。
多方面にメールを発信。いろんな文脈の間をひらりひらりと飛び移る。(落ちるなよ)
『創文』509号に山田先生の追悼文が三つ載っている。これほど三者三様の追悼文というのも珍しいんではないか。影響力の強さと解すればよいか。
窓の外が真っ白になるほどの雨がざんざん。
昼食をとろうと16階レストランへ行くと貸切で使えない。それではと「庭」へ向かうと研究棟から生命維持ゾーンへ行くための渡り廊下が工事中で使えない!むきぃぃぃ。やむなく部屋へ引き返し傘を持って豪雨の中濡れながら別ルートで「庭」へ。ようやく栄養にありつく。
しかし今日は学会もやっているようなのに、この天気であの渡り廊下が使えないというのは悲惨。大会参加者にはお気の毒としか言いようがない。
さて、各種メールを書き終えたのでようやく某集中講義連動授業準備に取り掛かることができるはず。
Adobe Acrobatには懲りたのでフリーソフトのPDFリーダーとライターをインストール。全く問題ない。最初からこうしておけばよかった。(仕事に集中せよ)
今夜は学部の新任歓迎会@中洲なんだが、大雨洪水警報に加えて土砂災害警戒情報まで出ている。那珂川のほとりにある施設だが大丈夫だろうか。以前の大雨では博多駅の地下街で死者が出たよな。今日の会場も天神地下街を通っていく予定なんだがちょっと怖い。業務とは厳しいものだ。
雨の中懇親会。基本的にイタリア料理だけあってピザとパスタ系がうまい。ワインは少し期待はずれ。
乱入してきたM教授をS教授が迎撃。M教授はそのまま即身成仏。(表現が謎)
二次会は近所の居酒屋。やっぱり店員にわが社の学生がいる。もう慣れたけど。
11時ごろに帰宅。
Sunday, 22nd of June 2008
ざんざんざん 雨が降る
お池のまわりが 床下浸水
ざんざんざん 雨が降る
【評】一行目三行目はまずまずとして「床下浸水」がなんとも下手。30点。
視界悪し。雲が平地に降りてきたよう。
某極秘業務で休日出勤。終日苦しむ。ああ明日はまた月曜。
最近ちょっと飽きてきて飲むのをやめていたワインだが、昨日イタリアワインを飲んだこともあり、棚にあったのを取り出して飲んでみる。やはりうまいワインはうまいですなぁ。Ch. Soutard 1997。
動いている朝比奈隆を鑑賞。92歳であの体の切れはすばらしい。音楽にもその切れがあればなお良かった。
Monday, 23rd of June 2008
梅雨空だが雨は落ちてこない。
電気製品の無料回収車が来るというビラを見て昔のPC一式を出す。何かの詐欺でなければよいのだが。
こところ体重が大変なことになっているので歩いて出勤。数ヶ月前、もうあまり体重のことを気にしないようにしようと思って比較的自由に食べていたらたちまち2kg増加した。時間割の都合で泳げてないことも響いているのだろうけど。
通勤途中に郵便局に立ち寄り赤毛のアンの切手 を買う。別に切手収集をしているわけではないが、これはちょっと気になったときに牛さんに知らせていた。
さてと授業準備。しかしこのところずっと机の前に座っている。そろそろ飽きてきたなぁ。
ふと気づくと授業が二つ終わっている。授業評価アンケートなるものもまじめに実施。どうせ絶賛の嵐だから見てもつまんないんだけど。(脚色あり)
来月の長崎事務出張の予約。
それに関連した各種予約(って何)。
前線が南下したので今日は空気が冷たい。6月下旬とは思えない。福岡最高気温23.7℃。夏もずっとこのくらいだったら文句は言いません。
リバッティのショパン。フルベンのブラ4など。
極秘業務の続き。
○
Tuesday, 24th of June 2008
睡眠中に大々的な深層意識の入れ替わりがあったようだが朝起きるとすべて忘れていた。よくがんばったなーという充実感だけが残っている。
雨の予報だが降っていないので徒歩。
今日も気がつくと授業2つが終わっているという感じでやってみよう。
6月もあと一週間。7月になればゴールが見える。
期待 心配していた台風6号だが予想より西寄の進路を取りフィリピンを直撃したあと中国南部に再上陸してから週末ごろ寄り道ばかりして こちらに向かってくる模様。フィリピンではフェリーが沈没して死者800人超という報道も。
昨日QP系の栄養剤を朝一錠飲んだら少し調子が良かったような気がする。思い起こせば30台はこの手の栄養剤にずいぶんお世話になったがいつの間にやらまったく飲まなくなっていた。元気になったのか,元気で過ごしたいという意欲が減退したのか。
ほんとうだ。気がつくと授業が2つ終わっている。
住所パワー 。なるほど面白い。わが社は1,785点。自宅は1,454点。ちなみに自分の実家は671点。まー子さんの実家は秘密。
今夜は待兼山関連方面をぐりぐり。
足がだるい。ここしばらく万歩計を持ち歩いているので歩行フォームが乱れたのかもしれない。この程度のことでフォームが乱れるとは未熟。
○
Wednesday, 25th of June 2008
霧雨。歩こうかと思ったがやや無理があるので車で。
診療所。前回の数値がやや悪かったので罵詈雑言を覚悟したが穏やかな雰囲気。前の患者がやや深刻そうな人だったので相対補正が入ったか。
薬局が渋滞。ついにジェネリック薬を入手。1/5の価格に驚く。どういう根拠で値段を付けとるんじゃ。
ふと気づくとGoogle Docsがどんどん進化している。PDFの表示もできるようになった。Spreadsheetにはグラフだけでなく色んなガジェットを追加できる。その中にあるガントチャートはシンプルだがこの程度のものが使いやすい気がする。相互に連動した各種〆切の管理に使えるかもしれない。こういうのはweb上にないと使う気にならない。欲を言えばRTM経由でもいいからGmailと連動させてほしい。でもすぐできるんだろうな。
水泳1,400m。今日はフェルプスターンの潜水が好調。いつもより長く潜水できた。あまり泳いでないので筋肉に酸素が蓄積されているのだろうか。(きみはイルカか)
大文字山山麓から草稿がひとつ届く。ありがとうございます。また読んでそのうち赤ペンで真っ赤にして 感想をお送りしますから。(完全な私信)
学生対応業務。出席者が少なかったので楽ちん。時間だけが空しく過ぎてゆく。
某極秘業務の続き。
昨日某運動部から関西遠征のお土産ということで「阪神タイガースサブレ」をいただく。どうせトラは包装だけだろうと思っていたら、中袋 にも、そしてサブレそのもの にもトラが。少し感心する。
この忙しいのに 大文字山麓大学からの原稿を読みふけってしまう。やはり14-5世紀って宝の山?
ブル4。アーノンクールとかインバルとか微妙なところを。アーノンクールはもう聴かなくてもいい(と何度も言っているがついつい聴いて後悔する)。
○
Thursday, 26th of June 2008
久しぶりに雨が降ってない。曇って気温が低い。
毎年この時期消毒と剪定をしてもらう。
午前中は家にいる攻撃。
箱崎。英語の関係代名詞の文をラテン語に訳すという作業をさせてみるとやっぱりわが社よりよくできる。これは英語の理解力の差か。
言わなくてもいいことだがやっぱりはっきりさせときたくて箱崎の某事務に「交通費っていつ支給されるんですか」と聞いてみる。答えは「市内の非常勤講師に交通費は支給されません」とのこと。あははははは。福岡市ってどこでも歩いて行けるんだ。せっまー。
しかしせっかくだから一応言うべきことをきっちりと言わせていただいた。ここは吸収の灯台と言われるような地元では無敵の大学だから、みんな遠慮して何も言わないんだろう。灯台もと暗し。(格言の意味が)
帰社すると昨日欠席した学生が面談に来ている。いろいろと話を聞いて、就職に向けてしっかり気持ちを入れなおして頑張るようにと激励する。
あ。来週の父母懇談会の資料ですか。はいはいどうも。
あ。今度のU委員会への意見ですね。はいはい、伝えます伝えます。
あ。もう授業の時間ですか。はいはい行きますよ行きますよ。えーとどこからやるんでしたっけ?(準備なし)
授業。この週は実質的に来週が最終回。いつものように終わってからいろいろ質問を受ける。
ブリを買って帰り晩酌。
新聞駅の空撮コーナーのBGMはケイト・ブッシュ、キング・クリムゾン、ローリング・ストーンズ。ディレクターがほぼ同年代と思われる。
Friday, 27th of June 2008
久々に晴れ。しかし気温は上がらない。
剪定2日目。
徒歩で出勤。
スピノザの予習に早く取り掛からないといけないんだがこまごまとした雑用が降りかかる。
『宗教大辞典』なるものを売り込もうとする電話がかかってくる。現物を送るからもし気に入ったら買ってくれ、気に入らなかったら返品してくれ、という。いかにも怪しいので丁寧に断る。webで調べてもそういう本は流通していない。同業諸氏はご注意を。
ちょっと立て込んでいるのでメールの返信はしばしお待ちを。(私信)
市民ゼミ。涼しいので助かる。山場を越えたので比較的快調に進んでいく。
某印刷会社と大会パンレットの相談。
おかしい。今日は朝から何度も「た〜たらったらったらったらったら〜、あったまがく〜さ〜る〜♪」という知らないはずの歌を何度も口ずさんでしまう。何かの危険な兆候だろうか。
「しごと〜をするのがいやになる〜♪」はっ。また。だれだ君は。
Saturday, 28th of June 2008
大雨の予報。まだそれほど降ってない。そう言えばこの低気圧は寄り道ばかりして日本に来るまでに体力を使い果たしてしまった 台風6号の名残。そのせいか結構風が強いようだ。腐っても台風。
〆切が近い某極秘業務に専念しようと思えば思うほどついつい余計なことをしてしまう。
鹿ケ谷方面からの某論考に反応しようと読み返してみるがやはり問題が錯綜していてすっきりさせられない。心の哲学と知識論をはっきり区別することが肝要であることはまちがいないんだが。
大銀杏のパンを二つ。
先日の血液検査の結果が学内便で送られてくる。あやうし!朝食に炭水化物を復活させた影響も顕著に見られる。今後の対策を検討せねば。人生至る所に改善点あり。
終日一人で部屋にこもって人にも会わず神経を使う仕事。こういうのが一番苦手。
麻雀ゲームで「どんなにひどい目にあっても希望を捨てず冷静に自分を失わず最後までがんばる気持ち」を養う。(おいおい)
明日も休日出勤の予定だったが今日頑張れば明日は休めるような気がしてきた。がんばれがんばれ。
Sunday, 29th of June 2008
昨日頑張ったので普通の日曜日を手に入れた。
暖気団に入って蒸し暑い感じ。
お買い物。
セルフのスタンドでガソリンを入れる。ここだといつものところより10円/リッター安い。しかし高杉。バイオエタノール燃料はまだ届かないのか。
足踏みマッサージ。
夕方再び寒気団に突入して肌寒くなる。この気団の入れ替わりになんともいえぬ趣がある。
充実しすぎないように注意して控えめに晩酌。
Monday, 30th of June 2008
引き続き涼しい空気。
徒歩で。
そういえばこの万歩計はパソコンとつないで情報管理ができるのであった。その機能を使わずに放置していたら液晶パネルに妙な点滅表示が現れて邪魔なので一度繋いでやる。ふーむなるほど。一日のうちどの時間帯にどれだけ歩いたかなど細かいデータが無駄に 分かるようになっているんだな。
今年の3月の半ば過ぎ、腹が減ってしょうがないので普通の人並みに炭水化物を摂取するようにしたら3ヶ月であっという間に2kg太ってしまった。おそろしいことです。今学期は時間割の関係であまり泳げないのも響いている。予定通りそろそろ対策を講じることにしよう。
ご飯など炭水化物の摂取量を減らす。
ガソリンも高いことだし車を使わずできるだけ歩く。
フランスワイン、菊姫、ヱビスビール、モルトウイスキーなど各種アルコール類の摂取をできるだけ控える。充実した晩酌は週2日くらいを目安に。(表現が微妙に逃げている)
晩酌以外の新たな週末のリラックス方を確立すること。【検討事項】DSのドラクエ、DVD playerの導入、ヨガ教室(なんで)。
某極秘原稿を提出。
今日のところは難しいので授業準備をしっかりせんとな。
授業。そろそろ試験が視界に入ってきたせいか教室の雰囲気は落ち着いている。
ラテン語は「もうこれ以上進んでくれるな」攻撃を受ける。毎回授業の初めには前回出てきた活用をみんなで暗唱したらどうかという建設的な提案もいただく。
帰りはちょっと意識して少しだけ遠回りをする。一万歩には少し届かなかったが、だいたいわかってきた。ふつうに暮らしているとダメだが少し歩くことを意識したらそれほど無理なく達成できる数字と見た。
日本語入力をATOKに戻したら快適。MS-IMEとは比較にならない。
○
Tuesday, 1st of July 2008
涼しいが昨日よりは暑くなりそう。雨は降りそうにないが雲が多い。
まー子さんにお願いして朝食を再びサラダに戻す。しかしこの3ヶ月も特に腹いっぱい食べていたという感じではない。3食とも腹八部目という感じ。常にダイエットを意識していなければ体重が維持できないとはなんて栄養摂取能力に長けた肉体なのだろうか。おそらくこの優れた栄養摂取能力を備えていたおかげでわがご先祖様たちはエサの少ない環境を生き延びてきたのだろうなぁ。ともかく、F1を運転しているようなものでちょっと油断するとすぐものすごいことになる。運転は慎重に。(物は言いよう)
徒歩で。少し意識して遠回りをする。途中きらきら星の先生を見かけたような気がするが気のせいかもしれない。
娘の試験関係で弁当なし。コンビニでおにぎりを2つ買う。とにかくダイエット。
ゼミレポートを集約して整形して印刷する。きわめて単純な作業だが結構時間がかかる。二人ほど出ていないのに気がついたがどうしたものか。
そろそろ授業準備が完了。この次に意識が戻ったときにはもう授業が終わっているんだろうな。
○
Wednesday, 2nd of July 2008
なんと次に意識が戻ったら次の日の朝でした。
そう考えるとものすごい勢いで時間が過ぎていっているのだな。A系列とかB系列とか関係ない。
数週間前から計画していた6月分の夫婦の日を少し遅れて実施。運河都市の統一映画にIndiana Jones水晶髑髏の王国を見に行く。
以下ネタばれなのでコメントアウト。
昼過ぎから大学へ。土曜日の業務出張の旅券などをJTBで受け取る。
帰りにポンジュースを買って帰りぐいっと飲み干す。たちまち元気に。
会議ひとつ。やだなー
ガントチャートをなんとかスケジュール管理に使えないかと試行錯誤。原稿書きや学会準備などは工程が決まっているので、この分野の蓄積を使えば管理しやすいはず、という目論見なのだが。
○
Thursday, 3rd of July 2008
低気圧の暖気団に入っているので蒸し暑いがこれは本当の太平洋高気圧ではない。
スケジュール管理法のことばかり考えていて肝心のスケジュール管理をおろそかにしていた。本社の定期試験関係の予定が真っ白であることに気づいて焦る。出社してキャビネットに超整理されていた前期試験関連ファイルを取り出して確認。幸運にも重複予定はなくほっと胸をなでおろす。
そのまま超整理手帳を広げて具体的な予定(「一階のスケジュール」と呼ぶ(ふつう呼ばない))を再確認。JTBに電話を入れて夏休み前半と後半の二つの出張の宿と航空券を確保する。
今日はそぼろ弁当。うまい!
そういえば今日は箱崎。さっさと行かんと。本社のクラスで先日言われた「授業の最初に活用を暗唱する」ということをやってみようかな。普段から報知プレイに慣れている学生たちだから、あまり親切にすると戸惑うだろうか。
箱崎。親切にする。普段なら30分で終わる和訳問題を90分かけて丁寧にやる。やっぱり学生としてはこういう風に丁寧にやってもらったほうがうれしいんじゃないだろうか。天才だけ残ればいいという教育(?)も魅惑的ではあるがその結果どういう天才が残ったかを見れば 今の時代それじゃあダメなんだろう。
木曜日は安売りなので忘れずに水を買う。最近徒歩なので水を買う機会が限られている。
本社で授業ひとつ。この授業は実質的な最終回。最終回はどうしてこんなに力が出るのだろう。毎回こういう調子でできないものか。
いつもの学生が質問に来る。最終回なのでいつもは立ち話だがホールのテーブルに腰をかけていつもより丁寧に質問に答える。
最近暮らし管によく出現する絶品のカンパチを確保して充実した晩酌。
中日と9.5ゲーム差。
Friday, 4th of July 2008
蒸し暑い。夏のふりをしているがまだまだだな。
炭水化物を減らしたら体重が猛烈な勢いで正常化している。
昼過ぎから長崎へ業務出張なので夏スーツで出勤。昼食は大銀杏のパン二個。
ダメもとでATOK 2008とMS Office 2007 Professionalの要望書を出す。最近.docxなどという拡張子のファイルが送られてくることがあるので、とりあえず仕事PCには入れておきたい。
ふらりと某教授の部屋に立ち寄り学科内のことについて長話。
今日は出かける前に試験問題を作成する予定なんだがあまり落ち着いた気分にならない。
落ち着かないままなんとか試験問題を作成して提出。その足で地下鉄に乗り博多駅へ。特急かもめで長崎へ。進行方向左側の席だったので諫早湾がよく見える。
ホテルについてすぐシャワー。1時間ほどうとうと。
地元N大に勤務する講座の先輩にうまいものを食べに連れて行ってもらう。刺身が絶品でございました。
やや飲み過ぎて11時過ぎに帰宅。明日は7時起きなので即就寝。
Saturday, 5th of July 2008
7時起床。すぐに15階のレストランで朝食。ホテルのバイキングでサラダ朝食を構成するのは難しいが、ここは品揃えがよくなんとか成功。窓からの見晴らしが素晴らしい。
父母懇談会で父母と懇談する。考えてみれば、遠く福岡の大学で我が子がどんな生活を送っているのか心配している父母のために、当の大学の教職員が大挙して出向いてご心配にお応えして差し上げるというのはなんと親切な企画であることか。親切すぎてへとへとだ。
昼休みは歴史博物館のようなところへ行って長崎の歴史に触れる。すごく立派な建物で入場者より館員の方が多い。
かもめで帰福。長崎の人はふつう高速バスを使うんだそうだ。今度一度試してみよう。
8時過ぎに帰宅。
為末大が我が社のグラウンドで走っているような番組を見る。(省略表記)
帰路の車中で近くの乗客がうるさかったせいか少し頭痛がする。あの乗客はもしかしたら我が社の諸君だったかもしれない。(控えめな表現)
Sunday, 6th of July 2008
どうも。カンパチくんです。(やめなさい)
この日から夏になりました。いきなり福岡33.8℃。
梅雨の間ずっと洗車できなかったので、焼け付く陽差しの中洗車。ひじょーにきびしー。
マルガリータと買い物。カンパチばかりだと何かと支障があるので今日は鰹のタタキにする。
午後はマッサージしてうとうと。阪神が横浜を大逆転していたような気がする。
Monday, 7th of July 2008
夏だ。暑い。
あまり泳げないから徒歩にしたいんだがこの暑い中歩いていくのは逆に体に悪くないか。
少し心配だったがとにかく歩く。歩いてみると風も吹いているしけっこう平気で歩けた。麦藁帽子があればいいかもなぁ。(ビジュアルが)
ポンジュースを買う。
細かい事務仕事。ええと今日は授業があるんだったな。信じられん。夏なのに。
授業二つ。毎年悩むがどうすれば質料形相論をうまく説明できるんだろうか。しかも90分で。そもそも何をもって理解できたことにするかが難しい。ひとつの世界観を丸ごと提出するようなものだから、なんとなく分かった感じという程度で満足するべきなのか。
ラテン語は新しい章に入ることを拒否されていることもあり90分活用表の暗唱。前の授業で疲労困憊している肉体にはつらい。
そういえば今日は七夕。願い事をせねば。「もっと勉強ができるようになりますように」
世界思想社の『世界思想』という雑誌を読んでいて、時間が経つのが年々速くなってくるが、そういうのが気になるのは若いうちだけで、年をとるとそれ(つまり時の流れが年々速くなること)があまり気にならなくなってくるという一文を見つけ腰を抜かす。そ、そうなのか。やはり年はとってみないと分からない。
授業カードの入力と整理。こういうのをテキパキ片付けているところを見ると体調はいいようだ。
ここ二日ぐらい夜になると少し頭痛が出ている。こういうのもそのうち気にならなくなってくるんだろうか。
夜はカレーだから少しだけ食べ過ぎる。
クーラーを入れたり切ったり。
○
Tuesday, 8th of July 2008
夏だ。暑い。(2)
徒歩。無理をせず最短コースで。日陰をたどって歩く。建物の陰ももちろん助かるが、やはり木陰がよい。陰が柔らかいというか、風が通って心地よい。
朝刊で銀河鉄道のおじさんと槇原なんとかという歌手の争いが法廷に持ち込まれるという記事を読む。まだやってたのね。漫画のセリフ「時間は夢を裏切らない。夢も時間を裏切ってはならない」はスッと胸に入るが、歌手の方の「夢は時間を裏切らない。時間も夢を裏切らない」は意味不明。この段階で勝負あり。しかしまぁそれを盗作と言っちゃったもんだから「盗作とはなんだこのやろう法廷に出ろ!」ということになってしまったんでしょうなぁ。銀河鉄道のおじさんがお気の毒。
ちなみに(約)モー娘の「幸せビーム! 好き好きビーム!」 は神謎第4章にある「幸せビーム」の盗作じゃないかと個人的につんくを疑っていますが決して記者会見して盗作だと言ったりはしません。(だれも知らない)
ようやく汗が引いてきた。やはり夏に徒歩通勤は体に悪いかも。
はいはい。今日も午後から授業。ええと何するんだったっけ。
もう終わっている曜日もあるのに火曜日はまだ4回もあるのか。後期は月曜日にかんして確かもっとひどくなるはず。
女子の私語がやまないので「だれやしゃべっとるんは」とちょっとワイルドに注意。一応顔をチェックしたから今後大変だね。いつも思うが堂々と顔をさらして私語している人って自分が教師から見えていないとでも思っているんだろうか。学生の顔を見ながら話すタイプの先生の授業で私語をしていると顔を覚えられて排除 減点されることがあるから注意してね。
ゼミはますます議論活発。ちょっと心配な人が一人。
授業カードをずだだだっと入力。今学期は明らかに手を抜いている見るのも不快な 授業カードは入力前に捨てるようにしているので快適。(おおぅワイルド)
図書館に図書の購入希望一件。注文したことを忘れんようにせんとな。
今日の福岡の最高気温は31.4℃。たしかに暑いがまだ心なしか風が涼しい。
盗作かどうかはどうでもいいが、あの「xはyを裏切らない、yもxを裏切ってはならない」というフレーズがどうもひっかかる。
夫は妻を裏切らない、妻も夫を裏切ってはならない。
ジョンはポールを裏切らない、ポールもジョンを裏切ってはならない。
などと(x,y)の対はいくらでもあるが、たんなる同等な相互依存関係の時はあまり面白くない。
カエサルは兵士を裏切らない、兵士もカエサルを裏切ってはならない。
ファンはタイガースを裏切らない、タイガースもファンを裏切ってはならない。
自然は人間を裏切らない、人間も自然を裏切ってはならない。
相互依存のバランスが崩れてくると、少し面白味が出てくるようだ。
真理は論理を裏切らない、論理も真理を裏切ってはならない。
真理は正当化を裏切らない、正当化も真理を裏切ってはならない。
科学は人間を裏切らない、人間も科学を裏切ってはならない。
思い切って抽象的にしても独特の味が出る。
練習は本番を裏切らない、本番も練習を裏切ってはならない。
スパイス(出汁)は料理を裏切らない、料理もスパイス(出汁)を裏切ってはならない。
楽器は音を裏切らない、音も楽器を裏切ってはならない。
抽象的なものと具体的なものを混ぜることによってさらに味が出る。
【結論】さっさと仕事しなさい。
今月末〆切の原稿がまだ何もできていない。〆切を裏切るとひどいことになることだけはたしかだ。時間は〆切を裏切らない、〆切も時間を裏切ってはならない。
○
Wednesday, 9th of July 2008
夏だがそれほど暑くない、と言えば嘘だが風が涼しい。午前中の最高気温は29.6℃。
どうしようかと思っていた洞爺湖サミットの記念切手だがせっかくだから購入しておく。手にとって見るとまぁきれいなので満足。
徒歩出勤。無理せず陰を伝って紫外線を回避。
某研究費の書類が届いていたので適当に 必要事項を記入して提出。
水泳1,200m。ほぼ2週間ぶり。これだけ間が開くと最初の400mはフォームやバランスがどうのと言う以前に泳ぐことで精一杯。
しかし最初の壁キックで軽く25m潜水したのには自分でも驚き。いつも20mなのに。やはり泳いでない間に筋肉に酸素が蓄えられたのだろうか。(だからイルカじゃないんだからそれは無理)
Remember the Milkのおかげでいろんなことを忘れずに消化できている。しかし毎日私を忘れて「だれだてめえログインしろ」と言ってくる。Milkだけじゃなくてもうちょっと私も覚えてほしい。
今年3本目の論文に取りかかろうと思っているんだがなぜか激しく逃避。まだ機が熟していない模様。(〆切が)
満を持して(?)Twitter にアカウントを作りに行く。しかし作ろうとすると「あんたはアカウント持っとるやないか」と叱られる。おかしい。覚えがない。しかしたしかに絶対忘れるようなID名でアカウントを作っていた事実が発覚。真相の究明が待たれる。(たんに忘れただけ)
おそらく以前はアカウントを作って何もせずにそのまま忘却したのであろう。今回は実際につぶやいてみた がなかなかよい。というか、ようやく時代が私に追いついてきたという感じだな(大言壮語)。blogというのは今ひとつ違うと思っていたし、そもそもweb logという言葉ができる前から、私はこのメモのことを生活のlogだと言っていた。つまり要するに、みんな生きた証を残したいのだ。そして生きている限りすべての人のすべての瞬間がそれに値するのである(ええこと言うやないか)。
フォローはご自由に。ただし盛り上がる保証はありません。
ふつうに○。
Thursday, 10th of July 2008
朝は涼しいが暑くなりそうだ。
午前中は家に居て珍しくラテン語の予習。
昼から箱崎。非常に中途半端なところで終わる。試験教室を間違えていたので学生さんに教えてもらう。
来週も授業をするつもりだったが、本社の業務と重なりあえなく中止。
本社に戻りずだだだっと事務仕事。
答案指導で楽勝と思っていた授業に指導希望者が殺到。火曜日の大クラスからかなりの越境組があった模様。時間を超過して約2時間しゃべり通し。死ぬ。
昨夜から頭痛が治まっていたがこれほどのハードワークを食らうとまた復活しそうだ。頭痛グラフも追加したのでデータを蓄積して今後の分析に役立てよう。
しかしTwitterはインパクトがある。携帯から簡単に書けるのが特に吉。spamみたいなフォロワーもいるんだな。そういうのはフォロー数とかが巨大だからすぐに分かるけど。
息子の生誕20周年祝賀行事。家にあった一番高いワインを空ける。味はよーわからん。
娘の高校の野球部が二回戦突破。そのうちテレビに出るんじゃないか。フレフレ少女が。
Friday, 11th of July 2008
曇りだが暑い。
なぜか体重が増加している。昨夜の出前寿司のせいか。
Twitterのせいでようやく携帯電話が身近な道具に思えてきた。苦節十年。まだ電話としてしか使ってない。もっと入力が速くなりたい。
徒歩で。今日のコースは約4,000歩。2.5kmくらい。途中コンビニでおにぎりを2個買う。
今日はスピノザの日。さっさと予習せねば。どうも、神で〜す。
市民ゼミはなぜか快調。難しいところを超えたせいか、難しいところは難しいままで慣れてしまったせいか。時間を超過して3時半まで。
某師匠の血液検査結果報告にいつもながら爆笑する 感銘を受ける。天井を突破しているグラフなんて初めて見た。
広島戦を観戦。なかなかよい試合。広島の前田という投手は大物だな。最後は関本のサヨナラ安打。
いつものようにくらし管でカンパチを買うとそれは「トロ」でした。最初ブリかと思ったが、よく味わうと非常に脂が乗った紛れもないカンパチ。マグロだと値段が3倍以上になるがカンパチはまだ認知されていないのか同じ値段。
Saturday, 12th of July 2008
曇りだが暑い。(2)
last.fmに感動した(遅い!)ので、研究室の音楽環境整備のため自宅で眠っていたPC用のスピーカーを接続することを思いついた。しかしいざ繋ごうと思ったら肝心のケーブルがない。落胆しているとふとPCのヘッドフォン端子をミニコンポのaux入力に繋げばいいのではないかということに気づく。webで調べるとたしかにそういうケーブルがある。びば。ということでヤマダ電機で買ってくる(速い!)。それで今繋いで聞いているんだがすばらしい。研究室のBGMにはぴったりだ。
ロンドンの編集者から「著作権フォームを記入して送ってくれー」との連絡。(2(なぜ))
大銀杏でパンを2個買う。
今日の午後は某地方学会の常任委員会。またなんか仕事をもらって来そうな気がする。用心用心。
Sunday, 13th of July 2008
完全休養。
夕方、近所の山の展望台まで歩く。往復ちょうど1時間。これはいい運動コースかもしれない。
葛城のサヨナラ安打を愛でる。広島もチーム状態がいいのでこの三連戦は楽しませてもらった。
Monday, 14th of July 2008
ふと気がつくと月曜日。まだ若いから時間の流れの速さが気になって気になって仕方がない。
徒歩で。暑い。すでに福岡市32.2℃。10時19分の時点で全国ベスト10に入っている。
まだまだ授業があるようだが私の中では授業はもう終わっている。夏休みとは自分で引き寄せてくるものだ。(言っている意味がいまひとつ不明)
東鴨川大学と衣笠大学の合同オープンキャンパスが福岡で開催されるという広告が新聞に出ていた。激しく意味不明。副総長と副学長が来て説明をするのだとか。本来の仕事せーい。他にやることないんかーい。
そもそもどうしてこの二つが合同するのだろうか。芸風も客層も違うと思うんだが。世の中にはまだまだ知らないことがいっぱいあるなぁ。
余計なことだが教員向けのオープンキャンパスはないんだろうか。それぞれのキャンパスに育まれている独特の文化を体験して自分の職場を見直す機会にする、とか。「トレードコーナー」とか作って、北海道出身で九州に就職している人と九州出身で北海道に就職している人とが職場を交換できたりする、とか。
はいはい、逃避しないで準備しますよしますよ。
授業2つ終了。ぜいぜい。最初の授業で全力投球したから二つ目は息切れ。
疲労困憊して部屋に戻ると答案指導希望者が2名。うち1名は先日指導したがそのときの答案とほとんど変わらないものを持ってきてこれでどうですかと言うので腹立つ。こっちも忙しい中時間とってやってるんだ甘えるな。
1時間早く帰宅して観音様まで往復。ちょっと歩くのが楽しくなってきた。
某査読の下調べ。
○
Tuesday, 15th of July 2008
暑い。
昨日山登りしたのに体重が増加しているという理不尽な仕打ち。
徒歩。汗だく。
xmlファイルというものをどう扱えばいいのか少し勉強してみる。
大学院関係某相談事1件。
う。もう授業に行く時間。今週は火曜日が2回ある。ひどい。
ぜいぜい。だけどゼミの方は面白かった。
授業カードを入力。えらいぞ。
1時間早く帰って山に登る。同じコースだが今日は車や人が多い。
ベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲。アルバン・ベルク。
なんか色々と仕事が舞い込む。この夏は本当に大丈夫なのか。長期予定をしっかりと立てておかないと後から入った鮮度の高い仕事に気を取られて古い〆切を忘れてしまいそうだ。
○
Wednesday, 16th of July 2008
連日暑いです脳。
体重は高値安定。しかしここでくじけないでがんばっていこう。そのうち結果は必ず現れるはずだ。ど根性で頑張ろう。ひぃひぃ
徒歩。ふぅふぅ。家から職場まで屋根を付けたい。そしてすべり台にしてヒューっとすべって行きたい。(きみは小学生低学年か)
学会の役職者名を変更する件について作業あんどメール。
午前中の時間があっという間に吹き飛ぶ。
水泳は中止。最近歩きすぎで疲れている。
しかし毎年この時期になると複数の〆切で混乱するのでいいかげんに対処法を確立せねば。要するに、
決まっている予定をすべて入れる。
空いている日・時間を確定する。
そこに仕事を割り振っていく。
という順番で進めればいいはずなんだがこれがなかなか難しい。
手元にあったAPAのプロシをぼーっと読んでいて、「大学における哲学プログラムの貢献について」というレポートに遭遇。これは防御力アップに役立ちそう。そういや『Ambula!』の最新号にも「哲学は無用か」という特集があったので比較してみよう。
福岡最高気温33.3℃。まだあと一週間授業がある。心なしか人々の表情に殺気が漂っているような気がするのは気のせいだろうか。
用事で学部事務室と会計課に行ったついでに購買部で今頃手帳類を物色。今頃行ってもあまり置いてない。危うく見開き1ヶ月のルーズリーフタイプのものを買いそうになったが思いとどまる。手帳を物色しながら考えていて、要するに先ほどの手順でははなはだしく不十分であって、本当は、
決まっている予定をすべて入れる。
開いている日・時間(s1, s2, s3, ...)を確定する。
やるべき仕事1について段取り(1a, 1b, 1c, ...)を考える。
やるべき仕事2について段取り(2a, 2b, 2c, ...)を考える。
...
やるべき仕事nについて段取り(na, nb, nc, ...)を考える。
1aをs1に入れる。
1bをs2に入れる。
...
もし新しい仕事n+1が入ったら、7からやり直し。
というような作業になるのだ恐るべし。こんなことできるわけがない。nが3以上になったらハングアップするのも無理はない。これもいわゆるひとつのフレーム問題だ。ということはロボットならぬ人間様としては案外気が向くまま行き当たりばったりに処理するのが正解なのかもしれない。(振り出しに戻る)
台風7号が台湾東海上を北上中。あまり期待していないが連休あたりの天候に影響があるかもしれない。
長時間会議。死ぬ。
教職員組合の懇親会。会議のせいで30分以上遅れて行ったので料理テーブルは見るも無残な姿に。辛うじて残っていた寿司を二皿。
恒例の抽選会で、阿蘇50kmカルデラマラソンを完走したばかりの超人W教授が「予告ホームラン」という大技を繰り出すところを見る。最初から「あの桃がほしい」と言っていて、抽選で見事それに当たる。すごい。
おすそ分けでこの見事なオカルト 桃を2個いただく。ありがとうございました。
Thursday, 17th of July 2008
終日極秘業務で監禁。
昼も業務仲間と。時節柄うな丼を注文したが、業務仲間はソレの産地はどこだとか本当にウナギかとか爬虫類じゃないかとか好き放題言うのでうな丼を食べた気がしなかった。
6時に解放される。
昨日飲んだし明日も飲む予定だから今夜は飲まないでおこうかなと思ったが思っただけだった。(いかん!)
県民showのBGMが難解。モツカレーの話題で突然夜の女王のアリアが始まった。よーく考えるとこれが「モツ」と「モ ーツ ァルト」のシャレであることに気づく。
鳥居みゆきってなんか琴線に触れる気がする。
Friday, 18th of July 2008
暑い。ホントに暑い。
9時40分現在福岡市32.6℃。全国一位。
ホントに今日火曜日の授業をするつもりだろうか。週のリズムってものがあるんだぞ。金曜はスピノザの日なのに。
野茂引退報道。感慨深い。私も同じ年にアメリカに渡ったんだが渡米に際して当時の日本の指導教授から「アメリカで野茂になってください」というお言葉をいただいたが、野茂は近鉄球団ともめて任意引退選手になっていわば退路を絶たれてドジャーズに入団したので、いまひとつ喜べなかったのを覚えている。あのころはイチローも松井もいなかった。インターネットも携帯もなかった(近似)。そう思うとたしかに時代は変わったのだなぁ。
どうしても授業準備の方向へ頭が動いていかない。今日はこの先どうなることやら。(準備しろ)
あれ?気がつくと授業が終わっている。びば!
敢えて心の準備をせずに授業に臨んだわけだが(ほんとうか)いろいろ発見があって楽しかった(ということにしておく)。
ゼミは「物心が付く」とはどういうことかについて。生年月日は市民生活上重要だが本当に重要なのは物心が付いた日ではないか。いわば私の本当の誕生日。
後期ゼミの課題設定をI,T両氏に依頼。
某氏昇格祝。二次会まで。
Saturday, 19th of July 2008
再び極秘監禁業務。
昼はわかめうどん定食を久々に。炭水化物の取りすぎかもしれない。
ひたすら業務。死ぬ。
ようやく解放。ここ数週間は仕事がてんこ盛りだ。盆休みまで生き残れるか。
Sunday, 20th of July 2008
日曜だから休養する。
例の買い物+電気屋で壊れたクーラーのリモコンを受け取る。
例のマッサージ+プチ昼寝。
例の山登り。
例の晩酌。
気温はどんどん上がるばかり。京都は37℃を越えていたそうだ。お気の毒に。
Monday, 21st of July 2008
熱帯の空気。スコールのようなにわか雨が来て少し涼しくなる。
海の日。山や陸や空をおろそかにするな!
は?休日?なにをばかなことを。しかし授業がないのはうれしいのでありがたく原稿書き。
その前に各種業務を片付けておかねば。今週は特にひどい。
今週のスケジュールがひどくて来週も結構ひどいのに〆切が2週間後というのはすでに破綻していないか。
事務的なことはもういい加減にして原稿を書こう。と思って時計を見ると午後3時。(号泣)
とりあえず、ずだだだだっと4,200字。1/5といったところか。
ふぅふぅ。6,300字。なんかネタが足りないような気がしてきた。
○
Tuesday, 22nd of July 2008
窓を開けて寝ると風が入って気持ちいい。
徒歩通勤は出勤直後の汗だく状態の対処法がよくわからないので中止。早めに帰宅して山に登ることにする。
それにしても昨日の歩数が1,480歩というのはひどすぎる。
執筆モード継続中だが今日は前期ゼミの最終日だからあの問題も考えておかねば。引き続き「物心」について考える。
大学院関係の業績報告書のようなものを出したら裏付け資料を急いで送ってくれという連絡が。こういうのは報告書作成の時点で一緒に裏付け資料を送れと言っといてくれないと、あとから請求すると疑っているみたいでいやな感じになりますよ。
「お返しと仕返しはお早めに」(角川春樹)か。ふむ。
7,500字。のろのろ。
授業開始10分前。えええっ?これから授業すんのぅ?モードが切り替わらない。無理無理。(はよ準備しろ)
答案指導は約50名。終了時間10分超過というところでぴったり収まる。しかしもしかするとこれは明日に相当数が流れた結果かもしれない。明日も注意。
ゼミ最終回。中心メンバーが欠席していて拍子抜け。夏休み中は後期のテーマを大々的に募集しますので。
疲れたのでlast.fmでP-Funk系を大々的に流す。
山登り。歩くと気持ちいい。
まだ9,000字。なかなか進まん。あまり悲観してないけど。(根拠のない自信)
○
Wednesday, 23rd of July 2008
夜中に扇風機が当たりすぎて目覚めたせいか朝は寝過ごし。
焦っていると息子が優雅に朝シャンしていて洗面所が使えない。
業務大杉。
昼から授業2つ。まだやるんですかい?
明日の某極秘業務の準備。
明日はその極秘業務で一日つぶれるんですかい?
明後日は市民ゼミ。この忙しいのにもうやめましょう。少なくとも来週はやめましょう。(だけどやるんだろうな、やっぱり。部屋借りてるし。)
土曜日は定期試験と採点。
来週は定期試験あんど採点2日+会議2日。会議の準備もするのか。(そりゃせんといかんだろう。)
某学会バックナンバー申込みの処理と吉田大学への連絡。(けっこう手間がかかりそうだが手を抜いたら怒られそうだ。)
その中で某原稿と集中講義の準備。
つらつら思ん見るに学生と事務にとって「夏休み」、教員にとって「夏季研究期間」がここ数年であれよあれよという間に短くなってしまったことがすべての原因。こっちは本来の業務で忙しいんじゃあ試験や採点なんてやっとられるかぁ。(落ち着きなさい)
血圧を下げるためにバロック音楽を大音量で 流す。
ふうふう。明日の準備はこれでよしということにしておこう 。
9月の日程変更通知が舞い込むので電光石火で会議の予約も変更。某課が一年中すべての会議室を占拠していた件(実話)は理解が得られたようで解除されている。助かる。というかこれが当たり前。
last.fmはキーワードを入れておくと関連する音楽が次々に流れてくるのがいいところだが、2時間前にVivaldiと打ち込んだのが連想ゲームの結果今はマーラー10番のアダージョが流れている。もう少し連想範囲を絞ってほしい。
あっしに今から授業へ行けって言うんですかい?【注】言うまでもなく「〜ですかい」という語尾はかつてハッチポッチステーションでグッチさんが歌っていたスモーク温座ウォーターの替歌へのオマージュである。(a fire in the sky →休んでいいんですかい?)
げほっ。授業終了。今年は学生さんが熱心で質問や指導希望者が多かった。最初の授業で終了間際に3人のガキども 学生さんたち(しかもこの科目の登録学生ではない)が教室に入ってきて気楽なおしゃべりを開始したので叩き出す。久々にアドレナリンが噴出する。ふっ。若いなオレも。
大急ぎで某課が閉まる前に明日の業務の準備。秘密の部屋でこそこそと資料作成。なんとか終えたことにする 終える。
部屋に戻るとメール一件。「編集委員会のコメントを参考にして修正した原稿を8月10日までに返送してください」。あはははは。
「Pしなければならない → Pできる」⇔「Pできない → Pしなくてもよい」。だからこの〆切は守らなくてもよい。
例のごとく山に登る。汗だくになって小1時間歩くんだがあまり効果が実感できない。とくに足が痛くなったり筋肉痛になったり腹が減ったり体重が落ちたりしない(最後のが重要)。まぁしかし経験上こういうのは効果が現れるのが少し先になるものだがらもう少し我慢して続けよう。歩いているとその日にあったいやなことを忘れる 一日の疲れが取れるような気がするし。
最近学期末進行で全然泳げないからこうするしかないとも言える。
10,000字を少し越えたあたり。よろよろ。
当然○。
Thursday, 24th of July 2008
終日監禁
照焼定食
学内業務
減量登山
蹴球観戦
美技賛嘆
本日疲労
連日疲労
休養必要
充実晩酌
晩酌極楽
極楽注意
地獄極楽
極楽地獄
漢字大杉
漢字地獄
求誰我止
閑話休題
東北地震
青葉心配
日本全国
至所大揺
南無八幡
南無観音
麦酒待我
本日閉店
明日再見
Friday, 25th of July 2008
今日も暑くなりそうだ。
眼が覚めて何の疑いもなく起きる。ふと気づくと1時間早い。
1時間得したと思って出勤したら某学科内調整業務でその1時間が吹き飛ぶ。ぐぐぐ。
某極秘業務にとりあえず片をつける。早めに提出。
昨日、時代の最先端を突っ走るT木先生にお会いしたのでスケジュール管理について質問をしてみる。いろいろ教えてもらったが一番の盲点はディスプレイの大きさ。小さいディスプレイでちまちまやってたんじゃ情報を捕らえきれないので、最低でも24インチの大きさが必要とのこと。実際に見せてもらったが、頭で考えるほど大きくないし液晶だから圧迫感もない。かつて24インチのカラーテレビなんて一家の中心のような存在感があったものだがそれはブラウン管だったからだろう。
ともかく今の17インチ(職場)10.6インチワイド(自宅)は小さすぎるんだろう。小さいのも片付いていいんだけどな。
taskprize というソフトも教えてもらった。これもあとで試してみよう。
今日は業務を優先してスピノザの予習はまだやってないぞ。ピンチ!
市民ゼミ。ついに「永遠の相のもとに」という表現があらわれ一同大いに感動する。(脚色あり)
学内出入本屋が押し売り 現物販売にあらわれる。対応が面倒だと思ったが実物を見るとついつい購入。これはなかなかいい考えかも。
そろそろ帰宅して山に登ろう。
多治見38.3℃、福岡36.5℃。そろそろ生命維持が危険な状態に。しかしおそらく全国のほとんどの大学はこれからしばらく試験期間。クーラーを破壊せよ!
まー子社長が生徒が持ってきた某中学入試問題に苦しんでいるので酒の肴に 解法を探索。算数は方程式を使わないという制約があるのでかえって面白い。
Saturday, 26th of July 2008
試験監督2連発。
採点と成績評価。
今日の福岡最高気温予想は37℃。
試験監督2件。最近歩いているので机間巡視も快調。
今日はプールに行こうと思っていたが面倒なのでやめる。
さっそく採点と成績評価を1件終了。
某集中講義の資料準備。
多治見で39℃。お気の毒です。福岡は35.7℃。
山に登る。途中わが社の蹴球部がランニングで追い抜いて行く。何人かは挨拶をして行ったので知っている学生かもしれない。
なんか体調の変化。体が疲れている。本来このような疲れは2週間前に山に登り始めた翌日あたりに感じてほしかったのだが変化がなかったので変だと思っていた。疲れが出るのに2週間もかかるようになったのだろうか。
Sunday, 27th of July 2008
体が痛い。足腰を中心に筋肉痛。ようやくなにが起こっているか体が理解した模様。
体重も減っている。♪
カレンダーを見てどうしても時間がないのでやっぱり休日出勤。大銀杏でパン、くらしかんで水と野菜ジュースとリポビタンを買う。
今日も暑くなりそうだ。
一日缶詰で頑張る。なんとか見通しが付いてきたということにしておく 。
野茂の特集番組を観る。真の開拓者。十年一昔。
Monday, 28th of July 2008
暑いぞこらええ加減にせんかい!
福岡9時30分の時点で34.2℃。昨日は大分で39℃だった。
午前中に昨日の続きの原稿を書き進める予定が。
試験監督2つ。合間に採点。
こう暑いと気象庁のデータを見るくらいしか楽しみがない。現在近畿地方を発達した雨雲が通過中ですので大雨洪水にご注意ください。こっちも降らないかなー。
神戸の川で惨事が。少なくとも雨レーダー を見ていたら川には行かなかったはずなのに。
こちらも夕方一雨来る。
待兼山に講義資料を送る。
雨が上がったので山に登る。猛烈な湿気で溺れそう。
例の原稿。最近事務モードなので頭が働かない。書けない時には書かない勇気。
○
Tuesday, 29th of July 2008
暑いが少し湿度が低い感じ。
今日は会議がひとつあるだけ。比較的自由に時間が使えそうな気がするがたぶんこれは気のせいだろう。
昨日の某専門科目の採点と成績計算を無事終了して提出。
明後日の箱崎の試験問題を作成。今頃作っているなんてここは古きよき時代の雰囲気が残っている(皮肉ではない(薮蛇))。定期試験に関してわが社は非常にしっかりしている。こんなに厳格にしなくてもいいんじゃないかという気もするが大規模校の秩序を保つためにはこのくらいの厳格さは必要なのかもしれない。
学科内の小さい問題を某大物教授に相談するといつの間にやら大学規模の大問題の話に変わっている。小さなことから大きなことまで動かす力だヤンマーディーゼルー♪
会議1つ。頭が働かない。最近事務仕事に追われていて気がついたら頭が3の倍数になっている。このままでは本当にヤン坊マー坊になってしまう。(意味が)
山に登る。昨日に比べて湿度が低く風があるので比較的快適。
頭が3の倍数であるばかりか精神的にも疲労。
ふと冷蔵庫を開けると週末以外にあってはならない缶ビールが冷えている。今日は飲みたくなるだろうと察したマルガリータの仕業だった。こういう以心伝心は問題だなと思いつつ不規則晩酌。(おいおい)
Wednesday, 30th of July 2008
人間諦めが肝心。(なによいきなり)
今日は試験監督1つに会議1つ。
昨夜勃発した出席管理システム不調疑惑に関連して事務方と協議。教室に設置しているカードリーダーがうまく働いていないのではないかという某方面からの指摘。システムのデータを授業カードを使って自分で管理している出席データと付き合わせたりしてけっこう時間がかかる。
ふと気づくと1時。最初っから午前中に原稿に向かえるなんて思っていなかったさ。
会議の準備をしないといけないが気が重く気が進まない。今日の「気」は重量50%アップ。
デジカメで撮った写真はオンラインで管理・閲覧・共有する時代か。Picasaを使ってみたがこりゃあ参った。(逃避)
試験監督。相方の監督はあまり動かない人だった。こっちが動き回るタイプだからじっとしているのは辛かっただろうな。
会議ひとつ。司会は疲れる。いろいろ言いたいことは山ほどあるがここに書くのはやめておく。
またまた不規則晩酌。しかしこれはしょうがないと自分でも納得。
ボクシング内藤対清水戦観戦。意外に好ゲーム。勝利者インタビューがかわいそう。試合後くらいそっとしておいてやれ。なんか変のものが現れて消えたような気がしたが見なかったことにする。
Thursday, 31st of July 2008
た、体力が。
今日は昨日の試験の採点と箱崎に行って試験。
エアロスミスが聴きたいのにlast.fmはヴァン・ヘイレン、ガンズ・アンド・ローゼズ、モトレー・クルーと古めのハードロック特集で勝手に盛り上がっている。
レナード・スキナードって、Lynyd Skynyrdという綴りだったのか。
採点。ふぅふぅ。
箱崎で試験。ひぃひぃ。
本社に戻ってきて引き続き採点。「ボエティウス」を一貫して「ボエラティウス」と書いている人がいる。なんかこっちの方が強そうだ。強ければいいというわけではないが。
珍しく激怒した某氏の訪問を受ける。理由を聞いて口をあんぐり。
あんぐり開いた口をなんとか閉じて採点を終わらせる。えらいぞ。
そしてこれから成績計算と入力だが山登りの時間が近いので明日に回そう。神経を使う仕事は午前中にする方がよい。(合理化終了)
山登り。
日本職業野球全★試合を少し観戦。久保田がシーズン中と変わらぬ大活躍で同点打や逆転打を大盤振る舞い。
Friday, 1st of August 2008
は、八月じゃと。
休みたい。体力が。
最近、痩せたと言われる。へえ、やつれてます。
今日はええと、あんぐり開いた口を無理に閉じて 成績関係の仕事を済ませてから某原稿へ。目標4,000字。
採点終了。眼を皿のようにして成績表をチェック。提出。
昼食は16Fで坦々麺。ちょっと辛いものが食べたかった。
学内JTBで飛行機の搭乗券を受け取り。例によって番号だけ。行きの飛行機はプロペラ機のようだ。ちょっと怖いような気もする。
うええええ今から原稿書きですかい。しんど。だめ。むり。
あれ?なんか学会発表みたいなものをイメージして原稿を用意していたんだが、宣伝ページ を見るともうちょっと講演っぽいもののような気がしてきた。ありゃー。注文内容はよく確認すること。
ふ、筆が進まん。試験・成績評価業務を終えたばかりだから知力・体力的に無理ですわな。
ともかく深夜まで頑張ってみる。
○
Saturday, 2nd of August 2008
やや涼しいと感じる。30℃前半だと涼しい。熱帯地方住民。
今日は頭が働くかな?
その前に学会関係事務仕事をだだっと片付ける。
19,000字。この辺で勘弁しといたるか。なんとかできたようだ。最後の最後で重大なバグを見つけて焦ったがなんとかパッチを当てることに成功。予想以上に苦労したと言うべきか、予定通り出来上がったと言うべきか。
まだ書き足している。20,000字。もうこのへんでやめよう。
おおぅ福岡37.2℃。堂々の本日全国一位。なんかこの夏は調子に乗っているな。
Sunday, 3rd of August 2008
久々に疲れを感じる。
妻といつもの店で買い物。
娘を部活に送る。
足踏みマッサージ。
馬刺し。
Monday, 4th of August 2008
プロペラ機で伊丹へ。揺れる揺れる。
到着後モノレールに乗っているとスコールにあう。柴原駅から一歩も出られない。
約束の時間が近づくので小雨になってきたところを見計らって歩き出す。蒸す。
阪大の構内はだだっ広く案内板があまり役に立たない。しばらく迷ってうろうろするが奇跡的に待兼山会館にたどり着く。
阪大形而上学講演会。予想していない人々が来ていたのでびっくり。
学内のレストランのようなところで懇親会。渾身の懇親。
宿舎は空調が不調であまり眠れない。緊張感もある。
Tuesday, 5th of August 2008
集中初日。助教代理の人にいろいろと基本的なことを教えていただく。
昼食も助教の人に食堂に連れて行ってもらう。基本的に学内で生きていく仕様のようだ。
授業の方はまあ順調。
夕食も学食で。
激しく暇なので早く寝る。まるで無音室に閉じ込められた被験者のようだ。
なんと○。
Wednesday, 6th of August 2008
二日目。いよいよ五つの道を歩き始める。
昼は学食で皿うどん。
三限目、第三の道を歩いていると突然頭が止まる。俺はここで何やってんだろうというような深遠な想念が浮かんでは消える。受講者も眠気をこらえるのに必死の様子。この時間帯、待兼山を何か邪悪なものが通過していった模様。
邪悪なものが通過すると(そうじゃない)、何事もなかったかのように順調な授業に戻る。質問もたくさん出て楽しい雰囲気。
授業後、U教授が控え室にいらっしゃりひとしきり議論。当然の流れでそのあとは石橋で飲む。何か久しぶりに人の温もりを感じたような気がした。
やっぱりさっさと就寝するが夜中に何度も眼が覚める。やはり何か邪悪なものが棲息しているのか。
Thursday, 7th of August 2008
三日目。昨夜下界に降りたのでそこでようやくおにぎりというアイテムを手に入れることができた。充実の朝食。
昨日の流れでいきなり議論沸騰。体力的にはきついがこれで時間配分が楽になる。
昼は学食でオムライス。どうしてオレはこんなところでオムライス食ってんだろう。
午後も比較的快調。あの邪悪なものは今日は出現しないようだ。
授業後、再びU教授が「涼みに行こう」と言うのでお供する。どこへ行くんだろうと思っていたら電車で箕面まで行ってどんどん歩いてなんと箕面の滝まで行ってしまう。集中講義三日目という体力的に疲れがピークのときにありえない企画。しかし汗を拭き拭き元気に歩いてしまうところがおちゃめなところ。
滝から戻って駅前のイタ飯屋で夕食。ちょっと贅沢な料理を二人で力を合わせて美味しくいただく。
さすがにくたくたで宿舎に戻りすぐに就寝。しかしやっぱりあまり眠れない。
Friday, 8th of August 2008
最終日。今朝も昨夜手に入れたおにぎりを。しかし一晩過ぎて賞味期限が近づいたおにぎりはぱさぱさして食べられたもんじゃない。
最終日になると突然質問が大量に発生して時間配分が危うい。
なんとか終了。最後の時間は筆記試験。なぜか一回も授業に出てなかった人が受けている。世の中をなめている人はどこにでもいるもんだなぁ。
大雨が降りそうなので早めに失礼して空港へ。
帰宅予定時刻を家に知らせようとして携帯を探すがない。なんと控え室に忘れてきたらしい。久々に食らうつうこんのいちげき。
飛行機は福岡が雷雨だというので心配したが無事に飛ぶ。窓際の席なのでずっと外を見ていたが、うまい具合に雷雲を避けて飛んでいた。見事じゃ。
北京五輪の開会式を見ながら久々のカンパチ。
開会式はたしかに見事な演出だが見事すぎて非人道的な雰囲気が漂うのはやっぱりお国柄?
入場行進のときスタイルのよい女性を並べてずっと躍らせているのがひどいと思いました。
Saturday, 9th of August 2008
久しぶりにぐっすり眠る。
しかし今日はオープンキャンパスという謎の行事。
朝食を食べながら溜まっている仕事のことを考えていてしばしば箸が止まる。こういうのをパニック障害と言うのだろうか。(たぶんちがう)
集中講義に比べたらオープンキャンパスの説明員なんて楽な仕事。子供だましのモンキービジネスだぜべいびい。
いくつかメールの返信を試みるが挫折。捲土重来を期して明日から一週間完全休養。来週は四国で暴飲暴食 英気を養う予定。
Sunday, 10th of August 2008
明日帰省なので洗車。妻に手伝ってもらう。
七隈サニー。
そうめん。
男子バレー、男子サッカー、柔道。
おぐしおの試合を初めて観る。
Monday, 11th of August 2008
10時前に出発。
下松で30分休憩。ここのSAはプロのドライバー向け。定食類が充実している。帰省中の家族向けではない。ご飯+豚汁。
しまなみ海道を通ってみる。
4時頃実家着。
弟一家は今年も帰省しないのであまりにぎやかではない。
あまりクーラーを使わないので暑い。
Tuesday, 12th of August 2008
引き続き暑い。というより猛暑。
昼は地元でとれたアナゴで穴子丼。実にうまい。
親戚のおばさん来。地元のお醤油をもらう。
息子が持ち帰っていたワン・ピースという漫画を読む。
Wednesday, 13th of August 2008
高松へ墓参り。
10時半頃出てお墓に11時半頃到着。
おばあさんの家へ。いつものようにお盆団子と讃岐うどんをいただく。
従妹がインドに留学するらしいと聞いてあわてて餞別を用意するも金額不足だったかもしれない。まぁこれは商売じゃないんだし今後覚えておくことにしよう。
Thursday, 14th of August 2008
妻の実家へ。
途中11号線と平行に走るバイパスを通る。あのへんも新しい道ができているようだ。
ジャスコでおみやげなどの買い物。この機会にスポーツ店でWalking用の上下と帽子を買う。
北島のレースがある頃だと思って店内の電気店でテレビを見ていたが、なかなか現れないので店を出る。後で聞くともう終わっていたそうだ。
夕食は外で焼き肉。ビールをたらふくいただいて尿酸値を上げる。
シャワーを浴びてクーラーの効いた室内で冷酒(酔心)をいただく。
Friday, 15th of August 2008
相変わらず暑い。
激しく暇。
午後、校区の小学校までWalking。でも片道3.5kmもあるのだ。この地区の子供はみんな毎日歩いている。恐るべし旦の上。
夜は皆でトンカツの店。浜勝みたいなところ。ご飯とキャベツのお代わりが自由というシステムも同じ。もしかすると同一系列店かも。
10時頃就寝するが暑くて寝付かれない。後で聞くと実際にはそれほど暑くなかったそうだ。
Saturday, 16th of August 2008
9:30頃出発。スタンドで燃料補給。なぜかティッシュ3箱もらう。
やはりしまなみ海道を通る。山陽自動車道とは福山西で接続しているようだ。来るときは尾道で降りてしまった。
昼は小谷SAで尾道ラーメン。シンプルでうまい。
途中大雨。
16:00頃福岡IC到着。娘の都合で都市高を百道で降りてまず娘を図書館で降ろす。七隈サニーで買い物をして17時頃自宅到着。
福岡は雨続きだったようで、いつもは死に絶えている鉢植えの植物が皆元気に生きている。
疲れを取るために山に登る。雨のせいか空気が澄んで玄界灘方面がよく見える。
夜はそうめんと冷奴とナス。帰省中の暴飲暴食で疲れた胃腸をいたわる。
いたわってたちまち元気になったので久々のカンパチで晩酌。(いかん!)
Sunday, 17th of August 2008
明け方豪雨。午前中も雨。
帰省中の体重増加は1.2kg。まぁこんなもんだな。
女子マラソンを見る。なんかつまんないレース。
一週間のことを思い出して書く。
夏の写真をPicasaで整理。何からなにまでgoogleにお世話になります。
夕方山に登る。新しいNIKEの上下は涼しい。
深夜、いろいろとマルガリータと話。人間というのは面白いもんですなぁ。
明日から業務再開。よー休んだなぁ。また暴れるぞがおー。
とにかく掃除して、創造的なアイデアが沸いてくるような仕事場にしよう。
Monday, 18th of August 2008
ほんのちょっと早めに起床。
今日の朝日新聞天声人語 に「ボルト選手は「稲妻」と呼ばれているそうだ」とあるが変。bolt=稲妻。
弁当持って出勤。ありゃ、まだ大学は休みか。弁当持って来てよかった。
溜まった事務仕事を片付けていく。頭がすっきりしている。やはり休養の効果は絶大。
あれ?待兼山大学の成績入力をしようと思ったら洪庵先生が入れてくれない。むきぃぃ。教務課に電話を入れる。どうでもいいが大阪の人と話をすると大阪弁になる。
待兼山から電話がかかってこない。ほんとに待ちかね山だ。
かかってきた(ほとんどtwitter状態)。やっぱりもらったIDとpwでは入れない。電話の向こうの会話が丸聞こえ。
「入られへんわ」
「どないしよ」
「ほなええわ。紙で送ってもろて」
ということで紙で送ることになる。洪庵先生面目丸つぶれである。
最近「リンス」というものを使っているので髪がふわふわしている。以前からこの謎の液体については気になっていたが、とくに泡立つわけでもなく、洗い流してもなんか残っているようなやな感じがするんで使っていなかったのだが、要するにこのふわふわ感を出すものなのだな。みんなこんなことを喜んでいるわけだ。ちなみに「リンス」は和製英語。
時節柄某所で教えてもらったTime and Modality を図書館に購入依頼。自分で買おうと思ったがちと高い。鹿ケ谷方面からの指摘もこのあたりの論理学を研究すれば楽しくなるように思います。
とにかく創造的な気分になるように机を片付ける。
○
Tuesday, 19th of August 2008
ちょっと寝過ごし。
夜中に雨が降ったらしいがあまり涼しくなってない。
読書室にある息子のワンピース(服ではない)を読んでいるがこれが名作なんだろうか。筋が単調で暴力ばかりのような気がするが。
出勤。くらし缶で鶏飯弁当とフライドチキンを買う。あと野菜ジュースにチョコレート。
時節柄様相論理の本が2冊密林から届いている。
本を読む間もなく学内PKO活動に追われる。面談4件、電話3件、立ち話1件。
完全に習慣から外れてしまってオプション扱いになった水泳1,200m。運動はしているからあまり変化はない。みんな北島を真似して体をまっすぐに水の抵抗を少なくしようとしているのが微笑ましい。
学内書類関係トラブル。どうしてうまくいかないのかという説明はよくわかりました。
図書館3階に延滞願を持っていく。
お得意様(じゃない)の某教授からいつものようにラテン語の質問を受ける。今回は比較的簡単だったので無事にお答えして事なきを得る。
印刷業者と新しい名簿について打ち合わせ。
さあようやく自分の勉強に向かえるぞと思ったら帰宅時間。こんなことではほんまにあほになるぞい。
読書。
○
Wednesday, 20th of August 2008
涼しい。
出勤。
いきなり学部長室に連行されて 呼ばれて、いろいろと訓示をいただく。
学内PKO活動に追われて校内を走っていると、休酒大魔王改め元の木阿弥仙人に遭遇。仙人は最近健康維持活動(Health Keeping Operation: HKO)に勤しんでおられるらしい。お互いに維持活動を頑張りましょう。
いろいろと情報を集めているうちにだんだんと腹が立つ。そうかそういうことか。自分の思うようにならなかったから誰かを悪人に仕立て上げて報復して気分を晴らそうということなんだな。普通は自分の勘違いだったらどうしようとか自分に落ち度はなかったのかとかいろいろと考えるわけだが、そういうことは全く考えないわけだ。
ぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすかぷんすか。
こんな立腹した状態で今から某教授のお見舞いに行くんだが大丈夫だろうか。
なんとか大丈夫だった。でもまだぷんぷん。
それでもう帰宅時間。むきぃぃぃ。
しかし私には怒りを研究意欲に変えるという秘術がある。今夜の勉強は熱くなるぜべいびい。
熱いぜべいびい。
○
Thursday, 21st of August 2008
よく寝た。寝過ごし。涼しくなったのと、雨戸を閉めていたせいだろう。
ワンピースはくだらんが時々泣かせるところがあるようだ。水戸黄門。あるいはウルトラマン。
出勤しますよしますってば。
はいはい会議ですね。やりますやります。じょうずにやりますよ。
会議を終えてdeanに報告。
新たな会議を招集する。
忘れないで某学会大会の司会候補者たちに依頼メールを10通。
ようやく待兼山の報告書を提出。
ソフトボール金メダル。解説の宇津木前監督は解説者としては失格だがやはり当事者ならではのリアリティーがある。優勝の瞬間は感動した。
Friday, 22nd of August 2008
涼しいのでよく寝られる。
8月の夫婦企画は「熊本城にデンして帰ってくる」。本丸御殿が復元されたとかで話題になっているので見に行く。途中のICで熊本ラーメン。醤油味のきいたとんこつスープに福岡よりは少し太い麺。なかなかうまいが帰省途中で食べた尾道ラーメンのほうが上品でうまいという点で意見の一致を見る。
帰り道またまた豪雨に遭う。前が見えないほどの雨。
悪天候の運転で疲れたが気分転換にはなった。今日はこれから一行も本を読まずにテレビを見て晩酌してコロッと寝る予定。
日本400mリレー銅。バトンリレー技術の勝利と言わざるを得ないマスコミが痛々しい。
禁煙がんばっている様子に涙を禁じえず。がんばれがんばれ。7階禁煙運動(ローカル)に燃えているK教授もがんばれ。
秋刀魚の刺身はあまり美味くなかった。反省。
削除
Saturday, 23rd of August 2008
またまた寝過ごす。
昨夜はうなされていたそうだ。
昨夜ではないが最近見た夢の話。おそらく外国の大学の寮だろうか、非常にボロいエレベーターに乗って上の階に上ろうとすると、下の方へ落ちていき真っ暗になる。狭い、暗い、息苦しい、という悲惨な状況。面白いのは、この状況をどうやって切り抜けたかというと、意識的に「目覚める」という選択をしたのである。「こんなのは夢に違いない」と思ったかどうか、とにかく、このピンチを切り抜けるために眼を覚まそうと思ったのである。【教訓】夢を見ているとき、これは夢だと思いながら夢を見ている場合がある。
大銀杏でパンを3つ買う。
まだ大学は土曜日に営業していないようだ。
おかげで静かに仕事ができる。今月末〆切の某仕事をぐりぐり。
山に登る。途中ちょっとジョギングしてみる。1年後には上まで走れるようになりたい。
北京五輪。野球が米国に負けて四位だとか、韓国がキューバに勝って優勝だとか。感想は特になし。はよ帰って来いよ新井と藤川。なにしょんぞそんなとこで。
Sunday, 24th of August 2008
よく寝て疲れが取れた感じ。
新聞が五輪野球に厳しい論調。ペナントレースという本職の合間に出場した余興なんだからそう目くじら立てなくても。帰ってきたら「ホントにお疲れさま。えらい目にあいましたなぁ。また本職の方で頑張ってね」と声をかけてあげましょう。選手たちには。
まぁ、監督はちょっと批判されて頭を冷やしてもらったほうがいいかもな。
昨日始めた仕事が頭の中をぐるぐる回ってしょうがないので休日出勤。
さあ帰るか。静かなので集中できた。しかしあまり進まないもんだなぁ。
山に登る。途中ちょっと走る。
ギネス・ドラフトという缶ビールを買ってみる。やっぱりスタウトじゃないとだめだ。
北京五輪の閉会式をやっている。閉会式とか見るのは初めてじゃないだろうか。いずれにしても、国家が威嚇のために国民操作能力を見せ付けている感じがするんだよなぁ。子供の作り笑いなんか見たくないぞ。
ジミー・ペイジまで出てきた。なんしょんぞそんなとこで。しかしアノ並んで踊っている白い帽子の人たちはこのWhole Lotta Loveの演奏中はじっとしている。
ジャッキー・チェンも歌っている。盛り上がるのはいいが手拍子がことごとく表に入っているのが痛い。
Monday, 25th of August 2008
またまたよく寝る。これは長期的な疲労コントロールの観点から見てよいことだと判断しよう。
大学に出て昨日の続き。なかなか進まないが着実に進んでいる。
三日連続大銀杏のパン。そろそろ飽きてきた。
図書館に行っていろいろコピーしてくる。
今日は比較的集中力が持続。
今回の仕事では意識的にgoogle docsを使っている。とくにやっていることは目新しくないが、ファイルがオンラインにあるだけでずいぶん印象が違う。
山に登る。ちょっと走る。昨日よりは走る距離が短い。
深夜までぐりぐり。
○
Tuesday, 26th of August 2008
ずいぶん涼しい。夜は布団を着ている(と思う)。
お仕事の続き。
図書館で本を借りたりコピーしたり。オンラインジャーナルというのが便利だ。
ちょっと気分転換に午後天神へ出かけて物欲商品を入手。tamronの高倍率ズームと一脚。画質優先派としては内心忸怩たるものがあるがまぁ背に腹は代えられない。デジカメのレンズはこれで2本目だからそこそこ節制していると言えよう。(はいはい)
さっさと戻ってきて仕事の続き。うーむ。そろそろ結論を出さないと。
少し雨が降っているがやっぱり山に登る。雨の山道も趣がある。木々が何かを語りかけてくるようだ。(山登りもほどほどにしとけよ、とか)
夜の部。時間が猛烈な勢いで過ぎていく。
tamronのレンズは実用品なので「むふー」な喜びは少ない。同じ値段でも単焦点のマニュアルレンズなんかだとむふふ感倍増なんだが。まぁ、今回は結果優先ということで。
問題なく○。
Wednesday, 27th of August 2008
雨で涼しい。昨年とはエライ違いだ。
診療所の日。前回の検査結果がやや悪化傾向だったので内心びくびくしていたが意外にも穏やかな対応。「数値がすごく悪化してなければまぁオーケーです」。これがお向かいのI教授を「死にますよ」の一言で恐怖のずんどこ(古い)へ蹴落としたM医師の言葉だろうか。たぶんどこかで入れ替わったんだな。(思考の方向が)
昨夜の続き。明日は某入試、明後日は市民ゼミ。時間がない。
ふぅふぅ。午前の部を終了して絶品そぼろ弁当を食べている。
新井が腰椎を疲労骨折で今季絶望とか。まったく川崎もそうだがケガ人を五輪に連れて行って悪化させて返すとはどういうことだごるぁ。でも最近の激烈な怒りに比べると全然たいしたことないのでぷんすかはしません。
ぐりぐりぐりぐり。ふぅ。ちょっと飽きてきた。
追試があったので急いで採点。なぜかその中に「トマス・アクィナスは巨体で色が黒くて鉄人28号のようだった」という記述があり妙に感銘を受ける。しかしいくらなんでも鉄人28号ほど大きくはなかっただろう。
朝からずっとバッハのカンタータを流していたのでソプラノのハーモニーの振動で脳みそが泡立ちそうだ。(だからほどほどにしなさい)
ずっと雨。今日山に登っていると変な人と言われるだろうな。
土日からずっとぶっ飛ばしてきたのでガス欠。ここらで一休み、と思ったとたんに片手にビールが出現。
会心の晩酌。
Thursday, 28th of August 2008
はいはい今日は入試業務。
まじめにお仕事。
某事務局業務で黒猫へ。
打ち上げのお誘いがかかったのでほいほいと付いて行く。
11時ごろまで。内容はここに書くとまずいでしょう。
Friday, 29th of August 2008
雨模様。
夜半過ぎ愛知ですごい雨が降ったようだ。一時間の降水量が146mm!!
今日は久しぶりに市民ゼミがある。どうやったら神になれるのか、思い出すのにちょっと時間がかかる。
今日のlast.fmはtagを"blues"で開始したのだがなぜか今フランク・シナトラの『マイウェイ』が流れている。
久々の市民ゼミ。この季節、いつも採れたてのブドウをいただく。今日はそれにくわえて、Sさんの山陰旅行のお土産で來間屋の生姜糖 をいただく。あまーい。ありがとうございます。
第二部定理47の備考。「要するに、本当はみんな正しくてだれも間違ってないということですよ」と言うと、たちまち大いなる平安が教室を満たす。
血液検査の結果が届く。山登りの成果は中性脂肪の値が半減したことくらい。あまり効果が現れていないので少しがっかり。しかしこういうことは長期的な展望に立たねば。
山に登る。ジョギングのリズムで。最近泳いでないから肩の筋肉が落ちてきた。
晩酌。肴はカンパチのトロ。
削除
Saturday, 30th of August 2008
雨が降りそうで降らない。
今月末〆切の某仕事を片付けるために部屋にこもる。
なんとか終了。ひいひい。
これで無事に8月の予定は全部completeしたかな。よくがんばった。えらいえらい。
ええとそれで9月は集中講義1件と査読1件と50枚の原稿1件と某学会大会パンフレットの版下作りだね。楽勝楽勝。(号泣)
8月の打ち上げに白ワインを買って帰る。どうして白ワインってすぐになくなるんだろう。
Sunday, 31st of August 2008
ストレス解消のために長崎に行く。
中華街でチャンポンを食べる。
大浦天主堂まで歩く。途中唐人屋敷にも立ち寄る。
グラバー邸も見学する。
予想外に気温が高く途中でバテる。
買い物をして6時ごろ帰宅。
疲れて死にそうだが疲れを取るためにやっぱり山に登る。何か間違っているような気がする。
Monday, 1st of September 2008
もう9月だって。あははは。
先週は最高気温が20℃台で過ごしやすかったので「このまま涼しくなるでしょうね」「いやいや、油断してたらまた暑くなりますよ」というような会話を交わしていたが昨日あたりからまた暑さが復活している。油断していたわけではないのに。
とりあえず溜まったメールへの返事をいくつか。
なんかwebが重いと思ったら成績発表やってんのか。
やる気が出ない。眠い。と思っているうちに某採点を終わらせる。
山に登ろうと思って早めに帰宅すると夕立にあう。この中を歩いていると完全な奇人変人なので山登りは中止。
三浦俊彦『戦争論理学--あの原爆投下を考える62問』(二見書房) を著者よりいただく。ものすごい生産力。しかも今度は原爆。『論理パラドクス』『論理サバイバル』『心理パラドクス』と続いた実践的論理練習シリーズの第4弾はついに正真正銘の歴史問題に踏み込んだ。これはますます目が放せない。
査読Bにとりかかる。
○
Tuesday, 2nd of September 2008
夜は涼しかったが午後から気温が上がる模様。
散髪。なんか手際が悪く1時間半ほどもかかる。
『科学哲学』最新号(41-1)に『認識的正当化』 の書評が出ている。恐る恐る目を通すがおおむね好意的で一安心。解説を省略したのはいろいろわけがあって。
昼過ぎから雨になる。
そういやWillcom解約の手続きをしないとな。結局アドエスはちょっとしか使わなかった。今度の03も似たようなもんだと思うがさて。
一番の不満は片手操作がしにくいこと。細いペンで画面をタッチしないといけないなんて。外出時はこれが致命的。OSのWindows Mobileももっさりしていた。
山に登る。
普通に夜の部。
Google Chromeが気になる。
○
Wednesday, 3rd of September 2008
あれよあれよ。
「あれよあれよ」と言っているうちに時間が(3秒ほど)過ぎる。
「あれよあれよと言っているうちに時間が過ぎる」はこのような意味ではない。
この「あれよあれよ」の意味と役割を考え出すと本当に時間があっという間に過ぎていくので注意。
今日はいつにもましてメールが多い。丁寧に返信。
夕方の会議の準備も一応しとくかな。
しかし今日の本体は例の本と査読B。
あっ、そういえば来週の出張のことも。
予想されたことだが丁寧に事務メール処理をしていたらあっという間に昼。
Google Chrome を試用。ふーむ。まだFirefoxのアドオンが使えないからこちらがメインになることはないだろうけど、1年後にはどうなっているか。RTMをさっさとGmailの標準装備にしてほしい。GcalとかDocsとか、やっぱりGoogle関係は動作が軽快であるような気がするが。
いちいちブラウザを起動しなくてもGmailとか直接開けるのがよい。だけど実はこれはURLを指定してブラウザを起動しているだけ。他のブラウザでこれができないのが不思議。(できるかも知れないが知らん)
やる気が出ないので 会議の準備に意外と時間がかかる。
結局学会事務仕事と学内会議で昼間の一日が終わる。疲弊。てゆーかやな感じ。
猛然と山に登る。所々走る。のぼりは汗だくになるが下りは少し肌寒い。
夜の部をやってても事務メールが舞い込む。くじけるな!
○
Thursday, 4th of September 2008
猛然と天ブラ。
一人でぶらぶらするのは久しぶりだ。
Loftで来年用の「ほぼ日手帳」を早くも入手。今まで試用期間だったのでカバーなしだったが、今回はカバーも買ってあげる。
フランクリン
dailyを3ヶ月ほどしか携帯できないのが痛い。
価格が高い。
理屈っぽいので秘密結社に入ったような気がする。
「超」整理手帳
発想はいいがやっぱりRhodia No.08サイズは携帯に不便。
ある日にちを過ぎたら山折と谷折を折り返すというのが面倒。
大きいので会議や人前で使うと恥ずかしい。
ほぼ日手帳
紙が良質で書きやすい。
ポイントは意外にも前の方にある「年間インデックス」。これは見開き4ヶ月一覧表示ができるので、長期的な〆切仕事の管理がしやすい。見開き4ヶ月は「超」整理手帳の8週間に勝る。
dailyを一年分携帯できるのは安心感がある。
どこから見ても普通の手帳なので人前で堂々と使える。【注意】この特性を利用するにはカバーを高価なものにしないこと。
ということで、現在の予定管理はGmail+RTM+ほぼ日でほぼ満足。
G-Shockの電池を換える。20分で1,500円ほど。もっと時間とお金がかかるのかと思った。
Willcomの解約方法を確認。どうやらお店ではなくWillcomセンターとかいうところに行かないといけないらしい。行きはよいよい帰りは怖いというわけか。
スポーツ店で山登り用の運動靴をひとつ。メーカーによってサイズが違うので何足も履いて試す。結局今日は26.0cmだった。
久しぶりにツナパハへ行くと平日の正午なのに行列待ち。繁盛してますなー。もう10年以上行っているから子供が手を離れたような感慨が。いつものスリランカレッド大をぺろりと美味しくいただく。
そのツナパハの隣の席で、若者3人が女性の話で盛り上がっている。「青春だなぁおい」と思って聞いているとなんとそれはゲームの話。いまどきの若者はゲームの中のことをかくも健康的にあっけらかんと人前でしゃべることができるのか、と妙に感心する。
本屋に寄って帰るつもりが事務メールがやかましいので昼過ぎに大学に戻る。【注】この「やかましい」は「詳しい」という意味ではありません。
昨日の会議報告を作成して送付。意外に時間がかかる。
やはりなんとなくChromeを使っている。使いやすいというより使っていて面白い。タブをドラッグしたらウインドウになって動くとか。「いらんだろ、その動き」とは思うが、やはりそう動くのが自然な気もする。
猛然と山に登る。途中ダッシュを入れる。こういうことがしたくなってくると、効果が目に見えるので楽しい。
下山途中同僚の某教授と遭遇。お互いに何を言ったらいいかよくわからないのであいまいな挨拶を交わす。
晩酌。やっぱりギネスのドラフトはダメ。
「県民ショー」のなぞなぞBGM。ジンギスカンの話で「うる星やつら」のテーマソング。【答】ジンギスカン→ラム肉→ラムちゃん。おもしろいからもっとやれ。
Friday, 5th of September 2008
快晴。気温がどこまで上がるだろうか。
ワンピース(服の名前ではない(既出))は雲の上の話が終わる。ここまで荒唐無稽とは思わなかった。話の内容だけでなく話の整合性(この先どうやってつじつまを合わせるんだろう)によっても読者をハラハラさせる点が新しいと言えばいいのか。
今日は市民ゼミ。準備をしたいのに事務仕事が行く手を阻む。
行く手を阻む敵どもを蹴散らして市民ゼミ。塵も積もれば山となる。第二部がほぼ終了。最後に出てきたどんでん返しにしばし呆然とする。みんな「わからん」と言っているのに一人だけ「よくわかる」と言っている女性がいる。某専門家から聞いたが、人間の中には「スピノザがよくわかる」という属性を持つ人がたまにいるらしい。
またまたブドウをいただく。これは賄賂ではありません。
ウイルスバスターが重くなってその他のソフトの動作に支障をきたすという症状が昨日から続いているのでセンターの人に来てもらう。いろいろやったがよくわからず、結局ソフトを再インストール。今のところ症状は出ていないようだがさて。
便利なFireFoxアドオンが使えないにもかかわらずやっぱりChromeを使っている。「履歴」ではGoogleで何を検索したかやGmailでどこにメールを出したかまで表示される。たんなるブラウザの履歴じゃない。こりゃOSだな。
猛然と山に登る。登りだしたら止まらない。時々休んだほうがいいんじゃないかと思うが体がどうしても毎日登りたがるのでどうしようもない。
Saturday, 6th of September 2008
明日は運動会、あさってから出張なので、例のアレは今日中にめどを付けたい。
大銀杏でパンを買う。
100均で卓上箒を買う。以前職場の机用に導入したら使いやすいので車用に。
出勤してPCを起動するとやっぱりウイルスバスターが勝手にディスクを読みに行って他のソフトが止まる。これでは仕事にならんのでこのバスター君をバスターして自前でフリーのウイルス対策ソフトを入れることにする。余計な時間と手間がかかる。
ううむ。めどがつかない。困った。やはり出張中にこの仕事もすることになるんだろうか。
山登りは雨天中止。
Sunday, 7th of September 2008
運動会。思えば長い間この謎の行事に参加し続けてきたが、来年でおしまいと思うと感慨深い。
この高校の運動会もへんてこりんだと思っていたが、兄妹続いて5度目(昨年は旅行のため不参加)ともなるとなんだか慣れてきた。
先日入手した高倍率ズームと一脚が威力を発揮。特に一脚は予想外の働き。長時間の撮影でも疲れない。結果的に300枚ほど撮影してあきれられる。
昼はカレーうどん。これも運動会の定番。
出番がすべて終了したあたりで帰宅。途中スーパーで買い物。
少し休んで夕方散歩。
山に登る予定だったがちょっと走ってみたくなり、いつもとは違うコースを走る。しかしまだ足の筋肉が戻っていないので無理をしない。結果的に100分ほど歩く。
夕食は久々に家カレーを食べ過ぎる。
Monday, 8th of September 2008
昨日の運動会で紫外線を浴びすぎたようだ。今日から湯田温泉で湯治 山口大学で集中講義なのに真っ黒で「遊び人」と思われないか心配。
今日中に現地入りして講義自体は明日から。太古に作成したシラバスを読み直して契約内容を確認。ふむふむ。こんな授業をすることになっていたのね。(いまごろ遅すぎるだろ)
今回は近いので車で行く。昼過ぎに出て3時ごろ到着。
ホテルでノートPCを出して使おうとするとタッチパッドが反応しない。そういえばいつもマウスを使うので、邪魔にならないようにタッチパッドをオフにしていたのであった。しかし今回マウスを持参していない(いやな予感)。なんとかキーボードだけを使って「タッチパッドを有効にする」というウインドウを表示することに成功。あとはその四角いところをクリックするだけ。簡単簡単。しかしその四角いところをキーボードではどうしてもクリックできない!!!!むきいいい。
やむなく近所の電気屋で一番安いUSBマウスを買ってくる。
新学期直前ということもあり大量のメールが届くことが予想されるので今回はLANが使える部屋を特別に手配した。ケーブルをつないでこれでよし、と思ったらなぜかぜんぜんつながらない!!!!むきいいい。
すべてを放り投げて温泉へ行く。湯に使ってすべてを洗い流す。
Y大学のW教授がホテルまで来てオリエンテーションをしてくれる。そのあと奥さんの車で送ってもらい地ビールを飲みにいく。本当に「山口地ビール 」という施設があり、土地のビールを美味しくいただく。
Tuesday, 9th of September 2008
集中1日目。
湯田温泉の朝は早い。この大学の一限目は8時40分に始まるのだ。容赦なくその時間にきっちり始める。
授業のほうは持ちネタなので順調に進む。
昼はW教授とココ壱でカレー。
午後も普通に。
4限終了後、歩く。「山口秋吉台公園自転車道 」という素晴らしい散歩コースがある。
温泉に入る。
よく働きよく歩いたので焼鳥屋に行くことにする。(因果関係が) ホテルの近くにある「大吉」という店。ネーミングがなんともシンプルで縁起がよくてよろしい。
早めに就寝。
Wednesday, 10th of September 2008
集中2日目。
やっぱりちょっと早すぎるので9時開始にする。少し疲れを感じる。
昼はパスタ。
午後の授業。やはり第6章を1コマで終えるのは無理でした。
授業終了後再び歩く。コインランドリーで洗濯をしている間に歩くという高度な作戦。
温泉へ。
実は少し焼鳥屋へ行きたかったが自粛して中華で中華丼。少し栄養のことを考えた。
某印刷所から送られてきていた初校が気になるのでベッドの上で作業。今回のこれはあまりもういじる気がないのでさくっと校了。明日大学から郵送しよう。
Thursday, 11th of September 2008
集中3日目。
9時スタート。
昼は洋食屋へ。「研修中」という名札をつけた人がたくさんいていやな予感がする。ふつうのランチを注文したのに前菜とデザートが付いたプチ豪華なコースが運ばれてくる。会話に神経が行っていたので気付くのが遅れる。予定外の出費に加えて午後の開始時刻に遅れてしまう。W教授が「私の責任です」と学生の前で頭を下げてくれる。
明日が楽なようにちょっと時間を延長してがんばる。
ホテルの屋上の露天風呂に行ってみると誰もいない。気持ちがいい。
Y大の先生たちが歓迎&慰労会を開いてくれる。感激のあまり食べ過ぎる。
ホテルの隣の部屋がうるさい。このホテルは部屋も狭いし防音もよくないし、あまりお勧めはできませんなぁ。
Friday, 12th of September 2008
集中4日目。最終日。
10時スタート。このために昨日少し延長した。
最終章を熱く語る。「明らかに熱の入り方が違う」という感想カードあり。
昼食はセルフの讃岐うどんの店。激辛つけ麺のような変異バージョンをいただく。
午後は試験。
そして採点。
成績を提出して3時過ぎに辞す。中国道、九州道をぶっ飛ばして 法定速度で巡航して5時過ぎに帰宅。
歩こうと思ったら雨が降っている。そういえば台風13号が来ているらしい。
今回は車で行ったせいか、日常の連続みたい。少しは気分転換になっただろうか。
来週から新学期なんて嘘ですよねきっと。
Saturday, 13th of September 2008
よく寝た。
た、体重があ。1週間で2kg増えた。今後の動向が気になる。
溜まった仕事を確認するために恐る恐る出勤。
隣の先生から留守中の報告を受ける。ほんまいろんなことがありますなぁここは。
ネットにつながらないと思ったら留守中にIPアドレスが変更になったのでした。だけど職場の皆さんはこのIPアドレス変更という作業ができるんでしょうか。情報関係職員や教員がひどい目にあってないか、ちょっと心配。心配なのでWindows XPの場合の手順を書いておきます。
デスクトップから「マイネットワーク」を探して右クリック。
出てきたメニューの「プロパティー」を左クリック。
「ローカルエリア接続」を右クリック。
出てきたメニューの「プロパティー」を左クリック。(2)
「この接続は次の項目を使用します」の中にある「インターネットプロトコル(TCP/IP)を左クリック。
その窓の右下にある「プロパティー」を左クリック。
ほーらあったでしょう?
いかん。出張で養った英気をまたこんなところで無駄に使っている。
隣の先生と来月の某学会の相談。主に会場について。
出張中に思いついたことを忘れないうちに書き留めておく。まとまっていないけれどもとにかく記録しておく。
さて溜まった仕事を右に積み上げ、片っ端から処理して左へ受け流そう。
「三連休初日」という文字列を見かける。はて。何のことだろう。
Sunday, 14th of September 2008
完全休養。
お買い物。
昼は皿うどん。
足踏みマッサージ。
ワンピースを耽読。破綻しているようなしていないような。なんともメタにハラハラさせる。
山登りは雨天中止。
夜はお隣の畑からいただいた秋ナスの肉味噌ソース。美味い。
そしてカツオの叩きで晩酌。
Monday, 15th of September 2008
寝過ごす。
敬老の日だそうだ。老人力をみんなで敬う日。現在を生きるために過去を忘れろ!
忘れずに休日出勤して事務局の仕事。通常業務以外に今月末〆切の仕事が三つある。とりあえずどれかひとつに目処をつけないとあとで大変なことになるぞ。こういうのを奴隷状態という。
ようやく今年はじめて台風が接近しつつある。明日から明後日にかけてどこまで接近できるかが見どころ。
Tuesday, 16th of September 2008
まだ台風は来ないようだ。少し暑い。
某業務で終日会議室に監禁。
その合間に事務仕事。ひどい。
やはりPCの調子が悪い。ディスクを読みに行って他のソフトの動作が極端に重くなる。ワープロなんか使えたもんじゃない。どうやらウイルス駆除ソフトのせいでもないみたいだ。どうしたんだ。へいへいべいびい。ご臨終が近いのか?
帰宅途中クロネコに立ち寄り某書店への荷物を送る。
久しぶりに山に登る。なんだか物足りない。しかしこれまでの経験上、あまり無理をするとオジサンはすぐに膝を痛める。ケガをしないのも技術のうち。などと書いていると後でケガをしたときに恥をかくことになるんだが。
夜も学会関係事務仕事。
実に久しぶりに○。だけど飲まないモードのときは本当に一滴も欲しくない。(そんなこと自慢して)
Wednesday, 17th of September 2008
台風はまだですか。一応雨は降っている。
引き続き某業務。会議室に監禁。
昼過ぎに一応(prima facie)終了。
時間があったら泳ぐ予定だった。時間がなかった。ゆえに泳がなかった。【問題】この推論について100字以内で自由に論じなさい。
一部でもう新学期が始まっているらしいが私はその事実を決して受け入れない。【問題】この場合私は新学期が始まっていることを知っていると言えるでしょうか。200字以内で論じなさい。
そういやWillcomを解約に行かないとな。たんなる電話として回線だけ確保しておきたい気もするがそれほど魅力的な電話番号でもないし。何より携帯電話と別にPHSを持っているというのは人間的に怪しすぎる。李下に冠を正さず。
ちょっと調べるとWillcomは電話で解約手続きができるようだ。善は急げというわけでもないがさっそく電話して解約書類を郵送してもらうことに。それほど魅力的な電話番号でもなかったしな。(しつこい)
まぁ今回1年弱アドエスを使ってみたわけだがなんか相性が悪かった。もっと使えると思ったんだがなぁ。やっぱり私の場合外で違和感なく使えるというのが重要ポイントであるようだ。
アメリカ某巨大証券会社倒産で被害が出ている模様。私は関係ないが某教授は下がった株を今のうちに買おうとされているとか。なんというプラス思考。
むきいいい。またあの学会事務局を自分の奴隷か何かと思っている会員から電話。このところだんだんひどくなってきている。いったいどんな人なんだろう。さすがに「いやな顔一つ見せず明るく応対」という技は使いにくくなってきた。
会議ひとつ。けっこう時間がかかる。少人数なので寝るわけにもいかず。
各種日程調整に苦慮する。ふと「授業の合間に事務仕事をする」という発想をやめて、「時間があるときに授業をする」と考えるとたちまち楽になる。(いいのか)
気持ちは楽になっても体は楽にならない。懸案の某査読。
夕食はタンドリーチキンと野菜カレー。すばらしい。
○
Thursday, 18th of September 2008
台風はあまりひどいことにならずに南九州をかすめて通り過ぎるようだ。今後近畿東海関東の太平洋沿岸に沿って進むのでテレビやニュースは大騒ぎするかもしれないが。
水泳から徒歩に種目を変更してほぼ3ヶ月経過。当初から「3ヵ月後ころに効果が出てくるだろう」と思って何があっても我慢してきたが、たしかに効果が実感できる。具体的にどこがどういうようにというのは私秘的領域なので伝えることができない。非常に不正確に言うと元気の中心が肩から腿に移動した。
考えれば考えるほど忙しすぎるのであまり考えないようにする。
今月号の『日経サイエンス』もおもしろい。因果律を入れたら時空が出てきましたという量子重力の話とルービックキューブで直観的にわかる群論の話。(逃避)
【偶成】コペンハーゲンで猛勉している人もいるというのに秋の暮れ。(まだ昼前)
【偶成】プリントを3種類作っていやになる。ビオラ・ダ・ガンバを聞いているわし。
last.fmのviola da gambaタグは優秀だ。
授業準備して事務仕事したら授業開始までに2時間を切ってしまった。焦っていると「有名切手作家の配偶者であるスペイン人」という珍しい属性を持つB氏来訪。「パソコンの変更がインターネットわからない」という。君が来るのは分かっていたさ。先日のIPアドレスの件だと直観し瞬殺で設定して感謝される。(じ、時間がああ)
「個人情報ですので取り扱いにご注意ください」と書けば何をしてもいいのかという問題。(自分が)
昨日から少し頭痛がする。これはいわゆる男性の更年期障害ではないかという疑問を検証するためにグラフ をつけているんだがはてどうなんだろう。なんとなく一月周期のような感じではある。
ついに授業開始。瞬殺。(をいをい)
鹿児島や宮崎は大変な雨が降っているようだ。土砂災害に注意。こっちは全く影響なし。なんかつまんないな。
授業を瞬殺してずだだだっと某査読を仕上げてばばんと共査読者へ送付。ぐは。
山登りは業務のため中止。
夜はやや頭痛。
Friday, 19th of September 2008
南九州(現地表記は「南日本」)沖を進行中の台風13号からの湿った空気が宮崎や高知で雨を降らせた後に北部九州に流れ込みプチフェーン現象で暑い。
朝っぱらから某学会事務局関係のゴタゴタで時間を取られる。
viola da gambaに味をしめて、今日はlast.fmにluteというタグを打ち込んでみる。これもまずまず。
査読の取りまとめ作業。思った以上に厄介だなこりゃ。
今日は珍しく金曜なのに神にならなくていいので泳ごうと思ったが習慣とは恐ろしいものでプールに行くのが億劫。
会員向け発送用の某学会誌が出版社から大量に届く。
鈴木選手の8年連続200本安打について地元紙を見てみるがあまり盛り上がってない。チームの不振が響いている模様。ヤンキースあたりに来ればもう一段階偉大なスターになると思うのだがどうだろうか。
やはり習慣とは恐ろしいものでスピノザを読んでしまう。
印刷所の人を呼び出して郵便関係の書類作成。
夕方少人数のプチ会議。
三重県で大変な雨が降っている模様。
先週の疲れ+査読疲れ+新学期ショックのせいかあまり能率が上がらない。さっさと帰宅して山に登るか。山は雲がかかって雨が降っているみたいだけど。
Saturday, 20th of September 2008
台風のせいで暑い。
難渋した某査読に何とかケリをつける。
夕方から某IH部創部50周年記念パーティーなるものに出席。行ってみると学長やら元学部長やら現学部長やら同窓会長やら偉い人たちがわさわさ。私はどうしてここにいるんだろう。
演歌歌手のステージやらチアリーティング部の演技やらもうなにがなんだか。
途中でいきなりスピーチを指名される。短く簡潔に終わらせるつもりだったがみんな酒が入って話しに夢中でだれもスピーチに注目しない。癪なので意味のないことを長目に話していたら最後の方はしーんとしてしまった。ざまあ見ろ。
2次会を10時過ぎまで。
Sunday, 21st of September 2008
明け方豪雨。
前線が通過して冷たい空気。
買い物に行く。
昨夜2次会のときに届いた某学会大会案内関連メールを開いてみてびっくり。パンフレット2ページ分の資料のはずが優に10ページ分はある。おまけに編集しにくいPDFファイル。ううむ。「事務局で書式などを微調整」というレベルではない。
しょうがないのでまたまた休日出勤してAdobe Acrobatで作業。普段使わないのでどういう機能があるかを確認するだけで時間がかかる。5時間ほど悪戦苦闘して何とか目処をつける。【注意】「事務局」って私一人を意味することがあるんですから事務局に任せるのもほどほどにしましょう。
山登りは業務のため中止。
京都の花背峠で大雨が降ったとか。それはそうと懐かしい地名。
油断して応援してなかったら調子に乗った読売金満軍に3連敗して首位に並ばれてしまった猛虎軍。気分を切り替えて明日からまた頑張ろう。応援するのも大変だ。
Monday, 22nd of September 2008
朝っぱらからメールが届いていないというメールが届く。送ってますけど。こういうのを「ヤギさん郵便状態」と言うのだろうか。
ふと気づくと授業準備をしている。いかんいかん。こんなことをしている暇はないはず。
松坂投手18勝目。今年は淡々といい仕事をしているね。
授業2つ。オリエンテーションという口実で なので瞬殺。
大会パンフレットのβバージョンが出来上がったのでPDF化して一つのファイルにしようと思って久々にAcrobatを使うが「PDF Makerがないのでどーたらこーたら」と文句を言って動かない。いろいろいじってハマるのがいやなので、あっさり削除して再インストール。しかしやはり同じ症状で動かない。webで調べてようやく原因がMS Wordであることを突き止める。「ヘルプ」ツールバーの中にある「バージョン情報」の中の「使用できないアイテム」に、なぜかPDFやAcrobatが入っていたのであった。これを「有効にする」ことでようやく動く。激しく時間の無駄。ホントAcrobatは鬼門だ。
久しぶりに隣の先生と会ったので井戸端会議。お互いに報告事項や確認事項が多すぎて思わぬ時間がかかる。
今月中に書かないといけない論文の注文内容を確認するが、非常に多義的な注文でどう解釈していいやら途方に暮れる。しかし自分に都合がいいように解釈するしかないよなあ。
山に登る。信じられないかもしれないがいつも道中ふつうにイノシシがいる。
猛虎軍が横浜湾星軍に辛勝。調子に乗っている金満軍は鯉軍に大勝。
夜も学会事務引力が強い。目を覚ますんだ。寝たら死ぬぞ!
○
Tuesday, 23rd of September 2008
大会パンフレット関係の作業が終わらない。こんなことをしている場合じゃないのに。
世の中にはいろんな人がいる。
データをわざわざPDFで送ってくる人。
自分が単純な見間違えをしているだけなのに発表時間が短いとクレームをつけてくる人。
ほとんど毎日電話をかけてきて「日本の中世哲学は〜」と語りだす人。
なんか人格が変わってきそうだ。大量の事務仕事に負けない強い気持ち。
今日の予定は某原稿に目処をつけることなんだが。
目の前の全天候型ハイテクサッカー場で市民運動会のようなものをやっている。気が散る。
もう昼。鶏飯+フライドチキン。世の中を憂しとやさしと思えども飛び立ちかねつ鶏にしあらねば。(それは鳥)
午後はそれなりに呻吟。
雨が降りそうなのと呻吟のため山登りは中止。
マルガリータが買ってきた中島義道の本をげらげら笑いながら読む。笑い事ではないのに笑えるところがこの人の芸か。
湾星軍との長い試合は引き分け。
Wednesday, 24th of September 2008
明け方雨が降ったそうだ。目の前の山の山頂付近は雲で見えない。
今朝の地方新聞のちびまるこちゃん4コマ漫画のオチ「アリあってのアリクイ」という言葉が印象に残る。
来週の箱崎ラテンは業務のため休講。その連絡をわすれずにwebと電話で行なう。
来年度非常勤コマ数関係書類を作成して提出。
某研究費補助金関係資料をもらってくる。毎年思うんだが私の分野はそんなに補助金は必要ない。逆にあったら使い道を考えないといけないので研究の邪魔になるとも言える。しかし出さなかったら研究をサボっていると見なされるらしい。それならいっそ研究計画を入念に書いて補助希望額を0円で出したらどうなるんだろうか。申請理由のところに「だって出せってうるさいんですからとりあえず出せって」と書いて。
今日は夕方から会議。ややこしいことがいろいろあるのでシナリオを作っておこう。
あ。そういえば、学会誌の抜き刷りの発送は私がやるんだったっけ。忘れていた。あたふた。
やればできる桜島魂(写真) 。ずばばばっと作業をして1時間ほどで発送作業終了。一昨年は泣きながらおろおろ、昨年はぷんすかしながらいやいや行なっていた作業を3年目になると他の重要業務の合間に無意識にやってしまう。これが経験値というものか。こんな経験値は上げたくないが。
某査読Bの件(もう何が何だか)で少しだけ相談。
会議1つ。正確には3つと言うべきか。いろいろ役割が回ってきているのでせっかくの会議なのに寝られない。(それがふつう)
湾星軍との4連戦第3戦目は快勝。しかし金満軍が調子に乗って連勝を続けているので単独首位にはならず。まぁあっちは今まで休んでたんだから元気いっぱいだ。
Google Spreadsheetで懇親会の出欠や弁当の注文を取ろうという実験的な試みに挑戦。Form機能を使えば会員が回答した時点でシートに記入することになるからこちらで転記する手間が省ける。転記ミスや転記忘れも心配ない。もとのシートは表計算だから集計するのも簡単。
【偶成】原稿は微動だにせず停止中 線路の上にはなんにもいない
今夜は○
Thursday, 25th of September 2008
昨夜寝るとき暑かったが朝起きると寒い。
朝食後コーヒーを飲みながら使う自宅Macだが、改めてその内容を確認してもうそろそろ引退させてやったほうがいいような気がしてきた。eMac, PPC G4, メモリ256MBだもんなぁ。せめてもう少しメモリを増やしてやる必要があるか。
調べてみるとこのMacは4年前に買ったもの。4年くらいでこうも色あせるものか。やはりAppleは邪悪だ。だけどやっぱりメモリ買ってあげようかな。→通販で衝動買い(ぎゃー)
車の方も腹が減ってきたようなのでセルフのスタンドで満腹にさせる。175円/リッター。
入会願など各種重要事項を間違ったファイルに記録していたことが発覚。あやうし!
某原稿を忘れずに呻吟。
やむを得ず後期出席簿をエクセルで作成。わが社の学籍番号は、[学部記号][学科記号][入学年(西暦下2桁)][個人番号(4桁)]という8文字から成るが、このうち個人番号は学部単位の通し番号であることに気づいた。ということはつまり学科記号は関係ない。西暦も今のところ必要なのは下一桁だけだから、入力すべき文字は6文字で十分。数百人の入力を考えるとこれはデカイ。
職員組合ニュースに載っていた給料についての文章を読んで感銘を受ける。意外なところで良質の文章に出会うとうれしくなる。
今から授業らしきものがあるんだがもう「オリエンテーションにつき瞬殺」の技は使えない。どうにかならないものか。
おとなしく授業をする。しかし前期が終わってから集中講義を二つやっているから久しぶりという感じは全くない。ずっと続いているって感じ。だからそろそろ休みたいって感じ。もうだから勘弁してくださいって感じ。
先ほど思いついた省略入力法で授業カードを入力しようと思ったらUSBテンキーが認識されない! むきいいいいっ!!
なんか暑いと思ったら今日の福岡は32.1℃もあったのか。
夕食はマッシュ(ド)ポテトとチキンのトマトソース煮。なんかアメリカで食べていた食事を思い出す。
Friday, 26th of September 2008
夜に雨が降って空気が換わる。涼しい。
朝から学会関係を中心にいろんなメールが飛び交う。
今日は市民ゼミなのにあまり神になる気がしない。これも必然だからしょうがない。
大きいディスプレイを備えた高性能パソコンが欲しいという欲求と、今後はなるだけそういうものから離れて生活したいという欲求とがせめぎあっている。
会員でもないのに『宗教研究』第357号が送られてきたのは某注文論文が掲載されているからなんだろう。あまりこういうゆるい論文を書いていると芸が荒れるから今後は慎みますはい。(と言いつつ今もうひとつ別の注文を受けている私。)
市民ゼミ。約1年かかってようや『エチカ』第2部を読了。これも必然だからしょうがない。次から粛々と第3部に入ります。
図書館に入ったTime and Modality を借りてくる。うふふ。
山に登る。
大きいディスプレイを備えた高性能パソコンが欲しいという欲求がiMac24インチモデルと結びつく。仕事でMacは使わないことにしたのに。いったん欲望が発火するといくらでも言い訳を思いつく。困ったもんだ。
Saturday, 27th of September 2008
引き続き涼しい。秋の空気。
大銀杏のパンを2個買って出社。
某自動車整備会社に立ち寄るが今日は混んでいるのでとりあえず金曜日にもってくることにする。
卒論関係相談事一件。
終日こもって某原稿。いろいろと問題点を見つける。50枚の注文を一日でやってしまうという計画がそもそも無理だったみたい。
昨日の夕方注文したeMac用のメモリがもう届いたみたいだ。帰宅してその作業をするか。いやいや、もう少し原稿を頑張らないと。
もう少し原稿を頑張る。
山登りは仕事のため中止。
帰宅してeMac用のメモリを増設する。こういう精密作業はあまり煩悩が多いと量子レベルで悪影響を及ぼすので半分目を閉じてボーっとしながら行なうのがよい。(うそ)256Mのを引き抜いて新たに512Mを2枚ぷしぷしっと挿して終了。メモリの箱を片付けていたら中から取り付けマニュアルが出てきたので「ふむふむ、正しくはこうやるのか」と確認。(マニュアルを使う順番が違う)
あれまた金満軍に負けてやんの。まぁあっちは今まで休んでたんだから元気いっぱいだ。(2)
Sunday, 28th of September 2008
どう考えても火曜日の〆切に間に合いそうにないのでやむを得ず休日出勤。
旧くらし館で鶏飯とフライドチキンを買おうと思ったら時間が早すぎたのか店頭に並んでいない!しょうがないので大銀杏でパンを3個買う。
あっという間に昼。
last.fmのLuteタグはあまりよくない。古楽が聞きたいのに変な現代音楽や民族音楽が3回に一度くらい入ってくる。
またまたPCがフリーズ。どういうことだ。心変わりを察知して嫌がらせをしているのか。(だれが)
猛烈な台風15号はまたまた台湾や中国南部で道草を食ってからこっちに向かうらしい。あまり期待しないで待つようにしよう。
とりあえず書き上げて「とりゃあ」っと送りつける技を繰り出す。しかし今回はちゃんと注文に応じられたのかどうか甚だ不安。
さっさと帰宅して山に登ろう。日曜だから平地を走ってもいいな。
山に登る。途中いつものようにイノシシに威嚇される。姿は見せないが、「ここにいるからこっち来るな」という意味で「ブヒッ、ブヒッ」と鳴きながら大きな音を立てるのだ。おおこわいこわい。
大食いの番組を見てしまう。見なければよかった。タイに行ってイカ焼きやとんこつラーメンを食べるのではタイに申し訳なかろう。
このところOH監督を称える新聞記事やテレビ番組が多い。しかしそのほとんどが「東京からはるばるこんな流刑地のようなところに来てもらって、文句ひとつ言わずに地元チームの指揮を取ってもらってありがてえことだああ」という調子なのでちょっと閉口する。そこまで卑屈にならんでいいだろ。
Monday, 29th of September 2008
雨。台風は台湾で力を使い果たしてしまったようだ。
やはりメモリを増設したeMacは明らかに動作が軽くなった。♪
自宅仕事で使っているのはvaio type Tというやつだが、あらためて考えてみるとこれにもいいところはたくさんある。何より小さく軽いので持ち運びが便利。出張のときなど持ってきたのを忘れるくらいだ(ニューヨークのJFK空港では本当に忘れていてギャーギャー叱られた。あの野郎。 )。画面がきれい。ファンがない(?)ので動作音も静か。メモを検索すると2005年8月3日に購入したからまだ3年しか経ってない。もう少し手入れをして大切に使おうかな。(何かと必死に戦っていないか)
いつもよりたくさん書いているのは授業準備からの逃避。
授業2つ。声もよく出るし、アドレナリンの分泌量も問題ない。
やっぱりelecomのUSBテンキーがうまく認識されないなぁ。個人火壁を有効にしたり無効にしたりすると何かの拍子に認識されることがあるんだが。最近はUSB接続ばかりなのでPS/2やシリアルポートが空いているんで、そこに挿すようなテンキーはないかな。
探してみると一応あるみたいだがやっぱり型が古くてNUMキー関連の動作が不安みたい。あーあ。やっぱりデスクトップのPCが、、、おっといかんいかん。
今日の最高気温は21.1℃。4日前は32℃だったことを忘れてはならない。(なにゆえに)
雨が降っているから山登りは中止なんだろうな。ちぇっ。
鹿児島で猛烈な雨が降っている模様。土砂災害に注意してください。
自宅のvaioにelecomのテンキーを繋いでも認識されない。ということはつまりテンキー本体が死亡している可能性が高い。そこで700円くらいの中古のテンキーを電網購買する。(実は買ったのが先)
いきさつ上counterfactualのお勉強。
久しぶりに○。
Tuesday, 30th of September 2008
台風の影響で雨。昼ごろ鹿児島で豪雨の予報が出ていますので引き続き土砂災害に注意してください。
昨日からジャケットを羽織っている(「ジャケットを羽織る」は変だな。「ジャケットをジャケる」が正しいのか)。秋だから暑くても我慢して秋物を着るという女子学生を見習うつもりだったがちょうど気温が下がってちょうどいいのが少し悔しい。
午前中は昨夜の続き。授業のことは限界まで考えないようにする。
限界まで我慢して授業へ。都合でこの講義は初回だがオリエンテーションを手短に終えて1回目の授業を行なう。やはり時間が足らず説明不足。来週復習をちゃんとしよう。
ゼミも初回。意外な展開がありなんかすごい題で討論をするようになったんだが大丈夫だろうか。
某教授から某社の紹介依頼。
大会パンフレット関係は明日入稿だが限界まで考えないようにする。(大丈夫か)
今日はテンキーの調子がいい。調子に乗りやがって。おまえの機嫌に振り回されるなど真っ平だ。
しっかり雨が降っているので今日も山登りは中止。
甲子園球場の対中日戦も中止。
夜の部が大切。
しかしうっかりブルゴーニュワインを注文してしまう。涼しくなってきたことだし。
○
Wednesday, 1st of October 2008
絵に描いたような台風一過の青空。こういうのは実は珍しい。
今日は仕事が夕方に集中しているので午前中は荒ぶる物欲神を鎮めるために天神へ。
iMac24インチの実物に触る。だいたいこういう物欲には成就するものと成就しないものとがあって、成就しない物欲は実機に触ると憑き物が取れたようにスーッと軽くなるのに対して成就する物欲は逆に燃え上がる。iMacの場合どちらだったかは秘密。
気になったのは期待していたほどソフトの動作が軽くないこと。ディスプレイの上面が熱くなっていたのも気になる。あれはあんなもんなんだろうか。
iPhoto用のサンプルデータがたくさん入っていたが、あれは感動ものだった。家族や趣味の写真データを今後10年単位で安定して整理保存するというのが目的のひとつだから、その点はたぶん合格。
懸案の研究室用の電話を買う。いろいろあって以前のFAX付き留守電は現在自宅の電話になっている。これまでの経験からFAXを使うことはほとんどないことがわかったので今回はFAXなしワイヤレス。ぱっと見たら携帯電話の充電器と間違いそう。むふふ。私は電話を受けた状態で本棚や資料棚を調べまわるということが多いので、こういう無線電話がぜひとも必要。こないだ有線電話で同じことをしようとして本体を派手に床に落としてしまった。
あと、「脳」 というイカすネーミングの電子辞書が目に留まった。
これも懸案の一蘭へ。しばらく食べてなかったので無性に食べたくなる。しかしあの麺の細さはラーメンというより素麺だ。それがいいんだが。
スポーツ店で反射板をひとつ購入。細長い鋼でピシッとやると手や足に巻きつくという仕様。本当はイノシシ対策の鈴とかが必要なのかもしれないが。
午後から大会パンフレット原稿の入稿。入稿した瞬間に誤植を発見してあわててその場で訂正するというどたばたを華麗に演じる。
夜の部。ようやく脳みそに粘りが出てきた。25時まで。
寝ようとすると屋根の隙間からコロコロと音がする。懐中電灯(自家発電式)で照らしてみるがよくわからない。小さな生き物のようだが生物にしては動かない。もしや妖怪コロコロ!?
○
Thursday, 2nd of October 2008
快晴。日差しは強い。
某極秘業務で終日監禁。
昼は久しぶりにわかめうどん定食。うどんをおかず代わりにするというシコキシアン(四国の人)の風上にも置けないような狼藉。
終日監禁業務にもかかわらず業務のあとに授業がある。この授業は定義上「日」の後にある。
しかし価格.comなどを使うと天神の物欲店よりもはるかに安く買える。これにネットバンキングを併用すれば鬼に金棒。あっという間に身上がつぶれそうだ。ぶるぶる。
事務仕事をばんばん片付けているうちにうっかりiMac 24inch 2.8GHz MB325J/Aを注文してしまった。ぎゃああ。送料込みで16万。店頭より4万円くらい安いかな。むふふ。
しまった。今日の授業は終日監禁業務のため休講だとアナウンスしていたのであった。しかしそれにもかかわらず約半数の学生が集まっていて、しかも先生はそんなことは完全に忘れて普通に授業をしてしまった。授業後学生から指摘されて気がついた。
出席点の扱いが難しい。休講だと教室内でアナウンスした(公式ではない)ので、休んだ人には十分な理由がある。だからといって、休んだ人も全員出席だと見なすと、そういう事情にもかかわらず出席していた人との差異化が図れない。これでは出席者の不満が募る。というわけで、今回、休講アナウンスにもかかわらず出席した人にはボーナス点をもれなく進呈することに。これでいいだろう。
そういうこととは関係なくいつものように熱心な学生の質問を受ける。今日は特に熱心で研究室にまで付いてきた。ぜいぜい。
Friday, 3rd of October 2008
快晴。
昨夜は妖怪コロコロが出現しなかった模様。
1年点検で愛車をT自動車販売に預ける。もう一年か。
今日も終日監禁業務。
出社後すぐにマルガリータから電話。大丈夫か?と聞くのでどうしたのかと尋ねると近所で発砲事件があった模様。ネットを探すとありました。
なんとこの道はいつも私が山登りで通る道。撃たれなくてよかった。イノシシよりもっと危ない。
監禁業務は午前中で一段落。
うっかりしてまた「わかめうどん定食」を食べてしまう。だってうまいんだもん。二日連続うどんをおかずにしたりするとシコキシアン地下組織に暗殺されそうだから理論武装しておく。「うどんをおかずにご飯を食べたのではなく、ご飯をおかずにうどんを食べたのである。「うどん定食は」外人(この文脈ではシコキシアン以外の人)の言い方で、もちろんわれわれの言い方なら「ご飯定食」となるはず。そんなものだれも食べないが」。理論武装終わり。
二つの学会の準備を同時に進めてもう何がなんだか。
学会Aの大会パンフなどの初校が戻ってくるがバグだらけ。あわてて各方面に修正の依頼。
再来週の学会Bの会場チェックをS教授と共に。プロジェクター関連機器と格闘する。大会実行委員は作業しやすいように大会当日作業着でもいいんじゃないかという相談とか。(ちがう)
おっとさっさと車を取りに行かねば。
『ハウルの動く城』を観ているうちに猛虎軍が悲惨な敗戦をしたようだ。ちゃんと応援してなかったわしのせいなのか。しかし放送がなかったし。
Saturday, 4th of October 2008
今日も晴れているが下り坂の予報。
朝食を食べてしばらくしていると宅急便が届く。仕事が速い!
さっそく机の上にiMacを設置。電源を入れてセットアップ。無線LANの設定でパスワードがわからず苦労したがなんとか接続完了。しかしこれはわからない人が多いだろうから参考までに私の事例を書いておきましょう。
Buffalo Air Station (WHR-AM54G54)にiMacをつなぐためのパスワードの探し方。
ブラウザのURL欄にhttp://192.168.11.1/と入力する。
ユーザー名はroot、パスワードは空欄。
一番下にある「AOSS設定情報」をクリック。
出てきた画面で下の方にスクロールすると「現在のセキュリティ情報」というので小さい英数字がずらずら並んでいるところがある。そのうちiMacに表示されているSSID(複数あれば使用中でないやつ)の下にある「暗号化キー」というのがパスワード。ものすごい桁数だけどなんとかしてそれを全部間違わないように入力しましょう。
その後いきなりクレジットカード情報の入力を求められたりするのは今後が思いやられる。
生まれて初めて刑事の事情聴取というものを受ける。マルガリータが出ていって聴取されていたから悔しいと思っていたらうまく私に振ってくれたようだ。(状況の認識が)
昼は焼きそば。
iMacでデジタル写真の整理。iPhotoは素晴らしいですなぁ。昔の写真をいろいろ発掘しては登録。スライドショーで音楽が流れるところなんか、悔しいが泣ける。
山に登る。途中パトに遭う。ご苦労様です。展望台にはイノシシの親子と子猫4匹がいる。もうなにがなんだか。
まだまだiMacは業務に使えそうにないが、もう業務にだけは使いたくないという気もしてきた。
Sunday, 5th of October 2008
雨。
休日出勤しないのは久しぶり。
買い物。カカオロマンス、笹丘サニー、ヤマダ電機と回る。
昼はラーメン。暑い間は小豆島そうめんがデフォルトだがもう秋なので。
iMacでemacsが使えるように設定。これも実は書き込みのテスト中。
しかしiMacは静かだ。vaio type-Tも静かだけど、並べて使っているとvaioの方から音が聞こえる。
初代ボンダイブルーのiMac用に買ったOffice v.Xというものをインストールする。一応動くがフォントの互換性に問題がある。うむむ。
iDiskという機能を使えば、オンライン上にファイルを置いて、編集保存ができるらしい。しかしWord v.Xからその機能を使うとWordが終了できなくなり、結局Mac全体を強制リセットする羽目に。
iWebでmobile.meにwebページを試作。ずいぶん簡単。これであの時々見かけるいかにもMacで作りましたというページを自分でも作ってしまったわけだ。iMacから見るときれいだが、他のPCから見るとちと重すぎる。
Monday, 6th of October 2008
曇り。すこし湿度が高い気がする。
いきなり学部長室に呼ばれて用件を2件申し付けられる。
このところずっと休日出勤だったので二日も休むと出勤時に何か懐かしい。
iMacに導入するソフトの手配。
ありゃ、いろいろと手書きの返信もせねば。
ふうん書類を出せばAcrobatを大安売りで買えるのか。知らなかった。
授業2つ。しっかりしゃべる。心なしか出力が大きく調整が大変。
予定外の再校。再校まできっちり面倒を見てくれたというべきか、初校がひどすぎたと言うべきか。
来週末の学会についてプチ相談。大阪から船で来るってのがすごい。途中海賊に遭わないように気をつけてください。
WindowsでもiDiskを使えるらしいのでソフトをインストールしてやってみるがうまくいない。その上火壁の設定をいじられて一時ネットワーク接続が不能になる。おそるべしiDisk。
山に登る。やっぱりイノシシを餌付けしている人がいる。野生動物を餌付けすると結局人に接近しすぎて駆除されることになると思うんだが。
いかにもMacで作りましたというサイトを試験的に公開 してみる。60日間お試し期間中。年額9,800円の値打ちがあるかどうか見極め中。
Macはテキスト編集が標準でemacsキーだったはずなのにgoogle docsでは変なショートカットキーが設定されている。こんなだったっけ。使いにくい。
iMacを本格的に仕事に使ってみる。予想通り素晴らしい。やっぱり字が大きいというのはいいことだなぁ。全体が見えるのもいいことだ。いろいろ窓を開いてあちこち移動できるのもよい。重要なことだがキーボードとマウスが使いやすい。平べったいキーボードは見た目とは異なり剛性が高く私の強靭なタッチタイピングにびくともしない。マウスも変なホイールだがこれがまた癖になる。むふふ。
○
Tuesday, 7th of October 2008
曇り。金木犀が咲いた。
隣の田んぼの桜の木にカササギ(だと思う)が4羽ほど飛来している。
今朝から部屋着が冬バージョンになった。ユニクロのフリースの上下。別名「白熊」。ちょっと我慢すれば夏服と冬服で一年中過ごせることを実証中。(我慢すべきところなのか)
先日いただいた丁寧なお手紙に渾身の返信。「とうじ」で買った便箋に必殺の万年筆で2枚ほどしたためる。とどめは洞爺湖サミットの記念切手の中から紅葉の図柄が美しいものを選んでペタリ。ふっふっふ。(だれと何を勝負しているのか)
授業2つ。3限目の大教室は他の教室のマイク音が漏れてきていることもあり落ち着かない雰囲気。後ろの右奥で私語をしていた女子学生2名は顔を確認。ブラックリストに載せる。
ゼミは討論初日。難しい問題だがうまくいけば実地訓練のような実践的学習体験になるはずなので期待。しかし最近体調不良が多いなぁ。もっと体を鍛えろ!
ネットで安売りしていた中古テンキーが活躍。しかしこのテンキー安かったとはいえ大きな傷が入っている。この店では二度と買わない。
大学案内のための授業写真を撮らせてくれる人を紹介してくれという依頼。こういう依頼を覚えておくのが面倒なのでその場でタタっと決める。
山に登る。大またで歩いたつもりだが歩数を見るとあまり変わらない。
夜の部も当然快調。
あまり考えずにTime Machineを導入することにする。AmazonでHDDを一台お買い上げ。ハード面の整備はこのへんにしておこう。
○
Wednesday, 8th of October 2008
快晴。
先週ワインを飲んでから雲子さんの調子がいまひとつ。こんなことはめったにないので戸惑う。ワインにはそういう効果があるのだろうか。まさか。
ありゃTumblrを無視していたらいろいろ発展があったようだが。
いつも事務仕事を二つくらい片付けたら一服することが多いが(タバコを吸うわけではない)今日はリストを作っていたので三つ片付けることができた。
弁当はチキンと海苔の組み合わせが新鮮でうまい。
T木先生にiMac購入の報告をする。思い返せばT木先生の部屋で24インチディスプレイを見せてもらったのがそもそもの始まり。いやあの頃すでに病状は取り返しがつかないところまで来ていたのかもしれないが。
箱崎ラテン語は文法だけじゃおもしろくないので何か読むことにする。さて何が適当か。とりあえず「ヨハネ伝」のラテン訳を使ってみよう。文が短くて簡単だから。
ほんとは「アエネイス」とか「ガリア戦記」とかがいいんだろうけど担当者のやる気と実力が。
ワインと雲子さんの意外な関係が発覚。なんとタンニンにはそういう作用があるという。こういう ページも教えてもらった。なるほろー。
はいはい今から会議ですね。行きます行きます。行きゃーいいんでしょう。
意外に早く終わったのでラッキー。
早く終わったので山に登る。いつも前傾姿勢でぐいぐいという感じだが、今日は背筋を伸ばして「すたすた」という感じで登ってみた。疲れる筋肉が違う。
ありゃまた負けてやんの。もういいから来季に備えておやすみなさい。(そうもいかんのか)
息子がバイトで貯めた金でSinger Song Writerなるソフトを買ってきてインストールしようとしたもののその中のRoland VSCつーものがVista対応じゃないので結局使えないと悲痛に暮れている。意地でも父親の世話にはなりたくないようだったが高価なソフトが無駄になるのはもったいないのでちょっとgoogleで調べてちゃちゃっとインストールしてやるとものすごく感謝される。この先どう使うかはよくわからん。たぶんこの分野は今熊野の師匠が専門だと思うんだが。
夜の部の開始が遅れる。
○
Thursday, 9th of October 2008
今日も快晴。カササギが鳴いている。
雲子さんの調子は今ひとつ。一週間前のワインがこうも強力に効くのであろうか。
久しぶりに午前中は自宅研修。D.ルイス、吉満昭宏訳『反事実的条件法』の「訳者解説」を読んで感心する。可能世界がどーのこーのという話が好きな人は本文を読む前に とりあえず目を通しておこう。ここまで書けるならもう少し細部に立ち入ってまるごと一冊の解説書を書いてほしいです。
いくつか事務的なメールを処理するためにiMacを起動。画面が広いと後ろが明るい窓でも気にならない。むふふ。
自宅で弁当を食べて出勤。箱崎初日。張り切って『ヨハネ伝』第1章を20部印刷して行ったのだが蓋を開けてみると受講者3名。ぶっとび。「後期は人数が減るから何か好きなものでも読んだらいいですよ」という前任者のお言葉が胸に響く。どうやらここのカリキュラムはラテン語も語学単位にカウントされるらしく、そのせいで、第二外国語を落とした人たちが2単位だけ取りに来てたみたい。情けないやらほっとするやら。
都市高速をびゅんと走って本務校へ。事務仕事がたくさん(3つ以上という意味)降りかかってくる。ほとんど考えないで脊髄反射で片付けていく。
そして今から授業1つ。前回休講にしなかったことについての弁明と、振替休講(なにそれ)の連絡を忘れずに。
授業。まずまず静かでいい雰囲気だが、後ろの方に数名体育学部の意識の緩い人々がいる。悪気はないようだから一度話し合っておく必要があるか。
業務のため山登りは中止。
研究費で購入したOffice2008とATOK2008をiMacにインストール。拍子抜けするほど全く問題ない。Office v.Xでは日本語のフォントに変なムラがあって見にくかったがその現象も消えている。ATOKはキー配列をVJE-Deltaにするとそのままでほぼ完璧。Windows版のVJE-βモードより自分には使いやすい。
横浜よくやった。しかしラミレスを敬遠するのはいただけない。勝負より個人記録を優先するような態度はスポーツマン精神に反するので早晩衰退の原因となるであろう。
Friday, 10th of October 2008
やや曇り。
今日も午前中は自宅研修。市民ゼミの予習。
今日から第3部なので、これまでのあらすじを作成しようとするが意外に時間がかかる。
結局時間切れ。お楽しみは次回に持ち越し。
緻密なSさんが欠席なので何となく雄大な雰囲気。
夕方、某印刷会社から大会パンフレットと名簿の納品を受ける。見事なできばえ。特に名簿はこれまでとはイメージを一新しましたのでお楽しみに。
さっさと帰宅してTime Machineの設定。昼頃届いたHDDをつなぐだけですべて終わり。簡単操作にもほどがある。これでバックアップについては何も考えなくてよくなったんだろうか。少なくとも今までは何も考えていない。
約40分で第一回バックアップ終了。ちなみにデータ量は21Gほど。
Time Machineというアイコンをクリックすると、あれまー、という感じの画面に切り替わる。たんなるバックアップなのに時間旅行をしているような錯覚が。
当然だがHDDがうるさい。というよりiMacがほぼ無音なのが異常。と書いたとたんに回転が止まって無音になった。こ、こやつ人間の意思が読めるのか。
山登りは雨天中止。
持ち歩いているUSBメモリもバックアップしたいんだが時間旅行装置はそれを対象にしてくれない。どうやらフォーマットが違うドライブはバックアップしないらしい。なんか変。読めるんだからケチらずにバックアップしなさいよ。
しょうがないから「書類」フォルダにUSBメモリ用のバックアップフォルダを作り、そこに手動でバックアップを作成することに。こういておけばこのバックアップファイルを時間旅行装置はバックアップしてくれるはず。ああややこしい。
やはりapple scriptを使うべきなんだろうな。
こんなことに気をとられていて、明日は一日缶詰業務だということをすっかり忘れていた。夕方S教授に「明日は来ますか?」と聞かれて「さあどうしようかな」とのんきな返答をしてしまった。別の人から届いたメールでようやく正気に返る。こういうときに限って大学に手帳を忘れてきているし。あぶないあぶない。
猛虎軍華麗なる大逆転負け。いや珍しいもの見せてもらいました。一年間ありがとう。
Saturday, 11th of October 2008
早起き。
娘も模擬試験とかで早く家を出る。
娘が家を出てすぐに電話が鳴る。これは登校中にトラブルかと思ったら意外にも担任の先生。「キャサリンさん(仮名)はどうしたのですか」と言うから「今元気に登校しましたが」と言うと、もう模擬試験が始まっているんだがと言う。どうやら開始時間を間違えたらしい。ふ。やるのう。
終日監禁業務。今回はメンバーが強力なのであまりがんばらない。
昼は昨年と同じ鶏飯弁当。
業務終了後、来週末の学会の打ち合わせ。
娘が体力作りのために山登りをすると言うので親ばか丸出して 護衛のためについて行く。だって暗くて物騒なんだもん。若いから最初は走ったりして元気だったがそのうちスタミナが切れてきたみたいだ。父親としては一緒に山登りできただけで満足。
Microsoft Word for Mac 2008ではなんとキーボードマクロが使えない。あまり使わないがキーボードショートカットでcontrol+Hにbackspaceを割り当てるのだけはどうしてもやっておきたい。いろいろ調べてようやくわかったので記録しておく。
apple scriptで以下のようなコードを書く。
tell application "Microsoft Word"
collapse range text object of selection direction collapse end
type backspace selection
end tell
これをBackspaceという名前で、/書類/Microsoft ユーザー データ/Word Script Menu Items/以下に保存。
「システム環境設定」→「キーボードとマウス」→「キーボードショートカット」でウインドウの下の+ボタンを押す。
アプリケーションをMicrosoft Word、メニュータイトルをBackspace(2で付けた名前)、キーボードショートカットをcontrol+H(実際に押す)、これでOK。
ファイル名の末尾に特殊文字列を追加してショートカットを指定することもできるらしいが私の環境ではうまくいかない。なんでだろう。参考ページ
↑自己解決。macのキーボードから半角バックスラッシュを入力するには単に「円記号」を押したのではダメで、option+「円記号」。これを使えば、上のスクリプト名をBackspace\chとすれば自動的にcontrol+Hに割り当てられる。上の参考ページは\sがショートカットのしるしと書いているけどそれはShiftに解釈されるようです。
Sunday, 12th of October 2008
Monday, 13th of October 2008
Tuesday, 14th of October 2008
曇り。
なんと今日は私の生誕記念日。ええと17歳になるんだったっけ。
17歳なので朝から事務仕事をずだんずだんと片付ける。朝食後コーヒーを飲みながらメール3通。出勤後to doリスト項目8つのうち5つを消化。
そういえば委員会の通知も出すんだったっけ。簡素化したい。
大会パンフレットは明日発送ですのでもうしばらくお待ちください。
明日一緒に入れるはずの文書がまだ届かない。だけど悠然と構えて絶対にイライラしない。
今日のお弁当は赤飯だ。祝賀ムードが弁当箱サイズで盛り上がる。
弁当箱サイズの幸せを抱いて大教室授業。最初に警告していたにもかかわらず後ろの方で私語がやまないので久しぶりに雷を落とす。巻き舌の雷は久しぶりだ。
二つ目はゼミ。冒頭「今日は私の誕生日です拍手」と口走ってしまう。お祝いにチョコレートをひとつもらう。食べて美味しいと言うと「よかった。わたし自分じゃ買ったことないんで」って拾たんじゃないだろうな。
事務仕事が止まらない。明日発送する文書は明日印刷することになった。余裕がなくてちょっといやだな。
家族で盛大に生誕祝賀会を開催。不規則飲酒だがやむを得まい。
このところしくじると他人に迷惑がかかるような仕事が多くちょっと神経が疲れているような気がする。そのことを口に出して言うと少し気が楽になった。
Wednesday, 15th of October 2008
天高く馬肥ゆる秋。昨夜の祝賀行事のせいで体重が増えているがやむを得まい。
文書の印刷。
午後からの作業の準備をしようと思うがなかなか体が動かない。
1時から作業開始。面倒だと思っていた落丁ページを差し込む作業はやってみたら意外と簡単。
途中1回コーヒーブレイクをしただけでぶっ通しで作業。5時に終了。皆さんお疲れ様でした。
その後久しぶりにオフライン事務局で世間話 今後のスケジュール確認。
そんなこんなで山には登れず。
サッカーつまらん。こんなチームだったっけ。
なんか先日書いた(と言うほどではない)applescriptがうまく動いてない。画面に変なゴミが出る。Wordで^Hの動作はぜひ必要なんだが困ったな。
○
Thursday, 16th of October 2008
連日の快晴。
今日から箱崎ラテンででヨハネ福音書を読むのでその予習。何事も最初は気を遣う。予習は楽勝だと思っていたがやってみると案外トラップがたくさんあり、気がつくとアクィナスの『ヨハネ福音書註解』を耽読していたりする。予習が進まん。
学会関係でK大図書館からの謎のFAXの処理。住所の記入ミスで戻ってきた抜き刷りの再送。国外会員へのパンフレット発送のため郵便局へ(備忘:Printed Matterで送ると安くなる)。某高校からの出張講義依頼について学科内でメールのやり取り。明後日からの科哲の準備についてS教授と明日の作業スケジュールの打ち合わせ。
ああとっても予習が進まない。
予習不十分かつ辞書を忘れて行くという変則攻撃。しかし人数が減った分家庭的な雰囲気で和む。飛び入りも1名。
本社に戻ってこれから対照的な大教室講義。「小さく小さく」という、こないだ小三治の番組で言ってたことを試してみよう。今日は事情によっては雷を落とす予定。
授業。小さくするのは意外に難しい。雷は予定通り。遠くから怒鳴るんじゃなくて、席のところまで行って小言を言う。しかし相手が自分よりたくましそうな体育学部のお兄さんなのでちょっと緊張する。
質問君は今日も元気で研究室までついてきた。
NYのAくんから今年も誕生日プレゼントが届く。今回はTriple Five Soulの帽子。NYで流行ってるんだとか。しかし外国で流行っているものをそのまま身に着けるのは微妙にイタいことがあるので要注意だ。だけどありがとね。
夜の部。少し疲れて飲みたかったが何とか欲求を抑える。スピノザによればこれも意志の力ではなく身体がそういう風に必然的に働いたのである。
○
Friday, 17th of October 2008
快晴なのはいいんだが。
松坂が華麗に被弾するところを確認して出勤。
明日からの日本科学哲学会の準備。午前中からすでに臨戦態勢。研究室の作業机を学会準備室モードに変更。
その中で社内事務仕事も片付けていくという離れ業。
某有名ブログでMind Reader というアヤシゲなものを知る。こんなのにだまされてオーラとかを信じる人が増えたらいけないので仕組みを暴いておこう。
二桁の数字は、10a+b と書けます。(aは1から9、bは0から9までの整数)
10の位と1の位を足すと、a+b です。
もとの数からそれを引くということは、(10a+b)-(a+b)=9a
つまり必ず9の倍数になります。
だから9, 18, 27, ..., 81に同じ記号を書いておいて、それを水晶玉に表示するだけ。水晶玉をクリックするごとに記号が変わるのが巧妙なところ。
おっとこんなことしてたら電話が。はいはい、今から行きます行きますってば。
来年度非常勤の相談。
午後1時、怒涛の学会準備開始。まずは買出し。順調に買い物リストを消化するが「マドラー」が見当たらない。くらし館、森薬局、ダイソー、ダイレックス、ナフコと回って(怒涛のローカル攻撃)結局ナフコで見つける。真昼間から大の大人二人がマドラーを捜し求めて大騒動。
掲示物を貼りまくる。準備した各種強度の違うテープが活躍。
4時20分、事務局とバイトさんたちが集合。会場などのチェック。
事務局が去ったあと、さらに細かい掲示。
授業が終わるのを待って、このあとプロジェクターなどのチェックを行なう予定。
ぜいぜい。本日の事務歩数10609歩。
Saturday, 18th of October 2008
快晴なのはいいんだが(2)
8:30集合。今日は懇親会でアルコールが少々入ることがわかっているのでマルガリータに送ってもらう。
あたふたと動き回る。しかし基本的に「兵隊」なので気は楽。
発表直前に「ペットボトルのミネラルウォーターを買ってきてくれ」と言う人、「時計余ってませんか」と言う人、更にはそもそも来ない人、などサプライズがぎっしり。
委員会は弁当が足りずバイト君に走ってもらう。わしが事務局をやっている学会は委員会の弁当を昨年から廃止した。自分の飯くらい自分で持ってきましょうよ。
午後もあたふた。
特別講演はいつも事務的なことでしか話をしないわが社の教授。ちゃんと学者をやっていることがわかって見直す。質疑応答など切れ味も感じる。
懇親会。副学長の挨拶も、まぁいろんな学会の「会場校代表挨拶」を聞いてきたが、学会と大学の関係について本質的な指摘を含むいいお話だったんじゃないでしょうか。
普段会わない人とそれなりに懇親。学生さんたちにはいい刺激になったようだ。
本日の事務歩数18,686歩!
隊長のS教授は接待で博多の夜に出撃していったが、わしは一兵卒なので勘弁していただく。ちょっとドリンクを追加して明日に備えよう。
あれまー、中日に負けたんですかそうですか。もう早く休みたいと思っているんだろうな。あと一日の辛抱だから。(こらこら)
Sunday, 19th of October 2008
晴れのち曇り。
科哲2日目。気を利かせて会場の鍵をもらっておこうと東門守衛所に立ち寄るとすでにS教授がpick upしたあとだった。
慌ただしく会場設営。
ちょっと時間が空いたので様相論理の仕事店へ。クリプキモデル以外に様相論理を華麗に扱ういろんな最新モデルを紹介してくれるのかと思ったらいろんな分野で「意味論」という言葉が違う意味で使われていますので注意しましょうという話が始まって唖然とする。そのあとの京都の人はよく勉強しているなぁという感じでしたよええがんばってください。しかし質疑ではまたまた言語学と言語哲学の違いは何かというような質問が飛び出す。むきいい。
午後も少しだけ時間があったので知識論の発表を聞く。質問をしたがうまくかみ合わず。しかしあとで直接話ができたのでその点では収穫がありました。
今回は本来プロジェクターがない教室にいろんなところから機器を持ってきたので片付けが大変。
シンポジウムは聞いている暇がない。最後の方にちょっとだけ潜伏。
5時半頃にすべて終了。S教授はこのあと連夜の接待に出かけてゆく。申し訳ないが私は勘弁してもらう。
本日の事務歩数は10,507歩でした。
さて、今夜は休んで猛虎軍の今年の最終戦を応援するかな。
9時以前には飲まないという禁を破って夕食前からワインを。今季最終戦かと思っていたら中日投手の活躍もあり快勝。
Monday, 20th of October 2008
いい天気が続く。
1限目が始まる前にC学部事務室に電話。プロジェクターの移動についてお願いすると「もうやりました」とのこと。仕事が速い!
学生バイト2名とS教授とで学会の最終片付け。机や椅子を試験事務室に戻し、脚立とポットを用務員室まで持っていく。OHPや予備の可搬プロジェクターなどをワゴンに乗せてそれぞれの部署に戻す。
このOHP、もともと重いんだが発表者の勘違いのせいで必要ないものだったので余計に重い。
それで今から授業2つですかい。「学会のため休講」とかダメかな。「学会の(疲れ)のため」という意味ですが。ダメ?やっぱり。
あきらめて授業二つ。テンション高めなのがお疲れのしるし。
そういえば来月の出張も予約しておかねば。いつものJTBでちゃちゃっと予約。ホテルパックの都合で日曜日だけは横浜のホテルにご宿泊。
ついでに12月のやっぱり行かないといけないみたい 某地方学会の沖縄大会の予約も。しかし何があるのか12月6日は(ほぼ)すべての沖縄のホテルが満室だとか。何とか取ってもらったホテルも最寄り駅から徒歩15分(号泣)あんど二日目は部屋の変更あり。なんでこんな苦労して冬に沖縄へ行かねばならぬのか。
さすがに疲労したので山登りは中止。今日も猛虎軍今季最終戦を観戦しながら休養することにしよう。
岩田と吉井の息詰まる投手戦。最後は藤川投手がウッズ選手が振り回したバットに見事ボールを命中させるという離れ業。なかなか充実した最終戦でした。
Tuesday, 21st of October 2008
いい天気ですなぁ。
ぐっすり寝て疲れが取れつつある。
そろそろ大学に行くべきなんだが自宅にいる。プチ出社拒否。
2時間ほど出社拒否して出勤。授業2つ。
今日も雷を落とす。雷さんも大変だ。
ゼミ。発表者たちがまずまずがんばっているので議論活発。
山に登る。やはり事務で動き回るのとは違う。
夜の部。なぜか頭が動かない。
意外な方面から原稿の依頼が。さてどっしよっかなー。
○
Wednesday, 22nd of October 2008
久々の曇天。
今日もプチ出社拒否。午前中は家にいる。
先日の科哲で少しお話しした某発表者の人から認識的正当化 について誤植や疑問点のリストを送っていただく。ありがとうございます。早速サポートページ に反映。
昨夜の原稿依頼はやっぱり引き受けることにした。がーん
家にいても事務メールが届く。「もし万一私があなたの学科に応募するとしたら宛先はどこにしたらいいのでしょうか」という内容。日本語だったら非常識と無視するが英語なのでちょっとためらう。しかしやっぱりこの内容は変なんじゃないか。
自宅弁当。
午後も引き続き出社拒否。
講義ノートをぐりぐり。そもそも半期分の講義ノートを一日で作ろうという計画が無謀。しかしなにごとも挑戦だ。(もっと丁寧にやりなさい)
夕方から会議が二つあるのでしょうがなく 出社拒否解除。
なんか今熊野が大変なことになっているみたいだが大丈夫かな。
会議3時間。途中ぐっすり寝たがまだやっている。
結婚報告2件、訃報2件。
このmemoにもようやくRSSフィードというものを東京工業大学奥村研究室 のおかげで設置。なんか便利なものみたいだからとりあえず付けてみました 。どうやって使うのかな。
さて今夜中に講義原稿を完成させないと。
このページのRSSをMy yahooに追加するボタンも付けてみた。ああ何かから激しく逃避している。そのうちページデザインの大幅な変更があるんじゃないかと心配になる。(はよ仕事せい)
○
Thursday, 23rd of October 2008
連日の曇天。
今日は箱崎ラテンの準備があるので早めに出勤。
昨日の雨で車がどろどろになっている。
出勤すると待ち受けていた事務仕事に迎撃される。
降り注ぐ銃弾をかいくぐって無事予習を済ませる。
東浜ランプを下りてすぐ左に曲がると速いということがわかった(備忘)。
ばびゅーんと引き返して本社で授業。なんか気味が悪いほど静かだ。雷さんありがとう。
半年ほど前に希望を出していた配給マシン用のOffice2007とATOK2008がようやく届く。Officeの方は用心して前のバージョンも残す設定に。使ってみるとExcelなどはlookupが速くなっていて今のところ問題ない。
RSSについて誤解していたようだが、このページに何かを設置したのではなくて、このページを解析してRSSフィードを作成するように奥村研究室にお願いしているわけか。たしかにGoogle Readerって使いやすい。アンテナやSageはもう使わないかも。
ずだだだっと講義原稿を作成して授業補助ページに掲載。時間切れでまだ原稿用紙30頁ほどだがこれでしばらくお茶を濁そう やっていけるだろう。
旧暮らし館に立ち寄ると年に何度も現れない「すばらしいカンパチ」が出現している。びば。
Friday, 24th of October 2008
雨のち曇りのち晴れ。
この雨で気温が下がった。
はいはい今日は市民ゼミ。
当然のように準備をしている暇はない。社内関係、学会関係業務を処理。
市民ゼミはTさんの自主発表。2時間ずっと発表だったので私の方は楽ちん お疲れ様でした。
Word2007は多機能なんだろうけどどこにどの機能があるのかわかりにくい。慣れるまで大変そうだ。
RSS対応記念、無駄に Web2.0なデザインに変更。
山に登る。少し肌寒い。汗はかくがタオルを使うほどではない。
Saturday, 25th of October 2008
連日の曇天。
明日は伊万里に行く予定なので今日は仕事をすることに。
どれから手を付けたらいいのか。
とりあえず出社すべきなんだろうか。
なんだか仕事も出社もしたくない。
自宅にいても事務仕事はどこまでも追いかけてくる。
昼はスパゲッティ。タバスコを買ってこなければ。
午後は授業ノートを呻吟ing。
午後眠いのでアーノンクールのモーツァルト41番を流す。これだけはよい。
またスタイルをいじる。いかん。集中力が瀕死状態。
夕方ちょっと車を出してビールと刺身とワサビとタバスコを買ってくる。
今日も山に登れるかな。
Sunday, 26th of October 2008
雨。
さてと今日は伊万里に行くかな。簡単に掃除を済ませてマルガリータと出撃。
大河内山というところ。ここは鍋島藩の藩窯で、技術が流出しないようにかつては関所を設けていたそうだ。もちろん今ではだれでもいける。
伝統産業会館に車を停め、伊万里鍋島焼会館の喫茶店でビーフカレー。ものすごく普通の業務用カレー。(文句を言うな)
ずっと順番に窯元を見て回る。NYのAくんの誕生日贈答品用におそろいのマグカップを二つ。あと自分用に青磁のぐい飲みを一つ。ふふふ。
ばびゅーんと引き返してマルキョウで買い物。
Monday, 27th of October 2008
学会事務と学内事務と授業準備を片付けると授業開始20分前。まだ弁当も食べていないのに。
「多忙は怠惰の口実」という言葉を思いついた人はよっぽど暇だったんだろうな。
授業二つ。一つ目の専門科目は苦労して準備した授業ノートがほぼ吹っ飛んでしまう。これはいかん。来週休みなのが救い。
ラテン語もしっかりねっちり。
短期留学生選抜の面接。すぐ終わると思っていたら2時間半もかかる。ぐったり疲れてもう帰宅時間。
記録を付けて頭痛の周期を探ろうとしているが、一つの仮説としては37日周期ということが考えられる。今日がその日なんだがやっぱり少し頭痛がする。
しかしこれは今日の猛烈な事務仕事量のせいかもしれないのでもう少し観察が必要。
なんか相場が大変なことに。いつも株価チャートとか見ないけど気になってついつい見てしまう。
ドルも93円ですか。自宅に大量の(誇張あり)ドルが眠っているがこりゃあ当分換金できないなあ。
夕食はタイカレー。いい香り。ハバネロペッパーを追加して辛くしていただく。
講義ノートを書き進めようとするがエネルギーが足りん。やはり今日は殺人的に忙しすぎた。どこかの記事じゃないが、ホントに本来の自分の仕事をしている時間がほとんどない。
○なのはいいんだが。
Tuesday, 28th of October 2008
このところ急に気温が下がった。朝も少し寒い感じ。
頭痛はそれほどひどくないが、やはり1くらいの痛みがある。
明日の健康診断に備えて某検体を採取。今年から二日連続採取するみたいだ。
推薦入試合格者課題図書関連文書作成あんど送付。
某出版社にPDFの礼状。
ゼミ発表者のレジュメを整形して印刷。
某忘年会についてプチ相談。少し肩の荷が軽くなる。
今をときめく某UFJ銀行から電話。学会費の入金の話。
株価が。やっぱりあまり安くなるのはまずいんでしょうなぁ。
授業2つ。大教室授業は静か。雷さんの威力はたいしたもんだ。
ゼミ。発表予定者の一人が来ないというハプニングにもかかわらずがんばる。途中から頭痛がしてきたのは内容のせいではありません。
教務関係某名簿を受け取り印刷。これを元に指導者リストを作成するつもりだがどうしても心身がその作業へと向かわない。
某来年度カリキュラム関係メールの返信途中にすべての気力が萎えて机に伏す。数分後復活。その後担当委員と非公式会談。また面倒なことになりそうな予感。
授業カードの入力。いつものように3行以下はそのままゴミ箱にポイ。
今日は山に登るには体力的にどうなんだろう。やっぱり頭痛が少しひどい気がするんだが。運動したら快方に向かうだろうか。それとも安静にすべきなんだろうか。
疲れているなら安静にすべきなんだろうがどうしても運動して疲れを取るという方向に進んでしまう。最短コースで展望台にデンしてくる。途中いつものようにイノシシくんに会う。
やはり頭痛が一ヶ月プラス7日くらいの周期で襲ってきていることが判明。この周期を手がかりに天体を探せばどこから宇宙人が攻撃しているかがわかるはず。(久々の宇宙人ネタ)
講義ノートを作らないと沈没してしまう。しかし、大学の講義って本当にネタが切れたらどうなるんだろう。「もうしゃべることがないので今学期はこれでおしまい!」でいいような気もする。(だめじゃん)
○なのはいいんだが。
Wednesday, 29th of October 2008
よく寝た気がする。
頭痛はそれほどひどくないが、やはり1くらいの痛みがある。(2)
本日は職場の健康診断。忘れずに某検体を採取。
朝は絶飲食。これが一番体に悪い。
郵便局に立ち寄り転居先不明で戻ってきた大会パンフレットを再送。転居通知は事務局へもお早めにお願いします。
まだ健康診断へは行かない。まずは診療所で世間話をして 問診を受けて薬を出してもらう。
ついに健康診断会場へ。10時過ぎると空いている。はじめて腹囲を測定される。一度測って「あれ?」と言ってもう一度測られる。体脂肪に比べて腹囲が大きいらしい。堂々の85cm。
ジーンズのサイズは31なんだが腹囲はまた違うんだろうな。
ばびゅーんと薬局へ行って薬を受け取る。
ようやく研究室へ。マルガリータの渾身の弁当を忘れてくるという大失態を華麗に演じる。
腹が減ったので開店直後の社員食堂でわかめうどん定食 ごはん定食を。魚フライにタルタルソースがかかっていなかったのでちょっと不満。
ようやく研究室に落ち着いてコーヒー飲んで体が温まってきた。もう一日の仕事が終わったような気分。
頭痛と疲れで仕事にならない。なぜか猛然と自分の服ぐらい自分で買いに行かねばという気分が盛り上がり天神へ。冬の山登り用に白いジャージ(上)、営業用のチノパンと綿シャツなどを買い込む。調子が出て秋冬物のスーツも一着お買い上げ。更にそれに合わせてネクタイも。ついこないだまで万トラ(百万遍トラディショナル)戦士だったのに一人で百貨店に来て買い物ができるようになるとは我ながら自分の成長に目を細める。(おいおい)
「とうじ」で秋物の便箋と封筒を。書かないといけないのに書く気が起きず放置している手紙をこれで書くのだ。お土産に秋物のメモ帳を一つ。
帰宅後、スーツのポケットのしつけ糸をはさみで切っているとポケットのフタ(フラップ)の端を少し切ってしまった。うぎゃー。
おまけに割引になるその百貨店のカードを持っていながら使うのを忘れてしまった。ひー。
やっぱり会議をサボって買い物に出かけた バチが当たったのだろうか。ぶるぶる。
昼間休んだのだから夜はがんばるべきか、せっかく昼間休んだのだから夜も休むべきか。
後者を選択。
Thursday, 30th of October 2008
よく寝た。
採取しようとしたときにはあまり取れなかった某検体が大量に(以下自粛)。
箱崎ラテンの準備。
今日は忘れずに弁当を食べる。鶏肉と海苔の組み合わせが美味い!
箱崎。教科書の方に時間がかかりヨハネ伝はあまり進まず。しかしヨハネ伝は時制がめちゃくちゃですなぁ。そりゃあもめるわけだ。
接合分詞と絶対的奪格を説明する。けっこう説明に苦労する箇所だがここの受講者はアラビア語やサンスクリット語を学習済みなので「ふん」という感じで受け流される。
引き返して書かないといけないのに書く気が起きず放置していた二通の手紙を昨日買った鳩居堂の便せんセットの威力を借りてようやく書く。ふぅ。
ああっ、こんなことしていたらもう授業の時間!
雷さんのおかげでこのクラスも静か。しかし静かな中に突然響き渡る大イビキが。最初は小さい声で講義したりしてネタにしていたのだがいつまでもやまないので肩をぽんぽんと叩いて優しく起こす。
真ん中あたりで携帯を見て私語をしていた2名は顔を覚えた上に授業終了後口頭でも注意。次にやったら一発レッドカード退場処分だ。(名簿から外すという意味。)
質問君は今日も食い下がるがエレベーターの前で振り切ることに成功。やっぱり自分は教師に向いていないのかなぁ。
ずっと気になっていたもう一つの嘆願書も書き終わる。えらいぞ。
今日は一日頭痛がしなかった。これで治まれば今回はうまくコントロールしたと言える。
帰宅するとはかせくんの最新作『動物からの倫理学入門』 が届いている。ありがとうございます。最初の方をぱらぱらと読んだが、これ一冊で最近の英米系倫理学の全貌がだいたいわかるようになっているという怠惰な 研究者が泣いて喜ぶありがたい本のようだ。なむなむ。感想などはまた後ほど。
Friday, 31st of October 2008
曇り。
こないだうっかりフラップを切ってしまったスーツを某百貨店に持ち込む。何とか1週間の入院で直してくれるそうだ。
ついでに色違いのチノとワイシャツを購入。
引き返して研究室。今日は某学会の委員会開催御通知を発送せねば。一人でやったら途中で暴れ出してしまうと思ったのでマルガリータに協力要請。二人がかりで3時間ほどかかって終わらせる。ぜいぜい。
合わせて某学会会場校に送るべき荷物をまとめて黒猫に持ち込む。
そういう仕事の合間に某嘆願書を完成させて学部長に届ける。えらいぞ。
いろいろ懸案の作業を終わらせてぐったり疲れる。この疲れを取るために山に登るべきなんだろうか。
決然と山に登る。夜の山はイノシシくんたちが生き生きしている。
思い続ければ願いは叶う。ついにMS WordのキーボードをEmacs風にする方法を見つける。KeyRemap4MacBook というソフトがあるのだった。どうもありがとうございます。>作者
書きにくいメールを何とか書く。一応言うべきことは言っておかないと後で後悔すると思ったので。
Saturday, 1st of November 2008
晴れ。
今日は講義ノートに集中しないと。
大学は学祭をやっているようだ。車で入構すると面倒なことになりそうだから徒歩で出てくる。
研究室でうなっていると昔ゼミにいた学生がやってきて「こんな時じゃないと研究室に遊びに来られないから」と暢気に話し出す。「私たちはこんな時じゃないと勉強できないから」と追い返す。やっぱり私は教師には向いていない。
一日うなるが全く進まず、帰り際に一つ突破してなんとなく先が開けた気がした。
断続的に学会事務。
久しぶりにMen's EXを買って帰る。自分の服くらい自分で買わねば。
マルガリータが間違って電子ブック用の本を電網購買してしまい、読めないといって嘆くので、専用ソフトをちゃちゃっとダウンロードして読めるようにしてあげるとものすごく感謝される。
Sunday, 2nd of November 2008
晴れだが薄く雲がかかっている。
引き続き講義準備のため休日出勤。
旧暮らし館で鶏飯とフライドチキンを買うつもりが、ふと見ると昔懐かしサラダ助六が出ているので即購入。
うんうんうなって20枚ほど書く。これでも2回分にもならないだろうな。
なかなか進まない。この調子で講義ノートを作っていたら、あと7回ほどあるのにいったい何ページ必要になるんだろうか。もう少し講義のペースを落とすことを考えないと。
近年我が社の校歌を歌う場面に遭遇することが多く、そのたびに全く覚えていない私は口パクでごまかしていたが、一念発起して覚えることにする。覚えるなら3番まで完璧に覚えようと何度も歌っているうちになんか変な気分になってきた。(どういう)
夕方コーヒーを飲んでラストスパート。ひいひい。さらに15枚ほど追加。今学期はこれで勘弁してもらえないか。
Monday, 3rd of November 2008
もう今日は休むぞ。休まないと人間ダメになるんだぞ。
「人間ダメになるんだお」と書くのが流行なのか。知らん。
念願の洗車を果たす。1年経ってだいぶ洗い方がわかってきたぞ。
天神に行くぞ。
一蘭で超かた+こってり+青ネギ+チャーシュー+秘伝のタレ3倍+半熟卵+替え玉を食べたぞ。
丸善で季節の便箋と封筒を。これで懸案の文書を書けたらいいなあ。
Junk堂に行く予定はなかったが、ここまで来て行かないのは倫理的に許されないと思ったので行く。やっぱり業務上必要な本を見つけてカードでお買い上げ。(涙)
某物欲店でMac Bookに触ってみる。刺激は少なかったと思いますよええ。
マルガリータのMacが全くなんのバックアップも作っていないことに気づいて危機感を強め、USBメモリを導入。しかし(Sync!)^3でバックアップを作成するもそのファイルが読めないという怪現象。数時間悩む。結局、ante intelのeMacにとってFAT32はいろいろ無理しているんだろうと解釈しフォーマットをやり直す。今のところうまくいってるみたいだが要経過観察。
Loftでデスクランプを。高い割にちゃちい。日本は照明後進国。あ。発展途上国が正しいの?
ワシの書き殴り論文が載っている 西日本哲学年報が届く。ご苦労様です>事務局。って来年からウチがやるの?
山に登る。イノシシくんは今日も元気だ。
Tuesday, 4th of November 2008
晴れている。
某全国紙で小室某が詐欺で逮捕されたというニュースが一面トップ。これは芸能新聞か。
某国大統領選挙の日。ここで黒人大統領が誕生することは政治的に正しいことだがそういう政治性ではなく本当に今後アメリカは政治的にどうするんだということが問われている。
はいはい今日は某面接。秋は面接のシーズン。最近面接することが増えているがなかなか人物をズバッと暴くような質問は難しい。「最近何考えてるんですか」とか「人生って何だと思いますか」とか「フォアグラって食べたことありますか」とか聞きたいが、思想信条や家庭の経済状況は聞いてはいけないことになっている。
12月某常任委員会の会議室の予約。
沖縄出張の申請もしておこう。
そういや12月の京都出張の宿の手配もしておかねば。
沖縄出張の申請と京都出張の手配。今回はホテルフジタ。徒歩通勤圏。
授業2つ。かなり快調。
しかしなんか精神的に変。崖から落ちるんじゃないかというような不安がある。ふあんふあんふあ〜ん。(歌ってもダメ)
もしかしてこれはこのところ延々と我が社の校歌を歌っていたせいかもしれない。今夜は努めて良質の音楽を多めに聞くようにしたい。
山に登る。運動すると体調がよくわかる。今日は下山中目を閉じたらそのまま眠ってしまいそうになった。寝るな!寝たら死ぬぞ!
山頂ではイノシシを見かけた若者たちが大騒ぎしていた。あれが普通の反応。慣れているのが異常。
買ってきた本や届いた本を読んだりするがあまり頭が働かないので年末調整の書類を書いたりする。ほんとにこういう事務仕事しかできなくなってきているのではないかと不安になる。
良質の音楽としてウェーベルンを聴いたが成功かどうかは不明。
久々に○。
Wednesday, 5th of November 2008
少し寝過ごす。
昨日の精神的に不安定な感じはなくなっている。
今日は夕方に会議があるだけなので、それまで休養することにする。
オシャレなレストランにでも行こうかと思ったが、天気がいいので年賀状用の「牛」を撮りにマルガリータを連れ出す。
「もーもーらんど」に行くが閉店。むきぃ。しょうがないので「どんぐり村」へ。途中三ツ瀬そばでそば定食。
「どんぐり村」に行ってみるとちょうど紅葉がきれい。雲の感じもよく気持ちよく撮影。牛はイメージ通りのがいなかったが、人に慣れた若い牛が一頭だけ近寄ってきたので激写。しかしうまく撮れたかどうか。動物は動くので難しい。
仕上げにソフトクリーム。ベンチに座ってソフトクリームを食べていると大きな「ほっ」が出て行った。
NYのAくんに先日勝った伊万里の誕生日プレゼントを贈る。
昼過ぎに業務復帰。こういう簡単なことで気分転換になるものだ。
慌ただしく忘年会の打ち合わせ。メールとかを使えばすぐに片付くことなんだが。
成績が悪い学生を呼び出して「どうしたんだ、へいへいべいびい」と激励する修学指導なる行事の段取り。しかし元になる名簿が間違っていて作業中断。ダメじゃないかべいびい。
小浜が勝ったのか。負け院って名前が悪すぎたな。
はいはい今から会議ですね。ぶう。
少人数会議。寝るわけに行かない。
ちょっと今日は時間がない。山登りは中止。
修学指導の資料を作る。一人で作る。
各地の「小浜」という地名の町や村が小浜大統領の当選を喜んでいますというニュースを読んでめまいがする。頼むからこういう日本の恥部を報道せんといてくれ。
しかし今度の大統領は同い年なんだな。わしもそろそろ世界平和について考えないといけない年齢なのか。
世界平和について考えながら今日撮った写真の整理。macのページに「どんぐり村」と「うしくん」のアルバム を追加。
○。
Thursday, 6th of November 2008
少し寝過ごす(2)。
相変わらず事務仕事が忙しく箱崎ラテンの準備をする時間がない。これまでの蓄積が試されていると言えよう。
福井県小浜市問題が炎上しているようだが。要するにすべてに経済効果を優先させる発想がこういう痴態を招いているんではないか。タイムリーに今夜のあめとーくは「太鼓持ち芸人」。
ぐあああ。もう行く時間か。
行く。不定詞構文とか。数の説明はいろいろややこしい(分数とか)ので次回に持ち越し。
戻って本社で一コマ。ものすごく静か。雷さんの威力を見くびっていたかもしれない。静かすぎて能率的にしゃべりすぎて時間をもてあます。もうちょっと私語とかしてくれんものか。(身勝手)
質問くんの質問は珍しく教室内で完結。
修学指導の事務作業に時間を取られる。こんなこと他でもやってるんだろうか。単位修得状況が思わしくない学生を事務側でピックアップして、そのリストをもとに教員の方で学生を呼び出して生活状況などを調査、激励するという行事なんだが。だれがこんなこと言い出したのか。大学生なんだからそのへんはご自由にどうぞ、というのでいいんじゃないか。少なくとも自分が学生ならこういうことをするような大学は軽蔑する。
Friday, 7th of November 2008
少し寝過ごす(3)。
雨模様。
懸案の学部忘年会の打ち合わせを済ませる。一つ肩の荷を下ろす。
市民ゼミの準備。第1部と第2部のまとめレジュメを作っていく。
市民ゼミ。簡単な復習をしているといろいろ疑問が出てきて結局ほとんどの時間を第2部の復習に費やす。思惟属性の特殊性について。
「実体経済」という言葉をよく聞くんですがこれはスピノザの実体と関係がありますかという質問をもらう。「経済ニュースを聞いているときでもスピノザのことを考えてるなんてすごいですねぇ」とリップサービス 返答する。
柿をもらう。
柿をもらってとぼとぼ歩いて帰る途中きらきら星のN教授に会う。最近歩いているときにあまり周囲に気を配らなくなっていることに気付く。
研究室でぼーーーっとする。(おいおい)
そろそろ帰ろう。早めに帰ろう。もう帰ってしまおう。帰って柿を食おう。
帰って柿食う。田主丸の柿は絶品ですのう。
emobileのケータイ導入について。これを持っておけばホテルにLANが来ているかとか、そーゆーことをいちいち気にしなくてもよくなるんじゃないかとか。
bluetoothでつなぐためにはだからmac bookがあればいいのか。
Saturday, 8th of November 2008
少し寝過ごす(4)。
毎日寝過ごしたら寝過ごしたとわかるのは起床時間を自分で決めているからである。(だったらその時間に起きなさい)
某学会の大会が近づいているので無駄に テンションが高くなっている。今日はその高まったテンションを利用して研究を進めよう。我ながらほれぼれとするようなエレガントな作戦だ。
朝から晩まで脇目もふらず年末の集中講義の準備に集中するぞ。
イデア界に飛翔する翼を得るために昼食は鶏めしとフライドチキン。(鶏ですが)
ほぼ予定通り集中する。えらいなあ。(テンション高い)
さて帰って野球見ながらビールでも飲むかな。田主丸の柿も食べたい。
今年の日本選手権は面白い。実力伯仲ってカンジ?
生活習慣病患者に夢と希望を与え続けている某師匠の最新の血液検査結果を拝見。慢性の肝機能障害、高尿酸値血症、糖尿病ももうすぐ。それでもがんばって活発な学会活動。とにかくお体を大切に長生きしてくださいよ。
emobileのことを考えている。この先どうなるんだろう。
Sunday, 9th of November 2008
今にも雨が降りそうな曇り。
娘は十里行軍の下見に出かける。よその人はなんのことかわからないだろうなぁ。
今度の大会で宿泊するあたりではemobileがつながらない可能性が高いという情報を得て急速に購入意欲が萎える。こういうのを自前で用意するんじゃなくて公共のものを使うのが時代の流れなんでしょうか。今ひとつわからない。
こないだテレビで聞いた松下幸之助の「一日休養、一日教養」という週休二日制を実践しよう。今日は休養の日のはず。休養って、何をしたらいいんだったっけ?(なにもしなければいいのだ)
やはり運動して疲れを取ろうという方向に思考が進み、昼間から山に登る。
十里行軍の下見を終えた娘を電車の駅まで迎えに行く。
職業野球日本選手権最終戦を観戦。なかなか面白い試合でした。ゲスト解説者の赤星がすごく掛布に気を遣ってしゃべっていたのが印象的。
夏目漱石の番組を観てもう一度読み直したくなる。中学生の時に読んだがあの頃の読解力ではわからないことがいっぱい書いてあるんだろう。
Monday, 10th of November 2008
ちょっと寒い感じ。
ご近所の奥さんが亡くなったそうだ。今夜通夜に行かねば。
同僚のお父上様が亡くなったそうだ。学部幹事なのでお香典を持って行かねばうひゃあと思っていたら代わりに持って行ってくれる人がいたので大助かり。
某極秘業務で午前中会議室に缶詰。
昼は食券を使って牛カレー。「ビーフカレー」でいいじゃないかと思うかも知れないがこれが全くの別物。ビーフカレーは煮込んだ牛肉が入ったカレーだが牛カレーは牛丼用の牛肉をカレーにかけたもの。牛丼にカレーをかけたものと言った方がわかりやすいかもしれない。思いついた人の顔が見てみたい。ふつうまともな料理人がこういうものを思いつくだろうか。 美味いかどうかは微妙。だけどお手軽なので時々注文してしまう。
ネタ切れが危惧されている某専門科目の授業。進みすぎないように注意。今日はうまくいったような気がするがやっぱり無駄に熱く語りすぎているような気もする。
ラテン語は説明ばかりでつまらない。午前中の業務が響いて最後の方はスタミナ切れ。やっぱりせめて自分が面白いと思うことを話さねば。
やっぱり〆切を過ぎても出欠葉書を送ってきやがる くる人がいるなぁ。もうどうしようもないなぁ。
帰宅して山に登る。登りは汗をかくが下りはそろそろ防寒を考えないといけなくなってきた。
マルガリータの帰宅を待って近所の奥さんの通夜へ。帰りがけ、清めの塩をもらえないかと受付に聞くと、「いろいろ考えがあってそういうのは廃止になりました」という。「廃止」という言い方が穏やかじゃないと思ってあとでgooglecoocleではない で「清めの塩」を検索するとなんだかややこしいことがごちゃごちゃあるらしいということがわかってきた。皆さん暇ねえ。
久々に○。
Tuesday, 11th of November 2008
快晴。放射冷却で寒い。
某極秘監禁業務二日目。昼から授業なので大急ぎで終わらせる。
昨日に続いて食券をもらい社員食堂(じゃない)で昼食。珍しく「特製トンカツ定食」という威勢がいいものがあるので注文してみる。さすがに特製だけあって非常に柔らかいというか、歯ごたえが全くないというか、まるでハムのような食感。はっ。もしやハ(以下自粛)。
授業前。すでに疲れている。これから4時過ぎまであの雑踏と喧噪 学生たちの中で過ごせるか自信がない。
だけど次に気付いたときにはもう授業が終わっているんだろうな。
たしかにもう授業は終わったが、それは大変でしたよええ。やっぱり監禁業務はエネルギーを相当使うみたいだ。(あたりまえ)
授業カードの入力。3行以下はゴミ箱にポイ。授業中私語をして妨害した工学部の学生たちは名前をチェック。こいつらは除名にしよう。もう出席しても無駄。
息もつかせず学会関係業務。今週の土曜日に開かれる委員会の議題について打ち合わせ。著作権関係は科学基礎論学会が土台を作ってくれたので助かる。
この度ご結婚されたN#教授の頭が黒くなっている問題。今日実物を拝見したがほんとだ見事に黒くなっている。これは関西ホワイトヘッド協会(白髪を染めない人たちの協会)からの除名処分は免れないでしょうなぁ。
くたくただが今日も山に登ろう。夕焼けがきれいだといいな。
帰ろうと思ったらもう真っ暗。秋の日は笑福亭鶴瓶落とし。(既出)
先日の試して合点でやっていたゆっくり運動を山登りで試してみる。つまり意図的に歩幅を広くしてゆっくりスローモーションのように歩く。たしかにかなり効く。あたりまえ。なんの不思議もないじゃないか。
寒いので今シーズン初めてストーブに点火。
そろそろ出張が近づいてきたので準備の方へ気が向く。いつも大きなスーツケースで着替えばっちりで出かけようと計画するが、だんだん面倒になってきて最終的には最低限の装備で出かけることになる。今回も同じことになりそうな予感。
夜の部もがんばっておくかな。ええとこれは年末の準備。今回はあまり面白い話になりそうにないので申し訳ない。
○。
Wednesday, 12th of November 2008
快晴。カメラを持って遠くへ行きたい。
しかし現実は郵便局へ。振込一件。しかし混んでいるので振り込めない。持ち歩いてどこか旅先の郵便局でぶらりと振り込むことにしよう。
薬局で出張準備の細々した買い物。
宿泊施設に電話を入れて備品の確認。やはりアメニティーグッズは持参しないといけないみたい。
これは本来宿泊施設に電話を入れてから薬局で買い物をすべきだったが今回は予感が的中したので必要十分な買い物ができた。偶然?
散髪へ。隣の客はよくしゃべる客だった。おまけに散髪されながらタバコを吹かしやがる。椅子ごと宇宙空間へ蹴り飛ばしてやろうかと思ったが暴力はいけないと思いなおし、猛烈に不機嫌な顔をする攻撃に止める。
昼食はわかめうどん。おかずはご飯とサラダと魚フライ。たまたま一緒になったK教授は例の「特製トンカツ定食」を召し上がっている。「それハ*ですよ」と言いたい気分をぐっと押さえて今日の会議の段取りの話。
会議の準備をしないといけないのになぜか年金について調べてしまう。そういえば昼食の時に会議の段取りの話をしないといけないのに年金の話をしていたのであった。
明後日の搭乗券を取りに行く。さっそくwebチェックイン。座席指定はできないのかな。私は何かあったときすぐ脱出できるように通路側前方が好みなんだが。
ついでに文具屋に立ち寄りTOMBO AirPress を購入。過酷な現場でもカスレ・トギレがないんだそうだ。そういうことよりなんかデザインがかっこよかったんですええ。
会議2つ。正確には3つ。予想された混乱はなく無事短時間で終わる。議長の腕だな。
最近last.fmを流しているとPCが突然フリーズすることがある。まさか音楽なんか聴かずに仕事しろという意味じゃないだろうな。配給マシンだからどこまで信頼できるものやら。(信頼しろ)
さすがに山登りは時間的に無理。
夜の部。会場校へのアクセスをgoogle mapで確認しているといつの間にやら留学時代に通った懐かしい店を探索したりしている。street viewってすさまじいな。
大会が近づくと会員の皆さんは普段考えない学会のことを考えていろいろ事務局に連絡や問い合わせをしたくなるんだろうが大会前の事務局というのは大会の細々したことで頭がいっぱいになっているのでできるだけそういう時期に連絡や問い合わせはしないようにしましょうってことぐらいええ大人がわからんのかこら。
五月雨のように降りかかる連絡や問い合わせをかいくぐって夜の部快調。無駄にテンションが上がっている証拠。
○
Thursday, 13th of November 2008
快晴。カメラを持ってどこか遠くへ行きたい。
ウチの人たちがみんな忙しいので生協の受け取りのために午前中家にいる。
実家から荷物が届く。この季節愛媛県民のエネルギー源、最強の愛媛ミカンだ。実家の両親がわざわざ仁尾まで買いに行ってくれたのだ。(香川じゃん)
大会前々日なのでいつにもまして事務メールが飛び交う。
昨日の重要会議の結果をまとめて報告もしないとな。
今日はいつにもましてto doリストの詳細かつ正確な構築が求められている。to doリストの構築に時間を使いすぎないように注意。
大会参加者の名札を印刷。バイトスタッフのも忘れずに。
委員会の進行表を作成。印刷あんど添付ファイルでメール。
総会配付資料を作成。進行についても細部を検討。
数件届いている問い合わせに返答するか放置するかを考える。
出張で持って行くものリストを作成。
事務局書類関係。
筆記用具の選定。
生活必需品関連。
(重要)昨日の会議のまとめ報告が届いたらさらにそれをまとめて事務にメール。(忘れたら怒られる)
(重要)遅くならないように帰宅して洗濯物の取り込み。(忘れたら怒られる)
忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐忍耐
昼食はサラダ助六といらいらを防ぐ物質を多量に含むと言われている豚肉の一口カツ。トンカツとはこういう歯ごたえのものだ。
怒濤の書類作成。ずいぶんとWord2007の操作体系に慣れてきた。これはこれで快適。ついでに議事一覧などの資料に微妙にweb2.0風デザインを取り入れてほくそ笑む。
山に登って疲れを癒す。
夜のメールで小さいミスが一つ発覚。大幅に世界観と価値観を再構築して何とか乗り切る。(おいおい)
Friday, 14th of November 2008
いい天気。
自転車に乗って走っていたら、向こうからやってくる自転車がみんな自分をめがけて突っ込んでくるという夢を見る。【解釈】自分の精神がいろいろと攻撃的になりすぎている。そのために自分が危ない目に遭う危険があることを事前に警告している。
あと1時間ほどで学会 に出発。忍耐忍耐。
いつも手荷物を機内に持ち込めるだけ持ち込むのだが、少し気分を変えて、全部カウンターで預けてしまって、携帯と本一冊で乗り込めばおしゃれじゃないかと考えている。やってみよう。
月曜日に復帰予定。
マルガリータに福大前駅まで送ってもらう。
なんと某幹事と地下鉄で一緒になる。集合時間から逆算すると解は一つに収束するのであったか。
荷物を全部預ける。こりゃ快適だ。次からいつもこうしよう。
福岡空港で早めの昼食。隣のサラリーマン集団がタバコを吸い始めたので急いで退散。
戸塚駅周辺は再開発で迷路のよう。たまたま先を歩いていた小学生の兄妹に道案内を依頼。事なきを得る。
さっさと会場校へ行かないといけないのだが気が進まずミスドでお茶。
観念して会場校へ。予想していたことだが色んなサプライズが目白押し。結局業務終了は日付が変わった午前1時半。先が思いやられる。
Saturday, 15th of November 2008
大会初日。
宿舎の食堂で朝食。前の晩に生協が用意してくれたものを各自レンジでチンして食べるというシステム。こういう宿舎では朝食があるだけでありがたい。
新しく下ろしたワイシャツの値札を付けているひもがボタンに絡まり一人宿舎の部屋で苦しむ。ハサミなど刃物があればなんということはないのだが。刃物のありがたさを痛感する。
8時半から準備を始めて9時から受け付け開始。9時半に発表開始。
委員会。議題が多くてたいへん。
懇親会。今回から司会を会場校に任せたので楽ちん。
二次会へ繰り出す人々を尻目に幹事仲間と宿舎へ。軽く反省会をして寝る予定が同じ宿舎に泊まっている大会実行委員長が乱入 参加するというハプニングがあり結局1時半まで盛り上がってしまう。痛恨。
Sunday, 16th of November 2008
大会二日目。なんと雨。
雨の中コンビニに傘を買いに行く。
傘を差して守衛室に行き鍵を返却し料金を支払う。
発表の合間に次期事務局幹事と引き継ぎ関係の打ち合わせ。
大会会場のマイクの調子が悪い。マイクなしでやった方が快適かどうか微妙なところ。
総会。委員会案に委員が反対するという禁断の一手を食らい狼狽する。その他いろいろ案件が多く時間を超過する。
シンポジウム。シリアの話とかが面白い。ギリシャとバグダッドの間にはシリアがあったのであった。
時間通り5時半に終了。撤収作業もてきぱき。
幹事仲間と戸塚で軽く慰労会。この三年の様々な出来事が走馬燈のように脳裏を駆け巡り言葉が出ない。「一年間休んだらどうですか」という幹事仲間の提案に深く感動する。
9時過ぎにホテル着。バスタブにたっぷりお湯を張り久しぶりにゆっくりと体を伸ばす。
N響アワーを観ながらビールをぷし。日記をオフラインで更新。
最終日をホテル泊にしたのはパック料金になって安いから。自分に対してご苦労さんという意味もある。
明日は早起きして中華街をうろうろしたりしないで12時までゆっくりしてきちんと疲れを取ろう。
Monday, 17th of November 2008
11時に寝て9時に起きる。よく寝た感じ。あまり疲れも感じないが、これは本当に疲れが取れているのではなくて実はまだ緊張が取れていないのかもしれないので要注意だ。
和食か洋食ビュッフェか迷ったが後者へ。サラダとヨーグルトを中心に。ブルーベリーやオリーブなども積極的に摂取してビタミンの補給を心がける。
YCATというところからバスで羽田へ。30分あまりで到着。乗り換えがないので楽ちんだ。ただし「横浜市空港ターミナル」という文字列がYCATに見える人じゃないと乗り場がわかりにくいと思う。
例によってすべての荷物を預けて手ぶらで搭乗。今回やってみたが時間に余裕があるときはお勧めである。ポイントは「すべて」預けること。大きい荷物だけを預けてリュックや手提げ鞄を持ち込んだのではこの計画の醍醐味は半減する。あくまでも手ぶらで搭乗するのがおしゃれで新鮮。
5時過ぎに帰宅。時間に余裕があるので山に登る。鬱積した暗黒エネルギーを自然に解き放つ。
タイマーで風呂を沸かし山登りから戻るとすぐに風呂に入ろうという完璧な計画。ところが風呂の栓が甘かったらしくお湯が漏れて十分な水量が確保されていない!痛恨。冬でなくてよかった。
ブリで晩酌。
Tuesday, 18th of November 2008
定刻に起床。
今日から季節外れの寒波が来るらしい。わくわく。
やっぱりいろいろと学会事務メール。
年末調整の書類作成を忘れずに。今日が〆切。無理して昨夜しておくべきかどうか迷ったが、昨夜無理してするほどではなかったみたい。しかしこの書類は一年に一度だからいつも細部を忘れて時間がかかる。対策として今年はコピーを作成しておくことにする。(今までしてなかったのが信じられない。)
なんか今日は授業が2つあるみたいなんですけど。一年間休む計画が初日から挫折しそうだ。(無理な計画)
自宅で弁当を食べていやいや 出勤。予想通り出張中にたまった事務文書に迎撃される。
授業二つ。わりと快調。昨日ゆっくりしたので本当に疲れが取れたのかもしれない。
たまった事務文書の処理。平行して某学会委員会・総会の後片付けと来月の常任委員会の準備。
決然と山に登る。上半身の防寒が不十分で体が冷える。時々息が白い。
夜になってどんどん気温が下がる。11時半頃に5.1度。熊本の山間では氷点下になっている模様。
夜も事務仕事あんど某集中の準備。一年休む計画はどうなったのか。
サムソナイトの新しいスーツケースが急に欲しくなったが一つ持っているので我慢する。
○
Wednesday, 19th of November 2008
定刻に起床。寒い。期待 心配していた通りの寒波だ。
今日は午後に会議が一つだけ。天神にでも行こうと思っていたが冷たい雨が降っているので中止。
やっぱり学会後のこの時期は忙しい。なんかずっとメールのやりとりをしている感じ。
昼前に出てくる。やっぱりずっとメールのやりとり。
それでも授業がないので合間に一本論文を読む。
会議。立場上寝るわけにはいかないが気がつくと寝ている。(こら)
礼状を書くのが追いつかない三浦さんが例のネタでまた新聞 に出ているという情報を得る。『サプリメント戦争』 の頃にはテレビにも出ていたとか。『健康なんかこわくない!』 もお勧め。「若い頃に宗教をやってて」というのは初耳だ。
山登りは会議のため中止。天気も悪いし。
少し頭痛がするというか、明らかに先週末の疲れが顕在化してきたので豆腐を肴に不規則晩酌。
「なんちゃって制服」というものが流行しているらしい。なるほど。「なんちゃってスーツ」とかの専門店はないかな。
Thursday, 20th of November 2008
定刻に目覚ましで目覚めるも眠いので「もう少し寝ます」とまー子さんにメールを打って二度寝するという夢を見ていたら起こされる。
引き続き寒い。昨日よりは風が弱い。
こう急に寒くなると着るものに困る。真冬モードのカジュアルが不足しているような気もする。
先日の健康診断結果が届く。なんか飲み過ぎているような気がしていたから心配していたが近年まれに見る良好な数値。γさんがあいかわらずなのと、腹囲が85cmで「メタボ予備軍」とか言いたい放題 言われているだけ。原因が思い当たらないが、もしや山登りがかなりこういうものにはよい影響を与えるのかも知れない。それで高齢者の皆さんはみんな歩いてるのかな。
昨日上から下りてきたやっかいな書類をえいっと放り投げるときちんとした書類になって戻ってきた。こういうのを中間管理職というのだろうか。(ちがう)
箱崎ラテンは箱崎カーニバル(大学祭とも言う)のためにお休み。うわー、楽ちん。
ふーん、ポメラ ねー。こういうメモ帳 とどこが違うんだろう。
昼は担々麺。
さて今日は通常業務に加えてラテン語の予習もしておかないとな。
そういえば授業もあるのでした。いつものリズムと違うので忘れないようにしないと。
予定に反して某学会常任委員会の準備に忙殺される。懇親会場も忘年会シーズンなので早めに予約。結局今回も私のプライベートな店を公開する羽目に。もったいない。
ぎゃああラテン語の予習ができない。むきいいっ。
授業一つ。一つだけなので事務仕事の後でも余裕。
へえこんなもの があるのか。しかしなんか猛烈にかっこわるい。やはりケータイの入力速度を上げる修行をしよう。速い人ってケータイで議事録とか取れるんだろうか。取れるんだろうな。たぶん。
さてそろそろ帰るか。新ボジョレーがあったら買って帰ろう。一年間休むんだから。(意味が)
Friday, 21st of November 2008
冷え込みは一段落。しかし雨。
今日は市民ゼミがないので久しぶりに丸一日を自由に使える。
しかし某学会常任委員会の準備をしていたら夕方になっているのはどうしたことだ。
ともかくこの委員会の準備を終えさえしたら、この事務局の終わりが見えてくるはず。
そういえば昼過ぎに昔のゼミの学生の訪問を受けたのであった。製薬会社に就職して営業をがんばっているとか。なんか疲れているようだったがいろんなことに負けずにがんばってください。
へー、Gmailにテーマ設定 ができるようになったのか。とりあえずMountainsに設定して様子を見てみる。(なにの)
なんとか学会関係の仕事を片付ける。これでいいはず。
山登りする予定だったが時間がない。
Saturday, 22nd of November 2008
よく寝た。言うに言えん夢を見た。なんかぷよぷよのような、要するにいろいろくっついて最後は平和になるという感じ。こういう現実とはあまり関係ない抽象的な夢を時々見る。
今日は面接の仕事。こういう時じゃないと着るときがない スーツをビシッと着て出社。
着慣れないものを着ているから体が緊張してなんか左脇腹が痛いんですけど。
昼は配給弁当。
こういう面接では自己評価をさせると人間がよくわかると聞いたことがある。自分を客観的に見られない人は、自分の長所だけ延々としゃべったり、主観的に一所懸命やっているということだけを強調したりする。伸びるのは自分の欠点を冷静に見てその対処法を考えたりアドバイスを求めたりできる人である。世紀の天才哲学者がこう言うんだから間違いない。(自己評価が)
箱崎ラテンの準備。本務校でやったことのない領域に突入しているので苦労する。しかし語学は基本的に常に楽しい。へらへら。
かつて誤訳リストを作った某翻訳書の二刷りを翻訳者からもらった。ちゃんと直していたらそれなりにフォローと宣伝をしようと思っていたが、直っているところもあれば直ってないところもあるという感じ。あなあぢきなし。なんかもうあまり関わらないようにしよう。
Sunday, 23rd of November 2008
よく寝た。(2)
久々に買い物につきあう。
洗車。天気は下り坂の予報だがやむを得ない。スポンジに水分をたっぷり含ませ頻繁にバケツの水を換えて洗うという技を試す。
午後はサッカーを見ながら相互足踏みマッサージを入念に。大分はいつの間にか鹿島と互角の勝負をするくらいに強くなっていた。
夫婦で山登りということをやってみる。さすが子供時代片道3.5kmを徒歩通学していただけあって、案外すたすたついてくる。
夕食はスキヤキ。昨夜テレビを見ながら「ここ10年来スキヤキをしていない。このままでは子供たちが人前で『家庭でスキヤキを食べたことがない』と言いかねないので早急に対策を講じる必要がある」ということで合意したのだ。しかしいざ食べてみると懐かしい味だが脂っこくて満足感は今ひとつ。肉のおいしい食べ方が少なかった過去のレシピであるような気がする。
今度京都に行ったらおいしいスキヤキ屋に行ってみようか。たしか鴨川沿いにそういう店があったような。
Monday, 24th of November 2008
よく寝た。(3)
さすがに3日連続9時間睡眠は効果的。相変わらず肩こりはひどいが体全体の疲労感は取れてきた。
久々のまとまった雨。
うっかり油断して勉強してしまわないように注意。最近「手抜きしないできっちり疲れを取る」ことが大切だと思うようになってきた。誰かの影響か。
昼はカレー。ハバネロペッパーを追加して辛くしていただく。
午後は連日の足文マッサージ。そのまま寝てしまい充実の昼寝。
ずっと雨。雨の日は心が安まる。
品川女学院の話はできすぎているが教訓的。「心のスイッチを入れる」というフレーズはなるほどキャッチー。
それにしてもこの連休はしっかり休んだ。もう働きたくない。
Tuesday, 25th of November 2008
定刻だと思って目覚ましを見ると30分前。「やったー」と思った瞬間に目覚ましが鳴る。なぜだ!(寝たんだ)
一年間休む予定なのに二日しか休めないなんて。
毎日毎日十数通のメールが届いていた日々は過ぎ去りこのところ一日に一通か二通だ。これが普通だろう。
午後から二つ授業。ああやだやだ。
気持ちが入らないが内容に助けられてなんとか授業をこなす。
授業から戻るとメールが6通届いている。まあ許容範囲。
できるだけさっさと帰宅。
早いけど山に登る。30分ほど多めに歩いてみる。このことからわかるように体は疲れていない。問題は精神というか神経。
山頂でいつものように水を買おうとすると自動販売機の傍らに雌イノシシの桃子(仮名)がのっそりと出現。近くにいたタクシーの運転手が「わあああっ、イノシシや。危ないでえ」と叫ぶ。これが正常。「いや、こいつは慣れてるから大丈夫ですよ。ははは」という私の方が異常。「だけど大きいから気持ち悪いですねえ」と心にもないことを言って話を合わせる。
夕食後も念入りにマッサージをしてもらう。目を閉じると短時間でもすぐに眠ってしまう。
さらにヴァントのブル5で治療。
あまり無理をしないように夜の部を進める。年末の集中講義の分、一通り訳を終わらせる。
久々に○。
Wednesday, 26th of November 2008
いい天気。働く気がしない。
実は昨日から気づいていたが今日は一日中何も予定がない。犬か猫のようだ。
いい天気なので仕事があるまーこさんを無理矢理連れ出して秋月へ。
平日なのに結構な人出。橋のたもとのそば屋で地鶏そば。まずい!おまけに「名物ばくだんおにぎり」も。これまたどーということはない!
web上に、今年の紅葉はそれほどでもないので期待しないように、という情報が流れていたので期待していなかったが、ちょっと寂れた感じで雰囲気はまずまず。
秋月城址の奥にある八幡宮まで足を伸ばす。ここに見事なイチョウの樹があることを私は知っている。
iMacにしてから写真の管理が大変簡単になった。すぐに取り込んでめぼしいものをmacのページ に公開。
そのmacのサービスからメールが来た。「あと7日でMobileMe正規メンバーシップが始まります」というタイトル。本文の一行目は「もうすぐMobileMe正規メンバーです」だ。ありえないテンションをかまして相手を自分のペースに引き込むのは欧米人の常套手段だが、このノリには意表を突かれた。ふつう「あと7日でトライアル期間が終了します」だろう。
しかしどうするかな。iDiskとweb albumを使ってみたが、全体的に重すぎて実用的でない。現時点では年間9,800円の価値はないが、そのうちiPhoneとか使い出すと(おいおい) データの同期とかのために必要になるのかもしれん。
秋月リラックス光線のおかげで固まっていた左の首筋が少しほぐれてきたような気がする。復活の日は近い(のか?)。
早めに山登りに出発。できるだけ大脳を使わない作戦。坂道に入るまでに市街地を30分ほど歩いてみる。すると坂の途中で腹が減ってくる。いろいろとうまく調節されているのねえ。
いま使っているレンタルサーバー(さくらインターネット)にiWebで作成したページを公開できるんではないかと思ったんだが、iWebが対応するパーソナルドメインは"www"で始まっている必要があるのにさくらインターネットでは最初にwwwが付いたドメインは作れない。むきいい。
もちろん手作業でやればできないことはないが面倒すぎる。これはもうMobileMeの胸に飛び込むしかないか。
この機会にふだん放置しているレンタルサーバーの機能についてもいろいろ調べてみる。こういう作業は大脳を使わないので楽ちんだ。(そうなのか)
辛うじて○。
Thursday, 27th of November 2008
定刻に起床。少し肩が軽くなった気がするが、まだまだ気を抜かないこと。じゃなくて、ちゃんと気を抜くこと。
今日は授業が二つ。なんとか大脳を使わずに脊髄と延髄と小脳あたりの反射で乗り切りたい。
いまごろ知ったが、Google Docsから直接Blogに投稿ができるようだ。Google Docsはよく使うからこれは便利かもしれん。
ふと思ったが、事務仕事は基本的にパソコンの画面を見ていることが多いので、これはパソコン画面の見過ぎから来る眼精疲労かもしれない。私もどこかのオフライン常任委員のように「パソコンもメールも使いませんから」と宣言してみようか。
箱崎。文法事項を熱く語りすぎてヨハネ伝をやる時間が無くなる。しかし正直なところ、応用問題に入る前にもう少し基礎をやっておくべきなのだ。
なんか涼しいなと思ったら研究室の暖房設備の「異常」ランプが点灯して冷たい風が吹き出している。異常だとわかったら送風を止めろ!風邪引くぞ!
本社でもう一つ授業。「小さく小さく」「面白くしようと思わない」と念じつつ脊髄反射で対応。
未来への自分の贈り物として2クラス分の授業カードを入力(正確には一クラスは過去の自分の借金の返済)。この単純作業が眼精疲労に悪い。頭痛が悪化。頭痛薬は飲まない主義だが薬を飲んだら楽になるのかな、というようなことを弱気に考えてしまう。
うおーー。明日も猛烈に仕事しないぞ!
娘のキャサリン(仮名)がマッサージをしてくれたにもかかわらず夕食後頭痛がひどくなったので越中富山の薬売り *士薬品の置き薬の中にある頭痛薬を服用。すぐに効くことを期待したがあまり効かず。それでもサウナ芸人を見ている頃には徐々に効いてきたようだ。
ちなみに私はサウナは嫌いだな。じっとしたままで汗をかこうという魂胆が不健康。汗をかきたいなら山に登れ!(我田引水)
Friday, 28th of November 2008
ちょっと寝過ごす。主観的にはかなりすっきり。だけど朝はだいたいすっきりしているので要注意だ。
ウインナーにマスタードをたっぷりかけてうまいうまいとぱくぱく食べている夢を見ていると目覚ましが鳴る。なんか腹が減っている。
通り雨。雷さんもごろごろ鳴っている。
さて今日は市民の皆様と遊ぶ 勉強する日。パソコンをつけずに万年筆とノートで予習に没頭。こういうのは仕事じゃないから楽しい。
市民ゼミ。身体を大切にしようと思うことは精神にとって一番大切なことだ、というスピノザの意見に一同深く頷く。
逃げるように さっさと帰宅。
山登りは雨天中止。キャサリンをバス停まで迎えに行く。
暇なので 12月は問屋さんが大変厳しいので今のうちに年賀状の準備をしておく。宛名職人の最新版をオンライン購入して過去データをインポート。先日撮ったうしくんの写真をもとに2バージョンをさくっと作成。今までの苦労が嘘のよう。iPhotoとの連携も良好。
時々猛烈に王将の餃子が食べたくなるのはどうしてなんだろう。
今日は頭痛しない。このまま治ればいいのだが。肩凝りの方はいまひとつなので引き続き要警戒。
やっぱり携帯料金が高すぎる気がする。だいたい通話やwebは使わずe-mailの送受信だけなんだからプリペイド方式の方が遙かに安くあがるんではないか。暇なんだから この方面も探索してみよう。
Saturday, 29th of November 2008
荒天。雨が降ったり風が吹いたり。かと思うと晴れ間がのぞいたり。
無性に歩きたくなってぐるっと遠回りして徒歩で出勤。万歩計を見たらだいたい4km。
「庭」で青春のカツカレー。実は途中のココ壱で辛いカレーを食べようと思っていたのだがなんとタイミングばっちりなことに改装中で店が存在していない。
MobileMeだがやっぱりキャンセル。あの内容で年額1万円は無理です。事前にクレジットカード番号を入力させておいて、キャンセルしなければ自動的に引き落とすというやり方も人道に反する。
ついでにau携帯もどうにかしたい。現在W定額ライトでだいたい5,000円/月というところだがこのほとんどが職場PCに届く電子メールの転送代。来年からは事務仕事量が激減する予定だからこんなことはもう必要ないだろう。
やらないといけないプチ業務があるんだがどうしてもそちらに気が向かない。また先延ばし。
そろそろ爪を切らないといけないんだがどうしても切る気にならない。これも先延ばし。
行きと同じコースを歩いて帰る。突風が吹いて落ち葉を巻き上げる。なぜか歩くのが心地よい。
Sunday, 30th of November 2008
一応晴れだが雲が多く風が強い。
いつもの買い物。キムチ鍋とおでんの準備。帰ってくると隣の畑の人がたくさん大根をくれる。冬ですなぁ。
そういえば今日は11月最後の日。11月は6週あったのだ。やればできるじゃないか。
ふとやっぱり年額1万円の投資でMobileMeを使うオプションを確保しておいてもいいんじゃないかという気になって(優柔不断)、アップルのサイトに接続。料金を支払って正規アカウントを作成しようとするが、どこにもそういうメニューはない。どうしてもまず「フリーアカウント」を作り、試用期間が終わってから正規アカウントに移行しないといけないみたい。いやそうしたらまた60日間無料試用期間になってしまうんですがいくらなんでもまさかそんなことは。でもすんなりと作れてしまった(新しいのはここ )。ってことはつまりこれを繰り返せばいつまでも無料で使えるってこと?
auの携帯についても考える(暇人)。つまりアレはふだん使わないけどいざとなったらwebにつなぐことができるというのがいいところなんだろうな。過去にもそれで助かったことが二三回ある。一度は集中講義の時に質問を受けてうまく答えられず、休み時間に控室でweb検索をして対応したこと。電気屋でお目当ての製品の型番を忘れてweb検索で確かめたことさえあったっけ。
年末の集中講義の「夜の部」の予約申し込みは先着順で承っております。(笑)
さて今日も完全休養の予定。完全に休むんだから生半可な計画じゃダメだな。さてどうしよう。
夕方夫婦で山登り。安定したフォームですたすた歩く姿に感心していると近くでイノシシの気配が。連日の山登りで猪探査機能(boar-detective faculty)が鋭敏になっているのだ。いつもは音を立てて「ぶひっ」と鳴くくらいなんだが、ずだだだっっと駆け寄ってくる音が。危ない!とマルガリータを保護し安全な場所に避難させると、すぐそばをなんと5頭のイノシシが次々に山から道路に飛び出し道を横切りガードレールの下をくぐって谷の方へ駆け下りていく。危うく一命を取り留める。(やや脚色あり)
冷静に思い出すと、先頭が母親で(桃子かどうかは不明)、あとは子どものイノシシだったような。あんなのでもまともにぶつかったら怪我するだろう。【教訓】油山に登るときは猪探査機能を鋭敏にしておきましょう。
キムチ鍋がうまい。雑炊はさらにうまく食べ過ぎる。
ようやく心身の調子が元に戻ってきた。事務仕事に忙殺されているとそのうち自分が事務員であるかのような錯覚に陥る。その状態で授業や通常業務をすると事務的な部分に配慮が行き届くので変にうまくいってしまう。しかしこれが曲者で、もともと錯覚に基づいている状態なので放置するとそのうちいろんなところに不整合が現れて混乱する。研究者は大衆大学でうまくいくはずがないんだからあまりうまくいかないように注意すること。【教訓】うまくいかないのがいいこともある。
Monday, 1st of December 2008
天高く馬肥ゆる秋。予想通り体重が1kg増加。キムチ雑炊はうまい!
「0系新幹線ラストラン」という新聞記事がどうしても「新幹線のレストラン」に見えてしまう。
久しぶりに月曜日に授業があると思ったら学生大会で短縮授業ですかい。月曜日に人格があったらこれはもう「いじめ」の事例だろう。
短縮授業に加えて授業アンケートも取るんですかい。さすがにこれはスルー。
初心忘るべからず、と念じながら事務仕事。なんか矛盾。でもいいのだ。うまくいかないことが大切。
我が社の図書館にそんな機能があるなんて知らなかった。Φ's Index以外はほとんど使わないし。(こらこら)
エレベーターの中で阿蘇カルデラスーパーマラソン50kmの部を完走したW教授に遭遇。私の山登りがこのマラソンの準備ではないかという嫌疑をかけられるが言下に否定した。
早めに帰宅して山登り。寒くなってきたので体温調節に苦労する。登りは汗をかくほどだが下りが寒い。冬場の運動着についてもいろいろと探索の余地はありそうだ。
ようやく全体的にもとの調子に戻ってきた気がする。主観的には昨日キムチ鍋を思い切り食べたのが効いた。
自然に○。
Tuesday, 2nd of December 2008
晴れ。
午後のゼミの準備。今日からまとめに入るので自分が発表しないといけない。ぶー。
3限大教室の宗教学は実質的な最終回。このクラスは教室のせいもあって苦労した。1週間の半分ほどのエネルギーをこの授業に費やした気がする。これで終わりだと思うと1週間の半分ほどのエネルギーが追加チャージされる気がする。
ゼミ。いろんな哲学者の「愛」についての記述を紹介。やっぱりこういうことになるとヘーゲルの圧勝。しかしヘーゲルって、読んでいるときは面白いんだが一歩外に出ると何を言っているのかさっぱりわからなくなる。「ヘーゲルを読んだら脳が壊れる」という一部の評(実話)はこういうところから来ているんだろう。
立て続けに事務案件が4つ降りかかる。あ。まだ一つ片付けてなかった。忘れるところだった。
帰宅が遅れたがなんとかショートカットコースを使って山に登る。空気が暖かく汗が出る。
故郷のおばさんにもらったいりこだし入りの醤油でたいた筑前煮がうまい。うまい醤油は貴重だ。
年末の集中の準備が進まない。夜の部は着々と準備が進んでいるのに。
問題なく○。
Wednesday, 3rd of December 2008
夜中に雨が降ったようだがよく晴れている。
昨日降って湧いた業務は朝一で解決。
夕方から会議2つ。
厳冬期の山登りに備えて冬用の防風着(ウインド・ブレーカー)を買いに運河都市(キャナルシティー)の運動権威(スポーツオーソリティー)へ。男性用(Men's)はすぐに見つかるが女性用(Women's)は数も種類も少ない。いつも体育学部(スポーツ科学部)のおねいさん(女子学生)たちが着ているようなやつがいっぱいあると思っていたがあれは選手用などで販売ルートが別なんだろう。
女性用は男性用の小さいやつだと思っていたらデザインなどが全く違うんだそうだ。なるほど。妻用の一式をなんとか見繕って購入したが気に入るだろうか。
自分用のシャツも2枚「格差」(GAP)でお買い上げ。
週末の沖縄出張の搭乗券をJTBで受け取る。例によって番号だけ。携帯電話から搭乗手続きをしてバーコードを保存。これでよし。今度も窓側の座席になってしまった。なんか窓側だと油断してたら落ちそうな気がするんだが気のせいだろうか。もうちょっと真ん中の方へ座らせてほしい。
学会恒例、専用メモ帳を買おうと購買部に立ち寄るが物欲を刺激する めぼしいものがなく何も買わずに立ち去る。がんばれ購買部。
それにしても授業がないのはとてもいい気分だ。いつもより濃いめにコーヒーを入れて滞っている仕事を片付けよう。(感心)
学会関係突発業務を迅速に処理。滞っている方の仕事はやっぱり片付かず。
なんか変な 会議。どうでもいいが、
Philosophiae Doctorは「文学博士」である。
ゆえに、Department of Philosophyは「文学科」である。
という推論が出てきて面食らう。哲学以外の人はみんなそう思っているのだろうか。わたしは、
Department of Philosophyは「哲学科」である。
ゆえにPhilosphiae Doctorは「哲学博士」である。
と考えていたんだが。
トレーニングウエアは好意的に受け入れられたようだ。
微妙に明後日の出張準備を開始。今回も最小装備(minimalism)でいこうか。
会議で暴れたあとはビールがうまいなぁ。はっ。
大友宗麟の番組を見る。キリシタンと言えば長崎と思っていたがこっちも深いんだな。
Thursday, 4th of December 2008
少し寝過ごす。法然院が嘘八百重ねて世界遺産に登録されるという夢を見る。この夢の解釈について色々考えるが恥ずかしいので公表しない。
ヘーゲルを読んだら脳が壊れるからといって脳が壊れていたらヘーゲルが面白いとは限りません。(笑:釈迦に説法)
来年度のゼミ分けについて画期的な方法が考案されその説明を受ける。なぜ今までこうしなかったのか不思議。たぶん理由があるんだろうけどわからない。
箱崎ラテン。gerundiumとgerundivum。ヨハネ伝は時間切れで進まず。あとは接続法をやって文法は終わりにしよう。
今日はなぜか道路が渋滞。この辺の渋滞はたいしたことないが、腐っても渋滞で神経が疲労。
明日は雨か。どえりゃー広い雨雲が西南日本を覆うようだ。窓際からきれいな色の海が見えるかと思ったが期待薄。
今日はもう一つ授業が。やだなー。
授業。こちらの宗教学も実質的に最終回。時間いっぱい熱く語ってしまう。いい運動になったばい。
授業が終わっていくのは学期が終わりに近づいているということで普通は目出度いことだが、ことしは月曜日の授業がまだまだ大量に残っている。数えてみるとあと6回ある。信じられん。
Friday, 5th of December 2008
うは。寒い。昨夜の雨は寒冷前線か。
M庭園の人がこの寒いのに剪定に来てくれている。
帰省中に出張するというスケジュールなんだがそのための業務用スーツは持って帰っているのに靴を忘れて大慌てしている夢を見る。この解釈は明らか。今日から沖縄出張。服装に困っている。特に靴。
福岡の今の気温が9.8℃。那覇は18.1℃。どないせいっちゅうねん。
しかしここはやはり那覇に合わせた服装で出かけるしかないんだろうな。
秋のスーツをびしっと決めたいが、ホテルが最寄り駅から徒歩15分なので歩きやすい靴にしたい。しかし歩きやすい靴はなかなかびしっと決まらない。(そんなに決めなくてもよいのではないか)
お気に入りのスーツを着るとやっぱり靴までビシッと決めてしまう。マルガリータに最寄り駅まで送ってもらい13時頃の飛行機に乗って15時頃に那覇到着。雲が多くたいへん揺れる。だけど機体が大きいので大丈夫。
沖縄は急に寒くなり北風がピューピューという天気概況だったがそれでも20℃ある。歩いていると汗ばむ。
ゆいレールというモノレールで旭橋まで行ってそこから徒歩。約20分でパシフィックホテル沖縄到着。歩きやすい靴にしておけばよかった。
途中道を確認するために立ち止まって地図を見ていたらオジサンが声をかけてきて丁寧に説明してくれる。沖縄の人は道案内が濃厚。
機内でもらったガイドブックを見るとホテルの近所に有名なステーキ屋 があるらしいので行ってみる。Jack's Steak Houseというところ。しかし地図が大雑把なので迷う。最終的に、携帯のEZナビの力を借りてたどり着く。
テンダーロインステーキのLをぺろりと美味しくいただく。オリオンビールの生中も忘れずに。数ヶ月の疲れが吹っ飛ぶ。
有名なステーキハウスというと値段も敷居も高いのかと思ったら、普通の大衆食堂風。250gのステーキが2,100円だから、お値段もりーぞなぶると言えよう。オススメ。
Saturday, 6th of December 2008
学会初日。事務局じゃなく一会員として参加するのは気楽。
約20分歩いて那覇バスターミナルへ。バスが1時間に1本しかない!20分待ってバスに乗り約40分後、琉大付属病院前下車。そこからさらに坂道を15分ほど歩いてようやく会場に到着。業務とは厳しいものだ。
最初から最後まで全部ちゃんと聞く。
委員会でまた常任委員にされてしまった。
それで次期事務局にもなってしまった。分け入っても分け入っても事務局。
懇親会。マグロの兜焼きを初めて見た気がする。オリオンビールと泡盛でいつもより余計に酔う。
9大の先生たちに誘われて国際通り方面に向かうがなんとなく雲行きが怪しいというか大将の先生がゾーンに突入されている様子だったので恐れをなし、忍法雲隠れの術を繰り出す。事務局の若い人たち2名を連れて路地裏に入り、屋台に毛の生えたようなおでん屋で軽く一杯飲んで帰る。ここは偉い先生たちと懇親しておくべきだったかも知れないがこの辺の世渡りベタなところがさすがである。(自己評価が)
Sunday, 7th of December 2008
ちょっと飲み過ぎたのか7時に起きられない。最初の発表を逃したらもうどうでもよくなってゆっくりチェックアウト。(こら)
那覇マラソンというものをやっていて交通が渋滞。このマラソンのおかげでホテルが取りにくくなっていたのであった。3万人参加、県外からも1万人来てるんだとか。
昨日と同じルートでひぃひぃいいながら会場着。
悪い予感がして総会に出席したがやっぱり揉め始めたので消火活動というか平和維持活動に奔走。
昼食は琉大の先生たちとお弁当をご一緒する。なかなか琉球大学というところもスタッフがしっかりしていて面白そうだ。
シンポジウムは熊本大の先生のビジネス倫理と待兼山総長後任の先生のケア倫理の話。私のストライクゾーンが狭いせいなのか、つるつる滑って引っかかりどころがないという感じ。
帰りの飛行機まで時間があるのでその総長後任の先生と同僚の先生たちに着いて首里城を散策。10年ぶりに来たがあまり変わらない。琉球舞踊のステージに遭遇したのは幸運だった。
帰りもすべての荷物を預けて手ぶらで搭乗。福岡に着くと5℃。猛烈な気温差。サウナから出たときのよう。
9時半頃帰宅。お土産の中ではパイナップルハイチュウが一番人気だったようだ。
Monday, 8th of December 2008
意図的に少し寝過ごす。
大学に来て事務処理をしているともう正午。
授業2つ+情報関係の講習会1つ。休む暇がない。考えてみると今から年末までほぼ無休でぶっ飛ばす必要がある。テンダーロインステーキLのパワーがいつまで持つだろうか。
寒い。沖縄の暖かさでうっかり秋服で出社したのが敗因。明日は真冬モードで防寒をしっかりしておこう。
久しぶりに足踏みマッサージをして疲れが少し取れる。
久しぶりに腰が痛い。激痛ではないが動くのが面倒。これは心因性だな。
集中の準備に集中する。
○。肝臓くんの疲れも取ってあげないと。いろいろ配慮が大変だ。
Tuesday, 9th of December 2008
意図的ではないが少し寝過ごす。
右腰に、腰痛とは言えないような張りがある。プロ野球の投手なら「腰に張りがあるので登板は回避されました」というところだ。(比喩が謎)
しかし「テンダーロイン」って「腰に優しい」という意味ではないのか。(ちがう)
温湿布のつもりで桐灰のカイロを貼ってみる。緊張性であるなら効くはず。
ふむ。陰山手帳ね。いちおう来年は現在機嫌良く使っている『ほぼ日手帳』を続投させるつもりだが、この記事 にあるようなプロジェクト管理ができるのなら有力な対抗馬になる。ということで密林に即注文。
ううむ今日も授業二つに重要会議一つ。だけど今日の目標は「疲れを取る」。
弁当を家で食べて出てくる。
事務仕事に迎撃されるがうまくかいくぐって事なきを得る。
答案指導はまだ時期が早いからか希望者が少なく楽ちん。
ゼミは実質的な最終回。どうなることかと思ったがなんとかなったんではないでしょうか。あとは皆さんレポートをがんばってください。
きらきら星の先生に出会ったのでお話ししようと思っていたら人混みの中ではぐれてしまった。
会議。規模と重要度は反比例する。
桐灰のカイロは効いているんだか効いてないんだか。
ちょっと時間的に無理があるのと腰の調子を鑑みて山登りは中止。(安静にしなさい)
正直に集中講義で来週は休講にしますと申請したら「世間体もあるから大っぴらにそういうのはダメです」と叱られる。嘘をつく方が悪いような気もするんだが。 こういう事は書いてはいけないのかな。
おお、ついにGmailにToDo機能が。なかなかよいんではないか。メールをそのままtaskにできるのはもちろん、リストを階層化できることや、複数のリストを作れるのもよい。due dateの指定がshift+returnで詳細表示にしないといけないのが少し面倒だが許容範囲。RTMもこれまでだな。
集中の準備に集中しないといけないのについつい別方面に走ってしまう。
○
Wednesday, 10th of December 2008
うっかり寝過ごす。
腰の痛みは一進一退。
今日は天神を散策して疲れを癒そうと思っていたが溜まっている仕事のリストを見ていったんは断念したがこんなことに負けてはいけないと気持ちを強く持ってやっぱり天神へ。
いつものルートではなくいきなり中洲方面へ右折してゴミゴミした裏道を歩く。どういう化学反応の結果このような刺激を求めたのかは不明。
銀行のそばを通りかかったので特異日に固有の操作を行う。
久しぶりにツナパハでスパイスを充填しようかと思ったがあそこは隣の席のやつがタバコを吹かしたりするので無駄な紛争を避けるためにも一蘭へ行こうと思ったがこんなことに負けてはいけないと気持ちを強く持ってツナパハへ。(このパターンをやめろ)
いつものスリランカレッド大だが途中から大量に顔から汗が噴き出す。
木村鞄店のおばちゃん 店員さんから旅行鞄の近況を聞く。ゼロハリの製造国別のちがいとか。Aceはサムソナイトの名前で製品を作ることをやめて、最近はプロテカ というシリーズを作っているらしい。そんでプレシェントという下位バージョンは外国製で安く、スペッキオという上位バージョンが国内製で何かと作りがよいそうだ。スペッキオの黒の40Lを思わずお買い上げになりそうになったが心を強く持って今日のところは思いとどまる。
来週一週間音楽なしで過ごすのは辛いのでiPodの一番安いのを買おうかなと思って某量販店に立ち寄りいろいろと触る。しかし何かあと一押し足りず買わない。そのうちiPhoneとか買うので無駄になると思っているわけでは決してないのだが。(言い方が怪しい)
丸善を一通り散策。歩きやすい茶色の靴が目にとまったが丸善オヤジになるにはまだはやいと思い直してここもスルー。
手帳コーナーもチェック。陰山手帳はまだ届かないかな。しかし実物は思ったよりでかかった。あんなの持ち歩くだろうか。
鳩居堂の便箋も、だいたい季節のものを一通りそろえているので今日のところは見るだけ。
昼過ぎに研究室。GmailのTaskを片付けていく。
某入試関係の懸案の手紙をようやく書く。えらいぞ。
ついでに 後期試験問題も作成。えらいえらい。
あっしまった会議をすっぽかしてしまった。えらいことだ。
腰痛は安静が必要なのか運動して温めてやった方がいいのか判断がつきかねるのでとりあえず後者を選択。先日入手した真冬用のウインドブレーカーを着て山登り。やはり登りは暑すぎる。
夕食はタンドリーチキン。野菜スティックに特製アボガドと豆腐のソース。ビールとの相性が抜群。はっ。
ビール片手に マザーテレサの番組を観る。ええ話やけど以前からこの松平某というアナウンサーは苦手だ。どこが苦手なのか考えていて、要するに室町作法のような目上の人を前にした目下の者の態度をテレビカメラの前で取っているのが不快なのだと気がついた。見ている人は、目の前の人が目下の態度を取っているので自分が目上になったような気分になり、思わずいい気分になるのだろう。人生至る所に落とし穴在り。
マザーテレサのことを「マザー」と呼んでいるのも気に入らない。もしやこの人の本名は謎の綴りの「マザー」なんだろうか、と調べてみたが本名はアグネスさんらしい。
沖縄で買った泡盛をロックで。豆腐ようを買い忘れたことが悔やまれる。
Thursday, 11th of December 2008
いい天気。
腰痛は快方へ向かっているような気がする。要経過観察。
Gmailのtask機能を昨日から使っているが思いついたときに自分宛に携帯からメールを送っておけばいいのでたいへん助かる。これはRTMでもできたことだが操作の直接感が大切。
集中から戻ってきた翌日に某学会常任委員会を開催しないといけないがこれは計画としてすでに破綻しているのでは、という思いに駆られながらいろいろと準備。
ゼロックスの説明をしたいんですが、というセールスがやって来るが「時間がありませんので」と追い返す。やっぱり私は教師に向いていない。(これはこれでいいんではないかい)
箱崎に行く途中でガソリンを入れる。安くなって大助かり。
箱崎ラテンは練習問題をみっちり。ヨハネ伝は少しだけ。
驟雨がしゅううっと 降る。雷もどんどん鳴る。東北地方をでっかい低気圧が通過しているその前線の端っこが通り過ぎたようだ。
陰山手帳が届く。ふーむ。月間プロジェクト管理ページはたしかに使えそうだ。しかしこの人百マス計算の人で学校の先生なのね(順番が)。崇拝者がいるらしく「陰山コラム」という箸にも棒にもかからん 文章が多くのページに付いているがこれが痛い。ほぼ日手帳の脱力系コラムとの差は歴然。おそらくほぼ日手帳を常用して陰山手帳は仕事が立て込んだときだけ月間プロジェクト管理ページを使うことになるんではないか。
本当は、手帳は小さくてシンプルなものがかっこいいんであって、その意味ではmoleskineのdiary あたりが理想的。(むらむら)
本社で授業。今日は答案指導だが時期が早いので希望者が少なく楽ちん。
山登りをやめて腰の様子を見る。
Friday, 12th of December 2008
いい天気なのはいいんだが。
一度に二つ以上のことをするのが苦手だ。集中講義の準備に集中しないといけないのに常任委員会の準備についても考えないといけない。しかも今日は市民ゼミ。
何を勘違いしたか集中から帰る飛行機の便が早すぎる。3限目を終えてダッシュで河原町に向かわないといけないみたい。伊丹福岡便が減っているのも一因。
一度に二つ以上のことはできないので集中に集中。
予習ゼロで 市民ゼミ。スピノザを読むと元気が出る。おまけに田主丸の柿もいただく。
JTBでホテルパックの支払い。いつものようにさっそくweb check inをしようと思ったら行きの飛行機の座席指定ができずcheck inできない。電話をして理由を尋ねると、どうやら機材 (機体のこと)が小さいので座席数が少なく、web check in用の座席がすべて埋まってしまっているとのこと。ふうんそんなことがあるんだな。
山登りをしたいが腰の鈍痛が取れないので休養。故障者リスト入りして出場できない選手の気持ちが痛いほどわかる。(そんな大したもんか)
山登りの時間を利用して出張装備の予行演習。いちど詰めてみて入らなかったら明日プロテカを買いに行こう。
詰めてみたらなんとか入るようだ。がっくり。
陰山手帳は息子が使うようになったようだ。
腰痛が。
Saturday, 13th of December 2008
曇り。
寝過ごす。というか腰痛が悪化。
行きしに薬局でアリナミンEX Plusというものを購入。
常任委員会の議題を過去メールの山の中から掘り起こす作業。けっこう腰に来る。
新シンポジウム企画システムについてもまず自分の頭を整理してその後常任委員の皆様の頭を整理するための資料を作成。
完璧なプールが無人状態で放置されているので腰痛対策に泳いでみる。久々に1,000m。しかし水泳は腰痛予防にはいいらしいが腰痛が発生しているときにはどうなのか。
昼は鶏飯とフライドチキン。そして食後にアリナミンEX Plus。しかし今見ると2〜3錠と書いているのを見落として1錠しか飲まなかった。「1日1回」という縛りがあるので今日はもう飲んではいけないのだろうか。
引き続き常任委員会の準備。バイトさんへの業務内容説明文書、新幹事への集合場所案内、懇親会場への人数および料理内容相談電話、などなど。
このあと夜は某運動部の幹事引継会がある。腰が痛い中これはきつい。
carry on, carry on, carry on, carry on, carry on, carry on, carry on, carry on, carry on, carry on, carry on, carry on, carry on, ...
やっぱり集中の準備は明日になるのか。
つーか今回の腰痛は軽く考えていたがこのまま進行したら来週はひどいことになる。旅先で腰痛だなんて。用心しよう。注意点は、
ゆっくり歩く。
急な姿勢変更をしない。
ジャンプやスキップをしない。
目を半分くらい閉じて大脳の活動を抑制する。
ぼそぼそしゃべる。
あまり余計な気を遣わない。
しばらくは世界平和について考えない。
というあたりか。
体調最悪。熱があるのかと思ったが計ってみると残念ながら 平熱。マルガリータに送ってもらって某運動部幹部交代式に出席。部長挨拶は完全なアドリブ。着陸地点がわからず「これで終わり」とか言ってしまう。完全な空中分解。まあしかしいろいろ部員たちと懇親。四年生を慰労する予定は当方の体調不良により日を改める。
Sunday, 14th of December 2008
目覚めすっきりだがまだ腰が痛い。
昨夜は風邪でも引いたかと思ったが風邪の症状はないのでやはり純正の腰痛。
これは体から「休みなさい」という信号が出ているのだと思うがそうも言ってられないので休日出勤。
久々に大銀杏でパンを買う。カマンベールチーズが入ったもちもちのパンは「カマンベールパン」という商品名ですでに定評を得ているが、今日はその名も「カマンベール」という新作パンがあったので買ってみる。予想されたとおりパン生地が少し違うものの同じようにカマンベールがパンの中に入っている。どう反応すればいいのか戸惑うが少なくともネーミングは大変だということがわかった。
ようやく常任委員会の準備に目処がついたことにする ので晴れて集中の準備に集中。一日くらいは予習せんとな。
外はいい天気。日向ぼっこでもすれば腰痛が改善するかもしれないのだがブラインドを下ろして一人で本とノートに向かう秋の夕暮れ。(昼ですが。そして冬。)
一日がんばってまあなんとかここまではやっておこうと思っていたところまではやり終えることができた。びば。
久々にカンパチ。やっぱり良質のカンパチにまさるものなし。
金曜の夜に帰ってきますと子供たちに告げる。それぞれから「じゃあがんばってきてください」と励まされる。
しかし仕事というのは本来ここまでやったら終わりというわけではないので。ずっとこれをやってたら幸せという感じでやってないと身が持ちません。
Monday, 15th of December 2008
なんか身内の不幸系悪夢でうなされる。心臓がドキドキ。【解釈】準備不足のまま集中講義に行くのでとても不安な気持ちになっている。
腰痛は少しずつよくなっている気がするが油断禁物。あまり動かないこと。ゆっくり動くこと。
簡単に荷造りをして大学まで送ってもらう。出発は2時半頃なのでそれまで業務。
なんかいろいろ不穏な空気が流れているがこのまま一週間留守にしても大丈夫なんだろうか。浦島太郎にならないだろうか。
常任委員会の準備。印刷物関係。考えてみればこういうのは省略してもいいものだよな。もっと内容を考えておかないと。
ではそろそろ出かけよう。復帰は金曜の夜の予定。
3時半頃の飛行機で伊丹へ。プロペラ機。よく揺れる。後ろの席の男女がずっとぺちゃらくちゃら喋っていて閉口。ジェット機なら耳栓代わりに音楽を聞くところだがプロペラ機には放送がない。この時ほどiPodの必要性を感じたことはなかった。
腰に配慮して空港バスを利用してみる。1,250円とちょっと高いが京都駅八条口まで50分ほどで到着。ラッシュ時にモノレールと阪急を乗り継ぐことを考えるとこの選択はたぶん正解。
地下鉄を乗り継いで7時過ぎにホテルフジタ着。予約は当然シングルだがダブルの部屋を回してくれる。びば。
窓を開けると鴨川が。しかも大文字山の上に月が出ている。京都すばらし。
夕食は五六八でサンマ定食。サンマを肴にビールを飲むか迷ったが定食にした。しかし定食を食べるなら他のより良い選択肢があったかもしれない。まあ一年ぶりに大将の顔を拝めたのでよしとする。
窓を開けて東山と月を愛でながらビールをぷし。早く寝て明日に備える。
Tuesday, 16th of December 2008
集中初日。
7時起床。洋食バイキング。なんかじーさんばーさん 年配の方々で混み合っている。内容としてはサラダ、ヨーグルト関係が充実しているのでうれしい。
8時半のバスで百万遍へ。教務で注意事項を確認。
1限〜4限をみっちりやりましたが何か。
昼はまどい。
4限終了後院生部屋でメールを使わせてもらう。こんなところまで事務仕事が追いかけてくるなんて。(当然)
6時からおむら家ではかせくん夫妻と懇親。どちらもお元気そうで何よりです。もう一人期待していた人は体調不良のため 多忙によりキャンセル。ちょっと残念。
腰の具合を心配して火を使わないせんねん灸をいただく。ありがたくて泣ける。
9時には帰宅(ホテルですが)しちょっとドリンクを追加して明日に備えてさっさと寝る。
Wednesday, 17th of December 2008
集中二日目。
7時起床。和食バイキング。たまにはご飯も食べんとな。しかし和食系のおかずが少ない。昨日とは打って変わって人がいない。近くに猛烈に音を立てながら食べているデブ 紳士がいる。中国人かな。
昨日いただいたせんねん灸の解説書を熟読し、肩井、腎愈、足三里にお灸を貼って出かける。
やっぱり1〜4限をみっちりやりましたが何か。
昼食は趣向を変えて日仏会館へ行くが満員。まどいも満員。仕方なくまどいの下のちょっと高めのレストランへ。人数が少なくて事なきを得る。
午後頭痛発生。どう見ても体力の玄界灘。
夜、頭痛と腰痛をせんねん灸でごまかしながら三嶋亭へ。懸案の「うまいスキヤキ」をこの機会に食べてみようという企画。食べかたを記録しておくと、
底の浅い鉄鍋に砂糖を適当に敷き詰める。
十分熱してから砂糖の上に肉を広げて焼く。
肉が焼けたらくるっと丸めてそのまま溶き卵につけていただく。
空になった鍋に改めて野菜類と肉を配置、出汁を少し加えて煮る。あとは普通に溶き卵でいただく。
最後にもう一度肉だけを焼いて溶き卵でいただく。
たしかに大変おいしゅうございました。全部仲居さんがやってくれます。
「やはり肉ですか」と聞くと「肉も大事ですが砂糖と醤油のバランスや焼き加減が大切です」とのこと。でもやっぱり肉なんだろうな。
有名店のスキヤキを堪能し、加えていろいろ深いお話もできたので有意義でした。またやりましょう。
Thursday, 18th of December 2008
集中三日目。
7時起床。昨夜の会合で「玄米がいい」という話が出たので玄米粥をメインに和食バイキング。
頭痛の調子がよくないので血行をよくするため歩いてみる。徒歩だと30分ほど。
1〜3限みっちり。昼は大勢でまどい。
3時〜6時のあいだ某Curator先生の博論講義を拝聴する会。あの難解で有名なガスティンの三位一体論を取り込むパワーに一同大いに感銘を受ける。
その後、一昨日行ったような気がするおむら家で研究室の懇親会。もう少しいろんな人と話をしたかったがタバコの煙が邪魔で 体調が今ひとつなのでおとなしくしている。
バスでホテルへ帰宅。
Friday, 19th of December 2008
集中最終日。
せんねん灸はほぼ使い切り、二枚入っていたシートのやつを肩に貼る。
荷物があるのでタクシーで殿様出勤。
予定通り1〜3限みっちり。
昼は日仏会館のレストラン。
予定通り予定の箇所を終えて無事に集中終了。
昨年は銀閣寺で余韻に浸ったが今年はその暇もなく3番で四条河原町へ。阪急とモノレールを乗り継いで伊丹へ。
お土産に京漬物と八つ橋を買って荷物をすべて預ける。帰りの飛行機は普通のジェット機。やはり安定感が違う。
7時過ぎに帰宅。風呂に入り久々の家庭料理。カンパチで軽く晩酌して早々に寝る。
Saturday, 20th of December 2008
意図的にちょっと寝過ごして10時半頃にマルガリータに送ってもらって出社。
今日は某学会常任委員会を開催せねば。
午前中、掲示物や配布物や会議室や給湯室の準備。 たまった電子メールを読みながら議題の確認。いくつかの書類を作成しながらふと京都の某氏が送ってくれたYouTubeのMonty Python動画Every Sperm Is Sacred を見てぎゃはぎゃは笑っていたらPCがフリーズ。ぎゃああ。
11時45分にバイトさん出勤。業務説明をしていると幹事や次期幹事や委員長がわらわらと到着。
正午過ぎから第一特別室で昼食を取りながら会議打ち合わせ。
2時〜5時みっちり会議をしましたが何か。
変な感じだが会議の途中から体調が上向きに。今頃せんねん灸が効いてきたのだろうか。
その後編集委員会も終了し6時過ぎにすべて終了。
7時から別府のはなれんこんで懇親会。この店は魚がうまく常々高く評価していたが今回また株を上げた。刺身盛、鯛の塩竃焼、和牛もつ鍋のどれもが絶品。その他にも芸が細かい料理がたくさん出てきて、ビールやらワインやら焼酎やら日本酒やらみなさん大いに召し上がっていたにもかかわらずお会計は一人5,000円。爽快。
魚屋なのでもつ鍋には意表を突かれたが特別良質のモツが手に入ったとのこと。たしかに非常にあっさりさっぱりしたモツでもつ鍋のイメージが変わるほど。いや恐れ入りました。
11時過ぎに帰宅。ドリンクは追加せずそのまま就寝。
Sunday, 21st of December 2008
夜半大雨。
寒冷前線が大々的に通過している模様。明日から急に寒くなるんだとか。
そういえば今日は冬至。いつの間に冬になったのか。
午前中久々に夫婦で買い物。
昼は高松のおばあちゃんが送ってくれた讃岐うどんが美味い!
今日はテレビを見ながらごろごろして疲れを取る予定。
入念な足踏みマッサージ。右上腕部に凝りが。人生至る所に凝りあり。
年越しまで体力が持つかと心配したがいろんなお楽しみ会が終わってめどが立ってきた。やはり人間に一番必要なのは暇だ。暇人all the people。
M-1はノンスタイルが優勝。たしかに勢いがあった。しかし個人的に一番ツボだったのは落選した笑い飯の「思てたんと違う!」。
Monday, 22nd of December 2008
まだ7時に目が覚める。就寝時間に関係ないので体内時計の存在証明になるかな。
これから述べることは事実である。今週は月曜日が3回ある。今日、明後日、そして明明後日。恐ろしいことに年明け7日の水曜日も月曜日だという。「水曜日である」という属性は「月曜日でない」を含意するのではないのか。(文句を言わずに振り替え授業をしなさい)
学科のことやら学会のことやら相変わらず豪雨のように仕事が降りかかる。人間に一番必要なのは暇だ!
暇にしている暇がない。授業二つ。しかし集中講義のあとなので屁のように 楽に感じる。やっぱり授業も時には負荷をかけて授業体力を養成することが必要かも知れない。
ラテン語は試験範囲を終了。残りの時間はローマ数字のお勉強など。黒板いっぱいにローマ数字を並べるとなかなかの壮観。「なんで月の名前がずれているんですか(Septem=7, Octo=8, Novem=9, Decem=10)」という質問に対しては、うろ覚えで「たしか昔は3月が始まりで、そこから数えると合っているんです」と答える。「でも昔、英語の先生がユリウス・カエサルのJulyとアウグストゥスのAugustを無理やり差し込んだから後ろに二つずれたと言ってましたが」という質問に対しては「たぶんデマです」と答える。しかしそういえば私もそういう説明をどこかで聞いた気がする、と思ってGoogleで「月の名前 ラテン語 ずれ」で検索するとそういうふうに間違って説明しているところがたくさんある!!これはどこかに源流があるんだろうなぁ。ちょっと気になる。
腰の具合は一進一退。とくに歩いて痛いわけではないが張りがあり、運動すると悪化するか好転するか微妙なところ。
微妙なのでとりあえず歩いてみる。歩き始めは寒いがだんだん汗が出てくるのが心地よい。
時間ができたら読もうと思って買っておいた前原昭二『記号論理入門』(新装版)をぱらぱら。「題材を極度に制限し、それによって記号論理の本質をかえって浮き彫りにする」(「はしがき」より)というだけあって解説が実に丁寧で初心者が間違えやすいところに対する配慮が行き届いている。せめて とりあえず基礎だけはしっかり固めておく作戦。
久しぶりに○。
Tuesday, 23rd of December 2008
誰かの誕生日。子供たちは普通に授業があるようだ。この休日はデフォルトで無視することになっているのかな。
うはあだけどわが社は休日。
計画としては今日は家族用も含めて年賀状を作成する予定。
いろいろと買い物。ジーザス生誕前夜祭用のアイテムもいくつか入手。
昼は牧のうどん。福岡のうどんは柔らかいのが本当なので「やわ麺」を頼もうと思っていながらついつい「中麺」とか「かた麺」を頼んでしまう。
予定通り年賀状の作成あんど印刷。iMacはメモリに余裕があるので大きなデータを扱っても途中で止まることがない。
宛名職人の住所禄の検索機能がしょぼくて泣ける。本当はエクセルでやりたいが、エクセルは特定の文字列を勝手に日付やらに変換してしまう機能があるので怖くて使えない。
ほうGmailにRTMガジェット が。これでSafariなどからもRTMが使えるのか。やるのう。GmailのTaskも手軽でいいんだが機能面ではRTMの方がはるかに豊富なので悩むところだ。
妻の年賀状の裏面を印刷して感謝される。
山に登る。今日は昨日よりも寒い。体は温まるが汗は出ない。でも吐く息もあまり白くないし、まだまだ厳冬期という感じではない。
自分の年賀状も今年は必殺万年筆の手書きをやめて印刷にしようかと思っている。宛名印刷までやっておこうと思ったが時間がかかりそうなので先延ばしにする。
祝日なので晩酌。最近晩酌ばかりしているような気がするのが少し気になるがせっかく飲むんだからおいしく飲もう。(おいおい)
Wednesday, 24th of December 2008
少し寝過ごす。しかし非常に活発な夢を見ていた記憶がある。断片的にしか覚えてないので記述できない。
水曜日なのに月曜日。(しつこい)
簡易稟議書を作成してメールボックスに入れる。
授業二つ。水曜日なのに月曜だなんてなんか変な感じ。(しつこすぎる)
某議事録を作らないといけないんだがどうしても意識がそちらへ向かわない。前事務局はこの時期以降ほとんど仕事をしていなかったみたいだがその気持ちがわからんでもない。(おいおい)
各種体調不良が解消して本来の能動的気分が盛り上がってきたような気がする。それほどまでに先月と今月のスケジュールはたいへんでした。
学生さんの訪問を受ける。来てくれたお礼に飴をあげる。「もうサンタが来てくれないんで」と言うから「これからはサンタになってください」と励ます。
雨のため山登りは中止。
京都方面からメリークリスマス動画をいただく。3分でわかるトマス はあまりにひどいが爆笑。副産物として動くMcInernyやKennyを見られたのは収穫。
年賀状をほぼ印刷。宛名職人の使い方がようやく解ってきた。だけどホントに年賀状の時にしか使わないソフトなのに何考えてるんだろ。「去年年賀状をくれた人で喪中じゃない人」なんて検索はデフォルトでワンクリックでできるようにしとかんかい。
恒例ステーキイブ。200gのステーキをお父さん(わし)が焼く。子供たちはいろいろ予定があったようだが無理して帰ってくる。ちょっと肉が脂が乗りすぎていたようで胸焼けが若干名に発生。
赤ワインはコノスルのカベルネ700円。下手なシャンベルタン3,000円よりも美味いということを知っているのが修行の成果か。まだ元は取ってないが。
なんかサンタにならなくていいのは楽だがちょっと物足りない。
シマアジで晩酌。すでに年末進行。
Thursday, 25th of December 2008
木曜日なのに月曜日。(まだ言っている)
朝の読書は前原昭二『数学基礎論入門』 。例によって非常に解説が丁寧で文系頭の人でも楽しめるようになっていますからぜひ。
ジーザス誕生日だが三太になる必要がなくなってからはなんとなくこの時期に漠然とした物欲だけが残ってしまった。
ふうんニコンのレンズをLumix G1に装着するにはマウントアダプターを二つかませればいいんだな。
はっ。いかんいかん。
丸善からの書類と某領収書を会計幹事に送付。常任委員会の議事録も書かないといけないが今日は無理だろうな。
この半年ずっと連れ添ってきた万歩計のマイケル(仮名)が昨日から行方不明。誰かマイケルを知りませんか。
今から授業二つするんですかそうですか。クリスマスに授業ですかええそうですか。
授業やる。最後だからエネルギー十分。
研究室でぐずぐずしていると業務が降りかかってきそうなので早めに退散。
下のジャージのポケットの中に無事マイケルを発見して保護。
山に登る。背筋を伸ばして大股ですたすた歩くバージョン。歩くのも奥が深いです。
ほんとだ日経サイエンスにのーのーおじさんと一緒にはかせくんが載ってる。ここまで面が割れては極秘業務は頼めないなあ。(なんのことやら)
年末進行で鰹タタキ(解凍)99円/100gを肴に晩酌。
とりあえず今年の業務終了。忙しかった。世界平和よりこの国の未来より自分の研究の行く末が心配。成就させてやりたいが環境がむにゃむにゃ。
だけどまだ来年度は地方 巡業の依頼が一つもない。これはこれで寂しいかも。基本的に依頼があるのはありがたいんだがこういう外部評価に左右されない強い気持ちを持つことがこの僻地 地方で生きていく上で今後は大切になるだろう。
いかん。今宵は精神がダウンな感じだ。明日になったら削除するんだろうな。
Friday, 26th of December 2008
結構テンション高く目覚める。昨夜の落ち込み健康法が効いたのか。
今日は市民ゼミ。皆さん暇なので 年末年始も何のその。
いろいろと考えて30日に帰省することにした。都合4日くらいしか帰省できない。
出身講座の研究会から会費請求が届く。昨年払ってないから二年分。しかし我が家のシステム(必要事項を記入した郵便払込取扱票を冷蔵庫にマグネットで貼っておく)で学会費を滞納することは考えられないので昨年の領収書を走査。たしかにない。どこでどうなったんだろう。領収書がないということは支払ってないんでしょうなあ。ということで二年分を納入。
スピノザの予習。
某研究会誌に掲載されていた「ローマのお墓」という山田先生が若い頃に書いたエッセイを読む。『エチカ』第5部の内容と重なって来世的感覚に襲われる。
市民ゼミ。第3部の煩雑なところを分け入る。このあたりはそのうち「開け」に出たときに気持ちいいと感じるためだけ に大切なところと考えればいいんでしょうか。
年内最終回ということで紅茶を一杯いただく。
さてようやく某委員会議事録作成に取りかかることができる。これで年内業務はすべて終了のはず。あっしまった明日は午前中で仕事納めだから郵送資料を作成しても送ることができないや。あははは。ということは年明けに仕事をしても同じってことか。あはははは。
だけどやる。薄れつつある記憶をたぐり寄せながらずばばばっと議事録を作成。PDFにしてMLに流す。確認が取れ次第関連文書と共に某所にアップロードするのがこれまた面倒なんだよな。ここまで欠席委員の面倒見る学会なんてあるんかいな 。
この仕事のせいで山登りは中止。あまり連続して登ると疲れが溜まるという言い訳を思いつく
研究室のCD演奏装置が壊れて1年が経過。Last.fmや最近ではfavtape.com でしのいでいるがやっぱりなんとかしたい。安いCDラジカセを買ってくればすむのかも知れないが、この際きちんとBoseあたりのシステムを導入しようという煩悩 計画があってなかなか動けない。
Saturday, 27th of December 2008
精神的にぐだぐだ。このところ事務仕事に現を抜かして魂の世話をおろそかにしていたツケが回ってきたか。
午前中に学会業務を一通り終え、引き続き年賀状の一言コメント欄を埋める作業に入る。1時間ほどですべて終了。びば。
買い物の途中に年賀状を投函。これで年内の仕事はすべて終了したんじゃないでしょうか。
これも大学が休暇に入ったおかげ。事務と連携する仕事が強制的にできなくなるのはとてもよいことだ。
何となく漠然とした物欲でいろんなものが欲しくなるが一つに絞りきれないのでまた何となく家にいる。
携帯RSSリーダーというものを導入してみる。とりあえずGoogle ReaderとGooのを。
夕方山に登る。カーブを曲がったところの狭い平坦地で食事中だった桃子一家(未確認)に遭遇。やあ久しぶり。しかしみんなは大慌てでぶひぶひ言いながら逃げていく。食事の邪魔をして申し訳ない。
最近年末進行で晩酌が続いている。飲み過ぎないようにしないと。さて今夜は何を飲み過ぎないようにするかな。
「壁に耳あり障子にMary」(サンドイッチマン)に感銘を受ける。
Sunday, 28th of December 2008
引き続き急に訪れた休暇に体と心がついて行かない。
いい天気なのでとりあえず洗車。
昼はスパゲティ。タバスコをたっぷりかけていただく。
前原さんの記号論理入門をぱらぱらと。これはいい本ですよ。論理学というと記号の操作ばかりやってると思われがちだが、記号と現実の関係など実に哲学的。
山に登る。引き続きイノシシが活発。展望台に餌付けされた桃子がいる。しかし途中で四、五匹の子供を引き連れた雌に遭遇したのでこれを新たに花子と名付けよう。油山改め猪山と名乗るべし。
エコは嘘という番組。エコバッグは持っているが常々怪しいとは思っている。
近年まれに見る精神的な疲れ。魂の世話を忘れずに。疲れたときには疲れていること。
今夜も板わさで一献。菊姫の先一杯を飲みすぎないようにする。
Monday, 29th of December 2008
雨の予報だが曇り。
子供たちを連れてなぜか 天神へ。
わが社出身の店員がたくさんいる GAPで自分用の亀首セーター2着。ここ数年間履き倒しているSiouxの色違いの靴を1足。息子にfinepix。娘に腕時計と手帳。妻へのお土産に室内用保温ブーツ。それもこれも日本経済を活性化するためだからやむを得ない。
マクドで昼食。慣れてないのでポテト+ドリンクのセットを頼んで後悔する。もう少し狙いを絞って単品攻撃で行くべきであった。
明日の帰省に備えて給油。セルフのスタンドでうっかりしていてガソリンを少しこぼす。危ない危ない。
例年この時期には室内灯の点検と交換を行う。今年は台所の20Wと妻と娘の部屋の30+32Wを交換。
帰省準備。4泊5日だから集中講義の準備と同じ。
山に登る。今日は猪の気配がしない。なんか毎日体の感覚が違うなあ。
エコでNHK教育が9:30で終了。企業イメージ向上のためには手段を選ばない。そこまで追い詰められているのかNHK。
いいこと思いついた。エコが印籠なら授業回数についてもエコを使うべし。「地球環境のためにわが社では授業回数の削減に取り組んでいます」とか。ダメか。エコのために、そもそも活動しません、とか。
今年もお陰さまでなんとか無事に年を越すことができそうだ。年明けは3日に戻ってくる予定。皆様よいお年を。
Tuesday, 30th of December 2008
午前中ちゃちゃっと注連飾りなどをつけて10時過ぎに出発。
下松あたりで昼食。記憶が曖昧。
4時過ぎに実家到着。
夜はトンカツと地蛸の刺身。この蛸はスーパーでは買えない。
久々に梅錦を冷やで。
Wednesday, 31st of December 2008
大晦日。今年は神棚の掃除などを両親がしてくれていたので激しく暇。
近所の寺 まで歩いていく。縁起を読んで意外に由緒正しい寺であることを知る。
昼は恒例カレーライス(甘口)を食べ過ぎる。
午後も暇をもてあます。
夕食はブリ一匹まるごとの刺身。絶品。
夜も暇をもてあます。梅錦(熱燗)を飲み過ぎる。紅白は見ないでなんかお笑い系のものを見る。最後に紅白にチャンネルを合わせるとなんかズンドコ節とかやってて気絶しそうになる。