HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
No memo on Tuesday, 11th of April 2000 Wednesday, 11th of April 2001
新学期の出席簿をもらう。宗教学556名(3クラス)、中世思想44名、ラテン語12名、ゼミ15名。まず平年並みか。
今年から、事務のweb pageが整備されて、出席簿のダウンロードができるようになった。ぱちぱち。今まで手作業で入力してたもんなー。
水泳1000m。
今日誕生日を迎えて目出度く40歳になられたN西教授と浜勝へ。
『翔ぶが如く』読了。凄まじい読後感。だけど、内容を考えると暗い気分になる。日本ってやっぱり...。
Thursday, 11th of April 2002
今日は小学校の入学式。
びっくりなのは、例年のことだけど、入学式に出るのは6年生だけ。
2〜5年生は、休み。
いやはや。いろんな慣習があるもんですな。
というわけで、娘が朝から暇そうにしている。
母親は、例の仕事で昼まで留守。
もう5年生だから、一人で放っておいてもいいのだが、私の方も、特に大学に
出る用事があるわけではないので、礼状を書かないといけない本を読んだりし
て昼まで家にいる。
娘は、兄の本棚からマンガを取り出して読んだりしていたようだが、そのうち、
「睡眠力」「睡眠力」とかつぶやきながら、昼寝を始める。午前中に昼寝とは、
やるな。
午後から大学へ。
新学期のクラス名簿(俗称閻魔帳)を渡される。
例年と代わり映えがしないが、新鮮なのは、某L語クラスの登録者が4名!
今まで、少ないときでも10名ほどはいたので、これはどうしたことか。
話によると、某G語クラスも、5名ほどだという。
時間割作成の時に、他学科の必修などと重ならないよう注意したはずなのに、
この結果。やはり、もう少し啓蒙活動に力を入れるべきか。
とは言うものの、L語やG語は、学年が上がって、専門を深く勉強し始めた頃に、
その必要性がわかるようなもので、事実、こんな所に書いてはいけないのかも
知れないが、今年は「モグリ」が3名いる。うち2人は院生だ。というようなこ
とを考えると、それほど事態は深刻でないのかも知れない。
新学期のクラスのことを続けると、某S教学は、400超。今年もできた巨大クラ
ス。200人くらいなら、なんとか、コントロールできるが、400人いると、かな
り難しい。出席を取るだけでも時間がかかるし。
「授業カード」も、あまり人数が多いと、配布、回収に時間がかかる。第一、
全部読むのが大変。さてどうするか。
出席番号偶数の日とか、奇数の日とかを決めて、
「今日は偶数の人は授業に出てはいけません」
とか言うと問題だろうし。かといって、
「出席は取りませんから、授業に出たくない人は教科書を自習して、試験だけ
頑張ってください」
とか言うのは、
「登録した限りは、全部出席して、全力を出しきって単位を取れ」
という私の芸風と整合性を欠く。
苦難の船出だ。
-----------
午後、たくさんの消防車が道を走り、ふと見ると、我が家の方面から煙が。
「これが、先日の不吉な気持ちの正体か!?」と、あわてて自宅に電話をかける。
だけど、自宅は無事で、近所の林でボヤがあっただけと判明。やれやれ
授業初日。5限目ラテン語、2部2限宗教学。
なんだかテンションが普通。
クラスルールとか、ずいぶん張り切って説明していた頃もあったのだが、なん
となく、「大人の常識で行きましょうや、皆の衆」という感じになってきた。
これでいいのか。
2部2限の宗教学の教室は、急な階段教室。
遙か高みから見下ろされながら授業をするのは、なんだか変な感じ。
上を向いて喋るような感じなので、首が疲れるし。
そういえば、月曜日は、あの教室で、400人超クラスなのであった。
あの階段状の机に人が一杯のところを想像すると、うなされそう。
Friday, 11th of April 2003
市民ゼミ。授業後、画像印刷ソフトについて補講。
ふらりと立ち寄ったRelaxなる酒屋で〆張鶴を見つけて即入手。るん
阪神猛虎軍vs讀賣金満軍の偏向放送を観る。9回表まで痛快だったのにそのあとが大変。伊良部はやはり押さえに欲しい。
Sunday, 11th of April 2004
田川市美術館の土門拳展に行こうかと思っていたのだが、あまり元気がないので静養。
Brucknerでひたすら邪気を払う。
昼は焼きそばを食らう。
猛虎打線が川上に押さえられるところをぼんやりと観戦。
くらし館でアジを買ってきました。
Monday, 11th of April 2005
さあ今日で春休みも終わりだ新学期の始まりだみんなの明るい笑顔が待っているぞ今年度も張り切ってがんばるぞ。(棒読み)
さわやかな新学期の気分で出勤すると玄関受付で「今年度からは自分で使った黒板は自分で消してね」という内容の紙切れを配布される。ほんとうにこの大学は人をヤル気にさせるのが上手だ。
もちろん、今どき、毎時間黒板をきれいに掃除するために職員を雇っている大学は少ないであろう。しかし、教員、学生双方にとって、開始時のきれいな黒板は授業の基本。数少ない この大学の美徳がまた一つ失われた。
過去の経験から言うと、黒板の清掃を教員に任せた場合、必ず、「わしゃぜったいに黒板は消さんぞ!」と変に抵抗する人がいて、結局その人の次の時間の教員と学生がいやな思いをすることになったりするのだ。
おー千葉でも震度5強。全国の瓦屋さんは大忙しだ。
授業一つ。89人という中規模クラスなのだが人数が多いと感じた。
やはりプロと素人とでは黒板の消し方がちがう。明らかな素人掃除による汚い黒板をこれから使っていかなければならないのか。
あと、red wing教授によると、板書をたくさんするタイプの授業のとき、学生が板書を写し終わるまで、教員は教室から立ち去ることができないという不都合が生じているようだ。
教養ゼミも初日。例年通り新入生ゼミだが3年間東京で訳者修業をしていた人もいて新鮮。
グリコのカレーと言えばLeeだが、新製品の「絶品」といういかにも怪しい商品名のカレーを食べてみる。絶品にはほど遠い味であった。もちろん、こちらの調理法に欠陥があったのかもしれない。しかしもう少し謙虚なネーミングができなかったものか。
やはり授業が始まると気分がしゃんとするようだ。グレないで23時まで。
Tuesday, 11th of April 2006
絶品台風カレーのせいで朝の体重が1kg増加している。おそるべし炭水化物。
ついに授業開始。この時代に学問によって自らの人生の価値を高めようという熱意に満ちた多くの人々を前にして胸が熱くなる。(誇張あり)
火曜は久々に1限目から。午前中は引きこもってごりごりというのがここ数年の生活パターンだったので適応できるか心配。比較的小さなクラス(61名)なのでなんとかやっていけそうな気もするが。
今年は教室が研究棟から一番近い10号館に集中している。ここは縦に長い教室が多くて好きじゃないんだが文句は言ってられないだろう。
excelで出席簿作り。ここ数年使っているシステムは今のところうまく行っているようだ。今年は授業カードとScanSnapを連動させるシステムを構想しているがまだ考え中。興味深い授業カードを8枚ほどスキャンしてプリント配布すれば盛り上がるだろうか、とか。文章よりイラストの方が得意な人も多いようだし。(ぼそ)
今年度のプールデビューはいつになるのか。今日は3限があるので無理。
授業の開始チャイムが鳴っている。(行かんかい!)
サングラスをかけている学生に「なぜサングラスをかけているのか」と質問する。「目が腫れているからです」という答え。しかし別に結膜炎で腫れているのではなくたんにはれぼったいだけのようなので速やかに外してもらう。
帰ろ〜かな〜、帰るのよそうかな〜♪
やはり帰らずにごりごり。
事務関係メール数本。
完全性いじり。もういちどブール代数の基礎を。25時まで。
Wednesday, 11th of April 2007
晴れ。最高気温は20℃くらい。
最近、思春期のせいか服装が気になる(誰のことだ)。どうもしっくり来るズボン(最近はパンツと言うのか恥ずかしい(既出))がない。タンスを探索して太古のスラックス(20 years old)を発掘。これに最新のジャケット(1.5years old)を合わせる。私を見かけた人は「おっ。20年前のデザインですね。しっぶーい」と声をかけるのを忘れずに。
しかしもう面倒だからそろそろ外出着は全部スーツにするかなぁ。いやそんなことは。じゃあいっそデニムを基本に?いやそんな世代じゃないし。
このところなぜかプールが使えなかった。今日もカバーが掛かっているが、行ってみると3レーンだけ泳げるようになっている。やや水が冷たい。1,200m。
宗教学はオリエンテーション。150人くらいなのでまずは楽勝だろう。
会議一つ。
いつもお世話になっております、おなじみ地底世界のことが気になって気になって夜も眠れない 研究で有名(?)なN#先生主催の春の宴会@7枡。30名近い盛会で実に目出度い。そろそろ当局からマークされるのではないかと心配だが、 新任の方々と歓談して若いエネルギーをたんまり吸い取る いただく。
身内メンバー(?)で二次会@祭り太鼓。解散後タクシーが来ないのでやむなく徒歩で帰宅。
Friday, 11th of April 2008
雲が多いが晴れている。
徒歩で。Eccoの靴は足になじんできた。傷テープがなくても快適。
通用門近くでわが部の新入部員勧誘部隊を激励する。
廊下を歩いて会う人毎に愚痴る攻撃を食らわせる。
ええと今日は三週連続市民ゼミ。なんだか今一番充実しているのは市民ゼミのような気がする。
毎年この時期に開催される「若手の会」。今回もわが社のむかし若手だった人たち 若手が集い非政治的話題で盛り上がる。徐々に参加者が減っている件についてはおそらく別のところで「リアル若手の会」が開催されている可能性を否定できない。
2次会はリアル若手に任せて隣の先生とTaxiで帰宅。あまり酔ってないのでかなりドリンクを追加。
Saturday, 11th of April 2009
晴天。初夏の雰囲気。
さっさと出勤して原稿に向かわねば。
大銀杏でパン3個。「フランス明太」という、フランスパンに明太子ベースのクリームが入っているのが意外と 美味い。
夜の授業の準備をさっさとやってしまう。
コーヒーミルで豆を挽き3杯分のコーヒーを入れてから机に向かう。
目の前のサッカー場で何かの対抗戦をやっていて応援がうるさい。
ついに今学期の授業開始3分前。いやだいやだ。教室に行きたくない。(行けよ)
オリエンテーションをぱぱっと終える。しかしそれでも信じられないほど不調。まだ授業をするには心身の準備が整っていない。
またまたベルギービールを2本。Brugse ZotというのとWitkap Pater Tripelというやつ。前者は普通だが後者はホップの香りが立って美味い。
引き続き攻めの体調管理。早めに就寝。
Sunday, 11th of April 2010
拭き掃除
クイックルワイパー相当品を使った拭き掃除に加えて、ぞうきんとマジックリンを使った本格的な拭き掃除に突入。
買い物
いつものスーパーに加えて、ナフコとダイソーに立ち寄り掃除用品などを購入。CD用の段ボール収納箱も追加購入し、置くところがなくて乱雑に積み上げていたCDもきれいに整理 。
午後
野球を見ながら例の足踏みマッサージ。夕方近くなって少し昼寝。
ジョギング
妻は某練習に集中しているので山歩きは中止。一人でいつものコースを走る。
75' 05''/10km。なぜか5.5kmあたりでエネルギー切れになり、少し歩く。その後、8分/km程度のゆっくりrunに切り替える。原因不明。直前まで昼寝をしていたせいで体が目覚めていなかったのか、あるいは、気温が高かったので汗をかきすぎたせいか。
Monday, 11th of April 2011
最寄り駅から職場まで歩く途中に有名なパン屋があると聞いたので立ち寄る。たしかこれは福岡の大丸にある店だ。なかなか雰囲気のある店で、パンもとても美味しそうなのだが、やはり値段がそれぞれ大銀杏の倍とは言わないが30%はUPしている。試しにいくつか買ってみたがたしかに美味しい。しかしここがコストパフォーマンス的に二代目大銀杏になれるかどうかは微妙なところ。
追加書類があって発行が遅れていた家族用の健康保険証をもらう。学校名がついた健康保険組合なんて珍しいんじゃないだろうか。
先週申し込んでおいた校費使用カードを生協でもらう。さっそく、名刺とプリンタを注文。転居通知用の葉書も頼んだが、さすがにこれは校費で落とせないだろう。
今回注文したプリンタは{{'これ '}}。本当はスキャナやFAXがついた機能満載の仕事用プリンタがいいんだが、いかんせん部屋が狭いので置く場所が限られる。それならと、今回は部屋のデザインを重視して、なるべく小さく、使わないときは本棚に入れて片付けられるくらいのを選んでみた。ただし、カタログで選んだので、実物を見るまで今ひとつ不安だが。
夕方結構大きい地震。ぐらり、ぐらり、とガイアが揺れるやつ。1分くらい揺れたんじゃないだろうか。その後も、余震の余震とみられる揺れが何度か。「地殻の安定化へのプロセス」という表現を目にしたことがあるが、安定化したらエネルギーがたまりやすくなって次の大きな地震が起こる準備が整うわけだから、適度に不安定であってほしい。
Wednesday, 11th of April 2012
今週はさっさと出勤する技を試しているが、まずまずといったところ。午前中ならそれほどうるさくないだろうと思っていたらそうでもない。周囲を変化させるのは時間がかかるので、そろそろ自己防衛も考えることにして、とりあえず、スリット状になっているところにクローゼットを置いてみる。これは某S教授の部屋に行ったときに目にしたアイディア。あまり効果があるようには思えないが、これまで攻撃的だった足音が少し柔らかくなったような気はする。オーディオマニアがケーブルを変えてみるようなものか。
来月のにってつの宿の準備を早めにやっておく。ふつうに考えたら梅田なんだろうが、ちょっとひねって十三にしてみる。梅田って、広すぎて、意外に時間がかかったりするのだよね。十三ならその点は安心。まああまり宿自体には期待しないが。
会議三連発。なんだかだんだん容赦がなくなってきたような気がする。
No memo on Thursday, 11th of April 2013 Friday, 11th of April 2014
あたふた。
今日は非常勤1コマ、教養1コマをこなしてから羽田→福岡の予定。
某広尾女子大。副手が3人もいて世話を焼いてくれる。キャンパスで少し迷ってきょろきょろしていると親切な学生がスッと寄ってきて教えてくれる。なんかすごいところだ。
教養キャンパスへ。図書館に荷物を置いて駅前の蕎麦屋で山かけそば。
今日の授業はガイダンス。同じ内容を時間を短縮して2回行う。
横浜経由で羽田へ。奥さんと落ち合って福岡へ。
9時前に駅前のホテルにチェックインしてから遅い夕食。居酒屋。
Saturday, 11th of April 2015
小雨が降っている。
奥さんは新学期で少し疲れているようだから一人でダイエーへ買い物に。どうも買った餃子を忘れてきたようだ。いちおう店に電話をかけておく。
娘は今日の夜に来て泊まっていくらしい。
5時頃娘が来る。新入社員1週間目の話を聞く。
Monday, 11th of April 2016
週末出張の月曜はしっかり休まないと。
出張明けで体重計の数値があってはならない領域に突入。
しかし、この春の勉強としてやっている線形代数に現を抜かす。
昼はラーメン。
午後も行列式の練習。
駒沢8km。なぜか調子がいい。出張で疲れを取るという技を身につけつつあるのか。
Tuesday, 11th of April 2017
気温が下がってかなりしっかりと雨が降っている。
いつものように歩くとずぶ濡れになるくらいなので、バスで行く。雨の日のバスは濡れた傘の扱いがたいへん。
スンマ講義。初回なのでオリエンテーション。西校舎の今まで使ったことがない教室。入口が後ろだけで、横に広い。30人ほど。
研究会は新しい三年生が一人来ていた。めでたい。スンマの二部を初めから読むことに。
恒例の学期はじめの面談。
ようやくMacbook Proを箱から出して使えるようにしてみる。しかしコネクタがUSB-Cしかないというのは攻めすぎ。アダプタだけでけっこうな出費になる。
帰宅時も雨が強い。正門前からバスに乗ろうとしたが、かなりの人が並んでいて、おまけにバスが遅れているので、田町まで歩いてJRに乗る。
Wednesday, 11th of April 2018
そろろそ、6時間くらいは続けて眠れるようになってきた。渡米直後は、自分が早寝早起き人間になったような気がするが、それは時差によるもので、だんだん元に戻ってくることがわかっている。
今日は奥さんが午前中に一人、午後に一人、それぞれご友人との活動が入っている。
私の方は、今週からES教授の授業などに出る予定。授業補助のページを見るが、情報が大量すぎて予習は無理。(おいおい)
いちおう備忘のために書いておくと、JGもESさんも、Google SiteやGoogle Driveを利用して(たぶん大学のシステムとは独立に、自分で設置しているのだと思われる)、授業補助のページを作っている。そこにPDFやパワポのファイルが大量にアップロードされていて、毎週その中から宿題が指定されている。おそらく新聞を読むくらいのスピードで読まなくてはいけない。日本で一般的な「購読」スタイルというのは、こちらでは見たことがない。
また、こういう授業補助のようなことは、教授一人一人についているResearch Assistantがやる仕組みのようだ。先生がいちいちこういうことをやっていたら大変だろう。しかし日本では普通に先生が全部やっている。
本務校関係の雑用。ネットがあるからどこまでも仕事が追いかけてくる。
昼前に出かける。まず、Bank of Americaにある程度のお金を入金する。日本のように、すべて機械操作で済むのかと思ったら、ちょうど日本でCredit Cardを作るときに、TV電話のようなものでオペレーターと話をしながら作業するように、オペレーターが出現し、なんだかんだと話をしながら進めるシステム。念のため、入口で案内の人に「入金したいけどこのATMを使うのは初めてなので補助してほしい」と言ってついてきてもらっていたので、その人の助けを借りてなんとか終了。別の銀行からお金を下ろして、そのお金を入金するという作業なのに、なんでオペレーターと話をしながら進めるのか。もしかすると、ATMというのは、かなり慣れた人が使うものなのかも。そう考えると、窓口に人が並んでいて、ATMは一台しかないのもうなづける。
出金して学部秘書のHMにご挨拶。先週お父さんを亡くしたらしい。いろいろ身分的な初期整備のことを相談する。
プリンタがないので某氏の推薦書を印刷できない問題で、Amazonで注文すればすぐに届くのではないかと、新しくアカウントを作成し、そこそこのものを注文する。しかし、手数料が$20くらいかかったり、到着まで1週間くらいかかるとか、サービスの質が日本と違いすぎる。しょうがないから印刷だけJGに頼むかなあ。しかし個人情報にうるさいからどうなるか。
ES教授の授業に参加。銀行のこととかAmazonのこととか考えながらぼーっとしていると、いきなり自己紹介を要求され、その後、20人くらいのクラスの一人一人が、名前と研究テーマを言ってくれるという、予想外の展開に血圧が上がる。ゼミの方は、ThomasとDanteというアヴァンギャルドな内容で、あまりにも関心領域が違いすぎて正直戸惑った。しかし、たくさんの院生たちと知り合いになれるのはよいことだ。
ぶらぶら歩いて帰宅。
帰宅するとBank of Americaから手紙が。いやな予感。案の定、クレジットカードは作れませんという連絡。そりゃそうだろう。あわてて日本から送金などしなくてよかった。Amazonでも日本のCredit cardは使えるようだし、使えないのは、Apple payくらいなので、本当はあまり必要ないのかも。
奥さんの方も、一日、いろんな話を聞いて疲れたとか。夕食は麻婆豆腐アメリカ風。食事をして休もうと思ったら、ご近所さんからMessageが届いて、観葉植物を貸してあげるから取りに来ないかというお誘い。ほいほいと取りに行くと、ひとしきりご自宅の自慢というか紹介をしてくれる。
NYの田中投手の試合を見る。あまり調子はよくないみたいだが、打線のおかげで勝利投手。そのあとのプロ野球ニュースのような番組で、大谷選手が取り上げられていた。内角と外角の厳しいコースがが打てないので打者としてはよくない、という論調(by往年の大投手ペドロ・マルティネス)だがさて。
日本語と英語ではトーン(声調)が違うので、最初は「言語」として認識してもらえないのだが、そろそろアジャストが効いてきた気がする。浪花節のような発声がこちらでは標準的。
Thursday, 11th of April 2019
今年度は木曜日が自宅研修日。夜会議の次の日に出勤しなくていいのはありがたいが、これまでとリズムが違うので慣れない感じ。
留守中の郵便物や書類の整理がまだ終わっていない。献本をたくさんいただいているが、お礼が遅れて申し訳ない。
昼は自宅でラーメン。久々に日本で食べるラーメンは、やはり普通に美味い。
午後は授業準備を兼ねた原稿書き。
夕方、1年ぶりに某ジムへ。都度利用会員から、以前の会員に戻る手続きをする。1年経ったとは思えないほど、何事もなくいつものroutineをこなす。
夕食はぶりの照り焼きが美味い。日本では日本のものが美味い。
1年ぶりにケンミンショーを見る。相変わらずやっている。しかし、ニュースとバラエティーは、あまり見ないようにしたい。特に、ニュースが、CNNとFoxのように対立する二つの意見を報道するかたちになっていないので、信頼できないように感じる。そして相変わらずnegativeな報道が主流。大臣の失言とか、真顔で何度も批判している。笑えばいいじゃない。馬鹿なこと言ったなあこの人は、と。人間だから失言もしますよ。
ついでに書くと、比較的若手のアナウンサーとか、だれかの前で恐縮して遠慮気味にしゃべっている風をやめてほしい。
Saturday, 11th of April 2020
通信課程の科目試験の代替レポートが送られてくる。さっそくざっと目を通す。
遠隔授業関係の雑用が多い。こういうのは日頃からやっておかないと、急にやれと言っても無理だろう。
昼は焼きたて自家製パン。
外に出ないので庭(というかベランダの塀の上)の写真を撮る。
夕方1時間ほど散歩。ランニングをしている人が多い。
今日はメール対応に忙殺された。なんとかメリハリをつけたいが、外出せずにメリハリをつけるにはどうしたらいいんだろう。
大学院のページの研究者紹介に登場 。まあ持ち回りですが、ちょうど留学中の講演会の様子を奥さんが撮影してくれていたのを使うことができた。
Sunday, 11th of April 2021
Sunrise 5:17am (JST), sunset 6:10pm (JST) at 35.4N, 139.4E (12:53 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 07:00: 8 C, clear sky, 3.2 mps wind from NNW.
昼前に娘一家が到着。ちょっと早めの初節句のお祝いをする。
食後、近所の公園で少しだけ遊んで、ぐるっと1時間くらい近所を散歩してもどってくる。
遅くならないうちに帰宅。
桜花賞。白馬のソダシとルメール騎手が乗るサトノレイナスが人気。4番人気と5番人気を複勝で買って、なんとか三位に入らないかと期待したがアカイトリノムスメは惜しくも4着。人気通りに馬連を買っておけばよかった。
Monday, 11th of April 2022
出勤。季節外れの暑さらしい。サミットで三色マグロ丼を久しぶりに購入。
学会関係を含めいろんな雑用を片付ける。
今日から春学期の授業が始まる。そこそこの人数の対面での授業は2年ぶり。いろいろと感覚が狂っていて大変。そもそもメールを書いていて授業時間に遅れそうになった。
研究会は予想外の展開でなんとアウグスティヌスの『告白』の時間論を読むことになった。
早めに帰宅してジムへ。しかし、このスケジュールはちょっとキツい。
夜は豚肉とタマネギの煮物。
Tuesday, 11th of April 2023
オムレツ。牛乳を入れないと、少し固まるのが早くなるので、全体的にやや堅めになった。
奥さんは今日から上野のボランティアに復帰する。おめでとうございます。
出勤。サミットで白身魚海苔弁当と野菜ジュースとオイコスを買う。たぶん初めてiDを使う。
授業二つ。初回なのでオリエンテーションをして早めに終わる。
授業のあとに立ち話でいろいろ情報交換。
面談1件。
明日の授業準備をして帰宅。商店街で久しぶりに焼き鳥を買う。
夜は八宝菜。
Thursday, 11th of April 2024
1時間長く寝る。
妻は女子会で小石川植物園方面へ出かける。桜がきれいだったらしい。
授業準備。
昼は、冷凍うどんを買ってきて、吉野家の牛丼のもとをかけて肉うどんにする。
5月の学会の準備。tcalから出張旅費申請をして、楽天トラベルで航空券とホテルの予約。空港からはバスが出ているらしい。
夕食はタンドリーチキン。