Memoranda Personalia
No memo on Friday, 14th of April 2000
Saturday, 14th of April 2001
- 初回授業の資料など。400人クラスの運営をどうするか。
- 逃避。
- 久しぶりにグラウンドでジョギング。心拍数が上がらないジョギングを30分、そのあと、青春のダッシュを5本。
Sunday, 14th of April 2002
いい天気。
最近ひどい黄砂も、今日はそれほどでもない。
最近微妙に増幅していた家庭内ノイズを除去すべく、
家族で能古の島に出かける。
11時前に渡船場に着くと、駐車場が満杯。
こうなると、ここは面倒なのだ。
第2駐車場が、バスで行かないといけないほど遠い。
なんとかならんもんでしょうか。あれは。
その駐車場から渡船場を結ぶシャトルバスが、1時間に1本しかない。
まぁ、能古の島に渡る船自体が、1時間に1本しかないから、
それはそれで合理的なのだが。
ともかく、12時過ぎの船に乗り、島に渡る。
数日前に下調べをしてあるので、島に渡ればこっちのもの。
レストラン「防人」で、同じ「カレーライス」を食べる。
一人で来るときと、家族と来るときとでは、時間の使い方が違う。
今回一番時間を使ったのは、ウサギやヤギの動物関係。
子ウサギがたくさんいて、可愛らしい。
意表を突いて、ワラビーもいる。
娘は、大声で「ワラジー」と何度も言っていたが、正しくは
ワラビーだ。
あと、竹馬の練習とかも。
息子は、この日まで竹馬に乗れなかったのだが、
練習の甲斐あって、ついに開眼。
4時半の船に乗り、6時頃、帰宅。
一日中歩いて疲れたと思うが、その日には疲れが出ないのが悲しい。
Monday, 14th of April 2003
- 個人的に授業開始。月曜は夕方に1コマだけ。今後ペースをつかんでいかねば。
- 授業が始まったという気がしないのは例年通り。ま、ぼちぼちということで。
- 今年は巨大クラスがなく、最大でも150人規模なので、その点は楽だが、マイクのない教室が多いので、体力的にはちときついかも。大教室でマイクを使って講義というのは、人数に慣れてしまえばかえって楽。
- 某発表とは関係ない方面で24時まで。
Wednesday, 14th of April 2004
- 訳している本の中にapparentという言葉が必要以上に頻出するのだが、「見かけ上の」と「明らかな」という二つのかなり違う意味があると思う。非常に困る。「(見かけ上)明らかな」と訳してやろうか。
- 水泳1200m。水中ドルフィンを重点的に。
- 弁当。
- おっと会議。思い出してしまった。ちぇっ。(悪)
- 会議に出ていると教養教育の重要性がしみじみとわかる。
- なぜかバルト神学について調べもの。
- 猛虎軍が広島東洋鯉軍に連敗。しかし金満軍も負けたので、この連敗は世の中がまちがっているせいとは言えない。
- ふと順位表を見ると猛虎軍が下から二番目に。このへんが一番落ち着きますなぁ。
- バルトークに癒してもらう。
- 24時過ぎまで。
Thursday, 14th of April 2005
- よい天気。
- 奥さんのお友達がやってきて平和にお茶をしているようだ。隣の部屋で本を読むには若干無理があるので二階の息子の部屋に避難。非常にはかどる。私の部屋より数十倍快適な場所であることに気付く。
- 業者が「養生」に来る。いや、我が家が保養施設だというのではなく、工事をするときに、家が傷まないように、ビニールをかけたりして保護することを「養生」と言うのだそうだ。
- 昼過ぎから大学へ。授業の準備。
- 9大で冬のソナタを題材にした共通教育科目に600人の学生が詰めかけたといって新聞記事になっている。しかしウチじゃあ600人のクラスなんて普通(でもないけど)にあるぞ。
- 中国で半日じゃない反日デモが盛んだという。こういうのって日本の国家意識というか右翼的気分を刺激するだけだと思うんだが。しかし、新入生向け某小冊子に中国に反日は存在しないと書いてしまった某教授は今後どうなるんだろう。他人事ながらちょっと心配。
- しかしこう長い間泳げないと体調管理が難しいなぁ。別の運動を模索するかなぁ。どうしてますか?W邊さん。(いきなり)
- 授業まであと10分か。
- 132名登録で107名出席。教室が狭い。黒板が汚い。なんかマイクが変で声が通りにくいような気がする。これらのマイナス材料を粉砕して良質の講義を提供するにはどうしたらいいのか。
- さっそく授業カードを書いてもらう。「学科の講義と重なってオリエンテーションは二回目だったので退屈だった」と書いた君!小学校の生徒じゃあるまいし相手の気持ちも考えずに思ったことを垂れ流すんじゃない!
- 医学部から二名来訪。はいはい。こちらの医学部でも
人体実験審査治検委員をやるのですね。お手柔らかに。
- 教養ゼミで次回発表の某君の訪問を受ける。外界との接点がうまく設定されていないように感じた。
- 次の授業は2部の1限だが、4限との間にあまり時間がないのだなぁ。新しい時間割に体が慣れるまでが大変。
- ふと一年前のメモを開くと、そうであった。あの人生の美しい一ページの日であったのだ(正確には12日だが)。その記述を読んで気持ちを新たにする。同志が転出しようが、地震が来ようが、事務局が来ようが、学会が来ようが、もうグレたりしません。黒板を消してくれなくても文句を言いません(適切な批判は除く)。
- しかし選挙カーはうるさいなぁ。結局、日本の政治家の発想はああなんじゃないかという気がしてくるなぁ。宣伝と催眠による統治。
- 二部の授業。同じオリエンテーションの繰り返し。精神的なテンションは若干低下するはずなのに、体が慣れていつもよりハイテンションでしゃべる。
- 以前社会人学生だったM原さんの娘さん二人が受講しているということで丁寧な挨拶をいただく。むー。親子二代に教えるのは初めての体験。
- 授業カードに「自己紹介は名前と生年月日だけでよし。正直、長い」と書いた貴様!小学校のガキじゃあるまいし思ったことを垂れ流すんじゃねえぜまったく!
- いかんいかん。ちょっと前に心を入れ替えたはず。
- 猛虎軍が快勝する試合でも観てスカッとするか、と思っていたら大敗。まぁ、エース同士の投げ合いで負けたんだからしょうがないか。(ょゅー)
Friday, 14th of April 2006
- えーと今日は市民ゼミ。バークリーの復習を。ほんと誰かこれ訳してくれませんか?
- 一昨日の水泳の疲れを今頃感じる。なぜだ。
- たしかに男30代はやる気があり、かつ体がついてこないが、40代半ばになるとやる気の方もついてこなくなる。しかしそう考えるとやる気を出させようとしているやる気満々の主体が存在することになるがいかがなものか。
- 最近、
「来週ちょっと用事があるんです」
「ああそうですか」
「なので、休ませてもらえませんか」
というように、「そういうわけで」や「ですから」を「なので」と言う人が急速に増えている気がする。授業カードにも散見されるようになってきた。
- ちなみに私の故郷では「ほんじゃきん」あるいは「ほじゃけんの」と言う。(蛇足)
- だから上の会話は、
「来週ちょっと用事あるんじゃきんどな」
「あほーな」
「ほんじゃきん休ませてもらえんかろか」
と展開する。(なんの意味があるのだ)
- 逃げてないで予習予習。
- 突然通りすがりのバーニー(誰よ)が入ってきて「この部屋は家庭のようだ」と言って去っていく。一応褒めてくれたんだと思うが謎である。
- 市民ゼミ。accidentsを「事故」と訳している箇所あり。これはやっぱり「付帯性」または「属性」だろうなぁ。
- 某事務局開き。N氏を交えて今後の相談。しかしブツがそろっていないので具体的な話にはならない。
Saturday, 14th of April 2007
- 今日の予定は夕方からの歓迎会だけ。大学に出ず、引きこもって仕事を進めることに。
- 「ニコマコス倫理学」は『アリストテレス全集』の第何巻に入っているのですか、という驚愕の問い合わせメールが舞い込む。私が人生の中で受け取った中で最もレベルの低い質問メールとして後世に記憶されることであろう。自分の足で図書館へ行け!
- 同じメールの中で、ある大学教員が、トマス・アクィナスの思想を「宗教哲学」「狭まった哲学」と批判した、という
告げ口報告あり。そういえば自分が研究を始めた頃も、この種の批判に胸を痛めたことを思い出す。偏見の根深さに憤慨する一方で、この国の中世哲学研究者の活動の質が問われているとも言えるわけで、深く反省する。
- 夕方、深く反省しつつ天神を散策。
- 物欲店Aで携帯電話用AC充電器を購入。なぜか店員と長話。
- 久々に塔録音へ。ベルク、シェーンベルクを各1枚。それからドニゼッティの10枚組。うひょひょ(やめろ)
- 丸善とジュンク堂でKZ2の販売状況を調査。残念ながら一冊も見つけることができなかった。この事実について、
- 楽観的解釈:飛ぶように売れている
- 悲観的解釈:そもそも仕入れてもらっていない
人生とは厳しいものだ。
- 同じ本屋で中央公論新社創業120周年記念出版『哲学の歴史』第11巻(第1回配本)を購入。錚々たる執筆陣。このクオリティーを他の巻でも維持するのは大変だろうな。しかし少なくともこの巻はお買い得。
- 5時半からN西先生来福歓迎会@もつ鍋楽天地。その後、博多駅近くの居酒屋で開催されていたN西ゼミ卒業生の集いに
乱入参加。懐かしい卒業生たちと歓談する。
Monday, 14th of April 2008
- 晴れ。
- 学校へ行こうと思うと時計がない。今日は授業が二つあるのに。
- このところ夕方から夜にかけて授業が集中する傾向があったが今年は3限目が中心。ということは午前中に逃避の時間がやってくる。
- 3限目に授業があると泳げないのが問題。4限目終了後水泳部が練習を開始するまでの小一時間泳げるという情報があるが慣れてないので確かめるのが面倒。こういうのはほとんど自動的に体が動いて後から意思がついていく感じ。
- ふと気づいたがそろそろにってつの宿の確保などをせんといかんのじゃないか。だけどそもそも案内が届いてない気がするが大丈夫か事務局。もしや「大会案内飛ばし」という荒業か。
- 授業は軽くオリエンテーション。
- 帰宅するとにってつから案内が届いている。お世話さまです。やはり「大会案内飛ばし」などという荒技は使えるはずがない。
- ガーデンパレスに電話すると「学会で満室」だったのでやむなく広島駅直結のホテルグランヴィアを予約。しかし届いた大会案内を読んでいてこの「学会」というのがにってつで会員のために部屋を押さえていることを知って愕然とする。
- 昨日始めた新しい勉強を引き続き遂行。
- ○
Tuesday, 14th of April 2009
- 夜半から雨。風も出て荒れる。
- そんな中私は家にいる。授業直前まで家にいてやる。
- 原稿のネタを探して古い文書をブラウズ。こういうときiMacの広い画面とLeopardのFinderが快適。
- 授業直前に出社。急いでプリントを印刷。
- 「部屋で聞く 授業開始の チャイムかな」(はよ行け)
- 三限宗教学は1号館の大教室。かなり人口密度が高い。今はいいが梅雨時が心配。
- 四限目ラテン語。本当に25名いる。聴講生と留学生が各一名いるので計27名。これは手が抜けない。初回からたくさんしゃべってしまう。
- Melitaのコーヒーメーカー附属のマグカップは保温性がよい。授業前に入れたコーヒーを授業後に飲もうとするとまだ熱い。あっちっち。
- 雑誌論文が一つ行方不明。この完璧な論文管理システムにほころびがあったとは信じられない。しかしないものはないのでしょうがない。
- 昨日の最高気温が25℃。今日は体感気温として10℃は下がったんじゃないだろうか。そのせいか半端じゃない疲労感。
- 小雨が降っているので高架下には行かない。一日おきくらいがちょうどいいのだ。
- ぐったりしつつまだ火曜なので
惰性でがんばる。
- ○
Wednesday, 14th of April 2010
- ゼミ
- 今年は2年ゼミ。例年通り、初回は討論テーマと発表順を決める。最初は雰囲気が硬かったが、終わる頃には和やかな雰囲気に。
- サポートブログも設置。Xoopsでやりたかったが間に合わなかった。社内ポータルで登録者全員に通知メールを出す。すぐにほぼ全員が記事を確認した模様。最近はみんな携帯で見るようだ。
- 牛カレー
- 昼は久しぶりに16階で牛カレー。ビーフカレーとの違いはすでに述べた。久しぶりに食べたら普通はうまいものだがあまりうまいとは思わなかったのが残念。
- サーバーメンテナンス
- 今日の17:00-18:00の間、この日記があるサーバーがメンテナンスだったようだ。終了後、心なしか動作が軽くなった。最近は重くてひどかった。
- 明日の桐ヶ谷
- 斎場までのルートをチェック。ジョルダンで調べて携帯にメールで送っておく。五反田からバスか、東急目黒線の不動前から徒歩。バスはあてにならないので徒歩にしようか。
- 宿泊はアートホテルズ大森。このあたりもよくわからないが、京急の大森海岸か、京浜東北線の大森下車らしい。
- スーパームカデジェット
- そろそろ危険な生物たちが活動を再開している。例年、黄金週間のあたりで散布しておかないとひどいことになる。ネットで調べると一本1,064円のところがあったので、まとめて半ダース注文する。普通に買うと二倍以上するのだ。
Thursday, 14th of April 2011
- 健康診断の結果がちょっと貧血気味だったので診療所に呼び出される。赤血球の数が少なく血圧も低いので立ちくらみが起こりやすいのだそうだ。そう言われるとそうかも知れない。
- 尿酸値の方は、前任校での話では、定期健康診断の結果を見ながらぼちぼちと、ということだったが、その間に値が高くなるのはやっぱりまずいのでさっさと検査しときましょう、といってさっさと血を取られてしまう。結果は月曜日。
- 今日も昨日の店でパン3個。
- #バジルドッグ
- #ポテトグラタン
- #クイニーアマン
- お代は450円。余裕で許容範囲だ。ポテトグラタンが主菜にしては少し軽い。クイニーアマンは早くも定番になりつつある。
- 発想を転換して小さいプリンタを入手したので、それに合わせてPCも外部ディスプレイや外部キーボードを使わずに、もともとのR9をそのまま使うことにする。せっかく無線LANが使えるので、その無線性を活かすべく、電源ケーブルも抜いて、デフォルトでバッテリ駆動にする。
- プリンタの方も、ポータブル仕様なのでバッテリ駆動ができる。そこでこちらも電源ケーブルを抜いて、標準でバッテリ駆動にしてみる。
- あとは、PCとプリンタの接続だが、幸か不幸か標準でプリンタケーブルが付属していない。本来なら、ここで「むきいい」となるところだが、これはふつう無線でつなぎなさいということだと判断し、bluetoothのアダプタを挿し込んでこちらも無線接続にする。
- バッテリ駆動のPCとプリンタを無線でつないだわけだから、そこにケーブルはひとつもない。これは快適。ときどき充電しないといけないので使いやすいかどうかは微妙なところだが、おしゃれのためには多少の不便も我慢するのだ。(それでいいのか)
- こちらに来て初めて学生さんたちと飲む。中には学生さんと言えない人もいたが、いろいろとこちらの事情などを教えていただく。
- 10時過ぎに店を出て電車で帰宅したが、いつもの帰宅時間よりも混んでいる。バスなどはぎゅうぎゅう詰めだ。幸いどちらも座ることができたので事なきを得たが、夜の電車も要注意であることがわかった。
No memo on Saturday, 14th of April 2012
No memo on Sunday, 14th of April 2013
Monday, 14th of April 2014
- 今回のホテルは、博多口に新しくできたところで、和風の朝食バイキング、きれいな室内、眠りやすいベッドと枕、など、長所がたくさんある。問題はエレベーターで、行き先の階のボタンを押すときに、ルームカードをカード読み取り機にかざしてからじゃないと、受け付けてくれない。「今押した階には止まりません」などと言いやがる。一度、忘れ物をしてあわてて取りに帰るとき、一つ上の階まで戻ろうとしたらこの動作が追いつかず、行きすぎてしまったり、あるいは、カード読み取り機がエレベーター内の一箇所にしかないので、満員の時にこの動作が事実上不可能だったりする。これは早急に改善して欲しい、とここに書いてもどうしようもない。
- さっさと空港へ。
- 窓際の席で天気がいいので瀬戸内海がよく見えたと妻が喜んでいる。
- 昼過ぎに羽田に着いたので、ちょうど目についた卵かけご飯の店(うちのたまご)に入る。九州から東京に戻ってすぐに九州ブランドの店で食事をすると、 もうどこがどこだか。
- 休憩もそこそこに歯医者へ。
- 留守中に25通ほど届いていたメールに片っ端から返信したり処理したり。
- そういやWorld Newsで、フランスで最近、夜6時以降や週末の仕事メールのチェックを禁止する法案が出されているとか言っていた。これはぜひ日本でもやるべきじゃないか。少なくとも私の周囲では、夜や休日にものすごい勢いで仕事メールが舞い込むことが多い。work-lifeバランスならぬwork-studyバランスにもっと配慮しよう。
Tuesday, 14th of April 2015
- 娘は7時過ぎに出勤。高校の時のようだ。
- 授業。スンマ講義は14問13項から。20名弱のクラスなのでやりやすい。□(α⊃β)⊃(□α⊃□β)を意識することが大切、とか。
- 昼はコンビニおにぎり2個。
- 研究会は、3年生が2名、4年生1名、院生4名、その他3名、合計10名と盛況。54問1項から。
- 帰りに床屋に行こうと思ったら火曜日なのに閉まっていた。ここは、月に2回ほど、月火が休みになるので注意が必要。
- ずっと雨。
Thursday, 14th of April 2016
- 本格的に授業開始。
- 昼はウィダー。
- 真理論ゼミ(と言ってしまう)は、新しい人ががんばっている。
- 三位一体論ゼミも、久しぶりにしては順調。
- 熊本で震度7とな。子供たちがラインで騒いでいるので気がつく。
Friday, 14th of April 2017
- 起床予定時間30分前にトイレに行ってしまい、そのあとリアルな夢を見ている時に目覚ましが鳴る。どういう夢だったかは思い出せない。
- 明日の某編集委員会の準備というか、それ関連の仕事に時間を取られる。
- 夕方の某授業に関連する事務からの連絡を待っているがなかなか来ない。直接電話をして話をするが、今ひとつフィットしない。
- 少人数クラスと唄っているところに19名のエントリー。19が少人数かどうかは意見が分かれるところ。これに高大連携プログラムの高校生が2名参加して、結局21名。どうなりますことやら。
- 1分自己紹介をしてもらう。いろんな芸風が見られた。
- 北浜で安くなったヒラメを買う。
Saturday, 14th of April 2018
- 昨夜はTornado watchが発令された。これは、竜巻が発生しやすい状況になっていることを示すものらしい。これがTornado Warningに変わると、実際に竜巻が発生しているので避難せよ、ということ。大家さんがMessageで知らせてくれた。
- 午前中、大家さんが、自分の買い物に同乗させてくれるというのでついていく。Craytonという、やや収入が高い地域のSchnucks。やはり小ぎれいでいつも行っているところとは客層が違う。
- サルサソースの種類が多い。
- ドレッシングもどれだけあるか。
- その後、Forest Parkの中をぐるぐる回って、History MuseumやArt Museumや動物園の様子を外から見せてくれる。雨なのに人出が多い。
- 途中、DOさんから電話があり、アジアの店に行くので乗っていかないかとのこと。帰宅して荷物を運び込んで、ちょっとパンをかじってまた出ていく。今度は、Seafood Marcketという大きなスーパーで、アジア系の食材が充実している。鮮魚コーナーもすごくて、生きたカニが大量に売られている。
- 夕食は、牛肉の野菜炒めとみそ汁。肉がしっかりしていること以外は、日本で食べていたのとほぼ同じ味。
- どんどん気温が下がっている。
Sunday, 14th of April 2019
- 日曜日だが、今年は週の初めに授業を固めているので気が抜けない気分。
- 午前中から授業準備と某原稿に励む。
- 昼は自宅でタイカレー。やはりジャスミンライスの方が、カレーの味がスッキリして美味い。
- 午後もお仕事。セントルイスの人たちとのiMessageが止まらない。帰国して電話番号が変わり(もとにもどり)、つながりにくいと思っていたから、これで少しほっとした。
- 娘が実家を見舞ってくれてLineのビデオ通話で話をする。夕方、帰宅してからもビデオ通話。連休の相談などをする。
Tuesday, 14th of April 2020
- Stay homeかStay at homeかという問題。ジョンソン首相は後者、アメリカ人は前者だということに気付く。
- 授業準備。日によってどの授業が気になるかが変わる。
- 昼は自家製パンとスープ。自家製パンというのがすごい。
- 夕方1時間ほど歩きに行く。風が強い。
- SKKを使おうかと思ったが、幸い、すんなりとは動かなかったので事なきを得る。これは若いころ渡米前に使っていて、かなりはまった記憶がある。atokより快適かどうか微妙なところ。そう考えると、atokがこの30年ほどでそれほど手元では進化していないように感じる。
- 思い起こせばあの頃は自宅にUNIXがあってviとskkで論文を書いていた。今はemacsとatokなので、だいぶ円くなったと感じる。
Wednesday, 14th of April 2021
Sunrise 5:13am (JST), sunset 6:13pm (JST) at 35.4N, 139.4E (13:00 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 07:00: 18 C, rain ( 1.0 mm rain ), 5.1 mps wind from SSW.
- 午前中、450人クラスのオンデマンド講義の準備。大量のコメントに対するコメント返しのコーナーをどうするか考えたが、通常のやり方ではできないので、抽選方式でランダムに選んだコメントにその場で返すというやりかた。たまたま運がよくてよいコメントばかり引いたので、問題なくできた。
- 音声ファイルのタイムラインに目次のようなものを入れる作業で、「ブックマーク」でやると、それは自分だけのしるしであって学生からは見えないことに気付く。「編集」から「コンテンツ」の方で作業して、音声ファイルにそれを反映させないといけない。このあたりのノウハウの蓄積が今年は重要だと思っている。
- 昼は自宅でパエリアの残り。昼食として大変適切だと思う。
- ずっと雨が降っているが3時から会議があるのでバスとJRで出勤。
- 会議。うちの研究室から初めての博士が誕生した。平時ならどこかで祝杯を上げるところだが、こういうご時世なので自宅でワインで祝う。
- 試して合点で豆腐の美味しい食べ方をしていた。充填豆腐をパックごと温めるという技は今後の参考になる。
Thursday, 14th of April 2022
- 寒くなっている。朝9時の気温は12.4度。ちなみに昨日9時の気温は21.9度。10度近くも違う。
- 学会関係の仕事を片付ける。
- 昼は自宅で札幌ラーメン。
- 午後は少し読書をする。こういう落ち着いた時間が昨年までは学期中になかったような気がする。
- 夕方ジム。霧雨が降っている。
- 夜はピーマンとタマネギの豚肉炒め。
Friday, 14th of April 2023
- だし玉子焼き。今日は道中はおぼつかなかったが最後はうまく形成できた。
- 某原稿。読書案内の形式について少しだけ試行錯誤する。Biblatexがうまく使えないが、解説文書が少ないので諦める。
- 昼は堅焼きそば。
- 昼食後、妻の散歩についていく。少し最近調子が悪いのは、この前歩きすぎたから。三歩進んで二歩下がるという感じだが、進んでいる。
- 近所のスーパーで、ジーパンを2本買う。Edwinの503。このところ、ネルシャツとジーパンが仕事着。あと、木綿豆腐と釜揚げしらすも。
- 夜は生協の牛ハラミの炒めもの。最近、ハラミが人気みたい。霜降り肉よりはこっちの方が好みだ。
Sunday, 14th of April 2024
- 妻は元気に女子会で横浜方面へ。
- 推薦書の準備をしたりする。
- 昼は、カトキチの冷凍うどんに吉野家の冷凍牛丼の元をかけて肉うどんにする。
- 円安が進んで153円くらいになっている。さすがにこれ以上はないだろうと踏んで、口座維持のために必要な分を残してドルを売る。
- 今週のJRAは皐月賞。1着ジャスティンミラノ、3着ジャンタルマンタルと順調に来たが、2着に7番人気のコスモキュランダが入ってアウト。レースは、4番人気1枠2番のメイショウタバルがぶっ飛ばしたお陰もあってコースレコード。面白いレースだった。
- 夕食はカレーライス。