Memoranda Personalia
No memo on Friday, 7th of April 2000
Saturday, 7th of April 2001
- 今日もいい天気。
- 正午から、新任者紹介教授会。その後、新入生指導懇談会。
- 昼食をとる時間がないことが予想されるので、ローソンでサンドイッチを二つ買う。
- 某原稿の初稿を提出。
- おお。イチローが10回表に2ランホームランを打ったぞ。すごい。
Sunday, 7th of April 2002
昨日の風雨で、家の周りに濡れ落ち葉がいっぱい。
妻が熊手で作業していたが、能率が上がらないので、竹箒を買いに行く。
近くのダイレックスにあったはず。
出かけてみると、大きく立派な竹箒が、一本198円で売られている。
これで198円とはお買い得。
作った人に申し訳ない。
思わず、二本購入する。
やはり、濡れ落ち葉の除去には、竹箒が一番。すごい威力。
気持ちがいいので、周辺の道路も掃く。
小学校の掃除時間を思い出す。
「掃く」とか「拭く」という作業には、今風のいやな言葉を使うと、
「癒し」の力があるような気がする。(あーいやな表現)
なんとなく気分が鬱々する人に、おすすめ。
昼から、する事もないので、猛虎軍の昼間試合を観戦。
8連勝して甲子園へ帰る、という目論見が崩れる。
まー、たまにゃー負けるよな。
しかし、これが、14連敗の始まりでなければよいのだが。
夕方、天気が回復して夕暮れの風情がいいので、散歩に出る。
1時間半ほど、近所をぶらぶら歩いて、夕暮れを堪能する。
夜は、お決まり、フェイエノールトの試合を観戦。
この引き分けは痛いよな。
疲れているのかもしれんが、動きが悪すぎ。
Monday, 7th of April 2003
- 実は詰め物がとれて20年ぶりくらいに歯医者に行っている。破天荒の向かいの津田歯科(おすすめ)。今日は2回目。実は詰め物がとれたところとは別に、自分では相当悪くなっていると思っている歯が一つあるのだが、それもあまりひどいことにはならずに治療中。あと一回くらいで終了の予定。何がいやかって歯医者とまくってくる車くらいいやなものはないので少し安心。
- Grecoに今ごろ手紙。
Wednesday, 7th of April 2004
- 高校の入学式。玄関先で写真を撮る。
- 松井稼ぎ頭の男がデビュー戦初球先頭打者ホームラン。その後も二安打。やるのう。
- 水泳活動は1200m。相変わらず4泳法で。バタフライはうねりの感じがわかってきたのでずいぶん楽になる。この調子だ。(どこへ行くのだ)
- NETSKY.Pがコンスタントにやって来ている。しかし思うんだが、このウイルスが携帯メールに拡大したりしたら大変なことになるんだろうな。
- 忘れないうちに文化学科広場(通称LCフォーラム)の教員紹介原稿2004年版を作成。
- 予定されていたソフトボールは雨天順延。
- なんと猛虎軍が湾星軍に大敗。負けるのは慣れているから大丈夫だ。(話が変)
- 軟弱に24時まで。
Thursday, 7th of April 2005
- 暖かい。春というよりいきなり初夏の風。
- 自宅の修理のついでに外装も塗り直すことにしたのであった。
- 家の回りに大げさな足場が組まれている。
- 9時に洗浄の業者が来て3時間ほど家をざぶざぶ洗う。
- ときどき洗浄作業をチェックしながら、暇なのでeMacのソフトの更新作業など。
- 午後から大学へ。
- F大から某鏡山大学へ進学したM下君から博士論文が届いている。おめでとう。よくがんばりました。
- 組合の会議。8時過ぎまで。
- またも「あっさり引き受ける攻撃」炸裂。夏の職場宴会の実行委員になる。こうなったらここ数年の「ビール速飲み大会」「マジックショウ」「ビンゴゲーム」というお下劣三点セットを廃止してやるから覚悟しろ。(誰に言っているのだ)
- 木阿弥炸裂。
- 猛虎軍五連勝かと思ったが逆転負け。まぁ、押さえが打たれて負けるのだから、負け方としては許せる。
- 某宗教指導者の死亡以来日本中を混乱の渦に巻き込んでいる「コンクラーベ」という言葉だが、ニュースを聞いていると「『鍵をかける』という意味のラテン語です」という説明が。うーみゅ。ここらではっきりさせておく必要を感じたのではっきりさせておく。
- ラテン語では、conclaveと綴ります。読み方は「ら」にアクセントを置いて「こんくらーゑ」。
- 中性名詞で、属格はconclavis、複数主格はconclaviaです。
- 語源は、cum + clavis で「一つの鍵で閉めることができる場所」という意味らしい。
- conclave自体の意味としては、「部屋」「小屋」「(鳥などを入れる)籠」「公衆トイレ」など。
- 要するに鍵をかけて密室でこっそり決めちゃうという意味であろう。
Friday, 7th of April 2006
- 自他共に認める二日酔い。飲み過ぎ。
- そんな小さいことにはお構いなく外は快晴。日差しがまぶしすぎる。
- トロントさんは帰国したのかな?
- 今日こそは静養したいが荷物の受け取りのために出て行かざるを得まい。
- 荷物到着。ちゃんと住所も書かれていた。余計な心配をして少し損した気分。
- 地味にto-do listを片付けていく。
- 誰ピカでラマヌジャンのことをやっている。ついに彼もメジャーになるのか。
Saturday, 7th of April 2007
- 晴れ。暖かくなりそうだ。
- 入学式に出かける娘を玄関先で激写。
- このまま新学期が始まってはたまらないので、原稿Aを片付けるべく研究室にこもる。
Monday, 7th of April 2008
- 明けがた大雨。徐々に晴れる。
- 新学期指数の値が急増中。
- ええとはいはい今日は新任者紹介教授会と新入生指導懇談会ですね。いちおう学科主任として挨拶をするので
いやだけどネクタイを締めてくる。
- 挨拶の内容をどうしようかな。別に大学生に言うことなんかないわな。「あー、こんにちは。まぁそのうち新入社員研修で地獄を見るみたいですから、あと4年間せいぜい楽しんでください。以上」じゃダメかな。
- 「なにか忘れているような気がするんですが」という相談を受ける。「忘れているかもしれないけど大丈夫ですよ」と応じる。
どうせ骨なんだし。
- 挨拶などして無駄に疲れる。もう夕方。
- 寄稿者の一人である三浦さんから送っていただいた(ありがとうございます)長滝他編『感情とクオリアの謎』(昭和堂)の中の三浦論文を読む。この前の輪廻本と同じ線なのですんなりと読める。クオリアの話ももう少しこういう風に整理して論じてくれると有難いんだが。だけど結局一人称的視点(永井均的〈私〉)が問題になるから語りにくい問題ではある。
- そう言えば少し前の朝日新聞で、ある科学の学会で人間原理が問題になっていたことの報告があり、そのあとに「哲学者もこういう問題を知った方がいい」というような余計なことを書いている記者がいたが、批判する前に簡単な調査もしないのか。人間原理が哲学で問題になっていないなどというのはその記者だけの妄想。
- 夕食はみんなが好きなチキンのトマトソース煮を食べ過ぎる。
- いつものことで一つのものが気に入るとずっとそれから離れない。今はマラ9。カラヤンの前半をしんみり聴く。
- 調子悪い。風邪でももらったか。ニュースステーション(邦訳は「新聞駅」でいいか)を見ながらごろごろ。普段ならこうしていると必ずドリンクが出現するが今宵は出てこない。結果的に○。
- 寝ていると妙な汗をかく。
Tuesday, 7th of April 2009
- 花曇り。庭が花盛り。
- 徒歩で。
- 途中郵便局に立ち寄り事務局の住所変更を届け出る。これで郵便は届かなくなるはず。
- 部活動勧誘週間。これをちゃんとやらないとマイナークラブはすぐに廃部になってしまう。ウチの部員たちもがんばっているようなので激励する。
- 感心なことに勧誘ビラなども作っている。優しい言葉やキャッチーなフレーズ、ハートマークも入れたりして工夫が感じられる。しかしこれら全てが筆ペンの手書きなので全てが台無しである。残念。
- 今日の予定は正午から新任者紹介、1時から新入生指導懇談会、その後某会議を経て某新任者歓迎会。
- 気合いを入れてノーネクタイで来たが白シャツの袖が微妙に長いのが気になる。このあたり流行と失敗の区別がよくわからない。
- 4時から新任者歓迎会。その後3次会まで。始めるのが早すぎ。10時半頃帰宅してすぐに寝る。
Wednesday, 7th of April 2010
- 入学式
- 娘の入学式。大学生なんだから一人で行くもんだと思っていたら、お友達やらお付き合いやらで母親同伴ということになってしまったらしい。
- 会場は国際センターという博多港近くの僻地。バスでも電車でも行きにくい。結局、車で適当なところまで行ってそこからタクシーという作戦に落ち着く。
- 出かける前に玄関先で記念撮影をする。一通り撮り終わって確認すると真っ黒。そういや先日花を撮ったときにマニュアルモードにしていたのであった。自動カメラはふつう自動で撮れるからいざというときややこしい。慌ててオートに戻して撮り直す。
- 今日の予定
- 学科内某会議、新任者紹介学部教授会、新入生指導懇談会、学科新任者歓迎会、非公式歓迎会。
- XOOPS Cube
- さくらのレンタルサーバーに簡単インストールできるということなので入れてみる。昨夜は混雑してインストール途中で画面が白くなったまま止まってしまうという症状に悩まされたが、朝やると簡単に作業終了。
- しかしこれは設定が手強そう。インストールが完了しても味も素っ気もない画面が出るだけ。なんのことやらさっぱりわからん。なかなかやるのう。(いいかげんにしとけ)
- Jazz
-
- 少しはちゃんとしたJazzも聞いてみるかということで、某所で高評価を得ていたCDをamazonで入手。やはり研究室にオーディオ装置が欲しい。
- 整理術
- 同じところで紹介されていたこの本も。
- いまさら言われんでも、というような内容もあるが、ちゃんとまじめに仕事回りの整理法が考えられていて参考になる。明日100均に寄って行こう。
- 歓迎会
- 4時から16階で学科公式新任者歓迎会。すでにみなさん私が飲まないことを認知してくれているので快適。新任の先生とも久しぶりにお会いしたが、なぜか私が飲まなくなっていることをご存じであった。「M先生に聞いたんですよ。どうしてM先生はご存じなんですか〜?」と質問されたのだが、丁寧に説明すると長くなるので「さあどうしてなんでしょうね」とお答えしておく。(おいおい)
- 2次会は六本松のいつもの焼肉屋。そういやここで焼き肉を食べたことがない。けっこうみなさんぐだぐだで、ふだん通り
愚痴の言い合い職場の苦労話などで盛り上がっていたが、いきなりこんな話題の真ん中に放り出された新任の先生たちがどういう印象を持ったかは不明。
- なんと3次会まで。ちょっと落ち着いてじっくりお話しをと思っていたが、いろいろあってそれほど長居せず11時頃にお開き。地下鉄で大学まで戻り、同僚の先生を自宅まで送り届けて車で帰宅。
Thursday, 7th of April 2011
- 本棚がほぼ満杯になったのに床に20箱の段ボールが残っている状況をなんとかせんとな。収納力の問題と言うよりは、収納にかんする発想が異なるので、新しい環境をよく理解して適応することだ。
- ハンギングフォルダで整理していた大量の雑誌文献のコピーについては、ハンギングフォルダ本体が存在しなければ意味がない。そこでこれはすべてハンギングじゃない普通のファイルフォルダに入れ直して、机の袖部分に並べることにした。普通のファイルフォルダは20個くらい余っていたのを持って来ていたが、足りないので生協に買いに行くと、案の定在庫がない。必要なものは在庫がないものである。しょうがないのでややタイプの異なるフォルダを15個購入する。
- 細々したものを地道に片付けて、20箱がようやく10箱になる。これまでのところ半減期は約1日といったところだ。ここまで片付けて、ようやく片付けに必要なもの(ホッチキス、ハサミ、マジック、付箋紙、セロテープなど)が出てきたので、これからの見通しは明るい。
- 昼食は、こないだ学生さんに紹介してもらった和食の店に行ってみる。なんか板前さんがいるような本格的なところ。刺身定食を頼む。刺身はたいへん美味かったが昼食としては量が少なすぎる。ここは昼食よりも夜一杯飲むところじゃないかと思う。
No memo on Saturday, 7th of April 2012
No memo on Sunday, 7th of April 2013
Monday, 7th of April 2014
- ついに新学期が。しかし今日は授業がない。
- 午前中は読書。
- 昼は納豆卵かけご飯+味噌汁。
- 午後歯医者。今日も麻酔をかける。
- 新宿の紀伊国屋へ。新学期なのでいろいろと買い込んで営業所回し。「持ち帰り」ができるキノプロカードというのも作ってもらう。
- 新宿通りをぶらっとして副都心線で帰宅。
- 本を買って勢いが出たのか、商店街のブックオフでついに『天国の階段』を購入。
ジェネオン エンタテインメント (2005-03-25)
売り上げランキング: 36,612
新学期も始まるので、こういうものに現を抜かしてはいけないという理性の声は軽く吹き飛ばされたようだ。
Tuesday, 7th of April 2015
- 授業開始。
- 2限は30名ほどか。まずまず適切な人数。
- コンビニおにぎり2個+アーモンド。
- 3限の研究会は3年生の新人が1名。めでたい。
- 某業務関係で相方の授業が終わるのを研究室で待つ。研究室が劇的に快適になったのでうれしい。
- 某業務。
Thursday, 7th of April 2016
- 雨。午後からひどい風になると言っているがさて。
- 品川のアンデルセンで、北海道ポテトロールとポテトベーコンピザ。安定感抜群。
- 初回授業は、科目登録前ということもあり、内容の確認をして早めに終わる。時間を有効に使うため、残り時間で院生の面談。
- 先日の訃報のご遺族が見えたので、学位記と、遺した文書などを手渡す。しばらく話をする。
- さすが新学期と言えるほど、次から次へと用件が飛び込む。
Friday, 7th of April 2017
- 授業準備であたふた。もうこういう時期になってしまった。
- 昼は自宅で昨夜の残りのチキンの煮物。
- 5月の業務出張(福岡)の手配。福岡から鹿児島経由というプランにする。
- とうとう授業開始。日吉はガイダンス。前半は40人ほど、後半は5人。15人くらいの少人数クラスとうたっているので、もしかすると抽選になります。
- 最近、今年のYellow Tailのpinot noirはよくできていると思っている。また入手しようと思って学大市場の某ワイン店に行くが、扱いがないとのこと。帰宅途中のローソンに立ち寄ると置いてあった。このあたりの流通の仕組みがよくわからない。
Saturday, 7th of April 2018
- 朝起きると妻が実家とFacetimeをしている。その後、孫の方とも。ネットの発達は素晴らしい。
- 大家さんの義理の娘さんが出産間近だとかで、車で出かけるという連絡が。8時間くらいかかるとか。お見送りに外に出たら寒い。確かめるとマイナス1度だった。
- バスルームに体重計を発見。二人とも2kgくらい落ちている。体重計が故障しているのか、それても、怒濤のスケジュールで体重が減っているのか。
- SAL便で送った荷物が届く。小包の受け取り方も実践して了解する。
- 昼はスパゲッティ。奥さんが鍋を火に掛けて割ってしまった。こういうこともあろうかと、けっこう大きな家財保険に入っているので大丈夫。
- 午後もお仕事。
- 夕方、洗剤など細々したものを買いに、夫婦でCVS pharmacyというドラッグストアへ散歩がてら出かける。ナシの花がきれい。
このへんの奥様方は、危ないから行かないとか言っているが、あまりそうは思わない。大家のLさんも、"Not that bad."とか言っていた。
- 実家に電話をする。娘からもLine電話がかかってきた。日本は日曜日だな。
Sunday, 7th of April 2019
- 午前中、iPhoneが届いたので設定に励む。とくに困るところはないが、これまでのiPhoneがAT&Tの完全USA仕様なので、その内容を引き継ぐのに少し不安がある。
- 午後、今回の留学で大変お世話になった某氏が日本に来ているので、自宅に招いてお礼を兼ねたHome Partyを開く。その前に、桜がきれいな近所をぐるっと散歩。八幡宮に来たのでお参りするが、これが今年の初詣だと気付く。
- アメリカではほぼ食べることができない素樸な日本の家庭料理をたっぷりと味わっていただく。
- 明日があるのであまり遅くならない時間にお開きに。
Tuesday, 7th of April 2020
- キャンパス立入禁止なのでしょうがなく家にいる。
- メール書き。
- 授業の音声収録をしておこうと思ったが、その準備に時間を取られて今日はできない。自宅で収録するのはかなりたいへん。
- 大学院の奨学金関係など、メールを出しては返信を待つという時間が長くくたびれる。
- 夕方30分くらい歩くが物足りない。
- 明日から一ヶ月の間、非常事態なんだとか。アメリカではわりとよく出されるState of emergencyだが、この国ではどういう意味があるのか。
- 深夜に返信が出揃ってどうにか少し進む。
Wednesday, 7th of April 2021
Sunrise 5:22am (JST), sunset 6:07pm (JST) at 35.4N, 139.4E (12:45 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 07:00: 8 C, fair, 3.4 mps wind from N.
- 今日から新学期。
- 大学院ゼミを火曜2限から火曜4限に移動させる件であれこれ。
- 出勤。サミットで三色そぼろ丼と一日の緑黄色サラダを買う。あと、キットカットと草加煎餅とBossも。
- 月曜日のスンマ講義の準備で、「これまでのあらすじ」のような原稿を作る。org-modeのLaTeX exportが役に立つ。
- 西洋中世コースのガイダンス。
- 会議二つ。
- 帰宅してスリランカカレーを食べる。辛くて美味い。
- 陽性者数が増えているという報道をしているが、都民は気が弛んでいて、飲み屋などはどこも盛況。
- 新学期特有の雑務があれやこれや。オンラインと対面が混じっているからややこしい。
Thursday, 7th of April 2022
- 授業準備をしようと思っていたが、本格的に新学期前の雰囲気になり、細かい事務仕事に追われる。
- 昼はナスの和風スパゲッティ。
- 夕方ジム。明日行けそうにないので今日行っておく。
- 夜は豚の生姜焼きタマネギ入り。
Friday, 7th of April 2023
Sunday, 7th of April 2024