HOME
index
latest day
latest week
various views
search
Memoranda Personalia
No memo on Sunday, 9th of April 2000 Monday, 9th of April 2001
雨だなぁ。
夜、スキャナと格闘。何とか、額に入れる写真を2枚印刷。
Tuesday, 9th of April 2002
前日の宴会の疲れが少し残っているので、休養も兼ねて散髪屋へ。
今回は、風水の話。好きですな〜。
大学で、事務仕事を少し片付けて、1:30頃に早退。天神へ。
用事は、内祝の商品券を買って、転居祝いをくれたところに送ること。
大丸1階の商品券売り場で、無事にその用事を片付ける。
遅い昼飯をツナパハで。スリランカカリー、リアルレッド。
今回は、若干辛く感じる。あまりストレスが溜まっていない証拠。
ジュンク堂とか、あと、某物欲店とかを巡る。
今回は、何も買わないで、無事に物欲ゾーンを脱出する。
阪神がまた勝ったみたい。今岡が先制3ラン!?
やっぱり何か変だ。FIFAワールドカップも期待できるかも。
Wednesday, 9th of April 2003
そろそろ授業のことが気になってくる。その前に今週の市民ゼミの準備。『省察』も中盤にさしかかるので、そろそろ拒絶反応が出てくるかも。
またCNNに釘付け。銅像を倒すというのは宣伝効果絶大だな。というか、宣伝そのものなんだけど。
某K大の研究会の案内が届く。ちょっと現実感が出てきて焦る。SLUのS女史とペアということなのだが、どんなネタでやるんでしょうか?>S女史
同じ文脈のF氏がMK大(エムケーではない)に移ったという手紙が。新天地(新天町ではない(ローカルすぎ))でもがんばってください。
Friday, 9th of April 2004
今日は市民ゼミ。いよいよ第二部に入る。ここからが面白い。
本業のアクィノのトムとの比較をしたら更に面白いかも。
高校には給食がない。したがって今日から息子は弁当がいるらしい。私のもついでに作ってくれるというので弁当を持って出勤する。
ばーにー(だれ)の表敬訪問(じゃない)を受ける。
市民ゼミ。いつにない活気。やはり第二部の最初はウケがよい。
N#氏を囲む会@なな枡。久々の飲酒なので機嫌良く盛り上がる。この後に悲劇が控えているとも知らずに。
きっしーの本 について「固有名マニアの本」という評を調子に乗って喋ってしまったことを告白し懺悔する。
天罰覿面。機嫌良くタクシーで帰宅して気づくと財布がない。 どうやらタクシーの中に置き忘れたらしい。つうこんのいちげき
こういうときはどうしたらいいんだろう。とりあえず、カード類が不正に使用されないようにしなければ、ということで銀行やカード会社に電話。深夜でもこういうアホな人のために勤務している人たちがいることに感銘を受ける。それから身分証明書などを不正使用して借金などされてはかなわんので、一応遺失物届けを七隈交番へ提出。それからそれから、ええとなにをすればいいのか。
幸い現金はあまり入っていなかったが、各種物欲店のポイントカードが痛い。
タクシーの運転手とは勤務先などを言って雑談してたのに、気づいて届けてくれんかなー。しかし、次に乗った客が「わるもの」だったらアウトだしなー。希望は限りなく薄い。しくしく
経験者で「こういうときにはこうしたらいいよ」というアドヴァイスがある方はメールででも知らせてくれるとうれしい。
Saturday, 9th of April 2005
受付で今学期のえんま帳というか名簿をもらう。「新学期が始まるのですよ」という警告。
午後からのH井邸訪問に備えて、大丸でお買い物。
H井邸へ。モデルハウスに住んでいる人をはじめて見たが、なかなかすばらしい。普通のペンションに見えて実は司令室があるというところがナイス。
Sunday, 9th of April 2006
午後から雨で黄砂も飛びますという予報なのだが洗車。
新事務局関係メール書き。(ひー)
昨日のブリの衝撃がまだ残っているので今日もダイエーへ行きたい気分。
ふーむ、Boot Camp 。これってエミュレータじゃなくて、本当にMacでWindowsが走るってことなのね。むらむら。
中国の「天坑」と呼ばれる地底世界の番組を興味深く見る。
Monday, 9th of April 2007
晴れてます。
一年前、事務局とはこんなに慌ただしいものか、と衝撃を受けていたが、今年はさらに大きい衝撃が襲ってきている。サブとは言え、主任とはこんなに忙しいものなのか。
午前中、某説明会。大学も第三者による点検を受けないといけないのでその点検を受けるための資料を作成しないといけないのだそうだ。頭悪くて目眩がする。点検するならさっさと点検すればいいじゃない。いきなり研究室に入ってきて、「勉強しとるか?」とか、論文を読んで「これじゃあだめじゃないか」とか。わざわざ「自己点検」と称して自分たちで文書や資料を作らせて、それを第三者が評価するとはどういう屈折したプロセスなんだろうか。自己点検なら自分たちで点検すればそれで終わりだろう。うまく自己点検しているかどうかを第三者が点検したらそれは自己点検ではないだろう。「ちゃんと自分で服が着られるかな〜。自分でやってみよう。お。じょうずじょうず」と言われているような気がするのはわしだけか。
弁当復活。これで休み中不安定だった体重も安定化へ向かうはず。
読書会の予習をしようとするが、学会関係の雑務が押し寄せてくる。
読書会の途中も学内雑務が押し寄せてくる。
読書会終了後、主任関係相談事。ひいい。
終了後、学会関係某雑務。ひいい。
そして明日から授業開始ですか。まんまみーあ。
久々にマル。25時まで。
Wednesday, 9th of April 2008
曇りのち雨。せっかく洗車したのに。
散髪に行こうと思って電話をすると今日は混んでいる模様。これはいよいよ店を変える時期かも知れん。
引き続き新学期指数が急上昇中だが授業は明後日から。
ご飯を復活させダイエット意識を払拭してからも体重はだいたい72kgから73kgの間で推移している。以前は目標体重を70kgに置いていたが、もうあまり無理をすることもないし、このへんで行こうと思っている。73kgを超えてきたら注意するようにしよう。
受付で今学期の出席簿を受け取る。中を確認して愕然。全部で350名ほどだと思っていたのに450名に増えている!そうか。新たに新入生の科目登録があったのだ。ううむ。わが社としてはとくに多い方ではないがしかし多い。何とか手を抜く方法を考えねば。
研究室のノートパソコンにもDanaを再配備。私の場合常用エディターの必要条件としては、
ツールバーなどの表示に半角カタカナを使ってない
タグジャンプ(別ファイルのx行目に飛んで戻ってくる)がちゃんとできる
勝手にレジストリに書き込まない
「ウインドウの右端で折り返し」と「指定桁数で折り返し」の両方の設定ができる
くらいだから楽勝のはずなんだが。たぶんタグジャンプが難関。
うへぇいろいろしょーもない 事務的な電話がかかってくるなぁ。「研究基本法」のことをいろいろまた考えてしまう。研究者って今まで甘やかされてきたから自分たちの権利とかしっかり考えてこなかったんじゃないだろうか。最近事務量が激増してきてようやく研究者の権利意識が芽生えつつあるような気がする。日本の大学にもこれから幽霊が出るんだろうか。全国の研究者よ団結せよ!(状況判断は大丈夫か)
こんなに書いているのは明らかに出席簿を見て血圧が上がっているからだ。体に悪いのでもうやめて泳いでこよう。
水泳1,400m。やけ酒は体に悪いがやけ泳ぎはどうなのか。かなり上半身に力を入れてずだだだだっとクロールで1,200m。そのあと平を200m。はぁはぁ。
今朝読書室(説明省略)で日経サイエンスのニュートリノの記事を読んでいて、ニュートリノを表す記号はギリシャ語のν(ニュー)であることを知った。今まで漠然と語感から「ニュートラルなもの」という印象を持っていたので少し意外。しかしWebで調べてみるとやはり語源はneutralであり、-inoの部分はぺペロンチーノゥのような語尾であるらしい。なんだνはシャレか。しかしだとすると新たな発見が。「ニュートリノ」の発音は通常日本語のようではなくて、「ニュートリー ノゥ 」というのが正しい。英語のアクセントもそういう感じだ。
えっ?これから会議?やだなー。 はいはい行きますよ行きますってば。
会議ばてばて。
amazonから注文の品が届く。その中に「amazon.co.jpユーザー様向け限定特典 無料 お試し名刺」という広告が入っていたので無料なら作ってみようかなとwww.VistaPrint.jp/amazon61 というサイトにアクセスしていろいろデータを入れてこれでよし、と注文へ進もうと思うと手数料・送料で1,718円かかりますときた。詐欺。しかも納期が二週間。こんなことで信用を落としてどうするんだ。日本アマゾン。
儚く短かった春休みを偲んで晩酌。ううう。
Thursday, 9th of April 2009
晴天が続く。
いい加減な格好をして徒歩で出勤。
夕べの続きで原稿書き。一応進んでいるが歩みがのろい。
某重要案件について隣の先生と協議。
旧事務局関係の文書をディレクトリ構造そのままにすべてCDに焼く。これを新幹事に手渡せば、相談があったときに「XXXのフォルダのYYYの文書をどうのこうの」と説明できるので便利なはず。
CDを送るための封筒があることを知ったので購買部に買いに行く。必要だったというよりはひと目見ておきたかったという方が強い。
密林から続々と頼んだ覚えのない 本が届いている。ベルギービールの本やらアキレスと亀やら普遍やら。
学部ガイドの初校を印刷屋が持ってくる。学内担当部署の人も同行。なんか物々しい。今回は教員の方で作ってくれということだったので苦労して作ったが結局プロの手が大幅に入っている。しかも私の原稿など跡形もなく消え失せている!! 業者の人は「叱られるかと思いました」と言っていたが叱らなかったのは我慢したからである。【教訓】依頼内容は相互にきちんと確かめるようにしましょう。
はあ上原が初勝利ですか。しかし上原と松井が対決してそして松井はヤンキースの選手でということになるともう何が何だか。
日本では金本選手が大活躍。昨夜は三打席連続本塁打。しかし昨年終盤の息切れを思い出すともう少しぼちぼちやって欲しい気がする。
やはり出勤すると雑用が降りかかってくる。(雑用と本業の区別について熟考せよ)
夕方からゾーンに入って苦しむ。日常との接点を探るのに苦労する。久しくなかった感覚だからうれしいんだが、日常生活とうまく接触できないのはやっぱりつらい。
考えてみればこれがあるから就職は無理だと思ったんだよな20数年前に。塾でも非常勤先でも苦労した。ゾーンに入るととにかく研究以外のことはめちゃくちゃになってしまう。
ベルギービールが届く。今宵はDuvelとOrval。なんとすばらしいものですなあ。特に後者は申し分ない。それぞれに固有のグラスがあるとか。むふー。
Friday, 9th of April 2010
科目登録
朝から科目登録関係でバタバタ。いきなり新学期の濃厚な文脈が立ちこめる。
私が理解する限り、わが社もいちおう学校法人であって営利企業ではないはずだが、なぜか、あまりにも登録者数が少ない科目は開講しないという内規があり、それに引っかかりそうな自分の科目について、いろいろと水面下で調整を行う羽目に。
これはもしかしたら合法的に担当コマ数が減る千載一遇のチャンス!と心の中で思いながら、そんなそぶりは決して見せず、なんとか開講できるように各方面と調整する。
市民ゼミ
スピノザは第五部の最初のあたり。要するに、「あいつのせいでこうなったんだ」と思うよりも、「いろいろ事情があってこうなったんだ」と思う方がなにかと精神衛生上いいですよ、というような話。(そうなのか)
XOOPS
なんとなく仕組みがわかってきた。一つのシステムの中に、静的ページやブログやフォーラムや、その他諸々の機能を、モジュールというかたちで自由に組み込みができるというものらしい。
閲覧制限なども、通常のIDとパスワードによる認証よりもスマートなかたちで実現できるので、授業補助などいろいろと使えそうだ。
Saturday, 9th of April 2011
引き続き仕事部屋の片付け。いちおう、入る前に全体の掃除をしてくれているはずだが、ブラインドや窓や壁などに、長年のホコリが堆積していて、うかつに湿ったクイックルワイパーなどで拭き取ろうとすると、固体だったホコリがペースト状になり、まるで絵の具を塗りたくったようになってしまう。この問題を解決すべく、バケツと雑巾を車に積み込んで出社。
初めて車で行くので緊張したが、地図で見る限り、あまり複雑な経路ではない。実際に走ってみても、思ったよりも走りやすく、約30分で到着。電車だと70分ほどかかるので、約半分の時間だ。こんなに近いのにどうしてみんな電車で行くんだろう。みんなよっぽど電車が好きなんだな。
一緒に来てもらった妻と二人でブラインドを中心に拭き掃除。バケツの水がたちまち真っ黒になり、何回も水を換える。細かく見るとまだ汚れているが、それでも、うっかり触れないような危険なホコリの層はほぼ取り除かれた。
せっかく来たので新しい我が社の周囲をぐるっと散歩。学生さんに教えてもらったチーズケーキが評判の店にも入ってみる。たしかにケーキもコーヒーもレベルが高い。
帰りは少し道が混雑したが、それでも約40分で到着。この程度なら毎日車で行きたいが、たしか毎日車で来るのはやめてくださいとオリエンテーションのときに言われた気がする。駐車スペースの問題があるんだろう。
しかし、土曜の午後あたりの空いている時間帯を使えば、車で簡単に行けることがわかったのは収穫だ。ちょっとしたものでも通勤電車では運びにくいので、荷物があるときなどに利用できそうだ。
先週一週間、こちらで初めて電車通勤というものをやってみて、いろいろと観察できたことがある。ひとつは、みんなかなり荷物が少ない。大きなリュックを背負っている人もいるが、大半は、小さくて薄くて軽いバッグひとつ。このようにして極力体力の消耗を抑えているに違いない。余計なものを山てんこ押し込んだ重いバッグを持ち歩くのは、比較的通勤時間が短い地方のスタイルだろう。
というわけで、ここはかねてから準備していた必殺[[Glenroyal(黒)|http://www.decentages.jp/onlineshop/productDetail.do?p=1&id=160850]]の出番ではないかと思う。とにかく余計なものは入れず、いざというときに役に立つかもしれないようなものも入れず、まず必要ないのに持っていることだけがうれしいようなものも入れずに、ノートと財布とiPodだけを入れて旅に出よう。(どこへ行く)
Monday, 9th of April 2012
{{isbn_detail '978-4862851307'}}
稲垣先生から贈っていただく。ありがとうございます。
トマス最初期の重要著作、''De Ente et Essentia''の翻訳が、なんと稲垣先生直々の翻訳で出版された。左ページがラテン語、右ページが日本語訳という対訳本なので、ラテン語学習者にも便利。100ページにも満たない薄い本が3,000円というのはびっくりするかもしれないが、私が学生時代に至成堂で買ったマリエッチ版の''De Ente et Essentia''なんて、なんと10ページしかないのに2,850円もした。まあ、本の値段は量で決まるんじゃないからいいんだが、このレートで行くと(行くな)、100ページの本書は28,500円のところが3,000円になっているわけだ。
値段の話ばかりしたが、内容的には、今もっとも信頼できる訳者による安定感抜群の翻訳。もう少し詳しい注と解説を期待したいところもあるが、初学者にはむしろこのコンパクトさが有益かもしれない。
今日現在、まだAmazonでは扱われてないみたい。買えるようになったらメールで知らせてくれるサービスに登録することはできるようです。
駒沢二周。記録のために公園内ジョギングコースの1kmごとのラップを。
#6' 05''
#5' 41''
#5' 58''
#5' 09''
少しずつ筋力が戻ってきて、骨盤を前傾させることができるようになってきた。骨盤と背中を連動させて、上半身をやや前傾させることでスピードを上げるという技を使ったのが最後の一周。足を蹴っているという意識は全くない。
公園までの行き帰りは、だいたい3km弱くらいのところを22,3分で行っているが、これは信号も多いので、あまり気にせず長めの準備運動と整理運動のつもり。しかし帰りは柿の木坂の坂がまだけっこうキツイと感じる。
Tuesday, 9th of April 2013
授業2つ。昨年32名集まったクラスは、40枚プリントを用意していくと、39名だった。来年は、もう少し余裕を見て45枚くらい準備していくといいだろう。
ゼミの方は、ご常連さん(?)を除くと少し参加者が少なく、将来に不安を感じさせる。量より質ということはよくわかっているつもりだが、ある程度の量が確保されないとなかなか質が上がらないのも現実。
教室が、狭い敷地に無理して作ったワンルームマンションの部屋みたいで使いにくい。さっそく当該部署に相談して、別の部屋に変更してもらう。同じように狭いが、無理して作ったような感じではないので、ちょっとはましだろう。
ゼミで何を読むか、だいたいこちらで提案したものになることが多いが、今年は参加者からの要望がどんどん出て、私の提案(STI-79)は早々に却下。その後、天使論(STI-50)か創造論(STI-44)かという話になり、けっきょく後者に決定。担当者はがんばってください。
筆頭?編者のお二人から送っていただく。ありがとうございます。
{{isbn_detail '978-4815807283'}}
大学の初年次教育や技術者倫理教育など、いろんなところで批判的思考(クリティカルシンキング)や科学(・)技術社会論というものが論じられ、本もたくさん出ているが、これは、サブタイトルが「クリティカルシンキング練習帳」とあるだけあって、ウソじゃなくほんとうに批判的思考を実社会の中で使うための練習帳である。遺伝子組み換え、喫煙、乳がん検診、血液型占いなど、身近な10個のテーマについて、それぞれデータに基づいた賛否両方の立場から、ある程度説得的な議論が提示され、その上で、その対立する議論について、批判的思考を行うというシステムになっている。じっさい、これだけ批判的思考が流通してくれば、むちゃくちゃな議論に対して理路整然と批判的に思考すればそれでおっけー、という簡単な話ではなく、いろんな「批判的思考」の中から、この場に適した批判的思考はどのようなものか、というメタレベルの判断が必要となる。実際の問題で難しいのはここだ。そういう意味では非常によくできた教科書だとおもう。関係者の努力に敬意を表する。
Wednesday, 9th of April 2014
昨夜を反省して授業準備にいそしむ。
ココイチで手仕込みチキンカツカレー+タルタルソースダブル。カロリー高杉。
午後から会議3つ。例によって会議室をハシゴする。
就活中の娘が来ている。
Thursday, 9th of April 2015
新しい非常勤の先生の接待。教室まで案内し、レジュメが足りなければ印刷室へ走り、学内インターネット関係、図書館、印刷室などを案内し、最後に教員食堂で昼食をともにする。
昼から授業2つ。新人が3名ほど来ていた。
5月の名古屋出張の準備。名古屋駅近くのホテル。会場がやや不便なところがあるので、おそらくタクシーで行くだろう。
Saturday, 9th of April 2016
徳島科目試験初日。
朝のバイキングは、和食洋食があるが、ワカメご飯が美味しそうだったので和食にする。おかずもいろいろあって食べ過ぎる。
試験会場までバスで30分ほど。ジャストシステム本社の北隣。
相方が優秀なので楽。
無事終了してバスでJR方面へ。郵便局に寄ったあと、そごうの蕎麦屋でちょっとだけ懇親。食べきれなかったニシンをお持ち帰りにしてもらう。
Sunday, 9th of April 2017
雨ですな。最近、桜が咲いてから天気が悪い。
孫とface time。お食事中だったが、ごきげん。
雑用が五月雨的に舞い込む。新学期の空気が濃厚。
1件、スケジュールの不備を発見。スマホと能率手帳と、両方使っているのがよくなかった。常々気をつけているが、こういうのは集約が重要。能率手帳に一本化すべし。
午後は定番の、コズミックフロントを見ながら足踏みマッサージ。「CMBRがどうしてビッグバンの名残なのか。ビッグバンのあとで、地球が生まれたんではないのか」という質問を(踏まれている奥さんから)受けたが、その場でうまく説明できない。ええとだからその、遠くの光は過去からの光で、全天から来る電磁波は、一点から出た過去の光だということで、、やっぱりよくわからん。
Monday, 9th of April 2018
ES教授のRAから、授業の補助ページの情報をもらう。さっそく見てみるが、予想したとおり、膨大な原稿が上がっている。みんなこれを全部読んでから授業に参加しているのだろうか。私は学生じゃないから義務じゃないんだけど。(へらへら)
昨日話をしたご近所のWCさんから、妻の英語学校について貴重な情報が来ている。この地の有名なESLのディレクターの人を紹介してくれる。さっそくメールを書いて送信するが、どうやら先方のアドレスが無効になっているようで、届かない。なんどかやりとりをしたあと、奥さんの方にメールをして取り次ぎをお願いする。
その奥さんはほぼ同年代の日本人で、奥さんに転送すると、さっそく会う約束を取り付けたみたい。東京にいるときより知り合いができるペースが速い。
昼は、昨日いただいた台湾ヌードルの焼きうどん風。毎日普通のものが食べられるのはありがたいことだ。前回の留学時は、最初の一週間はほぼ毎食サンドイッチだったような気がする。
午後、久しぶりにdictationをする。やはり気合いが入るなあ。
夕食は、昨日買った豚肉をぶ厚く切って焼いたもの。やはりこういう土地のものが美味い。
今日は結局、奥さんの英語学校関係の細かいメールが行き交う日だった。
Tuesday, 9th of April 2019
いい天気で少し気温が下がっている。
せっかくなので少しアメリカをお届けするためにジーンズとシャツで出勤。
商店街のパン屋で昼食用にパン2個を買う。2個で360円。
午前の授業は受講生が多い。50名近くいたような気がする。以前に教養ゼミで知っている人たちがいたりして懐かしい。
午後の授業も予想より受講生が多い。結局、前期は天使論、後期は時間論をやることに。
書類を出す都合でスイスの人が研究室に来る。イタリアのRの様子を確認したりする。
そろそろ帰国届などの書類を提出しなければ。しかし、最近、急速に電子化や自動化が進んでいて、昔のように紙の領収書が手元にないものが多い。
研究室のWindow機は、もう8年選手で、おまけに普段はMacを使うので、整備が面倒。そういうわけで、研究室の旗艦機をMacBook Proにする。Hubでディスプレイを二つつなぎ、トリプルディスプレイ状態に。
バスで帰宅。
奥さんが頑張って家の中がどんどん片付いている。
夜は煮込みハンバーグ。日本では日本風のものが美味い。
しかしまだ日本のTV、とくにバラエティー系は怖くて見る気がしない。
バスの中でふと、年度初めに某研究資金の提出期間があったことを思い出し、帰宅後に確認すると〆切は明日。慌てて作成して申請する。1年間留守にしていたから買い換えるものがいろいろある。
Thursday, 9th of April 2020
午前中は授業の録音関係。技術的なことに習熟していないので、いろいろと調べたりすることが多い。
昼は自家製高級食パンとスープとサラダ。とても上品で健康的。
午後も勉強と言うよりは遠隔授業に伴う諸々の雑用で大変。
巷ではZoomやWebexを使ったリアルタイム動画配信系の遠隔授業が当然のように報道されているが、日本の回線インフラではWiFiが普及していないところがあるので、おそらく遠隔授業としては現実的でない。
自分としてはラジオ方式でいいんではないかと思っているがどうなんだろう。だれも経験したことがない事態なので、みんなの学習曲線が上がっていくようにアイデアを出し合いましょう。
夕方散歩1時間。なんだかジョギングを始める前の福岡時代のようだ。油山の花子は元気にしているだろうか。
夕食はアメリカ風ミートローフ。
Friday, 9th of April 2021
Sunrise 5:20am (JST), sunset 6:09pm (JST) at 35.4N, 139.4E (12:49 hrs daylight)
japan/tokyo/tokyo at 03:00: 7 C, fair, 3.1 mps wind from N.
施設からLINE。「みてね」の写真が届いたようで、楽しそうに見ている写真を送ってくれる。家族ラインにも転送する。
月曜の授業の収録。オリエンテーションだけを収録してイントロは使い回す予定だったが、ややテンションが違うし、微妙に使いにくいのでイントロもとりなおす。
妻は昼前に娘のところへ。
昼過ぎに収録を済ませる。少し疲れて肩凝り由来の頭痛もするので、気分転換に娘のところに行くことにする。途中でいつものようにCoCo壱番屋に寄って手仕込みトンカツ+ほうれん草のトッピング8辛200gをいただく。どうしても歩いているうちに口がカレーになって立ち寄ってしまう。このところCoCo壱番屋にハマりすぎていることは自覚しているので、次はどこか違うところにしたい。
娘宅。今日は保育園でお昼寝をして帰ってきたところだったので、機嫌がよく、よく笑ってよく遊んだ。
帰宅して読書。
新しい授業システムの動作に今ひとつ慣れないのでいろいろと気を揉む。セキュリティーがきちんとしているということは、逆に言うと設定を間違えるとかなりひどいことになる。今日も知らない人の講義動画が見えたりして驚いた。一応担当部署に報告する。
Saturday, 9th of April 2022
いい天気だが花粉がすごい気がする。
黄金週間明けが〆切の原稿の準備をしているが難航している。やる価値はあると思うのでできるだけ頑張る。
昼は自家製のピザ。
こういう準備はどんどん拡散するので切りがない。
夜はスズキの塩焼きとナスのごま汁。香ばしくて美味い。
NYT: Ukrainians Stream From East After Train Station Attack.(鉄道駅襲撃事件後、ウクライナ人が東部から流れる。)
Sunday, 9th of April 2023
今朝はトルネードオムレツを作ってみる。水溶き片栗粉を少し入れてぐるっと回してみたが、うまく渦巻き状にまとまらない。これも技術が必要。
日曜日なので、別の商店街の方まで散歩。妻は歩き方がずいぶん自然になってきた。ケバブの店が移転していたので、見つけてケバブサンドを買う。ついでに隣の業務用スーパーで買い物。
今日はGI開幕の桜花賞。もうこんな季節になりました。リバティアイランドが1.8倍という圧倒的人気。この馬が勝った阪神JFは、2着と3着に12番人気と10番人気が入る大波乱だった。2着がシンリョクカ、3着がドゥアイズ。これをどう考えるか。同レースで、ドゥーラ6着、ブトンドール10着、ラヴェル11着、キタウイング14着、ムーンブローブ17着。二番人気は、ディープインパクトの子どもの最後の世代、ライトクオンタム。前走はシンザン記念1着だが、このレースに出ている馬は他にいない。ジョッキー武豊、調教師武幸四郎。話題性のある馬だがさて。ドゥアイズは4番人気で、前走はクイーンカップ2着。そのときの1着がハーパーで、こちらは3番人気。あと気になるのはチューリップ賞1着のモズメイメイ。今回は7番人気。このチューリップ賞の2着がコナコースト(5番人気)、3着がペリファーニア(6番人気)。あと、アネモネステークス1着のトーセンローリエ(13)と、2着のコンクシェル(15)も穴。
迷った末に、まずリバティアイランドは堅いと踏んで、あと7頭の組み合わせで21通りの三連複。
レースはリバティアイランドが出遅れて、ありゃーという感じだったのだが、大外を回って直線に向いてからの末脚がすごい。一気にごぼう抜きして1着。あとは、1頭軸にしたせいで買えた2頭が2、3着に入って当たり。いいレースでした。
楽天Payの設定をしてみる。こういうのは定期的に気になるが、いつもはポイントのことなどあまり考えてない。そろそろスマホ決済は時代遅れという意見もあるので、使うかどうかは微妙。
夜は久しぶりのポークのロースト。こうやって食べる肉が一番うまい。
Tuesday, 9th of April 2024
オムレツを焼く。
台風のような音がする風が吹いて、雨も強く降っている。妻は天候と最近の疲れのせいでボランティアは中止。
KDDIから、iPhoneの下取り返送キットが届く。5年間使ったiPhone7とお別れする。
施設から書類が届いたので記入して返送する。
昼は自宅で焼きそば。
授業準備。
夕方ジム。
夕食は鶏もも肉の野菜炒め。
大谷選手が3号ホームラン。