Memoranda Personalia
No memo on Sunday, 7th of May 2000
Monday, 7th of May 2001
- 連休明けの新緑がまぶしい。
- 水泳1000m。
- 3限宗教学。クライマックス部分で妙に壮大な着メロ(アニメのテーマ曲か?)が鳴る。あんな大教室で自分の趣味を公開することになろうとは彼も思わなかったろうに、と変に同情。
- 4月26日注文の本がamazon.comから届く。本当に船便?
- 日哲の航空券&宿を確保。25日の夜、新宿に泊まるけど、空いてる? >K
- 5限目宗教学。
- 深夜、ローマvs.ユベントス戦を観戦。はじめ無視されていた中田が、シュート以後、チームの要になっていくところが痛快。
Tuesday, 7th of May 2002
とうとう黄金週間が終わってしまった。
しょっく。
このショックから立ち直るのに、あと一週間くらいかかるでしょう。
で、
何をしていたかの記録。
3日は、Y荘が取れたので、朝から家族で九重方面へ。
天候が思わしくないが、なんとか持ちそうなので、くじゅう花公園へ向かう。
途中、コンビニで買った昼食のおにぎりが体に合わなかったのか、猛烈な便意
を催し、山の中でNOGUSOをするというちょっとしたハプニングもあったが、順
調にドライブして2時頃花公園着。
ポピーが満開。
浮かれて、「車にポピ〜」のメロディーを口ずさんでいる人が多い。
4時過ぎ、雨が降り出したので退却。Y荘へ。
翌日、今回の予定は「阿蘇クマ牧場」。
古いガイドブックにはこの名前で出ているのだが、どうやら改名して、「カド
リー・ドミニオン」という名前になっているらしい。
直訳すると、ぽっちゃり支配。
なにを考えているのですか。なにを。
「阿蘇クマ牧場」の方がどれだけいいか。
あ〜。阿蘇なんだな〜。広々して。そして、クマがいっぱい居るんだな〜。
と、
すんなりイメージが沸く。
「カドリー・ドミニオン」って聞いて、何が浮かびますか?
せいぜい、
「カントリー・ドミニオン」と読み間違って、
カントリーか〜。なんだか田舎っぽくてアメリカっぽくて。
西部劇の世界?
でも「ドミニオン」って何?
タマネギ?
あ。それはオニオンだったっけ。
有名なオペラ歌手?
あ。あれはドミンゴだし。
ああ、うっとぉしい!
と、イライラするのが関の山。(ちがうか)
まぁ。名前はそういうことで、許し難いのだが、ソノ場所は、けっこう充実し
た施設。
体験的動物園とでも言うか。
動物園と言うほど動物の種類はいないのだが、何しろクマがたくさんいるし、
サルやら、ガチョウやら、犬やら、エサをやったり触ったりできる動物がたく
さんいる。
ダチョウが檻の外を悠然と歩いていたのには驚いた。
どさくさにまぎれて寺院のようなものもあるし。
というわけで、けっこう楽しんで3時頃までいたでしょうか。
お子さま連れにはお勧めです。
名前が変だけど。(しつこい)
Wednesday, 7th of May 2003
- 例によって基準インフレ発生。自分のやっていることがどうしようもなくつまらないものに見えてきて気が滅入る。
- 日付のずれている時計のような。
- 泳がず。
- 夜、懐かしいB. Stroudの『哲学的懐疑論の重要性』を耽読して少しだけ回復する。
Friday, 7th of May 2004
- 今日も晴天。
- 日常お決まりの仕事。
- そういえば、今日はなにか新歓のような会があったような気が。たしかノンアルコールですよね。その後の「お疲れ会」のようなものはあるのでしょうか。
- そういえば、明日は例のRJ会じゃなかったですか?「準備会」のようなものはあるのでしょうか。(学内公開メール)
- そろそろこの部屋も模様替えの必要があるような気がする。心機一転というか。しかし面倒だなぁ。
- そうそう。月曜日の授業準備は今日やっておく必要があるのであった。
- なんか今日は特に廊下が煙り臭くて(特にH学科のあたり)通るたびに鼻や喉が痛くなるのだが。
- 水泳1100m。バタは50mなら比較的楽に泳げるのだが、100mは無理。このあたりが今の限界。
- 月曜日の授業準備。没頭していると楽しい。機嫌良く5枚ほどプリントを作成。しかし印刷が終わると虚しいのはなぜ?
- MS Wordで、最終編集位置にカーソルが移動した状態で文書を開くやりかたがようやくわかる。忘れないうちに、これの最後に追加。
- ええと今から例の会があるのでしょうな。私も行かなきゃダメ?
- さすがにノン・アルコールで1年生100名ほどの会合に出るのは苦しい。ちなみにこの会合は、かつてはアルコールを出していたが、一部不適切な行動に走る教員(!)がいたので、ノン・アルコールの会になった。当初は、4時頃から始めて、人数分のショートケーキと紅茶・コーヒーを出し、主にゼミの説明をしていたと思う。このままではおそらく来年からはアルコールを出せという意見が高まるに違いない。
- 二次会に微妙に誘われたが元気がなかったので失礼しました。
- Debuyaは広島&お好み焼きで快調。この影響で、ウチでは「ピンク」を「ツィンク」と発音するのが流行っている(いいのか)。
Saturday, 7th of May 2005
- 職人交代。前の職人が置いたままの道具などを取りに来る。顔も見たくない。
- 昼過ぎ、某支店長代理と新しい職人さんが来る。養生開始。明らかに手がちがう。
- 夕方から某文化部の新入生歓迎会。懐かしい人が多かったが皆さんお元気そうで何よりです。
- しかしその店だが、飲み食い放題と銘打っていながら、最初に発泡酒を一人平均250ml飲み干さないと飲み放題に入れない。食べ物の方も、注文する前に、満腹系のチャーハンやら何やらがどっと出てきて、それを食べ尽くさないと「食べ放題」に入れない。あまりにも見え透いた飲み食い放題封じに開いた口がふさがらない。これは通常の地球人の発想ではない。気付かないうちに社会の隅々に宇宙人の支配が伸びてきているようだ。
- 家のことが気になるので9時頃に帰宅。
Sunday, 7th of May 2006
- 妙な同値類に巻き込まれて苦しむ夢を延々と見る。(細部まで意味が明らかとは言えない)
- 予報では大雨に注意ということだったがそれほどひどくはなかったようだ。
- 娘は部活と塾。息子は試験と部活。共に弁当を持って出て行く。
- 連休ということで研究欲を抑圧してきたが限界。連休に見えるが実はふつうの日曜日である。朝から机に向かう。
- 昼は「和歌山の行列ができるラーメン」というものを作ってみる。たしかにスープがうまい。昨日の久留米ラーメンの素朴きわまりない豚骨スープも捨てがたいが、凝ったスープにはそれぞれに感動がある。
- 結局、命題論理はブール束(リンデンバウム代数)であり、ブール束には超フィルター存在することから命題論理の完全性が示せる、ということなんだな。(細部まで意味が明らかとは言えない(2))
- 【補注】このところしばらく清水義夫『記号論理学』の第5章
へ逃避してを読んでいるのであった。巷の評価は知らないが、私はこの本がとても気に入っている。
- 新庄の襟付きアンダーシャツが物議を醸している。「マナーと配色が突出している」という審判部のコメントが報道されているが、そうじゃなくて、野球規則違反かどうかで判断すべき問題じゃないだろうか。「同一チームの選手は同じデザインのユニフォームを着用すべし」という項目があるはずなので、それに抵触すると言えばいいのに。
Monday, 7th of May 2007
- 連休明け。まだ頭がぼんやりしている。
- ものすごい体重増加に衝撃を受ける。
- 久々にメールを確認したが10通以下なのでよしとする。(なにを)
- さっそく学科内の打ち合わせなど。自分の部屋にたどり着くまでに一仕事終えるという技。
- 金曜日に仕上げた原稿はやっぱりひどすぎる。どうしよう。
- ええと、今日は読書会の準備をせねば。
- その前に水泳1,200m。なんか混んで波が高く泳ぎにくい。
- 3日前に買って部屋に放置していたプリン(要冷蔵)の口を開け、細心の注意を払って匂いをチェック。大丈夫と判断してぺろりといただく。今のところお腹は大丈夫みたいだ。
- 読書会は院生1名に教員3名という贅沢企画。
- 金曜日に仕上げた原稿を見てもらうとそれほどひどくないと言われ自分でもそういう気になる。(基準の問題)
- どういう風の吹き回しかインバルのマーラー1番を聴いてみる。うーむ。もったりまったり。
- 24時過ぎまで。○
Wednesday, 7th of May 2008
- ようやく連休明け。そろそろ働かんとな。今年の連休はいつもよりゆったり過ごすことができた。今後も仕事と研究とプライベートのけじめをきっちりつけるようにしよう。
- FMを流すとカラヤンのマラ5が。うへぇ。
- 申請や返信をいくつか。連休中は仕事のメールを開封しないように気をつけていた。
- しばらく工事で閉まっていたプールだが今日から再開。さっそく水泳1,000m。4月19日以来なので2週間半ほどのブランク。肩や胸の筋肉が心地よく痛い。
- かなり長時間会議。議長の隣の席になってしまい一睡もできない。考えてみれば主任だから寝てはいけないのだ。会議についての認識を抜本的に見直す必要がある。(今までが変)
- GTDツールとしてd3というものを導入してみる。使い方がまだよく分からないので評価は未定。こういうのでデータをweb上に置けたらいいんだが。RTMはtaskの分類ができないのが難。もちろんGmailバージョンの話。
- 一週間ぶりに○。まぁ連休だったからしょうがない。
Thursday, 7th of May 2009
- 晴れています。
- 体調は少しずつ回復しています。隊長!
- 奥さんの咳がひどい。
- 連休明けがすでに週末というのがすばらしい。しかし授業面では今日から3連荘。ま、ぼちぼち参りましょう。
- 今日は昼から箱崎なので午前中は自宅でリハビリ勉。集中力はあるが持久力が今ひとつ。
- 箱崎。休養が足りてエネルギーが余っている。出力調整に余裕がある。
- 満を持して高架下へ。不調ならすぐに引き返す心づもりで出発したが意外に快調。
春季キャンプを休んだおかげで開幕後絶好調だった金本のよう。時々1週間ほど休むことも練習計画に入れておいた方がいいかもしれない。
- 昨日のA型インフルエンザのHN一覧表のことがうまく言えないでいるが、要するに少なく見積もってもこれだけの可能な種類があるのだから、対策ももう少し細かくいくつかのパターンを用意すべきではないかということ。phase1〜5というものを考えるんだったら、144×5=720通りとは言わないまでも、H1N1のphase5とH5N1のphase5とでは対策が全然違うだろうということは素人目にも明らかなように思うんだが。
- そういや○。
- 引き続き奥さんの咳がひどいので心配する。
Friday, 7th of May 2010
- 今日も最高気温は25℃前後。この気温にも慣れてきた。
- 市民ゼミ
- 今日は市民ゼミ。前回はお休みにしたので久しぶり。
自分も含めて皆さん内容を忘れていると思われるので復習をやや念入りに行う。
- マイナス思考よりもプラス思考で行きましょう、というような定理10については「下世話だ」というスルドイご批判が。このあたりはスピノザが少しずつラストスパートの準備をしているところなので、どうかながーい目で見てやってください、という弁護を試みたがはたして納得していただけたかどうか。
- 届出というもの
- 研究室にいると学生の訪問があり、来週の授業を就職活動で欠席するから届出を出しに来たと言う。その点は感心だが、提出された届出の書式というのかなんというのか、ノートの端っこを破った紙切れに書いてあるんだなこれが。
- 前にも似たようなことがあったが、この大学生くらいの年齢というのは妙に精神主義というか、心さえこもっていたらノートを破いて書いていようが関係ない、と考えているフシがある。それはそれで健全な考え方かもしれないが、いちおう世間の常識というものを教えるのも仕事のうちだろうから、「届出というものはね、云々」ときちんと教えてあげる。「就職活動やってる人間がそんな常識のはずがないだろうが。本当に就職活動なのか?」とは言わなかった。
- こんなことを書くと、じゃあ何に書けばいいんですか、と真顔で聞かれそうだから書いておくと、なにかを書面で届け出たり文書を送ったりするとき、ダメなのは「そこらへんにあった紙を適当に使いました」ということ。だから、ルーズリーフ(それを破ったものはなおさらダメ)、レポート用紙、原稿用紙、プリントの裏側なんかはダメです。安全なのは、無地<%=fn 'ここで言う「無地」とは絵やイラストが入ってないという意味で、罫線がない真っ白のものという意味ではありません。'%>の便箋。縦書きでも横書きでもいいから、購買部で無地の便箋を一冊買っときなさい<%=fn 'ただしこれは一般的な常識。私の授業の欠席届はここまでキチンとする必要はない。ルーズリーフを半分に切ったもの(手で破るんじゃなくて)が実際には処理しやすいです。'%>。くれぐれも鉛筆で書くんじゃないぞ!
- ちなみにオジサンは便箋や一筆箋が好きで季節のものを中心にいつも5種類以上机の中に用意しています。(だれやねんきみは)
- ジョギング
- 少し風邪気味だが、体を温めて抵抗力を活性化させようという素人判断でいつものコースへ。67' 29''/10km。休養が足りているせいか、体全体に力があって、少し速く歩いているという感覚。上半身はジャケットを脱いで長袖Tシャツだったが、汗をかいて信号で止まったときなどは少し冷える感じ。半袖の上に薄手のジャケットくらいがいいかも。
No memo on Saturday, 7th of May 2011
Monday, 7th of May 2012
- さっさと出勤。バスが大幅に遅れて来る。こういう時いつも思うがどうして遅れたのか簡単に車内アナウンスで説明してほしい。電車だったら車両点検でとか人身事故でとか説明があるのだから。
- さっさと出勤したのはいいが連休中の遊び癖がついてなかなか集中力が出てこないピンチ。
- 授業準備と並行して某発表準備をしようと思っているが、どうもうまくいかない。
- 某副知事が、自分で安全を確認できたら歩行者は信号を無視してもいいというようなことを言ったとか言わないとか話題になっているようだ。私もこのネタは好きで授業でよく使う。だいたい関西は、車が来てなければ赤でもさっさと渡るのが普通だと思うが、こちらでは、あまりそういう光景を見かけない。むしろそういう「わいるどだろ~」というような雰囲気を見せないことが文化の程度が高いというような意識があるんではないかと思う。
- ちなみに道路交通法ではもちろん信号無視は歩行者にも罰則があるようになっているので注意しましょう。
Tuesday, 7th of May 2013
- あっという間に連休が終わって、連休明けに突入。
- 連休明けということで、かねてから予告されていた某大岡山博士のサブゼミ(論理学講義)炸裂。ぼんやり途中から始めて記号操作ができる程度で喜んでいてはいけない、という観点から(ほんとうか)、論理と論理学について根本から考えてみよう、という趣旨。論理と哲学の関係に興味がある人、あるいは、大岡山博士に興味がある人は、火曜4限のゼミの前の時間、同じ教室でやってますから是非参加してください。
Wednesday, 7th of May 2014
- ついに連休終了。
- 午前中、妻は駅前商店街の某病院へ。
- 授業準備など、自宅でごそごそ。
- 納豆卵かけご飯。
- 某会議。
- 某研修会。
- 某懇親会。
Thursday, 7th of May 2015
- ダイエット前の体重に戻っている。
- そろそろ花粉も終わったと思っていたら、今日は「極多」なんだそうだ。
- 授業2つ。
- 昼は、カロリーメイト。
- 6時過ぎから弁当付き会議。2時間ほど。
Saturday, 7th of May 2016
- 朝食はバイキング。和食にする。かならず明太子があると思って探したらやっぱりあった。かなり新鮮で満足。
- 通信教育課程の入学オリエンテーション。とても親切な企画だなあ。
- 昼は、スマホ様の案内で、博多駅近所の一蘭。また値上げしたんかい。普通に1,000円を突破。ラーメンは、だいたい500円以内であってほしい。
- 時間があるので、駅の近所を散歩。以前カメラ教室でお世話になった聖福寺の周辺をぶらぶら。やっぱり博多はこのあたりがいいですなあ。
- 3時過ぎに業務終了。すぐに空港に行って手荷物検査場を通過して出発ゲート近くの席でうとうと。移動中に体力を回復するという巡業中の芸人のような技を身につけつつある。
- 帰りの機中でもうとうと。
- 空港からは京急。帰宅途中の奥さんの鈍行列車を鮫洲あたりで抜いていく(「抜かす」という表現は誤りだと思う)。
- その足で、応用哲学会の懇親会場へ。7時過ぎだったが、もう盛り上がっている。
- 新しい学会だけあって、なんか、
得体の知れない勢いがあるなあ。今後は、こういう雰囲気の学会になっていくんだろうなあ。どこも。
- ひさしぶりの人にも会えたのでよかった。この学会は、こういうところがよい。
- バスで帰宅。いつも30分くらいは立っているんだが、今日は、万歩計が1万5千歩になんなんとしていることもあって、途中で座らせていただく。
- やっぱり懇親会では何も食べられなかった。奥さんが豚肉とキノコの料理を作ってくれている。
Sunday, 7th of May 2017
- 娘は朝食前に帰っていく。
- 息子夫婦は10時半頃に出発。羽田までついていく。フードコートでハンバーグ。思いがけず、自由ヶ丘バーガーにありつく。ハンバーグがぶ厚くて肉の味がして美味い。
- 孫とお別れして夫婦で帰宅。これが噂に聞く、「孫は来てよし帰ってよし」か。
- 阪神が広島に三連勝しそうな試合を見ながら足踏みマッサージ。
Monday, 7th of May 2018
- ものすごい早口で日本語をしゃべられている夢を見る。わかりやすい夢だ。
- 某課程の某締切関係で作業。これさえなければと思ったが、一つぐらいあった方が現世を忘れなくてよいかもしれない。
- 夕方ジム。30人くらいいるが、マシンは半分も埋まっていない。
- 奥さんはESLの勉強が楽しそうだ。たぶん、初めて生の英語に触れて、学習的な部分が爆発しているのだろう。
- 大家さんから水曜の夜に友達と映画に行ってその後ピザパーティーをしながら感想を言い合う会をするんだけど来ないかとお誘いがあるが、その日は学生のホームパーティーにJG共々行くことになっているので
事なきを得る残念ながら行けない。
Tuesday, 7th of May 2019
- 授業2つ。相変わらず体力に余裕がある感じ。
- 帰宅してからジムへ。週2日を確保するのが大変。
- 夕食は素晴らしいポークのロースト。日本でもこういうのが食べられるのがわかってうれしい。
Thursday, 7th of May 2020
- オンライン授業の録音作業。
- 午前中にこれをやると、一日の仕事が終わったような気分になってその後の生産性が上がらない。
- 昼はカルボナーラ。
- Audacityというソフトで軽いmp3を作れることが分かった。教員側も学習曲線が上昇している。
Friday, 7th of May 2021
- 少し寝過ごす。15分くらい。起きるときに目覚ましの意味がよく分からないくらい寝ぼけていた。
- 月曜日の授業の収録。頭痛が発生している中での収録はかなりキツイ。
- 昨日、娘夫婦がPCR検査を受けたが二人とも陰性だったとか。よかった。もし陽性だったら濃厚接触者なのであたふたしたことだろう。
- 各種業務のメールが飛び交って慌ただしい。
- 昼はトマトスパゲティ。
- 午後から時折雨。
- 施設の人と電話で話をする。妻が夏物の衣類やシーツを調達してきてくれる。
- 夜はポークのローストと、mashed potato + gravy。スパイスなどはセントルイスの旧大家さんが送ってくれたもの。しっかり食べて元気を出そう。
- 緊急事態宣言は月末まで延長されるようだ。
Saturday, 7th of May 2022
- 明け方雨が降ったようだ。少し空気が冷たい。
- 某原稿をそろそろ仕上げないといけない。
- 月曜の授業の予習もやっておく。
- 昼はファミマで油淋鶏&炒飯弁当。マズくはないが油淋鶏はもう少しジューシーにできるはず。
- LINEとメールのpushが届かない問題は継続中。iPhoneでは、Storageメニューからいったんアプリを削除して、データをそのままにして入れ直すということができるのでやってみるが、変化なし。数ギガバイトたまっていたキャッシュもクリアしてみたがやはりダメ。おそらくこれはOSの問題だろう。
- 夕方妻が帰宅。子守で疲れている。坊っちゃん団子をお土産に買ってきてくれた。
- 夜は家カレー。具だくさんで美味い。
Sunday, 7th of May 2023
- 朝から雨模様。だんだん雨脚が強くなる。
- 玉子焼きを焼く。最近、最後に皮が破れてしまうので、ゆっくり堅めに焼くことを心がける。結果的に、ちょっと焦げ目がつく程度のきれいな玉子焼きになった。
- 不要な段ボールや本をビニール紐で括ってゴミに出す。
- 昼は焼きうどん。
- 今日のJRAはHNKマイルカップ。ちゃんと予想する。馬場情報は、今のところ良だが、午後からかなり降る予報。外枠有利の情報がある。大外18番のダノンタッチダウンは、前走皐月賞でビリ。これは馬場が悪かったという情報もあり、もしかすると雨に弱いのかもしれない。これは外す。人気馬のうちで前走の成績が悪いのは、その他にドルチェモアとモリアーナ。この3頭は外す。外枠有利を信じて3番のウンブライルも外すか。しかし4番のショーモンは先行馬でかつ母の父がディープインパクトなので魅力がある。タマモブラックタイは前走1着だが、1400m。これまでマイルは走ってない。以上を勘案して、4,6,8,10,11,15の三連複ボックスで勝負。
- 結果は、1着シャンパンカラー、2着ウンブライル、3着オオバンブルマイ。外したウンブライルが2着に入ってアウト。人気のエエヤンは9着でアカンかった。
- 夕食はチキンの照り焼き。ジューシーでうまい。
Tuesday, 7th of May 2024
- 出汁巻き玉子。甘い玉子焼きを止めて、以前の出汁巻き玉子に戻す。問題ない。
- 学務関係でメールや電話のやり取り。今日は結構メールが多い。
- denote.elの整備も。
- 昼は自宅でカルボナーラ。追いチーズをたっぷりかけていただく。
- 妻は娘宅へ手伝いに。
- 風の音がする。雨も降っている。
- 夕食は、ゴーヤチャンプルー。